一覧
生活 ラジオについて語りましょう
栃木の大洪水、ニュースを見てるとやたらとラジオを準備しとけって言ってる。
でも普段聴くならラジコの方がキレイな音だしなあ…。今さらお金出してちゃんとしたラジオを買う人は少なそうな気がする。
みなさんはラジオ環境ってどうしてますか?聴いてないとか?


[前のトピック]
ラジオについて語りましょう
http://musyoku.com/bbs/view/1140689328/
投稿者 : 記入なし 日時 : 15/09/11 00:14

Infomation 561 件中 500 から 561 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


電柱間に張られた電線がアンテナの役目を果たしているのでしょう。
no.500 記入なし (22/10/30 07:09)

日曜サンデー、サンデー競馬小僧
大穴担当田中、中穴担当太田、本命担当アシスタントまたはゲスト
的中した配当は番組に参加したリスナーの賞金となる
しかし毎回予想が的中することはほとんどないと言う
それ番組企画として失敗してない?
no.501 記入なし (23/04/04 15:43)

恋人よぼくは旅立つ
あなた最後の贈り物をねだるわ

うざい田舎娘の別れ方
東京で買ったハンカチ送りようやく黙る田舎の子
no.502 記入なし (23/10/03 06:43)

中波BCLやっている人はいますか?
no.503 記入なし (23/10/29 16:25)

その他前に言語が解らない
no.504 記入なし (23/10/30 15:21)

日本全国のラジオ番組が聴けるラジコサービスで中波BCLをする意味がなくなった。
no.505 記入なし (23/10/31 13:42)

韓国ではすでに民放中波は廃止されているらしい。KBSしか電波を出していない。
no.506 記入なし (23/10/31 16:22)

2024コサキンDEワォ
放送作家は自分で笑うのが面倒になりとうとう本物のSE笑いを使うようになる。
no.507 記入なし (24/01/08 09:50)

ゲルマニウムラジオ音が出ない
no.508 記入なし (24/01/08 10:49)

ゲルマニウムラジオは出力が小さいので
ヘッドホンで音を聞くしかありません。
no.509 記入なし (24/01/08 13:20)

ゲルマラジオにはインピーダンスの高いクリスタルイヤホンが使われる
クリスタルイヤホンと言えば昔はロッシェル塩が使われていたが現在ではセラミックに置き換わっている
クリスタルレシーバー又はクリスタルスピーカーの入手は現在では難しくなっている。
no.510 記入なし (24/01/08 15:38)

ソニーのミニラジオ数年経っているもまた使えるけど、FMラジオ番組の局に
合わせるとノイズがあるも聞こえるから使える1つだけノイズがあるのは
no.511 記入なし (24/01/14 11:07)

今回のような大震災ではラジコは役に立たず、中波ラジオが命の綱だとわかった。
no.512 記入なし (24/01/14 11:46)

50年前に発売されたナショナルのクーガー
ネットで1100円で売ってた
no.513 記入なし (24/01/18 11:09)

クーガーでもいくつかの種類が存在する
クーガー7で完動なら買い。
no.514 記入なし (24/01/18 11:22)

クーガ115がいい。
no.515 記入なし (24/01/18 11:51)

MBSラジオ「ありがとう浜村淳です」、平日放送が終了

これこそ長寿番組。浜村さん、ほんとにありがとう。
no.516 記入なし (24/03/29 13:24)

ニッポン放送がステレオ放送をやめるらしい。。。というより、いまだにステレオ放送していることが驚き。
no.517 記入なし (24/03/29 15:48)

ラジオ流しながら歩いている爺さんいなくなったなーよく昔居たんだけど
no.518 記入なし (24/03/29 15:58)

おれおれ。
いまだにやってるよw
no.519 記入なし (24/03/30 02:04)

むかしサイクリング車にサイクレディオ付きってのがあった。かっこよかった。
no.520 記入なし (24/03/31 12:06)

ゲルマニウムラジオを買った
よく聞こえない。
no.521 記入なし (24/05/11 11:11)

ゲルマニウムって放射性物質じゃないよね?
no.522 記入なし (24/05/11 13:26)

ゲルマン(ドイツ)人が発見したのがゲルマニウム
キュウリ夫人(ポーランド人)が発見したのがポロニウム

天王星(ウラヌス)と同時期に発見されたのが、ウラニウム
海王星(ネプチューン)と同時期に発見されたのが、ネプツニウム
冥王星(プルート)と同時期に発見されたのが、プルトニウム

日本で発見され、マジンガーZのエネルギー源になったのがジャパニウムと言われる。
no.523 記入なし (24/05/11 16:22)

すげー!ジャパニウムから光子力エネルギー!w
no.524 記入なし (24/05/11 18:05)

磁気嵐の影響なのか、短波放送が受信できない。25mb以上の電波は全く聞こえない。それより低い周波数でもノイズだらけ。
no.525 記入なし (24/05/11 20:41)

短波帯の電波の状況が依然として良くない。信号レベルは低く、ノイズレベルは高い。
no.526 記入なし (24/05/13 19:20)

ラジオ少年はいつだって未知の電波を探して来た

1990年 警察無線のデジタル化
2011年 アナログテレビ終了
2025年 アマチュア無線デジタル化

デジタル通信が増えるにつれ
傍受する楽しみがどんどん減って行く。
no.527 記入なし (24/05/23 12:44)

短波の国際放送もDRMは聞けない。受信機持ってない。
no.528 記入なし (24/05/23 13:02)

地方のFM局は著作権料払いたくないのか最新の曲すら流さなくなった
流れて来るのはリクエストの名を借りた古い曲と
番組のパーソナリティ兼ねた自分の曲を流すミュージシャンだけ
本当につまらなくなった
no.529 記入なし (24/05/24 08:20)

たしかに、インディーズのミュージシャンの
ウンチクばかりで詰まらないな
no.530 記入なし (24/05/24 08:36)

マニア受け専門だよ、インディーズのラップはさっぱり解らないしな w
no.531 記入なし (24/05/24 08:37)

インディーズのラッパーが
更にオススメミュージシャンに
インディーズのラッパーを
紹介したりしていて
一般人には訳がわからんな 笑
no.532 記入なし (24/05/24 08:39)

>短波の国際放送もDRMは聞けない。

ヨーロッパの短波放送はほぼ全滅。BBCですらほとんど放送していない。
アジアでも中国と北朝鮮以外は縮小傾向。
no.533 記入なし (24/05/24 14:27)

もう短波ラジオなんて化石のような機器を売ってる業者や個人は滅亡したのかな。
今やフリマサイトでもめったにお目にかからない。
no.534 記入なし (24/05/24 19:06)

短波ラジオ普通に売ってますよ。
つい最近、量販店(MrMax)で2千円で買いました(^^)
no.535 記入なし (24/05/24 19:10)

短波の場合、BCLラジオというより通信型受信機がいいよ。
今では小型で性能の良いアンテナも手に入る。
no.536 記入なし (24/05/24 21:34)

R-108届いた。
どうやって楽しむのか?
no.537 記入なし (24/05/24 21:56)

昔の短波ラジオにはアンテナがかかせない
トロピカルバンドまでカバーするなら50m長のアンテナが欲しいところ
今のラジオは感度が良いのでロッドアンテナで事足りる
下手にアンテナをつけると聴きたい放送局が雑音に埋もれてしまう。
no.538 記入なし (24/05/25 07:04)

昔のBCL番組で、北欧から秋田放送(ABS)へ受信報告書と受信音のテープ(オープンリール)が送られてきたというのを聞いたことがある。
1000m以上のワイヤーを家の裏山に延々と張り巡らせて受信したそうだ。
これだけ長いロングワイヤーだと5kwの中波でも受信できるんだと感心した記憶がある。
no.539 記入なし (24/05/25 10:09)

短波では、中波のように地球の裏側からの電波は受信できない。
では、どうやって受信するか?

月にアンテナを向ける。
相手の放送局の電波が月に反射して日本に届く
地球から月まで38万キロ、光速が30万キロだから2秒半遅れて受信できるらしい。
no.540 記入なし (24/05/25 18:04)

>短波では、中波のように地球の裏側からの電波は受信できない。

完全な間違い。
中波で地球の裏側からの電波を受信するのはほぼ不可能だが、短波なら普通に受信できる。


>月にアンテナを向ける。

完全な間違い。
短波は電離層と地上の反射を繰り返すことで地球の裏側まで電波が届く。短波は電離層を突き抜けないから月には届かない。
短波でパラボラアンテナは効率が悪すぎるので使われない。衛星放送のようにビームを絞って月に電波を送り、さらに反射させることなどできない。
no.541 記入なし (24/05/26 09:55)

月は地球からの距離が遠すぎる。さらに見かけ上、常に移動しているのでテレビ中継にも適さない。
ゆえに、BS、CS放送などは高度約36000kmの静止衛星を経由する方式を採用しているわけだ。
no.542 記入なし (24/05/26 13:30)

大学の無線工学、電波伝搬は私の得意分野だった
長波は地表に沿って進む
短波は電離層反射で地球の裏側まで届く
超短波以上は直進性が強くなる
趣味のBCLで得た知識がこれほど学業で役立つとは思わなんだ。
no.543 記入なし (24/05/26 13:51)

中卒でもそれくらいはわかるよ。
no.544 記入なし (24/05/26 14:38)

では君に質問する
短波は昼夜を問わず遠方まで電波が届くが、中波は夜間のみ電波が遠方まで届く
その理由を説明しなさい。
no.545 記入なし (24/05/26 14:51)

その前にAM 電波はやめてくれ
AM のNHK ラジオの電波が入らなかったり
聞こえたりだ

スルーして下さい ↓
no.546 記入なし (24/05/26 14:56)

早く言いたいー♪ 理由早く言いたいー♪
no.547 通りすがり (24/05/26 15:02)

>短波は昼夜を問わず遠方まで電波が届くが、中波は夜間のみ電波が遠方まで届く
>その理由を説明しなさい。

電離層は地上の近い方からD層、E層、F層に分かれているが、昼間は太陽の影響でどの層も密度が高く、電波は電離層通過の際、減衰する度合いが高い。
中波は昼間はD層でほとんど吸収されてしまうため地表を伝わる電波のみでしか受信できない。地上波は減衰が激しく遠距離まで届かない。
夜間は電離層密度が減少しD層はほぼ消滅するため、中波はE層反射が可能となり遠距離まで電波が届くようになる。

短波であるが、低い周波数帯(1.6MHz〜3MHz程度)の短波は、伝搬状況は中波に類似していて昼間はD層反射の近距離伝搬となる。高い周波数帯の場合、昼間でもD層、E層ともに透過し高度の高いF層で反射するため遠距離通信が可能とある。
no.548 記入なし (24/05/26 15:33)

>大学の無線工学、電波伝搬は私の得意分野だった

君に質問する
衛星放送の電波はパラボラアンテナを使って円偏波で送信される。円偏波送信の原理を説明しなさい。
no.549 記入なし (24/05/26 17:34)

円偏波は偏波面が変動する衛星通信で使用される
ここで原理を説明してもコピペと思われるのがオチ
no.550 記入なし (24/05/26 18:13)

no.545の質問に対するno.548の書き込みは、自分の言葉でわかりやすく説明しているというのがよくわかる文章だ。
no.550も自分の言葉でわかりやすく説明すればいいんじゃないか。それとも円偏波の原理について知らないのかな。
no.551 記入なし (24/05/26 20:13)

そんな煽らんでもw
no.552 記入なし (24/05/26 21:02)

AMラジオ電子工作。どういうわけか、スーパー用バーアンテナが売り切れているので、フェライトバーをアリエクで買い、それにリッツ線やウレタン線を巻いて自作。受信成功。
no.553 記入なし (24/06/28 05:58)

バリコンは何を使いましたか? 2連のポリバリコンですか?
no.554 記入なし (24/06/28 10:10)

世界史の本で無線通信登場のあたりを読み、ムカついたことがあります。どこの国の政府も、身勝手なんです。つかえそうな周波数は政府が独占。使い物にならない周波数のみ民間に開放。ふざけるな・・・・・・・・・・
no.555 記入なし (24/06/28 18:53)

UVB-76(The Buzzer)
周波数4625kHzまたは6998kHzで、ロシア連邦(開始当時はソビエト連邦)内の送信所から送信されているとみられる短波放送の名称。

ここ最近ブザー音が無くなった、何か戦争と関連があるのかもしれないが全く分からない。
no.556 記入なし (24/06/29 00:11)

既存のバリキャップに合わせた発振コイルの加工はなかなか難しいので、スーパーの2連バリコンを使用。
 ストレート用バリコンがかなり前から無いので、スーパー用バーアンテナとスーパー用バリコンを組み合わせて、自作する人がいるので、スーパー用バーアンテナが売り切れて、ストレート用が余るのだと思う。
 自分はストレートラジオは今は、バリキャップで自作。バリキャップ自体が小型で高容量なのでアンテナのインダクタンスは少なくて済む。
no.557 553 (24/06/29 10:38)

高校生の頃、ラジオの製作にRAE日本語放送受信用のアンテナ製作の記事が載っていた。
塩ビパイプに電源コードをコイル状に巻くだけのシンプルな指向性アンテナ。
木造の家だったので室内の天井につるしていろいろと回転させたりしてみたが、
スカイセンサー5800では結局は受信できなかった。
no.558 記入なし (24/07/28 10:40)

https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000030835934&Action_id=121&Sza_id=F3

この本に秋葉原の出発点が載っていて・・・・・・・・・・・それと
「まさか!そんなばかな」
的エピソードが多く、ミリオタさんに紹介して感謝されたことがある。

ラジオ、大発明だったんですね。
no.559 枢機卿 (24/07/28 18:35)

GOGOGO and GOES ON!

by I.G
no.560 記入なし (24/07/28 20:38)


それ何?
no.561 記入なし (24/07/29 21:28)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


561 件中 500 から 561 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 

前 [次の元号は何が良いですか?]

次 [日本の歴史をまったく知らない日本人が英語を・・・]


  一覧  PC表示
「ラジオについて語りましょう」と似ているトピック
「ラジオについて語りましょう」を見た人は他にこんなトピックも見ています