一覧
失業 市県民税11万6千円の納税通知が来た
さて、どうしたらいいものか・・・・

前年度の年収で計算しやがって糞役所が・・・
今は無職だっつうの
投稿者 : 記入なし 日時 : 16/06/25 23:41

Infomation 375 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


来月は国保税が届くはずだが
no.2 記入なし (16/06/26 02:36)

現在無職で無収入でも前年度の収入で計算請求
されるから、たまったもんじゃない!
国保も同様に請求されるので覚悟を。
no.3 記入なし (16/06/26 03:48)

国保はもっと多いんじゃ?1年たてば安くなりますかね?
no.4 記入なし (16/06/26 07:24)

30日が第一期の納期。月曜でも市役所の市民税課や税務課に相談。ほとんど、分割納付に応じてくれる。分納、延納、減免の相談に行ってください。
 あと国保は住民税の倍ぐらい来たとかいう、事例ある。
no.5 記入なし (16/06/26 08:41)

国保料、税の通知きてませんか?郵便物を確認ください。任意継続したので国保の請求は来ないのか。
 
no.6 記入なし (16/06/26 10:41)

住民税、国保、国民年金、合わせれば50万ぐらいになる。
no.7 (16/06/26 11:00)

おれも 無職になって 悲しんでると 住民税 国民年金 健康保険 と

支払いの請求がきました。5月に辞めると 自動車税(持っていれば)もあるでよ!
no.8 記入なし (16/06/26 11:20)

国民年金は離職票や雇用保険受給者証で免除申請したほうがいいんでなあい。
no.9 記入なし (16/06/26 11:36)

どうもこうも払うしかない
減免措置もあるが払うことに変わりはない
税金は取る側はきっちり耳揃えて払えとしか言わない
で、税金の還付があるときはお前らで書類きっちり揃えて持ってこい、不備があったら返さねぇからな、となっている
払わなければ追徴課税
これが役所の言うサービスなんだな

さあ、選挙に行って訴えてくることだ
no.10 記入なし (16/06/26 12:11)

シャレにならないですな。
no.11 記入なし (16/06/26 19:40)

自己責任ですね  by  自民党
no.12 記入なし (16/06/26 19:46)

電気料金・ガス料金・クレカ → 翌月請求。
1年間の生活に対する課税 → 翌月請求。

先払いしろ!なんて無茶言ってるわけじゃない。

別にフツー〜〜〜
no.13 記入なし (16/06/26 19:52)

ミスった…
↑ 課税は、翌年請求。
no.14 記入なし (16/06/26 19:53)

退職金で払えるんじゃない?
no.15 SEA GRAPES (16/06/26 20:19)

還付金請求だと領収書だの書類だの面倒なのに税金の支払いはキチンと計算して振り込み用紙送って来るからね
no.16 記入なし (16/06/26 20:34)

役所の人間は税金が収入源やぞ
きっちり払ってもらうよう働くわ
no.17 記入なし (16/06/27 01:01)

普通徴収ではかなりの人が毎月の分割納付にしてもらっているもよう。
no.18 記入なし (16/06/27 05:14)

さすがに無職独身ではキツイので、今年から国民年金を全額免除してもらったよ
市県民税は6,000円だった
no.19 記入なし (16/06/27 09:00)

無収入に近いので住民税は今年も0円
だがむなしい
no.20 記入なし (16/06/28 01:41)

>20
非課税者どころか非課税世帯が増え、市民の非課税が増えている。
税源移譲前は65才以上高齢者というだけでほとんど非課税だった。
非課税枠を狙い、障害者、ひとり親世帯が増えている。
国民の住民税非課税化が進んでいる。
no.21 記入なし (16/06/28 20:12)

あまつさえ、脱税して福祉うけている人間もいる。
no.22 記入なし (16/06/28 20:20)

もう払えない!
もう働かない!
no.23 記入なし (16/06/29 11:44)

あす、6月30日は普通徴収第一期の納期です。納め忘れのないよう、ご注意ください。また、口座引き落としの方は残高不足のないようご注意ください。
no.24 記入なし (16/06/29 20:20)

ようやく前年度無収入として、国保、住民税
ともに計算されて請求が来る予定だが、請求
金額が大幅に減っていることを願う。
no.25 記入なし (16/06/29 20:42)

>25
私は非課税だが、おそらくあなたも住民税非課税の可能性が高い。
住民税は地方税法という国の法律でさだめられた税金。納期、控除などは全国共通。非課税者には納付書、通知を送らない。おそらく、非課税で住民税の通知が来ないのだろう。
 さらに住民税が非課税ということは低所得で国保も安くなっている可能性があります。
 いまや3人に一人ぐらいで非課税だ。高齢、年金、ひとり親、無職、障害などさまざまな原因で非課税化がすすんでいます。
no.26 記入なし (16/06/30 06:25)

no26
ご丁寧な説明有り難うございます。
非課税ということは請求金額はゼロということ
と理解しておりますが、役所からは請求明細が
送られて来ないとは少々不安ですが・・・。
no.27 記入なし (16/06/30 11:11)

退職後の翌年の国保さらに市県民税の
請求額には、腰が抜けるほど驚いたが
皆さんも、同様に体験されているかと
思うと、致し方ないのかと。
no.28 記入なし (16/07/01 10:42)

正規雇用の定年より、非正規が働けなくなったほうが、悲惨かも。
no.29 記入なし (16/07/01 13:11)

>28
川崎市住民税減免理由
http://sc.city.kawasaki.jp/faq/contents_detail.php?frmId=27100

 その他、大都市でも定年退職、高齢等で減免があったりする。
誰もが、同様に体験するのではない。
 田舎ほど財源不足でまじめに取り立てる傾向がある。
大都市では普通徴収の割合はひくい。
no.30 記入なし (16/07/01 15:20)

続き
さらに住民税では税率は同じだが、国保などでは市町村によって税率が大きく異なる。
 さらに、国保も減免条例があったりする。
 国保が都道府県運営化されると市独自の減免がなくなり、騒ぎが起こるかもしれない。
no.31 記入なし (16/07/01 15:25)

7月も中旬になりました。8月になれば普通徴収第2期です。資金繰りはいかがでしょうか。
no.32 記入なし (16/07/15 05:00)

ようするに 雇用保険の 「もらい」が すべて 

       または それ以上に 国保 住民税 年金で 消えます。

100万円ぐらいの貯蓄がないと 再スタートまでは 苦しいかも?
no.33 記入なし (16/07/15 09:12)

↑ 100万円の貯蓄に2年以上、かかりました。(汗)
no.34 記入なし (16/07/15 09:13)

俺が無職になったとき、住民税は医療費控除で少し安くした。国保は安い市に住み、安くすませた。いま、どこも値上がり。国民年金は免除。
no.35 記入なし (16/07/15 11:23)

昔は健康保険の任意継続にも傷病手当があった。ということで退職後は任意継続の選択も多かった。
 今は雇用の火正規化でそもそも任意継続の権利持たない人や不親切で紹介しないで自社のために国保に追い立てる会社増えた。
 さらに昔は住民税は5%の税率があり、助かっていた。今は税源移譲で10%一律。
 社会保険のセーフティネットをせばめ、生保が増えたと騒いでいる。
no.36 記入なし (16/07/15 14:25)

続き
 国民年金免除は容易だが、国保や住民税安くするのは容易ではない。
no.37 記入なし (16/07/15 14:27)

外国人 留学生からも とれ❗ 
no.38 記入なし (16/07/15 16:50)

非正規雇用や中小で給与支払報告書を提出してない会社があり、不正な非課税は有る。外国人などは非正規が多く、雇用主自体が給与支払報告書を提出しないと思う。
未成年は給与年収204万3千円まで非課税。さらに学生バイトは給与支払報告書を提出しない雇用主も多い。
 いわゆる「無申告」と呼ばれる現象も多い。
原因を説明すると長くなるのでここまで。 
 
no.39 記入なし (16/07/15 17:28)

続き。
では罰金50万ぼっちでも罰があるのになぜ給与支払報告書(給報)を提出しない会社が存在するのか。それは社会保険料の抑制や住民税の天引きの手間を省き、雇用を確保するため。
 社会保険に入れると従業員と同じだけ会社も保険料(厚生年金、健康保険)を負担しなくてはいけない。これは高い。そこで入れず国保、国民年金のままにして給与支払報告書を市役所に提出せず年収を誤魔化せば、国保の保険料は安く済む。
 さらに虚偽の住民税申告をすれば、国民年金も免除。住民税非課税として特典。これで会社が高い評価を得る。
 また、転職が多い業界では、住民税天引き、社会保険の資格の取得や喪失の手続きだけでコスト。
 
no.40 記入なし (16/07/15 17:46)

学生は非課税などという条例も多い。漏れの市も確か非課税。あちこちの市で学生は非課税。
 そもそも住民税の金額は医療費の負担や福祉の利用料を決めるためのもので単なる財源ではない。
 税源移譲前は老年者非課税措置というのもあった。これで65才からほとんど年金は非課税。これは復活を唱える人も多い。
no.41 記入なし (16/07/15 17:55)

非課税の方で市役所から請求書が来ないので不安という方も多かろう。堂々と非課税証明書を発行させる手はある。手数料はかかるけど。
no.42 記入なし (16/07/15 18:09)

このスレ立てたものですが本日を持ちまして
三期四期まとめて払い込みして来ました。
けれど、払ったら残り4万3千円しか手元に残らなくなりました。
no.43 記入なし (16/07/15 21:20)

とりあえず、国民年金は来ても無視。国保も無視。銀行、役所が土日やってないので。
no.44 記入なし (16/07/16 07:18)

65歳から公的年金が受給できても
自動的に各保険料が天引きされる。

知らぬ間にこんな制度に!
no.45 記入なし (16/07/16 08:51)

年金が少なくても1日1食で働かない方が…
まぁ働きたくても採用不可能ですが。
no.46 記入なし (16/07/16 09:35)

失業したら、さすがに悔しいね。給与所得者なら
給与明細書を見れば、市県民税の天引き額が、仮に毎月9000円なら

7月に辞めれば、8月分以降の請求は、自宅に届くよね。
これが、たまらなく腹が立つ!おまけに、仮に、協会けんぽなら、

そこを辞めるので、自治体の、国民健康保険も入らなくては、、、
これも昨年の年収で算定される!腹が立つことが、連続ですね。
no.47 記入なし (16/07/16 09:38)

給料天引きされてた時は何とも思わなかったが失業したら
まとめて50万程の請求書がきた。
no.48 (16/07/16 11:14)

〉45
税源委譲のときだ。あのとき、政権も変わった。
no.49 記入なし (16/07/16 15:16)

>>47
協会けんぽも任意継続あるよ。自社の協会けんぽの保険料抑制のため、担当者がでたらめ言っているかも?保険料を比較して国保か任意継続か決めるべきだったのでは。
 協会けんぽ加入は会社の経営の悪い状態の現れ。きちんと納期までに保険料払える会社なら総合型組合健保に移行。
 あと住民税が増えたのは三位一体の改革の成果。老齢年金も給料も市役所の財源へと変わった。
no.50 記入なし (16/07/16 16:22)

>>47
協会けんぽも任意継続あるよ。自社の協会けんぽの保険料抑制のため、担当者がでたらめ言っているかも?保険料を比較して国保か任意継続か決めるべきだったのでは。
 協会けんぽ加入は会社の経営の悪い状態の現れ。きちんと納期までに保険料払える会社なら総合型組合健保に移行。
 あと住民税が増えたのは三位一体の改革の成果。老齢年金も給料も市役所の財源へと変わった。
no.51 記入なし (16/07/16 17:00)

無職にはホント税金がこたえるんだよなあ
なんとか給付金や消費税先延ばしなんかよりこたえる
まあすぐ再就職できた人はそんなふうに感じないだろうけど
no.52 記入なし (16/07/17 02:39)

住民税もあるけど、国保がもっと高くて困っている人も多いと思う。国民年金は離職票や雇用保険受給資格証があれば、特例免除できる場合がほとんど。
 国保が払えぬのは、独身ならまだましだが、家族がいると困る。
だんだん、ずれてきた。
>48
国保代は住民税の倍程度?
no.53 記入なし (16/07/17 06:02)

住民税は納付書12回納付に刷りなおしてもらって毎月分だけ払って、支払は最後。国保料任意継続を優先。国民年金は免除申請して、払い込み用紙が来ても無視。
 失業中は会社から交通費出無くなり、かえって就職活動に金かかるので注意。失業手当は保険料や住民税、就職活動でほとんど無くなると思う。失業手当も昔はたくさん出たが、今は少ない。、
no.54 記入なし (16/07/17 06:23)

前年度の所得申告してないのに
どうやって金額出してんの?

いつも不思議です。
no.55 記入なし (16/07/17 11:48)

前の会社から給与支払報告書という源泉徴収票のコピーみたいなものが役所に送付されてくる。
あるいは税務署に行って、確定申告書をコピー。
no.56 記入なし (16/07/17 13:09)

会社が実は給与支払報告書を提出していないのに、わずかの還付金欲しさに所得税の確定申告をして、けた違いのを喰らって困りはてている者も出てくるだろう。いや、すでに登場しているかもしれない。
no.57 記入なし (16/07/17 13:22)

無職5年目 〜 初年度や2年目は 住民税はそりゃ たくさん払いましたよ!

今では 貯金をおろして生活中 念願の 住民税非課税者です。
国民健康保険は年間25000円ぐらいです。
no.58 記入なし (16/07/17 14:58)

2年生活すると200万ほどかかる。そこまで持ちこたえるかどうか。
お金がつきて、バイトや派遣に身を投じる者も出る。むしろ、なんらかの形で再就職にこぎつける者がほとんど。
 君の場合も国保は1,2年目は住民税程度だったのでは?
no.59 記入なし (16/07/17 15:24)

国保の保険料は加入手続きをしなければ来ない。加入手続きは無理にしないように。
no.60 記入なし (16/07/17 19:26)

国保は加入手続きをしなければ(保険証を貰わなければ)、保険料の請求書が来ません。保険料率は自治体で大きな差があり、なんともいえません。最悪、住民税の倍+α 程度来るかもしれません。保険証がなくても、病院に相談して、自費でかかるという手はあります。それと、低額診療を実施している病院でかかるという手はあります。
 また、住民税の普通徴収も貯金に余裕の無い場合、納期が近づくまでなるべく支払わないようにしてください。
no.61 記入なし (16/07/22 06:09)

障害者は給与年収204万まで非課税とあるが、現実は市役所の税務課に障害者手帳を示して、非課税措置をきちんと受けなければ、一般人と同様に課税される危険があります。
 住民税よりも医療費の負担の問題があります。
no.62 記入なし (16/07/22 14:05)

会社辞めてしばらく保険書なしでいたがその後役所へ行って
手続したら会社辞めた日から清算された。
no.63 (16/07/23 11:17)

手続きしなけばよかったんだよ。再就職して社会保険に加入すれば、国保の保険料、踏み倒し完了。さらにほとんどの失業者が滞納の危険あるので役所も面倒にかかわらなくて済む。
住民税、国保と何人、きちんと払っていけることやら。
no.64 記入なし (16/07/23 17:13)

国保は保険料安いと騙されて加入して、大損している人が多い。ネットで出回っている大昔のコンテンツやQAには注意しなければいけない。
no.65 記入なし (16/07/24 11:25)

参考にして検討中にて。
バイト掛け持ちでも税込200万もありませんが、住民税と国保(介護保険含め)だけで約30万。
no.66 記入なし (16/07/24 11:35)

>66
有難う。
no.67 記入なし (16/07/24 12:03)

http://kokuhoryo.com/
国保料の計算サイトです。そもそも、国保で住民税10万も課税されている人は少数派です。
低所得者が多いので料率が高いです。
 だんだん、話題がそれてきた。そみません。
no.68 記入なし (16/07/25 07:05)

7月は明日で終わり、8月を迎えます。
no.69 記入なし (16/07/30 19:53)

障害者への非課税措置は高齢者に代わり、病院かかり放題の人(重度障碍者)を生み出すためかもしれません。
医療費の負担を収入にすると、それだけで市町村の持つデーターや発行しなければならない証明書が増え、コンピューターシステムを作るお金がかかります。小さな村も多いのでなかなか難しいと思います。
no.70 記入なし (16/07/30 20:06)

お盆期間中にお金を使わないように気をつけてください。住民税と国保料の納期が控えています。
no.71 記入なし (16/08/06 05:22)

8月31日は住民税普通徴収第二期納期です
no.72 記入なし (16/08/10 18:07)

今は苦しいです。
no.73 記入なし (16/08/10 23:01)

お盆玉に注意して
no.74 記入なし (16/08/15 07:44)

お盆期間中にお金を使わないように気をつけてください。住民税と国保料の納期が控えています。
あなた方の清き税金で公務員の生活が成り立っておりますw
no.75 記入なし (16/08/15 22:08)

http://www.pdrc.keio.ac.jp/nikkei20131115.pdf
この論文には高齢者に住民税がかかると介護保険は増え、医療費は増え、福祉がうけられなくなるということは書いてありません。こんなの実施されたら、仕送りが必要になるかも。
no.76 記入なし (16/08/19 18:33)

8月31日は普通徴収の納期です。
no.77 記入なし (16/08/19 19:21)

おれの義弟は、税金滞納がひどくて、〇〇〇市からの、財産差し押さえの書類が山の様に積んであった。
no.78 記入なし (16/08/19 19:24)

義弟 は消費者金融からも多額の借金をしていて、それも複数の
no.79 記入なし (16/08/19 19:27)

うちの施設では障害者がギャンブルに狂い、国民健康保険料を滞納しております。
no.80 記入なし (16/08/19 19:40)

おれの法律上の弟、義弟は、〇〇〇市からも税金滞納の金額を8割くらい減免もしてもらったり、子供もいるので、ってことでいろいろ助けてもらってるくせに、ぶくぶくに太って、感謝のかけらもありません。
no.81 記入なし (16/08/19 19:44)

血液型O型 ってなんであんなに性格が図太いのー?悪い意味でさ。よくもまぁあんなけ借金や税金滞納してのうのうと生きておれるものだな。あきれる、怒りを通り越して
no.82 記入なし (16/08/19 19:58)

あんさんはA?
no.83 記入なし (16/08/19 23:49)

財産差し押さえの書類が来ても夫婦生活はうまくいってるんだ。
no.84 下等 (16/08/20 11:18)

今月は年金支給月です。施設の障害者でパチンコ三昧のものが出て迷惑しています。障害者には国保料だけです。それさえ踏み倒そうとしております。
no.85 記入なし (16/08/20 17:42)

今日は8月31日です。
no.86 記入なし (16/08/31 05:19)

銀行は閉まりました
no.87 記入なし (16/08/31 17:21)

普通の人で住民税や国保滞納出てんに障害者も出るわこりゃ
no.88 記入なし (16/09/02 13:23)


よく意味がわからない
no.89 記入なし (16/09/02 14:21)

一般市民での国民健康保険料滞納や住民税滞納出ているのに、障害者は医療費や食事代かさむから、もっと出るという意味です。今のところ住民税がかかるほど収入のある障碍者は少ないが、国民健康保険は深刻なようです。
no.90 記入なし (16/09/02 14:43)

さらに公費負担医療の負担割合や障害者支援施設の利用料は前年の重民税より計算されます。つまり前々年の所得や収入が影響してきます。
 住民税で収入じゃないので大きな利点はありますが。
no.91 記入なし (16/09/02 15:51)

何でも税金 税金で国が潰れる前に一般国民が潰れる
no.92 記入なし (16/09/02 17:12)

案外、知られていないのでさらに追加。公営住宅の家賃は税金とまったく似た手法で計算しています。老後、年金生活で喜ばれるのは以下の前提。
 収入は年金のみ。
 子供と同居しない。(同居できない)
 公的年金控除が現状のまま。
no.93 記入なし (16/09/02 19:00)

上げです。9月半ばに突入。10月が見えてきました。
no.94 記入なし (16/09/11 19:59)

連休に御金を使い過ぎないように。住民税普通徴収第3期が控えています。
no.95 記入なし (16/09/20 20:26)

収入がなくなったので住民税の督促は来なくなった
あの時は余裕があったので一括で納めた。
no.96 毒蝮1代ゆう (16/09/22 11:23)

非課税化はもっと深刻かもしれない。均等割だけ課税や無申告や住所不定も入れるともっと割合すごいわ。さらに低納税額もひどいのかも。住民税で騒ぐのは、きっと年寄りや障害者やひとり親が課税の効果で騒ぐのかも。無職3年目で請求はおしまいかも。
no.97 記入なし (16/09/23 08:13)

97です。無職1,2年目の方、すみません。住民税や国保で困っているかもしれない。
no.98 97 (16/09/23 08:21)

この税金の効果はあるアニメに似ているかもしれない。昔、遊戯王とかいうデユエルのアニメがあつた。住民税の翌年まで保育料、高額療養費、施設の利用料、・・・・の効果がある。
no.99 記入なし (16/09/24 20:19)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


375 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ

前 [1501469757]

次 [悠々自適の隠居生活]


  一覧  PC表示
「市県民税11万6千円の納税通知が来た」と似ているトピック
「市県民税11万6千円の納税通知が来た」を見た人は他にこんなトピックも見ています