一覧
議論 BS番組。少子化問題にどう向き合うか?
 9月のテーマは「少子化」ですが、皆さんはどう思いますか?すでに韮山さんは投稿されてますが、いろんな問題について語りましょう。
投稿者 : 記入なし 日時 : 04/09/01 20:13

Infomation 228 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


少子化問題って・・、少子化がそんなに問題とは思ってません。
 少子化を問題とするならば、何が問題なのか、国は何を問題視してるのか?
将来の日本がなくなるから?日本民族が減るから?日本民族が滅びるから?経済力が落ちるから?
そんな問題なら、いくらでも方策はあるはずです。
 そんな事より、今の日本人が、職に就け安定した収入を得れて、安定した生活が出来るような社会を創造すべきではないかと思います。
今の社会で、さまざまな事件事故などが起きている背景には、圧倒的に経済的な問題が
一番の要因として挙げられると思う。

 金がらみの利権を得るために活動するのが政治家の仕事ではないはずです。
日本の将来は、勿論大切です、しかし今をおろそかにしては将来はありません。
 少子化をあえて問題視するとすれば、
今ののこの現状を改善しなかぎり少子化問題をはじめとする将来問題となりうる事も防止できないのではないでしょうか。


no.2 記入なし (04/09/01 21:48)

>2さん
そのようにして、今だけの幸福を追い求めた結果がコレ。
少子化が進んでしまった現在では、
本当なら存在してたであろうと思われる乳幼児・児童相手の産業が脆弱。
もちろん本来ならあったであろう「雇用」も生まれていません。

そして一番大きな問題は「消費者が減れば雇用も減る」という事。
安定した社会を創造するには、未来を担う子供が必要なのです。
              
no.3 下っ端公務員 (04/09/01 22:02)

下っ端公務員さん
この見解に下っ端公務員さんが食いつくとは予想してましたが当たってしまいましたが・・・。
この問題に関しては、公務員さんの意見は聞きたくありません。
また議論する気もさらさらありません。     以上、失礼します
no.4 2 (04/09/01 22:14)

自分自身も食わせられないのに、結婚して、子供!なんて思っている人は多いでしょうが、
カンタンに作ってくれる成れの果てがこのオレよ。なんて嘆いている人もおいででしょう。
しかし、何とかなるさ的考えで、無責任に作ったうえで生じる煩わしさや苦労に立ち向かう
その場主義が結構いまの日本には必要なんじゃないかなぁ。子だくさんの大家族を見ると、
無計画で、見るからに貧乏臭い、でもカッコつけないぶん、たくましくもある。戦後まも
なくの家族のようにはもう日本人はいきれないのかな。
no.5 ゴッホ (04/09/01 22:16)

昔は産めよ殖やせよという名言があった(w
no.6 記入なし (04/09/01 23:13)

ジム・ロジャースいわく
日本の将来で一番の問題点は少子化である
no.7 記入なし (04/09/01 23:15)

少子化を問題にしてるのは、日本はじめ先進諸国みなそうだ。
ただし、アメリカのように人口を調整する方策か、確立している国もあるが・・・
*抽選によるグリーンカードの発給など・・
no.8 記入なし (04/09/01 23:19)

結婚する前は子供を作るかどうか調整できなくて
結婚してからは調整できるんだぁ・・・
no.9 記入なし (04/09/02 04:20)

>結婚する前は子供を作るかどうか調整できなくて
 結婚してからは調整できるんだぁ・・・

現実社会を物語っていますね・・・
結婚する前は快楽を求める行為として性的欲求を満たす事のみを求め、
結婚すればそうは行かない・・・
子供をもうけて、家族を養うだけの安定した経済力が期待できない経済状況を
みんなが理解してるからだろうか・・・悲しい〜。
no.10 記入なし (04/09/02 09:48)

どうして少子化がいけないのかわからない。
国の政策が立ち行かなくなるから?
地球の人口が減ったほうが、地球環境には優しい気さえするのですが・・・。
no.11 記入なし (04/09/02 09:49)

11さん
おっしゃるとおり
少子化を問題にする事自体おかしいと私も思いますよ。
no.12 記入なし (04/09/02 10:26)

少子化がなぜ悪いかというと、
優秀な人間も少子化してしまい、国力に影響がある。
はっきりいっちゃえば、頭の悪い子は少子化していいんですよ。
でも、かっては右肩上がりの日本の産業も傾きかけているわけでしょ。
優秀な人間がいたからこそ、今の日本があるわけですよ。
日産だってゴーン社長にとって変わっちゃった様に、
これからは、日本企業の名前は残っても外人さんが動かしているなんて
ことになりかねないことを危惧しているのでしょう。たぶん。
そして、利益は日本にこなくなるのです。


no.13 アイーン (04/09/02 10:43)

>アイーンさん
少子化の意味、わかってます?
no.14 記入なし (04/09/02 10:51)

>12さん
少子化の意味をまったくわかっていませんね。
>>>かっては右肩上がりの日本の産業も傾きかけているわけでしょ。
日本の産業が傾きかけてきたから、国はアメリカ資本主義を導入して企業の保護に回り、それでもなおかつ、利益追求しきれない日本では、圧倒的多数を占める中小企業が、人件費削減をするため派遣スタッフを採用し、利益を確保しようとしている。
そのために、家族を、子供を、養うだけの安定した収入が確保できないため、未婚率の上昇または、晩婚化により子供を設けない夫婦がふえ、少子化へと向かっているのです。
no.15 記入なし (04/09/02 11:26)

>12さんではなく>13さんでした
no.16 15 (04/09/02 11:26)

 今日放送ですが・・。どうなることやら・・。誰か見ますか?
no.17 アナノブ (04/09/26 10:20)

少子化大いにけっこう。
子供が無能な親に育てられるよりはましだ。
今の親は自分で自分を教育し直せ。
no.18 記入なし (04/10/04 00:45)

必ず無能な者は出てくるわけだよ
どうしても出てくるの
no.19 記入なし (04/10/04 02:37)

無能な者もいなけりゃ優秀な者もいないわけだよ
no.20 記入なし (04/10/04 02:38)

優秀な者など俺は見たことない。
no.21 記入なし (04/10/04 02:46)

じじばば国家になったら、フレッシュじゃなくなる。
no.22 記入なし (04/10/04 02:47)

人口を増やすには、どうするか。アメリカのように「移民受入」も解決策の一つ。

但し、日本経団連、経済産業省のように「労働力として」移民を受け入れればいいと
いう安易な発想は、危険すぎる。法務省、警察庁、外務省、厚生労働省あたりは治安
悪化や不法就労、密入国などの理由で消極的だが、移民の存在は、国籍取得や参政権
(選挙権、被選挙権)、法律、生活習慣、子弟の教育問題も絡んでくる。

たとえば、フィリピン人を、帰化日本人として受け入れる覚悟があるなら、移民と
して受け入れればいい。。。

しかし恐らく、ドイツのトルコ系移民、フランスのアラブ系移民のような問題が
必ず起きる。(職を奪われた国民による、外国人排斥運動)フランスの学校での
ベール着用禁止のような、宗教絡みの問題もおきるだろう。


無職と移民の利害は、対立する。

日本の失業率が2%以下になったら、移民受け入れを考えてもいいが。。。
no.23 記入なし (04/10/06 01:06)

少子化より人口爆発(死語?)のほうが気になるな。

インドとパキスタンが戦争寸前になった時、
なぜ他の国は止めたんだろうか。

しょうもない援助するくらいなら、
貧民減らす事も考えるべき。
no.24 記入なし (04/10/06 02:38)

そーだ!そーだ!
ODAなんてやめっちまえ!
介護疲れで祖父母を殺すようなもんだ。
no.25 記入なし (04/10/06 21:58)

アメリカの場合は単に上流階級の生活を支えさせるために移民という形で人身買収をしているとしか思えん。

日本は他国のように民族の誇りとか、そういうつながりが希薄でありながら(半島方面の隣国は異常ともいえるのだが)、日本には日本人と、他国・民族との(実生活レベルでの)交わりを極端に排除したがるように思える(帰化しても半島出身者はチョンである)。
テレビで外国人が出ていてもさほど気に留めないが、近所に外国人が引っ越してきて毎日コーランを読み上げられたりしたら鬱陶しいと思うだろう。
no.26 記入なし (04/10/07 12:22)

冷静に考えて、同じ職種をこなすにあたっては、ほとんどの場合、日本人が外国人に劣るとは思いません。
なぜなら、いくら勤勉であっても、同じ時間内で人間のこなせる仕事量なり質というものは、おのずと常識的な限界があり、しっかり取り組めば日本人と外国人で差が出るとは思えないからです。
更に、彼らの前には、文化的・言語的な壁もあります。
日本人の社長としても、本当は、いろいろな意味で「把握しやすい」日本人を使いたいし、まして社外の人間と接することの多い、営業や電話担当は日本人へのニーズが強いでしょう。

それなのに、今なぜ外国人労働者に仕事を奪われるのか?
これは、やはり最低賃金未満の違法就労の問題を考えざるを得ません。

今は、日本への入国そのものが禁止されているから、何らかの手段で日本に入った時点で外国人は「犯罪者」。
その弱みがあるから、不当に安く使われても、労基署や労働局への訴えができないのです。
結果、外国人労働者は、日本人より格段に安く使える「安かろう」の労働者となっています。


逆転の発想として、いっそ就労目的外国人の入国を合法とした場合はどうか?
彼らには弱みがなくなります。
そして、物価の高い日本で、少なくとも自分自身は生活しなくてはならない。
入社時に不当な条件を受け入れた経緯があっても、彼らは労基署・労働局等への訴えを起こすことが出来る。
結果、労働力の価格面では、日本人と変わらなくなり、プライスメリットは消える。

そうなれば、純粋に「質」勝負ですから、前出の通り、日本人が有利であると考えます。

私は、移民に賛成ですが、それは単に外国人労働者の利益を考えただけではなく、日本人の雇用改善にも効果が期待できるからです。
no.27 韮山 (04/10/09 10:06)

偏ってますが、こちらのHPで少子化について意見を述べている人がいたので
参考に貼っておきます。
第17回スーペー少子化論争
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson18.html
no.28 記入なし (04/10/09 10:27)

産めよ殖やせよ−あの政策は良かった…
no.29 記入なし (04/10/09 15:05)

ますます少子化は進むと思う。
今の女性にはなかなか近寄りにくい。
セクハラとか痴漢とか騒ぐしすぐ訴えるし。
そんなのばっか。
男性はだらしなくなったのではない。
法律が厳しくなっただけである。
no.30 記入なし (05/01/04 01:09)

何故少子化なのか原因を考えてもらいたいよな、煽る連中には。要するに金であり
生き方だってことだ。他人にとやかく言われたかないね。
no.31 記入なし (05/01/04 01:17)

>>しかし、何とかなるさ的考えで、無責任に作ったうえで生じる煩わしさや苦労に立ち向かうその場主義が結構いまの日本には必要なんじゃないかなぁ。

政府の奴らがそういう考え方で政治をやったから、借金が700兆円に積もり積もっているから、そういうその場主義・近視眼的な発想は間違いだと思いますね。
no.32 富澤 (05/09/23 04:41)

育児と親の介護は両立できません。
60歳(65歳?)定年だったら70歳以上は死刑にするとか。
常識的な考え方で解決する問題だとは思えません。
no.33 記入なし (05/09/23 04:57)

少子化は当たりまえでしょう。
子供は親を選べないのですよ、10代や20代前半で無計画に子供を作って育てられないから育児放棄や虐待する。パチンコやってる間に焼死したりしてますよね。
こんな大人ばかり多くなった。
無能な親に子供を持つ資格はない。
no.34 記入なし (05/09/23 08:20)

『結婚して十分に子供に投資できる』と思える社会でなければ無理。
no.35 記入なし (05/09/23 15:01)

雇用の安定(皆正社員化、終身雇用の復興)→可処分所得の増大→
消費マインドの増大→企業収益の増大・税収の増大→社会保障の充実
→少子化の抑制
no.36 記入なし (05/09/23 15:08)

増税なる以上少子化はさけられない。
no.37 記入なし (05/09/23 21:14)

移民を受け入れればいいんじゃないの
no.38 記入なし (05/09/23 21:16)

>36の言うとおり、まずは雇用の安定が必要だよ。
派遣や契約社員ばかりで将来不安定な人が多い。
no.39 記入なし (05/09/23 21:27)

>39同意
雇用の安定が急務。
フリーターを減らすと入っているものの、全部派遣にスライドするのでは意味無し。
no.40 記入なし (05/09/23 21:30)

40
「入っているものの」→「とは言っているものの」です
訂正してお詫びします。
no.41 40 (05/09/23 21:32)

子供を作る為の太陽政策はどう?

・女性に選ぶ男のレベルを下げてもらう(男も高望みしない)
・出産した子供が多いほど税金が減る
・優れた子供を育てた家庭には特別待遇がある
・交際する意識の高揚促進のためのメディア利用
 
どうやろ。
no.42 記入なし (05/09/23 21:32)

ん〜
出会い系なんかじゃなくて
もっと健康的に交際の機会を増やせないものですかね
とある外国では(何処か忘れた)恋人募集デーみたいなのがあって
その日、例えば(意思表示の仕方も忘れた)
バラの花を胸に挿して歩いている人は気に入ったら声をかけてもいい
というような国民的な休日を設けている国があるらしいです。
no.43 恋愛向上委員会 (05/09/23 21:50)

それボク的には良すぎです。w
no.44 記入なし (05/09/23 21:51)

42
>優れた子供を育てた家庭には特別待遇がある
これは評価が難しいでしょう。
東大院卒でもニートのような人はいるでしょうからね
no.45 記入なし (05/09/23 21:52)

特異な例を出して話しの腰を折る・・・トラブルメーカー
no.46 記入なし (05/09/24 00:14)

少子化をどのように防ぐのか
森永卓郎
 先日、テレビ朝日の「朝まで生テレビ」に出演しました。奥谷禮子さん、蓮舫さん、福島瑞穂さんなど、多くの女性有識者が登場したのですが、私がとても不思議に思ったのは、彼女たちが口を揃えて働く女性の子育て支援を少子化対策として主張したことです。もちろん、それが悪いことだとは思いませんが、働く女性が生む子供の数は、専業主婦の生む子供の数を上回っています。働く女性の支援で、出生率の大幅な上昇が見込めるということは、あり得ないのではないでしょうか。
 合計特殊出生率(15歳から49歳までの女性の年齢別一人当たり平均出生児数を合計したもの)は、戦後一貫して下がってきたわけではありません。大きな減少を起こしたのは、戦後二回です。最初は団塊の世代が生まれた1940年代後半から1960年までです。団塊の世代のころは合計特殊出生率が4程度あったのですが、それが高度経済成長の始まる1960年には2.0まで下がりました。これが家族社会学で第一の家族革命と呼ばれるものです。この時期の出生率の低下は、一家で生む子供の数が減少することを原因にして起こりました。
 そして1960年から1975年、つまり高度経済成長期に合計特殊出生率は、2.0前後で安定していました。再び合計特殊出生率が下がり始めたのは1975年以降現在にいたるまでです。この期間は第二の家族革命と呼ばれています。
この期間の特徴は、出生率低下の原因が、

一家で産む子供の数の減少ではなく、結婚そのものが減ることによって起こっているということです。
 
実際、合計特殊出生率は、1987年の1.69から2000年の1.36へと大きく下がりましたが、この間夫婦の完結出生児数は2.19から2.14と、ほとんど下がっていないのです。また、30歳台前半男性の非婚率は1985年の29.6%から2000年の45.0%へと急増しているのです。つまり、いま少子化が進んでいる最大の原因は、子供を産まなくなったからではなく、そもそも結婚ができなくなったからなのです。
 なぜ、そんなことが起こったのでしょうか。私は、構造改革によって弱肉強食社会がやってきたからだと考えています。「君のことを一生守り続けるから」というセリフは、男性が誰もが一生に一回だけ使える結婚の切り札でした。ところが終身雇用制や年功序列賃金の崩壊で、そうしたセリフはリアリティを持たなくなってしまったのです。
 
どうせ長期的な安定は得られないのだと悟った女性たちは、短期的な利益を求めるようになりました。その結果、彼女たちは、イケメン、あるいは金持ちとの享楽的関係を求めるようになったのです。すでに、経済的な富の集中よりも、もしかしたら恋愛の富の集中の方が、ずっと進んでいるのかもしれません。イケメン男性やヒルズ族の男性たちは、同時に数十人、人によっては数百人の女性とつき合うようになったのです。
 ところが、世の中の男性の大部分はイケメンでもありませんし、金持ちでもありません。結婚できない彼らの一部が秋葉原に集い、恋愛の相手をアニメキャラクターに求めるようになっているのです。
 そのためにはどうしたらよいのでしょうか。「電車男」のように、普通の女性がオタクに恋をすることなどあり得ません。あり得ないことが起きたからこそ、電車男は大きなブームを起こしたのです。
 
普通の男が結婚できるようになるための解決策は、残念ながら私には一つしか思い浮かびません。それは、昔のような終身雇用制の世の中に、日本を戻すことです。オタクだって、女性が相手にしてくれるのだったら、女性とつき合いたいと思っているのです。彼らに雇用と所得の安定を与えない限り、少子化は止まらないと思うのです。

・・・。
no.47 記入なし (05/12/25 02:33)

日本は人口多すぎ。
no.48 記入なし (05/12/25 02:37)

子供育てるのに一番かかる費用は教育費。
これに手を抜くと将来親に迷惑かける人間になりかねない。
したがって教育体制にメスを入れない限り少子化は止まらないと思われ…
no.49 記入なし (05/12/25 02:41)

俺も子供いらね。
no.50 記入なし (05/12/25 02:52)

必要なのは、教育と住宅のデフレだな
no.51 記入なし (05/12/25 03:46)

特に教育の質の悪さは深刻だよ
no.52 記入なし (05/12/25 04:14)

>47さん

そもそも、「働く女性」「結婚観」といった切り口から少子化問題を論じる日本全体の雰囲気が間違っていると思います。

「日本は経済的に貧しく、人数の多い世帯を支えきれない。」

これにつきるのです。
「働く女性の子育て」「男性の育児休暇」
こういったものは、「豊かな生活」としては結構ですが、どちらも「仕事を中途半端にする」ことから、生産効率、収入面からはますます厳しくなることが予想されます。
「女性を家庭に戻す」生活ももやは無理。
彼女達は既に日本経済の重要な戦力であり、家事育児に専念する余裕はないのです。

やはり移民政策しかない、と改めて思います。

先日、石原東京都知事がやはり移民政策に言及したとか。
国政レベルでも現実的な問題として早期に検討が始まることを期待します。

いずれにせよ、子育て支援等の政策は税金の無駄遣いとなる懸念があり、当面は景気対策に全力を尽くしてもらいたいところです。
no.53 韮山 (05/12/25 15:46)

>「日本は経済的に貧しく、人数の多い世帯を支えきれない。」

 十分理解しているが、政府はそうは考えていないようだ
人の頭数だけで税収を考えている、過去の日本の貧しいや、途上国の
家庭にありがちな、働き手さえ多ければ、と言った単純な発想は転換
されていないようだ

 ところで移民策は私は知りませんが、日本人を移民させろと言っている
のですか?、それとも外国人労働者を向かい入れて働かせろと言って
いるのですか?、まさか、過去のような植民地戦争化なんて方向に
進むのでしょうか?。
no.54 記入なし (05/12/25 16:16)

>54さん

外国人の国内移住です。
単なる労働力としてではなく、年金・介護保険などの社会保障の被保険者として保険料を負担してもらうことで、特に私達2〜30才代の負担を小さくする効果が期待できます。

未だに日本人失業者が多い状況なので、開始の時期は難しいですが、景気回復に伴う人手不足は徐々に進行しつつあります。
将来を考えた場合、今度は人がいないことによる経済失速は現実的問題になってくるはずです。

元来外国人には良い感情を持っているとは思われなかった石原都知事が真っ先にこれに触れたことは、私としては驚きであるし、将来に期待を持たせるものと見ています。
no.55 韮山 (05/12/26 00:26)

>55
前にもどこかのスレで書いたと思いますが、現状では外国人移民には反対です。
日本社会はコネのないよそ者(日本人を含む)が生きていけるほど甘い社会ではありません。
ただ労働力が足りないからといって安易に移民を受け入れると必ず社会負担の増大、
治安の悪化、そしてついには外国人排斥を謳う極右勢力の台頭を引き起こしてしまいます。
no.56 記入なし (05/12/26 01:33)

日本人も昔は、大勢外国に移民して行ったんだね。
その先で多くの苦労をしたと聞きます。
今でも、日系という事で差別を受けてる人もいるでしょう。
でも、日系で大統領まで登りつめた人もいますし。

逆な事が有っても、多くの問題を抱えながら長い期間をかけて
何とかなっていくような気がします。
no.57 記入なし (05/12/26 06:28)

http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson19.html
no.58 少子化のせいじゃないと、私、困るんです (05/12/26 08:32)

外国人や高齢者で補う前に、
たくさんいる実年世代の無職を雇ってくれ。
no.59 記入なし (05/12/26 19:34)

日本は終わりだな
no.60 記入なし (05/12/26 19:51)

エロを発展させよう。
no.61 記入なし (05/12/26 21:07)

おいおい! 救世主じゃないか!
no.62 記入なし (05/12/26 21:08)

>61
エロもタイやピリピン、海南島、済州島、クルーザーなど近隣諸国との競争にさらされるものと思われ…
no.63 記入なし (05/12/26 22:52)

>57
そりゃ半島から数千年にわたって弥生人から在日まで日本に来ている連中なら歴史も
有るし数も多いから嫌でも日本社会に根を下ろすだろうね。
と言うか半島から渡って来た以外の連中は沖縄とアイヌくらいしかいない。
それでも在日を嫌っている人はたくさんいるし街で見かける在日の行動パターンを
見ると俺も好きにはなれない。
しかしそれは彼らが邪悪な人たちだからではなくそういう行動パターンを取らざる
をえないような環境に長期間置かれているからだと考える。

基本的に日本は移民を受け入れるような国ではないと思う。
移民を受け入れるためには社会的な合意が必要である。自国民のよそ者でさえ受け
入れられないのに、外国移民なんか受け入れたらトラブルは必至だろう。
日本でトラぶった外国人は、本国の連中に何と報告するのだろうか?
日本嫌いの外国人と外国嫌いの極右が増えて暴走し、挙句の果てにあるのは破滅ではないか。
no.64 記入なし (05/12/26 23:35)

移民の前に、ニート、フリーター、女性、退職者などの潜在的労働力を十分に
活用できる政策を実行してからにしてよね。。
no.65 記入なし (05/12/27 02:13)

不法滞在の外国人からもNHKは受信料ちゃんと取っているのだろうか?
no.66 記入なし (05/12/27 02:17)

安心して生Hできるようにすればいい
no.67 記入なし (05/12/27 05:10)

女性がHをいやがりすぎ。
no.68 記入なし (05/12/27 15:08)

妊娠したら出産まで毎月50万で国が面倒みる!
結婚制度廃止!
セックスの年齢制限廃止!
フリー節句巣加速(11歳までやってもいいことにする)

一夫多妻と一妻多夫容認!
結婚年齢の引き下げ!
催眠術でレイプ(ブー男が美人とヤル場合)はオーケー!


これくらいでどおすか?
no.69 記入なし (05/12/27 15:19)

恐ろしいコトを・・・
ヤられる前にヤっても、最後はヤられるかも・・・(^^;
no.70 記入なし (05/12/27 17:52)

女みんな裸
no.71 記入なし (05/12/27 18:05)

女性はあまりにも隠しすぎるから男はその分凶暴になる。
no.72 記入なし (05/12/27 23:29)

こうだくみ にハッスルしてもらって性の解放を行う。
そうすれば流されやすく馬鹿なガキどもが勝手に妊娠しまくるだろう。

猪口大臣はこうだくみを少子化対策大使にしたほうがいい。
no.73 記入なし (05/12/27 23:33)

下層の人間は子供生んでも又辛い思いさせるだけだから上流の人に7〜8人生んでもらって下層の人間がやるような仕事はロボットがすればいいのではないでしょうか。

つまり優秀な人しか生きれない社会なのです。
no.74 記入なし (05/12/27 23:38)

平安時代はオカメが美人、今は違う。よって、人の才能は人によって決められない。
社会状況が変化すれば、優秀の尺度が変わる。サバイバルにはサバイバルに優れた人がいるというものだ。暴動が起きて、インフラが壊れたら今優秀な人間は優秀ではなくなるだろう。
no.75 記入なし (05/12/27 23:49)

ポルポト政権とかみてるとそのとおりですが、現在のアメリカ主導の価値観がそうそう崩壊するとも思えません。
no.76 記入なし (05/12/28 02:08)

仕事が少ないのに無理やり人口増やして低賃金競争させて奴隷のように使う計算
no.77 記入なし (05/12/28 02:31)

犬や猫みたいに本能だけで何も考えずに子供つくるバカか優秀な頭脳の持ち主以外子供は
作らない方が賢明なのでは…。

子供がかわいそうな世の中だよ。
no.78 記入なし (05/12/28 15:57)

このまま少子化でいいんじゃない。
競争競争ってききあきたし。
しごともみなに均等にいきわたる。(ただ、今までの仕事をこなせる人がいればの
話だが)
no.79 記入なし (05/12/28 16:22)

ドイツは、今年だけで失業率の高さから15万人が国外流出してるんだそうだ。
旧西ドイツが10%、旧東ドイツが14%くらいだったんじゃないかな?
no.80 記入なし (05/12/28 17:53)

少子化はやむを得ない・・
各家庭に子供を持たせることは、その負担能力を超えます。
その負担を国・自治体が肩代わりすると、今度は公共部門の財政破綻が近づくし、何より小さな政府に反する。

では、人口減を容認するかというと、それも難しい・・
人口減=市場縮小。
即ち、人口の減少はいつかは「物が売れない」社会に繋がるので、「仕事の減少」と同義。
勿論、今の環境を考えると、限られた求人を争うライバルが減ることを、無職者が短期的に喜ぶ気持も理解できます。
しかし放置すると、求人そのものがもっと減る。
79さんが仰るような、仕事が均等に行き渡る社会の永続化は極めて困難です。

最終的には、購買力となり得る移民受入はやむを得ないと思います。

・・このスレで多くの方が指摘された問題点はある。
従って、移民と受け入れるべき者の資質(日本人になれるか)をどう審査するか、及び、労働市場の状況を見ながらどのタイミングで入れていくかというスピードの問題を、どのようにコントロールするかが重要になると思います。
no.81 韮山 (05/12/29 01:20)

膨大な債務を抱えた上で経済が縮小する事は非常に危険な事だと思われます。
だからといって安易に移民を受け入れるのはやはり非常に危険な事です。
良い資質の者を集めるには外国社会に勝る魅力がないと無理です。
日本のような高物価社会ではそれは終身雇用を保証された職か、もしくは億単位の
退職金しかないでしょう。
no.82 記入なし (05/12/29 01:30)

移民は日本人の無職が居なくなってからにしてほしい。
no.83 記入なし (05/12/29 01:32)

食料も含めた生産量と消費量がつりあえば人口の多い少ないはあまり関係ないですね。
方法は難しいですが結論はそれだけです。
no.84 記入なし (05/12/29 01:34)

>82さん

確かに諸外国は、それぞれなんらかの高度なスキルを持った移民の受入に傾注している傾向がありますね。
そして、そういう専門知識・技能のある移民を「資質ある移民」として丁重に扱う・・

しかし、私が81で述べた資質というのは、少なくとも単純な職務能力のレベルではありません。
勿論、あまりに仕事のできない人間を受け入れても経済の重荷となるだけですから、この面も全く無視する訳ではありませんが、むしろ考慮すべきなのは、「一般市民として日本で生活することができる人材か」というところ。
昨今の日本での外国人トラブル事例を見ると、夜中に大騒ぎしたり、ゴミだしルールを守れなかったりする基本的生活習慣に問題がある者(母国では問題なくても日本の慣習にマッチしない)が散見されます。
職場でも、元からの能力以上に「根気よく」「真面目に」といった資質が大事であると言えましょう。

日本も先進国の端くれで、スキルの蓄積はあります。
従って、スキルが必要な仕事については、日本人がもう一段努力して就けばよい訳で、なにも海外から「スキルのある者」に限定して呼ぶ必要はないと思います。
no.85 韮山 (05/12/29 01:45)

そうだそうだ!
自国民を育てて活性化しないと国の意味が無くなる!
no.86 記入なし (05/12/29 01:50)

少子化の問題解決に移民受け入れを理屈付けしたって全く意味が無いと思われますが・・・
no.87 記入なし (05/12/29 01:52)

尚、移民受入に係る日本人労働者への影響ですが、「労働法を厳格に運用すること」で極めて軽微に済ますことができると考えています。

現状、外国人が同じ職を希望する日本人を押しのけて採用されるケースの大半は、金銭面。
不法入国の負い目がある外国人は、何かあっても労基署に駆け込むわけにも行かず、定められた最低賃金を下回った金額で働かざるを得ない状況にあります。

少なくとも、「合法」な移民であれば、企業は最低賃金を守らざるを得なくなります。
いかに労基署が消極的であっても、明らかな法令違反は是正を命じるしかないからです。
従って、コスト面での「内外格差」は解消に向かうと思われます。

コスト面での問題が解消した場合、少なくとも日本的文化の中で育ち、日本語などの素養に恵まれた日本人労働者は「質」の面で外国人に対し有利になると、私は読みます。
no.88 韮山 (05/12/29 01:54)

移民が桁違いに増えるなどと到底思えません。
ちょっと日本人より不利な労働者を集める・・・発想が貧相です。
no.89 記入なし (05/12/29 02:01)

ト○タの○田会長とか外国人労働者受け入れとか辞めてよね。
日本人がこれだけ無職いるのに。
やなじじいだよ。
no.90 記入なし (05/12/29 02:02)

少子化の解決は少ない労働力で現状維持または以上の生産効率を上げるしかないです。
no.91 記入なし (05/12/29 02:06)

少子化の解決は ⇒ 少子化によって起こる問題の解決には
no.92 記入なし (05/12/29 02:07)

無職が多いんだから労働力はまだまだあると思う。
no.93 記入なし (05/12/29 02:08)

ちょっと先のはなしです
no.94 記入なし (05/12/29 02:10)

>89さん

モノは考えようです。
「日本人より不利な外国人」ではなく「外国人より優秀な日本人」と解釈するべきでは?

少子という状況は、社会全体で少数の子を育むということ。
一人の子供にかける投資も相当なものです。
少なくとも日本国内で労働するに際し、そこまでして育てた子供が「日本を知らない者」に敗れてしまう状況は考えづらいものがあります。

勿論「桁違い」に増えるかどうかは政策次第。
しかし、石原都知事のような有名政治家も同様の意見を述べ始めました。

今後、政治の場で議論されることになることは確実で、論点は「増えると思えるか」ではなく「増やすか」という主体的議論になっています。
全世界の人口爆発等も考慮しつつ、総合的なグランドデザインを個々が思い描いておくことは、近い将来の国民による「選択」を念頭に置くと極めて重要なことと思いますよ。
no.95 韮山 (05/12/29 02:11)

>no.93
こからの子供たちが成人して社会人となった時いまより高齢者の比率が高くなる
その時全体がまかなえるか?という問題です。
no.96 記入なし (05/12/29 02:12)

少子化になれば子育てにいる費用のトータルも比率も減ります。
no.97 記入なし (05/12/29 02:14)

少なくなった良いイスの取り合いでさらに教育費が高騰したりして。
現に受験競争は激化してるとかいってた。
no.98 記入なし (05/12/29 02:15)

日本人無職→女性→高齢者 で足りなくなってから外国人でいいよ
no.99 記入なし (05/12/29 02:16)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
228 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ

前 [今こそ30歳成人説というものを考えてみませんか?]
次 [無職で安藤美姫ちゃんが好きな方いますか?]

  一覧
「BS番組。少子化問題にどう向き合うか?」と似ているトピック
「BS番組。少子化問題にどう向き合うか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧