一覧
雑談 民主党・小沢一郎とはどんな人物か?
民主党党首は誰か?小沢?菅?
小沢一郎とはどんな人物なのだろうか?分かっているようで分かってない気がする。
小沢一郎を語りましょう。
投稿者 : 記入なし 日時 : 06/04/05 12:21

Infomation 362 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


顔だけ見るととにかく胡散臭いな。
相手にしたら嫌そう。
no.2 記入なし (06/04/05 12:32)

これで最期だと思うから日本をぶっ壊す覚悟でやってもらいたい
no.3 記入なし (06/04/05 17:17)

民主党の議員が、一般会社員レベルにすら達していないことがメール問題で露呈。
若手議員にビジネスマナーから勉強をしてもらうようなカリキュラムが必要。
(他党にもそういう議員はいるが)

今更党首が誰になろうと・・
no.4 韮山 (06/04/05 21:44)

総理にいつでもなれるとタカをくくってた男がなれななかったので、
怒って自民党を出てって、与野党巻き込んでごちゃごちゃにしてきた。

それだけの事だと思うが。
no.5 記入なし (06/04/06 17:24)

ちっくしょう、本当はあそこで俺がトップだったのに。
本当は、あそこでああしとけば俺は凄かったのに。
本当は、俺こそがトップだったのに。
こんなやつらとシコシコやってる人間じゃないんだ、俺は。
もういまさら、こんな低いポジションじゃやる気しない。
no.6 記入なし (06/04/06 17:41)

総理大臣になれるのを断った日本で二人の男。
もう一人は、金丸信。
no.7 記入なし (06/04/06 18:05)

内部分裂さえしなけりゃ記者会見の話を聞いた限りでは行けると思うね
no.8 記入なし (06/04/06 19:13)

このオッサン、平気でウソつくんだよな。
こいつがまだ政治家やってる事自体いかに日本の政界がダメか現してるような…
no.9 記入なし (06/04/06 21:13)

金丸信が自らの権力を保持するために、息のかかった小沢を総理にと画策。
しかし、時期尚早として小沢は断る。
ポスト中曽根問題を絡め、政財界のゴタゴタがあり、92年に『東京佐川急便事件』が明るみに---小沢は後ろ盾を失う。

自由民主党幹事長→
新生党代表幹事→
新進党党首→
自由党党首→
民主党代表代行、同党副代表など。。壊し屋と呼ばれる。

 小沢一郎の
政権奪取戦略
出版社 :河出書房新社 
編者 :大下英治 
発行 :2005年3月 
 
 
 日本改造計画 
出版社 :講談社 
発行 :1993年5月 
 
 小沢一郎総理大臣待望論
出版社 :ジャパン・ミックス 
著者 :板垣 英憲 
発行 :1994年10月 

菅直人氏との共著もある--
 政権交代のシナリオ
「新しい日本」を
つくるために 
出版社 :PHP出版 
共著 :菅直人 
発行 :2003年10月
no.10 記入なし (06/04/06 21:45)

もう63歳なんだ 年取ったな
no.11 記入なし (06/04/06 21:48)

小沢一郎氏−−市場原理を重視、規制緩和を大胆に進める。企業献金を容認しつつ透明化を訴える。上位下達、組織の規律を好む。外交政策では日米基軸。

菅直人氏--『最小不幸社会』を提唱。将来的に企業献金禁止。緩やかなネットワーク型組織を志向。アジア強調路線を唱える。
no.12 記入なし (06/04/06 21:50)

まだ野党の党首を決めるって段階なのに何あせってるの?
no.13 記入なし (06/04/06 23:08)

もう政治には何度も裏切られたからなぁ
no.14 記入なし (06/04/07 03:31)

宮沢首相を面接で決めた時、確か47歳だったから俺も年もこいつも
年くったわ。
no.15 記入なし (06/04/07 08:10)

×俺も年もこいつも
○俺も年くったがこいつも

破壊屋が今の小泉政治もぶっ壊してくれたらいいのだが…
no.16 記入なし (06/04/07 09:39)

野鼠与党は焦って裏工作してるらしいね
no.17 記入なし (06/04/07 09:54)

小沢民主党って事は、自民党が2つできるようなもんだね。
日本から左翼が消えるかもね。
no.18 記入なし (06/04/07 13:07)

民主党新代表は小沢氏に決定!
no.19 記入なし (06/04/07 16:58)

官僚を切れるのは小沢だけと言う評価もある。
毒を持って毒を制すって感じかな。副作用は強そうだけど。
no.20 記入なし (06/04/07 20:15)

小泉首相は自民党をぶっ壊す!言いました。
実際は民主党を壊しましたね。
私も小沢さんかな?
no.21 アナノブ (06/04/07 20:59)

>>no21
民主党が壊れたのは、旧自民党議員の寄り合い所となっていたからじゃないかな?
いつまでも選挙の為だけにいる政党じゃ駄目だよ。
no.22 記入なし (06/04/07 23:50)

自民党時代は裏の番長だった人でしょ
no.23 記入なし (06/04/08 00:48)

さっそく石原都知事が噛み付いたね
no.24 記入なし (06/04/08 01:16)

金権政治の復活にならなけりゃいいけどね。
no.25 記入なし (06/04/08 01:47)

ただ、前原と永田のタッグは情けなかった。あまりに未熟だった。
若ければいいというわけでもないんだな。
no.26 記入なし (06/04/08 01:48)

未熟というか、お粗末の一語に尽きる。
no.27 記入なし (06/04/08 02:00)

それも経験というかやってみない事にはね・・・
ダメだったらすぐに修正すればいいじゃん
無理のゴリ押しダメ押しはもうたくさんだよ
no.28 記入なし (06/04/08 02:06)

>>28
十分な経験を積まない未熟者を放任した結果が、
国政を停滞させた永田元議員のメール問題なのだから、
何をか言わんや。
no.29 記入なし (06/04/08 02:35)

一度何か失敗したら全部を否定しちゃうわけ?
no.30 記入なし (06/04/08 02:48)

偽メール問題で一ヶ月もの間、国会を開店休業させたことは残念だ。
が、以下のような問題が消えたわけではない。

自民党旧橋本派への1億円ヤミ 献金事件--村岡氏の涙は記憶に新しいし、
所謂4点セットは、相変わらずだ。
1.防衛施設庁の官製談合事件
2.ライブドア事件
-小泉内閣が掲げてきた新自由主義――法律に触れなければ金の力で何をやっても構わないとする思想を、実際のビジネスで実現したのがライブドアだった。 

 たまたま堀江前社長は逮捕されたが、世の中にはミニ堀江が数多く存在し、従業員や取引先よりも株主が偉いという考えは深く定着してしまった。 

 日本がそんな国になったのも、小泉自民党がアメリカの言うがままに法律や制度を変え、世論をうまく誘導してきたからにほかならない。責任は追及すべきだ。

3.米国産牛肉輸入問題
4.耐震データ偽装事件
--規制緩和による「小さな政府」の実現に向けて、建築基準法も変わり、規制緩和が行われた。建築物の検査の窓口が、国土交通省から自治体に移行されたのもその一環である。民間検査機関が検査をして、それを自治体が認証するしくみに変えたのだ。 
しかし、自治体にはノウハウの蓄積などまったくない。いきなり検査を任されても、できることとできないことがある。そんな隙をつき、素人同然の自治体を相手にして、百戦錬磨の業者が耐震データをごまかすことなど、赤子の手をひねるより簡単だっただろう。 結局のところ、新自由主義が目指す「小さな政府」が、耐震データ偽装問題という犯罪の温床となったのである。 


これら4点セットに加えて、
「格差の拡大」という大問題
--政府・自民党主流派による「行き過ぎた規制緩和」に対して、格差拡大を押しとどめるのが本来の民主党の役割であろう。 

 ところが、前代表前原氏は、小泉に負けず劣らずの新自由主義信奉者だった。
 これでは、自民と民主、どちらに投票しても市場原理至上主義が押し進められるだけである。 
このままでいけば、日本の経済と社会は米国と瓜二つになるだろう。軍需産業は手厚い保護を受けて莫大な利益を上げ、政策にタッチするようになる。
一方で、一般の産業では弱肉強食の放任主義。社会には、格差の拡大や治安の悪化といったさまざまな矛盾が吹き出してくる。 

 本当に私たち日本人は、それでいいのだろうか。いま、じっくりと考え直さないと大変なことになる。 

私たちに与えられた選択肢は2つである。 

 1つは、アメリカやイギリスのように、市場原理主義を押し進め、勝った人は豊かな暮らしをして、負けた人は「残念でした」という世の中にすること。 

 もう1つは、ヨーロッパ諸国のように、みんながゆったりと働き、年休をすべて消化して休日出勤もないという世の中。年収は300万円程度までになるかもしれないが、家族団欒で夕食をとれる「サザエさん」のような暮らしである。 

 現在の自民党と民主党では、どちらに投票しても前者に向かうしかない。だが、いやしくも2大政党制を名乗っているならば、少なくとも国民がいずれかを選択できるようにすべきだ。 

 現在の自民党と民主党の体制では無理ならば、政界を再編すればいい。そのほうが国民にもずっとわかりやすくなるはず。 

 自民党も民主党も、党内は右から左までさまざまな考えを持つ人物がごちゃまぜになっている。これを整理して、自民党の右派と民主党の右派が合同し、それ以外がまた合同する――そうした基準で一刻も早く2大政党を組み直して欲しい。
no.31 記入なし (06/04/08 03:02)

なるほど納得
no.32 記入なし (06/04/08 03:12)

負けた人は「残念でした」では困ります。
格差を広げてどうしようと言うのでしょう。
今後,我々はどういう選択をするのかを熟考しなければなりませんね。
そして,行動を起こさねばなりません。発言できるうちに。
no.33 記入なし (06/04/08 03:36)

宣伝乙
no.34 記入なし (06/04/08 03:45)

2006年 04月 11日
小沢・新民主党は終身雇用・年功序列の復活を目指す?  

---4/11付朝日新聞朝刊に掲載された
小沢一郎・民主党新代表へのインタビュー記事より。

−格差社会の問題をどう考えるか。
「終身雇用と年功序列は、日本社会が考えたセーフティネットの最たるものだ。非正規社員ばかり採用すると、忠誠心がなくなる。自分の会社に骨を埋める層を確保する方が、会社にとっても良い。一方で、総合職やキャリアをめざす人は身分保障をなくす。日本社会はキャリア層まで年功序列や終身雇用になっているのが問題で、そこに自由競争の原理を採り入れればいい。」。。だそうだ
 

非正規社員が増えて、結果として格差が拡大している。
小沢さん、政権奪回の暁には企業の猛反対にあっても、企業に対して終身雇用・年功序列を維持しなさいと強制できますか。派遣を全廃しますか?
企業が仮にこの要求を呑んだとしても
「その代わりお試し期間を設けろ」ということになって、
今度はフランスのCPEと同じ議論に陥るのかな。
 
支持率上げるためのリップサービスだとしても。
格差は是といっている人よりはマシか。
no.35 記入なし (06/04/15 23:43)

>31さん

いくつか納得がいいかないところがあります。


1.
まず、堀江氏の問題は「従業員や取引先より株主が偉い」とした価値観ではなく、「自分が一番で、従業員・取引先・株主はみんな一緒くたにして騙してしまおう」と考えた根性の問題であったと考えます。
少なくとも数年前には堀江氏の粉飾や偽計を見抜き社会から排除すべきだったことに対し、それを怠った自民党、小泉政権は批判されて当然です。
また、六本木界隈を中心に新興企業経営者間の一種「闇のネットワーク(一説では薬物等)」は実在するようですから、ミニ堀江が存在することは確かのようです。
しかし、「犯罪者ホリエモン」と、その他の経営者全てを完全に同一視しては事実を見誤り、真のホリエモン信者の復権を許すことになるでしょう。
株主重視の経営方針を掲げる企業が増えたとはいえ所謂重厚長大企業は、ホリエモン型軽薄企業とは内部管理体制やCSRへの関心も高く、社会的妥当性を貫こうとする「反ホリエモン的」企業群だからです。

勿論、従業員・取引先と株主のいずれがえらいかを問題とする労働組合関係者もいるでしょう。
しかし、「ヒト・モノ・カネ・(情報)」を経営資源とする企業経営的感覚からいえば「どちらも大事」。
従業員(ヒト)も株主(カネ)も同じように大切です。
政治的背景を持たない人であれば、そこに無理に優劣をつける必要はありません。
現在の株主重視路線は、過去に「カネ」の部分を銀行が前面的に請負っていた時代から、株主が重要な役割を果たす時代に変わったことを示す一つの象徴です。
これまで不当に軽視されていた株主の権利が正常化しているだけのことであって、「従業員・取引先>株主」であった関係が「従業員・取引先=株主」となったに過ぎないのです。

追求すべきは株主重視政策ではなく、「株主の役割と権利」につき国民が資本主義国の住人として知るべき事項をきちんと教育できなかった政府の無策といえます。

2.
規制緩和や民営化の現場において問題が起こると、必ず民間(や自治体)に任せたのが原因だという意見が挙がります。
JR然り、耐震偽装然り・・

あなたの意見もその一つと考えますが、この種の論を裏付けるには、「政府がやっていれば防げた」という確固たる証拠が必要です。
少なくとも、JR西のケースにおいては民営化が原因ではありません。
より民間経営度の高い昔からの私鉄において、JR同様の事故が多発しないからです。

耐震偽装についても、低価格を売りとするヒューザー・木村建設ラインが市場の支持を受けだした時期が、たまたま規制緩和の時期に重なっただけという見方もできます。
仮に規制緩和前なら、全偽装を見つけることが本当に出来たのでしょうか?

そもそも現在、民間・自治体・国土交通省などの全ての専門家を集めても、偽装をチェックする能力のある専門家は建設数に対して非常に少数という報告もあります。
問題は、「誰が主体か」を選ぶことではなく、「主体となり得る者」がいないことです。
民間業者をシステムに入れたことを批判するよりは、必要な人材育成システム養成を怠ったこと、やはり教育の問題への批判を行うべきと考えます。


3.
前原前代表については、新自由主義者ではありませんでした。
新自由主義者は、自由主義経済を信奉する者、即ち経済・企業経営に対する深い知識人でなければなりませんが、外交・安保問題以外についてなんらの情報発信ができなかった彼が、その分野について全くの無知であったことは最早明白です。
更に彼は、メール偽装問題においては、民間企業の部課長レベルでも十分察知すべきだった危険の予兆を見つけることができませんでした。
実際に矢面に立った永田氏や直属の上司の野田氏は勿論、それを煽った前原氏の能力も、民間企業係長に遠く及ばず、この人が企業経営や資本主義経済を語れないことは、国民の共通理解となりました。
従って、彼は新自由主義者ではなく、その「ふり」をしているだけの「なんちゃって政治家」に過ぎません。

それと、軍需産業が政府の保護を受けることは、米国においても自由主義の例外たる保護主義であり、自由主義→軍需産業保護へと繋がる短絡的なものではありません。
no.36 韮山 (06/04/16 02:51)

36の続き

4.
行き過ぎた規制緩和の是正必要性は仰る通り。
しかし、何をもって「行き過ぎた」と判断すべきかについては議論が必要です。
基本的に、民間企業が活動分野を広げることを問題視すべきではありません。
現行民・商法や各種法令の「主旨」に反す、脱法的解釈(ホリエモンやクリスタルGのやっていること)にを可能とする部分の修正に止めるべきです。
伝統的重厚長大企業や、健全な新興企業の活動の場については、今後も一層の規制緩和(例外規定を設けること)で支援する必要があります。


5.
目指すべき社会が「サザエさん」であることは言うまでもありません。
しかし問題は、「どうやってそれを可能とするか」という話です。
残念ながら、顧客サイドがセッカチな日本においては、「みんながゆったりと働き、年休をすべて消化して休日出勤もない」ようにしては、顧客が他社や海外に流れ、会社の業績が落ちて倒産、解雇を余儀なくされることになります。
赤字企業増大によって政府・自治体の財政も悪化、国民は「サザエさん級の時間」を手に入れても、「サザエさん級の団欒(きちんと食事する)」は不可能となります。
目下のところは、「サザエさん」に少しでも近づけることを目標としつつも、その原資を獲得するための市場原理への妥協が必要な時期と思います。

またそもそも、社会の活力を維持するには、「機会平等」を維持しながら「結果不平等」を推進する必要もあります。
今批判するならば、多くの潜在力持つ若者がチャンスを与えられない「機会不平等」の問題であって、徹頭徹尾怠けてきた元労働組合員のような人が蒙っている「結果不平等」の問題ではないと考えます。


6.
右派・左派をきっちり分けた2大政党制志向は一つの考え方としては理解できます。
しかし、世界の主要国の2大政党制を見てもその多くは「中道」右派、「中道」左派の2勢力構成であって、基本的には「中道」即ちどちらが政権をとっても大きくはブレないのが特徴です。
世界的には左派の政治家も有能で、英・米ではむしろ右派よりも左派政権の時の方が経済が良かったりしますが、日本の左派勢力を純粋に一人にしてそういうことができるでしょうか?
日本の左派は全く無能ですし、「持てる者から持てない者へ」という都合のよい看板を掲げているので、困ったときはすぐにトヨタにタカってお金をせびることになると思います。
企業がどうやって成長していくかということを考えず、目下稼いでいるものをもぐらたたきのようにつぶし、甘い汁を吸う。
これでは誰も「日本の収益源」になりません。
トヨタも、海外に逃げるか仕事をするのを止めるでしょう。

それが嫌なら、55年体制をもう一度構築し万年右派政権で交代なし、ということになります。
日本では、左右の勢力の能力差が激しいので、むしろ左右混在の2党による政権競争の方が望ましいと考えます。
no.37 韮山 (06/04/16 02:52)


さすがに。韮山殿のご意見は反論の余地がほとんど無い。
6の後半部分には疑問があります。
日本の左派はそんなに無能なのでしょうか?
そう断言なさる理由は何でしょう?
no.38 31 (06/04/17 01:20)

政治家は夢を語れ!それだけ
no.39 記入なし (06/04/17 03:08)

面白いのであげます。
no.40 記入なし (06/04/17 20:35)

見た目怖すぎ怖い。
no.41 記入なし (06/04/17 23:35)

>31さん

この国が、右を向くか、左を向くか(つまり予算の使い方)は政治の都合ですが、産業を振興したい(=予算を稼ぎたい)意味では、実は大きな価値観の違いは出ないはずです。

東欧の共産政党(非社民主義)のような根っからの左派政党を含めても、この点を全く語れない政治勢力というのは、世界的には稀有です。
ところが、長く政権に届かなかったという事情も影響して、55年体制末期には日本の左派政党(特に旧社会党)は、自ら経済政策を掲げて政権奪取にいくことがなくなってしまいました。

比較的右派の自民党が経済振興して積み上げた富の使い方、即ち、今批判されている「バラ撒き」の部分で、なかなか人情味にあふれる良い部分を見せてきたことは評価できますが、目の前のお金を配ることは、厳しく言えば誰にでもできることといえます。

「カネは天下の回りもの」ですから、使う・稼ぐをバランスよく、全体像を分かりやすく描くことが今の政治家に求められる「一歩進んだ」能力ですが、「こうすれば経済が活性化する」という話が、一向に左派政治家から出てこないので、当面主役にはなれないと判断しています。
no.42 韮山 (06/04/17 23:59)

論文調のカキコは凄いね!
no.43 記入なし (06/04/18 07:35)

こうすれば経済が活性化する〜というのは、民間が頑張ればってことで、
優秀?wな人間が役人になりたがる現状が一番の損失なんじゃないのかな。

本来能力のある人間は民間で稼いで頂いて納税していただく、
そして気概のある人間だけが、自分の能力を考えれば割に合わない仕事でも
国のために(国じゃなくても人々為でいいんだけど)役人やってれば上手く回るんじゃない?

今の組織犯罪みたいな天下り組織じゃだめだろうし、まともな人間は潰されそうだけどw

で、最近効率や稼ぎが重視されて人間性とか良心とかあまり意味の無い世の中になりましたよね。
まぁ、競争していくためには浅薄な倫理観や道徳なんて邪魔者でしかないものなのですが。
no.45 記入なし (06/04/18 10:04)

小沢一郎の挑戦
no.46 記入なし (06/04/18 10:13)

>45
役人は社会経験の無い新卒を採用しないのが一番
なーんで税金で給料払ってデパートで研修なんかせにゃならんのよ?って感じだな
no.47 記入なし (06/04/18 10:29)

45です。
そもそも下っ端と言えども役人にサービスを求める事自体が無駄なんだろうと思うんですけどねw
自覚と責任もって仕事してればそれなりの態度や仕事になると思うんだけど・・・。
民間レベルまでやっちゃうとサービス過剰だし、さすがに日本の消費者ってうるさいですよね。
そのサービス部分も税金から給料支払われてると思えばどうなんだろう。

一般の人だって給料そのままで仕事なんか増やされちゃたまらないしね。
公務員なんかだと無駄な仕事は極力避けるべきだと思うんだけど。
他に直すところいっぱいありますよね、やっぱ接客"技術"だけ身に付けたところで・・・
しかも窓口だけ・・・?w

まぁ、色々言われるのももともとの勤務態度とかの問題があるから、
身から出た錆びってやつなんでしょうけどね。
no.48 記入なし (06/04/18 11:00)

>48さん

行政が民間レベルまでやることは決してサービス過剰ではないと思います。
欧米ではソーシャルマーケティングの考え方(非営利組織も民間サービス業同様の顧客満足を目指す)が当たり前で、住民を十分満足させないと、下手すれば革命(?)という危機感があります。
(といっても、日本よりは高い、程度かもしれないが)

公務員OBや管理職の地位にある公務員は、もう意識を変えることはできないので、若手公務員が民間研修することを私は歓迎します。

もっとも、公務員の役割は物販ではなく住民の良き相談相手。
その意味で言うと、デパートの販売現場でアルバイトやパートと同列の仕事をしてもなんの意味もないかもしれません。
やるならば、失敗したら首が飛ぶ、営業や企画の現場の方が良いと思います。
民間人(正社員)が、どんな思いで仕事しているかを分かってもらえないと、私達の血税も、せいぜい学生のバイト代程度に見え、税金無駄遣いの遠因ともなりかねません。

「公僕」としては、民間人を学生バイトの延長と見るだけでなく、その真の姿を知って、「雇い主(=納税者)」に正しい敬意を払っていただきたいところです。
no.49 韮山 (06/04/18 23:51)

48
公僕の意識なんて正直どうでもいいと思うんですよね。
自分の仕事に自信と誇りもってれば態度にだってでるでしょうし。
(まぁ、それが無いから現状なんでしょうけど・・・。)
さらに、彼らもまた納税者であるわけで。

企画や営業での研修まで考えるのであれば、
役職者は民間からの人間を混ぜるとかの方がよさそうですね。
もっとも受け入れる体制を作れるか怪しいですけど。

あと、顧客の満足の話ですが・・・日本の客は世界一ウルサイと言われてるのか
自称してるのかしりませんがありますよね。
サービスの基準がかなり違ったりするような気がします。
民間に合せることは悪い事では無いと思いますが、程度の問題だと思います。
no.50 記入なし (06/04/21 06:34)

山は動いた!
no.51 記入なし (06/04/24 00:05)

小沢一郎が党首か・・・
まさに第二自民党だな。
昔は好きな政治家だったんだけど、
言うことが左寄りになってきたので、
嫌気が差してきている(^^;
     
no.52 下っ端公務員 (06/04/24 00:08)

福祉の小沢代表。 人格者。 真の政治家。

小泉の100倍の政治力がある。
no.53 記入なし (06/04/24 00:19)

勝てばいいの!プププ
no.54 記入なし (06/04/24 00:19)

小泉劇場、終焉〜  最終兵器、小沢一郎。
no.55 記入なし (06/04/24 00:21)

「格差を無くすには政権交代しかありません」
no.56 記入なし (06/04/24 00:22)

>56さん
共産党が政権を取れば、
『全員負け組』という格差ゼロの世の中になります(笑)
      
no.57 下っ端公務員 (06/04/24 00:25)

社民党、万歳!  弱者の味方です。
no.58 記入なし (06/04/24 00:29)

自民党が民主党の3倍くらい議席をもっていて
新自由主義経済のもと進まれると2極化して困るんだよな
派遣法にしろきちんと監視してくれる政党がいないと。
no.59 記入なし (06/04/24 00:30)

明日は、株価上がるぞ1
no.60 記入なし (06/04/24 00:33)

世界の小沢大先生、万歳! 万歳!  日本が変わるぞ!                                                           
no.61 記入なし (06/04/24 00:35)

「こっちに政権よこせと。はい。数もらえるなら、そんなのすぐできますよ。」
no.62 記入なし (06/04/24 00:37)

自民党の敗因は、

最初はグー、サイトウケーン!

だと思う。
no.63 記入なし (06/04/24 00:38)

前原&永田があまりにも非力だったから、ものすごく頼もしく見える。
no.64 記入なし (06/04/24 00:41)

自民と民主の得票差950票差だそうです。
大激戦です。
no.65 記入なし (06/04/24 00:42)

小沢VS金正日  どちらが剛腕か?
no.66 記入なし (06/04/24 00:44)

>63
あの寒いギャグに約1,000人がそっぽを向いたってことだな
no.67 記入なし (06/04/24 01:37)

小沢内閣マンセー!!!
no.68 記入なし (06/04/24 02:07)

野沢菜食わないか に似てる。
no.69 記入なし (06/04/24 02:12)

民間も各社が競い合ってこそ良い商品が生まれる。
政治の世界だって競いあって初めて国民のためになる政策も生まれる。
自民に対抗して小沢・民主党が台頭してこそ官僚行政の改革も可能となる。
no.70 記入なし (06/04/24 15:06)

小沢先生の大ファンです
シャイなところがあってかわいい
あと山拓のアニキもすきです
小泉も拓さんには頭が上がらない
ソフトボール協会の会長でもあります
no.71 ものしり辻ちゃんあらためダブルユーで−す (06/04/24 15:11)

今回の選挙で太蔵モドキが一人増えただけなんじゃないの?
no.72 記入なし (06/04/24 21:11)

B型人間の代表者であり、日本の真の革命者。(Aクソ馬鹿小泉と対決し、勝利を手中に収める!!)
no.73 ベルク・ラブ (06/06/01 23:52)

>ベルク・ラブさん
自民党の二世議員が真の革命者?
       
no.74 下っ端公務員 (06/06/01 23:57)

くいつきますた
no.75 記入なし (06/06/01 23:58)

いや、俺は悪い意味で書き込みしたわけじゃないがその当時小沢一郎は戦ってたと思う・・・。「はたして俺は自民党という組織で国民の為の政治をすることが出来るんだろうか?、自民党員として貢献出来るんだろうか!?」と自分の中で必死に自問自答しながら戦ってたとおもうよ・・彼は・・・ある意味可哀相なんだこの小沢一郎って方は。その証拠として今や彼が自民党員から反逆し、野党第1党の民主党代表を務めている。
no.76 ベルク・ラブ (06/06/02 00:49)

う〜ん、小沢さん ね〜...
まず「ヒト」。
次、『男性』。
次、『政治家』。

小沢さんの親類じゃない から、これしかわからん...
no.77 記入なし (06/06/02 11:19)

話すとき「・・・ちゅうのは〜」っていうのは、いまいち垢抜けないかな。
岩手は個人的には魅力を感じてるけどね。
no.78 記入なし (06/06/04 13:12)

ちなみに秋田では「だすべ」とか「だっぺ」とか言うよ。
no.79 ベルク・ラブ (06/06/06 13:13)

>ベルク・ラブさん
日本の為に?
違うよ。
宮沢喜一とケンカして、
自民党を追い出されただけ。
個人的には好きな政治家だったけど、
自民党を出てからは、パッとしないね。
    
( ´∀`)つhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E4%B8%80%E9%83%8E
       
no.80 下っ端公務員 (06/06/06 18:42)

 日米構造協議をやって、相手の言い分を聞き入れ、八年間で400兆円の公共工事、無駄遣いをしますと約束したのは小沢一郎という人だった。(今、知った。)
 湾岸戦争のとき、ニコラス・ブレディが戦費調達に来た時、40億ドル出したのは、小沢一郎と金丸信だった。

・・・財政赤字を作ったのは、この人たちなんじゃないのか?
no.81 記入なし (06/08/01 18:49)

所得・住民税を半減、民主・小沢代表が基本政策案(読売新聞)
 
民主党の小沢代表が9月12日告示の代表選で示す基本政策案が24日、明らかになった。

 「日本にふさわしいセーフティーネット(安全網)を確立する」として、雇用政策や農政を重点政策に据えた。

 税制では、所得税・住民税を現行の半分に引き下げる大規模減税や、消費税の福祉目的税化を提唱した。外交面では、国連の要請に基づき、国連の平和活動に積極的に参加すると強調した。

 民主党代表選は、小沢氏の再選が確実な情勢となっている。小沢氏は、基本政策案を基に党内論議を進め、来年夏の参院選の党公約に反映させる考えだ。

 基本政策案は、民主党が目指す国家像に関して、「共生」を理念に、「公正な国」の実現を掲げた。



[読売新聞社:2006年08月25日 03時16分]
no.82 記入なし (06/08/25 05:39)

また、赤字を増やす気か?
no.83 記入なし (06/08/25 21:03)

国賊だと思う。
no.84 記入なし (06/08/25 22:25)

武部よりましだとおもう。
no.85 記入なし (06/08/25 22:39)

小泉よりいいひとかも
no.86 記入なし (06/08/25 22:57)

信用できない。
no.87 記入なし (06/08/25 23:49)

政治家としては剛腕だ思います。
ただ、とことんずるい人間ですね。
やはり神経質の橋本龍太郎氏は早く天国に上り
小沢一郎氏のような人間の方が世に憚るのでしょうね。
no.88 (06/08/26 00:40)

2006/12/18-17:04 小沢民主代表が高木連合会長と会談 
 連合の高木剛会長は18日午後、民主党本部に小沢一郎同党代表を訪ね、「格差社会や労働問題がいろいろ話題になっている。民主党ももっと取り上げてほしい」と要望した。これに対し、小沢氏は「分かった。性根を入れてやる」と述べ、積極的に取り組む考えを示した。
no.89 記入なし (06/12/18 20:25)

  
2006年(平成18年)12月19日 
 
 
 
 
民主、海江田氏軸に調整へ 都知事選で野党協力も
 民主党は17日、来年4月の東京都知事選で3選を目指す石原慎太郎知事(74)の対立候補について、元衆院議員で経済評論家の海江田万里氏(57)を軸に調整する方針を固めた。
 来年夏の参院選に政治生命を懸ける小沢一郎代表は、前哨戦となる都知事選を重視。自民党が石原氏を推薦する方向で調整していることを受け、他の野党に選挙協力を呼び掛け、与野党の「首都決戦」を制して参院選に弾みをつけたい考えだ。
 石原氏をめぐり、四男が都の事業に関連し公費で海外出張していた問題などで批判が強まっていることから、執行部は「しっかりした候補を立てれば勝てる」(鳩山由紀夫幹事長)と分析。知名度が高く、社会保障政策に通じ、論戦にも強い海江田氏が浮上した。ただ海江田氏は次期衆院選出馬に意欲を示しており、調整が難航する可能性もある。
no.90 記入なし (06/12/19 01:18)

「カレンダーが止まっている」防衛相が小沢民主代表を批判(読売新聞)
 【ワシントン=杉田義文】訪米中の小池防衛相は8日夜、小沢民主党代表がテロ対策特別措置法の延長に反対していることについて「小沢氏は(自民党幹事長だった1991年、国連主導の形となった)湾岸戦争に(日本が)どうやって関与するか苦労していたが、カレンダーがそこで止まっているような気がする」と記者団に語った。
 小沢氏が延長反対の理由として「米軍中心の活動を、直接的に規定する国連安保理決議はない」などを挙げたことを批判したものだ。
 小池氏は、かつて小沢氏とともに旧新進党・旧自由党に所属し、小沢氏の「側近」として知られていた。インド洋で海上自衛隊が米英などの艦船に行っている給油活動の根拠である同法の延長問題を巡り、小池氏は小沢氏批判を強めている。7日夜にも記者団に「(延長反対は)小沢流かもしれないが、我が国として『どうあるべきか』を考えなければ、政局が第一になってしまう」と語っていた。

[読売新聞:2007年08月09日13時06分]

 民主党の小沢代表は、シーファー駐日米大使と会談。大使が11月1日で期限切れとなるテロ対策特別措置法延長に同意を求めたのに対し拒否する姿勢を明確にした。
 しかし、小池防衛相の言い分の方が正しいだろう。
外交音痴と思っていたが、ここまでとは思わなかった。政権を執るつもりなら、これほど簡単に拒否できないはずだ。

 湾岸戦争の出費は、米国大使が2,3日かけて説得するつもりだったのをわずか数時間で了解し、多大な出費をした挙句、なんの感謝の言葉すらもなかったことも当時の小沢代表の行動だ。
no.91 記入なし (07/08/09 20:18)

 ロンドン・タイムズ紙は安倍総理を追い詰めただけで、国際社会との協調に目を向けない小沢首相を切って捨てている。
「小沢にとって安倍をけっ飛ばすことはたやすかった。しかし、安倍が消えた今、テロ特措法をないがしろにすることはできない。小泉純一郎は、日本が世界平和にもっと大きな役割を果たすべきだと宣言したが、この政策を小沢が逆戻りさせるなら、日米関係や国際社会で、必ず大きなダメージを残すことになる」

 BBCの記者は今回の事態をこう表現した。
「地震に慣れた日本人は、大きな揺れの後に余震が続くことを知っている。日本の政界でも、大きな余震は予想されている」

 日米安保が薄らぎ、これまで結局米国の軍事力の下で守られていたことを知ることになり、日本の軍事力を増強する方向に向かわざるを得ない状況を自ら選択したとしても言い過ぎではないのではないか?
no.92 記入なし (07/10/05 21:47)

日本のタンカー、海賊がソマリア沖で乗っ取る(読売新聞)

 【シンガポール=花田吉雄】国際海事局(IMB)海賊情報センター(クアラルンプール)によると、アフリカ東部ソマリア沖のアデン湾で日本時間28日午前11時16分、パナマ船籍で日本企業が所有するケミカルタンカー「ゴールデン・ノリ」(6253トン)から、「海賊に乗っ取られた」との救難信号が入った。
 乗組員は韓国人、フィリピン人、ミャンマー人の計23人で、日本人はいない。インド洋での海上阻止行動に参加しているパキスタン海軍の艦船が追跡したが、タンカーはソマリア領海に入ったといい、同センターは米海軍など周辺国に事件発生を連絡、協力を要請した。
 ソマリア近海では近年、組織化された海賊による船員の誘拐や人質事件が多発している。IMBによると、今年1月から9月末までの間に、未遂も含め26件の海賊事件が発生している。

[読売新聞社:2007年10月29日 20時46分]

 給油しないとマラッカ海峡でタンカーを守らないぞと言っているように見える。
no.93 記入なし (07/10/29 22:30)

迷惑をかけたんだから、国会議員を辞めて、次の選挙で代議士として民意を問うべき。

民主党や自民党じゃなくて、小沢の個人的責任だ。

民主党代表として、民主党支持者も自民党支持者も裏切った大馬鹿モノだ。

ボクシング界の亀田以上に叩かれてしかるべき。

実力者?影の総理?それが国民の役に立っているのか?単なる政治屋じゃないか。

今回、珍しく共産党と意見が一致した^^
no.94 ネロ (07/11/07 21:09)

小沢氏も年とったかな。でも、ああいう政治家もまだ必要かも。

おれは自由党時代、たまたま選挙のとき握手したが、身長がすごい低いせいか、そんなに怖い印象は受けなかったよ。
no.95 記入なし (07/11/07 21:39)

彼では「戦後体制」を脱却できないことは確かだね。
no.96 よしりんをよく読む人 (07/11/09 03:13)

何でも僕の案が正しいから相手と相談しちゃだめって政党もなぁ・・・。
創価なんか少数でもうまく影響力つかって法案通したりしてるのに、民主党は実績0だし。
だいたい、連立組んでる公明党だってどうせ結果は同じだと思ってても反対の所は反対を表明して姑息にアピールしたりもしてるし、宗教はやっぱ政治に強いなとかおもったよ。


衆議院仮に取れてたとしてもその後参議院とられただけで今と逆の状況になるんだろ?
民主党って万が一政権とれてもそのときに、最大の野党として自民党が残るって事を認識できてないんじゃないかな?
今みたいに何でも反対、対決みたいな姿勢とられたら非難だけは一人前で何もできないってイメージがわいてきて不安になったよ。
no.97 記入なし (07/11/09 06:20)

まぁ、今回の事件で一番面白かったのはどこのチャンネルでも民意民意民意っていってる所かな。
投票率が4割程度で、得票数事態に大きな開きはなかったらしいから、一応勝った民主が6割として24%・・・・
自分みたいに、民主支持でも小沢の方を支持する人間が3割くらいはいるだろうとしたら17%切るし・・・すばらしい民意だよなぁと関心した。
17%じゃ法案も通らないし、選挙にも勝てないんじゃないだろうか?
ほんとマスコミの知性には毎度毎度、目から鱗が・・・
no.98 記入なし (07/11/09 06:27)

アメリカから突きつけられている「年次改革要望書」を暴露すれば政権とれそうなものだが、なぜかしない。いったい民主党は何がやりたいんかね?
no.99 よしりんをよく読む人 (07/11/09 19:37)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
362 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ

前 [2013年一度も働かなかった人]
次 [そろそろ2015年なんだが]

  一覧
「民主党・小沢一郎とはどんな人物か?」と似ているトピック
「民主党・小沢一郎とはどんな人物か?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧