チャンスは皆にあったかもしれない
底辺の学校を出て、底辺の会社に勤めて、
平均的年金以下を貰う
全ては自業自得か、後の祭りか
大手に入れるのはエリートしか入れなかった
結局人生は若い時に決まると言う事か
腑に落ちないけどさ。
no.1400 記入なし (14/07/03 10:56)
年金手帳によると40年以上前の国民年金は1ケ月350円程度だった。喫茶店のコーヒが300円、道産子ラーメンが420円位の時代。
最近、私の周りで、若いころ高い年金が納められなかったという話を聞くが、本当に払えなかったのか?面倒だからほっておいたんじゃねーか?
制度について教えてくれなかったというのもいるが、性知識はだれから教えてもらったのか?やはり自らの努力が必要なよーで!
no.1401 記入なし (14/07/03 11:07)
年金未納でも、10年間遡って支払い可能なのは
今年の何月までだっけ?
通常は2年間しか遡って払えないハズ。
no.1402 記入なし (14/07/03 11:12)
年金は以下のタイプがいる。
@払わなくてもよい人。
A払っておいた方がのちに楽だよの人
Bお前は払う必要がある死ぬぞ人
大体払わない人はBだとおもう。
no.1403 記入なし (14/07/03 11:16)
>@払わなくてもよい人。⇒病気、事故等の訳有りの人の事か?
>A払っておいた方がのちに楽だよの人⇒底辺の人の事か?
>Bお前は払う必要がある死ぬぞ人⇒底辺以下のどん底で生活能力のない人の事か
と解釈していいのか?。
no.1404 記入なし (14/07/03 11:48)
>>1402
来年9月までだよね!?
自分も未納分があるので、それまでに何とか払おうと思ってる・・。
no.1405 記入なし (14/07/03 11:51)
自営業者の年金は月5万〜7万くらい?
もしかして生活保護の方がもらえるのかな?
no.1406 記入なし (14/07/03 13:18)
自営業者は永遠に働かないと食っていけないね。
no.1407 記入なし (14/07/03 14:00)
>自営業者は永遠に働かないと食っていけないね。
収入に見合った実際の納税割合で「くろよん」という言葉があります。
サラリーマン9割、自営6割、農業・漁業4割と言われています。つまり、自営業の人はだいだい半分を脱税しているということです。
私の知人は建設関係の自営ですが、億近くの貯蓄をしています。年金なんてあてにしていないそうです。
no.1408 記入なし (14/07/03 19:39)
いやいや、死ぬまで貰える年金はいいと思うよ
no.1409 記入なし (14/07/03 20:25)
年金を、もらうつもりが壷の中ってことですなあ、、
だいたい今の会社員は、定年直後に・・・・
やはり無理をすれば漬けはくると、、
no.1410 記入なし (14/07/03 21:24)
>>no.1410
>だいたい今の会社員は、定年直後に・・・・
そうなんです。でも予想に反して長生きしてしまった場合のことを
考えて皆払っているのです。
no.1411 記入なし (14/07/04 01:09)
俺今無職だけど春に国民年金2年分35万強前納した。
また2年間こつこつ金貯める予定。
no.1412 記入なし (14/07/04 02:42)
>>no.1408
金持ちでも計算できない人がいるのですね。
no.1413 記入なし (14/07/04 04:18)
>億近くの貯蓄をしています。年金なんてあてにしていないそうです
それも一つの方法ですね。ただ、平均的なサラリーマンで専業主婦夫婦でも、生涯で7,000〜8,000万円の年金をもらえます。今の70代では1億円近いですね。
no.1414 記入なし (14/07/04 07:50)
地獄とは死んでから行く所ではないよ。
no.1415 記入なし (14/07/04 08:38)
億の金を貯めて、神経使うより
年金をあてにしないから、死ぬまで働くより
年金をあてにして、遊びながら死んで行くほうが賢いと思う
no.1416 記入なし (14/07/04 11:33)
年金をあてにして、ほどほど遊びながら、ほどほど働きながら元気なうち死んでいきたい
no.1417 記入なし (14/07/04 11:39)
年金が破綻するのも時間の問題です、近いうち収めた分しか戻ってこないでしょう。
no.1418 記入なし (14/07/06 16:21)
>近いうち収めた分しか戻ってこないでしょう。
大丈夫だよ。
自民党は消費税を27%に上げるから
no.1419 記入なし (14/07/06 18:27)
年金制度は国が存続するうちは全く破たんしませんからご安心を!
no.1420 記入なし (14/07/07 07:53)
大船に乗りました!
no.1421 記入なし (14/07/07 10:03)
大船で東海道線に乗ったの?
no.1422 記入なし (14/07/07 15:41)
早川で降りました!
no.1423 記入なし (14/07/07 16:05)
まあですな、新聞にのっていたんですが65歳夫婦で16万の方が9万になるだとか
つうことは、その9万すら危ういんですよw
no.1424 記入なし (14/07/07 21:48)
そのうち払った分だけ返せば問題ないだろ、文句あるかになるのです。
no.1425 記入なし (14/07/07 21:50)
年金世代間扶余は、人口が増加している場合のみ成立する仕組み、少子化となれば仕組み
は機能しません、積み立て方式に変更ですね、月2万くらいが妥当でしょうね。
no.1426 記入なし (14/07/07 21:53)
支給開始を遅らせばいくらでも制度は維持できる。
私はすでにもらっているが親より5年遅れで額も3割低い。
no.1427 記入なし (14/07/08 07:56)
>no.1426
個人年金は積立方式だがせいぜい110%くらいにしかならん。
国民年金は平均寿命まで行けば200%くらいになる。長生きして100歳まで行けば400%。
どっちの方式が得で、そのためにどこまで消費税を負担できるかと言うのがカギ。
no.1428 記入なし (14/07/08 19:51)
ちなみに自分は現状の国民年金のためなら
消費税率20%まで許す。
no.1429 記入なし (14/07/08 19:53)
65才まえに死んだら大損だ。
no.1430 怒り (14/07/09 11:26)
損もなんも死んだらこの世と縁切りだろが?
自縛霊になってでも怨むわけ?
遺族が助かるじゃん
no.1431 記入なし (14/07/09 11:36)
↑
遺族がいない人はどうなるの。
no.1432 孤独 (14/07/09 13:59)
保険だから当然受給者へ薄く行くだろう
死んだらお金とか名誉とか持っていかれんからな〜
死んでも拘ってたらええ所逝かれん
新天地で羽ばたかれへん
わいは、最近血痰がよーでる
持たんかもしれん
no.1433 記入なし (14/07/09 14:06)
>>no.1430
でも65前に死にぞこないになったら
感謝することになるぜ。
障害者年金はもらえるからな。
no.1434 記入なし (14/07/09 17:11)
>支給開始を遅らせばいくらでも制度は維持できる。
まあ80歳から上限4万くらいですかね、逆ピラミッドですから。
no.1435 記入なし (14/07/09 21:50)
最近の人は昔の人のように長生き出来ないから
結局、年金も破綻しないと思う。
no.1436 記入なし (14/07/09 22:05)
昔は人生50年、現代では70年〜80年位でしょ。
明らかに寿命は延びてる筈なんだが…
no.1437 記入なし (14/07/10 10:07)
年金制度は、国が財政破綻しなければ貰えるだろう。だだ、将来の受け取り金額は予想額よりも確実に減る。
来年4月から、今の物価スライド制からマクロ経済スライド制に変わる。これがくせ者。
電卓弾いて「○○歳から○○万円だな」は、もう通用しないかも。
no.1438 記入なし (14/07/10 18:33)
少子化ですら予想外の人口減、福島の廃棄物も予想をはるかに上回ってる。
no.1439 記入なし (14/07/10 21:35)
>1437
今の人が長生き出来ないって事だよ。
今の人ってのは俺たちな。俺たちは昭和の真ん中あたり。
昔の人ってのは昭和の前半生まれあたり。
no.1440 記入なし (14/07/10 21:36)
実際、年寄りより若い人が亡くなる事が多い!
no.1441 記入なし (14/07/10 21:39)
だいたい官僚の計算は当たっていないことが多いい、解るはずがないか・・・
no.1442 記入なし (14/07/10 21:48)
>1440
今の人が長生き出来ないという根拠は?
医療も発達してるし自殺でもしない限り長生きするんじゃ無い?
no.1443 記入なし (14/07/10 22:23)
>実際、年寄りより若い人が亡くなる事が多い!
no.1441
↑ 意味解りませんが、その理由は何?
no.1444 記入なし (14/07/10 22:34)
現代人の早死には酒飲みタバコ吸いジャンクフードの偏食がタタってるからだと思われる。
no.1445 記入なし (14/07/10 23:23)
↑そんなの数字にも現れない程の極々一部だ。
そうでなくとも日本は世界有数の長寿国だ。
平均年齢ランキングを見ればわかる。
no.1446 記入なし (14/07/11 01:35)
高齢まで生きても寝たきりじゃな〜
精々歩いたり、ラジオ体操して体力維持しないとね
脚が萎えるが早いから下半身を丈夫にする。
no.1447 記入なし (14/07/11 10:27)
沖縄の男はジャンクフード、洋風の脂肪分の多い食事が
蔓延し国内NO1から滑り落ち見る影もないのも事実
伝統食に舵を切らないとこの先駄目だろう
no.1448 記入なし (14/07/11 10:40)
↑ 厚生省のお方ですか?
no.1449 記入なし (14/07/11 11:37)
平均寿命とか平均給与に意味なし!
no.1450 記入なし (14/07/11 12:30)
将来もらえる金が低くなるからどうだというのだ?
死ぬまでもらえる公的年金に代わるものがあるか?
ということだよ。
no.1451 記入なし (14/07/11 16:45)
年金は死ぬまでもらえる、だったら長生きしてみりや。
no.1452 記入なし (14/07/14 21:40)
65以上生きるなら、相当健康でないとまず無理やけどな。
no.1453 記入なし (14/07/14 21:58)
万が一事故で切断とか不随なったら30代でも年金おりるんだぜ
これが納めてなかったら1円もおりない。
no.1454 記入なし (14/07/14 22:09)
額にもよるわな
no.1455 記入なし (14/07/14 22:19)
そもそも日本の公的年金制度には、負担より給付の方が圧倒的に多いという構造的な問題があります。その原因は、世界最速で少子高齢化が進んでいるにも拘らず、賦課方式(現役世代が支払う保険料で高齢者が受け取る年金を賄う財政方式)を続けていることに他なりません。
 1970年は現役世代10人で1人の高齢者を支えていたのが、2000年には4人で1人を、そして2007年には3人で1人を支える形になり、2022年には2人の現役世代で1人の高齢者を支えることになるのですから、賦課方式という構造問題を解決しない限り、年金財政を本当の意味で安定させることは困難なのです。
 その構造問題を置き去りにして、経済が良くなれば…というトーンが強くなっていては、厚労省は無責任と批判されてもしょうがないのではないでしょうか。
no.1456 記入なし (14/07/14 22:23)
2022年には2人の現役世代で1人
これだってヤバイかも本当は1.2人に一人かもしれん。
no.1457 記入なし (14/07/14 22:43)
身体障害者になったらナマポ貰った方がいいじゃん
no.1458 記入なし (14/07/14 22:43)
国から手紙来たので失業を理由に免除の申請を出した。
でも、来月から携帯代も払えなくなる。
年金いらないから、今までの積立金、一括でくれないかなぁ。。。。
no.1459 記入なし (14/07/15 04:08)
5%複利で運用すれば10年で倍になるけどな。
no.1460 記入なし (14/07/15 08:49)
納めてないよ
no.1461 海ぶどう (15/10/21 14:20)
無職になって2年払ってないけど
払った分はもらえるよね?
no.1462 記入なし (15/10/22 06:12)
国民年金の納付率より民間の生命、医療保険等の加入率が高いというのが不思議だね。
no.1463 記入なし (15/10/22 10:08)
国民年金、税金、健康保険等は圧倒的に貧しい人が有利にできているがそれが解らずに不平を言う人もたまにいる。
no.1464 記入なし (15/10/22 20:08)
少しでもとられると文句を言いたくなる。
それが自分のためだとわかっていても。
no.1465 記入なし (15/10/23 07:12)
積立金を株の運用にするなんて、国民年金保険料を納めるのが馬鹿らしくなる。
no.1466 記入なし (16/02/19 18:18)
安部政権を倒して株から手を引いてくれ。
no.1467 記入なし (16/02/19 18:30)
>国民年金、税金、健康保険等は圧倒的に貧しい人が有利にできている
全ての仕組みは 金持ち⇒貧乏人 へ「金」が流れるようになっているが
いくら流れても 貧乏人⇒金持ち へ「恨」は流れるようになっている。
no.1468 記入なし (16/03/26 09:32)
年金はどうなんだろう?
現状では税金投入の分、納めた額より支給される額の方が多い。
厚生年金は収入により納入額が決まる。
多く納めた者が多くもらう。
そうだ、国民年金のように消費税もみんな一律にすればいいんだよ。
no.1469 記入なし (16/03/26 09:45)
積立金を株の運用に使われるのが不満という国民の声にお応えして、積立金を競馬とパチンコで増やして差し上げます。
by公務員
no.1470 記入なし (16/03/26 12:06)
60歳過ぎても厚生年金払わされている、70歳まで払って1ヶ月いくら支給されるのか、その前に生きているのか
no.1471 記入なし (16/03/26 12:46)
>no.1471
いいんじゃないの?厚生年金は半額会社負担でしょ。
国民年金は全額個人負担だよ
no.1472 記入なし (16/03/26 12:55)
>no.1472
会社は社会保険料(年金)を半額負担したくないので、賃金の支給額を実際より低く申告して、社会保険料(年金)をごまかす
年金受給するまで発覚しない
no.1473 記入なし (16/03/26 13:31)
>賃金の支給額を実際より低く申告して
公然と所得税を脱税しているわけだ。
no.1474 記入なし (16/03/26 13:34)
中小零細ならあたりまえにやっている
no.1475 記入なし (16/03/26 13:35)
当たり前なんかなあ?
本人には内緒で、厚生年金を払わない。
どうすんだっけ、天引きしたはずの厚生年金を国民年金として払っていたのか?
それとも、会社が着服したのか?
本人には厚生年金は支払われない。
no.1477 記入なし (16/03/26 13:39)
>no.1476
年末調整はどうすんだろ
会計士は捕まらないのだろうか
no.1478 記入なし (16/03/26 13:42)
>国民年金は全額個人負担だよ
知らんかった、国民年金は半額税金で負担していると思っていたよ。
no.1479 記入なし (16/03/27 19:30)
不勉強だった。
私も↑と同じく税金で半分を補填していると思っていた。
そねならば収める意味はないね。
no.1480 記入なし (16/03/28 17:44)
>そねならば収める意味はないね。
あれ、法律が変わって、国民の義務になったんだよ。
no.1481 記入なし (16/03/29 00:33)
やっぱりさちゃんと福利厚生がちゃんとしてる
会社で正規の社員として働けてる人が勝ち組ってことさ。
no.1482 記入なし (16/03/29 16:21)
厚生年金も社会保険も会社が半分負担でしょ?
どんなに給料が安くてもこれだけでも気持ち的に
楽なもんはないわ。
裏山しいい〜〜〜わわーー
no.1483 記入なし (16/03/29 17:47)
国民年金はもらうときに、税金が投入されるのでは?
no.1484 記入なし (16/03/29 18:14)
>国民年金はもらうときに、税金が投入されるのでは?
それはなんとも・・・
例えば、同じ会社にいて、正規と非正規がいたとします。
非正規は国民年金で、自分で1万6千円?を毎月払っています。
正規は厚生年金を、給料天引きで1万円?払っています。
非正規は払った額が国にそのまま入ります。
正規は自分が払った1万円と同じ額を会社が払うので2万円国に入ります。
さて、「もらう時に税金が投入される」については
元々、年金の受給期間が10年と想定していたので、40年1万6千円払っていれば
4倍の6万4千円をもらえる計算になります。
しかし、平均寿命が延びたので「国家100年の計」として、受給年齢がこれから10
年かけて65歳に引き上げられます。
それでも足りないので「消費税を増税する」と言っています。
しかし、消費増税には反対の意見も多く、また年金の運用には「株を運用・・」と
言っており、総理に「株が下がったら、年金も下がるのか?」と質問したところ
「それもありうる」との回答でした。
さて、消費増税はまた先送りの雲行きになってきました。
このまま延期はおろか、消費税を廃止すると、年金への税金投入がなくなります。
no.1485 記入なし (16/03/29 18:33)
国民年金はもらうときには、8割は税金じゃないのですか?厚生年金のほうが
きびしい、、、、。
no.1486 記入なし (16/03/29 19:10)
>国民年金はもらうときに、税金が投入されるのでは?
全額免除の人なんかで考えると、払込時に半額補助されるんではないかな。
no.1487 記入なし (16/03/30 17:06)
消費増税は貧乏人のため以外のなにものでもない、貧乏人は消費税反対
と叫び、自分の首を自分で・・・・・・そして、大爆笑が。
no.1488 記入なし (16/03/30 18:48)
貧しい人たちは、明日10,000円もらえるより、
今日1,000円払う方を嫌がるよね。
まあ、それだから貧乏になっちまったのかな。
no.1489 記入なし (16/03/30 19:17)
>全額免除の人なんかで考えると
年金は基本的に払った額に比例してもらえる。
本来、25年払ってもらえる物が5年分全額免除したとして、
20年しかおさめなければ、その分支給額が減る。
但し、免除手続きが無駄ではなく、手続きをしないと、20年納めてももらえない。
実際、現在60歳を過ぎても、規定年数に足りず、さらに払い続ける人もいる。
(はたして、もらえるまで生きているのだろうか?)
no.1490 記入なし (16/03/31 01:11)
>年金は基本的に払った額に比例
そおか、厚生年金と同じだね。
額ではなく年月に比例すると思っていた。
>本来、25年払ってもらえる物が5年分全額免除したとして、20年しかおさめなければ、その分支給額が減る。
この場合は「比例する」なら20年分だね。全額免除が5年あると22.5年分もらえると勘違いしていたよ、素人考えは危ないなあ。
no.1491 記入なし (16/03/31 08:29)
年金額が増えないなら全額免除は、年金期間を増やすだけのものか。
それなら最低期間に到達していればあまり意味のない行為ということか、ほんとかな?
no.1492 記入なし (16/03/31 16:19)
何か違う
no.1493 記入なし (16/03/31 16:28)
全額免除でも半額納めた事になっている。
no.1494 記入なし (16/03/31 18:13)
25年間、学生をやって、全額免除にすれば、半分もらえるわけだ。
但し、どこかの学生(通信教育でも良い)でなければダメなのでニートはだめ
no.1495 記入なし (16/03/31 18:15)
全額免除になっていまーす
no.1496 記入なし (16/04/01 17:08)
現実は甘くない、学校はゆとりだが社会は実力だな、、、
no.1497 記入なし (16/04/01 20:22)
おれも本日全額免除申請した、もう払わないつもりだよ
no.1498 記入なし (16/04/01 21:00)
未納期間も全額免除も両方ある。
未納期間は遡って支払えないほど前だし
免除期間は最近だけど、支払えないよ。
支払うんだったら、最初から支払ってるよ。
no.1499 記入なし (16/04/12 01:34)