能力主義はいいと思うがはみ出されると辛い。
no.100 記入なし (07/01/07 00:40)
能力成果主義には反対ですね。会社は昔より、リストラの環境が整えやすいと思うからです。昔のリストラは、陰湿で、仕事をとりあげるなどをして、精神的に耐えられなくさせたものだと思います。能力成果主義になると、リストラ対象としてホサレた社員は全く仕事がなくなった場合、査定ではとんでもない人事考課を受けることになります。会社側は「君は仕事をしていないから・・・」と評価したら、もっと、リストラがしやすいとおもいます。
no.101 記入なし (07/01/07 09:10)
下っ端は官公庁しか知らないんじゃないの。
実務では嘱託よりも使えない奴とみた。
no.102 記入なし (07/01/07 09:21)
昔のスレ読むとよく分かるし笑えるぞ
no.103 記入なし (07/01/07 11:07)
そっか。
下っ端が事務吏員なのか技術吏員なのか知らないけどさ。
民間から転職したバイトよりだめだめな職員っぽいね。
能力成果主義を否定するのは自分がやばくなるからじゃろ?
no.104 記入なし (07/01/07 11:19)
私は、能力成果主義は、嫌です。
以前、誰かが書いていたけど、若いころは、年功序列だったけど
自分が中年になったら、能力成果主義になってしまった。若い時
がんばった分、今払ってくれ。。って、私も同感。私も40代ですが
長年、大企業で働いて、病気がもとで、首同然になり、辞めました。
辞めるまで、約3年間闘病しながら、勿論休暇(静養)も取りましたが
良くならず、闘病中は、日常のルーチン業務するだけで、大変だった。
しかし、能力成果主義の為、ルーチンだけやっても、全く評価されない。
会社、事業部、部、課の各方針や目標が当然あり、そういったものを
達成する為、いろんなチャレンジテーマ(例えばコストダウン実施とか)
をいくつも、短期間で、こなしていかないといけない。しかも、結果
次第では、自分では、一生懸命やったつもりでも、評価されない。
従って、闘病中は、年収が一気に200万円以上(残業代別)減った。
私は、当時、係長だったのですが、元気だったころ、同じ年の同期入社で
同じ係長でも、評価により、年収で200万円以上の差は、ありました。
これが、役職が上がるごとに、もっと年収に差が出てきます。
今の時代では、このような会社は、もうあたりまえになりましたが
結果だけで、評価されて、それに至るプロセスは、評価されないのが
甘いかも知れませんが、辛いと言うか悔しいですね。
no.105 記入なし (07/01/07 11:55)
理想論(屁理屈並)をべても仕事にならんし儲からないから
民間ではまったく使えないね
問われるのは問題解決能力と実行力であり”言い訳力”ではないからな
no.106 記入なし (07/01/07 12:34)
言い訳力は結構な力(藁
no.107 記入なし (07/01/07 12:53)
馬鹿上司と馬鹿部下の間では有効かもな。
no.108 記入なし (07/01/07 13:10)
その通〜り!
アタックチャ〜ンスはありません!
no.109 記入なし (07/01/07 13:21)
今月から国家公務員に新昇給制、「能力主義」へ下地
政府は1月から、各省庁の課長級以上の国家公務員の昇給について、勤務実績をよりきめ細かく反映させる新制度を導入した。
従来の「普通昇給」と「特別昇給」を一本化したうえで、昇給の根拠となる勤務実績を5段階に区分して評価する仕組みだ。能力に応じた人事評価制度を先取りし、本格的な導入に向けた環境を整える狙いがある。
これまでの昇給制度は、大半の職員を1年に1号俸ずつ自動的に昇給させる「普通昇給」と、各省庁の定員の15%を上限に勤務実績が優れた職員をさらに1号俸昇給させる「特別昇給」の2本立てとなっていた。しかし、実際には、「特別昇給」の機会は各職員に順に回るよう運用されており、形骸(けいがい)化が指摘されていた。
新制度では、成績区分を、〈1〉極めて良好〈2〉特に良好〈3〉良好〈4〉やや良好でない〈5〉良好でない――に分類。従来の1号俸分の昇給幅の4分の1を新たな「号俸」とし、成績区分の上位から順に、昇給幅を8号俸以上、6号俸、3号俸、2号俸、0号俸とした。
「極めて良好」は定員の10%、「特に良好」は30%が対象となる。「良好」が従来の「普通昇給」にあたるが、昇給幅は4分の3となる計算だ。こうした差額を成績上位の昇給分に回すため、新制度でも給与総額はほぼ同じになるという。
昇給時期は、全省庁で1月1日の年1回に統一した。今年は新制度での昇給を幹部職員に限ったが、来年からは全職員に適用する方針だ。
(2007年1月7日10時0分 読売新聞)
no.110 記入なし (07/01/07 16:25)
「極めて不良」、「特に不良」、「不良」がありませんが・・・
no.111 記入なし (07/01/07 16:34)
> 105
自分だけが一生懸命だと思っていませんか?
あなたよりも過酷な条件で働いているここの住人のことを考えたことはありますか?
no.112 記入なし (07/01/07 19:01)
能力成果主義は、自分の働き甲斐や仕事に対するモチベーションの
向上のうえでは、私は、納得しています。いろんな仕事をいろんな条件や
雇用形態で、かつ会社の規模も、違うし、仕事に対する思いや価値観も
当然、人によって違いますので、自分の意見を押し付けるつもりは毛頭
ありません。能力成果主義に反対の人もいるでしょうし、当然だと思います。
ただ、私は、自分の能力や経験をもって、仕事が達成して、評価された時に
非常に嬉しく思います。そのことで、さらにやる気が出て、もっと能力を
高めて、さらにステップアップした仕事に挑戦して、達成して評価されたい
と思うわけです。勿論、いつも、達成できるわけでは、ないので、その時は
評価が下がり、正直がっかりもしますが、それは、当然のシステムなので
また、やり方を変えるなりして、再挑戦します。
no.113 記入なし (07/01/07 20:02)
112へ
自分だけが一生懸命だなんて、言っていませんし、全く思っていません。
当然でしょう。普通、自分が誰よりも一生懸命働いていると思っている
人なんていないでしょう。自分だけがとか、そんなことあり得ないです。
あと、私より、過酷な条件で働いている人は、いるのは、これも当然で
わかっています。言い方は、悪いですが、上には上があり、下には下があります。
お金だけの問題では、ないですが、貧富の差は、大きいです。
私は、今、無職で、再就職活動中です。私は、近い将来、多分、前職より過酷な
条件で仕事する可能性は、高いと思います。過酷といっても漠然とした言い方だし
特に、定義も無いし、具体的にうまく言えませんが。
「あなたよりも過酷な条件で働いているここの住人」? どうして、あなた(112)が
私より過酷な条件で働いているここの住人と、言い切れるのですか?おそらく収入、
勤務時間、休暇日数、時間外勤務、雇用形態などで、過酷度みたいな見方を
されていると勝手に想像しますが(誤解ならすみません)、特に今は、無職ですが
前職であっても、逆にここに来ている人で、私より過酷ではない条件で働いている
人は、いるかもしれませんよ。あまり想像で話をしたくないので、最後にしますが
あなたは、私の収入のダウン額、大企業にいたことぐらいしか、わからないはず
なのに、決め付けたような発言はおかしいですよ。たとえ、大企業で収入がどうあれ
過労死する人も多いし、激務やストレスから、うつ病になった人も多いです。
私も自分で言うのも何ですが、長時間勤務、サビ残等、いろいろ悪条件で働いて
きました。だからと言って、自分があえて過酷とは、言いません。でも少なくとも
私もここのサイトによくくる人間で、いろんな人の仕事上の悩み等も読んでいます
ので、考えていると言うか理解しています。
no.114 105 (07/01/07 21:51)
うちの会社は部長が評価します
なので異常なほどのゴマすりが現れます
no.115 記入なし (07/01/07 21:53)
あんまり、馬鹿だばかだと首切っていいっちゃたら、しまいに一番馬鹿な社長だけが残っちゃうぞ
no.116 記入なし (07/01/07 21:54)
ゴマスリも能力の一つか・・。
no.117 記入なし (07/01/07 21:54)
トータルで低賃金にできるからでしょ 能力主義は
能力主義導入したやつが無能力だから
no.118 記入なし (07/01/07 21:57)
ゴマかゴマかじゃないか見抜かんといけんから大変じゃよ
no.119 記入なし (07/01/07 21:58)
経団連の命令で自民が法案作った 当然のこと
no.120 記入なし (07/01/07 22:01)
> 114
年収200万円台の中小企業で再就職できたらいいですね。
まぁのんびりゴルフにでも行ってきて気分転換してください。
no.121 112 (07/01/07 22:23)
112(121)
あなたは、大至急、ホームレスになって、飢え死にするといいですね。
明日でも、誰かに殺されることを心から祈念します。
無駄な人間である、あなたが、これ以上、空気を吸わないで下さい。
人間以外の動物(鬼畜)と話しても、意味ないので、終わり。
あなたは、死ぬまで、自分の無能さを棚にあげて、人の批判をしていればいいよ
no.122 かわいそうな人 (07/01/08 20:15)
200じゃゴルフできないよ
ゴルフゲームならできるかも
no.123 記入なし (07/01/08 20:28)
「みんなのゴルフ」とか
no.124 記入オレンジ (07/01/08 20:28)
だね〜yy
no.125 記入なし (07/01/08 20:31)
要は楽しめれば良し
no.126 記入なし (07/01/08 20:32)
年収200万円の中小企業ってか?
俺は、34歳で零細会社で年収130万円だよ。
ばかにするなよ。
相手の人が怒るのも当然だと思うよ。
仲直りしなよ
no.127 記入なし (07/01/08 20:36)
そう、人それぞれ、価値観や生活環境、家族構成
いろいろ、違うのだから、みんな、お互いの
立場を考えて、言ったほうがいいですよ。
ここにくる人は、差はあっても、みんな仕事を
中心に、病気で失業したり(それまで例え裕福でも)
倒産、リストラされたりとか、悩みかかえているのだから
みんなで、励ましあおうよ。おおらかにいこう。
no.128 記入なし (07/01/08 20:43)
なるほど、公務員さんもそういう一人なのか・・・説得力があるな・・・
no.129 記入なし (07/01/08 21:19)
112(121)
みなさん、ありがとうございます。
121(121)さんへ
今日の先程の書き込みは、全面的に取り消します。
つい、感情的になって、暴走してしまい、陳謝します。
申し訳ありませんでした。今後は、充分注意します。
お互い、良い年にしましょう。
no.130 no.122 ( かわいそうな人 (07/01/08 21:34)
122も言い過ぎたが、121が悪いと思う
no.131 記入なし (07/01/08 21:37)
成果能力主義云々を言うてる会社に限って・・・
さほど良い給料が出てない気がする。
no.132 記入なし (07/01/08 21:47)
そうか・・・プロ野球の選手は、明らかに能力査定だけど、
たいしたことないのかも・・・
結局、その職種、その会社によりけりなんだろうね
no.133 記入なし (07/01/08 21:49)
(追記)
ただし、金という局面だけで考えれば・・・
no.134 記入なし (07/01/08 21:49)
世の中は結果が全て。
過程が意味を持つのは自分一人だけの閉じた領域においてのみ。
甘ったれのお子ちゃまじゃあるまいし、能力成果主義に批判の余地などないよ。
当たり前のことなんだから。
批判されるべき点は能力成果主義ではなく、信賞必罰を歪めているということだろ。
(セーフティネットのことは当たり前すぎるので言及しない)
no.135 記入なし (07/01/09 06:18)
時代的なものもあるから一概にこれがいいというものではないと思う
no.136 記入なし (07/01/09 06:57)
減る賃金、増す残業 労働経済白書「成果配分見直しを」
戦後最長におよぶ景気回復とは裏腹に、実質賃金は減り、労働時間も延びるなど労働環境が改善されていない実態が、厚生労働省が3日発表した07年版「労働経済の分析」(労働経済白書)でわかった。白書は非正規雇用や成果主義、裁量労働制などの拡大を原因として指摘。業績回復の果実が労働者にも行き渡るよう、新たな成果配分の仕組みが必要だと訴えている。
景気回復時の賃金の推移
今回の白書は、ワークライフバランス(仕事と生活の調和)を主題に分析。賃金面では、80年代や90年代の景気回復期と、02年からの今回の景気回復とで賃金上昇率を比較した。
今回の景気回復では、景気の谷だった02年第1四半期に比べ、06年第4四半期の賃金は従業員500人以上の大企業でも0.3%増でほぼ横ばい。100〜499人の中堅企業では1.2%減、5〜29人の小規模企業は5.3%減と、むしろ悪化した。物価上昇率を反映した06年平均の実質賃金は、前年に比べ0.1%減った。
これに対し、80年代の景気回復は小規模企業のデータがないが、大手や中堅でみると、83年第1四半期からの回復時は賃金が9.1〜5.0%上昇。86年第4四半期からの回復期には、18.7〜14.1%増えた。93年第4四半期からでは8.4〜3.9%増だった。
一方、06年の労働時間は残業が5年連続で増え、総労働時間は前年比0.5%増の年間1811時間だった。若年層を中心に労働時間が短いパートが増えたものの、働き盛りの30代や40代の正社員に仕事が集中。週60時間以上働く人の割合を96年と比べると、35〜39歳が19.6%から21.6%に、40〜44歳が16.3%から21.2%に、45〜49歳が14.9%から18.3%に上昇した。
こうした現状について白書は、非正社員の増加や労働組合の組織率の低下などで「経済成長と労働生産性の上昇を労働条件の改善につなげる従来のメカニズムが働きにくくなった」と分析。成果主義賃金や裁量労働制などの導入で「(企業が)労働者が抱える仕事の状況を把握することが難しくなり、結果として特定の人々に長時間労働を集中させる傾向を生み出している」とした。そのうえで、ワークライフバランスの実現には「成果配分のあり方を、一人ひとりの働き方に応じたものへと見直すことが重要だ」と結論づけた。
no.138 記入なし (07/08/03 15:38)
成果主義なんていいわけない。
成果が出なくても仕事上必要なことはたくさんある。
サッカーだって、得点した人が偉いわけじゃない。
no.139 記入なし (07/08/03 15:41)
拝金主義者だけでしょう
能力成果主義歓迎なんてのは
no.140 記入なし (07/08/04 13:48)
誰かが言ってたけど
今の成果主義は、成果のある人にたくさんお金をあげましょう!っていう意味じゃなくて
成果の上がらない人のお金を減らしましょうっていう意味だってさ。
つまり、全体としてお金は少なくてすむ。
経営者にとっては都合がいい制度だよね。
no.141 記入なし (07/08/04 14:02)
派遣社員なのに派遣会社から勤務査定の為の年間目標管理シートを書かされた
昇給、昇進、ボーナスなし、いつ派遣先に切られるか不明で、そんなもの書いても
全く意味がないわ。ばからしい。
no.143 記入なし (07/08/05 05:48)
なんだかんだと言いながら、それでも働くんだよな。
no.144 記入なし (07/08/05 08:02)
能力成果主義でもいいけどね俺は。
ただ条件として出来ない人間に対しては給料減らすだけで何も言わないでほしい。
減らされる上にゴチャゴチャ言われたら割に合わないっつーの!
出来る奴等は勝手にがんばってちょ! って感じ。
no.145 記入なし (08/02/29 02:36)
能力成果主義は実態を伴っていない。社長、会長、役員達の年収はすごいよ、うちの会社は。彼らは出世街道を勝ち残ったということで、それらの役職を得ている。今までの努力は買うから、そういう役職につくのはいいが、問題は彼らの仕事内容にある。一線から身をひく扱いとなり、彼らの主な毎日の仕事は「部門の管理」、「会社の管理」。能力成果主義を取り入れるなら、その程度の仕事で、大幅な年収アップは無いと思う。悪いけれど、最上階に会長室があり、カード認証と、秘書室の連中の顔確認がないとドアがあかない。なぜ、こんなに詳しいかというと、私は今管理部門と営業部門の間にある準管理部門という両部門の間を橋渡しする部門にいる。ここでは、対外新規事業の規格等を作成することも一つの仕事となっています。こうした新規事業についてまとまあげた後に、時に会長に直接手渡しして「概略」を説明することもあるのです。ちょくちょく、会長室に行くので、秘書室の人は私を知っているので、すぐドアがあきますけどね。会長に「概略」を説明していて「こりゃどうかな」と思ったのは、ずーーーーっと、グルグル回転している足裏マッサージの上に足を置いて、ただ、私の話を聞くだけ。前の会長の退職金は7億と同期入社の組合に出向している友人に聞きました。能力成果主義ではなく、成功報酬主義にしかすぎないと思います。
能力成果主義であれば、役職者は一線でがんばっている人間より、能力と成果は発揮していないとつくづく思う。
成功報酬主義人事制度と、これから、日本での言葉の表現をかえたほうがいい。
多分、私の書き込みに対して、「あなたは取締役等の役職の仕事ができるんですか?」という質問が帰ってくると思いますので、先に回答しておきますが、「できますよ」。
また、「あなたは幹部になれるんですか?」という質問も考えられるので、先に回答しておきます。「多分、なれません。競争倍率がすごいので、私程度の実績ではもっと上がいあるので、そんなに上にはいけません」
同期の総合職が250人、事務職(今は統合されてこの呼称はなくなりました)は200人弱。上下10年がライバルとしても、単純計算で、総合職が2500人います。
2500人の10人に選ばれことはないです。
no.146 記入なし (08/03/02 15:17)
世の中に存在するすべては権力者にとって都合のいい事だけである
no.147 記入なし (08/11/15 09:32)
総賃金抑制と社員分断
no.148 記入なし (08/11/15 12:26)
人間関係が最悪になってボロ雑巾になるだけ。
no.149 記入なし (09/10/03 18:19)
これは酷かった。
no.150 FJ (10/12/15 06:36)
自分も負け組だが能力成果主義を否定する人は負け組の人しかいない。
勝ち組が言うなら説得力があるが我々が声を大にして熱弁してもやっかみとしか思われないだろうな。ただ自分も能力主義否定派ではあるのだが...。
no.151 記入なし (10/12/15 09:06)
スキルアップの努力すべきなんだよね
スキルなければ
会社だって慈善事業やってるわけではないから出来ない人間には金は払いたくない どこも苦しいから 昔は会社も余裕があったから窓際族なんてのもあった タイムカード押してれば給料もらえる時代があった ほんと平和な昭和の時代
もう二度とないであろう だから個人個人が日々スキルアップのために努力すべきだね
一日一日の積み重ねは大切だと思う
no.152 記入なし (10/12/15 09:51)
従業員のスキルより経営者の技量のアップの方が必要だ!
no.153 記入なし (10/12/15 09:59)
能力には様々なものがある、これが現実。
ビジネスの遂行力が高いのは当然能力
上司に媚びて出世するもある意味能力
女が色気を駆使して認められるも能力
運だけでのし上がった者も能力
真の意味で何一つ能力が無い者は権力者にはならない、これ事実。
no.154 記入なし (10/12/15 10:51)
>「できますよ」。
自分ではなく上司が決めます。上司もそう思っているのかな?
一般的にその会社で重役になった人は平から係長、課長、部長を経ている。
その人はすべてやれてきたということ。
平の人は不透明。
無理やりなっても鬱で倒れるだけではないか。
親の苦労は子供はわからない。
no.155 記入なし (10/12/15 18:12)
能力がない者を使いこなせる能力。
これがいい会社。
no.156 記入なし (10/12/15 18:16)
一年目のルーキーや、派遣社員にも成果主義を強要する変な会社はないか?
さすがに。
no.157 記入なし (10/12/15 18:17)
>一年目のルーキーや、派遣社員にも成果主義を強要する変な会社はないか?
派遣社員は成果主義ではなくノルマ、一定の成果がでなければ、契約解除
no.158 記入なし (10/12/15 18:28)
能力のある人が優遇されるのはいい事だと思います
しかし能力が低い人に用はないと言う考えならば優生思想と同じようなもの
緩慢な大量虐殺みたいなもんだ
no.159 記入なし (10/12/15 18:45)
お気持ちはわかりますが全員を救える社会というのは難しいですね。
そうしますと経済的に衰退しますし・・・。
no.160 記入なし (10/12/15 18:47)
能力ある奴なんか使えて当たり前なんだよ。
世の中には能力ある奴と、無い奴を比べれば
だんぜんない奴の方が多いのだ。
この資源を使えない会社は潰れる。
no.161 記入なし (10/12/15 18:50)
つまりバブル期のような能力の無い人を一から育てるという理念が今の企業にも必要だとそういうことですね?
no.162 年寄り (10/12/15 18:53)
能力のない会社が増えたということです。
no.163 記入なし (10/12/15 18:54)
人を育てるのがバブル期特有なんて思ってるなら年寄りではないね
no.164 記入なし (10/12/15 18:57)
ばれちゃいましたか
no.165 年寄り (10/12/15 18:58)
大体、能力ある奴を待ってるなんて、時間の無駄。
非効率的だ。
無駄に何も能力がなく生きてるやつは五万といるんだぞ。
お前、使う能力がないのか?
と聞いてやりたい。
no.166 記入なし (10/12/15 19:00)
能力ある奴は5倍仕事ができる。給料も5倍。
休む。5倍損失。
非効率的。
5人雇った方がよい。
no.167 記入なし (10/12/15 19:03)
ゆとり教育の絶対評価はどうなんですか? 相対評価は? 外人留学生採用は?
no.168 記入なし (10/12/15 19:50)
ゆとり世代は、生き方がシンプルでスマート。
クールでかっこいい。
no.169 40代独身 (10/12/15 19:57)
え〜自分の周りとかニコ生とか見てるとそうは思えないけどw
no.170 記入なし (10/12/15 19:58)
育てるという行為は年功序列が成立していた時代の話し、
どなたか言われた通り自分の領域に踏み込んでほしくないのが今の時代
日本の成果主義ってこんな感じ。
組織力の欠如、ゆとり教育のおかげでこの先危ぶまれる。
日本の資源は国民の頭脳だっていうのに政府はとんでもないことしたもんダ!
no.172 記入なし (10/12/15 22:20)
>>172
今の新入社員は、先輩との飲ミニネーションに積極的なんだよ。
通り自分の領域に踏み込んでほしくないのは、30、40代の世代だよ。
no.173 40代独身 (10/12/15 22:37)
あのさぁ読ませてもらったけど,それじゃあ出来ない人間ゎ最期まで出来ない人間になっちまうんじゃないの?そりゃあ中には自分で成功するヤツも居るけど,やっぱどっかでそのきっかけを教えるとかしてくれる人が居るんじゃない?だから学歴よりもまずゎ採用してみてモノ言うべきじゃないかな。一〜二週間位試用期間与えてさぁ。
no.174 記入なし (10/12/15 22:49)
成功する輩を賞賛し温存する会社よりも、癖の強い人材を
活用する会社や組織の法が結果は出るものです。優秀な輩
は多くはありません(と言っても相対です)が、その他の
人材はたくさんいます。でもって、標準以下と評価された
人は会社を去る。結果優秀な輩がそろうかと思いきや、い
ずれその中で落ちこぼれがでる。その繰り返しです。
日本の成果主義って他国のそれとは大いに異なります。そ
のあたりの認識がかけているのでは。
no.175 暗中無職 (10/12/16 07:59)
>175のような話はプロスポーツの世界を考えると
理解しやすい。
プロ野球やJリーグは紛れもなく実力と成果主義であり、
成績が悪ければ容赦なく切られる世界であるから働く選手も
真剣であることは間違いない。
しかし昨今の巨人を見ればわかるように実力ある者がたくさん
いれば良いかと言えば必ずしもそうではない。
管理監督する者(監督)、指導する者(コーチ)、バックアップ
する者(トレーナー)等が優秀であることが絶対条件である。
企業も同じでいくら優秀な人材を揃えても経営者が無能では
どうにもならない。
no.176 記入なし (10/12/17 11:58)
日本は良くできた社会主義だとよく聞く
保障は手厚いし生活保護だってある
無茶いわない限り死ぬこともない
資本主義国家は本来こんなことない
実力あるやつが生き残り無ければ廃れていく
へたすりゃ死ぬ。
日本人でよかったでしょみなさん
no.177 記入なし (10/12/17 12:26)
能力成果主義というのは、団塊世代の相対評価のことを言うのだよ?!
no.178 記入なし (10/12/17 12:39)
>>no.177
資本主義では市場キャパが縮小すれば致命的なんですよ。
よって生活保護は必至の対策になります。
むしろ社会主義の方が社会不適合者で排除されるでしょう。
no.179 記入なし (10/12/17 12:57)
179
意味不明
no.180 記入なし (10/12/17 13:40)
生活保護をしてでも市場キャパを広げる必要が
資本主義にはある。
という意味。
no.181 記入なし (10/12/17 13:44)
181
ある意味納得できる所もあるが現時点の日本やヨーロッパにおける保護対策は資本主義とは逆行している政策だ。
アメリカ型の資本主義が一番資本主義に近いだろう。
no.182 記入なし (10/12/17 13:49)
どんなに土地があっても、資源があっても、
人間にしか取引できんのだよ。
問題は資源ではなく、人間なんだよ。
no.183 記入なし (10/12/17 13:52)
能力成果主義に敗れた人が絶望するとこうなる...。
↓
「殺すつもりなかった」=数日前に家出て路上生活―27歳男供述・バス無差別刺傷
時事通信 12月17日(金)17時0分配信
茨城県取手市のJR取手駅前に停車中の路線バスに包丁を持った男が乗り込み、乗客らに切り付けるなどした事件で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された住所不定、無職斎藤勇太容疑者(27)が、調べに対し「殺すつもりはなかった」と殺意を否認する供述をしていることが17日、県警への取材で分かった。
また「茨城県守谷市の住宅を数日前に出た。(その後)何日間か路上生活をしていた」とも話しているという。
県警によると、所持品の中から新たに果物ナイフ(全長約20センチ)1本が見つかった。
また県警は、事件の被害者が1人増え、軽傷者14人となったことを明らかにした。新たに確認されたのは東京都足立区在住の男子高校生(18)で、切り付けられたがそのまま登校、後になって治療を受けたという。
no.184 記入なし (10/12/17 18:27)
やはり詰め込み教育にもどすべきだな。 さっさと。 相対評価にすべきだ。
no.185 記入なし (10/12/17 18:38)
いいけど人間関係が悪くなる。
no.186 記入なし (10/12/17 18:41)
単なる犯罪者を能力成果主義に敗れたからなどと
擁護するのはどうか。
何の面識もない者に刃物を振りかざす輩は厳罰に処すべき。
成果主義に敗れた者など星の数ほどいる、それらが皆刃物を
振ったら街は至る所に死体が転がるであろう。
no.187 記入なし (10/12/17 18:46)
別に擁護はしてないよ。
no.188 記入なし (10/12/17 18:48)
人間関係が悪くなったのは、ゆとり教育から。
no.189 記入なし (10/12/17 18:50)
教育はそんなに関係なくねぇ?
要は企業経営者の人の扱い方じゃねぇ?
会社の利益がでないこのご時世、人件費削るしかなくなった訳で
時世に合わせた企業の経営体制見直しの遅れが原因じゃあねぇ?
成果主義を部門単位で行ってれば身近な人間関係は改善されるかも。
個人単位で行うから、足の引っ張り合いがおこったりするんです。
ね!ぼんくら経営者。
no.190 記入なし (10/12/18 06:56)
>190
個人でなく部門単位での評価など数十年前から
多くの企業で実施しているよ。
2:8の法則というものがあり10名社員がいたら2名だけが
真剣に働き8名はぶら下がる・・・これ常識。
だから個人評価にしたわけさ。
no.191 記入なし (10/12/18 08:51)
>188
184は擁護しているとしか思えない。
だいたい何の取り調べも始まっていない段階で
成果主義に敗れるとこうなる↓みたいな表現はよくない。
成果主義と犯罪は直接何の関係もないのだから。
no.192 記入なし (10/12/18 09:08)
2 6 2 の法則
どんな会社でも2割が仕事出来て、6割が普通、2割が仕事出来ない。
下の2割はぶら下がりで言い訳ばかりでリストラ対象
苦しんでいる無職、非正規の人間にがんばれとか低賃金は
つらいだろとか抜かしてる転職失敗者君は下の2割だろう。
いつも上司から文句言われていて、鬱憤を晴らすために
低所得のくせに有職であることを自慢してる。
今日も就業時間内に悔しくてタマラナイカラ来るだろう。
成功している有職者は品格がある。
no.193 記入なし (10/12/18 09:52)
蟻にも何割か働かないのがいるらしいがそれも含めて集団としてなりたってるらしいぞ
no.194 記入なし (10/12/18 10:13)
だれもが満点、花丸、100点でハイ社会へ出ました。社会は相対評価でした。
no.195 記入なし (10/12/18 18:20)
それをいうなら、犯罪に関連する事象なんて山ほどありますよ。
能力成果主義がなかったらこの犯罪は起こらなかった、なんていう確証もないし。
no.197 ご (10/12/18 19:23)
いや別に全ての犯罪の話をしてるわけではないんだけど。
就職関連・経済問題で犯罪起こす人の話をしてるだけで。
no.198 記入なし (10/12/18 19:33)
就職関連・経済問題で犯罪起こした人たちは、特に能力成果主義が関係している、ってこと?
…そうかなあ?要因なんて、やっぱり他にもいろいろあると思うけど。
no.199 ご (10/12/18 19:51)