一覧
就職 新卒で決めれないと本当に大変
なんでこんなに差があるのだろう?
職が無くもう後が無いとわかってる無職の方が
仕事に対する気合(辞めたらまた無職と言う恐怖、クビにされたくない等)
が違うと思うけど、ホントなんでだろう?
投稿者 : 記入なし 日時 : 04/06/26 14:41

Infomation 104 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


>1
もうとっくの昔に議論されてますが・・・
no.2 記入なし (04/06/26 14:49)

採用は決まった時期に一気にやってしまったほうが
企業も面倒が無くていいんじゃなかろうか。
no.3 記入なし (04/06/26 14:53)

決まった時期に一気にやってしまうのはわかるんだけど、
新卒にこだわる意味がわからないんだよね。。。。
no.4 記入なし (04/06/26 14:58)

確かに大企業は現在、リストラで利益を出していますから。
全くといって、中途採用はしませんね。
新卒にこだわるのは、染まってない分、企業にとって自由に染められるのでは
ないですか。
no.5 記入なし (04/06/26 15:06)

既卒未就職者だって染まってないのに。。。。
no.6 記入なし (04/06/26 15:09)

あとは形式に企業がこだわってんだね。
no.7 記入なし (04/06/26 15:16)

染まってないなら、若い方がいいと思うんでしょうね。
私だったら、既卒で1年くらい就職に苦労した人を採るのもいいと思いますが。
少ないとは思うけど、そういう会社もどこかにあるんじゃないかなぁ・・・。
no.8 記入なし (04/06/26 15:21)

新卒で内定もらっても早期退職すれば同じ
経験がつかないから
no.9 ahooBB (04/06/26 16:53)

ホントなんでだろうね
no.10 記入なし (04/06/26 20:40)

職が決まらない不安と
職を失う不安どっちがいい?
no.11 記入なし (04/06/26 20:51)

企業が新卒を採りたがるという一因は、
やっぱり年齢ではないでしょうか?
新入社員が年上だったりすると、先輩方もやりづらいでしょう(^^;
              
no.12 下っ端公務員 (04/06/26 21:01)

留年した人もいるよ。
no.13 記入なし (04/06/26 21:04)

>13さん
言われてみれば、そのとおりですね・・・
う〜ん、そうすると理由は何なんだろう?(^^;
        
no.14 下っ端公務員 (04/06/26 21:09)

例えば1年浪人2年留年で卒業時25歳の新卒のほうが
現役合格&ストレートで卒業したけど既卒23歳よりも有利な就職活動になってるんじゃないですかね?
no.15 記入なし (04/06/26 21:15)

そうですね、うまく言えないけど

学校から直の新卒しか雇わない・・・これが問題なのではないかな?
そこで就活失敗者は中途採用狙うしかない
中途採用は高度な経験を求められるから、やっぱり無理

ことごとく、つま弾きされるというわけだね

わたくしがいい例だよ
no.16 記入なし (04/06/26 21:24)

>>16
就活に失敗したからってわざと留年する奴もいるくらいだしね
no.17 hoge (04/06/26 22:22)

1.とりあえず新卒
2.毎年恒例の入社式をやりたいから新卒
3.洗脳したいから、バイトすらしたことないような新卒

さぁ、どれだ。

>16に同じ。
全然決まらん。
no.18 記入なし (04/06/26 22:45)

>>18
1と2だな
3だとさすがに社会性ゼロだと斬り捨てられる
no.19 hoge (04/06/26 22:59)

まさに16状態です、ある面接に行って担当官が
「あなたが担当官だったら、あなた自身を採用しますか?」と言われた
その日以降、仕事探す気が失せた、、、現実だな
no.20 記入なし (04/06/26 23:02)

新卒で失敗した時点で人生終了。
no.21 記入なし (04/06/26 23:20)

ハローワークへ行っても就職できないとあきらめている人が約450万人
いるといわれています。
さらに若者のフリーターが約200万人います。
これらの人々をすべてを加えると
実際の失業者は約1000万人になります。

つまり目本の失業率は、すでに10%をこえているのです。 
no.22 記入なし (04/06/26 23:21)

仕方ない。 
何処の企業も社会人を育てる能力が無くなったからな。
というよりも余力がないというのか。
ひどいのは大学や高校で社会人教育をしろという腐った経営者もいる。 
今も昔も学生に社会性は無いよ。 
なにかと「我々が学生の頃は・・・」いうおっさんもいるが、あれは眉唾ものだ。 
no.23 記入なし (04/06/27 00:22)

だいたいおかしーんだよ。

学校っていうのは勉強する場所であって、就職活動する場所じゃないんだよ!!
四年制の大学や専門学校なんて三年目から就職活動して、四年目の授業料ドブに捨ててるようなもんだもん。

だから本当はちゃんと四年間しっかり勉強して卒業してから就職活動すべきなのに、
ほとんどの会社は理解していない。

なんでどこの会社もアホの一つ覚えみたいに同じ採用の仕方するのか訳がわからん。
他とは違う採用形式してる会社は無いんかい!!

「うちの会社は個性がある会社です!」とか謳い文句にするな!!
no.24 yu〜dai (04/06/27 00:37)

5年前に勤務してた会社の話。
先生に連れられて面接に来た高校生はは成績優秀で、こういう
仕事に興味を持っていた。 会社は是非 来て欲しくてごきげんを
とるように面接していた。1時間以上あれこれ談笑して昼になると
社長、専務はレストランまで招待した。
精密部品関係で発信器などを造る30人位の会社、その工業高校から
その子を含め正社員2人と1人アルバイトを採用した。
新卒大学生も1人。
他所は、不況なのに この会社は業績はよかった。
その後4年くらいは業績も伸びたが、2年前からひどい状態で
今知ってる社員は一人もいません。
その子を発端に4〜5年毎年1人は確実にとってたんだけど。
その子は優秀で先輩をアシスタントに使う位まで出世してたが、もう辞めたらしい。
業績いいだけに長時間勤務、無理な納期もあり、技術者がすぐ辞めてしまう。
あの子が辞めた時点で会社ももう、終り。 でも、よく決心して辞めたと思う。
これ以上いたら過労死とストレスの限界を超えてただろう。
no.25 記入なし (04/06/27 00:40)

> yu〜daiさんに拍手

>本当はちゃんと四年間しっかり勉強して卒業してから就職活動すべきなのに

信じてもらえないかもしれないけど、わたくし、4年間死に物狂いで勉強していたため、就活する暇がなかったんです
なにしろ33歳で人生再建を狙って大学にはいったんですけど、33歳の人間が本気で勉強したら、どのような感じか、yu〜daiさんにならわかってもらえると思います

卒業しました、さあ職はありません、年齢制限はあります

学校にもろくに出ないで就活に専念している人の方が報われるなんて、わたしにとっては理不尽以外のなにものでもないです

欧米(あえてアメリカとは言わないが)では、大学と企業がもっと結合しているようです
学生がどんどん企業に入り込めるというのはいいシステムだと思います
no.26 記入なし (04/06/27 00:50)

あっ
26=16です
no.27 記入なし (04/06/27 00:51)

http://www.rieti.go.jp/jp/papers/
「遅咲き」に寛容な社会へ(『東京新聞』2003年10月5日「時代を読む」に掲載)
no.28 記入なし (04/06/27 01:01)

もひとつ言い忘れたわ、いや、書き忘れたわ

わたくし、あの、リクルートスーツで大勢並んでいる会社説明会とかいうの見たら、鳥肌立ちます、嫌いです
みんな同じ方向に並んでんのが、なんか墓場へ向って死を待ってるように見えるんだ

26
no.29 記入なし (04/06/27 01:10)

しつこいようやけど、今は負け犬でも、いつか勝ち犬がええもん食べ過ぎて血管詰まらせて死ぬんを見届けてあげるよ!

はーすっきりした。

26
no.30 記入なし (04/06/27 01:12)

↑日本は一度レールを外れたら終わりってことやね。
no.31 記入なし (04/06/27 01:14)

そうや、新幹線やって待ってくれんやろ
no.32 記入なし (04/06/27 01:15)

次の電車があるだろ。
しかし、日本は次の電車がこない。
来るのは行先表示が黒幕の赤字で「終点」ゆき。
no.33 記入なし (04/06/27 01:22)

>26

人の不幸を願うたらあかん。
no.34 記入なし (04/06/27 01:27)

俺はレールは外れたが、駅前から出ている長距離バスに乗り込むんだ!
今度は成功させてみせる。
no.35 記入なし (04/06/27 10:03)

たまに立ち止まって人生見つめなおすのもいいことだよ。
no.36 記入なし (04/06/27 10:16)

立ち止まり過ぎて、疲れたよ、、、動きたいよ
no.37 記入なし (04/06/27 12:36)

若いもん、仕事にエネルギー使いたい気持ちわかる。
いらいらするよねえ。ごめん。       36
no.38 記入なし (04/06/27 12:46)

本当にヘンな国だよね。
新卒と既卒たいした違い無いだろうに。
no.39 記入なし (04/06/27 14:18)

大いに違うと思うが。
no.40 記入なし (04/06/27 14:41)

コネきちがないとだめだべ、やっぱり
no.41 記入なし (04/06/27 15:06)

http://allabout.co.jp/career/collegegradcareer/closeup/CU20020205A/
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/curtis/05.html
こういうのを見ると鬱になるな・・・・
no.42 はげ (04/06/27 17:16)

>42

もうなってる。だから今死のうかと考えている。
no.43 記入なし (04/06/28 00:37)

ポテンシャルがあっても、新卒(または第2新卒)でなければ、かなり不利になる。

既卒、特に30歳以上は、不利どころではない(その前に、25〜27歳の壁もあるが)。
未経験の業種・職種では、全く雇ってくれない。
35歳は、経験業種・経験職種内での転職の限界。40歳は、転職自体が困難になる線。

30歳以上のキャリアチェンジが事実上、不可能な、日本という国。

日本に見切りをつける人が出てくるのも、このため。
no.44 記入なし (04/06/28 00:51)

>44
まったくそのとおり
いつから日本はこんな国になったんだろう。
no.45 記入なし (04/06/28 09:55)

団塊の会社員生き残り組が保身に奔走しているから
その犠牲として若手社員減少に繋がっている
no.46 記入なし (04/06/28 10:02)

 <44さん。

 でしょうね。日本は欧米と違ってやり直しが利かないから駄目なんですね。今後は海外に脱出する人が出てくるかな。
no.47 アナノブ (04/06/28 10:33)

海外に脱出しようにもビザとかいろいろ難しいんだろうな、自分みたいな職歴なしには。。行き場がない。。
no.48 記入なし (04/06/28 12:06)

このスレ、会社の人事が見たら「ブァカモノ達が泣いてるぜー」なんて、言って喜んでそう。
no.49 記入なし (04/06/28 12:19)

そうだろうね。バブル期に入社した無能奴らが。
no.50 記入なし (04/06/28 12:23)

新卒で、4月から働き始めた奴ら、妙な、エリート意識があったりして。
なんか、就職すると、すごい偉いみたいに思えてきた。
no.51 記入なし (04/06/28 12:51)

4年生になって、就職活動が難しいと気づく人は何人だろう。

大学は、勉強だけで精一杯だったよ・・・。
no.52 記入なし (04/06/28 20:49)

日本は村社会だから一度社会的に村八分状態にされるとリカバリーは至難
欧米のように何度でもやり直せるチャンスもない
22〜3歳で会社に「入学」できなければもう願書すらだせない
no.53 記入なし (04/06/28 22:28)

欧米は何度でもやり直しがきくのか・・・すばらしい社会だ。
no.54 記入なし (04/06/28 22:31)

>54
それが普通だと思うんだけどね。。。
そんだけ日本がおかしいってことなんだろうけど。
no.55 記入なし (04/06/28 22:36)

うん、だからこの国は年齢を気にしすぎなんだって
何歳=何をするべき
という方程式が根強い
私自身33で大学に入ったので、卒業して改めて、感じたな
知り合いのカナダ人は31歳で専門学校に入ったけど、誰も驚かない、勉強したいから入っただけのこと
no.56 記入なし (04/06/28 23:21)

>56

日本もそうなるといいなあ。
今もしかしたら転換期かも。
no.57 記入なし (04/06/28 23:48)

確かにこの国は異常。
新卒じゃないと人間扱いされない
no.58 記入なし (04/06/28 23:52)

>58

今、その弊害で普通じゃない若者が増えているわけだが・・・。
no.59 記入なし (04/06/28 23:55)

>57
あと、英文の履歴書はごまかしが効く、といったら言葉が悪いけど

(例)
日本の履歴書で、単なる「倉庫作業員」の場合
カナダでの英文履歴書では、

(Warehousing & Distribution Company)
Warehouse Controller

 Duties included taking dispatch order from various customers, sending out dispatch order, preparing straight bills of lading, inventory control, labeling of over 200 items, and scheduling of warehouse traffic. 

という風に、私はこういった仕事ができますねん!
と胸を張れる

外国人がカッコよく見えるのは、顔かたちや身長じゃないと思う
胸を張って堂々と生きているからだよ
決して日本人がかっこ悪いというのではないけど、自信がなさそうなのは事実だよね
今は特に職がないから余計に

56
no.60 記入なし (04/06/29 00:04)

アメリカとかって新卒も中途も同じ扱いって聞いたような。
新卒で入社も中途で入社も、同じ扱いというか中途の実務経験ありのが有利とか。

日本だけなんでしょ?新卒でまともな会社入らないと人生終りっての。
中途で入っても「中途だから」つって厳しい扱い受ける。わけわかんね。

年間自殺者3万2千人も超えて、自殺者数世界第二位になってる時点でおかしいよ。
この国はゆとりが無い。人間も冷たい。
no.61 記入なし (04/06/29 01:00)

>61
あと、あちらはボランティア歴も重要視してくれます
金の為ではなく、人様の為にどれだけ動ける人間か、というのを知るバロメーターにもなっているようです
卒業後にボランティアしてました、が、まかり通りますね

私はこの前、あちらのある会社の取締役を決める選挙に投票してあげました
ネットでできます、進んでいるでしょ
会社の取締役を外部の人間に選ばせる、なんて、日本にはまだ無理ですね

ここでは外国のいいことばかり書きましたけど、当然悪いところもありますよ
日本がだめだからという理由だけで外国に出てしまったら、日本に帰ってきたときにまたゼロからのスタートになり、苦しみます(私のようにね)

56


no.62 記入なし (04/06/29 01:12)

アメリカは階級社会で、生まれた家が貧しかったら、貧困から抜け出すのは難しいって聞いたことある。まともな教育が受けられないとか

no.63 はげ (04/06/29 02:11)

終わった社会だな。
相手にするのも疲れる、たっぷり熟睡させてもらう。
no.64 記入なし (04/06/29 02:58)

>63
それは日本も、とも言える
no.65 記入なし (04/06/29 09:26)

>64

小○だって三世議員だしね。
一般ピープルの苦労なんて知らないんじゃない?
no.66 記入なし (04/06/29 10:23)

国立大学の法人化は聞こえはいいが、怖いよ。
貧乏な家庭でも勉強すれば入れた学費の安い国公立も、法人化で独立採算の経営になる。
となれば、学費の値上げはこれまで以上に大幅かつ頻繁になるかと。
で、金持ちしか行けない大学となり、一掴みのエリートと大多数の貧困層という社会は容易にできあがる。

都市部にはホームレスの親子がいる現実をどうみるか。
かつて学校に通えない子供はいなかったのだが。
もうプチ・アメリカだ。
アメリカの後追いしかやってこなかったツケだ。
no.67 記入なし (04/06/29 12:40)

http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/curtis/05.html
アメリカは何度もチャンスがあるといっても、ある程度富裕な階級だけだよ
多数いる貧民層は除外されている

ほぼ全員が一度しかチャンスがない日本とどっちがましかな・・・
no.68 はげ (04/07/01 16:03)

アメリカのほうがいい
no.69 記入なし (04/07/01 16:05)

新卒で決めれないとほぼ終わりと思っておりましたが、
学歴と資格と自己啓発と若さがあればなんとかなります。
no.70 記入なし (04/07/01 18:40)

そうかなぁ
no.71 記入なし (04/07/01 21:57)

学歴も資格ないので自己啓発の意味もありませんが。
no.72 記入なし (04/07/07 11:50)

そうかなぁ 
no.73 記入なし (04/07/07 12:26)

年齢が若ければ、ポテンシャル重視の会社を探してみてはどうですか?
no.74 記入なし (04/07/07 12:31)

ポテンシャル重視で受かるものなら簡単だ。
なぜフリーターだけで400万人も超えるか?
no.75 記入なし (04/07/07 12:33)

俺が思うに、
新卒にこだわる企業の人間って、雑多な人間が怖いんじゃないかな。

人間の生き方にはあらゆる可能性があるのに、
そういう生き方をしてこなかったんで、
ちょっと道草食ったり、いろんな経験を積んだ人間に出会うと
自分の可能性を自分で壊してきた歴史に向き合わなければならなくなる。

ありとあらゆる経験を積んできた人なら、
いろんな生き方をしてきた人に対して開かれると思う。

新卒か否かじゃなくて、その人がその企業にもたらすものは何かで、
採用を決められると思う。

no.76 記入なし (04/07/07 12:47)

それにしても、新卒、気卒この差は酷いよ
no.77 記入なし (04/07/07 13:24)

アメリカに行こう!
no.78 記入なし (04/07/07 13:34)

ワーキングホリデーを利用した若年層の海外脱出が増えてるしな。
no.79 記入なし (04/07/07 13:37)

金あるの?
no.80 記入なし (04/07/07 13:38)

向こうで稼ぐんだよ。
出稼ぎに行くのと同じ。
no.81 記入なし (04/07/07 13:40)

渡航費用だよw
no.82 記入なし (04/07/07 13:40)

航空代なんて安いものだよ。
日本の航空会社のチケットは高いが、
国外の航空会社から買えば実に安いものだ。
no.83 記入なし (04/07/07 13:47)

本当に優秀な若者はみんな海外に行ってしまうのかもしれない。
no.84 記入なし (04/07/07 13:54)

 <84さん。
 
 何でも今後の若者は田舎か海外しかないって!マジですか!?
no.85 アナノブ (04/07/07 21:16)

海外いって成功するやつもいればダメなヤツもいる。
でも、日本の新卒重視体質が変わらなければ
どんどん海外に出ていく人が増えるかもね。
no.86 記入なし (04/07/07 22:23)

日本=あほ
no.87 記入なし (04/07/07 22:29)

>84
同意。
英語が重宝されている世の中で、「英語なんてわっけわかりませ〜ん」
みたいな人間ばっかが国内に残る。
今の子供たちは小学校から英語詰め込まれてるから
英語がわからないと落ちこぼれになって大変だろうな・・・

完全週休2日のゆとり教育でもそっちの方がかわいそうだと思うよ。
no.88 記入なし (04/07/08 00:22)

その人次第じゃ。

でも、あるかもね(アルカポネじゃないよ、シカゴ、脱税。)
no.89 記入なし。 (05/04/07 17:07)

新卒→使える奴はそのまま
新卒→都合が悪くなると若いからやり直しきくという理由でリストラ出来る

だからじゃないの?
30過ぎとってリストラしたらなに言われるか分からないから・・・・
no.90 記入なし (05/04/07 17:31)

結局処女のほうが気持ちいいからさ
no.91 記入なし (05/04/07 19:39)

最近は新卒で就職できない人って結構いるのかな?
no.92 記入なし (05/04/07 20:13)

俺は新卒で就職したよ
3年勤めたけど夜勤交代はつらい
やりたい仕事ならまだ続けてただろうけど
そこまでしてやりたい仕事じゃなかったから
移動の辞令と同時に辞めました
no.93 記入なし (05/04/07 21:20)

で、今は?
no.94 記入なし (05/04/07 21:21)

>>91
お前童貞だろ
処女相手の面倒さをしらんな
no.95 記入なし (05/10/04 14:40)

今まで通りが通用しないのに、馬鹿で変えない人が多いから。
no.96 記入なし (05/10/06 02:39)

「2006年3月卒業の高校生は、久々の【売り手市場】」 だとか...

これ、
「2007年問題(団塊の世代の、大量の定年退職)が、背景にある」らしいが

既に、諸外国との競争もあり、賃下げも辞さない覚悟の、
「給料を払う」事業所側の都合が、見え隠れしているな と思ったよ。
no.97 記入なし (05/10/06 13:16)

いい学校入ってできる限り勉強していない人が企業側にとっていい人材
no.98 記入なし (05/10/06 13:23)

20代後半〜30代前半の世代がごぼっと抜け落ちてる会社多そうだ。
no.99 記入なし (05/10/06 13:25)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
104 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ

前 [新卒主義に固執した大企業、野放しにしてきた政府]
次 [内定が出たとたんに鬱になってきた。]

  一覧
「新卒で決めれないと本当に大変」と似ているトピック
「新卒で決めれないと本当に大変」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧