一覧
議論 派遣・アウトソーシングは現代の人身売買?
派遣の話なんですけど、二重三重なんてザラですよねぇ〜〜〜。
まぁ私がいるのは、アウトソーシングなんで派遣ではないから、
二重三重は問題ナシらしいですけど。。いやですよ、それでも。おかしです。

私は今4重派遣で今の現場で働いています。
いったい自分はどこの会社の人間なのかさっぱりわかりません。
それでいて、月報とか報告書は4社分ださないといけないし・・

はっきりいわせてください!!

派遣は現代の人身売買です!!身売りです!

こんな人をモノとしか扱わない派遣やアウトソーシングを広めるなんて
よくないと思います。こういうことをしているから、
人=モノ=金を生む道具
としてとらえない企業がでてくるんです。

だから簡単にクビを切るし、あっちへこっちへモノみたいな扱いで
派遣しまくるし。まるで、おまえはお金生産機なんだから西へ東へ奴隷の
ようにいってこい。ただし使えなくなったらただしポイだ。
っといわれてる気分ですよ。まったく。

そのくせ中間搾取してるやつは、人をモノみたいに右から左に流すだけで
儲けやがって、社員に還元せず私腹をこやしやがって!この、ハイエナども!!
投稿者 : タコス21 日時 : 04/09/07 12:43

Infomation 231 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


要するに人件費を安くしたいだけなんだよね
そのためにあの手この手を使ってくるのさ
一番良いのは関わらない事なんだけど
そうも言ってられない所が派遣が成長しちゃう要因だよね
サラ金の高金利を規制しないのと同じで
あっちは銀行の不良債権のため、派遣は企業の業績改善のために規制が甘いのさ
no.2 記入なし (04/09/07 13:03)

派遣業、アウトソーシング業、
これ、全部個人情報が商品・・・

あなたの知らないところから、DM、不当な請求書(架空請求)などは、届いていませんか?
no.3 記入なし (04/09/07 13:50)

またデモのネタが増えたな。
no.4 記入なし (04/09/09 00:14)

>4 確かに。


派遣会社も当たり外れあり。いろいろと情報を聞いてみることをお勧めします。

一つの派遣会社が悪いからって、全てが悪いわけじゃないよ。
上手に使えば、それなりの利用価値はあります。
no.5 記入なし (04/09/09 00:22)

みなさん、The Goal 読みました?

企業の目的は利益を出す事です。

今の状況は、必然だと思うのですけど。
no.6 ゆり (04/09/09 00:38)

なんじゃそれ?
no.7 記入なし (04/09/09 00:40)

no.6<<
企業の目的が利益を出すことだけならば、どの企業も利益率の高い売春やポルノを商品にして売ればいいんだよ。
必然じゃないよ。明らかに今の世の中の状況は異常だよ。
no.8 14 (04/09/09 00:43)

結局さ、利益を出すこと:つまり営利主義と、利己主義を履き違えてるんだよね。

そういう意味で8番の言っていることは正しい。
no.9 記入なし (04/09/09 01:03)

俺も8番が正しい事いっているとおもうなー
利益ばかり求める事によって、大切なものをなくしてしまってるような気がする。
異常な世の中だ。
no.10 記入なし (04/09/09 01:11)

>10


うむ、確かに。


営利主義なら、「共存共栄」という考え方が共有できる。

だが、利己主義は、「共存共栄」という選択肢はあり得ない。


一応、9の書き込みに付け足しておくね。そういう意味です。


ゆりとかいう奴、かなり感じ悪いな。あちこちで毒気のあること書いてるぞ。

退治、退治。
no.11 記入なし (04/09/09 01:16)

派遣社員を使う側から見てみると
「支出が抑えられる」これが一番の理由なのだが
それ以外にも下記の様な利点がある
使えないと思ったら交代できるから、正社員をクビにする様な手間が省ける
派遣社員は客先で仕事をするので、社員と一定の距離感があり
ある程度の緊張感を持って仕事をしてくれる
残業は殆どしないかわりに、定時までにキッチリと仕事をこなし
サボるとか怠けるということをしない傾向がある
一定のレベルを派遣先が認定してくれているので
人を見る目のない人事担当者が、人選に失態して責任を感じる事がない
以上が使う側からみた利点である
使われる側は皆さんご存知のような悲惨な状況です
必然だからといって、それが最良であるとは限らないのである
no.12 記入なし (04/09/09 01:29)

読みにくい文章。何か背伸びしてる感じ。

もう少し、しっくり来る文章には出来ないのかなぁ。
言いたいことは分かるけど、それでは納得させるのはちょっと無理だと思うよ。

オレもあんたの意見に同調できる部分はあるけれどね。
no.13 (04/09/09 01:52)

IT関連は、割と手薄な企業が多いから、他の職種より早く就職決まる傾向があるみたいだね。

だけどね、それはあくまで特殊事情。
ITの世界だって、変化のきわめて早い不安定な世界だから、今だけを見て安心は出来ないね。
no.14 記入なし (04/09/09 01:52)

派遣を始めた人は頭いいな。
no.15 記入なし (04/09/09 02:12)

>>15
確かに。ディスコから派遣・福祉なんて頭が良くなきゃ思いつかん。
no.16 記入なし (04/09/09 10:54)

派遣かぁ・・・雇う方としては便利だぁね(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン

安いし、すぐに交代してもらえるし、時給だからそれなりに働くし

まぁ、実際派遣で行ったりすると、

残業ないし、人間関係とかあんま気にしなくていいし

便利なところもあるよね

自分の適正に見合うところを紹介してくれるのもいいよね

結構好きだな〜 派遣
no.17 記入なし (04/09/09 22:19)

あぁ・・・もうちょっと書き足りなかった(涙)
no.18 記入なし (04/09/09 22:34)

企業側にとって、派遣ワーカーが「使い捨て」と言う部分はもちろんあると思う。

但し、派遣ワーカー側にとっても、就業先の企業は「使い捨て」の組織。


どっちもどっち、の部分、あると思う。自分の受け止め方次第、かな。
no.19 記入なし (04/09/09 22:54)

>19
確かにそれもありますね
派遣で色々勉強したから、そろそろ会社選んで正社員になるか?
という選択が出来れば、双方にとっての利点が生きてきますね
しかし現状は・・・
no.20 記入なし (04/09/10 01:21)

派遣関係の法律の改正しかないと思う…
派遣社員というのが今の日本に必要なら、半年間勤めたら派遣会社の正社員になって(不当な理由では解雇されないと言う保障)社会保険半額負担と厚生年金の義務づけるとか。

それくらいの保障があれば、派遣社員もあながち捨てたもんじゃないと思うけど。
no.21 記入なし (04/09/10 04:21)

というか。

派遣会社を通すより、自社で直接、非正規雇用で雇う方が、会社と求職者の双方にメリットが大きいと思うのだが。


(非正規雇用:期間従業員、契約社員・嘱託社員、アルバイト、パート)
no.23 記入なし (04/09/10 12:23)

>23
なぜメリットが大きいと思うのですか?
no.24 記入なし (04/09/10 12:28)

>23
俺も聞きたい。
メリットを具体的に教えてもらいたい。
no.25 記入なし (04/09/10 12:35)

中間マージンがないからでは?
no.26 記入なし (04/09/10 13:03)

労働者側にとってみれば、
法律違反である「事前面接」がなくならない限り、
派遣会社の存在価値はない。

事前面接は、直接雇用と変わらないし、
それでいて、派遣会社に給料の一部を吸い取られている!

なんでロイヤリティとられなあかんねん、
あんたヤクザか?というような仕事をするのが
派遣会社である。

仕事を紹介するのだったら、ハローワークでもいいことでしょ。
ハローワーク、改善の余地はあるとは思うけどね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>23

私は23ではないけど、直接雇った方がメリットもあるでしょう。
派遣会社を通したら、従業員の時給+派遣会社へ金を払わねばならん。
直接なら、従業員の時給だけで済む。

派遣の仕事って、やってること自体は、契約社員と変わらんでしょう?
派遣の方がくびを切りやすいかもしれないけどねー。
no.27 記入なし (04/09/10 13:09)

>26
派遣法改正によって、派遣会社から人材を求める企業が多くなっているのに、
「中間マージンがいらない」というのは、説明になってないと思いますが・・・
中間マージンがいらないなら、派遣業者に人材を求めないのでは?
no.28 記入なし (04/09/10 13:15)

おそらく、企業が派遣会社を通すことのメリットは、
期間従業員を雇ったり、くびにしたり、ということをしやすいからでしょう。
そのために、中間マージンを払ってでも、派遣会社を通すのでしょう。
あと、それなりの素材を探す手間が省けるしね。

中間マージン = 都合の良い人材探しの手間を省く料金

ってとこかね。
no.29 記入なし (04/09/10 13:20)

>27
あなたの論理は、理解しますが、会社が直接雇うということは、
その会社の単なる作業者である前に、雇用主と雇用者(雇われる側)の関係が発生します。その事を踏まえて考えれば、必ずしも、その意見は、理解されないと思いますが・・・
no.30 記入なし (04/09/10 13:22)

A・・派遣業者からの人材にかかる費用=給与+派遣料
B・・自社募集で採用した人材にかかる費用=給与+雇用者(働く人)補償など

  経営者側にとっては、A<B である。と思うが・・・経営者の方どうですか?
no.31 記入なし (04/09/10 13:31)

どうなんだろうね。。

でも、パート職員は派遣よりも時給低いよね、一般に。
no.32 記入なし (04/09/10 13:36)

支出額しか見えていないようですが
人を雇うということはその人と「雇用契約を結ぶ」という事なんです
その契約は企業にとって重いものなのです
no.33 記入なし (04/09/10 13:39)

>32
パートは、本来数時間の労働者なので、自社募集せざる終えない状況です。
派遣業者は、フルタイム労働者を派遣先から求められてるから、
派遣業者は、必然的にフルタイムで働く事ができる人材を求めている、と思う。
no.34 記入なし (04/09/10 13:41)

>34
それは、派遣業者も派遣先企業も、同じ事です。
no.35 記入なし (04/09/10 13:42)

自社で雇うより派遣会社を使いたいのは、探す手間が省けるからじゃないですか?
「それなりのスキル」の希望を出せば、それなりの人員が来る。
便利ですから。
登録しておけば、自分の希望する会社の求人情報がメールなり電話なりでかかってくる。
使い方によっては便利なシステムだと思うんですけど・・・
no.36 記入なし (04/09/10 20:44)

自分も36番と同じくする意見。


確かに、問題の多い派遣会社もある。SSグループとか・・・。

ただ、派遣の制度自体は決して悪い制度ではない。何が何でも「社員」にこだわる人にとって都合の悪い存在なだけであろう。

利用する側が、制度を有効に使えば生かすことは出来る。否定するだけなら、有効には活用することは出来ない。


単純に派遣制度を批判するだけでなく、どうすれば派遣制度を有効に活用できるかを意見交換する方が有効ではないか?

そしてまた、どうすれば悪質な派遣会社に遭わずに済むか、この意見交換も必要であろう。


どのみち、このスレのタイトル自体が派遣を否定して言わば、「決めて掛かった」タイトルであるから、派遣の有効活用についての情報は、集まりにくいことは言えるであろうが・・・。

冷静な意見交換を望みたいものである。
no.37 記入なし (04/09/10 21:02)

人材会社を「ハイエナ」と喩えてありましたけど、それだってやっぱり使い方しだいだと思うんです。
例えば正社員だったら、若干労働条件がキツイ時期があっても我慢して働いたりするじゃないですか。
派遣だったら労働条件が違えばどんどん違うところに派遣してもらうことも可能だし、気に入らないことがあれば変更することも可能だし。(まあ、それは個々のスキルにも関係しますが)
そういう煩わしいことを引き受けてくれるわけだから、一概にハイエナと喩えるのは軽率だと思います。
派遣システムがこれほど大きな産業になるからには、利用する企業・派遣社員双方にそれなりのメリットというものが確かにあるはずなので、メリット・デメリット双方について意見の交換が行われたらいいと思います
企業は派遣に「単純労働」または「高スキル」を求めていると思うので(経験より)派遣に好条件を求めるのは、やはりそれなりのスキルを積むことが必要だと思います。
高スキル条件では、月給50万や70万なんてのもざらなんですよ。
no.38 36 (04/09/10 21:22)

派遣のルーツ
大型汎用機〔メインフレーム〕のシステムオペレーター
20年以上前から存在
5重派遣あたりまえ
但し、バブル崩壊、ダウンサイジング、ネットバブル崩壊
により、95パーセント消滅、
現在は、銀行、官公庁のみ
悪は必ず滅びる
no.39 記入なし (04/09/10 21:35)

>39

まだ分からん頭の悪い奴がいたもんだ。

決めて掛かるなっちゅーの。
no.40 記入なし (04/09/10 23:30)

>悪は必ず滅びる
虚構のメディアが広げた弱者だまし

現実は
>悪は必ず蔓延る
よって派遣は滅びない
no.41 記入なし (04/09/10 23:36)

>派遣のルーツ

全然間違い。ルーツなんかじゃなく、ただ単に派遣制度が法整備される前の
状況を書き殴っただけ。無意味。


このスレは全体的に、派遣の利用法を知らない人が多いみたいだね。

ま、派遣は実力主義の側面あるから仕方が無いっか。
派遣仲間でも作って、派遣制度の利用法をよーく教えてもらいな。

じゃね。
no.42 記入なし (04/09/10 23:58)

↑何様?
no.43 記入なし (04/09/11 00:01)

ヨン様。
no.44 記入なし (04/09/11 00:05)

業種やその人の能力にもよるのだろうけどあと何年くらい派遣の受け入れ先が
あると思います?

私は50歳以上と思われる人はガテン系でしか見たことないんですけど・・・
IT系でも45歳程度。事務系は32歳くらいまでしかみたことないのですが
どれくらいまでいけますかね?

そもそも派遣で受け入れて貰えなくなったらどうすればいいのですかね?
no.45 明日におびえる無職 (04/09/11 00:14)

>38
>派遣システムがこれほど大きな産業になるからには、利用する企業・派遣社員双方にそれなりのメリットというものが確かにあるはずなので、

これは眉唾

企業が派遣を通して求人を出すのが増えれば、
労働者側も自然と派遣に向かわざるをえないではないか。

>42
>このスレは全体的に、派遣の利用法を知らない人が多いみたいだね。

そもそも高スキルで、実務経験の豊富な人は、
正社員だろうが派遣社員だろうが、苦労はせんでしょう。

実務経験を積みたくても、なかなか積める場所がない、
少々のスキルでは、派遣会社に使われるだけっていうのが現実です。

ここのサイトではごく少数の、高スキルの人を、
このスレで引っ張り出されても、しょうがないんじゃないかな?

no.46 記入なし (04/09/11 00:15)

46
貴方の意見は、正しいと思います
no.47 記入なし (04/09/11 00:20)

でも、最初から高スキルの人はいないよ。

派遣で使われてでも、最初の内はスキルを身につけるつもりでいれば、身に付くと思うよ。
いつまでも初心者な訳じゃないんだし・・・。


派遣だの正社員だの、雇用形態の違いはあれど、技術を身につける過程は結局同じだと思う。
何であれ、まずは行動してみないと・・・。
no.48 記入なし (04/09/11 01:44)

派遣って、自分のスキルを売りにするのであって
スキルアップを行なう場ではないと思いますが・・・
(確かに、たまに何しに来たのか判らないのもいますが)
no.49 記入なし (04/09/11 01:57)

売りながらアップでいいんじゃにゃい
no.50 記入なし (04/09/11 01:59)

それを言い出したら、社員だってそうなんだし・・・。
いや、もっとかな。

社員だとサービス残業多いから。派遣だと割と、時間通り給料は、きっちり出るよ。
派遣会社が運営するスクールとかあるし。

そういう利用価値はあると思う。
no.51 記入なし (04/09/11 02:02)

色々な選択肢があるわけだ
要はそれを生かすかどうかな訳だが、派遣はやっぱり派遣だぞ
no.52 記入なし (04/09/11 02:04)

派遣→正社員というステップアップも、捨てたもんじゃないと思う。

実際、結構多いよ。
no.53 記入なし (04/09/11 02:07)

登録を断られるか、登録しても仕事が回ってこなかったら、ステップアップできない。

このような、入り口で締め出される未経験者は一体どこで経験積むのか、というテーゼにぶち当たる・・・。
no.54 記入なし (04/09/11 19:12)

新しい働き方を考えるスレを見ればいいんじゃない?
no.55 記入なし (04/09/11 21:55)

はっきりいって、正社員になれなかった時点でクズなんじゃないかと・・・
派遣でもスキルアップできるなんていう逃げ口上はいい加減みっともないよ。

入り口の時点で、はっきりと区別されている現状をどう見ているのかなぁ?
no.56 記入なし (04/09/12 01:18)

>56

あんたは人間のクズだ

と、あおってみる
no.57 記入なし (04/09/12 01:29)

>56
出口は崖の上かも知れんぞ
no.58 記入なし (04/09/12 01:47)

>56

ほほう。それはおもしろい。

では、今、あんたはどういう状況にあるのか、説明してもらおうか?
no.59 記入なし (04/09/12 12:56)

>56
おまえがどれほどのレベルの人間か証明してみろ。
第一、何故におまえのような『自称ハイレベル』がここにいるのだ?
悪い事は言わん、病院へ行け!
no.60 記入なし (04/09/12 19:10)

>60番さん

気にしない、気にしない。

向きにならなくっても大丈夫ですよ。どうせ56番なんて、たいしたこと無いから。
no.61 記入なし (04/09/12 19:12)

みんなムキになっちゃって。
no.62 記入なし (04/09/12 19:13)

60さん61さん
彼は、二、三日前から各スレに行って、人のカキコに”ケチ”をつけてばかりで
自分の見解を述べる事の出来ないやつですよ・・・
各スレの文面を見ればわかりますよ、所詮彼も人に使われる身のやつだから・・
ほっときましょう
no.63 記入なし (04/09/12 19:43)

判りきった事とはいえ、一言で言い表されたんじゃ辛いのも判らんでもないが
それで暴れられても、同情する気さえ起きんよ。

ちょっとは頭を冷やして、現状を把握したらどうなんだろうか?
現状を把握しただけじゃ何も変わらんけど、まずは現状を正しく認識しないとね。
他人に比べてどこがどう劣っているのか位は把握しないと痛すぎるよ・・・

そもそも派遣に文句があるなら登録しない、仕事を請けないだけでいいと思うんだが?
それじゃ生きていけないっていうのであれば、人として問題があるんじゃないかなぁ。
no.64 記入なし (04/09/12 23:58)

>64さん
とりあえず、貴方が考えている現状脱却の方策を披露してください。
そうでないと、貴方のカキコって単なるストレス発散カキコですよ。
          
no.65 下っ端公務員 (04/09/13 00:05)

下っ端公務員さん
そんなやつほっとけばいいですよ、63さんの言っている通りですよ!
no.66 記入なし (04/09/13 00:20)

>64
あなたの言葉をお借りしますよ
そもそもこのスレに文句があるなら、見ないけりゃいいと思うんだが?
それでも書き込んでしまうのは人間として問題があるんじゃないか?
no.67 記入なし (04/09/13 00:21)

67さんに同意!!
no.68 記入なし (04/09/13 00:27)

>64

あのね、企業が正社員を減らして、派遣に仕事を回しちゃうから、
なかなか正社員に就けないときには、
とりあえず仕事も派遣を通して探さざるをえないのよ。

そういう状況も見えないで、何を言ってるんだか。
no.69 記入なし (04/09/13 00:35)

>>69
その通り。
さらに、新卒・第二新卒以外の人間が、就職・転職・再就職する場合、
相応のスキルや経験の持ち主でなければ、正社員で採用されるのは難しい。

企業側は、利益拡大の必要上、正社員数を減らしこそすれ、これ以上増やす気は無い。
派遣を含む、非正規雇用者数の調整で対応しようとしている。

いまでこそ好調なトヨタだが、世界的な新車販売台数のピークが過ぎたら
大量の期間従業員が、契約更新を拒否されるだろう・・・。
no.70 54 (04/09/13 00:58)

>56=64 でしょうか?

私は、派遣について肯定も否定もしない。
ただ、派遣制度を有効に活用することは可能、とする立場ですが・・・。


>正社員になれなかった時点でクズなんじゃないかと・・・
>派遣でもスキルアップできるなんていう逃げ口上はいい加減みっともないよ。

>入り口の時点で、はっきりと区別されている現状をどう見ているのかなぁ?


現状、現状って言いますけどもね、
 ・派遣から正社員へ持ち上がる人がいる、という現状
 ・正社員を望まれながら、断り続ける人がいる、という現状
 ・大企業でも、明日は分からない、という現状

以上をどう見て、どう説明できるというのでしょう?

何より、あなた自身の現状が明らかになっていませんね。説明を求められているのにも拘らず。


文面から察するに、固定観念の強い中高年の方なのでしょう。思い込みの激しいタイプとも言えますね。

矛盾だらけの書き込み、お疲れ様でした。
加えて、スレを荒らすだけの書き込みにより、あなたの無能さが証明されました。

お耳が痛くて反論できないことでしょう。従ってもう来て頂かなくても結構です。
no.71 記入なし (04/09/13 01:30)

他にも、64の書き込みは、

ただ単に、他人に劣等感を与えて自分が上に立とうとする文章だ、という現状もあるな。

矛盾ばっかり出てくるな。どーせ、説明できないだろうけど。
no.72 記入なし (04/09/13 01:47)

しかし、企業も非正規雇用で正社員と同様の仕事を
してもらうなら、せめて交通費の支給ぐらいは
当たり前にしてもらわないとな。

まだまだ、交通費支給なしのところが圧倒的に多いからね
no.73 記入なし (04/09/13 07:37)

73
そんですね・・
おそらく、派遣契約先からは、交通費なども含まれた派遣料をもらってると思うよ
会社によっては、労災も会社側が、持つべきところを、名前を変えて??費とかという名目で引かれたりするらしいよ・・
ぼったくりもいいところですよ
no.74 記入なし (04/09/13 08:17)

ぼったくりは、正社員で勤めても同じことだと思います。

サービス残業なんか、典型的な例。
結局は、経営者が社員からぼったくってる訳けだからねぇ。

派遣のピンはねされる分は、良い仕事を紹介してもらう対価と考えてはいかがでしょうか?
そうすれば、こちらも良い仕事を求める根拠となります。
no.76 記入なし (04/09/13 12:20)

派遣社員ってボーナスあるの?
no.77 記入なし (04/09/13 12:33)

>77

ないよ。
no.78 記入なし (04/09/13 12:35)

ボーナスの制度自体がないのかな?
派遣の正社員の場合はどうなの?
no.79 記入なし (04/09/13 12:40)

派遣業の会社の社員ってこと?
no.80 記入なし (04/09/13 12:54)

派遣なんだけど正社員で雇用ってことです
no.81 記入なし (04/09/13 13:43)

>81

そんなのあるのか?
それじゃあ、派遣じゃない気がするが・・・
no.82 記入なし (04/09/14 07:47)

82さん
あります。
派遣業会社の正社員で、仕事は、派遣契約先の業務を行います、その業務が終われば、
また違う派遣先企業で業務をおこなう・・・この繰る返しです。
雇用契約は派遣業会社の正社員です。

一般的にいう派遣社員は、派遣業会社との雇用契約は、契約社員になるので契約期間中に派遣先企業の業務をするが、契約期間が来た時点で雇用契約終了です。
no.83 81じゃないよ (04/09/14 10:50)

正社員・・・会社と期限を決めないで雇用される人
派遣社員・・・一般派遣社員・・登録後派遣先企業で期間を定めて雇用される人       ・・・特定派遣社員・・派遣業者(会社)の正社員として雇用され人

1.一般派遣社員は派遣会社との雇用期間だけのいわゆる契約社員
2.特定派遣社員は派遣会社という会社事体の正社員になる事(就業は派遣先で行う)
 (ボーナス制度があればボ-ナスは支給される)
**ここで皆さんが言う派遣とは一般派遣社員をさしている
(派遣会社の契約社員として派遣先企業で就業し給与は派遣会社からもらう)

ただし直接、会社(企業)と期間を定めて雇用される人も契約社員である例えばトヨタの期間工はこれに当たる。(契約社員又は準社員と呼ぶところもある)

**早い話が1.一般派遣はA会社で何日間か働けって事そこが終わったらはいさよならってことで22.特定派遣は正社員だけど仕事はA会社でやってくれそこが終ったらB会社でやってくれって事でそのつど仕事先が変わるって事。

参考までに・・アウトソーシング(業務請負)は業種であって雇用形態ではないがその会社が請け負った仕事を契約社員として就業するか請負会社の正社員として就業するか見極める事が大切である。  

no.84 記入なし (04/09/14 11:20)

3列目、訂正

・・・特定派遣社員・・・派遣業社(会社)の正社員として雇用された人。(正)
no.85 記入なし (04/09/14 11:23)

この自動車修理工場の様に乱立する、請負・派遣業、規制緩和し過ぎだろう。
no.86 記入なし (04/09/19 02:42)

派遣・アウトソーシングの制度自体は決して悪い制度ではないと思います。
むしろ、何が何でも「社員」にこだわる人にとっては「都合の悪い」だけの存在と言えるでしょう。

利用する側が、制度を有効に使えば生かすことは出来ます。否定するだけなら、有効に活用することは出来ません。


単純に派遣制度を批判するだけでなく、どうすれば派遣制度を有効に活用できるかを意見交換する方が有効ではないでしょうか?
そしてまた、どうすれば悪質な派遣会社に遭わずに済むか、この意見交換も必要かと思われます。


どのみち、このスレのタイトル自体が派遣を否定して言わば、「決めて掛かった」タイトルですので、派遣の有効活用についての情報は、集まりにくいとは言えるでしょうが・・・。

冷静な意見交換を望みたいものです。 
no.87 派遣で助かった者 (04/09/19 03:02)

みなさん正社員に拘っていますので「都合の悪い存在」なのです
正社員よりも待遇が良いように有効に利用する方法があれば伝授して頂きたいですね

no.88 記入なし (04/09/19 03:17)

派遣・アウトソーシングですら、仕事が決まらない人にとって、正社員は、なおさら決まらないとは言えますまいか?


派遣・アウトソーシング (実際、現状で業態は別) ⇒ 正社員というというステップアップも、捨てたもんじゃないと思います。
実際、結構多いですし・・・。 


何にしろ、最初から高スキルの人はいないと思います。

派遣ででも、スキルを身につけるつもりでいれば、身に付くと思ういますし。
いつまでも初心者な訳でもありません。


派遣だの正社員だの、雇用形態の違いはあれど、技術を身につける過程は結局同じだと思います。
社員、社員とこだわるのではなく、何であれ、まずはスキルアップに向けて行動してみないと・・・。 
派遣会社が運営するスクールとかもありますし・・・。
そういう意味でも利用価値はあると思います。 


待遇の悪い場合があるのは、正社員で勤めても同じことだと思います。

サービス残業なんか、典型的な例。
結局は、社員が経営者から、ぼったくられてる訳ですし。
社員だとサービス残業多いですが、派遣だと割と、時間通り給料は、きっちり出ます。


派遣のピンはねされる分は、良い仕事を紹介してもらう対価と考えてはいかがでしょうか?
そうすれば、こちらから良い仕事を求める根拠となりそうです。


以上、過去スレをつなぎ合わせての回答でした。


自分について言えば、社員時代よりも派遣の方が、年収ベースで増えましたよ。

no.89 派遣で助かった者 (04/09/19 03:41)

>派遣で助かった者さん
@貴方は、将来老いるまで派遣でいこうと思っているのですか?
大部分の人が、最終目標を正社員になろうとしていますが、その途中の過程をいま経験している人も多いと思いますが、もちろん起業する人もいると思いますが・・・
A年収ベースで増えたといっていますが、それは一時的なものだと思いますが、
貴方の現在の年令は存じ上げませんが歳を重ねるごとに派遣では、”無理”が生じると思いますが・・・そのあたりをどうお考えでしょうか?
no.90 記入なし (04/09/19 22:39)

>90さん

@貴方は、将来老いるまで派遣でいこうと思っているのですか?

それは、今後の状況次第によって変わることでしょう?
だから、答えようの無い質問だと思いますが。

現在、派遣業界自体が成熟しつつありますから、派遣会社は生き残りを掛け、専門家派遣の方向へ進みつつありますね。

実際、男性や中高年の派遣の仕事もじわじわと、でも確実に増えてきつつあります。

社会保険だって入れますし、派遣だけで上手く行けば定年まで過ごせるかも分かりませんね。
もっとも、確証はありませんけども・・・。 



A年収ベースで増えたといっていますが、それは一時的なものだと思いますが、貴方の現在の年令は存じ上げませんが歳を重ねるごとに派遣では、”無理”が生じると思いますが・・・そのあたりをどうお考えでしょうか? 

年収ベースで増えるのが一時的とのことですが、果たしてそうでしょうか?
私の給料が減るとしたら、それは相対的に自分の能力が低下することが原因であって、「派遣」だからでは無いと思いますよ。
無論、下がらないように自分は努力し続けるつもりですがね。

むしろ、「社員」だからと言って、安定した地位に「安住」してしまう人の方が危険だと思いますが・・・。
まさか、今時まだ、社員の方が賃金が徐々に増えて、「安定」だなんて思っていませんよね?
終身雇用・年功序列の賃金体系が崩壊した今、「社員」に幻想を持つことの方が危険だと思いますよ。
何となく、「社員=安定」という思い込みを感じるのですが・・・。


恐らく、今の貴方も含めて、このスレに来る人たちには何を言っても、「否定」することしか考えられない状況だと思います。
従って、派遣で得られるものについては、提供することを控えることにいたしましょう。
私の書き込みは、以上にて終了させて頂きます。
no.91 派遣で助かった者 (04/09/19 23:40)

このスレでは、派遣の問題点を提起して議論しているのだから
「有効に使えるのに認めようとしない」というあなたの論点がズレていますよ
反論するのであれば、ここに提起されている問題に対して
あなたの意見を述べれば良いのです
no.92 記入なし (04/09/19 23:51)

「ずれている」ことにしたい?
no.93 記入なし (04/09/19 23:54)

92

いやはや、メリットを聞くチャンスを逃しましたな。

あーっはっはっは! って何で笑ってんだ?
no.94 記入なし (04/09/19 23:56)

 『友達よりも敵が多いとすれば、あなたの心構えを見直さなければなりません。』


 友達よりも敵の数の方が多いとしたら、その問題の答えはあなた自身の中にあるようです。自分自身に問いかけてみましょう。

 「私は自分が友達にしたいと思うようなタイプの人間だろうか?」
 「他人の気持ちを考えてあげているだろうか?
   それとも自分のことばかり考えてはいないだろうか?」
 「他人の良いところを見ようとしているだろうか?
   それとも欠点ばかりを探してはいないだろうか?」
 「何かがうまくいかなかった時、問題の解決法を探しているだろうか?
   それとも誰かを責めようとしてはいないだろうか?」

 このような自問に対する答えの中から、「なぜ自分には友達よりも敵の方
が多いのか?」という疑問への答えが見つかるでしょう。
 
no.95 記入なし (04/09/20 00:05)

「正社員より派遣が多いとなると、労働者としては心構えを見直さなければなりません」


正社員よりも派遣の方が多いとしたら、その問題は社会のの中にあるようです。

「私は派遣しか勤まらないようなタイプの人間だろうか?」
「何重にも派遣されてる人の気持ちを考えてあげているだろうか?
  それとも自分のことばかり考えてはいないだろうか?」
「他人が苦労しているところを見ようとしているだろうか?
  自分に都合の良い部分だけを探してはいないだろうか?」
「何かがうまくいった時、他人に意見を押し付けていないだろうか?
   それとも誰かを責めようとしてはいないだろうか?」

 このような自問に対する答えの中から、「なぜ自分は論理的に反論できず
人格攻撃しかできないのか?」という疑問への答えが見つかるでしょう。
no.96 記入なし (04/09/20 00:34)

最近の派遣・アウトソーシングのTVCMは、消費者金融のCM程にそんなんでいいのか?
と思われるようなCMが多いような気がする。
 消費者金融のCMなどは誰にでもお金は貸しますとニコニコしながら軽快に流れる様は
私の身近にいるアホの高卒が気楽に借りてしまうくらいだ。
 受け狙いのCMをゴールデンタイムにバンバン流すのは消費者金融金利にも似た搾取が行われているのだろう。
no.97 記入なし (04/09/20 11:44)

この不景気な世の中にあって、派遣、介護関連、消費者金融は伸びてるよね
それらを利用する人達は主に社会の弱者だね
no.98 記入なし (04/09/20 13:34)

派遣110番ってあるけど判断材料になるかも。
no.99 記入なし (04/09/20 15:40)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
231 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ

前 [正社員で給料が時給とは?]
次 [録画でみてNHKフリーターの漂流について]

  一覧
「派遣・アウトソーシングは現代の人身売買?」と似ているトピック
「派遣・アウトソーシングは現代の人身売買?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧