自分の事を買い被ってるようにしか見えない。
見苦しいからもう止めなよ。
no.500 記入なし (05/04/29 12:33)
>498
同感。
499は自分が就職出来て人よりましとでも勘違いしてるのかもね。
リストラされようがかなりの経験積んできてるはず。
もちろん別分野だろうけどね。
それをけなすような発言はどうかと思われる。
no.502 記入なし (05/04/29 22:35)
職訓のいいところって、幅広い年齢層の人が集まってるって
ところだと思うんだよ。
no.503 記入なし (05/04/29 22:42)
>503
だね。いろんな分野で働いてきた人たちで、
俺も凄く講義以外に色々勉強になったよ。
no.504 記入なし (05/04/29 23:22)
自分は、なかなか話しかけられなくて
コミュニケーションとれませんでした。
これから訓練に通う引っ込み思案の人、
少し無理してでも、出来るだけ会話した方がいい。
話しはできなくても、話しの輪に入るだけでも違うから。
頑張ってください。
no.505 記入なし (05/04/29 23:40)
その時集まった訓練生にもよるからね・・・
どうしても年齢が近い人と話はあるからさ
505のアドバイス通り、
似たような境遇の人間が多い所だから
話かけてみれば何気に仲良くなるものだと思う。
no.506 記入なし (05/04/30 21:26)
訓練生も今はGW中ですか?
宿題とかでていたりするの?
no.507 記入なし (05/05/01 01:15)
なんせ、訓練指導員が4年制大学に合格できなかった、偏差値40台の職訓”大学校”出なので教える能力がないので訓練生は困ってま〜す!
no.508 記入なし (05/07/31 12:16)
職業訓練校。
当時、設計事務所に勤めていた昔の友人が引き抜きにあって、職業訓練校の上層機関に入社したが、そのあとつぶれていったと聞いた。
私自身は訓練生として通ったことがあるが、同じクラスにチンピラがいて、家に泥棒に入られてカード類をみんな偽造されて使われて最悪だった。
職業訓練校のクラスメートからは監視されていた。
職業訓練自体はそう難しくはなく、そこそこ楽しくてよかったが、悪い人と知り合ってしまったような気がする。
no.510 記入なし (05/10/01 00:15)
今月から始まった10月コースの職業訓練、面接で落ちた。
よっぽどの人じゃないと落ちる人いないよ〜って以前受けた
人に聞いていたが、まさか自分が落ちるとはね、、、
かな〜り落ち込んだよ。
妻に、「面接へたくそなん?」と言われたのはさらにショック!
no.511 記入なし (05/10/05 23:12)
職業訓練の期間は大体どのくらいなんですか?
3ヶ月くらい?
no.512 記入なし (06/06/27 10:03)
ヘルパーの講座を受講したけど”黒一点”で居心地悪かったナア。
だんだん男の存在を意識されなくなってくるって、加齢で中性化したってこと?
no.513 49歳 (06/06/27 10:30)
>512
三ヶ月のもあれば、半年、1年のもある。
no.514 記入なし (06/06/27 14:28)
>513
まわりの女子が二十代ばかりだと、それもやむをえないのかもしれない・・・
静かでダンディーな雰囲気を醸し出してやったれ!
no.515 記入なし (06/06/27 14:30)
職業訓練を受けるのはいいんですが、自宅での勉強がはかどりません。困ったな・・・・明日も授業、受けないといけないし・・・・忙しいのはいいんですが、疲れちゃったぞ。
no.516 ケンタ (06/06/27 21:50)
マジで疲れた・・・・こんなんでいいのかな、僕の将来は?
no.517 ケンタ (06/06/27 21:54)
教育訓練給付金、不正受給は3926件6億3千万円
失業予防や再就職支援を目的に創設された「教育訓練給付金」の不正受給が、1999年度の給付開始以降、計3926件、総額約6億3000万円に上ることが、厚生労働省の調査でわかった。
昨年度だけで約16万人が利用した同制度を巡っては、組織的な不正受給が相次いでおり、愛知県警が7月に摘発した事件では、同省の認定額をすでに大幅に上回る被害が見込まれている。受給者本人に不正の有無を確認する厚労省の調査には限界があるため、判明分は氷山の一角とみられ、制度のあり方そのものが問われることになりそうだ。
厚労省によると、99年度〜2003年度に判明した不正受給額は、70万〜2000万円だったが、04年度には一気に約3億7000万円(2323件)に急増、昨年度は約2億2000万円(1266件)だった。
これらの大半は、受講者に謝礼を支払う見返りに協力を求めた、組織的な不正受給とみられる。情報処理の通信講座を開設した大阪府内の業者の場合、「自己負担は不要」などと広告して受講者を集めては、ニセの講座修了証明書を発行、受講者に支払われた給付金を回収していた。不正受給額は、山形県や大阪府内で計170件、5000万円近くになるという。
一方、愛知県警が捜査する事件では、講座運営会社の「パソコン検定合格講座」などが悪用された。受講者には負担金として約6万円を支払わせてパソコンと教材を支給するが、実際には「講座そのものが架空」(同県警)だった。
犯行の手口は、ニセの講座修了証と受講料の架空の領収書を用意、本人に受給申請させ、給付金約23万円の全額を同社に振り込ませていた。同社は00年〜04年にかけて受講者3700人を集めており、同県警では、不正受給額は8億2000万円に上るとみている。
厚労省はこの事件に絡み、全国の労働局に調査を指示。受講者に出頭を要請したり、不正の有無を照会する「確認書」を郵送したりしたが、確認できた不正受給は約400件、約6700万円にすぎない。
労働局の担当者は、「不正受給の疑いがあっても、本人が講座を受けたと主張して、修了証や領収書があれば、それ以上追及できない」と調査の限界を認めるが、厚労省雇用保険課は「給付額の引き下げや、申請時の甘いチェック体制を改めており、不正受給は減るはずだ」と話している。
(2006年8月16日3時5分 読売新聞)
世の中不正だらけ
no.518 記入なし (06/08/16 13:13)
真面目に受講して、貰った人もいるのに頭にくるな
no.519 記入なし (06/08/16 23:51)
多少タイトルとズレますが、自治体が行う委託訓練というのはどうなのでしょうかね。
受講経験者の体験談などをお聞きしたいです。
no.520 記入なし (06/09/03 06:48)
就職活動をどう進めるかいろいろ考えています。ぼく、いまは3次元CADのI−DEASを使っていますが、その前は図学とかオートキャドなんか習っていました。これらの体験をうまく生かさないといけません。
no.521 ケンタ (06/10/04 17:30)
みなさん、情報提供よろしくお願いします。
no.522 ケンタ (06/10/04 17:31)
あんまり書き込まれていないから、いろいろ書こう。
no.523 ケンタ (06/10/15 22:26)
今、訓練を受けているけど女の子いいですねw
バーチャルな世界で恋してもリアルの女の子にはかなわない。
no.524 記入なし (06/10/16 00:17)
暴力団関係者の組織犯罪を放置している腐れ自民党政権が続く限りなくならないよ。
no.525 記入なし (06/10/17 14:59)
自衛隊による暴力団殲滅
今、暴力団もあまり肉体的暴力はしない 国は暴力団を犯罪者大集団と名前を変えろ!
美しい国にしろ!
腐っても腐れ自民
no.526 記入なし (06/10/17 15:17)
教育訓練給付金、助成率2割に半減へ 利用要件は緩和
働く人たちの能力開発や資格取得を国が支援する「教育訓練給付金」について、厚生労働省は29日、原則として受講料の4割としている現行の助成率を、2割に引き下げる方針を固めた。同給付は雇用保険を財源としており、これまで200万人近くが利用した。一方で、不正受給などが問題となったため、本人負担を増やしながら、若者が利用しやすいように要件を緩和するなどして、「衣替え」をはかる。来年の通常国会に雇用保険法の改正案を提出する方針だ。
同給付は、バブル崩壊後の雇用情勢が不安定な98年に創設された。
同省が指定した講座で教育訓練を受けた場合、その一部を支給する仕組み。当初は、雇用保険の加入期間が5年以上の人を対象に、受講料の8割、上限20万円まで支給され、01年からは30万円になった。助成率が高いうえ、働きながら受講できることから、英会話やパソコン講座などを受講する利用者が急速に拡大した。
しかし、審査の甘さなどから、架空の講座を設けるなどして給付を受け取るなどの不正受給が横行。また、同省が初心者向けガーデニングなど、趣味的な講座まで指定したために批判が相次ぎ、制度を見直して指定基準などを厳格化。03年には、加入期間が5年以上の人は助成率を4割(上限20万円)に引き下げ、3年以上5年未満の人は2割(同10万円)とした。
これにより、一時は2万以上あった指定講座は、今年4月現在で約7800に減った。これまでの受給者は約195万人で、給付総額は約2740億円。昨年度は約16万人が利用した。
今回の見直しでは、加入期間による差をなくし、「加入期間3年以上、助成率2割」に統一する。ただし、働く人の能力を高め、再就職や失業を予防する制度としての意味はあるとして、若者などで初めて給付を受ける人のみは、当面の間、受給要件を「加入期間1年以上」に緩和する方針だ。
no.527 記入なし (06/11/29 16:25)
受かりました〜!!
嬉しいいいいいいいい(^▽^)
情報活用の3ヶ月コースです。エクセルのツールなど、知っているようで知らない事だらけで、前の職場では恥じかいたので、みっちり勉強してから人様の企業に行きたいと思います。
no.528 ワイヤレス (07/04/21 11:23)
職業訓練でどれがいいのか悩んでます。これは役に立つ!というのはありますか?
no.529 記入なし (08/03/15 16:39)
それは人それぞれだからな、おれは職訓は受けたことないけどな。
no.530 運ちゃん (08/03/15 21:14)
1年自動車整備科で無事卒業しました。ただし学科実技70点以上
ないと卒業させてくれませんでした。落とし穴は卒業後の試験。
3級整備士の試験(シャシ、ガソリンエンジン。ディーゼルエンジン)
があります。
no.531 記入なし (08/10/12 18:02)
同和地区から職業訓練うけると月給くれる。
no.532 記入なし (08/10/12 18:16)
職業訓練なのに、働いたことがある人しか受けられないのかが。
no.533 記入なし (08/10/12 19:00)
半年設備保全科とか
ありますよ。
no.534 記入なし (08/10/13 05:12)
アビリティーガーデンつぶれるらしい。
だって、授業内容は一部の人しか役立たないですから。
まあ、みんなと一緒にいるのは楽しかったけど。
no.535 記入なし (08/10/13 14:35)
就職とか有利ですよ?
no.536 記入なし (08/10/13 15:05)
【海自で集団暴行…男性が死亡】 2008年10月13日
海上自衛隊の一部隊、特別警備隊の隊員を養成する第一術科学校で、
同課程から潜水艦部隊への異動を控えていた男性三等海曹が、
隊員15人から格闘訓練と称して暴行され、頭を強打して約2週間後に死亡していたことがわかった。
教官らは遺族に、「はなむけだったのです」とわけのわからぬ説明をしており、
同課程から異動する隊員に対し、訓練名目での集団暴行が常態化していた疑いが浮上した。
遺族らは、「事故ではなく、集団での体罰である」と反発している。
軍事ジャーナリストの前田哲男氏は、「常識では通用しない悪質な事件。
一般社会から隔絶された組織のありようが、このような事件を起こす要因の一つかもしれない。
体罰をはなむけとする理屈自体、世間知らずで非常識。言い訳にすぎない。
暴行を訓練や教育という言葉で正当化する悪しき伝統だ」と指摘した。
海自では、情報流失や漁船との衝突、パワハラによる自殺などが相次いでいる。
no.537 記入なし (08/10/13 17:10)
雇用保険受給者じゃないと入れないシステムがおかしいと思う。
no.538 記入なし (08/10/13 18:05)
海事開示しろ
しないだろ お茶尾を濁す
no.539 記入なし (08/10/13 18:19)
海自
no.540 記入なし (08/10/13 18:20)
世紀末賭博伝カイジ
no.541 記入なし (08/10/13 18:20)
K1に出ろ
no.542 記入なし (08/10/13 18:21)
昨日、職業訓練ポリテクセンターの説明会に行ってきた。
希望している科の募集人数は18名。
現在の応募者は63名。27日が申込み締め切りだからまだまだ増える。
選考試験が中3程度の国語と算数の他に作文、面接付きだけど全然自信が無い。
上位18名になんてとてもとても受かりそうも無い。
時間と交通費を掛けて自信無くして帰ってきただけだった…。
no.543 記入なし (09/05/21 11:05)
543さん
地区によっては筆記がなくて、面接だけの所がありますよ。
遠くなりますが、そういうところも狙ってみては・・・
私も以前職業訓練受けた事があるんですが、
東京都の人が神奈川に受けに来てましたよー
どちらにしても、今は時期的に最悪なので倍率は高いんでしょうけど・・・汗
no.544 記入なし (09/05/22 17:59)
職業訓練なんだから働いたことのない人限定にするべき。
no.545 記入なし (09/05/22 20:56)
>>no.545
だめじゃん。
まあ日本の職業訓練制度では選抜方式なので大多数の駄目そうな人は恐らく職業訓練自体が無理でしょう。
失業保険の給付制限期間の間に俺様だと3回受けたのだが総てに不合格でした。
このことが後に最低な職場探しになっていき終にブラック企業に採用されました。
車の運転も出来ないし人並み以下の学習能力だし電話もうまく出来ないし手先も器用じゃない現在の俺は最悪の食器掃除人だぁ。
嗚呼辞めても失業保険がずっと前に辞めた職場の半分以下の給付水準じゃ。
no.546 記入なし (09/05/22 21:55)
>no.537
元海上自衛官です。
第一術科学校にもいた事もあります。
潜水艦部隊への勤務の場合、本給とは別にその40%の乗組手当がつきます。
年間4回の賞与と合わせて、号俸にもよりますが、年収が1千万ちかくになる
のではないかと思います。
海上自衛隊の場合、陸上勤務だと手当てが少ないので、他の隊員の妬みをかった
とは思いたくはないのですがね。
no.547 記入なし (09/05/22 23:17)
>>544
関東方面に居住していないので倍率の低い所、筆記試験等が無い所を選び
応募するのは不可能なのです。(かなり遠隔地に居住なので)
最終的には5倍以上の応募になるのでは?
どの科も学力優秀、面接にて好人物を18人選抜するようです。
そうじゃないと各科の教育指導官の成績評価が…。
教育指導官も就職率を上げないと色々と有るようですしね。
no.548 記入なし (09/05/23 07:58)
3次元CADの職業訓練をうけているのだけど、自費で同等の講義を専門学校で受けると授業料だけで80万〜となっている。
ラッキー!
no.549 記入なし (09/05/23 10:30)
548さん
ああ・・そうでしたか・・
思わず自分の居住地域の感覚で書いてしまいました。
大変失礼いたしました。
それにしても、定員18名ですか!!
私が受けた時、定員25名に対して60人位応募してきてた記憶がありますが、筆記はなく、面接だけでした・・・
今後はふるいにかけるために、筆記+面接やるような所増えてくるかもしれないですね・・・
就職の為に勉強させるとはいえども、そこで会社の採用試験バリの事をやるって・・・
確かに、昔は面接オンリーで先着順で学校入れてたみたいなんですが、
直ぐ辞めちゃう人とかもいたみたいですね・・
そういう人を入れたくないというのは判るのですが、
チャンスに恵まれない人は、再就職の道が更に遠のくような気がしますけどね・・
と、いう私も職業訓練終了後就職できてないので、人事ではないのですが・・・
no.550 544です。 (09/05/23 19:27)
職業訓練校の選別テストはレベルは小学生レベルとはいうものの、
内容は私立中学入試レベルではないか?
問題量が多いのに回答時間も15分しかないよ。
でも、うかっちゃったけどね。
no.551 記入なし (09/05/23 20:25)
職業訓練の3ヵ月コースに(接客おもてなし科)なるものがある。
3ヵ月間にわたり指導員を(接客おもてなし)するのだなw
no.552 記入なし (09/08/06 12:28)
テストあるの抽選じゃないの?
no.553 記入なし (09/08/06 12:54)
筆記テストと面接、それ以前にハロワで記入した学・職歴等で選別される。
地域差はあるが競争倍率5〜50倍位かな。
no.554 記入なし (09/08/06 12:57)
訓練生になるのも職探しと同じで大変だ〜
no.555 zorome (09/08/06 13:03)
3ヶ月訓練の合格通知来ました!
ヤター!運が向いてきたかな?
no.556 記入なし (09/08/07 10:26)
不合格でした
訓練校すら落ちるとか・・・
職にありつけるわけないです
しぬしかねぇ・・・
no.557 無職 (10/03/27 18:55)
職業訓練校の受講のメリットは?
俺の地方では3つのうち2つが受講者割れ。
no.558 記入なし (10/03/27 23:36)
no.557 ( 無職さん
追加募集しているものがあるからそこを狙ってみたら?
no.559 いつも眠れない人 (10/03/27 23:40)
4月から職業訓練校に通います。
最近の職業訓練校ってどうですか?
no.560 木工バカ (10/03/28 00:37)
no.560
何科?内容は知らんけど
no.561 記入なし (10/03/28 02:31)
木工科だろ?
no.562 記入なし (10/03/28 02:51)
どちらかと言えば雇用保険受給者向けのシステムだから受給がない人はツライ
no.563 記入なし (10/03/28 08:00)
職業訓練期間はバイトしても良いのですか?
no.564 記入なし (10/03/28 08:34)
バイトは禁止です、たぶん。
no.565 いつも眠れない人 (10/03/28 10:49)
民主が政権取っ手からは、雇用保険の給付なくなっても訓練中に生活費10万程度給付になったんじゃなかったっけ?
個人的には給付延長なくしてしまうといい感じに回るんじゃないかなと思ってる。
やめる前にできるだけ残業して、給付延長狙いで仕事する気無い業種の長期の訓練狙ったりする人いるし。
バイトした分は申請すればOKじゃなかったかな? 給付額がその分減るはずだから意味なかったはずだけど。
隠れてバイト発覚した時は、不正受給でその時点までに受け取った給付の3倍の返納義務があったはず。
no.566 記入なし (10/03/28 13:49)
職業訓練期間って、最長 (何年)何ヶ月なんだ?
けど、なんかいろいろ条件があったな。
no.567 記入なし (10/03/28 16:00)
昔は自動車整備とか2年科があったらしい、次が一年?
ただ、社会保障費削減とかの名目で一年制はほとんど無くなって3ヶ月や半年が主流になってきてるらしい。
訓練と同時に求職とかよほど簡単な職種じゃないと難しくて、逆にそういった職は派遣で済むってミスマッチや・・・。
資格取得を目的にした科で年一度しか試験の無い資格なんかだと訓練終了後ンヶ月後に試験なんてのもある。
内容も古くて役に立たない、もしくは修了しても働き口の少ない職種があったりするので注意。
講師も職業訓練大学校出の民間経験無いのとか、民間から崩れて来たのとか、まともな人とか玉石混交で危険。
事前の情報収集と運が欠かせないw
ぶっちゃけ、半年とか3ヶ月で就職決まりそうな人間には行くだけ無駄な時間といえるし、
自力で就職怪しいレベルの人材を6ヶ月とか3ヶ月で就職レベルまで押し上げるのも、底辺の学生を東大に入れるようなもの、
就職難の学生の一時避難の場所っていうならまあ、それなりに役に立つかもしれない。
no.568 記入なし (10/03/28 16:30)
窯業(瀬戸物焼き)の職業訓練校の座学講義には昔、高校で使っていた机やイスを使用している。
イスに座って当時と体型が変わってしまった事に気づくのさ。
ノスタルジーな気分に浸りながら授業が受けられるぜ。
ここは数少ない1年間の職業訓練校。
no.569 記入なし (10/03/28 16:46)
緊急人材育成就職支援基金訓練という長い名称の制度を受けた人に質問ですが、
失業保険とは違う給付金が貰えるそうですけどバイトはしても良いって本当?
訓練完了したら就職先の斡旋があるのですか?
どんな人が選考基準になるのでしょうか?
no.570 記入なし (10/05/26 16:02)
介護の資格取得費用は全て無料にすべきです。
かんしんはあるが、お金を出してまで受けようと思わない。
no.571 記入なし (10/05/28 18:59)
資格と認定について、
簡単に取得できる認定証なんて無意味でしょうか?
no.572 記入なし (10/05/29 11:46)
ポリテクセンターの電気工事科は役に立ちますか?
電気関係の資格は、独習で勉強するのが普通みたいに、ネットで調べても書いてあるが
なかなか独習は難しいな。実技なんかどうしたらいいか解らないが
no.573 記入なし (10/05/29 22:07)
リーマンショックの影響で設備投資がな・・・。
資格取った後が問題なんだわ・・・。
2種だと実技さえなんとかなれば、
筆記は過去問完璧にしておけば普通間違えないレベル。
実技講習あるなら資格取得の役には立ちそうだけど
no.574 記入なし (10/05/30 02:32)
慣れてる人と初心者でコース分けて欲しい。慣れてる人に合わせられてるから、こっちはついていけなさすぎてモチベーション下がりまくり。
no.575 記入なし (10/10/20 07:38)
失業者の生活費と職業訓練費、290万円を不正受給2011年2月21日
失業者の生活費と職業訓練費を支援する国の事業で、栃木県内の社団法人が事業費の水増し請求で290万円を不正受給していたことが分かった。チェックする立場の独立行政法人も不正に気づかなかったという。厚生労働省は初の不正例として事実確認する方針で、全国の事業を対象にした調査の検討も始めた。
この事業は、求職者支援制度として2009年に開始された予算規模約3500億円以上の「緊急人材育成・就職支援基金事業」。不正受給していたのは、社団法人「職業能力教育協会」(栃木県大田原市)。同協会はこの事業の受け皿として10年2月に設立され、同年5月から栃木、福島両県の13教室で、失業者向けにパソコンや簿記などの職業訓練を14講座開いている。
同協会の説明や内部文書によると、栃木県那須塩原市の教室で同年7月〜今年1月に、13人分の訓練費130万円▽5人分の2〜6カ月間の生活費160万円――の計290万円を水増し請求し、不正受給していた。同協会の他の教室でも水増し請求していた疑いが持たれている。
水増し請求の対象者で1人あたりの訓練費は月に1日以上出席すれば10万円、生活費は8割以上出席すれば10万〜12万円がそれぞれ支給される。教室では正確に出席簿をつけていたが、報告を受けた同協会が出席数を水増しした出席簿を作り直し、国に申請。不正受給分の訓練費は同協会に入り、生活費は各訓練生が受け取っていたという。
職業能力教育協会は「教室運営を楽にしたいという思いと、『生活費が入る』と勧誘した訓練生の要望に応えたい思いで水増し請求した。とんでもないことをしたと反省している」と説明している。
一方、訓練状況のチェックは、厚労省から委託された独立行政法人「雇用・能力開発機構」(本部・横浜市)が全国で実施。同機構栃木センターはこの教室を現地視察した際、正確な出席簿を見ていたが、水増し請求には気づかなかったという。
同協会は同機構を通じて訓練費を申請しているため、正確な出席簿と水増しした出席簿を照合すれば不正受給を防止できたが、同機構は「そんなチェックはしていない。厚労省などからそういう指示を受けていないし、時間的余裕もない」としている。(沢伸也、大津正一)
no.576 記入なし (11/02/21 09:35)
>求職者支援制度として2009年に開始された
年越し派遣村ができた翌年だな。
「職業訓練を受ければ、技術も身に付くし、その間10万の生活費もでます。
派遣村にいるのは、それすら受けないカスなんです」をPRする政策
no.577 記入なし (11/02/21 09:42)
資格とって就職して続けばいいけど
電工はやめておいてね
no.578 記入なし (11/02/21 09:48)
>慣れてる人と初心者でコース分けて欲しい。
本来慣れていない人を対象にする。
例えば、電工の資格があって就職できない人が電工のコースを受けたって変わらないじゃないか
ハロワでは本来、今までと関係のない業種を紹介する。
no.579 記入なし (11/02/21 09:52)
電工は資格があって頭が切れないと
頭が固いと苦労します 覚えることも腐るほどあるので
資格は勉強すれば誰でも取れます一種も二種も学科も実技も三ヶ月あれば
問題は就いてからです
no.580 記入なし (11/02/21 12:12)
>電工は資格があって頭が切れないと
性格はすぐプチッと切れます。
no.581 記入なし (11/02/21 12:56)
タダでもいりません…職業訓練施設、自治体拒否
厚生労働省所管の独立行政法人「雇用・能力開発機構」が整理を進めている地域職業訓練センターを巡り、自治体への無償譲渡が決まった80施設のうち8施設について、自治体側が受け入れを拒否していることが、読売新聞の取材でわかった。
同様の施設が他にあり、維持費がかかることが主な理由。8施設は解体される見通しだが、新たに数億円の費用がかかることになる。
受け入れが拒否されているのは、富山県魚津市、福井県越前市、愛知県一宮、高浜両市、京都府京丹後、宇治両市、長崎県時津町(とぎつちょう)、鹿児島県薩摩川内(さつませんだい)市にある8施設(建設費計19億8300万円)。別の1施設についても、大阪府と大阪市が受け入れに難色を示している。
無償譲渡を拒否した理由について、魚津市は「市内に別の公的な研修施設がある」、京丹後市は「維持費がかかり将来的な取り壊し費用も負担になる」、薩摩川内市は「民間の訓練業者がたくさんある」と、本紙の取材に回答した。
(2011年3月8日10時26分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110308-OYT1T00286.htm?from=topno.582 記入なし (11/03/08 11:15)
資格とったけど経験が無いので仕事がありまへん。
no.583 記入なし (11/06/02 11:22)
今、officeソフトを扱う職業訓練校に通っています。
パソコンをほとんど触ったことがない人から、結構扱える人まで様々です。
授業はかなりできる人に合わせて進行している感じで、パソコン超初心者の中には参ってる人もいます。
自分はインターネットはやっていますが、officeソフトの操作は初心者近く、授業で理解できない時が時々あります。
学校の規則で授業が終わったら即帰らないといけませんので、自宅学習は欠かせないです。
受けられる資格は日商PC検定(文書作成とデータ活用)の3級と、MOS(office2007を使用します)です。
今はwordを終え、excelを習ってる段階であり、日商の文書作成とMOSのwordの資格取得受験を受けられるようになり、受験して合格者も出ています。
自分は日商の文書作成に合格しました。
(MOSのwordはまだ合格点に達する自信がないし、受験料の問題もあるので受けるとなるとまだ先になりそうです。その前に日商のデータ活用を受けるかもしれません)
自分の場合は病気で前職を辞めさせられてしまい、キャリア転向せざるを得なかったので、新しいキャリアを形成するために職業訓練校に通っています。
no.584 記入なし (11/07/23 14:35)
ハロワの求人を見ても資格欄に「日商PC検定の3級」なんてのは皆無だ。
実際ハロワの求人を期待するなら、中小企業ばかり、PCがろくすっぽ扱えない人に
「日商PC検定の3級」がどれくらいすごいかPRできれば良いだろうが・・・
具体的な内容として、「うちの会社のHPをあんたにまかすから、売上が伸びるように
できるかね?」と言われる。
HPを直すことで売上が変わる事は知っている。しかし、プロに頼めば金がかかる。
その金でしばらくあなたを雇い、様子を見るわけだ。
甘くはないよ。「実際どのように?」と質問すると「それはあなたがこの会社で働いて
自分で考えて、商品をPRするのだ。」と言われる。
no.585 記入なし (11/07/23 15:40)
no.585
具体的な内容として、「うちの会社のHPをあんたにまかすから、売上が伸びるようにできるかね?」と言われる。
出来ますとも!
今行ってる職業訓練校はウルトラスパルタ教育なとこ。
入学翌月にwebクリエータ試験受けさせられて、90点以下なら、退校だといわれて、泣く泣く合格させられた。
HTML、CSSからPHP、mySQLサーバ連携、jQuery、javaScriptも完璧にコーディング出来るまでしごかれた。
Flash、Photoshop、illustratarもマスターさせられた
商用サイトでも簡単なトップページくらいなら、3時間でできる
no.586 記入なし (11/07/24 00:54)
>no.586
じゃあやれば
うちのHPはプロにたのんで「売上に応じた歩合性で払う」契約をしたが
半年たっても一個も売れなかった。
no.587 記入なし (11/07/24 07:59)
いくら探してもゴレンジャーになれる学校がないんだ
no.588 記入なし (11/07/24 08:36)
税金の無駄遣いかなあ…やっぱり
no.589 記入なし (11/07/31 14:47)
オレは設備施工科を選んだが、生徒はみんな40代50代が殆ど。みんな年配だからいろいろ就職のことに詳しい。下手するとハローワークの人より遥かに詳しい。卒業して設備とは関係ないとこへ就職したが、設備の勉強はとりあえずしつつ、就職活動もしていた。年配の人の話は意外と役立つ。配管を習っているから、配管工にならないとムダという気持ちもあったが、配管工にこだわる必要ないという気持ちもあった。
no.590 あ (11/08/02 20:38)
52才です>学校いけますか?
no.591 記入なし (11/11/12 16:52)
いけるでしょ
でも合格するかどうかがわからんが
no.592 記入なし (11/11/12 17:48)
大阪府民は、同月開講の他府県の公共職業訓練と併願はできません。
あと、同月開講の府立とポリテクは併願はできません。
同月開講の公共職業訓練(府立、ポリテク)と民間委託訓練は併願できますが、両方合格の場合は公共職業訓練が優先されるそうです。
他都道府県との併願は、都道府県によってはできる所もあるみたいです。
参考までに。
no.593 記入なし (12/01/24 23:25)
593です。
あと大阪府立の職業訓練校で聞きましたが、失業保険の延長を受けられる人が優先されるということはないそうです。
もう一つポリテク兵庫で聞きましたが、他府県から公共職業訓練を受けても不利になることはないそうです。
no.594 記入なし (12/01/24 23:28)
おすすめの職業訓練ってありますか?助言おねがいします。
no.595 記入なし (12/02/06 15:47)
自分も知りたいです
関東でいいのないですか?
no.596 無職XX30歳 (12/02/06 16:49)
http://blogs.yahoo.co.jp/koponabiこれいいのかね
守秘義務とか問題ないのか?
訓練生の顔とか
訓練風景とか内容とか
写真でアップしてるけど
ブログの内容と返信コメント見ると
とてもじゃないが講師と思えない内容だ
身元がバレないと思って調子に乗ってるみたいだ
こんな奴が講師でいるかと思うと
訓練行くの躊躇するわ
no.597 記入なし (12/04/03 06:58)
ま、生活保護の一種だな。
no.598 記入なし (12/04/03 11:54)
ネイルとかあるよ。
no.599 記入なし (12/04/03 11:55)