無職よりはマシ
no.2 記入なし (04/12/28 12:28)
NEETという言葉が立法・行政・マスメディアを中心に話題となっています。NEETとはNot in Employment, Education or Trainingの略で、「職に就いていず、学校機関に所属もしていず、そして就労に向けた具体的な動きをしていない」若者を指します。現在、日本にはNEETに分類される若者の数は68万人と言われています。労働政策研究・研修機構副統括研究員の小杉礼子先生はニートを四つ類型化しています。
Tヤンキー型
反社会的で享楽的。「今が楽しければいい」というタイプ
Uひきこもり型
社会との関係を築けず、こもってしまうタイプ
V立ちすくみ型
就職を前に考え込んでしまい、行き詰ってしまうタイプ
Wつまずき型
いったんは就職したものの早々に辞め、自信を喪失したタイプ
また、東京大学社会科学研究所助教授の玄田有史先生はNEETを以下のようにとらえています。
失業の理由
需要・・・経済状況・産業構造の問題【主に年齢のミスマッチ】・・・景気回復など
ミスマッチ・・・@技術・技能の問題【スキルのミスマッチ】・・・能力開発など
A 希望するものがない・何をしたいのか分からない【こころのミスマッチ】・・・大きな課題
支援について(仕事と個人の関係からとらえる)
個別単位の支援・・・若者全体への支援ではなく、あくまでもその人、個人への支援
主役は「地域」・・・バーチャルな情報ではなく、自分で足を運び五感で実感する
各機関の名目以上の連携・・・この層への支援はNPOが進んでいる。また名目だけの連携はいらない
http://www.sodateage.net/mainpage/NEET/Top.htmにあるとおり最近ニートの意味を勘違いしている人が多い。
no.3 記入なし (04/12/28 16:37)
つまり〜、仕事してなくて、学校にも通ってなくて、職業訓練とかにも通ってない人達の事?
じゃあ、おらNEET!
困っただなや、、、、。
no.4 記入なし (04/12/28 16:43)
要はぐうたらしてるバカ公務員に文句いうスレじゃないの?
no.5 記入なし (04/12/28 17:11)
>1に同意
no.6 記入なし (04/12/28 17:28)
中には似たような状況の民間の会社員もいる。
no.7 記入なし (04/12/28 17:31)
ニート公務員
Tヤンキー型
反社会的で享楽的。「今が楽しければいい」というタイプ
公金横領 空出張 二十帳簿 空残業 国民の税金は早く使い果たす
責任も取らない
足りなきゃ借金する
Uひきこもり型
改革をしたいのだが 官僚との関係を築けず、こもってしまうタイプ
V立ちすくみ型
改革を考え込んでしまい、行き詰ってしまうタイプ
Wつまずき型
いったんは改革をしようとしたものの早々に辞め、自信を喪失したタイプ
no.8 記入なし (04/12/28 18:51)
本当に公のことを思っている公務員がいることを願いたい
no.9 記入なし (04/12/28 19:23)
>9さん
本当に国のことを思っている国民の比率くらいはいます(^^;
no.10 下っ端公務員 (04/12/28 19:29)
右翼の人は本当に国のことを思ってますよ。
役に立ってるかはわかりませんけど。
no.11 記入なし (04/12/28 20:28)
公務員は今や 国を滅ぼす左翼と言われてますのー
no.12 記入なし (04/12/28 21:20)
年功序列でどんどん給料が上がるからおかしくなる。
成果主義にするか、定年を40歳くらいにすればいい。
または、五年だけなど期限をつける。
no.13 記入なし (04/12/29 17:24)
支出金が、巨額なほど仕事している、
地位が高い省と勘違いしてないか?
no.14 記入なし (04/12/29 17:29)
ニートってなんですかパら才とシングル?
no.15 記入なし (04/12/30 19:28)
googleで調べることを覚えれば役に立つこともあります。
no.16 記入なし (04/12/30 19:32)
大至急
http://d.hatena.ne.jp/t9930211/20041126本日大至急の作業が官房からやってまいりました。
一週間で省令を改正し、さらに翌週にもう一本改正せよとのこと。
『え、同じ省令の同じ部分だけを一週間おきに変えるのって、無駄以外の何者でもないんじゃないんですか』って思わず聞いてしまいました。
『無駄だけどやってもらうしかないんです』と官房の担当がつぶやいておりました。こういう無理な仕事を怒りを抑えとりあえずやるようになっている自分自身が多少寂しいですが、官房の担当に政府の取りまとめ部門に抗議してもらうようメールで(証拠を残すため)依頼し、作業に取り掛かりました
こういうことやってるから
no.17 記入なし (04/12/30 20:24)
>15
NEETという言葉が立法・行政・マスメディアを中心に話題となっています。NEETとはNot in Employment, Education or Trainingの略で、「職に就いていず、学校機関に所属もしていず、そして就労に向けた具体的な動きをしていない」若者を指します。
no.18 記入なし (05/01/08 09:27)
公務員ウザすぎ。
チョーきもい。
市ねってかんじ。
no.19 ニイト (05/01/08 11:07)
>20
なんなんだ?この人。
no.21 記入なし (05/01/08 20:31)
公務員廃止、賛成
no.22 記入なし (05/01/08 23:09)
国家公務員に関するモニターについて
http://www.jinji.go.jp/monitor/index.htm 人事院では、国家公務員の採用・処遇など、国家公務員の人事管理について皆様から幅広くご意見をいただくため、国家公務員に関するモニターを募集することとなりました。今後の人事行政を展開していく上で、寄せられたご意見を参考にさせていただきたいと考えております。
モニターの任期は、平成17年4月〜平成18年3月までの1年間。詳細は応募要項に記載しております。
多くの皆様からのご応募を心よりお待ちしております。
応募資格
日本国内にお住まいの、20歳以上の方。(国籍は問いません。)
なお、平成15・16年度に当モニターを経験した方は、応募できません。
no.1121 ( 記入なし 05/01/08 08:38 )
--------------------------------------------------------------------------------
こちらでいろいろ書いたほうが効果があるかもしれません。
no.23 記入なし (05/01/09 18:09)
謝礼
謝礼は、アンケートに対する回答1回につき、1,000円をお支払いいたします
× 500人 = 50万円 × 年2会 = 100万円 + 経費
またしょうもないことで税金使いやがる。
自分たちに有利な発言をしそうな者を選び、自分たちに有利な意見だけを抽出。
no.24 記入なし (05/01/09 18:18)
国勢調査など各種調査の合計で何百億もかけるのに比べればマシ。
no.25 記入なし (05/01/09 18:21)
>24
応募の審査では持ち上げておいてモニターになり
いざアンケートが始まったら問題点などを指摘したらいいのではないでしょうか。
no.26 記入なし (05/01/09 19:15)
>20
昔はそうだったかも知れませんが、独立採算制になってからは厳しくなりました。
さらに民営化などすればもっと厳しくなるでしょう。
no.27 記入なし (05/01/09 20:29)
民営化なんて、できるわけない。
no.28 記入なし (05/01/15 22:05)
郵政の年賀状や記念切手を職員や公務員がみんなで自分の給料を出して買い支えればいいのに。
no.29 記入なし (05/01/18 10:22)
厚生年金より格段に有利な共済年金の財源について
no.30 記入なし (05/01/18 11:28)
市役所や県庁の人件費をへらして
かつ国民へのサービスや福祉をより充実させた方がいい。
公務員は現職で稼げるのだから年金は払わせても年金の支給は無しにするか
支給を120歳からにしたほうがいい
no.31 記入なし (05/01/21 10:11)
>1
そういうのはごく一部です。
ごく一部を取り上げてそれが全部のごとく取り扱うのはどうかと思います。
no.32 記入なし (05/01/21 20:41)
ごく一部でも公務員の場合大問題なんだよ!そういうやつは民間いけ!
no.33 記入なし (05/01/21 21:11)
民間でも1で上げたごく一部の公務員みたいなことしている人はいますよ。
同族会社の社長の息子とか。
no.34 記入なし (05/01/21 21:12)
>>34
だから、民間はその自己責任において利潤追求やってるからいいの!!!!
公僕の第一義は
「公共の利益」
だろうが!!
ニート公務員は国民を裏切ってることになる、そこが問題なの!!!!!!
no.35 記入なし (05/01/21 21:16)
同族会社での場合他の社員を裏切ってることになるから。
規模は違うけど大筋では変わらない。
no.36 記入なし (05/01/21 21:17)
>>36
規模の問題じゃない!
税金で召し食ってて、それを無駄使いしてる現実が問題なんだ。
民間は利潤追求という法人の目的で自己責任でやっているから問題ない。
(民間会社が税金で運営してるか?)
あなた、まさか公務員じゃないですよね。
no.37 記入なし (05/01/21 21:23)
公務員の定年を40歳にすれば
その後民間に行くことになるから仕事も一生懸命やるかもしれない。
no.38 記入なし (05/01/22 12:03)
>>38
それはいい。
民間も早期退職勧告やリストラや倒産があるんだ。
公務員なんて民間人の代理業に過ぎないんだから、率先して若年定年制を実行してほしい。
no.39 記入なし (05/01/22 12:41)
>1
中世中国の士大夫みたいだ。
昔も科挙に受かった人がしぱっぱの役人に仕事を任せて
詩を作ったりしていたことがあった。
no.40 記入なし (05/01/24 01:07)
隣の県でも 一泊出張ですか
5時前だけど 早めの夕食 活造り ビールで一杯 これも経費で落とすのか
次は クラブで豪遊 これも国民の税金ですか
つまりチェックはするが処罰無しのやりたい放題ですか
no.42 記入なし (05/01/24 17:08)
トオルさんも公務員だったんだよな
no.43 記入なし (05/01/24 18:03)
腐ってる。
自己点検って、本当に信頼されたかったら、府民による第3者の監査組織作ってくれ。
公務員が自分で「カラ出張」と何回も書いてるページ見ると、
ダチョウクラブの「押すなよ。押すなよ。押すなよ。」というのを思い出す。
no.45 記入なし (05/01/24 18:16)
第3者の監査組織も長く置かれると天下り先に
なって機能しなくなるから期間限定で
職員入れ替えもしたほうがいい。
no.46 記入なし (05/01/25 10:23)
せめて給料を大企業の平均ではなく、中小企業もあわせた平均にすれば
そんなに槍玉に上がらないと思うのですが、仕事に見合った給料にすれば問題がない。
no.47 記入なし (05/01/27 13:28)
>>46
警察なんか警察法改正案のときは第三者機関による外部監査という項目があったのだが、むちゃくちゃ嫌がったのが警察。
たしか何か他の事でゴタゴタしているうちにその項目抜きで可決させちゃったという経緯がある。
それで警察は変わったのか?変わっていない。日刊警察犯罪なんて新聞が作れるくらいだ。
いずれ公務員全般に関してそのような法律や条令を作ろうとしても絶対潰される。
今話題になっている、県警の報償費(というかウラ金作り)に関しても抵抗をし続けているのは警察。それを潰すためなら知事の首を取るために活動することもいとわないそうだ(知事は予算執行権を持つので、県警予算は認めないとすれば予算をつけなくてもいい)。
no.48 記入なし (05/01/27 16:54)
目の敵にされてることを差し引いても不祥事は多い。
民間と公務員の人口あたりの逮捕数を比べてみた方がよさそう。
no.49 記入なし (05/01/27 20:50)
人件費には限りがあって無限に給料を出せるわけではない。
ねずみ講でもそうだけれど。
no.50 記入なし (05/01/28 09:18)
とある箇所の公務員は発注した納品が少し遅くなった位で、もうそ一般企業には暫く発注しなくて良いからとか、下落した会社とは取引しませんなどと言ってました。
要するに一般企業なら取引先をよっぽどの不祥事がなければ簡単に変える事なんて出来ませんが、気にくわなければ外すという業務の仕方です。業務の処理もかなりずさんですね。
no.51 記入なし (05/01/29 14:27)
まだ分からないのか!
市民の為に公務員が存在するのではなく、
公務員の為に市民が存在するのである。
政治家 殿様・家老
↑ ↑
官僚(位の高い公務員) 武士(上級)
↑ ↑
役人(位の低い公務員) 武士(下級)
↑ ↑
一般市民 農民
税金 年貢米
金の流れ。
no.52 ハンコ屋 (05/01/29 14:42)
給料・収益
↓
国民→(ほとんど)可処分所得
↓
(ほんの少し)
税金
よって、しょせん公僕は国民の代行業。
(税率があまりにあがると違う。優秀な人は所得税率低い国へ移住。)
公僕どもよ、悔しかったら自分で稼いで見ろよ!
no.53 クンニ屋 (05/01/29 14:50)
変えるには選挙か公務員内でそういった運動が起こるとか。
公務員が皆で給料の返金や受け取り拒否を起こせばいい。
no.54 記入なし (05/01/30 17:19)
今日サンデープロでやっていたが、政商である、肉屋のドンはすごい豪邸だ、やっぱり平民は努力してもだめか?!
no.55 記入なし (05/01/30 17:26)
>1
廃止するためにどうしたらいいか。
ということを言ったほうが建設的。
no.56 記入なし (05/01/31 09:42)
民間で公務員を評価して改革するような機関を作ったほうがいいと思う。
郵政内務なんて13万も給料貰ってもらいすぎだと思います。
no.57 記入なし (05/02/01 00:28)
給与の控除額がついに20万超えた・・
no.58 記入なし (05/02/01 00:30)
>公務員が皆で給料の返金や受け取り拒否を起こせばいい。
残念ながらありえない
no.59 記入なし (05/02/06 00:22)
>ハンコ屋さん。
分かりやすいですね。結局、日本は江戸時代から何も変わっていないことでしょうか?日本のお偉いさんは下っ端がいないと何も出来ないのでは・・?国民は目を覚まさないと・・。
no.60 アナノブ (05/02/06 10:25)
>結局、日本は江戸時代から何も変わっていないことでしょうか?
私は、ハンコ屋さんではないですが
私個人の意見は、そう思います。
米が金にかわっただけ。江戸時代から何も変わっていない
no.61 記入なし (05/02/06 10:59)
経済の流れはそうだが、国家賠償法ができただけでもすこしはよくなった。
no.62 ペンキや (05/02/06 11:03)
江戸時代でいうと
無職は、浪人・・ってとこかな。
傘はりしないと
no.63 記入なし (05/02/06 11:06)
江戸時代は残業なんかしなかったろ?カラ残業もサーヴィス残業もない。
労働時間?日が昇れば仕事をし、日が落ちれば今日の仕事はおしまい。
休日出勤?盆暮正月休めば充分ってなもんよ。
おお、公務員ってのは九時五時ってのかい?それじゃ有給なんてイラネだろ。
no.64 記入なし (05/02/06 17:49)
有給あります。日雇い労働者が年度末に向けて間に合わない業務処理をしに年末に出勤、新年初日に出勤していても、有給でお休み。朝は始業時間よりも30〜1時間は送れて出社。一般企業の営業の方のアポにも待たせて重役出勤です。
no.65 記入なし (05/02/09 10:11)
>64
職種によります。
no.66 記入なし (05/02/18 14:48)
下っ端はすげー時間をネットに使ってる。
no.67 記入なし (05/02/18 20:53)
全部無くすのではなくある程度整理したほうがいい。
0か100ではなく中庸をめざすほうがいい。
no.68 記入なし (05/03/01 10:25)
公務員といっしょにされたのではニートに失礼だ。
no.69 記入なし (05/03/05 19:45)
公務員は安定していても、マージャンの強要があるので、つらい
no.70 記入なし (05/03/05 19:48)
>67
●玉といい勝負じゃないですか?
たぶん、2chネラーだと思います。
間違いなくネット依存症。
no.71 記入なし (05/03/05 19:49)
>70
強要?
自分がやらなきゃ済む話でしょ? バッカじゃないの?
no.72 記入なし (05/03/05 19:50)
図書券でもかけるのでしょうか。
昔、事件があったときに気にせず麻雀をしていた警官がいたことが問題になったことがあったけど。
no.73 記入なし (05/03/05 19:50)
違います。縦社会の強要は怖い
no.74 記入なし (05/03/05 19:51)
>74
それは公務員じゃなくても多いって。
民間だと首がかかってるし。
no.75 記入なし (05/03/05 19:52)
>75
マージャンが断れないとかそういう会社はDQN間違いなし。
まじ、ありえません(藁
no.76 記入なし (05/03/05 19:53)
>74
それは個人の問題ではないでしょうか。
公務員かどうかではなくその上司の人間性の問題。
民間にも誘いを断るとあとで仕返しをするような人はいる
no.77 記入なし (05/03/08 20:10)
>70
穏便に断る。というてもあります。
まずはいやならその意思を伝えることから始めてみてはいかがですか。
no.78 記入なし (05/03/13 14:10)
真面目か不真面目か良く分からん熱心な書き込みの多いとこだな。これが日本の縮図だな。いやになるよ。
no.79 記入なし (05/03/13 14:42)
>70さん。
強要はいけませんよね。行き過ぎるとパワーハラスメントですから。マージャンよりも仕事に力入れないとね。本当に趣味を極めた人は強要はしないし、自分の良かれという趣味が生理的に嫌いな人の立場を理解をして「興味があったらで良いですよ。」と紳士的に振舞いますが。
no.80 アナノブ (05/03/13 15:31)
>1
なんでそこまで詳しいんだ。
no.81 記入なし (05/03/17 14:37)
麻雀はやるのはいいとおもいますがお金とか賭けてはいけないですよ。
no.82 記入なし (05/03/21 12:19)
>1
悪さしてないだけマシだというもの。
no.83 記入なし (05/03/24 10:52)
そういうこともあるかもしれませんね。
でも1の場合だと部下はその分仕事をしているのでは
no.84 記入なし (05/03/29 01:11)
仕事をしている振りがうまい人も中にはいる。
no.85 記入なし (05/04/04 08:58)
駐車違反に民間が参入したり少しずつ進んではいる。
no.86 記入なし (05/04/06 10:48)
公務員は今や 国を滅ぼす左翼と言われてますのー
no.88 記入なし (06/01/01 16:08)
公務員はいらん
no.89 記入なし (06/01/01 16:16)
タダで食っていける「夢のような職業」ですね;
「平和主義」はどこに逝ったのやらorz
no.90 鋼牙⇔くぼっち (06/01/04 21:20)
去年の10月から公務員ではありませんが市役所に務めることになりました。
ここの公務員の実態。当たってます。が、ストレス受けて何ぼだという点では、普通のサラリーマンと変わらんですよ。だから、ニーと公務員が増えるんです。
それと、「することが無いので外出届をだす
サウナ パチンコもいいよね 家に帰ろうかな
自分の趣味を満喫するのもいいね ゴルフもいいね
5時になったら直帰しますと電話するこれから飲みに行くんだね」
という部分は、ホントに年取った飢えの人間くらい。(市長レベル)
一般の公務員ではとてもとても・・・。なんだかんだで仕事はありますからね。
no.91 記入なし (06/01/05 00:15)
公務員はいっそのこと八割方非常勤にして今までの非常勤の待遇よりは良くして普通に暮らせる程度にすればよい
no.92 32才の男 (06/01/08 12:10)
ずいぶん詳しいな。
300人に1人くらいはこういう公務員いるだろな(精神病をのぞく。)。
すると、全国では相当な人数になるでしょうね。
ただ、>92の「32才の男」の言うように、「パラサイト・シングル」
を基準に給料を設定してもうまくいかないんだよね。
普通の生活するには、月20万、ボーナス30万は必要でしょう?
で、昇格、昇給が狭き門なら、最初から仕事に励まないのは明白ですからね。
それに、あまりに頭が悪い、安い労働者を雇っても、誰かがチェックするようですから
2度手間だし。
ま、公務員に対して不満なのはわかるけど、自分が向上できるように、前向きに生きたら
どうでしょうか?
サイコーですか?
ということですが、ワタシの場合、サイコー!!!って程ではないかな。
でも、パラサイト・シングルで無職の人はある意味サイコーでしょ。
no.93 ネロ (06/01/08 12:30)
公務員、民営化するべし!!
no.94 記入なし (06/01/13 10:11)
公務員=勝ち組暴力団
no.96 記入なし (06/01/13 21:00)
公務員=勝ち組暴力団
no.97 記入なし (06/01/13 21:00)
ネロも公務員なのか。
このサイトは、
・下っ端公務員
・ネロ
・ニンジャ
が公務員か。何しに来てるんだか。
他にいる?
no.98 記入なし (06/02/04 17:44)
私も公務員に成りそうです
no.99 32才の男 (06/02/04 17:48)