一覧
議論 日本の地価が安くなったらいいと思いませんか?
日本の家は「うさぎ小屋」と欧米人に言われる。そりゃ、土地高いからです。狭くなっちゃうんです。なぜ、こんなに高い?(国土が狭いというのはやめて下さい)もし、地価が安いと、まずいのでしょうか?高いと何がいいのでしょうか?安いと日本国民みんな、喜ぶと思いますけど・・・東京の1ルーム、6畳1部屋で6〜7万。これが5千円になると、まずいかな?
投稿者 : 記入なし 日時 : 05/01/18 00:04

Infomation 166 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


1が5千で部屋を貸していたとしよう
そこへ私は6万円出しますよって人が表れたらどっちに貸す?
また、1の近所がみんな6万円で貸しているのに、自分だけ5千円で貸しますか?
no.2 記入なし (05/01/18 00:30)

>日本国民みんな、喜ぶと思いますけど

日本国民みんなは喜びませんよ。
貸している側も日本国民ということを忘れていませんか?
no.3 記入なし (05/01/18 00:46)

2や3さんの気持ちはわかりますが自分としてはなんで自分の住んでいる国の土地がこんなに高いんだあーと思う。それとなんで固定資産税が必要なんだーと思う。
固定資産税がなければ土地の値は安くなると思う。
詳しい人の意見を聞きたいな。
ちなみに自分は1さんじゃありません。
no.4 記入なし (05/01/18 02:43)

田中角栄が列島改造なんて言い出したのが元凶。
新潟だけ改造して逝ったくせに。
no.5 記入なし (05/01/18 09:53)

貸す方が、1部屋:5千円で貸す。
借りる方が、1部屋:6千円で借りる。

いいと思う。
no.6 記入なし (05/01/18 22:18)

このスレ、悪気ないが飛躍しすぎで、現実的な答え等でないよ。

スレ主さんと、まったく逆の事考えている人びと、多いし・・・

土地ある方は、値段上がってほしいと思ってます。
no.7 記入なし (05/01/18 22:39)

何のことはない、>>1は東京以外の田舎に住めばいいのではないか。
no.9 記入なし (05/01/18 22:41)

1ですよ。
NO.7さん、私は土地持っております(ネタではありません)。
しかし、自分の土地が上がって欲しいとは思いませんよ。
イコール、他の土地も上がるのですからね。
そうすると、引越など考えても、結果、何も得しません。
固定資産税が上がる方が困ります。
no.10 記入なし (05/01/18 22:44)

>1さん
でも時価より安く売る気はないんでしょ?
だから土地は安くならないんですよ。
         
no.11 下っ端公務員 (05/01/18 22:47)

>1の納得する状況は
国が土地を全て収用し国有化する
以外ないんじゃないか?固定資産税もかからないだろ。
no.12 記入なし (05/01/18 22:49)

1です。
時価より安く売る人はこの世にいないでしょうね。
それより、○千万の私の資産が50%目減りすると仮定するなら、全国的にも同様に下がるのではないですか?
私は損をしないですよ。
不動産売却の際の税金も安くなります。
no.13 記入なし (05/01/18 22:53)

1です。
土地が国有化されたら、問題ありますか。
土地を仲介する業者には被害が及びますが。人口比率から考えれば、微小でしょう。
no.14 記入なし (05/01/18 22:57)

1さん、
土地が下がると、大変困る人もいるんです。売れなくなるから・・
バブルで、そう言う悲劇見たでしょう。
no.15 記入なし (05/01/18 22:58)

自殺者が増えますよ。 いいんですか? 自分さえ良ければ・・
no.16 記入なし (05/01/18 22:59)

>1さん
土地を担保に借金できなくなります。
しかも土地は国からのレンタルになりますので、
賃借料を支払う事になりますね。
イギリスは、この方式です。
       
no.17 下っ端公務員 (05/01/18 23:01)

>14さん

例えば山一が、ダイエーが・・・
会社の行き詰まりを期に、市場価格より土地を安く評価されただけで、少なくとも負債だけは完済できるはずであった財務状態が、債務超過に転落しました。

土地を所有するほとんどの企業・個人が大ダメージを受け、経済が混乱するだろうと思います。
no.18 韮山 (05/01/18 23:02)

1です。
私はバブルの影響は受けていません。

土地が下がると困るとのことですが、その理念が根底にある限り、土地は上がり続けなければいけませんね。
no.19 記入なし (05/01/18 23:03)

1さんみんな今の世の中の常識しか考えられないからだめですね。
その人たちからは新しい考えはでてこない。
自分は1さんの意見に同意します。
no.20 記入なし (05/01/18 23:03)

>1さん

上がり続ける必要なありません。
下がることを否定する必要もまた、ありません。

大事なのは、急に価値が0になるような激変を回避することです。
no.21 韮山 (05/01/18 23:04)

土地は、景気の土台なんです。
引越し、しょうと思ってる人は、今住んでいる土地が安くなったら、大損ですよ
no.22 記入なし (05/01/18 23:05)

天皇一家の土地はただ同然じゃない。
うらやましいね国民にとって。
ほんとうらやましい。
でも違ってるかな。
no.23 記入なし (05/01/18 23:10)

1です。
NO.17さん、では、イギリスの国民は疲弊しているのでしょうか?日本の大学生が6畳一間に住んで、イギリスでは学生は2畳くらいのアパート暮らしなのですか?日本の一戸建てが「ウサギ小屋」で、イギリスでは、「ネズミ小屋」ですか?
NO.18さん、土地を借金の抵当に入れるという考え方がなければ、銀行の債務超過(不良債権)はこれほど膨れあがることはなかったのではないですか。過去の銀行体質に問題があり、土地の価値に問題は無いのではないでしょうか。
no.24 記入なし (05/01/18 23:12)

>1さん
何が言いたいのか分かりません。
        
no.25 下っ端公務員 (05/01/18 23:14)

リートに団塊中流意識階級資金が流れ出したら天井
バブル崩壊に習うとそういう事になるのかね
利用する賢い大金持ちも居るだろうしなぁ原油みたく
ペイオフ解禁間近ですぜ
投機で動かした分野に金集まるのが世の常だなぁ〜
no.26 記入なし (05/01/18 23:14)

1です。
NO.21さん、0円になることは回避するまでもなく、起こり得ませんね。

国有化の話をされる方もいるようですが、その際は、不動産保有者は、国に買取をされることになると考えるのが、至極、妥当ですね。価格は予想の範囲を超えます。

ただ、私は土地に異常なまでも価値を追求するのは間違いだと思うのですよ。

有り得ない仮説ですが、Aと言う国が腕時計に価値を追求し、それにより、生活が圧迫される国があるとするならば、大変でしょう。銀行は腕時計を担保にお金を貸し、国民は腕時計の価格が上がるのを夢見る。飛躍した例え話ですよ。
no.28 記入なし (05/01/18 23:23)

>1さん


あなたの言も、バブル期の不動産投資で痛手を抱えた企業(西部環境開発やゼネコン等)については当たっているでしょう。

しかし、不動産担保を提供していない企業でも赤字がつみ上がれば、いずれ自己資本部分を使い尽くして債務超過に陥ることに代わりはありません。

そもそも中小企業では、保証協会保証を担保として利用するケースがほとんど(不動産担保を使用しない)なのに、債務超過企業は多数あります。
バブル崩壊後の新規発生債務超過は、純然たる本業不振から発生した、「本物の債務超過」であるケースがほとんどです。

不動産担保と債務超過は直ちに結びつくものではありません。
no.29 韮山 (05/01/18 23:24)

スレ主、お前が思って入るほど、世の中甘く無いんだよ! そう言う事したら混乱して、
今より不景気になるぞ!

空想みたいな事、言ってると人は、あなたから離れて行きます!!!
no.30 記入なし (05/01/18 23:28)

>1さん

日本の銀行は、まるで土地しか担保にとらないイメージが定着しているので、「儲かる土地だから担保に取るんだろう」という推測が語られているようですが、それは違います。

預金・手形・株式・債券・在庫・売掛金etc・・
中小企業向けには、協会保証もあります。

B/Sの資産勘定に乗る資産は軒並み担保となりうる訳で、その際の判断基準は「価値が崩れないこと」。
値上がりを期待するのが債権保全の態度ではありません。
上記に挙げた中でも、株式を除けば、純然たる値上がり益を見込める種類のものは少ないでしょう。
no.32 韮山 (05/01/18 23:32)

1です。
NO.29さん、「不動産担保を提供していない企業でも赤字がつみ上がれば、いずれ自己資本部分を使い尽くして債務超過に陥ることに代わりはありません」
とのことですが、資本主義社会であれば、赤字が積み上がれば、自己資本を食いつぶしていくのは当然の成り行きですね。ただ、あなたの全体論を推測すり限り、日本企業(不動産を持たない企業に限定)は、ほぼ、赤字にならなくてはあなたの話は成立しませんね。
そのような事実は発生していませんよ。
no.33 記入なし (05/01/18 23:34)

>33さん

何もご存じないのですね。
日本の企業の2/3は赤字です。

周りの良く知っている人に教えてもらってください。
no.34 韮山 (05/01/18 23:36)

>1さん
基本的な知識が不足していますね。
勉強しましょう。
 
no.35 下っ端公務員 (05/01/18 23:39)

NO.32さん、預金・手形・株式・債券・在庫・売掛金 
これらは、現在の商法では、企業整理のために一時、凍結され、債務者保全を優先に使用され、債権者はその後の、優先権を持つのではないでしょうか?
no.36 記入なし (05/01/18 23:39)

このスレはおりこうさんばっかだ。
政府がやりたい放題がよく分かる。
no.37 記入なし (05/01/18 23:41)

俺は固定資産税反対だ。
誰が考案したんだ。まったく。
no.39 記入なし (05/01/18 23:43)

私もそんなに詳しいわけではありませんが、

預金については質権
有価証券については、質権or譲渡担保(所謂略式担保)
在庫・売掛金は譲渡担保

として担保権が認められています。

とりわけ、預金・有価証券の類は、現物(証書・通帳、券面)を直接債権者が占有下におくので、むしろ不動産以上に確実な保全手段と言われています。

企業倒産の実務には様々な手段がありますが、少なくとも正攻法でとった担保は別徐権として保護され、実行されるはずです。
no.40 韮山 (05/01/18 23:44)

40は36への返信
no.41 韮山 (05/01/18 23:44)

NO.34さん
不動産を持たない企業と限定しましたが、その3分の2が赤字経営というデータを私は知りません。教えて下さい。
no.42 記入なし (05/01/18 23:45)

>43
固定観念に従ってろ。
no.44 記入なし (05/01/18 23:48)

しかし、就活してて、給料はひどいもんしか期待できないのに、家賃はそれほどさがってないだろ?
金持ちは、又、バブルかと思うぐらい乱立する新しいマンション買ってるし。
あまったマンションが、需要と供給の関係で安くならねーかな。
持たざるもんとしては、資産価値が崩壊して日本経済が死ぬか、こっちが先に死ぬかってトコじゃねーかな。
no.45 読んでないが。。。切実 (05/01/18 23:50)

>34=42さん

その限定には意味があるのですか?
その話は、不動産担保の話の中で出ましたよね?
不動産を所有していようとしていまいと、赤字を出した企業は債務超過に近づきます。
(既に債務超過の企業は病状が悪化します。)

不動産を所有していない企業が仮に全て黒字であるとしても「不動産担保」が原因で債務超過になることの否定にはなりません。
no.46 韮山 (05/01/18 23:51)

第二のバブルは崩壊いつ崩壊するかね。
no.47 45 (05/01/18 23:51)

>46 訂正

否定>肯定 m(_ _)m
no.48 韮山 (05/01/18 23:52)

NO.40さん
「少なくとも正攻法でとった担保」とのことですが、企業間取引で、債権に担保権を設定したビジネスはどれだけあるでしょうか。売掛金に担保設定する取引が日本の常識なのでしょうか?

「少なくとも」とご自身で言っているように、ほぼ無いと言うか、聞きません。
no.49 記入なし (05/01/18 23:52)

韮山さんいちいち訂正しないで
飛ばすの面倒だから
no.50 記入なし (05/01/18 23:55)

NO.46さん、その限定の元の話と理解していますが。
no.51 記入なし (05/01/18 23:56)

>49さん

確かに銀行は少ないですね。
都内でせいぜい100件程度ですか・・

しかし、少なくとも総合商社は当たり前のように行っています。
「ほぼ無い」などということはありません。
新聞等での扱いが少ないのは、「売掛金を担保に取られた」ことがバレた企業が信用不安を来たし、倒産に追い込まれることが多いため、当事者間で「内緒」で行われることが多いからです。

40で書いたように、担保として取得可能な資産は非常に多種に渡るため、「売掛金をとるのが常識」などというとそれはまた偏った考え方になりますが・・

しかし、扱い件数は非常に多いです。

ご参考までに

http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/$searchForm?SearchView&Seq=1

債権&担保のキーワードで検索したところ、この手の債権担保に関わる問題で、最高裁までこじれた件数だけで、既に226件ありました。
下級審止まりやネゴで済ませるケースまで含めれば、全国で広く行われている実態がわかるでしょう。
no.53 韮山 (05/01/19 00:02)

>51

??
46の疑問には何も答えていませんね。

不動産の所有と不動産担保の関わり、及び、日本の債務超過の原因が不動産担保だとすることの根拠を示すべきです。
no.55 韮山 (05/01/19 00:04)

>53のリンク先が不調でした。

こちらから、

http://courtdomino2.courts.go.jp/home.nsf

最高裁判例集をご覧ください。
no.56 韮山 (05/01/19 00:05)

総合商社は当たり前のように行っています これは大間違い。
no.58 記入なし (05/01/19 00:07)

>58

ほう? その根拠は?
ちなみに当方、現在総合商社審査部門(子会社)にて本体の担保管理業務に従事中。
no.59 韮山 (05/01/19 00:08)

あなた、子会社でか。わかってほしい。
no.60 記入なし (05/01/19 00:11)

>60

「本体の」担保を管理する仕事を受注している。
私が毎日見ているのは、紛れも無く総合商社が取った売掛金担保のはずだが?
no.61 韮山 (05/01/19 00:12)

しかし、何で日本はこうも、一極都市集中型の社会になちゃってんだろう。
地方行けば、家賃も安いが仕事がないだろうし、東京近辺では給料やすいのに、
家賃はたかいし。

政府主導で、需給調整できないかな。

石○東京帝国王も、首都移転露骨に反対して、自分がよけりゃいいんだろうな。ありゃ戦争仕掛けるタイプだ。
no.63 記入なし (05/01/19 00:15)

どうぞ。
no.64 記入なし (05/01/19 00:18)

あとで、要約願います。我輩は狂言はいてむなしいので、ねるぽ。
no.67 記入なし (05/01/19 00:21)

こういうとき、下っ端くんは何してんでしょうか?
さすがにこの時期忙しいよな。
no.68 記入なし (05/01/19 00:23)

チャットの部屋行くと、もっと怖いよ。
no.70 記入なし (05/01/19 00:24)

no69=>27才でこの知識とは。官僚か、エリートリーマンだな。自分で、企業再生のコンサルティングとかすればいいのでは?
no.72 記入なし (05/01/19 00:28)

>72
本当だね、昨年の夏あたり無職だったと思うけど、仕事決まられたんだね。
no.73 69 (05/01/19 00:33)

知識ただそれだけ実体験とは違う。
知識なんか開けされてもなんとも思わないけど。
no.74 記入なし (05/01/19 00:53)

>70
どうして?何かあるの?
no.75 記入なし (05/01/19 01:02)

今日び値が上がっている土地は買いでしょうか。
no.78 記入なし (05/01/19 01:21)

>76
そういう批判ばかりしているあなたのほうが危険に感じる。
no.79 記入なし (05/01/19 01:24)

76は政府のまわしものか。
no.80 記入なし (05/01/19 01:28)

日本のマインドコントロール(教育)はすごい。
誰も解き放たれないみたいだ。
no.81 記入なし (05/01/19 01:48)

地図を見てご覧よ。海と山に挟まれて人間が住みやすい平野がどれだけ少ないことか。
そんなとこに1億数千万人住んでんだ。そりゃ高騰するわな。
no.82 記入なし (05/01/19 07:39)

人間は、自分の持っているものは高くなったほうがいい。
自分の持っていないものは安くなったほうがいい。
只それだけのことです。
スレ主が地主なら安くなったら困るでしょうし、
土地を持っていないなら安くなったほうがいいというでしょう。
no.83 記入なし (05/01/19 15:34)

>83
いい意見だ。
no.84 記入なし (05/01/19 19:51)

韮山さんは複数グループ説が出るくらいいろいろ知っているからな。
ホントに一人なんだろうか?
no.85 記入なし (05/01/19 22:57)

韮山氏は、知識だけでなく、それを説明できるだけの経験があるようだ。

俺のように、最近かじってる法律知識では、なかなか実践にはほど遠いようだ。

それと、リーガルマインドというか、

自分を殺して、公正な立場でものを見るってことがなかなか出来ないのが、最大の問題
点と思ってる。気づいていても、直せない。

だって、家賃が下がってくれないと、きついんだもん。日本経済崩壊しても知ったこと
か。余裕なし!
no.86 記入なし (05/01/20 12:00)

バブルよ、もう一度! みんな、仕事見つかるから!
no.87 記入なし (05/01/24 22:33)

>>87
いや、それじゃすぐに無職に舞い戻る気がする。
no.88 記入なし (05/01/24 23:53)

そうだね。NHKの解釈では、みんな欲が少ないから安全な土地に投資が集中してバブルに
なってしまったらしい。もし、アメリカ的に欲たかりだったら、今頃はいろんな産業が
もっと花開いてたかも知れない。
no.89 記入なし (05/01/25 00:00)

土地は、高い方が景気よくなるんだよ!
no.90 エンタープライズ (05/01/27 22:45)

>90
理由は
no.91 記入なし (05/01/27 22:50)

ヨコスレになるけど、みんなで「脱都会」の時代が来れば地価は下がるんでないかい?
過供給になれば自然と値段は下がるもんだよね・・・。
みんなそんなに東京に住みたいかい?
おれは昔住んでた新潟のほうが好きだ。
no.92 記入なし (05/01/27 22:54)

ヨコレスの間違いだな?
no.93 記入なし (05/01/27 22:54)

東京でも3000万を切るファミリータイプの新築マンションが最近増えている。土地が高かった頃は、その値段では1DKくらいだったから、今の方が良い。
no.94 記入なし (05/01/27 23:31)

土地が高く成らないと、経済も駄目に成って来る!
no.95 記入なし (05/01/30 00:58)

地価が高値安定ならいが、また誰かがババを掴まされる事になる
不動産リートには気を付けろ!と言っておく
no.96 記入なし (05/01/30 01:01)

>96さん

REITは、基本的に不動産の賃貸収益を期待したもので、毎月の分配金の方を期待するものと思いますが・・

もちろん、REITの投資対象が、収益を期待できないような粗悪な土地に広がる危険性を考えると、それとても万全でないことは確かです。
また、所有不動産の評価額によって基準価格の下落リスクがあるのも確かです。

しかし、所有不動産(通常収益還元法で評価される)が値下がりする時と言うのは、土地からの収益が上がらなくなった時、即ち分配金の原資が尽きたときであり、経営分析の世界からリスク管理が可能です。
不動産バブル時の「根拠なき地価」や「実体無きゴルフ会員権相場」とは根本的に性質がことなっていると考えられます。

リスクの存在を考えることは極めて大切ですが、「ババを掴まされる」という表現は適切でないと思います。
「リスクを的確にマネジメントしないと危険である」とした方が、実態に合います。
no.97 韮山 (05/01/30 15:53)

「ババを掴まされる」の方が判りやすいですね。
言葉尻だけをやたらと飾りたがるのは。騙す側の特色なんでしょうか?
no.98 記入なし (05/01/30 16:04)

>98

騙す側とは、聞き捨てならないな。
「リスクを的確にマネジメントしないと危険である」というのは、事実ですよ。

だから、REITを的確に理解できない人はやるべきではない。
さしずめ、「ババを掴まされる」に固執する人などは、やるべきではないでしょう。

別に個人的にやらないのは勝手ですが、安直に「人のせい」にするのは考え物です。
no.99 韮山 (05/01/30 16:21)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
166 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ

前 [もののけ姫風に無職を語りませんか?]
次 [私は辛い世を生きる一匹狼]

  一覧
「日本の地価が安くなったらいいと思いませんか?」と似ているトピック
「日本の地価が安くなったらいいと思いませんか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧