一覧
議論 高卒で公務員になっていた方が良かった?
もう一度、高校生に戻れるとしたら、
大学受験なんか受けずに、
初級・III種試験を受けて公務員になる。

その方が無難だし、何といっても、
公務員って、大学に行ってからなる方が、
はるかに難しいじゃん。
投稿者 : 記入なし 日時 : 05/06/12 21:21

Infomation 2424 件中 2000 から 2099 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


誤:公務員になってればよかった
正:公務員になれればよかった
no.2000 記入なし (18/01/10 18:04)

昔はテストに名前が書ければ消防士にはなれたがな。
no.2001 記入なし (18/01/10 18:06)

と言いながらやる気なかった  何でかはわからん
no.2002 記入なし (18/01/10 18:06)

消防士結構倍率あったよな。
テストに名前が書ければなんてレベル、当時の陸自だろう。
本当人気なかったあの頃。
no.2003 記入なし (18/01/10 18:45)

見てると公務員といっても3Kじみたことはやりたくない。
県庁や市役所に勤まると本気で思ってるのかな。
そんな能力あったらここにいない。
no.2004 記入なし (18/01/10 20:36)

陸自に入っても続いてたかな?
no.2005 記入なし (18/01/10 20:57)

陸自は、除隊➡長距離トラック運転手という黄金パターンがあるじゃないですか
no.2006 記入なし (18/01/10 21:02)

もう一度、高校生に戻れるとしたら、
大学受験なんか受けずに、
初級・III種試験を受けて公務員になる。
no.2007 記入なし (18/01/10 21:46)

もう一度、高校生に戻れませんから
ご心配なく
no.2008 記入なし (18/01/10 23:09)

平成元年に戻りたい。
no.2009 記入なし (18/01/10 23:30)

昭和59年に戻りたい
no.2010 記入なし (18/01/10 23:32)

今さらもういいよ  しかも願いが地味すぎる
no.2011 記入なし (18/01/10 23:36)

アメリカ人のものかきさんが、切ない話を書いていました。そのものかき、ふとしたことから一人の黒人青年と知り合いまして。ザッと身の上話を聞いたのだそうです。
「資格を取りたくて海軍に入りました。除隊したけど仕事が見つからなくて・・・・・・・」


いずこもおなじですなぁ(涙)。
no.2012 記入なし (18/01/11 21:16)

「ルポ・トランプ王国」

アメリカの話
40歳男性
若い頃に戻れるなら、大学には行かずに、自動車整備の技術を身につける。
経営学の学士なんて、フェイク(偽者)だ。

アメリカでも同じことが起きているのか。
no.2013 記入なし (18/01/11 23:04)

no.2012
no.2013
どちらも人によるでしょう。
最後は本人しだい。
no.2014 記入なし (18/01/12 19:32)

公務員にさえなっていれば明日は楽しい給料日
no.2015 記入なし (18/01/17 20:17)

>若い頃に戻れるなら、大学には行かずに、自動車整備の技術を身につける。

たしか、秋葉原無差別殺人の犯人は教師か何かになりたかったが、大学に行けず
自動車関連の検査(非正規)をやっていたんじゃなかったかな?
no.2016 記入なし (18/01/17 22:55)

自動車整備士は並外れた低給だよー。
no.2017 記入なし (18/01/18 06:56)

イニシャルDの主人公の実家の豆腐屋とかは儲かるの?
そうとう車イジって走っているけど
漫画だからか・・
no.2018 記入なし (18/01/18 07:17)

スーパーとかに卸してまとまった量が売れるならともかく、普通に売ってたら儲からないと思う。
当たり前だが150円の豆腐を100丁売って、やっと売り上げ15,000円。原価がいくらか分からないが…。
no.2019 quickeggy (18/01/18 23:38)

確か、峠を越えたホテルかスーパーかなんかに卸してるんですよね?
no.2020 記入なし (18/01/19 00:06)

うちの近所のスーパーの豆腐は1丁35円
no.2021 記入なし (18/01/19 06:44)

売り手市場は別世界の話。「拾ってもらった」会社を辞められない氷河期世代
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00010002-binsider-bus_all

高卒採用枠に大卒が殺到

就職浪人組は誰も辞めていない
no.2022 記入なし (18/02/23 19:31)

定年後の再雇用は、公務員達らに多い。
我が家の近所に住む、67歳の爺は市役所を60歳で定年退職(今は65歳定年らしいが)して、
その後、天下りで市が管理する観光施設の係員(乗り物の切符取り)となり、給与は、月20日勤務で20万で夏冬の賞与は計40万と高額、
楽な仕事で、多数の応募者がいたが、元市職員との理由で優先的に採用された。
また、応募者の中には、生保者もいたらしいが、生活保護者との理由で不採用になったとか・・
給与と、年金の二重取りとは、正にこの爺のことだな。
no.2023 記入なし (18/03/31 13:01)



だから、高卒で公務員になっておけばよかったのだろ? 簡単・単純に
no.2024 記入なし (18/03/31 19:09)

高卒公務員でも誰でもなれるわけではないのでしょ?
競争率だって、5倍とか10倍以上でしょ?
Fラン大の入学って0.2倍とかでしょ? 公務員のほうがはるかに難関だが?
no.2025 記入なし (18/03/31 21:10)

>給与と、年金の二重取り
年金受給年齢でも労働者として給与が多いと年金は支払うだけで支給されないのではないだろうか?
no.2026 記入なし (18/03/31 21:53)

昔は高校が最高学歴なんて落ちこぼれぐらいしかいなく、大学いけなくても専門学校ぐらいは行ったものさ。今は公務員合格のための予備校がほしいぐらい
no.2027 記入なし (18/04/01 19:41)

女性巡査が暴力団組員と交際 別れを拒み依頼退職
http://news.livedoor.com/article/detail/14544135/
no.2028 記入なし (18/04/07 12:38)

シロアリ官僚利権に食い込んだ野田総理だったが
みごとシロアリにやられて、シロアリ退治は何もできずに
やったのは庶民いじめの消費税増税だけ
簡単ににシロアリ公務員利権潰せんから、公務員はAI導入しようが安泰
https://www.youtube.com/watch?v=xhs-oAbukjg
no.2029 記入なし (18/05/01 18:55)

高校の時は、世間を知らな過ぎた。

公務員は全員大卒だと思ってた。
国家公務員3種や地方公務員初級は、3流大学卒業者が目指すものだと思ってた。
21歳の時に、公務員3種初級の問題集を見て、[年齢制限20歳まで]だと知った。

3流大学じゃなく、公務員専門学校を行けば良かった。
no.2030 記入なし (18/10/24 19:35)

高度経済成長期が頂点に終わりを迎えて、バブルがはじけ飛ぶまでは、民間のほうが収入がよかった。だからかつて、公務員は競争率の低い、負け組が就く仕事だった・・・と聞いてる。
no.2031 記入なし (18/10/25 06:34)

あ2031は推敲が半端だったので日本語が変です。「高度経済成長期が終わりを迎えて、」です。
no.2032 記入なし (18/10/25 06:38)

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1074614395
>実は実父が公務員だったんですが、
>その当時(昭和30年代=高度成長期)は
>公務員なんてやる人がいなかったから
>(民間企業にも勤まらないごみ以下!って扱い)
>給料も安かったし、待遇も悪かった。
>
>とりあえず『親方日の丸』で倒産の心配がない。
>ってことしか取り柄がなかった!
>って、
>母がよく言ってましたもんね〜

僕も実父が高卒公務員でした。
不器用で冗談も言わない人ですが、
子どもの頃は社会のしくみも知らなかったので、
実父が負け組だなんて知る由も無かったです。
no.2033 記入なし (18/10/25 07:56)

昔、下っ端公務員ってHNのヤツいたな。
no.2034 海ぶどう (18/10/25 08:12)

>>2030
つまり、>>2033みたいなのが昭和の状況なので、昭和に生まれ育った場合には公務員を目指すより大卒を目指すほうがいいと誰もが思っていて、それが世間だったのです。
no.2035 記入なし (18/10/25 08:16)

自分も公務員だったけれど、受験資格では高卒以上で大卒もOKと書いてあった。

定年までらくちんだった。。。
no.2036 記入なし (18/10/25 18:16)

no.2036さんは結婚できて、お子さんも持てたんですよね?
お子さんには、やっぱり、
「公務員を目指せ」なんて言わずに、
「いい大学に行っていい会社に入れ」みたいなことを言ったんですよね?
no.2037 記入なし (18/10/25 19:46)

公務員もピンからキリまであるんだよ。

公務員のレベルを下げたのが戦争
戦争で会社勤めをしていた人間が召集令状で戦地にいく
無事帰ってこれたとしても、会社はなく無職

元兵隊の無職は社会問題になった。
なにせ「人を殺す事」について、一般人よりためらいがない。
そんな人が無職で金に困り犯罪に走ったら・・・

政府はその対策として元兵隊に国鉄に入るようにした。
国鉄といっても、荒廃した国土の鉄道を整備し、さらにどんどん新規路線を作り
赤字になっていった。

「国鉄の赤字垂れ流し」は民間では考えられないレベルだった。

「公務員は負け組か?」もし、そんな感覚の小学校の教師がいたら
「みんな、俺みたいになるな」と文字どうり反面教師になるだろう。

それに近いのが、美術や音楽の教師で、画家や演奏家としては飯が食えないので
教師をやっている。
no.2038 記入なし (18/10/25 22:11)

大手企業の衰退は、何かを実現したいでなく良い会社に入ることが目的だった人材によってもたらされた
no.2039 記入なし (18/11/14 19:21)

それは言い過ぎ
欧米の背中を追いながら世界の工場を担当してるのがそもそもラクだったんだよ
でそのバトンは、バブル終了後に韓国、中国へと移ってった
no.2040 記入なし (18/11/14 19:27)

ある漫画雑誌で、高卒公務員コースを採った人の転落劇が描かれていて・・・・・・暗い気持ちになりました。こういう話現実に多いでしょう。
no.2041 記入なし (18/11/15 08:49)

それ興味ある どういう話?
no.2042 記入なし (18/11/15 08:56)

でも、高卒公務員の方が大卒派遣や大卒バイトやニートよりマシなのは分かり切っている。  
no.2043 記入なし (18/11/16 20:23)

大卒で大企業に就職するより高卒公務員の方が断然有利で楽だ。
大企業は大変化があるし、いつ首になるかわからん。つぶれるかもわからん
その点は公務員は安泰で楽で、倒産することはない。
no.2044 記入なし (18/11/22 20:43)

そんな事はない。
電電公社・専売公社・国鉄も民営化、郵便局も民営化
このままでは北海道の鉄道の半分は廃止
30年前は国鉄だったのに

自衛隊も今までは戦闘に駆り出される事はなかったのに
「集団的自衛権」とかで、アメリカ軍の盾にされるかもしれない。

もっとも、アメリカ軍にして見れば、「日米安保条約で、なんでアメリカ兵が日本の盾にならなきゃならんのか」
no.2045 記入なし (18/11/22 20:52)

神戸新聞NEXT|総合|大卒を高卒と偽り勤務 38年でバレて懲戒免職 神戸市職員 https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201811/0011853723.shtml
no.2046 記入なし (18/11/26 19:46)

3流大学生の時、3年B組金八先生の第4シリーズ(1997年)を見てた。
都庁に行くシーンがあり、
「都庁には高卒で公務員になった人がたくさん働いてる」と都庁の受付の女性が言い、
「高卒で、都庁で働いてるんですか?」と生徒の1人が言い、
「そうです」と受付の女性が言った。

俺は(え?高卒で都庁?公務員は全員大卒じゃないの?)って思った。
翌日、大学の書店で公務員の本を読んだ。公務員初級やV種は、20歳までで、高卒か専門学校卒と書いてあり、初めて、大卒者は初級やV種を受けられないと知った。
no.2047 記入なし (18/11/26 21:37)

昔、20歳の時に、高校の同窓会が行われた。
俺より勉強の出来なかった同級生が、公務員専門学校に行き、公務員<郵便局員>になってた。
20歳で働いてるなんて大変だなと、大学生だった俺は思ってた。

20年後の現在、何で俺も公務員専門学校に行かなかったんだと後悔している。
no.2048 記入なし (18/11/26 22:22)

郵便局員やっていたひとのブログを、ときどき覗きます。その人は非正規から正社員にのし上がったのですが、いろいろあって今年退職してしまったそうです。正確な年齢は知りませんが、お子さんがもうだいぶ大きいそうですから四十代後半か五十代前半か。
no.2049 記入なし (18/11/27 13:03)

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201903/0012189711.shtml
no.2050 記入なし (19/03/28 21:19)

学歴信仰もいい加減にやめたらどうだろうか
https://ameblo.jp/miketoramew/entry-12297441480.html

日本を思考停止させるシステム (3)教育信仰 一流大学信仰
http://ari-no-socialscience.hatenablog.com/entry/20110213/1297613009

大学の存在が社会にかける下方圧力
no.2051 記入なし (19/07/09 21:10)

子どもをFランク大学に通わせている保護者には大卒者はほとんどおらず、中卒者、高校中退者も少なくない。 
人生の中で何かがうまくいかないとき、「自分は大学を出ていないから」と学歴をその原因と考えてきた彼らは、 
子どもに大学に行かせたいという願望は強い。しかし、その大学観は、間接的に得た情報で作られた夢想の世界のようだ。
no.2052 記入なし (19/07/12 18:49)

大学なんて無理して行かなくてもいい 
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/05/21041544.html?p=all

都会の企業よりおいしい「高卒枠の地方公務員」

ある水準以下の大学には、最初から進学しない方がいい
   そして、もう一つの現実とは、そもそも無理に大学なんて行く必要はないということだ。
もともと勉強が得意だとか、何か学びたいことがあって、そのために進学するならともかく、
そういうものがないと言う人まで無理して周囲にあわせる必要なんてない。

   特に、ある水準以下の大学には、最初から進学しない方がいい。
普通の企業は、そういった大学は大卒とは認めておらず、
それ以外の企業はそもそも学歴にこだわらないので、行くだけ金と時間の無駄である。
その期間、実社会で経験を積んだ方が、よほど後の人生で役立つだろう
(しかも学費払うどころか給料も貰えるわけだ)。

   4年間高い学費を払いつつ、大卒学歴を無かったことにして
公務員になりたがる大人の存在は、こうした考えを証明してくれるものだ。 
no.2053 記入なし (19/07/18 21:22)

相変わらずみんな暗いことばっか考えとるのぅ。自殺とかも考えてるだろ?
no.2054 記入なし (19/07/18 22:07)

もう一度、高校生に戻れるとしたら



ある水準以下の大学には、最初から進学しない方がいい。



生涯年収は高卒地方公務員になっていた方が良い。
no.2055 記入なし (19/08/07 19:16)

高校生の時、大学受験の勉強して大学なんかに進学せず、 
高卒向け公務員試験の勉強して地方公務員になっていた方が良かった。
 



今頃、老後2000万以上のカネが貯まっていただろうな。
no.2056 記入なし (19/08/07 19:19)

郵便局も前は公務員だったが、今はメールやSNSなどの影響で以前より郵便減って大変らしい
no.2057 記入なし (19/08/07 19:26)

昔は浪人してでも大学行かなきゃ。と言って懸命西八王子受験勉強に押されたが。
今は公務員受験予備校が必要か
no.2058 記入なし (19/08/07 19:29)

高卒ってだけで叩かれてるが、 
公務員につくのが難しいと言われるこのご時世に 


高卒でも公務員というのは十分勝ち組だと思うんだが・・・。 



中途半端な大学出て遊んでフリーターになるよりはずっといいんじゃないか。
no.2059 記入なし (19/08/07 19:30)

世の中には、高卒でも活躍している人は、たくさんいる。


やりたいことがわかっていて、その仕事が大卒の資格が不要なら、
大学には進学せず、できるだけ若いうちにその仕事に就くほうがいい。
大学を卒業しても、就職できるとは、限らない。
no.2060 記入なし (19/08/07 19:55)

専門学校というてもあるし、最近は高卒資格さえも認定制度が
受験勉強や〜めた。というより公務員試験の受験勉強が必要か
no.2061 記入なし (19/08/07 20:01)

俺は一応大学生!!
放送大学に休学届けを出して10年以上経つかも。
まあ、除籍処分になるだろうし、復学出来たとしても勉強についていけないと思うけど。
no.2062 ティリオン (19/08/07 20:09)

学歴より若い人材がほしいのさ、最近の企業は。でも中卒でなく高校は出ないと。ってのがあるか
no.2063 記入なし (19/08/07 20:26)

まあ成人といわれるとしごろで親のすねかじってるようなやつは不利なのか?
no.2064 記入なし (19/08/07 20:28)

昔は23歳まで受験できたんだよね^
no.2065 サイコロ (19/08/07 22:30)

今頃、老後2000万以上のカネが貯まっていただろうな。
no.2066 記入なし (19/08/08 21:09)

仕事に役立つ分野はまだしも、文学とか?は作家でも目指す場合以外では就寝はどうだろうね。
no.2067 記入なし (19/08/09 20:21)

すみません。就寝でなく就職でした
no.2068 記入なし (19/08/09 20:21)

たとい文学部でも何でも昔は大学出る出ないで社会に認められる度合いが決まった。だから浪人してでも、と言われた。仕事に役立つでなくても好きな分野の学部で大学さえ行けば、という感覚だったね
no.2069 記入なし (19/08/09 20:25)

no.2069
これが誤解なんだよ
戦前ですら文学部は就職難だったのに
それは特別な人たちの話すぎて凡人が理解するのが遅れただけ

ちなみに戦前からコミュ障モヤシが社会で使えないのは知られてた
no.2070 記入なし (19/08/09 20:53)

いや、バブルの頃なんか大学さえ行けば大企業に就職できるという感覚だった。相対的に文学部は就職難ってのは昔からあったけど、当時親も無理な受験勉強してでも大学いけとうるさかった。とにかく大学行かなきゃという感覚。だから相対的には就職難でもなるべく遊んで卒業出来る大学選ぶ人も多かったとは思う。
no.2071 記入なし (19/08/09 21:04)

バブルの頃なんていう短期の特殊な好景気を挙げてる時点でだめ
no.2072 記入なし (19/08/09 21:09)

逆に医学部等は真剣に医者を目指す人が高い学費かけてでも必死に勉強し頑張ってる。医者になるためには医学部行かなきゃなれないし
学部によって色々だけど
no.2073 記入なし (19/08/09 21:10)

バブルは例えだけど
我々の頃はバブルより前だったが
浪人してでも大学行かなきゃっていう感覚ではあった
競争倍率にしても狭き門で、大学入れたら幸せだね。とも言われた
no.2074 記入なし (19/08/09 21:14)

NHKは公務員と一緒で高卒枠がある。 

伏魔殿時代に悪さしてた外務省の公務員も 
みんな3種の高卒。
no.2075 記入なし (19/08/10 21:18)

進学率はバブル前より上がっている。
奨学金(借金)をしてまでも、進学する者が増えている。

進学は自分への投資である。

あるいは「自分」という名のハズレ馬券でもある。
no.2076 記入なし (19/08/11 10:24)

高卒で公務員になっても
いざ続かなくなってやめた例もなくなはい
高校までしか出てなく経験も公務員だと中途採用の再就職も簡単にはいかない。
続けば良いんだろうけど
no.2077 記入なし (19/08/11 11:46)

警察や消防とかも、やってみたら大変で続かない、と思いそうな要素あるから考えてみたほうが
どんな仕事もそうだが、無事に入れてもやってみてどうか?ってのあるから
・・・・・のほうが良かった。と思うことはあるだろうが
現実面考えてみてそのほうが良かったわけか?ってことかな
no.2078 記入なし (19/08/12 19:16)

警察や消防なんて、超絶なパワハラ職場だよ。
no.2079 記入なし (19/08/12 20:49)

海猿とかもそんな感じ
no.2080 記入なし (19/08/12 20:56)

忍耐強くずっと続けられるならこしたことはないけど
no.2081 記入なし (19/08/15 16:39)

高卒公務員というのは算数の九九が言えたり、都道府県の名前が言えるのでしょうか?

だだだ、大卒の場合は?
no.2082 記入なし (19/08/18 18:32)

オレ文系Fラン私立の卒業だけど、小学校卒業者が中学校の入学試験(算数)問題集
が本屋さんに売ってたから買ってみたが、全問(100問題)のうち一問も
わからなかった!! おれ大卒なんだがねえ? 小卒以下か? 納得
no.2083 記入なし (19/08/18 18:44)

大卒でも中卒以下どころか小卒以下だよ? 高卒なんて超レベル高い高い・・・
no.2084 記入なし (19/08/18 19:03)

まさか大卒で九九が言えない人はいないでしょうW  まさか
no.2085 記入なし (19/08/18 19:08)

俺は二流大中退 小賢しい知識や知恵を満載した貧乏人です
no.2086 記入なし (19/08/18 19:27)

高卒には大学入試を受けることが出来る権利がある
no.2087 記入なし (19/08/18 19:31)

高卒で公務員になってれや、
今頃、2000万以上のカネが貯まっていただろうな
no.2088 記入なし (19/08/19 23:24)

平行世界の俺と変わってほしい

2000万無いかもしれないが家族や住宅や車に支払って減るぶんにはいいでしょう
no.2089 記入なし (19/08/20 07:08)

煽り運転と暴行で逮捕された宮崎文夫容疑者(43)は大阪府立天王寺高校卒業 
地元公立トップ高校だよ。
no.2090 記入なし (19/08/20 20:40)

名門卒なら悪いことして良いのか?
no.2091 記入なし (19/08/24 20:51)

>no.2090
その後、有名大学に進学し、今は会社役員で月収100万は下らないとか
no.2092 記入なし (19/08/25 11:12)

以前、連続幼女殺害をおかしたやつと同じ苗字。親族という噂も、あてにはならんが
no.2093 記入なし (19/08/25 18:38)

でもね。一度捕まれば全て終わり
no.2094 記入なし (19/08/25 20:06)

女性巡査長が風俗店バイト 拳銃忘れも、停職処分
https://news.livedoor.com/article/detail/17251631/
no.2095 記入なし (19/10/18 15:41)

大卒だろうが、高卒だろーが、てめーらじゃ受からねーんだよ。それくらい悟れ。
no.2096 記入なし (19/10/18 16:15)

大卒よりも高卒公務員の方がはるかにレベル高いでしょ?? だって、大卒は

九九が言えないのじゃないの? 高卒公務員は誰でも九九は言えるし3,14です。
no.2097 記入なし (19/10/18 18:28)

九九が言えない人でも公務員になれるのですか?   笑
no.2098 記入なし (19/10/18 19:29)

>九九は言えるし3,14です。

3.14はホワイトデーだろ
no.2099 記入なし (19/10/19 10:32)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
2424 件中 2000 から 2099 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [冷房専用エアコンを販売して欲しい]
次 [アメリカの民主党は中国共産党化してると思いません..]

  一覧
「高卒で公務員になっていた方が良かった?」と似ているトピック
「高卒で公務員になっていた方が良かった?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧