一覧
議論 まじめな起業のすすめの相談所
起業しやすい職業とか、成功した方法とか、仕事を模索中の方々へヒントになるなら、どんどん教えてあげましょう。
そうしたら、無職の方々、雇われて仕事が嫌々してる人々が救えるかも。
失敗談とか成功しなかった職業とかも、同じ職業で乗り越えた人も居るかもしれないからココで相談してみては?

百人集まれば文殊の知恵って言うじゃない!
投稿者 : 記入なし 日時 : 05/07/20 04:24

Infomation 26 件中 1 から 26 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


俺は農業にかけてる。金銭収入がないと生きられないこの社会で、農業だけは自分が生産することによって、直接的に糧を得られるという別格の産業だと思う。

企業という以上、利益をあげることはもちろん念頭にいれることだが、俺は、社員の生活の保障をする会社というものを農業を通して作りたい。

30までに1000万は、俺が働いて資金を用意する。真剣に賛同されてくる方がおられたら、具体的な方向性を模索しないか?

上手くいくかなんてわからないが、このままの社会を受け入れる気にはなれないので、それなりにこの社会に対してあがなうつもりだ。

企業段階では同世代の方を募りたい。俺は24だ。もちろん、年齢差別は一切しない。利益の範囲内で養えるだけ人を養うことが、会社としての徳だと考える。

もしくは、具体的なこの社会に対する、改革案をお持ちの方、是非、ご意見伺いたい。
no.2 せみしぐれ (05/07/21 18:50)

すばらしい(^^) 衣・食・住の三大要素に関連しているから、うまくいけばいいですね。 
がんばってください(^。^)/
no.3 記入なし (05/07/21 19:46)

>2
農業に関して言えば、やはり大規模大量生産されている物と競合するのはダメだと思います。米にしろ、果物にしろ、日本の気候風土でしか生産できない物は何かあるのでしょうか。
例え輸入障壁を作っても一時しのぎにしかなりません。
FTA交渉などで農業問題のために日本が如何に損しているのかを見ると、やはり抜本的な思想の転換が必要かと思われます。
個人レベルで見ると、日本で農業を行なうことは利益以前の問題としてがんじがらめの規制とどうやって戦うのか。
no.4 記入なし (05/07/21 19:57)

採算取っているところは、収穫時期のみパートを雇うとか、ハウス栽培が多いみたい。
普通に畑で作ると、収穫時期が重なって、安値しかつかないらしい。

最近の品種は肥料と農薬が必要らしい。
昔の品種は出来は悪いかもしれないけど丈夫で栽培しやすいと思う。

今日、あじうり食べた。味の薄いメロンのような感じ。おいしかったよ。
これ数年前、夏の強い日差しでトマトやきゅうりが枯れかけたときでも、何事も無く育った。

農協の言う事を鵜呑みにしない事。まじめな農協もあるようだけど。
no.5 記入なし (05/07/21 21:56)

久々の良スレの予感がするので上げます
no.6 記入なし (05/07/22 09:11)

確かに農業は重要産業。

もともと、いつの時代も支配者は被支配層を
作る場合、自立して生活できないよう徹底して
搾取した。イギリスの産業革命で奴隷のように
働かされた労働者は「エンクロージャー」の
結果生まれた。自立には農業は間違いなくいい。
そうできないよう、学校教育で洗脳したのが
今の日本。

自分の食べるものぐらい自分で生産
するか、それとも採取するのが人間の基本。

教育でその考え方を破壊し、他人との競争に
打ち勝つことで人生の成功者と勘違いさせるような
ことをいまだやっているアホ中等教育者。

サラリーマンとは現在の水呑百姓なのである。
政府が行おうとする今回の大増税にも、
デモもない。まあ完全に骨抜き状態............


農業を国民に激しく強制し、国民を虐殺し失敗したのが
旧カンボジア

農業と見合った人口で、穏やかな鎖国制度で
国を守っている
ブータン

今は「頭のいい人」から農業へ転向するのです。
「馬鹿な人」は、金の亡者となって、株を動か
してマネーゲームに走ってます。

将来、どちらに明るい未来がくるかは自然と
見えてきますよね。
no.7 記入なし (05/07/22 13:52)

私も農業に大きく賛同します。
しかし問題は 土地 ですよね。
土地の問題について色々と聞きたいです。
no.8 記入なし (05/07/22 14:06)

今、ノウハウ無しで、いきなり農業を起業しても、
大きい所に、確実に負けますね。(採算が合いません。)

実際、大學農学部を卒業しても、
何年かは外で働き、のち戻ってくる人が多いです。

実際、JAの「正規組合員」の子供よりも、
   JAの「準 組合員」の子供が、多く「JA職員になる時代」です。
no.9 記入なし (05/07/22 14:21)

実際、
ハウス栽培は「水・日光」の他に、「油」が必要な為、
原油が上がると、精製後の各製品も値上がりする為に、
採算が合わなくなってきている、との事..
no.10 記入なし (05/07/22 14:24)

どの業界も大手が巣食ってる。
全国どこでも同じ商品同じカラーで、つまらん。
資本主義の発展形が、社会主義に似てるなんてつまらん冗談だ。
no.11 記入なし (05/07/22 14:25)

農業の場合、
@ 販路の確保(今はJAが支配)
A 土地の確保
B 採算性の問題
が残っていると思いますね。

ただ、どの世界にも大なり小なり
のストレスはあるので、そういう点から
みたら、農業の世界はかなりマシと
思いますよ。
no.12 記入なし (05/07/22 14:25)

>10
太陽電池でまかなうっていうのは?
no.13 記入なし (05/07/22 14:27)

「鹿の食害で、森林が保水力を保てなくなり、
 雨が降っても地下水にならず、
 渇水が起こり易くなっている状況の山が増加中」と,TVでやってたよ...

 先ずは「水」を考える事ですな..
no.14 記入なし (05/07/22 14:29)

土地の問題ですが、僕はまだまだ勉強不足なのですが、農地の基準というのがあるそうで、年間100〜200ぐらいの間?(おおざっぱ)耕作しているという条件や、利用目的など限定的な条件があるので、新たに開墾するよりは、耕作放棄地や現状の畑を利用するというのが常識的なように思います。

僕自身は土地を借りることを考えています。農地を貸してくれる人を関係機関を通して斡旋してもらうようなことも手だなと考えています。

また、現在の農業は単一作物の大量生産が主流なのですが、僕は多品種の中規模栽培の複合を考えたいと思っています。わかりやすく言えば、家庭菜園的な農業の延長です。

計画的に作付けして、暖房機器なしの温室などを利用して、年間で栽培できる限りで栽培計画を立て、月ごとの個々の作物の予定収穫量をある程度予想できる範囲で設定し、米、野菜、果樹とセット販売で、週1の配送で戸口契約で新聞の契約のように、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月などのように契約販売を考えています。

さらにできれば、酪農と鶏卵をそこにサイクルとして加えることができればとは考えています。もちろん、最初は最小規模で、これは何の根拠もないのですが、セット販売で月額3000円から10000円で100件の契約で月30万から100万の売り上げ、そこから経費を差し引いて純利益15万〜50万、ぐらいが大雑把な計算です。また、週ごとの生協のような注文販売も試みて、一つ一つの商品ごと単価を決めてやる方法なども考えられます。この場合、セット販売よりもやや割高に設定するのがポイントではないかと思います。

お米は週単位で5キロから10キロで販売し、モミで保存して配送時に精米するということも可能かと思われます。また、地元の飲料湧き水をサービスや販売することも試みられます。その他、季節ごとに週間でできあがる野菜をセットでは、少量ずつ、多品種みつくろうという方法で、野菜の販期を5月上旬から11月下旬と考え、それ以外の期間は保存のきく作物のみを、販売することを考えます。

たとえば、ジャガイモ、にんじん、にんにく、たまねぎなどは比較的保存がきくので冬季の販売作物として考えられます。夏季は、トマト、キュウリ、レタス、キャベツ、白菜、ニラ、チンゲンサイ、など青物を中心に、冬季販売作物も加えます。

キャベツなどは野菜としては比較的長期で供給可能かと考えられます。そこに、果樹を加えます。果樹栽培の場合、樹木が生長するまでに幾分時間がかかるので、その辺が問題ですが、一度基盤を作り上げたら、毎年の安定した収穫が比較的見込めるので、私の地元の長野の生産できる果樹としては、ナシ、りんご、ブドウ、桃、栗、その他、プルーン、すももなど考えられます。

果樹の生産販売ができることは比較的野菜などよりも嗜好性の強いものなので、需要は高いと思われます。

さらに、鶏卵と牛乳ですが、牛乳なども繁殖サイクルがなかなか難しく、僕自身が実験的に一人で始めるのはなかなか困難なことも多く、最初は手をつけられないと思われるのですが、それほどたくさん飼わずとも、乳量はそれなりに期待できるかと思われます。

直接販売のだいごみは、多くの牛乳と混ぜず、1頭の牛だけからの牛乳を供給できるというのが最大のメリットと考えます。味がまるで違います。

鶏卵は僕個人からでも始められると思います。これも、週1配送では間に合わないと思われるので、週2での配送ということも考えられます。ただ、安定生産はなかなか難しい問題はありますが、実験と学習をすることが必要だと思われます。

その他、蕎麦の栽培、小麦を栽培して、うどんなどにして製麺して販売することも可能かと思われます。さらに、味噌や醤油、豆腐、油揚げなどの大豆の加工食品、野沢菜漬、ぬか漬け、米菓やフライドポテトなども加工として考えられますが、これはなかなか難しいところもあります。

牛乳も、アイスクリーム、チーズ、ヨーグルトなどとして加工を考えることができます。

僕自身ができることは、米と野菜、そして鶏卵、小麦、そばの製麺、果樹の準備栽培、漬物、保存可能な根菜類などは手が付けやすいかと考えられます。

100件契約というのもなかなか現実的には厳しいものがあると思われますが、最初はそれだけで食うことを考えず、兼業としてはじめようと思っています。管理などにあたっては、無農薬有機が基本的な方法として、堆肥、腐葉土にて土を作ることを基本に肥料を加えて補助的に栄養を補い続ける方法を考えています。

農薬については使用せず、虫害は相当考えられますが、虫が当たり前に食う中で、食べられるものを供給するという、これも難しい方向性なのですが、模索したいと考えています。

初期に用意するものは、借りる農地(水田、畑)、諸道具、(機械は当面買いません)、からはじめられると思います。堆肥や、緑肥、腐葉土、など自分で作ることも考えています。家畜がいれば堆肥がつくれるのでなんとしても牛は飼いたいところです。

30になるまで初期資本をため、30以降は実家で塾講師のクチを探して、農業と兼業で、農業の方の月額純利益を15万をまずは目標に取り組みたいと思います。本格的な事業経営の始動は40からになるかなと思います。

中規模の会社経営にできたらとそれが目標です。

同世代の方で、農業に興味ある方、僕の考えはあくまでも参考なのですが、ご意見あれば議論しませんか?具体的なことについて詰めて話して問題を浮き彫りにしたいということもあります。

20代を学習と準備に、30代を実験栽培と実験経営、40代から本事業経営とこういうステップを考えています。農業を生業にした生活の夢についても語れることが多くあります。

興味ありましたら、様々な意見ください。
no.15 せみしぐれ (05/07/22 18:39)

無職.com がビジネスを変えるってか。
no.16 記入なし (05/07/22 18:49)

no.15<
頑張ってね!
貴方の構想は素晴らしいと思うが、チト疑問が・・
自分だけで野菜、米、酪農、養鶏、果物など出きるのだろうか?
例え家庭菜園の延長のつもりでも広大な土地が必要と思います。

経費の削減?の為に農機械は買わないとすると全部手作業なの?

小さい1区画の畑でも自分だけで鍬で耕すとかなり大変ですよ。
(慣れないと手が豆だらけになり、腰などが痛くなります)

家族経営などでそれぞれが担当を決めるとか、
全員でまとめて作業するとかしないと難しいと思いますが・・

私の友達に専業農家が居ますが、
普段は父ちゃんと友達が作業してても収穫時期が重なってるので、
その時期は家族総出で(近所の農家なども手伝いにくる)作業していますよ。

「一人の人間でどのくらいの規模で経営するのか?」が大きな問題では?
no.17 ポンタ (05/07/22 19:09)

確かに脱サラ就農は、既婚者が多いらしいね。
no.18 記入なし (05/07/22 20:42)

せみしぐれさん

農業経営を確実に実現させる為に、もう少し、はっきりと数字として計画をたててみてはいかがですか? 
例えば、20代、30代、40代に何をするという表現でなく、何歳の何月に何をするといった具合に決めていけば、それを実行する為には、どの様に進めて行けば良いのかが見えてくると思います。そうすることにより、今まで見えていなかった部分の発見にもつながると思います。
土地を確保するのも、どれぐらいの広さで、借地の予想金額、場所、入手方法とか明確に表記するよう心掛けてみては。
また、従業員の人数、そしてその獲得方法。

やはり、農作業を機械なしで手作業というのはなかなか難しいと思われます。

そこで私からの提案ですが、土地は借地されるという事ですが、購入することは考えてないですか?もちろん、農地といっても安い買い物ではないから借地希望なんでしょうが・・。
かなりの裏技になりますが、一番安く手に入れる方法に競売物件というものがあります。
なかなか気に入る土地を探すのは大変ですが、場所が決まればその管轄の地方裁判所に行けば競売物件を観覧することができます。市場に出回っている価格より破格の値段で購入することが出来ます。
まだまだ若いですし、計画実行までには年月が有りますから入札方法の勉強とか、入札価格も検討が付きやすくなりますので計画が立てやすくなると思います。
土地は、痩せていると肥やすまでに無駄な労力が必要になるかもしれません、ましてや、山を切り開いてからだとかなり大変でしょう。借りるにしろ買うにしろ土地自体が作物の母となりますのでよく検討された方がよいかと思います。

次に、農機具ですが、現在農業は高齢化が進んでいるといわれています。しかも、跡継ぎ問題も浮上してきています。ということは、まだまだ使える農機具が不要になられた方もいらしゃるのではないでしょうか。そういう農機具を入手されてはどうでしょう。
もちろん、中古車センターなどで買えば一番良いのでしょうが、利益率を上乗せされていますので高いです。ですから、個人から直接交渉して買うのです。

まだまだ、いろんな意見が出てくると思います、一つ一つ解決しながらハードルを越えて行って頑張ってください。
no.19 おっちゃん (05/07/22 22:16)

レス、どもです。確かに、自分でも机上の空論でしかないと思います。宅配よりは、農業生産物を素材に、安い大衆食堂をやることなんかも考えたりしたのです。

ご飯、汁物、香の物、副菜(野菜炒めや、肉、魚料理)これを500円から650円の価格で、定食で勝負するというような考えです。で、そこを基盤に、宅配農産物の営業をお客さんにかけるというような方法。うちで使ってる、野菜やお米、宅配販売できますよという形で。

まぁ、考えはいくらでも浮かびますが、自分1人でまずはどの程度できるかという問題もあります。

その他、僕自身は農業と同時に、塾講師としての自分の学力や教え方のスキルアップを図りたく、今は塾講師はしていませんが、将来、農業の兼業に個別指導をやりたいと考えています。少なからず、大検を取ったり、大学受験でかなりの時間を費やしたので、それを生かせたらと思うこともあります。

夕勤の塾講師のバイトを探し、それでしばらくは金銭収入を得て、農業の実験的取り組みと、講師としての技能を磨き、個人経営の個別指導塾を作り、それと併設して、漫画喫茶的な、自習や、娯楽の空間としてレンタルスペースをつくろうなどという考えもあります。

月極めで、できるだけ安い価格帯で、日常的に利用できるような、図書館と漫画喫茶の中間ぐらいを考えています。そして、軽食として自分が栽培した、食材での定食や、軽食、飲み物などを副次的に営業して、やはりここでも宅配農産物の営業をするというような方法も考えています。

しかしながら、机上の空論ではありますが。ただ、やることはとりあえずは見えている状態で、農産物の実験的な栽培と、塾講師としてスキルアップは確実に意味を持てると思うのです。

そこから先は、やってみるしかないのですが。農業経験は結構あり、実際、現場でも働いていました。酪農と高原野菜、稲作はそれなりに仕事や仕組みは理解しているつもりです。手作業でできることって結構あると思います。確かにしんどいのですが。それが、効率的には決して悪くないと思うのです。もちろん、1人では限界がありますが、1人でどこまでできるかというのも試してみる価値はあると思います。

本当にそういう意味で家庭菜園ですが。

先ほど、書きました、漫画喫茶と図書館の中間的発想の自習と娯楽の空間について、日本社会では集う場所というものがほとんどないように思うのです。欧米でいうサロンという奴です。社交場と置き換えてもいいです。

そういう場所の需要というのは結構あるのではないだろうかと考えるのです。向上心を持った方は結構いると思うのですが、連帯感というものを考えた時、日本は極めて希薄なように思います。

月極めでできるだけ安く、人が集えて、新しく連帯して何か生まれるスペースがあってもいいのではないかと、そういうことを考えます。私塾と、サロン(自習、娯楽、作業場の空間)、そして安い定食屋これを複合施設で作りたいと考えます。で、それにプラス家庭菜園の延長的な、多品種混合栽培の畑と、田んぼ、そして、できれば宅配農産物販売を新聞契約のような方法でできればということを考えます。

甘い考えではありますが、僕は結構真剣です。やるだけやってみようというのが心境です。

自学自習も独りで鬱々とやっているとどうしても気力が萎えがちです。やはり、競争ではないですが、影響を受けて効力感をお互い与え合うような、それが、以前は学校だったわけですが、学校を卒業した社会人が集える社交場というものがあれば、今すぐにでも行きたいというのが僕自身の望みでもあります。

日本の社会はあまりにも隔離されていると思います。

冒頭書きましたとおり、そのつもりで現在資金は貯めています。ただ、一人でやることの限界も感じています。別に、僕の考えを押し付けるつもりはなくて、たとえば僕と考え方が共合する範囲で、夢や目的をプールして共に戦線を張る仲間が欲しいと思うのです。

方向性についてはいくらでも変更し話し合えるスタンスでいきたいです。僕が現在やっている職業も、部分的な職業で、それ自体は歯車のひとつに過ぎません。この仕事を一生続けるために営まれる生活は決して、豊かではないと思うのです。

かといって、既存の社会に、酷使、使い捨てされず、自分の意志がとおり、自由で自己研磨できる、かつ交流を持って、出会える社会空間がありません。だから、作るしかないと思うのです。

もちろん、生活してゆくために、糧を得る術は考え、仕事ととしてシビアな部分は相変わらずあるでしょうが、それでももっと人間を大事にする方向で、やり直しが何度でも効くような、失敗に学べる寛容さを持てるような、場、会社、共同体を作るべきかと思うのです。

施設の建築なども、できれば自分で建築の知識を多少なりとも持って、依存せず自分でやるようなことを考えています。途方もないことですが、自己完結が他者に振り回されず、社会に振り回されない唯一の術だと思います。

現社会下では、経済力がある場合に限り、そういった自由を獲得することができます。しかし、それは極めて限定的なものです。

僕自身としては、同盟を組んだからには、極力力になれるように努力します。借金の肩代わりはできませんが、生活保障ぐらいできるような、生きる基盤はピンチの時は守れるような同志でありたいと思います。

僕は現在24ですが、同年代で夢はあるのだけど、ややくすぶっているという方、お互いの方向性について語り、叱咤激励しあえるような、方向でまずは、ここに夢なりを語っていただけるとうれしいです。

定期勉強会などを開き、継続的に夢に向かって努力をする、お互いの惰性を監視するというようなこともいいなと思います。張り合いを持って、見栄ででも向上できればいいなと思います。

不定期ではありますが、しばし書き込みします。では。
no.20 せみしぐれ (05/07/25 09:07)

http://musyoku.com/bbs/view.php/1117599556/#btここの掲示板で、農業に対する考え方について詳しく書きました。よろしければこちらへもどうぞ。
no.21 せみしぐれ (05/07/25 09:10)

なお、僕はヤフーチャットの哲学の部屋に毎朝、毎晩顔を出しています。HNはsatetu1997です。気軽にPMで話しかけてください。

冷やかしからかいはやめてください。その他、趣味の話、最近読んだ本の話、自分の価値観に影響を与えたものについてなど、掲示板でもチャットでも書いて、リアクションをいただけたらありがたいです。

おそばせながら、ポンタさん、おっちゃんさん、レスありがとうございます。
一人でやるには限界もあるし、手作業にも限界はあると思いますが、まずはそれを知ろうと思います。

土地の問題ですが、借りることを考えたのは、固定資産税や、農地の取得の手続きの問題で面倒かと思ったから、個人的に借りるということを考えています。買えればそれはもっといいです。まだ、勉強不足です。競売について、いわく付の話をよく聞くので、その辺はよりいっそう、前段階でそういう物件を見抜ける目を持てるかどうか、やはり簡単ではないですね。

農業機械について、確かに今は便利な機械がたくさんありますが、その維持やメンテナンス、燃費、税金などで採算の問題もあり、機械化と同時に大規模経営を強いられ、借金による減価償却してゆく運命を背負うことを考えると、僕は大規模な機械には否定的です。歩行耕運機とか、草刈機、発電機などは大いに興味があります。

藁マルチや、トンネル栽培の応用、などいろいろ実験してみたいことはあります。土についてもやはり研究して試行錯誤するしかないとは思います。肥やすのは大変なことだと思います。

勉強しなければなりません。
no.22 せみしぐれ (05/07/25 09:26)

同じような目標を持って活動している新しき村というのがあるので紹介します。
土地もあり、養鶏やしいたけの栽培などをしているようです。

覗いてみてください ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~atarasi/index.htm

そこで活動している元教授のブログ ユートピア数歩手前からの便り で検索してみてください。
no.23 記入なし (05/07/28 15:07)

健康食品、自然へ帰れ、理想の追求。。。


ナチス、各種新興宗教、等等につながりそうな怖さもある。
今の社会がいいとも思わないけど。
no.24 記入なし (05/07/28 16:06)

でも農業はいいんじゃないかい?
無農薬をはじめ、これからさらに見直されていくと思う。
no.25 記入なし (05/07/28 18:43)

http://ameblo.jp/maplegarden/entry-10009333214.html
してる人はしてるんだな
no.26 記入なし (06/06/15 16:52)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
26 件中 1 から 26 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 

前 [非正社員のカッコいい呼び方]
次 [みんなはどんな香水もってる?]

  一覧
「まじめな起業のすすめの相談所」と似ているトピック
「まじめな起業のすすめの相談所」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧