それだけではない。就職にも影響する。当然人間関係にも影響する。電話で話しただけで初対面の人間でも気が強いか弱いか、ある程度はわかるものだ。自分も電話ではっきり言われた事がある。申し訳ありませんがそんな声の小さい人はこちらも採用しようとゆう気にならないんですよ、と。会社では聞こえん、もっとでかい声で話せ!と何度怒られたか。自分に自信があれば大きい声も出るのだろう。しかし、自信がなければ相手に萎縮したりして声が小さくなるんだ。だから普段から人と会話してる人ならばそうゆう練習にもなるのだがひきこもりの人や友達のいない人はそうもいくまい。自分もそうだから気持ちはよくわかる。では、どうすればいいのか?俺にもわからない。俺自身、修行中なのだ!だから教えてくれ、どうすれば大きい声がだせますか?
no.2 記入なし (05/09/04 19:43)
声と同じく目が伏せ目がちになるのもよくない。
どちらも自信なさそうに取られる。
とは言っても体育系のように大きすぎるとアホだと思われるから要注意。
no.3 記入なし (05/09/04 19:50)
声が小さい人に話しかけられた人は聞き取れない場合、いちいち聞き返さないと会話にならないのでイライラし、(会話に自信がなく)聞き返された人はただ聞こえないから聞き返されただけなのに「なにか変なこと言ってるのかな…」と不安になる。
声が小さい人は相手にも嫌な気分を味合わせ、結果自分も損なんだそうです。
no.4 記入なし (05/09/04 19:51)
私も子供の頃から声が小さいと言われてましたが学生時代はそれでも何とかなりました。しかし社会人になると普通の企業に就職したので電話を含めて仕事上の会話がとても重要になりましたのでだいぶ迷惑をかけてしまったと思います。声が小さいと間違って聞き取られたり何度も聞き返されたりするしお互い不快だと思うし社会人としてはよくないこだと思いました。私は気が小さく話すこと以外にも自信のないことが多いので「声が小さい!」などと言われたら萎縮して余計声が出なくなります。そういう状況になると人間関係もうまくいかなくなるし仕事も嫌になってきて私は退職することにして今無職です。
no.5 ああ (05/09/04 20:03)
社会人で一般企業に就職する人だと致命的な欠陥になりかねないです。声が小さいと誤解を招きやすくなるし人間関係がうまくいかなくなります。自信のない人に思われるし営業職などではとうていやっていけません。直せないなら会話をあまりしないで済む仕事したほうが世のためにも自分のためにもいいです。企業は声が小さい人間を嫌う人が多いですから。
no.6 記入なし (05/09/04 20:11)
小さい声の人間なんていないさ!人は小さい声も出せるし大きい声も出せるよね。健康なら
no.7 記入なし (05/09/04 20:17)
声が低い人は性質なので仕方ないかもですが大きい声を出せるのに会話に自信がなかったり照れ屋だったり精神的な理由で声が小さい人が問題です。あまり学生時代人と会話をしないで育ってしまうと声質が悪くなったり声が篭ってしまい聞き取りづらい声になるのでおとなしかった人や友達があまりいない人に声が小さい人が多く社会人でコミュニケーションが強く要求される職場でやっていくのはしんどいしめいわくをかけてしまうんではないでしょうかね
no.8 記入なし (05/09/04 20:18)
普段声の小さいイメージの人が仕事のときなど大きい声でハキハキ話してると「お!?」と思う。なんか清々しい感じがするので、普通の人より得なときもあるかも?
no.9 記入なし (05/09/04 20:26)
仕事では声が小さいのにカラオケに行くと人が変わったように声が大きい社員がいました。自信があれば大きい声が出るものだなと思いましたね
no.10 記入なし (05/09/04 20:29)
自分の声の大きさ。昔は意識していなかったのですが、
大人になってから、話した後に「えっ?」と聞き返される事が
何度かあったので、自分の声の小ささに気がつきました。
精神的なものというより、胃腸があなり丈夫な方ではないので、
お腹に力が入ってないので声が小さいのではないかと思います。
no.11 記入なし (05/09/04 20:30)
>4 そのとおりじゃ!!!!!!!!!!っ?
あー!!逆だ。声の小さい人の回りの人が損じゃ!!!
俺は怒っているんだ。
自分の保身ばかり考える自己中め、相手のことなんかぜんぜん無視かよ。
あなたに自身あるか?無いか?ということを、いちいち他人を使って確認するな。
横断歩道を目の不自由な人が誤って赤で渡ろうとしている、自殺か!なんて考える前に大 声で叫ぶのが社会性のある人間だろうが、私も仕事で声の小さいやつには、困っている。
相手のことだけ考えて、適正なボリュームで話せ。間違ったらお前が責任取ればそれでう まくいく。他の人はそうやって恥じかいてんだ。仲間に入れ。
PSDTなら無理すんなよ。
no.12 記入なし (05/09/04 20:30)
自分が声が小さいか判断する基準は話した後聞き返される事があるかどうかで分かります。聞き返す方も聞き返される方も気分がいいはずないのでせめて聞き返されない程度の声で話せれるようにしていけばいいと思います。
no.13 記入なし (05/09/04 20:36)
みんなが損をしているってことだよね。周りの迷惑も考えようってことで。
no.14 記入なし (05/09/04 20:39)
けど性格的におとなしすぎて声が出せない人もいます。そういう人は普通の会社はやめといたほうがいいです。みんなの為に、自分のためにも。
no.15 記入なし (05/09/04 20:41)
出せないと違うと思うよ。出してないんだよ。
no.16 記入なし (05/09/04 20:48)
声が大きい人のほうが好かれます 暗い人=声が小さい=嫌われる 明るい人=声が大きい=好かれる こんなもんです
no.17 記入なし (05/09/04 20:50)
>相当内向的な人、欝・欝気味な人は人前で声を出す事に萎縮してしまい声が出せないのです。会話恐怖の人もそうです。
no.18 記入なし (05/09/04 20:53)
百害あって一利なし とは声が小さい人のことを言う。大きくなくてもいいので聞き返されない程度の声でがんばって話せるようにして欲しいです。
no.19 記入なし (05/09/04 21:03)
対人関係に自信がないと声が小さくなります
no.20 記入なし (05/09/04 21:03)
声の大きさより、はっきりゆっくり筋道立ててしゃべってくれれば、
何て言っているか分かるから、そっちの方がいい。
怒鳴ったり、ぞんざいな話し方や、くぐもった話し方や、
感情と言うか、抑揚がありすぎると言うか、やたらと情に訴えるような話し方をされるほうが、
結局、何が言いたいのか、分からないから。
no.21 記入なし (05/09/04 21:11)
対人関係 自信なし 声 小 → 相手 聞き返す → 自分 不安・緊張 + 相手 不快感 → 対人関係は良くならない
悪循環のもと、自信をつけるのはすぐにはできないが、声を大きくすることはすぐやろうと思えばできる
自分でできることは自分でやろう。
対人関係に自信がないのはすべて他人の責任ではないはずだし、他人から対人関係に自信をつけてもらうのをまっているのですか。
他人からつけてもらった自信が本当の自信につながるかどうかは?です。
no.22 記入なし (05/09/04 21:15)
無職が長くなると声を出す気力がなくなります
no.23 記入なし (05/09/04 21:18)
人間関係の基本は意思の疎通です。声が小さいと意思の疎通に支障が発生します。
no.24 記入なし (05/09/04 21:21)
学生時代声が小さい生徒はよくいじめの対称になってました。声が小さい人の話し相手は何度も聞き返したりするの疲れるしいらいらします。声が小さい人は気が弱そうに見えるのでそこでいじめられてしまうのです。
no.25 記入なし (05/09/04 21:25)
結論 声が小さい人は損
会話に自信がないのを言い訳にしてはいけません
no.26 記入なし (05/09/04 21:32)
声が小さくても会話に支障のない程度ならいいですね
no.27 記入なし (05/09/04 21:34)
ひな鳥に対して、親鳥はどの子に餌を上げたか覚えているというけれど、
本当は、より大きく口を開けて、より大きな声で鳴いて、よりアピールする子に餌をあげるらしい。
赤ちゃんも、大声で泣かれたら、相手にするしかないから、元気な子ほど相手にされるし。
幼児の駄々っ子も、お菓子を買ってもらえるのは、ひつこく要求した子だし。
大きい声が出せなくて、自分の言いたいことを相手に伝えられない人は、
それだけ生きていく気迫に乏しいから、自然と淘汰する方向に向かうのかも。
いじめとか、放置とか、威圧的な態度で支配し、自我を奪うという形で。
no.28 記入なし (05/09/04 22:03)
中庸が肝心かと思います。
小さすぎてもだめ
大きすぎてもだめ
no.29 記入なし (05/09/04 22:13)
声が小さいと厳しい生存競争で生き抜くことが出来ないです。
no.30 記入なし (05/09/04 22:18)
小さすぎる人と大きすぎる人はどちらも嫌われます。けど声小さい人が大きくするほうが難しいと思います
no.31 記入なし (05/09/04 22:20)
おもしろかった事を、腹から大笑いしたことがありますか?
それもファミリーレストランなど多くのお客さんで賑わう所で。
腹から大笑い出来れば自然と適度な自信のある発声で
会話できるようになりますよ!
no.32 記入なし (05/09/04 22:26)
声が小さい人は笑わない人多いし笑っても含み笑いしてるみたいでキモいです。大声で笑えれば大きな声も出せますから腹の底から一度笑うといいです
no.33 記入なし (05/09/04 22:30)
私は滑舌と声の質がよくないので、
一生懸命しゃべってても「えっ?」とか、よく人に聞き返されたりして辛いですね。
歯並びや顎の歪みなども影響してるみたい。
電話応対などのお決まりの敬語とか、意識するほどダメになってしまいます。
no.34 記入なし (05/09/04 22:34)
普通に喋ってて必要以上に声が大きい人は耳が遠いだけです。元気なのではありません。
no.35 記入なし (05/09/04 22:34)
だから相手の声も聞き取りにくい。
no.36 記入なし (05/09/04 22:35)
それで、50代以降の人に声の大きい人が多いのか。
no.37 記入なし (05/09/04 22:36)
歯が抜けていたりすると発音が悪くなり相手の人が聞き取りにくくなります。例えば「ギリギリ」を「ギーギー」と聞き取られてしまったりします。入れ歯した方がいいですが歯と歯の間に隙間があっても空気が抜けてしまい発音が悪くなるので注意です
no.38 記入なし (05/09/04 22:40)
歯医者に行って歯並びを治しましたよ。
やっぱり歯並びを治すだけと馬鹿にする事なかれ、
歯並びを治すだけでも健康状態が意外にも改善されますよ!
なにより歯を出して大笑いできます!
no.39 記入なし (05/09/04 22:43)
私は発音が悪く声が通らず篭もり気味です。軽い言語障害だと思ってましてつい声出すのが怖く小さくなってしまいます。
no.40 記入なし (05/09/04 22:47)
怒られたときとか嘘をつくときとかごまかすときは声が小さくなります
no.41 記入なし (05/09/04 22:48)
私も、舌が器用に動かないので、前に歯医者さんで、舌小帯が舌にくっつきすぎる人は、
中学生になって英語を習い始めると、発音できない音ができて困るので、
舌小帯を少し切る簡単な手術をしていたので、
自分もマネをして、はさみで舌小帯を切ると、2週間は痛みで動かせなかったけど、
痛くなくなってワクワクしながら動かしてみると、前より動かせなくなってしまいました。
まぁ、切ってしまったものは仕方ないけど、再生しなかったのは残念だ。
no.42 記入なし (05/09/04 22:50)
サ、シャ行などの子音がすごく苦手です。
他の音はマトモなだけに、違和感ありあり。
no.43 記入なし (05/09/04 22:54)
必要な時に意思の疎通がとれる最低限の喋り方が出来ればいいんですね。
そう言うことを頭の片隅に置いておくだけでも先ずはいいんじゃないでしょうか。
no.44 記入なし (05/09/04 22:56)
さっきTVでやってたけど、小声の人は、観察脳と発声脳が眠ってるらしいよ。
人の反応を見て(聞こえてるかどうか)、意識的に声を大きめに出せばいい。
no.45 記入なし (05/09/04 23:03)
年取って耳が悪くなれば、嫌でも声が大きくなる。
no.46 記入なし (05/09/04 23:03)
新卒の社会人研修で、発声も練習コースに入れて欲しい。
no.47 記入なし (05/09/04 23:03)
ハンバーガーのお店の人みたいに。
工場で朝、発声練習は無かったけど、ラジオ体操と社歌を歌った。
no.48 記入なし (05/09/05 00:10)
おはようございます。
いらっしゃいませ。
ありがとうございました。
よく出来ました。
no.49 記入なし (05/09/05 00:11)
短期バイトとかでもいいから一回思い切って接客業をやってみる。声嫌でも出さないといけないから小さいと指導されるはず。声が出ない人は大きな声を出すのが恥ずかしいと思っている人が結構多い。出せるようになれば自信つくはず。声質が悪く大きな声が出ないなら医者に行ってみてもらえばいい。どうしても小声しか出せないようなら人間関係に影響があまりない仕事もあるからそういう仕事につけばいい。
no.50 記入なし (05/09/05 07:44)
声が小さい人は全員損だと思っているはず。いいことなんてないでしょう。大声コンテストがあっても小声コンテストなんてありませんし・・
no.51 記入なし (05/09/05 08:09)
声が小さいのは社会人として仕事していく上で良い人間関係を築けなくなる大きな欠陥です
no.52 記入なし (05/09/05 08:11)
肺活量って、練習したら大きくなるものかな。
売店のアルバイトで、呼び込みをした時、他の人は「いらっしゃいませーー!!」と語尾が延びているのに、
私は、息が続かなくて「いらっしゃいませっ!」と短くて恥ずかしいのですが。
no.53 記入なし (05/09/05 08:21)
口先だけでボソッと話すから声がちいさいんですね。腹から声を出すように練習すれば出るもの。ただトラウマとか精神的に傷を負っている為に声が小さくなった人は精神科に行くべし。
no.54 記入なし (05/09/05 08:29)
声が小さいと言われる人の多くは、言葉と言葉の間の区切りが不明瞭で相手が聞き取りにくいという場合が多い。声量がさほど大きくなくても会話の技術で補えるよ。急いで大声を出そうとするから余計に不明瞭になる場合も有るから、相手に伝わり易い話し方を訓練するのが良いと思うね。
no.55 記入なし (05/09/05 08:47)
ゴビ砂漠症候群の人にも多いです。会話の語尾があいまいだと相手に不快感を与えるしごまかしや嘘をついているともかんぐられろくなことないです。
no.56 記入なし (05/09/05 08:52)
声が小さいと何かと損。
特に団塊世代くらいの上司には
特に損。
この世代は、精神論&やる気が大好物。
no.57 記入なし (05/09/05 09:34)
年取って耳が悪くなれば、声も大きくなるんだろうけどね。
no.58 記入なし (05/09/05 15:06)
耳をわざと悪くするか耳栓するとかして話せば声が大きくなるかな?
no.59 記入なし (05/09/05 16:16)
耳を悪くする手術とか流行ったりしてw
no.60 記入なし (05/09/05 16:27)
>59 相手の声が聞こえづらくなるだろが””ただ相手に聞こえづらい声を出していた事を反省できますね
no.61 記入なし (05/09/05 16:30)
一般企業でやっていくのが厳しいです。
no.62 記入なし (05/09/05 16:58)
声が小さい人は友達づきあいに乏しかった人が多いです。どのくらいの声で話したらいいかが分からないんでしょうね
no.63 記入なし (05/09/05 17:07)
┣¨‡┣¨‡
no.64 記入なし (05/09/05 17:08)
誰もいない海岸とかで大声出してみて出せるとしたら普段の小声は精神的な事が原因です。海岸でも大声出せないなら声帯検査が必要です
no.65 記入なし (05/09/05 17:54)
声が小さいが自信満々の人もいる(笑)そういう人は大抵ふてくされ気味で『何で俺が話さなきゃならないんだよ』みたいな態度をとる。それでいてペットを溺愛してたりする。
そんな奴になんか近寄りたくもないが(笑)
no.66 記入なし (05/09/05 18:02)
自分のことを話すことが苦手な内向的な人に多いです。こういう人に「声が小さい!」などと言うのは厳禁です。
no.67 記入なし (05/09/05 18:12)
奈良の騒音おばさんに鍛えてもらいなさい。もうすぐ出所するでしょうから。
no.68 記入なし (05/09/05 18:15)
得するときはひそひそばなしをするときだけです
no.69 記入なし (05/09/05 18:24)
カラオケではわりとデカく通る声で歌えるんだけど、
普通の会話だとダメです。
腹の力の入り具合のせいなんだろうか。
no.70 記入なし (05/09/05 20:12)
声小さい人に注意するときはあまり怒鳴らないでください
no.71 記入なし (05/09/05 20:20)
声が小さいと言うか、通らない声質なので、うるさい場所で人と話すのが苦手です。
電車はもちろん、飲み会の席でも隣の人と話すのがやっと。
当然歌も下手なので、カラオケも行きません。
声が小さいと人付き合いが難しいです。
no.72 記入なし (05/09/05 20:20)
なんでこのスレ伸びるんだ? 意味不明
no.73 記入なし (05/09/05 20:21)
声が小さい人が多いのかな?
no.74 記入なし (05/09/05 20:24)
>73
無職=面接怖い=しゃべりが苦手=声に自信が無い
no.75 記入なし (05/09/05 21:14)
>75
それにしてもここまで議論することか?
no.76 記入なし (05/09/05 21:16)
毎日発声練習すればいい。
no.77 記入なし (05/09/05 21:17)
声が小さい人の特徴は自分に自信のない人です。学生時代とかにいじめられて声が小さくなる人が多いです。面接では声が小さいとすごく不利になるしやばい事知ってるから面接行くことに恐怖感がある人多く仮に面接に行けても入社した後のことも心配してしまいます
no.78 記入なし (05/09/05 21:18)
声が小さいことは大問題なんですよ。就職に大いに関係あります
no.79 記入なし (05/09/05 21:19)
面接で声が小さいと思われると99%採用されません。そのくらい致命的な欠陥なのです
no.80 記入なし (05/09/05 21:25)
・・・・・・・はぁ・・そっすか
no.81 記入なし (05/09/05 21:26)
ビデオカメラで撮って見て、話し方や声量を練習すればいい。
no.82 記入なし (05/09/05 21:26)
面接官「志望動機は何ですか?」 声小さい面接者「え、えっと○○がしたいからで・・すボソッ」
no.83 記入なし (05/09/05 21:28)
なんていうか表情が暗いですね声小さい人は
no.84 記入なし (05/09/05 21:29)
どこかの大物女優さんが言ってたけど、
女性が男に惹かれるポイントは、年齢ごとに
10代 外見
20代 スキル、強さ
30代 金、経済力 と移り、
最後は「声」だそうです。
no.85 記入なし (05/09/05 21:34)
声が低い人はかっこよければもてますが声が小さくてかっこよくてももてません 男は特に声が小さいと最悪です
no.86 記入なし (05/09/05 21:37)
とっつきにくいと言われる
no.87 記入なし (05/09/05 23:29)
とっつきにくいといわれるのは話しかけても答えてくれないんじゃないかと思われているからです
no.88 記入なし (05/09/05 23:31)
声が小さい・雰囲気・話題このトリプルコンボだね。
この三つにダメマークがつくと、ほとんどの人は曳いていく。
no.89 記入なし (05/09/05 23:38)
声が小さい人は人をひきつけないオーラがでています
no.90 記入なし (05/09/05 23:41)
PCばっかり使ってて人と話さないとどんどん声が小さくなる気がする。
no.91 記入なし (05/09/06 00:30)
あ〜〜貴様ら全員、日本帝国陸軍にブチ込みたい!!
no.92 記入なし (05/09/06 00:32)
面接でも聞き取り難いと指摘されて意識して、大きく出すようにしてますが、
難しいですね。
少しでも話が長引くと尻すぼみになってしまうので。
会社に入ってからも、人前や、会議、飲み会等々、ある程度自分の意見を言わなくては
ならない場面は多々あるので、訓練、馴れしかないかも。
no.93 記入なし (05/09/06 01:37)
日本も子供のころからディベートの訓練とか話し合いの機会を多く持ったほうがいいかもね。
学校教育の問題もあるかもね。
no.94 記入なし (05/09/06 01:40)
そんな事したらお上に逆らう生意気な人間が育ってしまう。
教育大臣は首じゃ〜
no.95 記入なし (05/09/06 01:47)
私は友人と会話をしていて気ずいたのですが、声が小さい人は自分の喋る声が聞き取りずらいために、相手から・はぁ?とか、あー?とか、んー?とか聞き返されたことが多いのではないですか?
私は自分で何気にこのような尋ね方をしている事に気ずいたのですが、聞き返された方
にしても気分が悪くされる方が多いと思います。若しくは深く傷ついてしまったことが多いでしょう。
声が小さい人だけを一方的に責任を押し付けるのではなく、丁寧な聞き返し方で、
今何と言ったのかもう一度、話してもらえませんか?という対応も必要だと感じました。
あとは声が小さい人も損をする事がないように心がけるだけですかね。
no.96 記入なし (05/09/06 22:41)
声が小さいと相手は聞き取りづらいためにどうするか・・@性格のいい人は丁寧な言い方で聞き返しますAいい加減な人や相手に関心がないと聞き流しますB性格の悪い人はいらいらするので”もっとでかい声で話せよー”とか”きこえねえんだよー”と言ってしまいます。 元来声の小さい人は気が弱い人や話に自信がない人が多いです。だから@のような対応の仕方をしないと大変傷つきますし人間関係が悪くなったりトラブルの原因になりますので注意しないといけません。 声が小さい人は相手に伝わりやすい声で話すようにしてみて出来ないなら話し方教室に行くかまた精神的なものかもしれないのでその手の医者に行って相談して解決していくよう願います。
no.97 匿名 (05/09/06 22:52)
就職に影響します
no.98 記入なし (05/09/06 23:01)
話すことに自信持てないと声が小さくなります 自身持てるようにすることが先決です
no.99 記入なし (05/09/06 23:14)