民主党のマニュフェストには公務員にも労働基本権を与えるとかいてあります。
民間のような扱いを受ける日が来るのではないですか?
no.200 トーイックさん (08/09/28 11:34)
国家公務員は大幅に減らすし、人件費も減らすと書いてあります。
no.201 トーイックさん (08/09/28 11:34)
では、民主党に投票しましょう!
no.202 記入なし (08/09/28 11:39)
トーイックさん、それを民主党のスレにも書いていただけませんか?
no.203 記入なし (08/09/28 11:41)
>トーイックさん
どこに書いてありましたか?
no.204 下っ端公務員 (08/09/28 11:49)
>200
民主党に限らず、それが公務員制度改革のポイントです。
自治労の本音は、公務員としての身分保障を死守する事だけど、表向き労働基本権を与えると言われたら反論し難い。
実現すべきは、『非現業公務員に労働三権を与える代わりに身分保障の権利を剥奪する』という事。
no.205 記入なし (08/09/28 12:52)
労働基本権にはストライキも入っているから、
警察や消防のストライキが発生する可能性もある。
海外では実際に起こっているしね。
そういうリスクを政治家や国民が負えるかというのは、
今の日本では、疑問符がつくね。
no.206 下っ端公務員 (08/09/28 13:12)
>206
205を読めば書いてある通り、労働三権を与えるのは非現業公務員に限定するのでしょう。
no.207 記入なし (08/09/28 13:26)
>207さん
警察も消防も、非現業公務員だぞ?
no.208 下っ端公務員 (08/09/28 13:36)
公務員なんかこれからどんどん民間取り入れて給料下がるだけ
no.209 キャリア (08/09/28 14:35)
お金がないとやはり、年金が出ない老後は過ごせない。
年金が出ないということはないと思う。
ただ、インフレで、金の価値が2分の1ぐらいになっている。
no.210 オールサンディー (08/09/28 14:38)
下っ端が焦ってきたな。
no.211 記入なし (08/09/28 14:54)
公務員が安泰なんて大昔の時代ですよ 給料は下がる一方仕事は増える一方 人員カットの方向
no.212 記入なし (08/09/28 15:01)
平均給料
公務員 900万円 ← 憲法改正法案に、さらに公務員の給料・待遇アップの特権を盛り込んでるしw
大企業 660万円
中小企業 320万円
フリーター 170万円
平均退職金
公務員 3400万円 ← 増税しないと足りないって?どこが??
大企業 1660万円
中小企業 720万円
フリーター 0円
平均ボーナス
公務員 160万円 ← 公務員のボーナスのために民間人は納税してるようなもの
大企業 150万円
中小企業 43万円
フリーター 0円
平均年金
公務員 毎月32万円 ← 公務員の共済年金と国民年金を合併しろよ、ヴォケ
厚生年金 毎月12万円
国民年金 満額でも6万円(実際はほとんどもらえない人も多い)
フリーター なし
no.213 記入なし (08/09/28 15:02)
213さんは、公務員の人?
no.214 記入なし (08/09/28 15:26)
ジニ係数が上がると犯罪率が高くなる。アメリカは先進国でトップかな。犯罪率も多い。日本はじょじょにジニ係数が上がってる。
no.216 トーイックさん (08/09/28 15:35)
>トーイックさん
やっぱり、それか。
そこには「国家公務員の総人件費削減」と書いてあるだけで、
人員削減とは書いてない。
地方に事業を移譲することにより、
国家公務員の定数を削減するということ。
公務員総数では変化がない可能性が高い。
労働基本権については、
マニフェストに書かれているけど、
どこまで実現できるかは微妙。
no.217 下っ端公務員 (08/09/28 15:40)
何事にもアメリカからの外圧に弱く、アメリカの追従ばかりするこの国にあって国民皆保険制度を今日まで維持してきたことは誇って良い。
規制緩和のアメとムチの嵐の中で、アメリカが次に考えてることは日本の医療サービス参入による利権と利益。
もっと自由に競争させろと言ってきても、皆保険だけは守らなくちゃならん。
no.218 記入なし (08/09/28 17:40)
どう考えても公務員に掛かる金は減らすべき。
いきさつはどうであれ人員削減もどんどんすべき。
統計調査など、雇われてる民間人と一緒になってやってみるといい。
no.219 記入なし (08/09/28 20:33)
>no.217
適当に読んどりました。
でも、経費削減。
no.220 トーイックさん (08/09/28 21:34)
コメントのしようがないほどプランが立ちませぬ。
じゃあコメントしなくていいのかというと、そーいう問題でもない。
no.221 ドリアン (08/09/29 01:35)
ごく普通の中小企業に40年勤め上げたとしても貰える年金額は国年・厚年あわせて手取りで18万くらい。
企業年金に入っていれば別だろうけど、大企業以外は企業年金に入ってないところがほとんどだし。
サラリーマンと言っても年金ショックはでかいはず。
自営業・無職はもっと大変な訳だけど。
no.222 記入なし (08/09/30 20:27)
粘菌のように生活するしかないか
no.223 記入なし (08/09/30 20:36)
僕は最大で月に6万8千ぐらい。
no.224 記入なし (08/09/30 20:38)
今後は年金未納の若者狙いで生保や損保会社が個人年金の売り込みに力を入れそうだよね。
って俺も保険の一つくらいは入っておきたいな・・・
やっぱ年取ってからの大病とかで、寝たきりとかそれに近い状態で仕事すらできなくなるのって怖すぎるよ・・・
no.225 記入なし (08/09/30 20:41)
>225さん
アメリカのようになっていくのですな。
入れない人は保険も年金のなし。
no.226 記入なし (08/09/30 20:43)
>大企業以外は企業年金に入ってない
一般に、企業年金と言っても、それを一時金で貰うのが退職金、年金化して受け取れば企業年金つう仕組み。
ただし、退職金の全額を年金化できるものじゃなく、一時金で受け取る割合もある。
no.227 タヌキな元50歳 (08/09/30 21:07)
後期高齢者制度分からん お年寄りが区役所殺到
後期高齢者医療制度をめぐり2日午前、東京都目黒区からの保険支払い督促状の内容を
十分に理解できなかったお年寄りが区役所に殺到。長く待たされてお年寄りから「区長
を呼べ」「早くしろ、馬鹿野郎」などと怒声が飛び交うなど混乱した。区は10月から
年金天引きを導入する予定で、それまでは納付書で保険料を納めてもらう仕組み。
9月30日に7月分の保険料未払いの約6200人に督促状を送付した。ところが、
すでに口座から引き落としされていると勘違いしたり、年金から天引きされていると
思い込んでいたお年寄りが、問い合わせや納付のため区役所を一斉に訪れたという。
対応までに長時間待たされた女性(80)は制度が分かりにくいからこうなる」と憤って
いた。区の担当者は「お年寄りを長時間待たせて申し訳ない」と話していた。
no.228 記入なし (08/10/03 18:27)
私は若いとき働いていた厚生年金と、主婦のときの国民年金3号が20年弱あったみたい。
この前きた通知によると、あと8ヶ月分年金を払うと
最低の300日に到達して年金需給資格が得られるっていわれた。
よかった〜〜
no.229 めとろん (08/10/03 18:46)
歳が判っちまうが・・・
no.230 タヌキな元50歳 (08/10/03 20:17)
共済年金25年掛けました・・・もう安泰?です(満額の半分ぐらいでるのかな?)国民年金の2倍ぐらい?
no.231 ぱぱりん (08/10/03 20:24)
>満額の半分ぐらいでるのかな? ・・・ 共済年金に満額という考え方あるの? 基礎年金相当部分を言っているの?
no.232 タヌキな元50歳 (08/10/03 20:26)
ぱぱりんさん。私は被保険者だからはんぶんだけどぱぱりんさんは2倍近くでます。
満額は480ヶ月です(先日しつもんして回答もらいましたから確実)
けいさんしてみてください〜
no.233 めとろん (08/10/03 20:38)
共済年金は基礎年金の上に乗ってる座布団なので
考え方は同じですよ。
本人は2重になってるわけです。おくさんは1重です。
no.234 めとろん (08/10/03 20:40)
ばばりんは座布団二枚だってさ、上のはぷっくり膨らんでいるんでしょ? 職域加算つうのも有り?
no.235 タヌキな元50歳 (08/10/03 20:43)
本当は3枚ざぶとんです。なんでかっていうと
一番上は共済ですが、
国民年金は一般の事業主や無職の人や個人ではいる分、「1号」ではなく
もうひとつランクの違う上等なぶん、つまり国家公務員や地方公務員用のがあるんです。これを「3号」といいます。
これは座布団2枚分ですから
no.236 めとろん (08/10/03 20:48)
そう、職域加算分があるのが3号。
ちなみにこの座布団という言い方は私の造語ではなく
もともとせけんでの表現方法です〜
no.237 めとろん (08/10/03 20:50)
前に誰かどっかで書いておったが共済は厚生の倍くらいあったぞ 年金
no.238 40代おやじ (08/10/03 20:53)
つーことは国民年金の三倍以上はもらえます 公務員
no.239 40代おやじ (08/10/03 20:54)
ふうふで公務員やってるところは冗談抜きで老後にお金あまってます。
銀行にしょっちゅうお金持ってきて次々と
投信や株、外貨預金、個人年金保険、国債、買っていきます。
あまってしょうがないみたいです。
銀行にいりびたっていますまじで。
no.240 めとろん (08/10/03 20:58)
こむいん夫婦は国に寄付して下さい
no.241 40代おやじ (08/10/03 21:00)
ちみんちも ほぼ一緒、、息子も安泰。 ただし嫁入り希望者居るかは、、、
no.242 タヌキな元50歳 (08/10/03 21:03)
そのうち70才からか
no.243 40代おやじ (08/10/03 21:05)
はい。
だからそれまでに死んだら、もしくは65越えて数年しか生きなければ
全然とくとはいえません。
ほかの長生きさんに、いままで働いてかけてきた分がもってかれるかっこうです。
少しでも長生きしないとしんどい思いして恩恵は被れない。
精神的安定は抜群なのでぜいたくな話ですが。
一般人は老後の事考えると暗澹たる気持ちになって、それこそ寿命が縮まりますので。
no.244 めとろん (08/10/03 21:07)
最近のわかものが年金を掛けない理由はそこにあります。
制度が崩壊するのではという疑いもあるでしょうが、それよりも
特に男性の健康不安が多く、寿命がそこまでもつのか
死ぬような思いして働いて、掛けて、もらえるところまで生きれるのか、
という疑問です。
かなりいきなければ損になる。
そういう計算をするくらいなら目標を決めて貯蓄するほうが現実的だし
少なくとも自分の働いた分は確実に自分が使える、こういう考えですね。
no.245 めとろん (08/10/03 21:12)
しかし年金を払わないで当然貰えなくて老後に金が底をついたら地獄になる
年金だけは他の税金上げても 国は払うとみてる わし
年金は払わないと泣きをみます
no.246 40代おやじ (08/10/03 21:16)
おやじっちの言うとおりだがとにかく長生きしないといけない
しかも大病して病院中心の暮らしでは年金必要だが老後が楽しめなくなるので健康でもないといけない
no.247 35才の男 (08/10/03 21:19)
健康、健康、吉田兼好。
no.248 記入オレンジ (08/10/03 21:21)
そうですよね。
はらわないと国が崩壊します。
でも現実的に掛けない人が増えると財源がなくなってくる。すると金額ひきさげと年齢引き上げがくりかえされるのは必須です。
年金は60までならあとでまとめてはらうことができるので
様子を見る人はますます増えるでしょう。
no.249 めとろん (08/10/03 21:21)
ファミレス生活は健康に寄与してるか?
no.250 タヌキな元50歳 (08/10/03 21:22)
独りもんはあんまり苦労しなそうだから長生きしそーだ
ぱぱりーんなどは未だに仕事中である
no.251 40代おやじ (08/10/03 21:23)
私は結婚したいからいつまでも気力で若さを保つ。
結婚したらもったいないから長生きするのだ^^
年金は少しだけど、細く長くもらいまくる〜
no.252 めとろん (08/10/03 21:26)
確か年金には時効があったと思う まとめて払うのは無理だと思う
no.253 40代おやじ (08/10/03 21:26)
年金支給65才からって今何歳以下の人?
no.254 35才の男 (08/10/03 21:27)
遺族年金に期待(厚生年金報酬比例部分12万円なら9万円になる)
no.255 タヌキな元50歳 (08/10/03 21:28)
>今何歳以下の人? 43くらいじゃないか?
no.256 タヌキな元50歳 (08/10/03 21:29)
遺族年金は配偶者のみ 子供は貰えません
no.257 40代おやじ (08/10/03 21:29)
60までに払い切るんじゃないの?
ああ・・・この前の説明でさかのぼって何年とか言ってましたそういえば。
私に関係ないからちゃんときいてなかったけど。
no.258 めとろん (08/10/03 21:29)
時効は二年前までですよ それ以上前のは払えませんよ わしがそうだから
no.259 40代おやじ (08/10/03 21:31)
ははは〜ぎりぎりじゃないよ、余裕;;;;
no.260 めとろん (08/10/03 21:31)
そう、2年ですか。私はあと8ヶ月でいいからどうにでもなる。
no.261 めとろん (08/10/03 21:33)
でも今は世帯収入に関係なく免除制度あるから 払えない人は全額免除申請した方がいいよ
no.262 40代おやじ (08/10/03 21:35)
免除申請したらどうなるの?
足らない月のぶんは。
no.263 めとろん (08/10/03 21:37)
めとろんさんは収入があるから無理だと思われます
no.264 40代おやじ (08/10/03 21:38)
保険料は払わなくていいですけど、年金給付は3分の1になります。
no.265 記入オレンジ (08/10/03 21:38)
あれ前年度の収入で決めるから前年度 無収入なら全額免除になると思う
no.266 40代おやじ (08/10/03 21:39)
まあ3分の1になるけど年数は払ったものとして加算されます
no.267 40代おやじ (08/10/03 21:41)
そうなんだー。3分の1は痛いなあ〜
私前年度と前々ねんどは収入からいって無収入の域だったと思います。税金なかったから。
でもこの前しらべたら、まだその間、共済にくわわってたから
今年収入があるから来年から払うんだとおもいます。
40代おやじさんとおれんじさんの情報を合わせて考えたら、免除時期は多分なくなる格好だと思う。
no.268 めとろん (08/10/03 21:44)
25年掛けないと年金0だと思って石にかじりついてでも25年払い続けた・・・
でも共済って20年でも良かったみたい・
まー払えるだけ払っておけば沢山もらえるかもしれんがの
でも65前に死んじゃって全部国に持って行かれたら・・・死んでも死にきれんわい!
no.269 ぱぱりん (08/10/03 23:35)
おれも、おれもーー。国民年金は、ともかく、長生きしないと。
基本的には、国民年金は25年はかけないと、だめでしょう。
そのあと、免除期間かける3分の1。
免除期間の金は、金ができたときに10年までさかのぼって、払うことはできます。
(もっとも、よく知らない。制度が改正されるので、わからない)
国民年金に関しては、月6万8千円ぐらいですよ。
で、70歳ぐらいにならないと、払った分を回収できません。
だから、70以上生きると、そこからプラスになるような感じ、だと
思っています。
25年は無駄ではないはずです。
ただ、20年30年の内には、インフレが進んで、月に6万8千ぐらいもらったとしても、実質的には3万円4千とか、そんな感じになるんじゃないかなと思っています。
自殺しようとする前に、かけた分をそっくり一括して、返してくれると、だいぶ、生きる気力が沸く人も出てくるかも。
ともかく、制度が変わるので、なんともいえない。
(ともかく、株価維持作戦なんてやってないで、その金を年金に回すこと)。
no.270 オールサンディー (08/10/03 23:47)
免除を受けないで、23年払い続けても、0円です。
やばい。
no.271 オールサンディー (08/10/03 23:49)
でも国民年金40年払って福祉の半分程度しかもらえないんじゃ・・・
掛け金払わず福祉の世話になりたいわなー
好き勝手に生きても最低以上の生活ができるわけだし・・・
no.272 ぱぱりん (08/10/03 23:54)
福祉の世話になりたいのか?
旅行も出来ず、
年下のケースワーカーに働けと説教を食らう毎日だぞw
no.273 下っ端公務員 (08/10/04 00:03)
ちほうコムインも職域加算てあるの? あとネ〜ミングの「職域」って何よ。
手前味噌で3階建ての制度を作るんだもの天国だよな***てさ(ーー;
no.274 タヌキな元50歳 (08/10/04 06:15)
4日午前0時ごろ、神奈川県藤沢市花の木、無職、小島治子さん(78)方で、小島さんが死亡しているのを帰宅した長女美智子さん(54)が発見、110番した。小島さんは手足を縛られ、首にタオルが巻かれており、顔から血を流していたことから県警は藤沢北署に特別捜査本部を設置し、殺人容疑で捜査を始めた。
調べでは、小島さんは美智子さんと2人暮らし。3日午後11時50分ごろ、仕事帰りに友人と食事して帰宅した美智子さんが自宅1階の8畳間でうつぶせで倒れている小島さんを見つけた。両手を後ろ手に布のひもで、両足は粘着テープで縛られていた。服には大量の血が付いており、血痕が複数の部屋にあった。玄関は施錠されていたが、1階4畳半の部屋の窓は開いていたという。
現場近くの無職、田中正さん(78)は「昨日、歯医者で会ったばかり。帰り際に『お大事にね』と別れたのが最後になった。誠実で元気のいい女性だった」と肩を落とした。また、柿崎道子さん(80)は「道で会うとあいさつする程度だが、おとなしい人だった。隠居の身で何もされていなかったと思う。静かな住宅街でこんな事件が起きるとは」と驚いていた。(毎日)
人間って死ぬのだな。
no.275 記入なし (08/10/04 12:13)
25年は長すぎると。あと5年もある。
no.276 記入なし (08/10/04 14:50)
短くしよう、、という改定意見が出ているらしい
no.277 タヌキな元50歳 (08/10/04 14:54)
>でも国民年金40年払って福祉の半分程度しかもらえないんじゃ・・・
俺も、そう思う。
no.278 オールサンディー (08/10/04 15:07)
短くした分、もらえる金が減る、とか。
no.279 オールサンディー (08/10/04 15:07)
旅行も出来ず、
>年下のケースワーカーに働けと説教を食らう毎日だぞ
本当に「毎日」来るのですか?
生活保護って、どうにもならいかぎり、ずっともらえる、ということなのかな?
どういう基準で、「うちきり」にしたりするのだろう。
(もらっていた人が、もらえなくなるときの基準はなんですか?)
まあ、地方によって違う感じがするのだけど。
no.280 オールサンディー (08/10/04 15:10)
>国民年金40年払って福祉の半分程度
もともと障害年金保険の付加された積立金のようなもの。40年で1000万円くらいに積み上がる。
それを65歳〜20年間80万円受け取れれば損したというようなものじゃないね。まあまあ妥当か。
no.281 タヌキな元50歳 (08/10/04 15:28)
福祉って生活保護のこと?
65歳過ぎてもそう簡単には受給できないよ。
北九州方式ほど酷くはないだろうけど、持ち家があればだめだし、兄弟親戚が居ればそれらに養ってもらいなさいと執拗に迫られる。
疎遠にしているから・・・なんて言い訳は問答無用。
よほど体の障害とかがない限り、今後もそうは簡単にはもらえないと思った方が良い。
それだったらこつこつ保険料を納め続けて、もしかしたら中高年になって正社員になれて厚生年金と共に受給できるようになることを考えた方が良い。
no.282 記入なし (08/10/04 15:51)
妥当ですね^^
no.283 タヌキな元50歳 (08/10/04 15:55)
年金額改ざん100万件超えも
厚生年金の算定基礎となる基準報酬額の改ざん問題をめぐり、舛添要一厚生労働相は3日
の閣議後の記者会見で、厚生年金の全オンライン記録約1億5千万件のうち、基準報酬が
5等級以上大幅に引き下げられている記録は、75万件に上がる事を明らかにした。
このほか、基準報酬引き下げと同日か翌日に、厚生年金から脱退処理が行われている記録
が、15万6千件、6ヵ月以上さかのぼって記録が変更されているのが53万3千件あっ
た。3条件のうち一つでも当てはまる記録を単純に合計すると143万9千件。
重複分を除いても、改ざんの疑いがある記録が100万件を超す可能性が出てきた。
no.284 記入なし (08/10/04 17:49)
とにかく55歳くらいで、体力に限界を感じて、またはリストラされて、65歳の10年間までどう過ごすかだよ。
no.285 記入なし (08/10/06 13:58)
元大学生3人の敗訴確定=無年金障害者訴訟−最高裁
国民年金に未加入のまま障害を負い、障害基礎年金を支給されなかった京都府と岡山県の元大学生計3人が、国側に不支給取り消しと損害賠償を求めた2件の訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(津野修裁判長)は6日、原告側の上告を棄却した。元大学生側の敗訴が確定した。
同小法廷は、20歳以上の学生を強制加入としていなかったことについて、憲法に違反しないと判断した。不支給を合憲とした昨年9月の最高裁判決を踏襲した。
2件の訴訟はいずれも、一、二審ともに元大学生側の訴えが退けられた。
(10月6日 時事通信)
no.286 記入なし (08/10/06 14:16)
60歳から65までの5年間も危ない。
ともかく、国民年金だけでは無理だ。
no.287 オールサンディー (08/10/06 15:24)
いまなら、田舎に持ち家があれば、6万8千円でも生活できる。
病気をしていなければ。
昔、貧乏自慢みたいなやつで、そうやって暮らしている人がでていた。
なんと、そのひとは、その少ない金をやりくりして、村の小学校に本を寄付しているんだよ。
no.288 オールサンディー (08/10/06 15:27)
若いころからこつこつする
no.289 記入なし (08/10/06 18:55)
一人暮らしの年寄りが増えてるから破綻者が増える
大昔は大家族で破綻が隠れてた
no.290 記入なし (08/10/06 19:50)
大昔は年金もきちんともらえてたかも
no.291 記入なし (08/10/06 19:56)
大昔には、年金なんて無かったぞw
no.292 下っ端公務員 (08/10/06 20:02)
恩給か
no.293 40代おやじ (08/10/06 20:03)
290さんが言うように、明治期から戦後間もない頃は子や孫が高齢者を扶養するという考えが普通だったし、現在のように独居生活の老人が増えるとはあまり考えていなかった。
家庭単位で高齢者を扶養できなくなった場合に、世代間扶養を謳う公的年金は法施行から50年を経て本来は力を発揮すべきなのだが。
まぁ実際にはこの年金によって多くの高齢者が助けられていると思うし、大切な制度であることは変わりないんだけどね。
no.294 記入なし (08/10/06 21:16)
年金を払わない若者を全員逮捕しろ!
no.295 記入なし (08/10/06 21:18)
ちょっと似てる歴史はあるけど歴史はいつも新しい 先は見えん
no.296 記入なし (08/10/06 21:23)
払ってるぞ〜!!
no.297 記入なし (08/10/06 21:28)
年金の給付は年取った時だけではない
国民年金には障害給付や遺族給付もある
それらの保険事故が起きたときに払っていませんでしたでは通用しない・・
本当に困ったときこそ年金のありがたさが分かるぞよ
no.298 記入なし (08/10/07 14:56)
だからといって、月14500円は高すぎるとは思わんのか!!?
no.299 記入なし (08/10/07 16:27)