火星に酸素があったら、移住する事も可能なのだが。
no.200 記入なし (10/08/15 16:17)
宇宙は確かに神秘。
だけど、
我々凡人が宇宙に思いを馳せるというのは、
一種の現実逃避なのではあるまいか。
no.202 前向き♀ (10/08/26 22:30)
なぜ、そういえるのですか? 宇宙は現実であって夢ではない。
no.203 記入なし (10/08/26 22:36)
ワタシハ ウチュウカラ ゲンジツニ トウヒシテキマシタ☆
no.204 即席宇宙人 (10/08/26 22:58)
重力の正体は質量である。
空間に物質が存在することで、空間が歪み、
結果重力と言う力場が発生する。
連続する重力の変化は、時間と言う観測的結果をもたらす。
空間の変化=時間といっても過言ではない。
変化のないものは観測できず、いいかえれば、
時間の経過を観測することができない。
宇宙の果てに広がるダークマターが観測できないのは、
そこに質量が無いからである。
質量が無いから、時間軸すら消失している。
従って、観測することは不可能である。
だが、質量0というわけでもない。
質量無限大と言い換えることもできる。
無すなわち無限大と同じであり、
何も存在しないと言うこともできるが、
逆にすべて満たされているともいえる。
とにかく、我々の宇宙は、
均一で満たされた世界に生じたゆらぎである。
溶けかけの色水のように、
複雑な表情や模様を描きながら、
やがては均一な世界へと戻って行くのだろう。
no.205 記入なし (10/08/26 23:26)
現実逃避できていいと思うけど
どんなに金があっても宇宙には行けないんだから 絶対性がある
no.206 記入なし (10/08/27 00:03)
銀河はブラックホールへ吸い込まれてゆく。
全てを吸い込んだブラックホールは、再び宇宙を生み出すのだよ…
no.207 記入なし (10/08/27 00:10)
ビッグバン は仮説ですからねぇ 後世に、この理論も覆されないと言えなくもありません。我々の属する天の川銀河さえも解っていないのですから・・・
庭の女王アリが羽アリに成って、ランデブー飛行した程度に人間も月に行きましたが・・宇宙はアリが地球を知ることが出来ないと同じ様に人間には解りません。
no.208 風たん (10/08/27 09:00)
>人間には解りません。
そのとおりです。仮に解けたとしても仮説です。
さらに何の役にもたちません。
それより、目先の職を!
no.209 神です (10/08/27 09:12)
重力と質量をコントロールできれば、
空飛ぶ乗り物やタイムマシンも実現可能であろう。
ただし、擬似的とはいえ、地球上にダークマター(ブラックホール)を
発生させるという、危険な実験を繰り返さねばならない。
未来人がタイムマシンに乗ってやってきたという話を聞かないが、
もしかしたら、実験の失敗で地球が消滅するのかもしれない。
no.210 記入なし (10/08/27 18:40)
電子を捕まえられる質量があれば、原子になれる。電荷の数は偶然。
惑星を捕まえられる質量があれば、恒星になれる。彗星も同じかな。
光を捕まえられる質量があれば、ブラックホールになれる。
おれ、頭おかしいや!
no.211 記入なし (10/09/17 22:42)
人類学的宇宙論を学びなさい
no.212 記入なし (10/09/28 10:25)
ベテルギウスより大きい星はありますか?
no.213 記入なし (10/09/29 00:09)
無論、宇宙論より
人間の認識論の方がはるかに重要。
なぜならこれが宇宙を認識するから。
no.215 記入なし (10/10/08 21:39)
惑星も恒星も、宇宙にとっては素粒子だと思うな。
no.216 前向き♀ (10/10/08 22:10)
宇宙の暗黒物質解明へ、新検出器「XMASS」
宇宙の成分の2割を占めるのに、正体が不明な暗黒物質を探す東京大宇宙線研究所の観測施設「XMASS(エックスマス)」が、岐阜・神岡の鉱山跡にほぼ完成し、8日、報道陣に公開された。性能は米や伊などにある施設の50倍。最初に検出できればノーベル賞が確実視され、世界の研究機関が競っている。
XMASSは、高さと直径が10メートルの水槽に、直径1メートルの球状の「液体キセノン検出器」をつるした装置。検出器の内壁には642個の超高感度のセンサーが取り付けられている。ニュートリノ検出器スーパーカミオカンデの近くの坑道内に6億円をかけて建設された。現在は検出器が水に浸る直前で、オレンジ色に鈍く光る検出器が、来春にも観測を始める。
宇宙の構成は目に見える物質が4%ほどで、23%を暗黒物質、73%が暗黒エネルギーということが、銀河の動きや集まり方の観測からわかっている。実験代表者の鈴木洋一郎教授は「課題はまだあるが、ようやくスタートラインについた」と話した。(東山正宜)
http://www.asahi.com/science/update/1008/TKY201010080453.htmlno.217 記入なし (10/10/09 11:22)
地球サイズの惑星は多数=銀河系恒星の4分の1に存在か―日米チーム
時事通信 10月29日(金)3時4分配信
地球サイズの惑星は従来の予想よりはるかに多く、銀河系(天の川銀河)の恒星が円盤状に集まっている部分では、恒星の約4分の1に地球程度の質量の惑星があるとみられることが分かった。東京工業大の井田茂教授ら日米研究チームが、米ハワイ島にあるケック望遠鏡で5年間観測した成果で、29日付の米科学誌サイエンスに発表した。
井田教授は「太陽系外の惑星は科学者の想像を超えたペースで数多く見つかっている」と話しており、生命が存在する惑星が見つかる可能性も高まったと考えられる。
研究チームは、地球から80光年以内と、近い距離にある太陽ぐらいの恒星166個を観測した。恒星から近い距離を、質量がある程度大きい(重い)惑星が公転していると、恒星が重力の影響を受けて揺らぐため、惑星の存在が推定できる。この方法により、22個の恒星では、地球より3倍以上重い惑星が計33個、1周50日以内の近い軌道で公転していることが分かった。
それより遠い軌道を公転していたり、小さかったりする惑星は、観測ではとらえられない。しかし、このデータに基づくと、恒星の23%に、地球の質量の半分から2倍の惑星が存在する計算になるという。
ケック望遠鏡は国立天文台のすばる望遠鏡の近くにあり、2019年には次世代の超大型望遠鏡「TMT」(直径30メートル)を国際協力で完成させる計画が検討されている。TMTなら、惑星の大気に生命の存在を示す酸素や有機物が含まれているかどうかが分かるという。
no.218 記入なし (10/10/29 09:36)
すなわち地球人類がほかにもいる可能性があるということだな。
no.219 記入なし (10/10/30 20:16)
いやあ、地球人類は、地球にしかいないでしょ・・・きっと。
もし仮に、自らの惑星に「地球」とか「Earth」とか名付けている異星人との交流が始まったら、
やっぱり「どちらが先に名付けたか」で、地球側と論争になるんだろうか。
no.220 ご (10/10/30 21:11)
同じ環境の惑星が存在したとしてもその惑星が地球人類と似たような文明で同じ言葉を
話す事はありえないと思う。その惑星ごとに何か特色が出てくるものだと思う。
no.221 記入なし (10/10/31 02:28)
宇宙人たちと遭遇したら どう考えても見放されるか滅ぼされる
人類同士でもケンカしてるんだから
no.222 記入なし (10/10/31 02:35)
宇宙船地球号
死ぬまでに一度、宇宙から地球を眺めてみたい
no.223 記入なす (10/10/31 02:36)
「生命の起源」発見なるか はやぶさ試料から大きな粒子
宇宙航空研究開発機構は17日、探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」から持ち帰ったカプセルから、50〜60個の比較的大きな粒子を回収したと宇宙開発委員会に報告した。0.1〜0.01ミリあり、生命の起源となるアミノ酸が含まれていれば分析できる大きさという。
報告によると、大きな粒子は顕微鏡の観察で見つかり、極細の針で一つずつ拾い上げた。容器の素材のアルミなど地球の物質と見られる粒子は3個程度。電子顕微鏡を使った測定はまだだが、イトカワの粒子の可能性が高い。
すでに見つかった約1500個の微粒子の10倍の大きさで、わずかしか入っていない成分も検出しやすく、アミノ酸を作る炭素や有機物を調べるのに十分な大きさという。
アミノ酸は、地球に落ちた隕石(いんせき)や米航空宇宙局(NASA)の探査機が接近した彗星(すいせい)でも検出された。イトカワで見つかれば、太陽系の至る所に生命の卵があることになり、火星の地下や、地底に海がある木星の衛星に微生物がいる期待が広がる。
東京大などの観測では、生まれたばかりの星の周りで、さらに単純な炭素の分子が見つかっている。こうした炭素が熱を受けるなどでアミノ酸になるのなら、近年発見が相次ぐ太陽系外の惑星にも生命がいる可能性が高まる。
はやぶさのカプセルには、まだ開けていないもう1室がある。着陸時の条件がよく、さらに大きな粒子が入っていると期待される。宇宙機構の藤村彰夫教授は「大きいものは貴重で人類の宝。どう分析するか、1500個の微粒子とは別に検討したい」と話した。(東山正宜)
no.224 記入なし (10/11/17 21:01)
ヒ素食べる細菌、NASAなど発見 生物の「常識」覆す
猛毒のヒ素を「食べる」細菌を、米航空宇宙局(NASA)などの研究グループが見つけた。生物が生命を維持して増えるために、炭素や水素、窒素、酸素、リン、硫黄の「6元素」が欠かせないが、この細菌はリンの代わりにヒ素をDNAの中に取り込んでいた。これまでの「生物学の常識」を覆す発見といえそうだ。
今回の発見では、NASAが記者会見「宇宙生物学上の発見」を設定したため、「地球外生命体発見か」と、CNNなど国内外の主要メディアがニュースやワイドショーで取り上げるなど「宇宙人騒動」が起きていた。
この細菌「GFAJ―1」株は、天然のヒ素を多く含む米カリフォルニア州の塩湖「モノ湖」の堆積(たいせき)物から見つかった。研究室で培養して調べたところ、リンの代わりにヒ素を代謝に使い、増殖していた。リンは、炭素などほかの5元素とともに、生命体が核酸(DNAやリボ核酸)やたんぱく質などを作るのに必要な元素だ。ヒ素とリンは化学的な性質が似ている。
これまで、永久凍土や深海の熱水の中など「極限環境」で生きる微生物は複数見つかっているが、こうした性質はもっていなかった。
地下水や土壌のヒ素汚染に苦しむ地域において、汚染環境の浄化に応用できる可能性も秘めているという。
この発見は、生命が環境に応じて柔軟に対応できることを示しており、地球外生命体探しでの「生命に必須な水を探す」といった「常識」も覆される可能性がありそうだ。
金沢大の牧輝弥准教授(微生物生態学)は「これまでは生物が利用できないと考えられていた物質の満ちた環境でも、微生物が増殖し生存する可能性が出てきた。この細菌の発見で生物細胞を構成する『六つの元素』の概念が変わり、生物細胞内での新たな代謝の仕組みが提唱されるかもしれない」としている。
研究成果は2日付の米科学誌サイエンス電子版で発表される。(松尾一郎、勝田敏彦=ストックホルム)
no.225 記入なし (10/12/03 07:04)
外出かとおもてたわ
no.226 記入なし (10/12/03 08:10)
なんだ、宇宙じゃなくて地球上の生命体での発見か・・・。
no.227 記入なし (10/12/03 10:06)
いや、これ、実はすごい発見っすよ。
間違いなく今までの常識を覆す発見、少なくとも教科書ALL改訂ものの発見です。
宇宙人発見の報を期待されていた方は、ご愁傷様ですが。
no.228 ご (10/12/03 22:49)
なんとなく宇宙の仕組みと今後と宇宙人はいることがわかった。
宇宙は簡単だった。神秘ではもはやない。私は宇宙によって作られたのです。
no.229 記入なし (10/12/03 23:28)
宇宙は誰が創ったのですか?
no.230 記入なし (10/12/29 17:56)
そこらへんに落ちてる石は誰が作ったと思う?
自然に出来たに決まってる
“誰が”と聞くのは初めから答えを用意してるように聞こえて作意的だね
no.231 記入なし (10/12/29 18:32)
>230
俺が創った 笑笑
no.232 記入なし (10/12/29 18:38)
no.228
やめろ 癒されないよ
no.233 記入なし (10/12/29 21:57)
どこまで行っても神秘
no.234 記入なし (10/12/29 21:59)
実際月に行けるタクシーは100年200年じゃできない気がする
no.235 記入なし (10/12/29 22:03)
来年は兎年なのに、月に住むウサギさんには会えないのか・・・
no.236 記入なし (10/12/29 22:07)
宇宙に溶け込もう。
no.237 記入なし (11/01/02 10:56)
宇宙からのメッセージって映画あったね
no.239 記入なし (11/01/28 23:42)
宇宙に比べればこの世なんてくだらないけどそう言えないのが辛い
no.241 記入なし (11/01/29 00:25)
SF映画などで宇宙船で死者が出ると
漆黒の宇宙に遺体を放出するシーンが出てくるが
自分はそんな葬儀イヤだわ、故郷の地球で永眠したい。
宇宙葬、暗いよ狭いよ怖いよ。
no.243 記入なし (11/02/05 09:11)
地球の故郷は宇宙では?
no.244 記入なし (11/02/08 19:59)
まったく神秘を感じない。
no.245 記入なし (11/02/08 20:06)
ハヤブサやるで(爆笑)
人類初火星着陸は見られそうもない無念 ムダ金
no.246 記入なし (11/02/08 20:09)
空気の澄んだばしょで星空を眺めてみて。
no.247 記入なし (11/02/08 20:10)
人間の小ささ云々とか言うのは感じないが純粋に綺麗だと思うよ
no.248 記入なし (11/02/08 20:13)
星空を見るくらいなら、太陽を見た方が
強烈です。
no.249 記入なし (11/02/08 20:17)
日常的に目にする太陽の方が神秘的です。
no.250 記入なし (11/02/08 20:25)
太陽を見ようが星空を見ようが、ものは一緒ですって。
no.251 ご (11/02/08 21:44)
私が学生の時は毎年冬になると星が肉眼でたくさん見えたものだ。今はほとんど見えない。宇宙の神秘を感じる機会は確実に失われている気がする。
no.252 記入なし (11/02/20 00:48)
夏の千葉県九十九里海岸で昔は天の川が見えた。きれいだった。
no.253 うつから復活 (11/02/20 00:55)
「何億光年輝く星にも寿命があると〜♪」
光年は距離を表す単位で、星の寿命を表す単位ではありません。
「あいつなんか銀河系まで飛んできゃいいのに〜♪」
太陽系は銀河系の一部なのに、この表現には違和感があります。
お後がよろしいようで。
no.254 記入なし (11/02/21 02:26)
でも宇宙は凄い広いけどもしほとんどの惑星に生命体が存在しないなら
何のために存在し続けるんだろうか。宇宙って何なんだろう不思議だね。
no.255 記入なし (11/02/21 03:52)
箱だな
no.256 記入なし (11/02/21 04:08)
惑星のなかで地球とまったく同じ状態・条件の星は何万とある。自分が中心でない。
no.257 記入なし (11/02/21 18:01)
相対的なものだから中心と見てもいいんですよ〜
no.258 記入なし (11/02/21 18:14)
夜に星空を眺めていて、人間と同じような生命体がたくさんあるのだ、と考える時、
不思議な気持ちにとらわれる。 地球だけでないのだ、生きてるのは、と。
no.259 記入なし (11/02/21 20:49)
そうですね。
自分は、その生命体との距離が光の速度で行っても何万年も何億年もかかる
っていうのがもどかしいというか、切ない気持ちになります。
no.260 いつも眠れない人 (11/02/21 20:56)
宇宙帰りのサクラ異変…なぜか発芽・急成長
読売新聞 2月21日(月)14時33分配信
地上350キロ・メートルの国際宇宙ステーション(ISS)で2008年11月から8か月半、保管した桜の種を、地上へ持ち帰って植えたところ、発芽しないはずの種が芽を出すなど、異変が相次いでいることがわかった。
原因は不明だが、無重力で放射線の強い宇宙環境で、遺伝子の突然変異や、細胞が活性化したなどの見方もある。
宇宙を旅した桜の種は、北海道から沖縄まで13地域の子供たちが集めた名木14種類。このうち岐阜市の中将姫(ちゅうじょうひめ)誓願桜(せいがんざくら)は、樹齢1200年と言われるヤマザクラの一種で、米粒ほどの小さな種は、地元の保存会などがまいても発芽せず、接ぎ木でしか増やせなかった。
保存会が種265粒を宇宙に送り、248粒をまいたところ、昨年春に2粒が発芽した。このうち、10センチの苗木に成長した1本は、葉の遺伝子の簡易鑑定で「他の桜の種が混入したのではなく、誓願桜の可能性が高い」と判定された。
岡山県では、通常は1年に50センチ程度しか伸びない真庭市の醍醐桜(だいござくら)10本が、昨年春に発芽して、今は90センチ以上。うち1本は160センチを超えた。高知県佐川町では、1年に約30センチしか伸びないはずの稚木桜(わかきのさくら)が、約1年で最高135センチに成長した。
最終更新:2月21日(月)14時33分
no.261 記入なし (11/02/21 21:10)
宇宙の神秘は人間の想像力を超えてる。
no.262 marchosias (11/05/24 00:13)
接ぎ木の桜の種はつが
DNA放射能だな
no.263 記入なし (11/05/24 00:17)
今から「ペレストロイカ」を始めます!ぺっぺっぺぺぺー♪ペレストロイカー♪(・#・)ノ俺の国ではペレストロイカー♪左に行ったらユダヤ人ー♪右に行ったらロシア人ー♪中央を行ったら日本人ー♪この意味がわかるかい?意味がわからないもの…これが宇宙だああああー!!岡本太郎は〜大爆発♪大岡越前は〜名奉行♪宮本武蔵は〜二刀流♪この意味がわかるかい?俺もわからない!わからないもの…それが、宇宙だああああああああー!!(・ー・)おしまい
no.264 ゆとり帝国 (11/05/24 00:44)
小惑星探査機:「はやぶさ2」2014年打ち上げ−−JAXA
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は小惑星探査機「はやぶさ」の後継機「はやぶさ2」を2014年に打ち上げると発表した。
目標は、地球と火星の間を周回する小惑星「1999JU3」。
はやぶさが探査した小惑星イトカワとはタイプが異なり、有機物の存在が期待される。
2018年に到着し、周囲からの観測、表面の物質の採取後、2020年の地球帰還を目指す。
no.265 記入なし (11/05/29 17:26)
ハヤブサでなく、二匹目のドジョウじゃないか?
no.266 記入なし (11/05/29 17:29)
こちらJAXA!こちらJAXA! 応答願います、ドウジョ!
no.267 記入なし (11/05/29 17:37)
夜空は癒されるけど じっくり眺めないなあ
命は儚いけど 意外と長いよ
no.268 記入なし (11/05/29 22:43)
宇宙さんのバカヤロ〜!
あなたがいなかったら俺の無職もなかったんだ〜!
P.S.宇宙さん、八つ当たりしてゴメンネ(^^)
no.269 記入なし (11/05/30 02:56)
宇宙全体でいったいどれだけの無職がいるんだろうw
no.270 かつて神童今凡人以下 (11/05/31 23:28)
たぶん万や億じゃきかないネ。
no.271 ポッチャリ王子 (11/05/31 23:30)
最後のシャトル発射台据え付け=アポロ月着陸記念日に帰還も
米航空宇宙局(NASA)は1日、最後のスペースシャトルの打ち上げとなる「アトランティス」をケネディ宇宙センター(フロリダ州)の発射台に据え付けた。
打ち上げ目標日は7月8日で、12日間の飛行が予定通りなら、42年前にアポロ11号で成し遂げた人類初の有人月面着陸の記念日とシャトルの帰還日が重なる。
no.272 記入なし (11/06/03 10:02)
地球だけじゃないか
no.273 記入なし (11/06/03 14:06)
アネキのイライラ行動にイライラします。あらゆる動作が激しく周りを不愉快にしている事に気づいてないようです。もう僕はイライラして爆発しそうだ!「芸術は爆発だ!」といったのは岡本太郎。「宇宙はビッグバンで始まった」といったのは誰が言ったのかは知らないけど、僕は爆発しそうだ〜!!もうイライラしてきて「この世のうるさい音、激しい音、怒りの心を持った者達」に大爆発を起こしそうだ!(・ー・)
no.274 ゆとり帝国 (11/06/05 10:20)
宇宙の終端はどこまで行けばあるのか、終端があるなら、その先はどこまであるのか?
全く神秘です。
no.275 記入なし (11/06/05 12:09)
宇宙は無限です。
つけくわえて言うと生命は永遠です。
無限とか永遠とかを考えると人間がいかにちっぽけな存在かわかります。
生命も宇宙も神がこしらえたものです。
そしてその共通のテーマは愛です。
幸せになりたかったら愛の気持ちを大切にすることです。
そしてどんなささいなことでもいいから人の役に立つことをするのです。
そうすればあの世(霊界)で実ります。
この世は実に人間を苦しませることが多いです。
それを克復していきましょう、欲望は抑えていきましょう。
他人と比較しなくていいです、しょせん修行の場です、試練の世界です。
ほんとうの人生はあの世(霊界)からなのです。
no.276 記入なし (11/06/05 17:26)
明日、例会です。
no.277 記入なし (11/06/07 13:28)
<ソユーズ>8日打ち上げ 古川飛行士、「素晴らしい仲間」(毎日新聞)
古川聡宇宙飛行士(47)が乗り組むロシアのソユーズ宇宙船は8日午前2時12分(日本時間同日午前5時12分)、
バイコヌール宇宙基地から国際宇宙ステーション(ISS)へ打ち上げられる。
6日、現地で会見した古川さんは「素晴らしい仲間に恵まれ、5カ月半仕事をしていきたい」と抱負を語った。
植物の根の成長ホルモンをコントロールするタンパク質を調べたり、高品質の半導体結晶やタンパク質結晶を生成する実験などを行う予定。
植物の特定のタンパク質→栽培技術の向上。半導体結晶→コンピュータの処理能力アップ。タンパク質結晶→薬の開発など、
研究成果はいずれ、地上の暮らしや産業にフィードバックされる。
古川宇宙飛行士は医師でもあり、宇宙環境による人体への影響を評価するための自身の医学データ収集なども行う。
no.278 快傑ズバット (11/06/07 13:38)
宇宙というものが生まれた後に人間が出来たのなら。永遠に人間には宇宙の真理は解らないと考える。
no.279 記入なし (11/06/07 18:35)
宇宙のモデルを科学博物館で見ていた時、宇宙とはビーカーの中のコロイド溶液をガラス棒で撹拌したものなのではないかと悟った。そのコロイドの中にゴミのつぶのように星が浮かぶ。ダークマターとはコロイド部分。
no.280 記入なし (11/06/07 21:38)
永遠に人間には宇宙の真理は解らない
@人間と宇宙の歴史が違う 人間の種のが先に滅ぶだろう
A分かるならとうに答えは出てる
no.282 記入なし (11/06/07 21:50)
宇宙がなくても無職人類くん(別に無職じゃなくてもいいけどw)は出現していただろうか!?
人間くんは宇宙とセットでしか存在できないだろうか!?
無職は暇ですね・・・ ←僕のことです(tt)
no.283 記入なし (11/06/08 01:23)
●太陽風発達の脅威、米政府当局が警告
全世界で記録的災害続く
3月以降、東日本では断続的に地震が続いている。米国中西部では例年にない低温気象を記録している。
米国ロッキー山脈では季節外れの嵐がおき記録的におそい雪溶けとなり、コロラド山脈では季節外れの春の嵐で雪が積もった。
米国ジョージア州ティーンズでは記録的な竜巻がおきた。米国ミシシッピ川では記録的な洪水がおきた。
米国海洋大気局(NOAA)によるとこれらは太陽風の影響が大きいという。
NOAA高官によると、今後太陽風がさらに強くなり、衛星通信、ナビゲーション・システム、電送装置といったインフラが
影響をうける可能性があるという。過去に例のない大災害にも注意を払うべき。
太陽風が強くなると、対応していないコンピュータなどは一時的に機能しなくなるか故障する可能性があるという。
NOAA補佐長官Kathryn Sullivan氏によると、2013年に太陽風の強さはピークに達するという。
米国はこの事態に備えるべきであると考えているようだ。
no.284 記入なし (11/06/08 11:14)
銀河宇宙では高エネルギーの宇宙線が飛び交っている。それは地球の生命に有害なものだが
太陽系の外縁では太陽風がバリアとなって宇宙線の太陽系内への侵入を防いでいる。
太陽風が強くなることは悪いことばかりじゃないよ。と知ったかぶってみる。
no.285 記入なし (11/06/08 17:46)
宇宙は神秘だから語れない。(・ー・)
no.287 ゆとり帝国 (11/06/25 15:30)
ベテルギウス、640光年離れているから超新星爆発しても
ほとんど地球には影響が無いってのが有力な説。それでも
ガンマ線バーストの直撃で人類蒸し焼き説もちょっとだけお楽しみ。
no.289 記入なし (11/06/28 19:47)
オリオン座の1等星「ベテルギウス」は、この15年で大きさが15%減ったという報告もあり、
専門家は「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」と話す。
もし爆発すれば、満月ほどの明るさになり、昼でも見えるようになる。
冬の大三角の一つでもあるベテルギウスは、赤色超巨星と呼ばれる巨大な星。地球からの距離は約600光年。
地球からベテルギウスを見ると、東京から大阪に置いてあるソフトボールくらい。
直径は太陽の1千倍で、太陽系にあるとしたら、地球や火星はおろか木星までが覆われる大きさだ。
重いため一生は短く、まだ数百万歳(太陽は46億歳)だが、すでに寿命に近い。
最後は超新星爆発を起こし、ブラックホールなどになるとされる。
no.290 記入なし (11/06/28 22:13)
わ・れ・わ・れ・わ・う・ち・ゅ・う・じ・ん・だ・
ち・き・ゅ・う・じ・ん・の・し・ょ・く・ん
ま・た・あ・お・う
no.291 記入なし (11/06/28 22:36)
もう爆発してるかも。
no.292 ご (11/06/28 22:36)
ワ・タ・シ・ワ・キ・ン・セ・イ・ジ・ン・ダ
ア・ツ・イ ア・ツ・イ
サ・ウ・ナ・ヨ・リ・ア・ツ・イ
ヒ・カ・ラ・ビ・テ・シ・マ・ウ
タ・ス・ケ・テ・チ・ョ・ン・マ・ゲ
チ・キ・ュ・ウ・ジ・ン・ノ・シ・ョ・ク・ン・ワ・キ・ン・セ・イ・ニ・コ・レ・ル・カ・ナ・?
ア・ー・ア・チ・ィ・ナ
モ・ウ・シ・ョ・ビ・ダ・ナ・ァ・・・
no.293 記入なし (11/06/28 22:45)
カ・イ・ワ・レ・ハ・ア・ン・ゼ・ン・ダ
no.294 記入なし (11/06/28 22:49)
カ・イ・ワ・レ・ノ・キ・レ・イ・サ・ラ・ダ・ダ
ツ・ナ 8・0・グ・ラ・ム
カ・イ・ワ・レ 1・パ・ッ・ク
ハ・ム 4・マ・イ
カ・ツ・オ・ブ・シ シ・ョ・ウ・シ・ョ・ウ
ブ・ラ・ッ・ク・ペ・ッ・パ・ー テ・キ・リ・ョ・ウ
サ・ッ・パ・リ・オ・イ・シ・イ
コ・ノ・ナ・ツ・オ・ス・ス・メ・デ・ス
no.295 記入なし (11/06/29 00:42)
いつのまにカタカナでアホな事いうスレになったんだw
no.296 記入なし (11/06/29 01:11)
宇宙には解明されていない物質がある。
no.297 記入なし (11/06/29 10:38)
ウ・チ・ュ・ウ・ニ・ワ・ム・ス・ウ・ノ・チ・ン・ゲ・ト・マ・ン・ゲ・ガ・フ・ユ・ウ・シ・テ・イ・ル・ダ・カ・ラ・ク・ロ・ク・ミ・エ・ル・ノ・ダ・ウ・チ・ュ・ウ・ジ・ン・ウ・ソ・ツ・カ・ナ・イ・ア・ル・ヨ
no.298 記入なし (11/06/29 21:21)
ブ・ラ・ッ・ク・ホ・ー・ル・ハ・チ・ン・ゲ・ト・マ・ン・ゲ・モ・ス・イ・コ・ン・デ・シ・マ・ウ・ノ・カ・?
no.299 記入なし (11/06/29 21:24)