一覧
雑談 納得いかない銀行の振込み手数料
昨日、近所の「みずほBK」のATMから「ジャパンネットBK」へ¥13000を電信で振り込んだんですわ。手数料420円もとりやがってと思いながら振り込んだですよ。
で、いつもの他行への振込みだと、相手先の口座番号打った後で、振込み相手の名前とか出てくるんだけど、今回は、振込先の名前も打てと。通常ここで、例えば間違った口座番号など打とうものなら「該当する口座はありません」なんてメッセージ出て弾かれるものだけど、そんなものも出ず、とりあえず振込み明細書も出てきた。
それから数時間後、銀行から電話。「お振込みいただいた口座の相手先の名前が間違っていた」と。確かに後でよく見たら、カタカナ表記の相手の名前が、一文字間違えていた。で銀行さんは「ついては、振込みいただいたときの明細書と身分を証明できるものを持って、当銀行(振り込んだ支店)においでください」と。まぁ、そこまではいい。が、そのあと・・・「その際、手数料として630円いただきます」と。。。はぁ?なんで?既に420円も手数料払っているのに、さらに630円も払わなきゃいけないの????その根拠は、相手先のジャパンネット銀行に送金され保留になっているお金を振り込み変更手続きするため、行員が電信打つための手数料だと?
いや、そもそも前に書いたように、他の銀行へ振り込むときは、間違えるとエラーメッセージ出て、今回は出なかった。このATMの不備にこそ責任あるだろう?間違えたのは確かにすまなかったけど、そんな間違え、高齢者とかだったら、もっとするだろう?!そのたんびに630円むしりとるのか?
「間違えたら630円取りますよ、気をつけてね!」の注意喚起のメッセージの一文もなく「ほ〜ら間違えちゃった〜630円」って、まるで、落とし穴掘って待ち伏せしてるみたいじゃないか!
ちょっと頭きたので、「いいです。じゃあ、振込みやめます。お金返してください」と言ったら「その場合、組戻しといいまして840円の手数料がかかります」だと。。。。。
ドカーーーーーン!!!富士山大爆発である。
なんじゃそりゃ?自分のお金かえしてもらうのに、手数料420円とられて、さらに840円ですと???!!!
その金額の馬鹿馬鹿しさに言葉を失うどころか、久しぶりに「ふざけるな!」と叫んでしまったわたし・・・
あとで、ネットとかで見ると同様のクレームを訴えているブログとか書き込みとか見つけた。それも何年か前の。きっとそのたびに、窓口では同じような問答や、わたしのような疑問を呈されていたはずなのに、何の解決もしないみずほBK。取引やめたいけど、諸般の事情でそれも出来ず、非情に苦々しい思い。
公的資金投入してもらって、わたしらから金ふんだくって、さらにまだ、そんなせこい金をわたしらからむしりとろうとする。
だいたい、手数料高すぎだというのに、輪をかけたような、それらの値段設定。久々に怒り心頭した出来事でおました。

どなたか、わたしに分るように、この理不尽さを、なんでこんなに手数料高いのかを説明してくれる人いませんかね?
投稿者 : セン 日時 : 07/04/19 11:51

Infomation 64 件中 1 から 64 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


銀行はヤクザカンパニーだからです。私も振り込み手数料で悔しい思いしました。申請銀行は振り込み手数料無料だし、良い銀行です。

銀行の振込み手数料について http://musyoku.com/bbs/view.php/1174022064/
no.2 記入なし (07/04/19 13:23)

申請銀行は新生銀行の間違いでした。
no.3 (07/04/19 13:26)

>no.2
新生銀行評判いいですね。なるほど。
近くに無いからな〜
あれば絶対使うと思います。。。
ありがとうございます。
no.4 らくだ (07/04/19 13:30)

>4 近くになくても口座をつくってセブンイレブン、郵便局、ネットバンクから利用できます。
no.5 (07/04/19 13:33)

>no.5
なるほど。
わたしのような、行きずりでATMからどっか他行へ振り込む場合は
新生銀行のATMでも駄目なようですね。
取り扱いしてないと表記されていますな。
新生銀行の口座を持てば無料であると。
まあ口座作ることくらい造作ないことだからいいのですがね。
参考にいたします。
ありがとうございます。
no.6 らくだ (07/04/19 13:38)

ATM(コンビニも含む)は無線でデータ(暗証番号も!)の搾取が可能、実際に被害が出てる (銀行店舗内のは平気らしい)がぁ私は怖いので生態認証以外使いません御注意を!
no.7 記入なし (07/04/19 13:51)

ちなみに、大半の銀行(みずほBKなども)は、ATMでの振り込みで、口座確認サービス機能によって、誤送金されないようにされていますが、今回、わたしが誤送金したジャパンネット銀行のようなネットバンクは、大手銀行ではその口座確認サービスが使えず、最終的に客が、最後まで手で打ち込んで、送金するということのようですね。
これって、ネット銀行との取引きが少ないから、口座確認サービス使えないのでしょうかね。だとしたら、ぜめて「ネットバンクへ送金の場合は口座確認サービスは使えない」こと、「誤送金した場合、手数料として630円かかる」ってことを、ちゃんと注意喚起してもらいたいものだ。
って、こんなマイノリティーのクレームにコストかけるのも馬鹿馬鹿しいというお考えなんでしょうね・・・きっと・・・
no.8 らくだ (07/04/19 13:55)

>no.7
生態認証って、どうなんでしょう。
信頼度高いんですかね。
何か弊害とか、危険とかないのでしょうかね?
ま、確かにカードよりは信頼できそうな気はします。
ありがとうございます。
no.9 らくだ (07/04/19 13:58)

生態認証も読み込まなくなっていしまい再登録した事があった原因は不明、弊害と言えばコレくらい、他の危険は特にない、しかしながら現在コレが最も安全つーかこれしない今のところ・・・ATMやネットバンキングは完全に防備するのは不可能だし損害が補償されないケースも多い
no.10 記入なし (07/04/19 14:12)

 ATMで振り込むばあい、口座番号を打ち込めば相手名義が自動的に表示されるので間違いはないが、今回のように名義も打ち込まなくてはならないのは#8でらくださんが書かれている事情によるようだ。

 一方、被振込み人の方(相手のかた)にもぜひ注意してほしいことがある。口座名義にカナを振ってくださいということです。たとえば

   田原 幸子  さんならば

(タハラ サチコ)(タワラ サチコ)(タハラ ユキコ)(タハラ コウコ) などいくつも読み方が考えられ、振り込むほうは困ってしまうことがあります。間違ったカナを記入したばあい(打ち込んだばあい)、それこそ「組み戻し手数料」というつまらない金を払わなくてはならなくなる。会社名に 日本 がつくばあいは ニホン なのか ニッポン なのか など、いくつもの読み方が考えられるときは特に、カナをふってください。
no.11 振込み担当 (07/04/19 15:01)

>no.11
なるほど、それありますね。
すっかり口座確認サービスを当たり前に思っていたこっちとしては
本当に久しぶりに手打ち込み画面出たときは、ちょっとたじろぎましたよ。
銀行は、あっていようが、間違っていようが、とりあえず客が書いたとおり受け取って
送金作業をするようですね。
で、先方の銀行から該当無しなり、間違いですなり来てから、客に連絡して
あらためて手数料取ってやり直すという・・・
だからこそ、やっぱり口座確認サービスがここまで当たり前に認知されてきているんだから、むしろ、そのサービスに該当しない銀行(ネット銀行など)がありますよってこと
ちゃんと注意喚起してくんないと、わたしみたいな間違いする人は後を耐えないよなぁ
no.12 らくだ (07/04/19 15:32)

>no.12
【訂正】
絶えないよなぁ
no.13 らくだ (07/04/19 15:34)

ATMで被害がでているなら社会問題になってマスコミも報道していると思うけど。
no.14 記入なし (07/04/19 16:13)

「ATMの脇にカメラが仕掛けられていて暗証番号が盗み見され、現金が勝手に引き出された」のような事例は被害といえましょう。

今ここで話題になっているのは問題はあるものの、被害という性質のものではないと思います。
no.15 振込み担当 (07/04/19 16:20)

>no.14
ええとですねえ、わたしは被害とは言っていませんです。
被害は出ていないと思いますよ。
暗証番号をATMでスキミングされて、それが銀行の責任かどうかとか
あれは実際被害が出たから、生態認証とかに動いたわけですからね。
「害を被っている」わけじゃなく、わたしのは、これだけ儲けているみずほBK等、大手銀行の個人客を軽視した鈍重なサービスへの、いわば「はらいせの意見」です。
実際手数料の高さとかに関しては、みんな文句言ってますしね。
no.16 らくだ (07/04/19 16:20)

>振り込み担当さん
あ、お先にフォローありがとうございます。
no.17 らくだ (07/04/19 16:22)

カメラが仕掛けられて暗証番号を盗まれるのではなくて、7についてのATM被害のことをいっているんですけど。
no.18 14 (07/04/19 16:23)

わかりました。手数料のことが被害と勘違いしました。失礼しました
no.19 振込み担当 (07/04/19 16:27)

>no.18
#7につて言われていると読めなかったものですから
わたしも失礼しました。
ちなみに、ATMにまつわる様々な犯罪被害はマスコミ報道されてますが
無線による暗所番号搾取が甚だしく横行してるかどうかは定かでないですね。
とはいえ暗証番号を打ち込む方法から一歩進んで生態認証はその防衛対策なんでしょうけど。
no.20 らくだ (07/04/19 16:38)

>18
no.21 7 (07/04/19 18:24)

>18
no.22 7 (07/04/19 18:24)

>18
だからマスコミの報道で知ったんですけど
no.23 7 (07/04/19 18:28)

まぁ俺の金じゃないから好きなようにして下さい
no.24 7 (07/04/19 18:54)

まったく人が親切心で言ってるのにこういう揚げ足を取るのが好きな人居るのには
ホント気分悪いですね、もう二度と余計な事は言いませんから!さようなら
no.25 7 (07/04/19 18:57)

宝くじを管轄するミズホ銀行www
国と銀行はmi mancherai....の関係だからな(笑)
no.26 記入なし (07/04/19 20:46)

そもそも手数料って、関係ないお仕事するから必要なのに、銀行業務なのに手数料はいらないね!!
no.27 キューブ (07/04/19 20:50)

手数料も国に流れてるんではw?
高すぎるよ!!
no.28 記入なし (07/04/19 22:38)

うん、要は使わなければいいだ!!
no.29 キューブ (07/04/19 22:41)

どっかの銀行なんか(みずほだったかな?)
自分達が指示されている証拠として手数料収入が全体の5割までいっており
今後6〜7割までにおしあげたいなんてのたまってる。

ふざけるんじゃねえ!
です。
誰も支持して手数料なんか払ってないよ。
渋々払ってるんだよ。本来1円たりとも払いたくないよ。
消費者と銀行側の意識のギャップに驚かされる。
no.30 記入なし (07/04/20 08:27)

みんなで銀行ボイコットだ!
no.31 記入なし (07/04/20 08:38)

銀行はヤクザカンパニーだから、とってとってとりまくれと考えているだろうし、裏では大勢の他人の大金を悪用して大きな悪事も当然のようにしているのです。巨悪の源は資本主義です。金、金、金で腐っている資本主義も崩壊目前です。

資本主義が崩壊して愛と共生の時代がきます http://musyoku.com/bbs/view.php/1113464339/
no.32 記入なし (07/04/20 09:55)

だいたい自分らが高い手数料取ってることを当たり前だと思っている不遜な態度の銀行員が嫌いだ!!!!
no.33 記入なし (07/04/20 13:36)

>1

銀行に「入社」 すればよかったのに...

今、殆どの銀行 は「株式会社」だで...

(「入行」というのは、今では 半分は、間違ってるような...
「日本銀行(=日本銀行券を発行)=入行」くらいしかない ような感じ。)
no.34 記入なし (07/04/20 14:46)

>34

今じゃ 銀行+サラ金=新しい銀行 を作る時代
no.35 記入なし (07/04/20 14:47)

>34
投稿者の話題読んで、なんで
>銀行に「入社」 すればよかったのに...
なんて言えるんだろ?
自分が銀行に勤めて憎まれる立場になればいいじゃない?
って勧めているようなもんだけどw
no.36 記入なし (07/04/20 16:10)

嫌味でいっているのでしょう。
no.37 記入なし (07/04/20 16:26)

>no.37
あ、そっかw
素直なもんでw
no.38 記入なし (07/04/20 17:17)

例えで言えばこうなる

 千秋楽

 北天佑8-6(国民) × 朝潮7-7 (銀行+国)
no.39 30歳無職 (07/04/20 17:47)

>no.39
えらい分りにくい例えでんなw

・・・ってホントどういうこと?
no.40 記入なし (07/04/20 19:58)

確かに組戻手数料の理屈は、外部の人には分かりづらいでしょうね。
しかし組戻というのは、顧客のミスにより発生するものであり、無料化してポンポン気軽にミスをされるようになると、銀行という商売が成り立たないことは理解していただきたいところです。(正しく入力する他の多くの顧客に対し、迷惑です。)

郵便物と比較して考えれば分かることなのですが、相手先の住所を間違えて送った封書の切手代を郵便局が返してくれることはありません。誤送付先の厚意で送り返してもらえることになったとしても、着払いで返送代くらいは負担しなくてはならないでしょう。
間に入ったのが郵便局か銀行かで、顧客側のミスの責任に差が生まれるとすれば、これはこれで不公平なことといえます。

銀行実務の観点から言えば、振込も送金小切手と同様、実際にお金を「送付」する動きが伴います。組戻がシステム上の時間切れとなった場合には、仕向(振込元)銀行の行員が実際に被仕向(振込先)銀行の支店(どんなに離れていても・・)まで出向き、振込金を取り返してくるというような作業も発生します。
このような外出は当然内勤者にはできないから、融資担当者がいくつかの商談をキャンセルして取り掛かることになり、時に何億もの案件が吹っ飛ぶことだってあり得ます。

法制度の問題もあり、振込というのは一般に思われている以上に重大な作業であり、各銀行の人員とシステムをフル稼働させて作ったその大きな流れを、無理やり逆流させる組戻の扱いは、決して容易ではありません。
千円では安いくらいです。
no.41 韮山 (07/04/20 21:31)

>韮山さん
ん〜でもぉ韮山さん
作業はどんな仕事でも大変ですし銀行の仕事を特別視できませんよ。
「千円では安いくらいです」と言う根拠が全くわかりません。
no.42 記入なし (07/04/21 00:56)

41はボッタクリの倫理ですかね。新生銀行の振込みは無料なんですけどね。
no.43 記入なし (07/04/21 09:34)

41は銀行員だから正当化したいのでしょうか。
no.44 記入なし (07/04/21 09:40)

銀行はヤクザカンパニーだからサラ金の親玉で裏でサラ金をコントロールしているし、消費者が預金しても激安の金利しかつけないし、窓口は銀行の都合で3時で終わりです。まさに消費者を食い物にして悪徳商売しているのです。
no.45 記入なし (07/04/21 09:46)

41 確かに組戻手数料の理屈は、外部の人には分かりづらいでしょうね。

消費者にわかりやすくする気など銀行にはまったくないでしょうね。ぼったくるのが目的だからね。

銀行についてhttp://musyoku.com/bbs/view.php/1081485320/
no.46 記入なし (07/04/21 09:56)

銀行は晴れているときに傘(金)を貸して、雨が降ると傘(金)を奪いとる。
no.47 記入なし (07/04/21 09:58)

銀行員は正直に「銀行はヤクザカンパニーだからです。」とは恥ずかしいし、いえないでしょうね。悪くいわれたくないし、保身のためにもごまかすんでしょうけど、見え透いたごまかしは通用しませんね。
no.48 記入なし (07/04/21 12:46)

>47 それは当然。銀行も株式会社である以上、利益を追求する。企業に金を貸すことが目的ではなく、貸付金の利息を得ることが目的。だから、金を返せそうのない会社に金を貸せない。

しかし、だったら公的資金を注入して銀行を助けるというのは納得のいかないことではあろう。
no.49 記入なし (07/04/21 14:59)

やり方が悪質で汚いという意味です。
no.50 記入なし (07/04/21 16:20)

え!キンキンが?
no.51 記入なし (07/04/21 16:23)

宝くじ管轄銀行は、姉と同じ名前のとこ。
今まで不正はない?・・俺はたまに不正されてると思うけどな・・税金かからんし(トリックだなw
no.52 記入なし (07/04/21 17:44)

>42さん

41にも書きましたが、組戻のような例外処理の作業にあたるのが、桁の違う収益を挙げている営業職であるというのが大問題なのです。
「儲けをもたらしてくれる人が客」という株式会社の一般常識から言えば、銀行員の苦労は41に書いた「数億の商談」の方ですべきであり、「数万円の振込」に手数をかけるべきではありません。
もちろん、銀行員が苦労すべきでないとは申しません。
「数億の商談」だったら寝る間も惜しんで仕事すべきだし、そういう案件で忙しくないような行員はクビにすべきだとも思います。
no.53 韮山 (07/04/22 17:19)

>49さん

公的資金についていえば仰るとおりです。あんなものは不要でした。

特に旧UFJの例(三菱に吸収された瞬間に大半の不良債権が正常化したとされた)に明らかなように、金融庁の不良債権判定は恣意的であり、それを口実として民間金融機関への干渉を強めること(及び、穿った見方をすれば優先株を割安で手に入れ、後に売り抜けることで国の財源を得ることが目的だったとも・・)が目的だったと思われます。

今でも企業審査の仕事をしていますが、「懸念事項」を挙げ連ねていけば、たとえトヨタでも危ない会社と判定することは十分可能です。資産の多くが企業向け貸付である以上、その内実とは別に、全てを不良債権と「決める」ことは容易ですから、そのベースで判定された不良債権も相当多かったと思われます。
政府のネガティブキャンペーンさえなければ、今生き残っている銀行は、公的資金なしでもそう簡単にはつぶれなかったのではないでしょうか?

放っておいてつぶれるような銀行は、つぶしてしまうのが、やはり良いでしょう。
そして、預金者、融資先企業とも、そのようなメインバンクを選んでしまったことの責任を自ら取る、それが本来の姿だと思います。
(逆に言えば、少々手数料が安いのがウリの銀行が本当に良いのかどうかを判断することも含めて、国民の自己責任)
ペイオフの時代になり、世の中は確実にこの方向に流れていると思います。

利用してみて不満を持つ、違和感がある銀行は、恐らくその人を顧客と思っていません。
(顧客とは銀行を儲けさせてくれる人、即ちメガバンクの場合、数百円ではなく何千万、億単位の収益を与えてくれる人のこと)
ミスマッチはどうしようもありませんから、文句を言うより前に、それに耐えて「その銀行の顧客」となるか、あきらめて「別の銀行の顧客」となる道を選択するか考えるべきだと思います。
no.54 韮山 (07/04/22 17:38)

この話題以外にも銀行手数料の板ありますけど
そちらでも熱心に銀行擁護を展開してらっしゃる韮山さん。
韮山さんのように理論的に弁解に努めても、ほとんど火に油そそいでるようで
銀行に対しての不満を持つ人は後を絶たずまた不満を書く・・・
そして韮山さんがまた弁解を書いて油をそそいでる・・・
行き場の無い不全感はいつまでもきっと消えませんね。
no.55 記入なし (07/04/22 21:56)

見え透いた子供騙し、ごまかしは通用しないんだからやめるべきでしょう。
no.56 記入なし (07/04/23 09:12)

今日、参った

4月27日指定で昨日のうち(26日のうち)に振込み手続きをしていたのだが、「振込み先の名義が違う」と銀行から連絡があった。調べてみると、会社名の前に(有)がついてなかったというのが理由のようだ。確かに名義は「有限会社〜 」となっている。しかし、過去何度もこの振込先には(有)なしで振り込み可能であった。((有)なしで登録してあった。)それが今回 (有)なしではねられたのはなぜ? しかも銀行から連絡があったのは午後2時すぎで、組み戻し、変更などで 先方への着金は 4日後の5月1日になってしまう。昨日のうちに振込み手続きをしていたのに、名義が違うことが判るのにそんなに時間がかかるのか?おまけに、先方の銀行に名義のどこがちがうのか聞いてみると、個人情報保護法とやらで、答えられないと、判で押したような答え。こちらも
(有)を見落としたミスは少し認めよう(でも、過去何回もこれでとおっていたのになあ)。 こんな些細なことで、2時間ほど会社で無駄にしてしまったよ。

 銀行内部事情にくわしい人、説明してください。
no.57 振込み担当 (07/04/27 18:41)

銀行内部に詳しくないけど、憶測ですが重箱の隅をつついて手数料をぼったくれと上から指示があったのではないでしょうか。
no.58 記入なし (07/04/29 09:24)

>58さん
千円程度の手数料に拘るような行員は居ないでしょ(^^;
       
no.59 下っ端公務員 (07/04/29 09:26)

千円程度の手数料でも数が多ければ多額になります。行員は上からの指示に従うしかないでしょう。
no.60 記入なし (07/04/29 09:32)

>60さん
そんな事に時間を使うくらいなら、
億単位の仕事をしろと怒られると思う(^^;
      
no.61 下っ端公務員 (07/04/29 09:34)

朝から悦にいる下っ端くん。今日も饒舌だねえ
no.62 記入なし (07/04/29 09:39)

億単位の仕事?できるならとっくにしているでしょう。「言うは易し 行うは難し」ですね。
no.63 記入なし (07/04/29 09:47)

株式会社〜ってのが口座を作ったんじゃない。
no.64 記入なし (07/04/29 09:47)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
64 件中 1 から 64 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 

前 [あなたの最近思う冗談じゃない!とは]
次 [キーボードの文字入力はローマ字、カナ?]

  一覧
「納得いかない銀行の振込み手数料」と似ているトピック
「納得いかない銀行の振込み手数料」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧