<自治体破綻>富津市が18年度に破綻の恐れ 千葉
これでも期末手当はでるのでしょうか?
no.300 記入なし (14/09/21 17:49)
県と市は別所帯なので千葉県職員には出るでしょうし、もしかすると富津市職員にも出すかも(笑)
「だって俺ら職員のせいじゃないもん」ですよきっと。
no.301 記入なし (14/09/21 18:09)
夕張の例では、議員数も職員数も半分に減らし、給料は約半分に減った。
地方税、固定資産税、軽自動車税が値上げされ、市内の公衆トイレの半数が閉鎖された。
no.302 記入なし (14/09/21 19:26)
↑
結局被害を被るのは市民??
どうにもならんですな。
no.303 記入なし (14/09/22 20:38)
独立行政法人が虚偽報告。
クビにならないのか?
クビどころか年末の期末手当支給されたりして?
no.305 記入なし (14/10/02 22:07)
>↑
結局被害を被るのは市民??
いえいえ、借金のほとんどは国からの交付金で、つまり国民皆のお金で返しています。夕張市民はほんの一部を返しているにすぎません、それでもかつてはよい夢を見たのですから。
no.306 記入なし (14/10/03 16:45)
>夕張市民はほんの一部を返しているにすぎません
箱ものを作ること決めた議員に責任はないのか?
no.307 記入なし (14/10/03 23:13)
誰も責任をとらない日本国の公務員&議員
みんなの年金は(共済年金は除く)大丈夫か??
no.308 記入なし (14/10/05 15:23)
↑
共済年金は安泰
厚生年金はひどいものになるのでは
no.309 記入なし (14/10/19 14:53)
今年もたっぷりもらえるんだろうな。派遣にボーナスが支給されないのがツラい。
no.310 記入なし (14/11/08 14:18)
世界 最高級の 公務員 天国ですよ!
羨ましい限りです。何も言うことはありません。
no.311 記入なし (14/11/08 14:35)
民間企業のこの冬のボーナスは、業績の回復や賃金引き上げの影響から、1人当たり37万4000円と2年続けて増加するという予測がまとまりました。
一方、公務員のボーナスは、東日本大震災の復興財源を捻出するための国家公務員の給与引き下げが昨年度で終了したことなどから、1人当たり80万3000円と、前の年より6万6000円、率にして8.9%増えて、3年ぶりに増加に転じる見込みだということです。
NHKニュースより
バカバカしい
no.312 記入なし (14/11/11 21:54)
ボーナスって賞与って言うし、民間の場合は会社の業績が良かった時にもらえるもので、悪い時はまったくもらえないか、または、少ししかもらえないもの、だと思ってたが、実際には大企業とかになると、多少の変動はあるにせよ、基準額が高いので僕らから見ると、共感不可能なんだよね。派遣とかアルバイト・パートだと元々もらえない事が多いし。
繰り返しになるけど、公務員の業績って具体的に何で測るのか。公務員って懲戒処分を受けるような事でもしない限り解雇される可能性が限りなく低いっていうだけで十分な優遇だと思う。それだけでも大きな恩恵なのにさらに民間企業並にするってのはなんか贅沢だよな。
それだけの仕事をしてるのかどうか、だな。ボーナスまでもらえるんだもんな。何度でも書いてやろう、それだけの仕事をしているのかどうか。
でも僕のような無能な無職がこんなことを書いたって聞く耳持つやつなんていないだろう。妬みだと思われるのが関の山だもんな。僕は嫉妬しているつもりはないが、仮に動機が嫉妬だったとしてもその指摘がまともなものであればちゃんと聞く耳は持つべきだと思うけどね。
no.313 公務員になる腹は無い無職ちゃん (14/11/11 22:06)
ボーナスとは、民間企業の場合、業績により利益が異なるので、業績により支給額が異なる賞与の事である。
公務員の場合、通常業績は変わらないので、ボーナス制度はなくても良いが、年収分を
すべて月給に充てると民間と月給が大きく異なるので、ボーナス制度がある。
厳密に言えば、夏、冬の他、春にも支給される所もある。
no.314 記入なし (14/11/11 23:10)
たくさんボーナス貰える民間に入ろう!
no.315 記入なし (14/11/11 23:13)
公務員は民間人に比べて総じて頑張っているのだからボーナス位当然だと思います。
no.316 記入なし (14/11/12 12:48)
ボーナスは税金からでているから盤石ですね。なければ国債を発行すればOKです。
no.317 記入なし (14/11/13 08:19)
もうすぐ公務員様のボーナス時期です。
no.318 記入なし (14/11/14 07:48)
平均80万でしたね
貰いすぎ?
それとも少なすぎ?
no.319 記入なし (14/11/19 22:10)
比較する基準がそれぞれ個々の条件下での比較だから千差万別だ。
18歳から60歳までの平均で給与カーブも違うし・・
仕事の内容でも違うしね。
no.320 記入なし (14/11/19 22:24)
仕事の質や量からみてキャリヤは少ないし高齢現業はもらいすぎだろう。
no.321 記入なし (14/11/20 16:20)
多かれ少なかれ公務員はボーナス貰えるだけよい。
非正規のオイラはなし。
まあ能力がないので仕方ないか。
no.322 記入なし (14/11/20 22:29)
非正規の公務員補助者はボーナスはないのじゃないの?
no.323 記入なし (14/11/21 07:34)
公務員は ボーナスとは 言わないから!
そこらを 改めて ほしい!
no.324 記入なし (14/11/21 18:17)
公務員は 来年の3月にも 出ます!
no.325 記入なし (14/11/21 18:18)
↑年3回かよ
国のお金いくらあっても足りねえな。
まあいいか。
no.326 記入なし (14/11/21 21:44)
考えると腹立つから、「他人の事はどうでもよい」
と思うしかないよ。
no.327 記入なし (14/11/22 11:50)
俺達の税金だからどうでもよくはねえべ?
no.328 記入なし (14/11/22 16:50)
派遣にボーナス無し。来年も寝正月。
no.329 記入なし (14/12/06 10:32)
同上 零細企業にボーナスなし
ボーナス支給でホクホク公務員とは雲泥の差
まあ能力と運がないから仕方ないか
麻生先生
no.330 記入なし (14/12/10 17:29)
飲食店も、個人で経営してるような小さい店は、従業員は正社員でもボーナスないとこが多いのに。
公務員根性悪いな。
no.331 記入なし (14/12/11 02:00)
>俺達の税金だからどうでもよくはねえべ?
どのくらい税金払っているの?
>従業員は正社員でもボーナスないとこが多いのに。公務員根性悪いな。
悪いのは公務員ではなくボーナスを払えない方でしょう?
no.332 記入なし (14/12/11 07:41)
>332
相変わらず忘れた頃にレスつけるよな。
ここにいるからみんな無職だと思うなよ。
税金はたんまり払っているさ。
no.333 記入なし (14/12/11 08:28)
40歳丁度の地方公務員。
ボーナスは73万でした。
no.334 記入なし (14/12/11 18:14)
>ボーナスは73万でした。
これ以上の税金をボーナスで払っていれば「たんまり」の「た」くらいは言えるかな?
no.335 記入なし (14/12/12 08:21)
俺まともな職歴無いんで生まれてこのかたボーナスってもらったこと無い
no.336 記入なし (14/12/12 08:28)
10年前、ボーナスで所得税、地方税、年金等で120万円引かれておったよ、わっはっはっは!
no.337 記入なし (14/12/12 11:07)
10日に75万貰いました。
来年も景気がどうであれ年間150万は手当支給確実の為、今日有給休暇使って
最近出た高級新型ミニバンを契約。
ナビを付けたので、ナビ代稼ぐ為に明日は休日出勤します。勿論手当ゲットです。
今後は土曜日に休日出勤。月曜日に有給を取ります。これで連休と手当ゲットです。
no.338 記入なし (14/12/12 22:05)
軽自動車は税金は安いけど車体価格が高いから逆にどうなんだろう?
長く乗らないと損かも。
no.339 記入なし (14/12/13 05:07)
公務員のボナスが高いのは当然! 彼らはプライドが高いので大企業と同じくらい
にもらわないと気が済まない。
うちの会社の求人に応募して来た皆も知っている大手営業のリストラマンが来たが
まーこれが社長並みじゃね?ってくらいの希望額提示してきた。
でこちらの提示額を見てゴメンナサイって言われた。
大手は貰ってるな〜スゲッ!でしたよ。
no.340 記入なし (14/12/13 19:19)
どうであれ天国なのは公務員
地獄はオレの職業パート
no.341 記入なし (14/12/13 21:39)
技能系地方公務員(市バスの運転手、ごみ焼却場のオペ、公立校の給食のおばちゃん)が最もコストパフォーマンスが高い。夫婦でやっていれば最高!50代になれば夫婦で年収2,000万超えとなり大抵の場合市長よりも高い。
no.342 記入なし (14/12/15 12:48)
小学校時代、校長先生より用務員のおじさんの方が高給取りだ、とかいう話をきいたことあったな。
no.343 記入なし (14/12/15 13:37)
↑給与は等級、号俸でやってるので、それはないが用務員のおっちゃんも当然号俸なので長く勤めてれば、かなりの額になるのは必然です。
中小企業の課長よりは多いかもね。
公務員は男女格差が無いので給食のおばちゃんも課長よりは多いね。
no.344 記入なし (14/12/15 16:37)
東京の消防署の署長で消防監、大卒同期で救急車の運ちゃんは司令補。年収は前者が1,100万円、後者が1,300万円。その差は手当だ。休日出勤だけで6万円頂ける。
no.345 記入なし (14/12/18 15:18)
↑
休日出勤そんなに貰えるんですか?
そりゃ平日有給取って、休日に出勤するはずですわ。
全員ではないと思いますけど。
no.346 記入なし (14/12/18 17:39)
消防は24時間勤務で月の出勤は8回程度。休日出勤というより順番で出勤日が休日にあたる。そうすれば6万円頂ける。田舎の消防(赤い車)なんて月に出動が1回あるかどうか。他はすべて待機です。
no.347 記入なし (14/12/19 07:59)
昔は待機中に花札、チンチロリンをやったけど今はほとんどがスマホだよ。
また昼食以外は当番制の調理で時間つぶし。
中には筋トレに励んでいる奴もいるがゴルフのスコアアップのため。
no.348 記入なし (14/12/19 13:23)
↑
そりゃ税金上げなくては。
国民の皆様ご協力お願いします。
no.349 記入なし (14/12/20 21:38)
普通の企業は、運転手と後席にふんぞり返っている人の給与差は10倍くらいでしょう。公務員は幹部と運転者は同じくらいです。
no.350 記入なし (14/12/22 17:00)
冬の手取り80万は少ないよね
no.351 記入なし (15/01/04 17:38)
公務員のボーナスって1年に何回もらえるのですか?
no.352 記入なし (15/01/21 17:48)
公務員って言っても地方と国家のどっちなんだろうか?
国家のボーナス額は中企業の上くらいですね。
no.353 記入なし (15/01/21 18:09)
年度末にはもらえるんだろうな。うらやましい。
no.354 記入なし (15/02/18 14:35)
非正規の職員さんでも賞与はもらえますか?
no.355 記入なし (15/03/11 13:43)
今年もたくさん貰えたのだろうな
no.356 記入なし (15/12/16 19:10)
国会議員ボーナス300万も出たそう。 民間は出ないところも多いのに。
それだけの仕事しているのか?公務員 週に2回も休みあって楽だね。
そのお金もわれわれから搾り取った税金だろ。庶民は苦しいままだ。
no.357 記入なし (15/12/17 23:25)
景気回復もどこの国の話かな? どんどんニュースで放送すべし。
公務員に冬のボーナスでましたと、。低所得者は苦しいままです。泣くぅ、。
暗い年末 正月でーす。
no.358 記入なし (15/12/17 23:32)
わしも同じ、。
no.359 記入なし (15/12/18 10:32)
公務員 いい正月くるなぁ〜。おいらは 今年もボーナス 15000円だけ。
no.360 記入なし (15/12/19 16:37)
63万か・・これって総支給額ですよね?やっぱりなんだかんだで民間の方が支給額は多いんじゃないかな。少なくともうちの会社と比べると。
no.362 記入なし (16/07/06 17:05)
>no.362
日本経済新聞社がまとめたところによると、企業の2016年夏ボーナスの平均支給額は84万6478円で2015年夏より1.98%増とのこと。(4年連続アップ)
因みに、トヨタの平均支給額は148万円です。
no.363 記入なし (16/07/06 17:55)
日頃のストレス代と思えば妥当かもしれないよ
no.364 記入なし (16/07/06 19:48)
ハローワークの正社員なんて賞与なしだけど
ギリシャの破綻みたい
no.365 記入なし (16/07/08 20:40)
そろそろ冬のボーナスの使い道を考えないとw
バーッと散財できるのも、国民様wのおかげですw
no.366 腐敗官僚 (16/11/01 21:11)
ちなみにおいらのお父ちゃんも公務員だったぽ
no.367 記入なし (16/11/01 21:13)
オイラの叔父さんは学校で音楽の先生やってたから公務員だったぽ
no.368 記入なし (16/11/01 21:17)
他人がいくら貰ってようとどうでもいいだろ!
no.369 記入なし (16/11/01 22:13)
>東電もボーナス無しだそうで・・・・・・
今年の夏のボーナスもしっかりでているよ。
東電の会長、社長の報酬は7200万円程度だが、さすがに経産省からクレームが付き、いやいや半分になった。それでも3600万円。
それなら経産省大臣も半分にしろよって話。
no.370 記入なし (16/11/07 18:06)
>日本国は皆が言うほど赤字がなく
借金ではなく国債の販売です。
国が国民から金を集めて借金持ちなら、国民から預金を集めている銀行は大借金持ちになる。
no.371 記入なし (16/11/08 16:48)
公務員や大企業はお武家様だから何をしても許される。
no.372 記入なし (16/11/08 16:51)
中小、零細の正社員、それいがいの非正規は我慢するしかないんだね。
no.373 記入なし (16/11/08 19:24)
あおれはあたりまえだと思います、現実はそうだと思います。
no.374 記入なし (16/11/08 20:17)
それでも優秀な連中名だからやむを得ない。
お武家様なんだよ、みんな!
no.376 記入なし (16/11/08 22:46)
100万円を超えたのは多分2回くらいだった。
これからはボーナスのない世界・・・やっぱり寂しい。
no.377 記入なし (16/11/08 22:48)
公務員は試験で合否が決まっている。
そこ、大事!
no.378 記入なし (16/11/10 16:24)
公務員にボーナスは必要ない
no.379 記入なし (17/03/08 10:24)
公務員は許せるがNHK社員の平均年収1千万のほうが問題
no.380 記入なし (17/03/08 10:30)
うちの町にできた、すごく立派な高層マンションが公務員官舎だった。
地元の不動産屋に聞くと、立地や間取りを考慮すると、家賃10万クラスだそうだ。
幾らで住み着いてるのだろう。
一時期「賞与や手当てが下がった」とか言った時期があったが、ちゃっかり新築官舎で代替してた。
他人の金だと思って!
no.381 記入なし (17/03/08 21:09)
議員にボーナスは必要ない
no.382 記入なし (17/11/19 14:08)
腹立つ
no.383 記入なし (18/12/04 13:26)
まったくだ
no.384 記入なし (19/10/18 12:58)
郵政が民営化してから国民をだまして稼ぐトンデモ企業に成り下がった
それだけ税金で甘受していたことが明確だ、学歴といった決まった答えを解く能力
については優秀な人材が多数集まる企業ってだけで企画や開発能力はゼロ
no.385 記入なし (19/10/20 18:22)
最近の年金制度は「納税者の所得が下がると年金支給額も下がる。」と言っていた。
(たしか「マクロスライド方式」とか)
であれば、公務員のボーナスも下げるべきであろう。
no.386 記入なし (19/10/20 18:40)