一覧
議論 「大卒の生涯賃金は3億円」はおかしい
大卒の生涯賃金は3億円(平均年収750万円)

この数字が子供を大学に進学させる根拠になっているけど、
ごく一部の成功例(新卒で大企業正社員や公務員)を持ち出しただけで、
中小企業に就職した人やフリーター・ニートになった人を加味してない。
また専攻する学部・学科によって、大きく差があることも考慮していない。

これは詐欺だ!
投稿者 : 記入なし 日時 : 14/02/01 00:03

Infomation 774 件中 400 から 499 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


文系でも残念ながら学歴フィルターが存在する
no.400 記入なし (16/01/25 21:13)

自動車作ってる企業でいくら東大でも文学部は必要ないよ
同じなわけがない 豊田工業大学の方が有利だよ
no.401 記入なし (16/01/25 21:15)

理系の場合、学科が機械工学科、航空・宇宙工学科、電気・電子工学科、応用化学科、土木・建築学科、通信工学科、情報工学科…と多岐に渡り、中途で分野が全く違う業界への転職は困難というか不可能だろう

文系の場合はどうにかなるもんとちゃう?
no.402 記入なし (16/01/25 21:18)

>大企業なら関係ある、中小なら関係ない
それでOK?


大体OKだ。
no.403 記入なし (16/01/25 21:22)

思い込みとかねっと情報とかの前に
聴きたいんですけど、みなさんの会社はどうなんですか?
学閥ありますか?学歴はどうですか?理系文系比率は?
no.404 記入なし (16/01/25 21:25)

うちは学歴関係ないよ

高卒以上なはずが中卒もいる

大学なんて東大しか知らないから
大学出ていればみんな東大卒だと思ってるよ
no.405 記入なし (16/01/25 21:33)

俺のいた中小企業は学歴は関係なかったがほとんどが三流大学か高卒ばかりだった。
まれに国立大卒がいたがこんな会社にいる事で変人扱いされてた
でも中卒は全然いなかったって事は
別世界の扱いなのか?
no.406 記入なし (16/01/25 21:41)

中途採用は出身大学によっては賃金が違うな
新卒採用と違って中途採用はスキルや資格、出身大学によって賃金が異なるんだよ
no.407 記入なし (16/01/25 21:51)

407さんの働いている会社はそうなんですか?
no.408 記入なし (16/01/25 21:54)

407は嘘八百だ
即戦力の中途採用なら
スキルや資格は当然としても出身大学より専攻だ
no.409 記入なし (16/01/25 22:02)

同じにしてない

企業が求めるのは大学ではない 
いつまで予備校みたいな事を言ってるのか?
自動車作ってる会社でエリート文学部はいらないのだ 
工業大学卒の方が必要なのだ
no.410 記入なし (16/01/25 22:43)

企業が求めてるのは大学ランクじゃなくて専攻学部だと言ってるのよ

いつまで予備校みたいな事言ってるのか?
no.411 記入なし (16/01/26 00:19)

大卒の生涯賃金は3億円(平均年収750万円)

今の大企業は終身雇用を保証していない。
かつては、50歳だった退職勧奨も今では35歳・40歳が当たり前だ。
no.412 記入なし (16/02/20 12:40)

中途採用をする場合、多くは経験者を求む。

経験者の求人をする場合、給料は○○〜○○万円の場合がある。
その人の能力・経験を考慮する。
さらに、前の会社での給料を気にする。

例えば、年収500万の仕事をしていた者が辞め、その穴埋めを募集した場合
年収1000万の者が応募しても採用しない。
その人がどんなにがんばっても、会社としては1000万払えず、いずれ辞めていく可能性があるからだ。

さて、中途採用の給料を前の会社の給料を考慮して決めるばあい。
前の会社が新卒で入ったとする。
そうすれば、出身大学・学部で初任給が決まっていてもおかしくはない。

経験者の中途採用だが、全然経験のない者を「即戦力として期待する」会社はないだろう
no.413 記入なし (16/02/20 12:52)

私立文系卒に国立理系卒と同じ給料を払いたくない。
no.414 記入なし (16/02/20 16:32)

私立の大学教授の給料と国立の大学教授の給料は違うからね。
no.415 記入なし (16/02/20 16:38)

田舎の国立大でも東京の私立より給料高いの?
no.416 記入なし (16/02/20 17:00)

「田舎の国立大」てどこだい?
http://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/44c85dec2de45042b37b391196d271f9
no.417 記入なし (16/02/20 17:06)

まあ田舎は田舎だよ

秋田とか山形とか愛媛とか福井とかその他多数の旧帝大以外の地方国立大
no.418 記入なし (16/02/20 17:13)

>秋田とか山形とか愛媛とか福井

全て載っているだろ
no.419 no.417 (16/02/20 17:15)

東京の私大の方が給料高いじゃん
no.420 記入なし (16/02/20 17:17)

そりゃそうだろ。
東京の私大の教授はTVに出る。
「大学の広告」だからね
no.421 記入なし (16/02/20 17:28)

>410
>411

数学ができないのなら、高卒で就職したほうがいい。
no.422 記入なし (16/02/20 23:25)

「20歳以上の身長の平均値は男性が167.3cm」はおかしい。
この数字が自分の背が高いか低いか判断する根拠になっているけど、
巨人症の人や小人症になった人を加味してない。
また地方によって、大きく差があることも考慮していない。

これは詐欺だ!
no.423 記入なし (16/02/22 17:25)

生涯収入は高卒の1億9240万円に対して、大学・大学院卒は 2億5440万円。実に、6000万円近くもの違いが出ています。しかも、高卒者は少なくとも4年間余分に働いて、この数字です。

これに対して、大学に進学した場合の学費は、国公立か私立かによっても大きく異なりますが、250〜500万円程度。4年間下宿したとしても、生活費で月15万円×12カ月×4年間=720万円。合わせても1千数百万円の金銭的コストとなり、大学進学は十分に元が取れる選択と言えそうです。「今時、せめて大学くらいは出ておけよ」という親の意見には、それなりの根拠があることになります。

 ところが、就職する企業規模によって、事情が大きく異なっています。大学・大学院卒で社員数10-99人の中小企業に就職した人が1億9430万円であるのに対して、高卒でも1000人以上の大企業に入った人は、2億3300万円。何と、2割ほども高卒者の方が高い、という逆転現象が起こっているのです。

 つまり大卒+大企業が生涯収入3億円超ということです。
no.424 記入なし (16/02/23 06:45)

おおざっぱにいうと
大学、院卒大企業(3億円)>高卒大企業、公務員(2億3千万円)>大学、院卒中小企業(2億円)>高卒中小企業(1億5千万円)>>>>>>学歴を問わず非正規(5千万円)
ということです。
no.425 記入なし (16/02/23 07:29)

細かく言うと
開業医、上位10%弁護士、外資コンサル、電通、大手マスコミ(5億円)>大手金融機関(4億円)>no.425 >生活保護>フリーター
no.426 記入なし (16/02/23 15:44)

なかなか計算どおりにいかないのが世の中だ。
底辺工業高卒で大手鉄道会社の作業着組=50代後半で年収1千万円超え。
マーチ大卒で中堅企業課長職=50代後半で年収850万円。
高卒でも大卒でも、年収云々より長くまったり務めた者の勝ちのような気がするが。
no.427 記入なし (16/02/23 21:03)

「大卒の生涯賃金は3億円」はおかしい

おかしくないけどな。
no.428 記入なし (16/02/23 21:12)

平均だからね、平均の嘘。
no.429 記入なし (16/02/23 21:14)

平均の嘘ならそれでいい。
私は3億円で私は平均の人間だと思ってるから。
no.430 記入なし (16/02/23 21:30)

>生涯3億円が大学に進学させる根拠になっているけど、ごく一部の成功例……

ごく一部ではなくて大卒、大企業の平均だよ。
平均の概念がなければおおざっぱな母集団の比較は難しいかもね。
まあ、大卒で生涯5千万円の非正規なら、ごくごく一部の失敗例かもしれないけどね。
no.431 記入なし (16/02/24 16:11)

エビデンス出しても嘘だと言われると萎えるね。
自分に都合の悪いことは認めない。
エビデンスは僕の友達がそうだからというレベル。
no.432 記入なし (16/02/24 21:14)

>これは詐欺だ!   

大卒で社員百人以上の会社に入社し一度も転職しなくて60歳まで働いて総収入が3億円に到達しなかった人いますか。
no.433 記入なし (16/02/26 17:18)

どう稼ぐかよりも、どう使うか!  これが大事です。
no.434 記入なし (16/02/26 18:46)

ばらつきはあっても大卒、大企業なら平均で3億円位は貰えただろうね、今までは。
それでも税金や社会負担で手取りは2億1千万円位だ。
子供の教育費3,000万円、家の購入金利込みで5,000万円、保険2,000万円、車3,000万円の平均的な生活で生活費が月に20万円だったら、60歳の退職時は貯金0円で、公的年金が出るまでは退職金と嘱託での収入に頼るしかない。
だから平均的な3億円あっても平均的な人生ということ。
no.435 記入なし (16/02/26 20:22)

 大企業は倒産する確率が低いから新卒から定年まで勤められる。
例えば、2014年は上場企業倒産はゼロ(これは24年ぶりだそうですが)。中小企業倒産(中小企業基本法に基づく)が9723件とのことです。企業倒産9731件のうち、中小企業が9723件ということは、倒産した企業のうち、中小企業の占める割合は実に99%。会社数も多いからね。
 公務員はさらに倒産すらしない。
 結局大卒で大企業か公務員になったら平均3億円は間違いのないところでしょうな。
たとえ大企業に入ってリストラにあっても退職金の条件は中小企業とは比較にならんでしょうから。
no.436 記入なし (16/02/28 16:41)

>ごく一部の成功例(新卒で大企業正社員や公務員)

大卒で大企業や公務員(教師を含む)への就職率は30から40%位だ。
一部の国立は50%を超えるが。
この数字は「ごく一部」とは言えないが過半数でもない。
だから旧帝大クラスか早慶出身で(文学部以外)大企業、もしくは公務員になったら平均生涯年収は3億円と言っておこう。
no.437 記入なし (16/02/28 18:58)

>だから旧帝大クラスか早慶出身で(文学部以外)大企業、もしくは公務員になったら平均生涯年収は3億円と言っておこう。

あなた及びあなたの周りはどうですか?
no.438 記入なし (16/02/28 19:47)

   みんなの気持ちが分かる  
  公共益に反するa       死ぬ前に必ずみんなに変わって  訴えたいa     気持ちは分かる。
no.439 高橋成河 (16/02/28 20:09)

3億円の人派少ないのかもね、でも平均だから。
no.440 記入なし (16/02/28 20:15)

漠然としたデータばかりで自分の事は誰も語らないなあ
no.441 記入なし (16/02/29 03:33)

>441

 そんなことを語りだしたら、3億円なんて嘘だということがバレてしまうではないか。ww
no.442 記入なし (16/02/29 21:12)

大卒で3億円の人がここには少ないからだね。
no.443 記入なし (16/02/29 21:22)

相当ちからのある人じゃないと、もはや普通の人生、と言うものは、送れないものになった!
no.444 記入なし (16/02/29 21:25)

正直に書くと、反発があるから書かないが
今還暦超で大卒で大企業なら多くは管理職を経験しているから
「3億円」って聞くと「ええっ」て思うんじゃあないかなあ。
もちろん平均とはいえ少なすぎて。
no.445 記入なし (16/02/29 21:45)

頑なに大卒平均3億円を否定している人は普通の人生は送れない。
何故なら大卒3億円が平均だからだ。
笑っちゃだめだぞ。
no.446 記入なし (16/02/29 22:03)

おれが出た大学じゃあ、3億円、は無理だぞ。
no.447 記入なし (16/02/29 22:06)

おれの出た大学の有名人なら2、3年で3億円稼いだのいるよ。
no.448 記入なし (16/03/01 18:56)

知人とか、友達とか、家族とか、俺の出た大学ではなくて
あなたはどうなのかな?
no.449 記入なし (16/03/01 20:00)

no.449さんは3億円なんですか?
no.450 記入なし (16/03/01 21:58)

 今還暦超で大卒で大企業なら多くは管理職を経験してきた。
そういう人なら生涯収入はメーカー系なら4億円、金融系なら5、6億円だろう。

 ただ、ここでは3億円でびっくらこいて、「これは詐欺だ!」なんていっているからなかなかほんとのことは書けないな。

 40年前は大卒も20%位しかいなかったし、希望すればどこでも入社できた。信じられんだろうが公務員は落ちこぼれの行くところだった。

 ただ、現役の諸君はそこまでもらえないかもしれないが30代の息子(マスコミ)はすでに1,200万円貰っているようだからあながち不可能でもないかもな。
no.451 記入なし (16/03/02 06:24)

>今還暦超で大卒で大企業なら多くは管理職を経験してきた。

管理職て何だろう。課長を管理職とする。
課長の下に5人の係長、その各下に5人の部下がいるとする。
すると、課長の下には30人の大卒の部下がいる事になる。

大卒の3年後の定着率は2/3で10年後には半分以下になっている。
私は技術系であったが、3年で技術に向くかどうか判断され、半数は別の部署に転属になった。

さて、課長(管理職)が生涯年収3億として、課長(課長)になれるのは何%なんだろ?
あ、今大学の進学率は50%を超えている。

そうだ。私の居た会社では、課長になると「定額使いたい放題」なので、係長より給料が減る。
no.452 記入なし (16/03/02 10:01)

今の新卒者は課長にすらなれません。
no.453 記入なし (16/03/02 13:37)

↑部長や取締役や社長になっている者もいるでしょう。
やる気と能力と努力ですね。
なければくすぶるしかありません。
no.454 記入なし (16/03/02 17:26)

いや、もし全員大卒を入れている会社で、課長以上が3億だとすれば、
全員が課長以上になれるわけがなく、「平均3億」はおかしいだろ。

99人が2億で一人だけ102億か、これなら平均3億だ。
no.455 記入なし (16/03/03 00:35)


仮の話なら、
90人の平均がが2億5千万円
残りが課長代理、課長、総括課長、次長、部長代理、部長、統括部長、事業部長、事業本部長、役員でこの平均が7億5千万円。
全体の平均が3億円。これが実態に近いだろう。
no.456 記入なし (16/03/03 16:01)

新卒で就職しても、今の若者は30歳まで半分が辞めるよ。
辞めたらフリーターの泥沼化。
no.457 記入なし (16/03/03 19:27)

 新卒で大手商社に入社した。同期はT大早慶等有名校ばかり。女の子もみんな美人。
研修中は夢の中。俺はやってやる!

 6月から実配置。なんだこの仕事!くだらない事務補助ばかり。なんで俺が上司の出張手配をしなきゃいかんのよ。実はそれも満足にできなかったが、上司からはめちゃくちゃ怒られた。人生初の超文句言われ!

 俺の実力を評価しない会社が嫌になって1年でブチ切れ退職、こんな会社俺から辞めてやる、止めても駄目だぜ!って誰も止めなかった。こうなりゃあ司法試験を受けて弁護士だあって、制度が変わってしもうた。

 やむを得ず明○義塾のバイト生活。超安い給与の半分が住居費。でも5年経過したら首となった。若くて元気のある現役大学生が主力、残りは定年退職者のおじん先生。30歳近くなって昔の同期は主任から課長代理へ出世し年収は1000万円超。はあーーー。涙を呑んで人事に謝りに行って再雇用を願い出たら門前払い。

 その後は日雇いの連続。時々かつての商社前を日雇い仕事で通るが、できるだけ顔を合わさないようにしている。スーツ対作業着ではなあ。
 
 そして今は思う「「大卒の生涯賃金は3億円はおかしい」と。
no.458 記入なし (16/03/03 21:05)

一度、退職すると新卒ど同等の待遇の会社に再就職するのは難しいからなあ。
no.459 記入なし (16/03/04 17:21)

 最初の会社を2年で辞めた時点で終わりかなあ、今思えば。
何とかなると思ったんだよね。内定は数社からもらっていたから、そこの人事担当に電話したらけんもほろろ。
新卒以外は人事ではなく調達部だって、俺はモノではないよ!
それから10年以上日雇い、最近少々疲れてきた。
高校時代に俺より成績の悪い奴が去年国立大の准教授になってやる気0だよ。
no.460 記入なし (16/03/04 21:47)

福岡の19歳殺人予備校生は3億円どころかもうまともな会社には入れない。
no.461 記入なし (16/03/05 18:54)

全員が3億円貰えるわけではない、努力したものが3億円貰える。

絶対評価では全員だが、相対評価では1割のものですよ?
no.462 記入なし (16/03/05 19:44)

有名大卒と底辺大卒では就ける企業が違うからね
生涯賃金が一億ぐらい差がつくこともけっこうありそう
no.463 記入なし (16/03/05 20:22)

大企業にずっといればだけどね。一流大卒でも30歳を超えて一度でも職を失ったら厳しいかもね。
理系は別だけど
no.464 記入なし (16/03/05 20:39)

学校を卒業したら、相対評価が待っている。学校時代は絶対評価だ、つまり全員が金メダル、、、、
no.465 記入なし (16/03/05 20:57)

 世代別の受益と負担(この負担は税も含める)によると、インフレ率を加味した生涯所得は現在60歳までが3億円だ。最高は75歳の3億4千万円。それから次第に下がって現在20歳の者は見込みで2億2千万円。

 ちなみに受益は現在85歳までがプラス、それ以降はマイナスで現在0歳は3千5百万円の負担増だね。
no.466 記入なし (16/03/06 09:37)

>大卒の生涯賃金は3億円(平均年収750万円)
>この数字が子供を大学に進学させる根拠になっているけど、

どこが出した数字だろ「うちの大学の卒業生は3億円」とPRしているのか?
しかし、3億円の大学ならPRしなくても、学生は集まるだろ
no.467 記入なし (16/03/06 09:47)

子供に経済的に幸せになって欲しいと考える親は多い。

http://www.paci-nenkin.com/salary/2903/
http://nensyu-labo.com/heikin_syougai.htm

退職金入れれば3億円近くにはなるでいいんじゃないの。
例外はあるけど統計上大卒の方が生涯年収は高い。
そして大学出て3億円近く貰える企業に入れば3億円だよと言える。
大学出ても3億円貰えない企業に入ったら3億円を否定し続ければ
少しは気持ちが晴れるだろう。
no.468 記入なし (16/03/06 10:00)

社会というものは実力がすべて、高卒でも重役になっている人々はいっぱいある。能力と学歴は全然違う。
no.469 記入なし (16/03/06 11:14)

そんなこというスレじゃないと思う。
no.470 記入なし (16/03/06 11:17)

 >高卒でも重役になっている人々はいっぱいある。

その通り。
ただ、厚労省のホームレス調査によると、高卒ホームレスは32%もいます。
因みに中卒は55%、大卒は6%だねえ。
まあ、ホームレスと実力は全然関係ないんだろうが。
じゃあ何が関係するんだろう、ホームレスになったり、3億円を得たりするのは。
no.471 記入なし (16/03/06 11:29)

自分は高卒なので 19〜60歳までの賃金は 9000万円弱の予定。
(今は親の介護で無職だけど)

都会の郊外に「一戸建ての家」は買えましたよ。
離婚はしたけど 結婚もしましたよ。

まぁまぁ 満足です。努力もしないとね。
no.472 記入なし (16/03/06 11:40)

信頼できる統計調査もあればできないのもある。
切り方次第で見方もかわってくる。
しかしながら物事を言う時にエビデンスは必要である。
no.473 記入なし (16/03/06 11:50)

>じゃあ何が関係するんだろう、ホームレスになったり、3億円を得たりするのは。

毎回、ジャンボ宝くじを買い、当たるかどうか
no.474 記入なし (16/03/06 11:53)

頭が悪い人は難しい。
no.475 記入なし (16/03/06 11:54)

図太さ
no.476 記入なし (16/03/06 11:59)

>no.471
よくはわからないが、中卒がホームレスになる確率が55%でなく
ホームレスの打ち分けが、中卒55%、高卒32%、大卒6%か?

しかし、年齢を考えてみよう。ホームレスは老人が多い。
仮に70歳以上だとして、その時代の年代の大卒は何%いるか?
no.477 記入なし (16/03/06 12:07)

進学率が上昇したこれからは、大卒のホームレスだって増えるだろ。
no.478 記入なし (16/03/06 12:10)

基本的に大卒の家系は富裕層
no.479 記入なし (16/03/06 12:14)

50年前の進学率を調べたが、高校進学率が約50%、それが全て高校を卒業したとして、
大学への進学率は10%、つまり、中学を卒業した者の内5%が大学に進学した。
そして、なん%が大学を卒業したのか?

そして、ホームレスの内わけで6%が大卒である。
no.480 記入なし (16/03/06 12:18)

>仮に70歳以上だとして、その時代の年代の大卒は何%いるか?

厚労省の調査だと65歳未満が全ホームレスの三分の二を占める。
いくらなんでも70歳以上に仮定するのはいかがなものか?
no.481 記入なし (16/03/06 12:19)

>no.481
失礼、生活保護と勘違いした。
すきでホームレスをやっているのであろう。多摩川にもいっぱいいるよ。
河原に屋根付きの平屋を立てているが、ホームレスなんだろう
no.482 記入なし (16/03/06 12:26)

大卒なのに3億円貰えない人の気持ちになれ!
no.483 記入なし (16/03/06 12:29)

昨日、大卒の新卒でタクシー運転手(22歳)になった者が出ていた。
今年も募集している。
生涯年収はどれくらいだろう?
(大学では何を専攻したのだろう)
no.484 記入なし (16/03/06 12:49)

図太さがあれば大丈夫
no.485 記入なし (16/03/06 14:10)

おとなしい人は損する
no.486 記入なし (16/03/06 14:30)

団塊以前は就職は選び放題!高卒でも生涯収入3億円を超えた。
殆どの人が結婚し、マイホームも持てた。
社会保障も掛け金は少なくもらう方はがっぽり。
それは個人の性格や実力より時代のせいであった。

今は大卒の就職率は97.5%だが、離職率も高く、また再就職は途端に厳しくなる。
恐らく最初に大企業に入社し、定年の65歳まで辞めずに勤め上げれば2億5千万には届くかもしれない、でもそれは少数派ではなかろうか。
no.487 記入なし (16/03/06 14:47)

少数派だな
会社が年々大きくなり、従業員が増えて行けば別だが、たいていは現状維持
毎年、新入社員が増えてくれば、ピラミッド型だが、現状維持では円筒型となる。

そして、円筒型で全てが管理職になるわけではない。
さらに、後輩が追い抜き、管理職になる場合がある。

さて、優秀な人材が管理職になり、部下にはマヌケな先輩がいる。
管理職はできれば、有能な新人を希望しており、そのためにはマヌケは先輩は邪魔である。
マヌケな先輩の運命は
no.488 記入なし (16/03/06 14:55)

東芝 大規模リストラ、来年の新卒採用中止
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160318-00000066-nnn-bus_all

就職氷河期の再来か
no.489 記入なし (16/03/18 18:48)

ちょっと古いが平成22年。独立行政法人労働政策研究・研修機構『ユースフル労働統計-労働統計加工指標集-2013』によると
退職金を含んだ大学・大学院卒 の生涯収入は
3億2,000万円 
となっています。
中小企業に就職した人や専攻する学部・学科を考慮しての平均です。

これは詐欺だとはいえないよ!
no.490 記入なし (16/03/20 12:36)

>no.490
それの内訳を見ると、給料等が2億6千100万、退職金が1800万円
さらに、退職後3200万円働くとなっている。
仮に65歳まで働くとして、60過ぎの老人を年収640万で雇ってくれるか?
no.491 記入なし (16/03/20 12:55)

個々のケースはいろいろあるだろうが
スレ主の「大卒の生涯賃金は3億円………専攻する学部・学科によって、大きく差があることも考慮していない、これは詐欺だ! 」
に対して「労働統計資料 」からの資料で 3億2,000万円となっているよと述べたもの。
自分がこれより低いのなら反対に高い人もいるのだなと思えばよいのではないか。
人さまざま、人生いろいろだよ。
自分が平均行ってなくとも、しょうがないじゃあないの。
no.492 記入なし (16/03/20 16:01)

そのとおりだと思う。統計もいろいろあるけど概ね3億円だ。
no.493 記入なし (16/03/20 19:12)

>>484
タクシーなら歩合制で給料が安定しないけども
厚生年金や健康保険入れてもらえるなら、その分ましかも?
no.494 記入なし (16/03/21 08:36)

大学出たのに就職に失敗して無職やワープアやってる人からすれば3億円というのが許せないんでしょうね。
no.495 記入なし (16/03/21 10:15)

大学といってもピンからキリまであるからね
no.496 記入なし (16/03/21 10:56)

いい大学出たのに非正規だと妬みや恨みもすごいでしょうね。
no.497 記入なし (16/03/21 11:20)

バブルの前は「自分という株は必ず上がる。」と信じ投資した。
しかし、大学を卒業した頃にはバブルははじけ「自分という株は紙くずになった」
という事か
no.498 記入なし (16/03/21 12:06)

キーワードは標準労働者

標準労働者とは、新卒で就職して辞めずに働いている人

新卒で就職しなかった人、辞めた人やリストラされた人は対象外
no.499 記入なし (16/03/21 12:18)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
774 件中 400 から 499 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [就職氷河期について語るスレ]
次 [海外旅行について語りましょう]

  一覧
「「大卒の生涯賃金は3億円」はおかしい」と似ているトピック
「「大卒の生涯賃金は3億円」はおかしい」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧