一覧
議論 フリーターを増殖させた制度が悪い
フリーターに成らざる得ない人が今は多いのは規制すべき部分が野放しだからじゃないでしょうか?
投稿者 : 記入なし 日時 : 04/05/28 18:31

Infomation 366 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


規制すべき部分とは何?
no.2 記入なし (04/05/28 19:15)

2極化防止法でもつくるか
no.3 記入なし (04/05/28 21:06)

ALLエスカレーター製にすればいい。
いい大学に入ればそのままいい就職先につける。
これほどわかりやすいことはない。
no.4 記入なし (04/05/28 21:07)

ちょっと前までそうだったろう
no.5 記入なし (04/05/28 21:10)


4は50才くらいのダメ男か。
君の言う事はバブル崩壊以前のたわごと。
新聞読んでるか?
no.6 記入なし (04/05/28 21:16)

いやだな。本気にしてもらっては。
4は現代社会に対するアンチテーゼだぜ。
でも再度やったらうまくいくかもしらんよ?
わざわざアメリカと同じにすることは無い。
no.7 (04/05/28 21:20)

前に友達に呑みに誘われて、居酒屋へ行くとそいつの上司というか
先輩の人がいた。
俺がフリーターと知ると急に説教をし始め
「若いモンが情けねぇなー」とか
「この先、一生そんなんで食っていくつもり?」と抜かしだす。
その場で殺しても良かったが、友人の手前大人しくしておいた。
あれから一年。俺はまだフリーターを続けている。
no.8 25サイ (04/05/28 21:30)

その時、殺しておけば問題無かった。ま、君は牢獄入りだけれど。
no.9 記入なし (04/05/28 21:36)

規制・・・これが効いている時代は誰もが平等に利益を分配できる、
いわば半社会主義的な時代だった。
で、21世紀に急速にグローバル化が進み、アメリカの圧力もあって
規制緩和をせざるを得なくなり、本当の自由経済の波が襲ってきて、
強い者は更に強く、弱いものは更に弱いものを叩く時代になった。

バカでもそれなりに暮らせた時代は二度とやってこないのか・・・
no.10 記入なし (04/05/28 22:10)

制度のせいにするのはいかがなものか。
まぁそれもあるけどさ。
no.11 記入なし (04/05/28 22:44)

制度は大きいと思うよ。業務請負とか野放しにしてるし。
no.12 記入なし (04/05/28 22:46)

どうでもいいからもうこんな国崩壊したほうがイイよね〜
no.13 記入なし (04/05/28 22:50)

朝まで生テレビに取り上げてほしいテーマをおくるのだ。

http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/opinion/opiniont.html
no.14 記入なし (04/05/28 23:02)

ニートについて特集してほしい。
no.15 記入なし (04/05/28 23:15)

学校教育は、これから職業訓練の教育を
重点に置いた方がいいと思う。

みんながへぇ〜って
思うような事ばっか教えても
仕方ないだろ・・。
no.16 記入なし (04/05/28 23:32)

教員が一番世の中の職業の事知らないじゃん。
no.17 記入なし (04/05/29 00:24)

教師ほど人間として腐った香具師はいない
no.19 記入なし (04/05/29 03:15)

教師が失業したらコンビニの店員くらいしか仕事ないってw
no.21 記入なし (04/05/29 04:17)

企業が積極的に未経験者を雇わない限り、40台、50台のフリーターが出てきても不思議ではない。
no.22 記入なし (04/05/29 06:45)

俺の知り合いの小学校教師、経験10年だが
三角関数解けないぞw
もうすでに頭は小学生並。

コンビニだって「ありがとうございました」って
言えなけりゃ雇ってくれないよ。
no.23 記入なし (04/05/29 08:30)

下っ端公務員って先公だったのか?
じゃ、許しちゃおけねーな。
月曜日に体育館裏に来いやぁ!!
no.24 記入なし (04/05/29 08:37)

>24
そうだそうだ、ぶん殴ってやる!
覚悟しろ!
no.25 記入なし (04/05/29 08:55)

>>24,25
偽者の「なりすまし」と思うが。
no.26 記入なし (04/05/29 10:45)

>1
そういやって直ぐに人のせいにするのは良くないね。
っていうか、好きじゃない。そういう考え。

no.27 記入なし (04/05/29 10:57)

でもさ。
社会保障や歳入の欠陥、GDP損失を、フリーターのせいにされても、困るんだが。
>>NHK
no.28 記入なし (04/05/29 11:21)

あの番組は「政府は雇用対策やってますよ」って事を宣伝する番組
no.29 記入なし (04/05/29 12:01)

先生は性職者だとおもうぞ。
no.30 記入なし (04/05/29 13:04)

>26
私もそう思う。ニセ者サイテー
no.31 記入なし (04/05/29 13:29)

「フリーターはどうしようもない!若いうちはどんどん自分を磨いて
きちんとした正社員になって社会に貢献しなくては。」
なんて偉そうに言ってるオヤジ共がテメーの黒い腹を肥やすために
安い、扱いやすい、首にしやすいフリーターを裏では増やして
その脂ぎった面をニヤつかせてる・・・仕立てのいいダブルのスーツの
胸ポケットに趣味の悪いスカーフをなびかせて・・・
no.32 記入なし (04/05/29 16:34)

>>32
年寄りは逝ってよし!でいいスか?
no.33 記入なし (04/05/29 16:55)

>>33
いいとも!
no.34 記入なし (04/05/29 17:07)

もうニセ者のレス消えてる・・・早やー!
no.35 記入なし (04/05/29 17:09)

年よりの意見は確かにかたよりがち。
自分の若い頃と今の若者を単純に比較するところから間違いがおきる。
年よりの若い頃は日本はまだ物価も安く、あらゆるコストが安かったので、貿易立国として
高度経済成長をし、人手もたりない状況であった。
今の日本は先進国となり、コストが高い国になり、国際競争力は落ちている。
よって、企業は一番コスト低減が図れる人切りを推進した。
今は仕事の間口が狭い時代なんだよ、とじい様に説明しても、だめだろうな。
no.36 記入なし (04/05/29 17:57)

5,000万人ぐらいがフリーターなら爺様も納得してくれるだろう
no.37 記入なし (04/05/29 19:23)

昔は仕事選ばなければとりあえず社員にはなれたんじゃないかな。
工場とかで仕事してみると、人間的にも幼稚で能力無い人が威張ってる事多いし。

昔冗談で高度成長期の時は名前書ければ就職できたって言われた事あったけど、最近それも嘘じゃないような気がしてきた…

今は救われない時代だねぇ…色々と。
no.38 記入なし (04/05/29 19:26)

それこそ40年前は中卒高卒でも一部上場会社の「社員」になれた。
出世はそれほど望めないが、定年まで頑張れば千万単位の退職金も貰えた。

いまの60後半位以上の爺さんは逃げ切った状況だろうね。
個人的には70歳以上は戦争で苦労しただろうから、まあいいかって思う。
no.39 記入なし (04/05/29 19:57)

36より
今の60以上のじい様は39さんの言うように、結構、楽に企業に入ってた(まだまだ、大卒が珍しいので、高卒で世間の標準)、そんで、低賃金からスタートして、毎年、大幅なベアアップ。
地価もアホのように安いので、荻窪あたりで、一戸建てを購入。今はローンも支払済んで、退職金も、勤続40年くらいなんで、○千万貰って、若者がなぜおれのように働かないのだと真顔で言ってると思う。
今のおれらにはこんなに高騰した土地を買えるわけでもなく、働けと言われても、税込み月給20万、家賃1ルーム7万、ボーナス無し、おまけに歩合とか裁量による賃金決定。

おれらの収入だけが下がって、物価が下がらん。40年前の物価に戻れば、余裕。

じいさん達、理解できるんかな。
no.40 記入なし (04/05/29 20:33)

当時の人達は打算的ではなかった
no.41 記入なし (04/05/29 20:58)

↑なぜ、そう言える?
no.42 記入なし (04/05/29 21:01)


41 現代人は打算的なのかい。
no.43 記入なし (04/05/29 21:04)

41がつまらんレスしたんで、止まった。
no.44 記入なし (04/05/29 21:18)

>38
昔若かったころ(っても10年位前だな)重機いじりのバイトしていたときの主任っつーのがそういうやつだ。
詰所が事務所から遠いのイイことにサボり放題。指示は覆すわ、10分前に決まったことをさもとっくに決まっていたように言うわ、なんだかワカンネーかった。
入ったときの先輩に「ちょっと問題のある人が居るけど気にしないでね」って言われたけど、その先輩1ヶ月しないうちに居なくなったな。
no.45 記入なし (04/05/29 22:39)

 <36=39?さん

 あまり過去のこと自慢する化石人間は反面教師にしましょう。未だにいい大学・いい会社に入れって俺らにプレッシャーばかりかけていい加減にしてくれよ・・。現場が分かっていないような・・。都市銀行の頭取みたいだ。
no.46 アナノブ (04/05/30 11:05)

>27 

一人だけであればそういう考えと思われても仕方ないですね。が360度見渡して見てください。
no.47 記入なし (04/05/30 19:44)

企業から報酬を得て助言を行うコンサルタントが、最も性質(たち)が悪い。

非正規職員を増やして人件費を抑えるよう、経営者たちに「アドバイス」しているくせに
当のコンサルタント自身は、1000万円超の年収を得ている。

こんなコンサルに振り回される経営者たちも情け無いが。
no.48 記入なし (04/05/31 17:05)


1人のコンサルが1千万だろうが、会社からすれば、コンサルのおかげで、人件費を○億円削減出来る。こういう時代に日本は突入し、今後、これが常識になる。
no.49 記入なし (04/05/31 17:14)

現代のサラリーマンはお釈迦様の手の平で転がされる、サルであろう。
ところで、サラリーマンクイズとやらの新橋の酔っ払いのクイズ番組に出てる、じじいサラリーマンは仕事できるんかと思う。
no.50 記入なし (04/05/31 17:19)

ひたすら与えられた仕事をこなすだけでは這い上がれない時代です。
知恵と才覚、情報を身につけて勝負するしかないね。
マターリしたいけど、食って行けないから時代に体をあわせるしか無いわな。
no.51 記入なし (04/05/31 17:20)

日本もすごい先進国だな。食っていけるかが話題とは、いかがなもんかな。
先進国返上宣言してほすい。
東南アジアの途上国でも、食には不自由してないように見える。
食に不自由する先進国って何?
no.52 記入なし (04/05/31 17:30)

食って行けるとは
身体を維持するエネルギーとして食物以外の
生活一般に必要な経費も含みます
no.53 記入なし (04/05/31 17:51)

フリーターを減らす方法
著・泉獺
1.フリーターにも企業負担の年金を
 現在、中小企業の多くでは、社員の雇用形態を正社員からパート・アルバイトに切り替えています。なぜそうするかというと、厚生年金を払いたくないからです。そもそも正社員は厚生年金に加入しておりますが、これは労使折半といって、社員と企業が半分ずつ負担しなければなりません。ところがフリーターは国民年金に加入しており、こちらは企業側の負担はゼロになります。
 もし、年金改革でパート・アルバイトが厚生年金と同様に労使折半になったら、先述のパート・アルバイトに切り替えるメリットが消滅しますので、その分パート・アルバイトは減少するでしょう。

2.フリーター雇用に不利(=正社員雇用に有利)な税制
 例えば、全従業員に占めるパート・アルバイトの比率が一定の水準より下回った場合、何らかの税額控除の措置を受けられる、といったような税制の優遇措置を導入することです。
 そうすれば、企業側はその優遇措置欲しさに、パート・アルバイトを減らして正社員を増やすものと思われます。

3.時間単位あたりの賃金格差を禁止
 我が国では正社員の収入がアルバイトの収入のおよそ3倍になっております。企業はパート・アルバイトの比率を高めることでそれだけ人件費を浮かせているわけですが、低収入のフリーターは消費活動ができず、その分経済的損失を与えているのです。
 ちなみに、オランダでは、正社員とパート・アルバイトの賃金(正社員の場合は時間単位あたりに換算する)の格差をつけることを禁止しております。
 このオランダの制度を導入すれば、先述の人件費を浮かせるメリットが消滅しますので、その分パート・アルバイトは減少するでしょう。
 ちなみにこの制度は、UFJ総研の試算によれば、正社員の給与を1割カットしてそれをパート・アルバイトの人件費に充てれば可能だそうです。

4.徴兵制復活
 これは裏技です。多分ないでしょう。
no.54 記入なし (05/09/21 20:04)

25才以上は正社員として雇用しなければならないという法律にするってどう?
no.55 記入なし (05/09/21 20:59)

フリーターにもっと負担かけさせないと駄目だよねぇ。
税金でもなんでも徴収しなきゃ。野放しは駄目だよ。
no.56 記入なし (05/09/21 21:01)

>>55
それは駄目だよ。そんな事したら資本主義じゃなくて社会主義になるよ。
使えないものは使えない=雇用しないが資本主義の基本理念なんだから。
no.57 記入なし (05/09/21 21:02)

>55
使えないもの=フリーター

でつか?
no.58 記入なし (05/09/21 21:06)

悪派遣は正社員を駆逐する
no.59 愚れ無職の法則 (05/09/21 21:08)

>55
たしかに平等に25歳で社員になるって与えたら社会主義になっちゃうね。

平等=社会主義

自由=資本主義

社会主義はその代わり自由がなくなって家畜同然になる

資本主義は平等がなくなって貧富の差がはっきり出る。ようするに
自由=競争 になる。それに負けたら国でも助けてくれないよ。
生活保護は負けた人じゃなくて働けない人に受給されるべきだからね。
no.60 記入なし (05/09/21 21:09)

フリーターを減らすだけではダメだ
no.61 記入なし (05/09/21 21:10)

25歳以上が全員正社員になる=社会主義
そんなはずはない。
no.62 記入なし (05/09/21 21:15)

>>62
面接はなくなるって事でしょ?
そうしなければ25歳以上で全員正社員になるは資本主義から
反してるでしょ。

社会主義に思想が近くなってるよ。
仮に首になったらどうするの?使えなくてね。
それでもどこかの企業で正社員にしなくちゃならないなら。
資本主義ではないね。
no.63 記入なし (05/09/21 21:18)

資本とか社会とか主義よりも
それ以前にフリーターの大半は使えないと思ったほうがいいよ。
使えないものは使えないなりに努力しなきゃね。
個人個人で努力しないと駄目。使えるようにならないと。
no.64 記入なし (05/09/21 21:21)

小さい子供のいる主婦などや、学生のパート、アルバイトなどの
短時間労働希望者以外は
完全正社員雇用が急務だ。
これを本気でやれれば、この国の問題の9割は解決する。
no.65 記入なし (05/09/21 21:21)

日本の人口が減少してると言っても使えない日本人使うより
中国とかアジアに業務委託したほうが安く上がるよ。

フリーターや使えない日本人は給料だけは高いからもう用済みだと思われる。
no.66 記入なし (05/09/21 21:23)

「理不尽?ひどい? ああ、そう。社会にいらない人の特効薬は死ぬことだよ。」
「ああ、死んではダメだよ。もっとがんばらなくちゃ。そう社会貢献だよ。」
「不景気、関係ないよ。皆、平等だよ。「使える人」だけ。」
「フリーター。俺は気持ち分からないよ。おまえらなんか。けど、「甘い」と言わせて。」
「だから、おまえはダメなんだよ。真面目でも能力ないんだもの。」
no.67 記入なし (05/09/21 21:24)

真面目な奴ほど損をするそんな日本社会になりました
no.68 記入なし (05/09/21 21:27)

団塊世代の退職に伴う後継者育成のため、
あらゆるノウハウ、技術のデータベース化が進んでいるのだ。
仮に医師の仕事といえども、判断材料となる知識、経験をインプット&アウトプットしている
ということに変わりは無い。
元フリーターであろうが、学生であろうが育成が適切ならばできるはずだ。
no.69 記入なし (05/09/21 21:28)

本当に真面目な人は努力してしっかり働いてますよ
no.70 ニンジャ (05/09/21 21:28)

その努力が全然報われないのが日本社会なんだよね
真面目な人より要領がいい人がうまく生きていける。
no.71 記入なし (05/09/21 21:30)

真面目にやる奴とやらない奴の差。
大体は「精神力」があるかどうか。で決まる。
社会人になってからの勝負だが。
no.72 記入なし (05/09/21 21:31)

>72
そんな悲観的な・・・
精神力がなくてもたくさん社会人いますよ。
ブラック企業ばかりではないですよ。
no.73 記入なし (05/09/21 21:35)

社会人か。
大人としても、精神力がないなあってめげてる人もいるだろうなあ。
今も大勢の人が夜勤。

「生きる」と思う気持ちは不思議だね。
考えてもキリがない言葉なのに。原動力だ、こりゃ。
no.74 記入なし (05/09/21 21:39)

ただ、ほんの10数年前までサラリーマンしか道が無かったからね。
みんな正社員になってたわけで。
内なる社会主義と言われてた国だし、日本は。
この10数年で急激に変わって過渡期の問題点が大きく露呈している。
変わり方が急すぎたんだ。
no.75 記入なし (05/09/21 22:37)

>>71
そんなことないですよ。
愚痴を言ってるのは努力したつもりになってる人間です。
no.76 ニンジャ (05/09/22 06:52)

派遣・契約社員の禁止
学生と、主婦の時短社員制度の導入
これをやる
no.77 記入なし (05/10/04 02:56)

>no.77
あなたが1ランク低いと思っている『学生と、主婦』
現実では派遣労働者とフリーターがその役目をしている。
仕事の緩急を調整できる点では今の社会では合理的なんでしょうね
派遣会社や派遣先の経営者がよく管理されていればの話しですが・・・
no.78 記入なし (05/10/04 06:22)

真面目に就職活動して挫折したやつは
バイトの面接にもいけなくなる
大卒ニート引き篭もりがたの典型w
no.79 記入なし (05/10/04 06:58)

79は平気で残酷なことを言えるんだな。
慣れてるけどあきれた。

中坊のような「偏見」を持つなよ。
no.80 記入なし (05/10/04 07:01)

現実問題知り合いに数人いるからな・・・
知り合いの知り合いとか入れるとなんとなく傾向がある。

大卒就職失敗だと引き篭もる傾向にある。
遊びに誘っても出てくる回数がどんどん減ってくる。

キツイ会社入って辞めたヤツなんかだと
呼べば出てくるんだけど、就職が嫌になってるのが結構いる。

高卒は就職したやつは一番まともな社会人になってるし
フリーターやってたやつはよくも悪くもフリーター
なんかしらんが一番元気。

大卒で就職したやつは、お前本当に社会人か?ってのが多いな
まぁ数年じゃそんなに変わらないか。
残業が無いところは平和そうだが、多い所は会うたびにシンドイシンドイって言ってるな。
no.81 記入なし (05/10/04 08:34)

>>81
そんな自分の周りだけの狭い観点で物を言うって・・・
今は大卒が企業にたくさんいるんだ。
そんな奴が大半だったら会社が潰れるよ。

もう少し外に出たほうがいいですよ。
社会勉強をしたほうがいいです。
高卒だろうが大卒だろうが自分の目的がしっかりしてれば
問題ない。ただ大卒のほうが職を選べる幅とチャンスがある確率が
高いってことです。

だからフリーターなんて目的がなくてやってるとあとから痛い目にあう。
制度や国のせいではなくて一個人の問題だと思います。
フリーターなんて少数派なんですから自分でなんとかしないと。
人任せでは何の解決にもなりません。
no.82 記入なし (05/10/04 09:18)

そんなにむきにならなくても。
no.83 記入なし (05/10/04 09:22)

今は少数派なのか?
派遣や契約やバイト合わせると多いと思う。
no.84 記入なし (05/10/04 09:27)

派遣の場合日雇い、短期ならフリーターだが長期は違う
no.85 記入なし (05/10/04 09:29)

派遣や契約なんて工場とかが多いでしょ。
自分が派遣される大手企業なんてどこ行っても
自分1人か2人ぐらいですよ。

まぁ自分の力がないからフリーターって言われればそれまでですが
ちゃんとやってればリストラされようが何されようが仕事見つかりますからね。
力がないから派遣してるんです。制度とかは私には関係ないですね。
no.86 記入なし (05/10/04 09:30)

全体としては社会現象と捕らえてくれる人もいるかも知れませんが
個々には絶対手を差し伸べてくれません。
辛くしんどいのは分かるけど与えられた条件で頑張っておかないと
いつか這い上がれるチャンスが来た時について行けなくなる。
あっ これはニートに対してのコメントだな
no.87 記入なし (05/10/04 09:30)

正社員以外はフリーターらしいよ
no.88 記入なし (05/10/04 09:30)

フリーターが減ったらアルバイトで値段を抑えてる
マク○ナルドやコンビニや吉○家が困るんじゃないだろうか。
no.89 記入なし (05/10/04 09:31)

派遣だらけの現場も多い。
no.90 記入なし (05/10/04 09:31)

女だらけの水泳大会
no.91 記入なし (05/10/04 09:32)

>>87
同意。自分達は日本国民なんだから与えられた条件でやらないと
敗北者になる。そのうえで競争に勝っていかないと駄目。
それで文句言っててもしょうがないでしょ。
不満があるなら革命するぐらいじゃないと負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
no.92 記入なし (05/10/04 09:32)

非正規雇用の割合が年々増えてる現実もある。
全体としての流れ。
no.93 記入なし (05/10/04 09:33)

>89
どうしてこんなに低レベルなレスが多いんだろうか・・・
フリーターが無くなったらそれだけ平社員の給与が減るって事だよ。
バイト並に下げられる。だから制度が変わろうが関係ない。
フリーター制を真面目になくしたら正社員でも生活できなくなる人が増えていくよ。
no.94 記入なし (05/10/04 09:34)

平日の昼間に無職のサイトにわざわざ自分から来てるくせに、
偉そうなのがいるな。
no.95 記入なし (05/10/04 09:35)

昔は能力がなくてやる気がなくても正社員にして給料を払い
人件費が多くすればその分物がが買えるので
物が売れて経営が出来たのだが。
最近は皆人件費を抑えて自分だけもうかろうとしてる。
皆でフリーターを使うか、皆で正社員を使うかしないと
競争で負けてしまう。

昔はかりあげくんみたいな
感じで会社にとっては役に立たないひとも
正社員だったような。
かりあげくんは個人ではたから見てる分には面白いけど
会社から見ると。
no.96 記入なし (05/10/04 09:36)

結局自分次第なんじゃない?力をつけとかないでダラダラ生きてると取り返しの付かない事になる。制度のせいにしてると損をするのは自分だけなんだよね。
要領のいい人はさっさと転職なりいろいろしてるしね。
no.97 記入なし (05/10/04 09:38)

だれも全体の現象として増えてるのが制度のせいといっても
本人や個人がフリーターなのを制度のせいにしてる人はいないと思う。
no.98 記入なし (05/10/04 09:41)

>>98
たくさんいるよ〜ここの住人って大半そうだよ。
そんなレスをしてるのはニートだと思うけどね。
フリーターなら制度のせいにしないでしょ。

ニートは国せい制度のせい親のせいとか思ってそうで怖い。
no.99 記入なし (05/10/04 09:43)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
366 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ

前 [村上ファンド万歳。みんなで参加しよう。]
次 [マンションの隣の音が怖いのですが]

  一覧
「フリーターを増殖させた制度が悪い」と似ているトピック
「フリーターを増殖させた制度が悪い」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧