一覧
議論 捕鯨問題について語りましょう
日本の調査捕鯨に対して、妨害を繰り返すグリーンピース。
果たしてどちらの主張が正しいと思いますか?
投稿者 : 記入なし 日時 : 07/03/29 22:02

Infomation 979 件中 100 から 199 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


>no.98 
堵殺方が間違っていると言っているのですよ。すでに死んでいるイルカなら残虐な堵殺をしなくてもよいので食べて良いと思います。
no.100 A (08/02/16 21:04)

殺されるほうは嫌だろうな。
ゴキブリだって、ハエだって生きているんだから。
それも殺したらダメなのか?
      
no.101 下っ端公務員 (08/02/16 21:05)

>100
病死や自然死した動物を普通は食べませんよ。
no.102 記入なし (08/02/16 21:05)

>no.102 
その結論は・・・わかりませんか?食べるな!ということです。
no.103 A (08/02/16 21:07)

>103
生きている限り 食べなくては生きられません。
no.104 記入なし (08/02/16 21:08)

つまり、理由は無いけど食べるなということかw
       
no.105 下っ端公務員 (08/02/16 21:08)

>no.101 
私はその生命体の脳の発達度で区別します。差別的とかいう批判もあるかも知れませんが、たとえば、植物には考える脳や痛みを感じる神経がありません。簡単な話です。
no.106 A (08/02/16 21:08)

>no.105 
あなたやっぱりどこかおかしいですよね?堵殺方に残虐性があるからと言っているでしょ?馬鹿ですか?
no.107 A (08/02/16 21:09)

人間が発見できていないだけで、
実は持っているという可能性はあるよ?
       
no.108 下っ端公務員 (08/02/16 21:09)

>no.104 
食べるものを選べる時代です。
no.109 A (08/02/16 21:10)

>107さん
あなたはバカですか?
ゴキブリやハエの殺し方は残虐じゃないというのか?w
      
no.110 下っ端公務員 (08/02/16 21:10)

>no.108 
そういう論争がアメリカで起きていますけど、実際植物に意識はないでしょう。
もし、その点を強調したいのなら有力な証拠を見せていただきたい。逆に言うなら、こちらも証拠はないですけどね。でも、そのへんにある葉をちぎってその植物が痛がっているそぶりを見たことがありません。
no.111 A (08/02/16 21:12)

>no.110 
脳の発達度を基準に考えるといっているでしょ?
人が呼吸するたびに細菌を殺しているので呼吸を辞める人はいますか?
no.112 A (08/02/16 21:13)

結局、貴方が言いたいのは、
捕鯨や畜産や漁業などで生計立てている人間は、
その仕事を辞めて、植物を食えってこと?
      
no.113 下っ端公務員 (08/02/16 21:14)

ちなみに、ハエやゴキブリは即死ですよね。イルカや鯨は長期にわたって苦しみます。
簡単なことですよね?
no.114 A (08/02/16 21:14)

>no.113 
それが私個人の信念です。私はいかなる団体にも所属しておりません。
no.115 A (08/02/16 21:15)

>no.113 
仕事はくじら、イルカごろしの他にもありますよね。
no.116 A (08/02/16 21:16)

>111
鯨やイルカが増えれば、魚が捕れなくなります。
魚が少なくなれば、困るのは人間だけではありません。
特定の生き物だけ残すのは生態系によくない影響があります。
no.117 記入なし (08/02/16 21:16)

かなりの人間が失業して、
世界経済が破綻するけど、
それが信念なんだね。
テロリストか?w
     
no.118 下っ端公務員 (08/02/16 21:16)

正直言うと捕鯨反対派は劣勢ですよ。ほとんどの人間が食べればいいじゃん的考えです。これは日本人が動物をなんとも思っていない証拠です。日本の嫌いなところの一つです。
輸入食品に頼りすぎて、感覚がマヒしてんじゃないですか?
no.119 A (08/02/16 21:17)

>no.118 
はて?
no.120 A (08/02/16 21:18)

理解できないか?
畜産がダメ。
漁業もダメ。
捕鯨もダメ。
このような状況になったら、
外食産業は壊滅。
それに付随した産業も壊滅だw
       
no.121 下っ端公務員 (08/02/16 21:19)

Aの理論はなんとなくおかしい。なんとなくだが…。
no.122 記入なし (08/02/16 21:20)

>no.117 
人は自然界と共存しなければ生きていけません。くじらやイルカに魚をとられるからその生態系を乱してよいのですか?そんなことをしているから絶滅する動物が出てくるのですよね?
それから、イルカやクジラのせいで魚が少なくなるといのは賛成派のねつ造の可能性がかなり高いですよ。私は生物学なんて言うものは勉強してないし、クジラ研究家でもないのでわかりませんが、普通に考えてあり得ません。
no.123 A (08/02/16 21:20)

>no.122 
そのおかしいところを言ってくださいよ。

>no.121 
それそのものですよ。
no.124 A (08/02/16 21:21)

漁業はだめではありません。(私の考えですが)
no.125 A (08/02/16 21:22)

つまり世界経済の破綻を目標にしているのか。
それじゃ〜、誰も賛同しないよw
        
no.126 下っ端公務員 (08/02/16 21:23)

[編集] 肉食と環境・食料問題
牧畜は、大量の資源を消費する。特に、直接間接を問わず水資源の消費が膨大である。例えば、小麦を1キロつくるには2トンの水が必要で、10キロの小麦から1キロの牛肉が採取できるため、牛肉1キロを生産するには20トンもの水を使用している。

実際に大規模な畜産業が発達しているアメリカでは牛肉を大量生産するために地下水を大量に使用している。オガララ帯水層はこの牛肉生産を支えるための穀物生産により急激に水位が低下している。このように肉食は環境破壊へつながる場合がある。また他国から食肉を輸入する国は、すなわち水資源を輸入しているのと同じことになるため関連がある(仮想水)。

一方、先述の様に肉を得るにはその10倍の重量の穀物が必要であり、単純に考えて肉食は直接穀物を食べるのに比べて1/10の数の人間しか養えない事になる。特に欧米の大規模畜産による穀物の大量消費は食糧問題の観点からも問題になっている。


[編集] 肉食とヒトの健康

参考までに
no.127 A (08/02/16 21:23)

>no.126 
127を参考にしてください。肉食をやめたほうが理論上は飢餓を防げます。
ただし、先進国の産業は衰退します。しかし、これが現実です。この現実を飲みこめない人は教養がありません。FDA(アメリカの)の出した結論です。
no.128 A (08/02/16 21:25)

賛同どうのこうのよりも、現実を見て欲しいだけです。
no.129 A (08/02/16 21:26)

産業が衰退すると、自殺者が多くなる。
人間の命を犠牲にしてまで、
実現する価値があるとは思えないな。
         
no.130 下っ端公務員 (08/02/16 21:27)

>no.130 
このまま行っても飢餓者が増える、さてどちらが正しいのですかね?
では、この辺で失礼。
no.131 A (08/02/16 21:28)

では、ちょっとだけ。動物愛護法を持ち出してきたが、それは上位法である民法の「公序良俗」の規制を受ける。逆から言えば、公序良俗に反しない限り、人間は動物を殺して食べていいのだ。実際、食べないと、人間は生きていけない。

イルカはともかく、問題になってる鯨は、「公序良俗」の捉え方の問題ではないのか。反対の人は捕鯨を公序良俗違反だと思ってて、賛成の人は公序良俗違反と思ってない、その問題ではないのか?
no.132 122 (08/02/16 21:33)

可哀そうだけど、
どう考えても、こっちが正しいね(^^;
      
no.133 下っ端公務員 (08/02/16 21:33)

菜食主義って、自分が実践するもので押し付けるものではないでしょ?
no.134 記入なし (08/02/16 21:45)

日本には勘違いしているベジタリアンが多いんだよ。
まぁ、菜食主義って、
選民思想に結びつきやすいのが特徴なんだけどね。
       
no.135 下っ端公務員 (08/02/16 21:48)

やはりAの理論構成には無理があっておかしい。
no.136 122 (08/02/16 21:48)

小麦が値上がりしますよね。理由はなんだかわかりますか?理由その一に中国13億人の食の欧米化ですよ。つまり、肉食によって、穀物が大量に使われるんですよ。食糧危機ですよ。私は妄想をはなしているんではないですよ。理解できないのはあなたたちのほうですよ。アメリカはつい最近まで地球温暖化を否定してアメリカ人は地球おんだかが起こっていることさえ知らなかった。あなた方はメディアで取り上げられてドキュメント化されないと認識できないんですよ。ほんとにレベルが低いですね。

他のレスにはまた明日答えます。忙しいので。
no.137 A (08/02/17 10:19)

http://www.macveg.com/gallery/earthlings_trailer.html
これを順に見ていってください。日本人は自然や動物に対する道徳心が全くないのですよ。欧米に比べて遅れているんですよ。遅れているのはあなたたちなんですよ。
no.138 A (08/02/17 10:22)

>no.132 

せっかくだから答えていきます。人間が作った民法=絶対だとお考えになっているあなたは自然界において人間が頂点にたっていると思っています。そこが間違いなんですよ。自然は人間を頂点に君臨する生き物だと認識していますか?(もちろん動物が認識できるわけないので、客観的事実を言うと、人間も自然と共存しなければ生きていけないんですよ)だから、人間が一番上だ。人間は何をやってもいい、と考えるのは人間の考えであって、自然界では通用しません。だから、今地球が危機にひんしているのでしょ?つまり、法律なんてのは人間が勝手に作った人間だけに当てはまる法律なんですよ。それを理由に自然の中でむちゃくちゃなことをされたら自然側にとってはとても迷惑でしょうよ。まさに、人間の傲慢ですよ。

↑かなりむちゃくちゃな文章なのですいません。そこは分かっています。
これでは説得力がないですね。
ただし、私のような信念を持つ人はレオナルド・ダ・ヴィンチ
マハトマ・ガンジー
イエス・キリスト
モーセ
アッシジのフランチェスコ
マザー・テレサ
釈迦
老子
孔子
空海
ダライ・ラマ
アルバート・アインシュタイン
ピタゴラス
ソクラテス
プラトン
ソロー 
アリストテレス
プルタルコス
モンテーニュ
ダーウィン
ルドルフ・シュタイナー
クリシュナムルティ
ヨーギ・マハリシ
ヴォルテール
ルソー
スウェーデンボルグ
リンカーン
オショウ
サイババ
アルベルト・シュバイツァー
ベンジャミン・フランクリン 
こんな感じです。
no.139 A (08/02/17 10:31)

それと動物なしで生きていけます。穀物と大豆と野菜です。肉を食べなきゃ生きていけないというのは知識不足です。
no.140 A (08/02/17 10:32)

では、外来生物を駆除することに関してはどうお考えでしょうか?
食べるわけでもなく、生態系の保護と言いつつ、実はまったくの人間のエゴによる殺生ではないですか?
no.141 ネロ (08/02/17 10:37)

>反対の人は捕鯨を公序良俗違反だと思ってて、賛成の人は公序良俗違反と思ってない、その問題ではないのか? 

だから、イルカ及びクジラ殺しは残虐性を伴うと何べんも言ってるでしょ?それは公序良俗違反ではないのですか?

公序良俗は様々な角度から用いられるが、大きく次の3つに分類することができる。

財産的秩序に反する行為 
倫理的秩序に反する行為 
自由や人権を害する行為 
のうちの倫理的秩序に反する行為に当たると思います。(当たるならね、それがあなたの言いたいことならね。
それと、動物愛護の精神を持った人はまず、法律は関係ありません。なぜなら、現状の法律では動物を虐待できるような状況だからです。たとえば、ペット産業の裏側では毎年何十万、処分されるペットたちがいる。これを法的にどうこうして、ペット産業禁止になんてできっこない、しかしながら、動物愛護法はだんだん厳しくなってきています。たとえば、もう直個人でのブリーダーさんたちはその子犬や子猫を金銭で売買できなくなります。これは勿論動物愛護のためにこのような規制が生まれるのですよね。

で、私が言いたかったのは現状の法律では動物愛護側は法律を元になにもできないので、それを知っているので、知っていて、動物愛護を唱えているのです。
no.142 A (08/02/17 10:40)

>no.141 
それってさ、もともと人間が持ち込んでんでしょ?外来生物を人間が犯した罪じゃん。
人間が罪を犯して、さらに殺してまた罪犯してんじゃん。意味わかんねえ。
no.143 A (08/02/17 10:41)

>no.141 
ああ、だから、軽々しく、外来種系のペットを輸入することは悪いことですよ。
というかなんでその話が出てきたのかわからない。というか忙しいんで失礼。
というか悪態付いてすいませんでした。
no.144 A (08/02/17 10:43)

いや、外来生物を殺すことが「罪」だというご意見を頂いただけで十分です。
no.145 ネロ (08/02/17 10:47)

動物愛護は個人的な趣味でしょ。
他人に押し付けるのはマナー違反。
「俺はロリコンだから、他のみんなもロリコンになるべき」
という主張と同じだねw
      
no.146 下っ端公務員 (08/02/17 11:11)

すいません、実はAは俺でした。レス試合の途中きついこと言ってごめんなさい。
他の掲示板で動物愛護及び、肉食について議論するとかなりのバッシングを受けるんだ。そうすると敵対心が強くなりすぎて、怒りが噴出してしまう。もうそういうのは、なしにしたい。で、もっと和やかに議論したい。

そこでなんですが、さっそく反論、動物愛護は個人的な趣味ではありせん。全世界の動物愛護団体が真剣に取り組んでいる事柄です。そして、もし動物愛護を押しつけなければ、世の中は動物虐待であふれかえるでしょう。ということで動物愛護を押しつけることはマナー違反ではありません。これは地球環境を守ろうよ!と一緒のことです。
ただ、その動物愛護をもとに、肉食は禁ずるべきと断定することはマナー違反になるでしょう。なので、この問題は非常に複雑で微妙で難しい問題であります。動物愛護派の考えは当たっている部分もあるし、そうじゃないよっていうところもあります。
また、何を殺していいか、何を殺していけないのか、この辺の境界線を分けるのは難しいです。なぜなら、とことん突っ込むと哲学の領域にまで発展しそうだからです。

で、最後に簡単に反対派としての主張をすると、前にも言ったとおり、クジラをとらえるには長期にわたる攻防がありクジラをひどく傷つけます。そしてそれはあまりにも残酷なので動物愛護側としてはやめて欲しいと言っているだけなのです。

>「俺はロリコンだから、他のみんなもロリコンになるべき」
についてはあまり周りの人に迷惑がかからないからマナー違反ではないでしょう。

>no.141 
それから、141に対するレスの文章がめちゃくちゃになってしまったので、もう一度書きます。

外来生物、たとえば、ワニがめなどを飼い、すぐに捨てるという人が問題になりましたよね。まず、第一に捨てるという時点で人間が罪を犯しています。これは動物側の責任ではありません。動物にとってはいい迷惑です。そして次に処分しなければならなくなること、これは結局のところ動物愛護法にのっとりむやみやたらに痛みを与えない方法で処分されるんでしょうね(運が良ければ、)。ということはペットを軽々しく捨てる人がまず×、そして、処分せざる負えなくなった動物を処分することは、確かに良いことではありません、が、しかし、飼い手がいなければ処分せざる負えない状況なんでしょうね。ということで仕方がないのではないでしょうか?で、誰が一番悪いかというと
ペットを軽々しく捨てる人と、ペット産業です。以上です。
no.147 トーイックさん (08/02/17 12:41)

それから、議論の途中でおかしい、おかしいと何度も言われましたが、それはやはり、肉食のところですかね?肉食はやっぱ手放せないんですかね?
no.148 トーイックさん (08/02/17 12:48)

肉食という産業は手放せないでしょうね。
       
no.149 下っ端公務員 (08/02/17 12:52)

http://www.all-creatures.org/ha/Kegawa/Kegawa.html

これを隅から隅まで見たらわかると思うんですけど、動物って言うのは現状として
ひどい扱いを受けているんですね。それは明らかに間違っていると思いまsう。動物愛護における倫理違反です。だから、動物愛護側としては少しでもこういう事態を減らしたいんですね。動物はものではありませんから、生命ですから。

ちなみに、畜産産業も動物虐待、残虐な堵殺、不衛生で狭い空間に住まわされるなど不当な扱いを受けます。人間側から見たら、ただのおいしいお肉だ。でも、ちょっとまって、動物側はどうなるの?動物の権利はどうなるの?その辺が問題なんですよ。
アメリカではアニマルライツという分野がずいぶん研究されているようです。洋書で手ごろなのがあったら読んでみたいし、ネット上でも検索してみたいです。つまるところ、動物愛護者はなにも一国の産業を破壊しようとか、人々から楽しみを奪おうとかいう発想のもとに活動を行っているのではなく、あくまで、動物の権利、動物の動権を守ることなんですよ。今日はそのくらいですね。自分も、はっきりいって、勉強不足なので一概に何が正しい、なにが悪いなんていえないんですけどね。でも、動物に対してもっと優しく接していける社会を作る必要があるんじゃないかと思います。人間は自然の上でもなく、下でもなく、共存するべきですからね。
no.150 トーイックさん (08/02/17 13:07)

>肉食という産業は手放せないでしょうね

僕は一つだけ合意できる解決策があります。まず、畜産産業において競争をやめることですね。競争をしていては動物虐待は必ず生まれる。なので、国が畜産を管理し、常に専用の獣医をつけたり、動物にとって心地よい環境を提供する。で、堵殺の方法も安楽死という残虐性の全くない方法で。そうすれば、動物愛護の精神に反しないでしょう・
でも、そんなことをしたらコストがめちゃくちゃかかりますよね。牛肉100g 5000円とかね。それなら、OKだな。と感じます。
no.151 トーイックさん (08/02/17 13:12)

肉食ってやめられるモンですかね?肉体的に耐えられても精神的に耐えられないんじゃ無いかと思う。
no.152 記入なし (08/02/17 13:14)

だから、もし動物愛護家が増えて1対1で対立するようなことになったら軽い戦争でも起こりそうな感じがしますけどね。現時点では動物愛護家は少数なので劣勢ですがね。
アメリカには実際に動物解放戦線(ALF)という過激テロ組織がいます。FBIからもテロリストとして認定されてます。また、PETAは世界で一番巨大な動物愛護団体でしょう(アメリカで)そのような、団体が活躍することを願っています。
no.153 トーイックさん (08/02/17 13:15)

>no.152 僕は肉はもうかれこれ2か月間ぐらいは食べてないけど、これからも食べる気はないよ。ナタリーポートマント同じ信念の強さです。

というか捕鯨のすれに動物愛護の問題持ち込ませてもらってすいませんね。私、スレ立てられないホストに指定されてるんですよ。だから、ここに動物愛護について思いついた時書きたいと思います。
no.154 トーイックさん (08/02/17 13:18)

http://eiga.com/buzz/show/9950

動物愛護の精神は宗教やオカルトではないですよ。ナタリーポートマンだって、動物愛護活動やってるし。その人のこころの優しさってもんですよ。
no.155 トーイックさん (08/02/17 13:24)

鯨のベーコンって酒の肴には最高
捕獲量を規制する代わりに食用は認めて欲しい
no.156 記入なし (08/02/17 13:28)

 アメリカで牧場に菜食主義グループが放火した事件覚えてますでしょうか?
極端な方々もいます。それを正義だと言う方々もいます。
確かに牛1頭でも米国・豪国のやり方だと草は無くなっていくし、温暖化が進みます。

 難しいですが、日本は昔ながらの食を大事にして自給自足を目指せれば本当は
よいのですね。昔からの知恵で日本の精進料理の気持ちで食に対する感謝の気持
ちが大事だとは思います。

 野菜中心で過ごせるならすごして行きたいですが、給食などを食べる子供には、
難しいですね。日本学校の体制などは、中々行き届くのが経済的にも無理です。
 外国では給食でも選べるシステムが進んで、インドでは大きな工場のランチの
カレーはベジタリアン用のカレーのみ出される事が多いそうです。
肉食の人でも野菜中心のカレーは食べられますので
そういう風に、だんだん両立して、いければいいのですが
少し観点がずれてしまいましたが、人それぞれの主張ポリシーが守られたら
良いのですが、

鯨・イルカは駄目だが、蟹や羊・牛は食べていいと言う考えは、なんだかいやですね。
no.157 記入なし (08/02/17 14:39)

女優がやっているから宗教やオカルトじゃないというのは、
変な理屈だね。
         
no.158 下っ端公務員 (08/02/17 15:35)

肉食を否定する訳にはいかないが、動物愛護や保護の精神、組織というものは
世界的に認められているし、政治的テーマの一つでもある以上、no151で
トーイックさんがコメントしている様なコンセプトで、畜産業に対する
法的規制と共に保護制度の整備も検討すべきだと思います。
何と言っても、例えば牛肉1kgと、肥育するのに必要な穀物飼料をカロリー
換算で比較すると、1:10〜15という開きがありますから、環境問題や食料問題
を考慮するならば、当然ながら肉食には問題がある訳ですね。
非常に難しい問題ではありますが、トーイックさんの様に問題提起してくれる
人がいるからこそ、少しでもより良い方向へ進歩するのですから、これからも
色々な問題点や新たな視点などを、是非伝えて貰える事を期待していますよ。
no.159 デロリンマン (08/02/17 16:18)

少しばかりの捕鯨よりも、海を汚す事の方が大問題でしょう。
海も陸も環境が良くなれば、生息する個体数が増えて、家畜の数を減らして海の幸の消費を増やす事も可能です。
鯨もイルカも食物連鎖では上位です。食べるだけの動物だけを保護しても仕方がないです。
no.160 記入なし (08/02/17 16:31)

トーイックさん、まず、公序良俗のところで、ぼくは、あえてイルカは外しました。

日本の習慣としては、イルカを殺して食べるのは公序良俗違反、鯨を殺して食べるのは公序良俗に反しない、というのが自然だと思います(外国は違うようですけど)

それと、ぼくは二度にわたって理論がおかしい、と書きましたが、その理由が分かりました。それは、あなたが自分が肉を食べない主義であることから、自分の理論を半ば強引に展開させてるからです。失礼ですが、発想の原点が利己的です。だから、結論に持ち込むまでの間に無理が生じるのです。

例えば、まず、あなたは今、地球を支配しているのが人間だということ(これは紛れもない事実)から目を背けてますが、これはそうである以上仕方のないことです。全ての動物を平等に扱おうとしても現実から逸れるだけです。

また、鯨を殺すと苦しむ、というのも(確かにそうですが)あなたの論理を支えるには、ちょっと脆弱です。どんな動物でも殺すとき苦しみます。ぼくはむしろペキンダックの方がよっぽど残酷だと思います。あひるがそのままの姿で焼かれて出てくるのですから。

また、日本人がもともと魚しか食べなかったことにあなたは触れていません。日本の猟師は同じ海にいるので、鯨も魚類として認識していて捕鯨が始まったのです。日本人に肉食を勧めたのは欧米人です。最初は日本人は豚や牛も可愛そうでなかなか食べられなかったそうです。
no.161 122 (08/02/17 17:55)

>161
日本人は昔から獣肉を食べていましたよ。
猟師は猪や鹿や熊、野鳥を獲っていました。
no.162 記入なし (08/02/17 19:23)

>162さん
一部の人だけだよ。
一般的に食べられていたわけではない。
      
no.163 下っ端公務員 (08/02/17 19:25)

>163
山村では獣肉昆虫、平野では干肉・昆虫・干魚、海辺では魚介類。
沢山ではなくても全く食べていなかったわけではない。
no.164 記入なし (08/02/17 19:30)

>162さん、

すいません。急いで書いたので誤解を与えたようです。ぼくが言いたかったのは、下っ端公務員さんが、イルカだって魚を食べてる、と書いたのに対し、トーイックさんがそれは手段を選べないからで、人間なら食べ物を選べる、なのにしていない、と答えたことに対する反論です。

確かにそのようなものは食べてましたが、農村で一緒に生活する豚や牛は食べなかった、ということです。つまりかつての日本人は食べ物を選んでいたことを言いたかったのです。人間にはそれができる、ということです。
no.165 記入なし (08/02/17 19:56)

165は122です。
no.166 122 (08/02/17 19:57)

>no.158 
女優がやってなくても、おかるとや宗教じゃないのですよ。その辺を理解できないとやばいですよ。
no.167 トーイックさん (08/02/18 14:02)

122さん、私は自分が食べないから他の人にも食べないで!と言っているのではありません。動物がかわいそうだから、アニマルライツを考えてと言っているのです。
利己的な考えではなく、利他的(動物にたいして)な考えです。動物保護を唱えるひとがいなければ、動物は動物以下になり下がるでしょう。それから、やはり人間が地球を支配するという考えは間違っています。(間違っていると断言はできません。それは分かってます。人間が地球上で一番知能が高いですからね。)でも、間違っていることにしたいんですよ。人間は自然界で上の立場でもない、下の立場でもない、共存する立場にいるべきだと私は思っているし、そのような風潮になってほしいです。地球の環境を守っていかなければ、人間自体にもしわ寄せが、きます。そのときに、じゃあ、(人間側は)俺達、自然を搾取して環境壊れたけど、でも、俺たちが一番優秀だからいいんだよ、それが妥当なんだよ的な考えをされてしまっては、責任を感じていない、責任を放棄しているとみなしたくなります。

ちょっと、主張がおかしいですが、これで勘弁してください。
no.168 トーイックさん (08/02/18 14:10)

捕鯨反対
だってそもそも生き物殺してるのがいけない
人間はもっと進化出来る筈
no.169 記入なし (08/02/18 14:12)

>no.160 
>食べるだけの動物だけを保護しても仕方がないです。
イルカやくじらが我々に何をしたって言うんですか?まず、近年さわがれている漁獲量の減少は明らか人間の乱獲ですよ。欧米ではエコマークみたいなのが普及していますよね?  http://vivavivavivaviva.blog123.fc2.com/blog-entry-3.html
TVのドキュメント見ると人間がいかに無鉄砲な計画で乱獲を行ってきたかがわかりますよ。そういうのって周知の事実だと思っていますがね。マグロだって数年以内にもう食べられなくといわれてるじゃないですか?そこで、http://www.msc.org/ このような団体が魚資源を枯渇させないためにエコマークを通して活動をしているわけですよね?
これからもわかるとおり、漁獲量の減少はすべて人間が悪いんですよ?何度も言うように、人間は自然と共存しなければならないのです。
no.170 トーイックさん (08/02/18 14:20)

>no.169 
そうです、そのような認識が地球環境を保護できるのです!
no.171 トーイックさん (08/02/18 14:22)

>no.157 
過激的発想な人がすることですね。
http://www.animalliberationfront.com/
ALF、animal liberation front 動物解放戦線
人は時に話し合いやデモで物事が解決に至らないときがありますよね。そんなとき感情が抑えられなくて暴力行為に走るのですよ。確かに、暴力は解決にはなりませんが、一種のアピールになりますよね。「私たちはこれだけ真剣に考えているんだ!」って。
ちなみに、ALFはアメリカではヒーローです。
no.172 トーイックさん (08/02/18 14:31)

他にも、ELF earth liberation front 地球解放戦線という過激派がいます。ALFと同時期に生まれたので同じグループだと推測されますが、ELF側は否定しています。
面白いですね。地球をどうやって解放するんだろう?って。
no.173 トーイックさん (08/02/18 14:34)

Sea Shepherd Conservation Society シーシェパードという過激派もいるなw
       
no.174 下っ端公務員 (08/02/18 18:19)

グリーンピースも含め、そういう活動家はどうやって生計を立ててるのかな。

日本の捕鯨を妨害するには、長く仕事を休まねばならない。それとも、あれをやると金がもらえるのかな。そうだとすれば、それほど健全でもないな。
no.175 記入なし (08/02/18 18:51)

健全な過激派なんていないよw
       
no.176 下っ端公務員 (08/02/18 18:55)

欧米かぶれの日本人達は善悪を無視してグリーンピースを支持してると思うよ。
no.177 記入なし (08/02/18 18:58)

トーイックは騙されてるんじゃないかな。だとしたら笑っちゃう。
no.178 記入なし (08/02/18 19:06)

Qグリーンピースも含め、そういう活動家はどうやって生計を立ててるのかな

A米国・豪国の牛肉団体
no.179 記入なし (08/02/18 23:45)

no.175 寄付金だよ。そのくらいわからないか?
no.180 トーイックさん (08/02/19 17:18)

http://home.interlink.or.jp/~aboabo/myhp10.htm

こういうVはいくつもあるが、正当性はあるだろう。
確かに、おれは何が真実かを突き止める段階にいる(つまり勉強する段階にね)

でも、たとえば、肉食は穀物乱用に当たるとか、そういうことを理解できない奴は知能が足りないぞ、なぜなら、FDAが出した結論だからだ。
no.181 トーイックさん (08/02/19 17:22)

国連食糧農業機関(FAO)が先月末、家畜、特に牛が世界一の環境破壊者となったという調査報告を発表した。

 Livestock’s long shadow,06.11.29
 http://www.virtualcentre.org/en/library/key_pub/longshad/A0701E00.pdf
 

 世界の家畜生産部門は、他のどの農業部門よりも急速に成長している。それは13億の人々の生計を支え、世界の農業生産高の40%を生み出している。途上国の多くの貧しい農民にとっては、家畜は更新可能なエネルギー源や不可欠の有機肥料源ともなっている。経済的繁栄とともに、世界の人々は年々多量の肉と乳製品を消費するようになった。世界の食肉生産は1991/2001年の2億2900万トンから2050年には4億6500万トンに倍増する一方、乳生産量も5億8000万トンから10億430万トンへの同様に増加すると予測される。

 しかし、報告は、家畜、特に牛部門のこのような急速な成長は、気候変動、森林、野生動物にとっての最大の脅威となっており、さらに酸性雨から外来種の導入、砂漠化から海洋におけるデッドゾーンの創出、河川や飲料水の汚染から珊瑚礁破壊など、現在も最も深刻な環境問題の最大の元凶の一つになっていると言う。

 この調査は、牛だけでなく、羊、鶏、豚、山羊が引き起こす環境問題も調査している。しかし、ほとんどすべての環境問題への最大の寄与者は、世界で15億頭を数える牛だという。

 主に反芻動物に帰せられる家畜部門からの温室効果ガスの排出量は、人間活動で排出される温室効果ガスの18%を占め、自動車や飛行機、その他のあらゆる輸送手段から排出されるすべてを合せた量よりも多い。

 家畜部門から排出される二酸化炭素は、飼料作物栽培のための肥料生産、農場での家畜飼育、その輸送、放牧地造成のための植生刈り払いなどの土地利用とその変化も考慮すると、人間活動により排出される二酸化炭素の9%を占める。それは、二酸化炭素の296倍の温暖化効果をもつ人間活動由来の窒素酸化物の65%も生み出す。さらに、主に反芻動物の消化器から生み出される人間活動由来のすべてのメタン(二酸化炭素の23倍の温暖化効果をもつ)の37%も生み出す。

 家畜は、酸性雨の主な原因であるアンモニアを始めとするその他100以上の汚染ガスも排出し、家畜からのアンモニアの排出すべての排出の3分の2を占める。

 牧畜は世界中で森林破壊の主要な張本人となっており、過放牧は世界のすべての草地と放牧地の5分の1を砂漠に変えた。

 家畜は今や地表全面積の30%を使用している。大部分は永年草地だが、これには飼料生産に使用される世界の耕地の33%も含まれる。新たな放牧地の造成のために森林が刈り払われ、特にラテンアメリカでこれが森林破壊の主要な要因になっている。以前のアマゾンの森林の70%が放牧地に変わった(2006年、ブラジルの牛肉輸出額がオーストラリアを抜き、世界第二の牛肉輸出国になるという報道がある→Brazil Beef Export Value Seen Surpassing Australia,Cattle Network,12.11)。

 同時に、牛は世界規模の土地の劣化も引き起こしている。およそ20%の草地が、過放牧、踏み固め、侵食で劣化したと見られる。この数字は適切な政策と家畜管理を欠く乾燥地域ではさらに高まり、砂漠化の進展の原因ともなっている。

 家畜部門は、ますます希少になる地球の水資源への最大の加害者でもある。フィードロットからの廃棄物や飼料生産に使われる肥料は水を富栄養化させ、あらゆる生き物の命を脅かしたいる。家畜部門は、とりわけ水汚染、富栄養化、珊瑚礁破壊の最大の元凶となっている。主要な汚染物質は動物排泄物、家畜の保護と成長促進のために使われる抗生物質とホルモン、製革所からの化学物質、肥料、飼料作物に散布される農薬だ。広範に広がった過放牧が水循環を撹乱、地表水・地下水に戻る淡水の量を減らしている。その上、飼料生産のために大量の取水が行われている。

 家畜は、南シナ海の主要な燐・窒素汚染源と推定され、海洋生態系の生物多様性損失の原因となっている。

 食肉・乳生産動物は、今やすべての陸棲動物バイオマスの20%を占める。広大な土地での家畜の存在と飼料作物需要は生物多様性の損失の原因ともなっている。調査された24の重要な生態系のサービスのうちの15が退化しており、家畜がその一つの元凶と認められた。

 報告は、劇的な変化がないかぎり、家畜部門による環境損害は、肉需要の増大により、2050年までに倍以上に増大すと結論し、改善のための様々な手段を提案する。

 土壌劣化が起きやすい地域からの家畜の排除や土壌劣化を減らし・覆すような土地利用を奨励する直接支払を伴う土壌保全的農法や林地放牧などの利用、腸内発酵、従ってメタンガスの排出を減らすような家畜飼料の改善や排泄物リサイクルのためのバイオガス工場の設置などの家畜生産と飼料作物農業の効率改善、コストをすべて支払う水価格設定などによる灌漑システムの改善、等々だ。

 しかし、誰が、どうやってこれを実現できるのだろうか。多くの途上国の農民や政府には、こんなことを考える余裕さえない。高い水価格は、払えなくて飢え死にする農民を増やすだけだろう。重大な環境汚染と健康被害を引き起こすと長い間非難が集中してきた米国の”工場畜産”も、環境規制強化を逃れてますます繁盛している。オーストリア農民は、生態系どころか、都市民の飲み水さえ犠牲に、大量に水を使う輸出農業に励んでいる。

 これらの”技術的”措置が実現したとしても、問題をどれほど軽減できるのかという問題もある。報告はこの問題には答えていない。しかし、今年10月に発表されたWWFのエコロジカル・フートプリント(我々が利用する資源を提供し、また我々の廃棄物を吸収するために必要な生物的に生産的な土地と水域の面積)は、2003年にして141億f、一人あたりでは2.2fで、既に能力の1.8fを大きく超えている(2050年 現在の生活スタイルを続けるには地球2個分の資源が必要ーWWF報告,06.10.25)。家畜に関連した活動がこれにどれほど寄与しているかは不明だが、報告は、牧場や作物栽培のための土地利用を通じて直接的に、(家畜生産における化石燃料の使用からの)二酸化炭素の吸収に必要な面積を通じて間接的に、大きく寄与していると認める(65頁、ボックス)。

 世界の現在の人口は約60億だから、15億の牛が飼育されているということは、平均すれば4人が1頭の牛を飼っていることになる。1家庭4人とすれば、すべての家庭が1頭の牛を飼っているということでもある。その上、およそ160億羽の鶏と10億頭の豚もいる。これがフートプリントに巨大な影響を与えていることは間違いないだろう。それが将来は倍に増えるというのだから、これらが実現したとしても現状が改善されるとは思えず、むしろ悪化すると考えるべきだろう。

 この報告の起草者は、肉消費を減らすことこそが環境・自然資源・人間の健康を護る近道だという多くの研究をどう考えているのだろうか。

  人間が牛肉から100カロリーを摂取するには、牛は植物から1000カロリーを摂取せねばならず、牛からではなく、植物から直接100カロリーを摂るとすれば、植物生産は10分の1で済む。米国の研究者は、米国農業や個人の移動により使われる化石燃料に関するデータと食品に関する統計データから、平均的な米国人の肉ベースの食事は、同じカロリーをもつ植物ベースの食事よりも、年・一人当たり1.6トン多い二酸化炭素を生み出すと計算している(肉食か菜食かで食品生産による温暖化ガス排出量に大差ー米国の研究が菜食の勧め,06,4.28)。

 米国における肉牛のフィードロット(一種の牛生産工場)穀物肥育や草地を離れた工業的酪農は、戦後、安価なトウモロコシの大量生産が可能になったことから始まった。それは今や途上国も含む世界中に拡散しつつある(ワールドウォッチ報告 工場畜産の世界的拡散と環境・健康・コミュニティー破壊に警告,05.10.1)。しかし、トウモロコシ(と、やはり穀物肥育に使われるソルガム)を1トン(乾物量)を作るのに必要な水の量は、200トンから300トンとされる。イネ、コムギの300-400トン、マメ科作物の500-600トンと比べれば少ないとはいえ、その生産の急拡大は、地球温暖化の進行に伴う干ばつの拡大と激化で水資源の一層の希少化が予測されるなか、米国の地下水位を急速に低下させつつあり、給水制限が例年のこととなったヨーロッパのトウモロコシ主産国・フランスでは、トウモロコシ栽培のための大量の灌漑水取水が水不足の最大の元凶と非難を浴びている。今年の国連環境計画地球水アセスメントは、2030年までに17億増える人口を養うためには、灌漑の効率の大きな改善、天水に頼る作物の収量増加ととともに食肉消費も減らさねばならない、牛肉から500カロリー摂るには米から500カロリーを摂る場合の20倍の水が必要になると言っている(国連環境計画地球水アセスメント 水効率の悪い灌漑農業を止め、肉消費も減らせ,06.3.24)。

 温暖化対策を銘打ったバイオ燃料・エタノール生産の急拡大が、皮肉にも温暖化と水不足の加速に貢献している。根本的問題は、2050年までに倍増するという肉と乳の生産をどう抑制するかではないのだろうか。 家畜生産に生計がかかる途上国の人々が家畜を減らすのは難しいし、好ましいことではないかも知れない。しかし、少なくとも先進国の大規模”工場畜産”やその世界中への拡散には歯止めをかけることが必要だ。
no.182 トーイックさん (08/02/19 17:24)

なんで菜食主義について懐疑的になるやつがいるかわかるか?
URLに書いてあるように政治家もマスコミもトサツの現場に蓋をしているからだ。
一方アメリカはどうだ?2003年 アースリングスを公開し、http://www.espace-sarou.co.jp/inochi/ 2006年「いのちの食べ方」公開。
わかるか?欧米ではすでに食のあり方に疑問を持ち研究している。一方日本はどうだ?
輸入職ばかりに頼ってるだろ?食糧自給を自分たちで考えてないから、食に対して無関心なんだよ。何度も言うが、真実を知らないのは、時代についてきてないのは・・・君たちのほうだ。いつも、日本は欧米に遅れをとるだろ?
最近になってやっと地球温暖化についてテレビで頻繁に放送し始めたけど、食のあり方についても包み隠さず、メディアを通して放送したほうがいいんじゃないのか?

ちなみにFDAじゃなくてFOAの報告だった(no.182 )。
でも、FDAという機関もあるので・・・
no.183 トーイックさん (08/02/19 17:41)

>no.178 
それとこういうレスなんだけどさ、おれ、まじめにやってんだから、まじめにレスしてくれないかな?つまり、だまされてるってどこが?具体的に言ってみなよ。そうじゃないと俺納得しないよ。そんでもって、欧米かぶれだとか言うけどさ、その欧米の肉食を好んでしているのはあんたたちだよ???それに俺は今はもうアメリカが世界で一番すぐれた国だなんて思ってない。むしろ、欠陥のほうが目につくときもある。どの国だって欠陥だらけだろ?なんとかかぶれだの言うのやめろよ。
no.184 トーイックさん (08/02/19 17:44)

それとな、ビーガン(動物性の食べ物を一切取らない人のこと)は完ぺきではない。
なぜなら、B12とDHA、EPAがとれないからだ。B12は動物性の食べ物にしか含まれない、ただし、摂取量はマイクロミリグラムという非常に少ない摂取量ですむ。しかも、B12をとることをやめても3年は健康体でいられる。それとビーガンの血中濃度にはDHAとEPAが低い。
しかしながら、ビーガンのアスリートはいる。カールルイスだ。オリンピック、4大会連続で出場し、通算10個のメダルを獲得し、そのうち9個は金メダル。
ビーガンはB12のサプリメントをとる必要があるということだ。
no.185 トーイックさん (08/02/19 17:52)

まぁ、とにかく、
菜食主義は否定しない。
だが肉食も無くならない。
肉食がなくなったら、
経済が破綻するよ。
肉食のおかげで、経済発展の恩恵を受けているのは否定できない。
どうしても肉食を否定したいのであれば、
発展途上国に移住して、
菜食をすべきだな。
そうでなければ、ダブルスタンダードの典型。
肉食を差別する資格は無い。
       
no.186 下っ端公務員 (08/02/19 17:54)

>no.177 
それとこういうレスだ。「善悪を無視して」・・・何の善悪だ?何ことだ?さっぱり意味わからんぞ?もっと詳しく書け、書けないなら書く前に考えてからレスしてくれ。
no.187 トーイックさん (08/02/19 17:58)

>no.186 
>経済が破綻するよ。
肉食のおかげで、経済発展の恩恵を受けているのは否定できない。

それはもちろんそうです。その通りですね。だから、中立的な結論をまず、導き出すことが大事ですね。
ただ、経済発展はフード産業だけではないはず。それは確か!
no.188 トーイックさん (08/02/19 18:01)

中立的な結論は、
「菜食主義も認めるが、肉食も認める」
これで決定でしょう。
      
no.189 下っ端公務員 (08/02/19 18:03)

>肉食を差別する資格は無い。
差別ではない。事実が書いてあることを読んで、自分で考えて、事実であると思ったから、事実として私がただ単に書き込みをしているだけ。差別ではない。肉食は害を及ぼしていると発言をしているが、これは差別ではない。
no.190 トーイックさん (08/02/19 18:03)

>no.189 
 菜食主義は認めるが、肉食は見直したほうが良い、これで決定でしょう。
no.191 トーイックさん (08/02/19 18:05)

見直したが廃止する必要は無いで決定だな。
      
no.192 下っ端公務員 (08/02/19 18:06)

肉は消化も良く高エネルギーで効率の良い食物だね。

草食動物だって、腸内にバクテリアを飼っていて、これを消化して栄養を摂取しているんだよ。

草食動物だって、動物性の栄養を摂取しているということですよね?
no.193 ネロ (08/02/19 18:07)

私は2ちゃんねるの方ではかなり過激な発言をしていますが、このサイトは秩序のあるサイト、だから、ただのバッシングや考えのないレスはやめて欲しい。

>no.177 たとえばこれね。
no.194 トーイックさん (08/02/19 18:08)

>no.192 
なにも廃止すべきだなんて言ってないですよ。乱用をやめたほうが良いと言っているのですよ。
no.195 トーイックさん (08/02/19 18:09)

ネロさん、>肉は消化も良く高エネルギーで効率の良い食物だね。

もちろんですよ。アミノスコア100の良質のタンパク質ですよ。

>草食動物だって、腸内にバクテリアを飼っていて、これを消化して栄養を摂取しているんだよ。

草食動物だって、動物性の栄養を摂取しているということですよね? 

これはどういう意味ですか?
no.196 トーイックさん (08/02/19 18:11)

乱用しなくちゃ、外食産業は営業していけないぞ?
         
no.197 下っ端公務員 (08/02/19 18:11)

>no.197 
もちろんそうですね。ガソリンもそうですね。なんの資源でもそうですね。
no.198 トーイックさん (08/02/19 18:12)

ネロさん、僕の乏しい知識からだと、草食動物は植物性の食べ物しか摂取していないと思うんですけど?
no.199 トーイックさん (08/02/19 18:14)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
979 件中 100 から 199 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [突っ込みたくなる求人について]
次 [皆さんのトリビアを教えて下さい。]

  一覧
「捕鯨問題について語りましょう」と似ているトピック
「捕鯨問題について語りましょう」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧