一覧
雑談 医療費って高いと思うのですがみなさんはどう思いますか?
無職になって心配なのがもしもの時の医療費負担・・・

医療費って高いと感じるのですがみなさんは.どう思いますか?

正直重いです。

医療費の窓口負担ゼロだったら助かるのにと思います。

ヨーロッパじゃ医療費の窓口負担という発想すらないそうです。

うらやましい限りです。

社会的連帯で医療大改悪をはね返そう
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2006/iryou_dai_kaiaku.html

医療費の窓口負担「ゼロの会」
http://www.iiiryou.com/zero/
投稿者 : 記入なし 日時 : 10/08/16 11:09

Infomation 108 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


医療費の問題は命に関わる重要な懸案でありますので酷民でも安心して
安らかに生活できるように特に高額な医療費については定額制か或いは
かなり安くしてもらいたいです。

癌治療には国を挙げて力を入れてるようですがもっと一般的な病気などにも
幅広く力を入れてください。例えば歯です。インプラントとか高額すぎて
諦めざるをえない状況です。安くしてくださいお願いします。
no.2 記入なし (10/08/16 13:57)

保険、医者、症状にもよるし貧困で無保険のために医者にいけない気の毒な人もたくさんいます。

先日のテレビ朝日のJチャンネル(報道番組)のテーマに「急増・・・無保険の人々痛くても病院行けない 全国445万世帯が滞納 末期がん気づかず悲劇」です。世帯ということは1千万人以上が国民健康保険料金を支払えないから無保険なんでしょう。私的に街でみる人々は貧相な服装の人はなかなか見ないけど、貧困は驚くほど拡大しているのでしょう。

国民健康保険はそんなに値上がりしたのでしょうか?http://musyoku.com/bbs/view/1165982147/

「反貧困ネットワーク」http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/madoguchi.html

ライフリンクの「いのちのつながり」にたくさん相談機関あります。http://www.lifelink.or.jp/hp/link.html
no.3 記入なし (10/08/16 14:04)

>ヨーロッパじゃ医療費の窓口負担という発想すらないそうです。

その代わり、消費税や所得税は、日本より高いよ。
ドイツで生活したことあるけど。
no.4 記入なし (10/08/16 14:39)

>>2
インプラントは失敗したら悲惨だから、
やめておいたほうがいいぞ。一本義歯の方がいい。
no.5 記入なし (10/08/16 14:43)

no.5
ありがとうございます。
自分も危険を考慮して今はマグネット入れ歯を切望しています。
no.6 記入なし (10/08/16 14:44)

インプラントなんて、
歯槽骨に金属を埋めること自体、狂気の沙汰。
no.7 記入なし (10/08/16 14:47)

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E4E2E09D8DE3E4E2EAE0E2E3E29F9FEAE2E2E2
無料は難しいね
no.8 ゆうすけ (10/08/16 21:22)

高いと思う人7割・重いと思う人8割だそうです。

医療費が 「高い」と思うは7割台 負担が「重い」は 何と8割
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/11/_7_8.html
no.9 記入なし (10/08/19 19:00)

無保険で死亡された方もいます。医療費が高いから・・・・

「無保険で死亡」増加・高い医療費 保持者も手遅れ例・民医連調査
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-12/2010031201_03_1.html
no.10 記入なし (10/08/19 19:10)

診療報酬については、医者の重労働を考えれば安くはないと思います。
が、不要な薬を出しすぎですよね。効果の期待できない薬が大半。又
患者は短期間且つ自力で直りそうでも薬はこれでもかというほど処方
されます。これが国の医療費を圧迫してるのではないでしょうか。
no.11 抗生物質 (10/08/19 19:13)

医療費の不安9割だそうです。非正規労働者や若者に強い不安を感じていることが明らかになりました。

朝まで生テレビでも話題になりました。

医療は受けたいけど費用が心配です。

医療費の不安9割 ― 日本医療政策機構調査
http://www.drtanigawa.net/akahata/post_397.html
no.12 記入なし (10/08/19 19:42)

医療費不安9割・非正規労働者の55%が非常に感じているそうです。

医療費不安9割・非正規の55%「非常に」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-03/2009030301_03_0.html
no.13 記入なし (10/08/19 19:44)

金持ちや中流で独身の人は経済的に余裕あるはず。なのに9割もの人が不安なの?
no.14 記入なし (10/08/19 19:44)

鳩山さんの認識の甘さを感じます。受診抑制がおこってない。って。

あなたの家では起こってなくても一般の家庭での受診抑制はおこっているんです!

「国民の8割」が医療費負担に不安〜深刻な受診抑制が危惧
http://www.fms.gr.jp/?module=Jouhou&action=Detail&eid=1924
no.15 記入なし (10/08/19 19:46)

医療費の窓口負担ゼロ当たり前ですよね。

当たり前であってほしい。

3割負担は世界でも異常です。

医療費 窓口ゼロ当たり前・3割負担 世界で異常・子ども・75歳以上無料に
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-30/2009073001_01_1.html
no.16 記入なし (10/08/20 17:55)

医療費無料の国あります。無料になってほしい。

医療費無料の国もある!
http://www.kumagai-keiko.net/modules/wordpress/index.php?p=133
no.17 記入なし (10/08/20 17:58)

フランスもイギリスもカナダもキューバも医療費は無料!です。

フランスもイギリスもカナダもキューバも医療費は無料!
http://yaplog.jp/hieno_wakuwaku/archive/480
no.18 記入なし (10/08/20 18:02)

毎月医療費医療費だけで8000円吹っ飛ぶ。
no.19 記入なし (10/08/23 14:33)

医療費無料になる代わりに税金がべらぼうに高くなるんでしょ?自分はそれでもいいが
反対する人が多いからね日本では・・・。
no.20 記入なし (10/08/23 14:39)

税金上げすぎると高額な買い物は金持ちしかできなくなる。医療費だけ厚遇されてその他の買い物や遊びは節約せざるをえなくなる。自分は貧乏だし独身だからそれでもいいけど生活保護以外の人は皆反対でしょうね。
no.21 記入なし (10/08/23 14:43)

民主党の川口浩議員は.土日に歯科治療の診察やっているそうです。

取手市にあるグリーン歯科の院長さんです。
no.22 記入なし (10/08/26 03:08)

窓口負担を求めるなら、医療費を全額所得税・住民税の控除対象にして欲しい。
そして、給付付き税額控除も導入して欲しい。
no.23 記入なし (10/08/26 14:09)

世の中は不景気でも値上げするばかりの健康保険料や年金その他は支払い続けなければならない理不尽な社会システム。
no.24 記入なし (10/08/26 14:22)

国保料高い 医療費払えない・受診遅れ 31人死亡・民医連の07年調査

高い国保料、医療費を払えず病気になっても受診が遅れ死亡に至った人が昨年、三十一人にのぼっていたことが全日本民主医療機関連合会(全日本民医連、鈴木篤会長)の「国民健康保険死亡事例調査」で二十五日、明らかになりました。

全日本民医連には、全国千七百を超える病院、診療所などが加盟しています。十八都府県連から死亡事例が報告されました。国民健康保険証が発行されず、いったんは医療費が全額自己負担となる資格証明書を発行された人の死亡例は五人、短期保険証が七人、無保険が十五人でした。保険証があっても経済的な理由で受診の遅れた人も四人います。

事例調査では「国保証が交付されず、受診を控え手遅れになり死亡するという悲惨な事例は減ってはいない」としています。四月から実施予定の後期高齢者医療制度では、これまで老人保健法で発行が認められなかった資格証明書の発行ができるようになります。病院へいけず重症化するケースがふえるのではないかと心配されています。

調査結果の年齢別では六十代が十六人と多く、三十代も二人含まれていました。無職が十二人と最も多く、続いてパート、アルバイトなど非正規の労働者が七人と多くなっています。年金生活者も五人いました。

 資格証明書が発行されていた人の例では、病気で職場を退職、不況で自営業を廃業など生活が困窮し国民健康保険料を滞納、保険証を取り上げられています。入院時にケースワーカーがかかわり生活保護の取得ができましたが、手遅れで死亡しています。

全日本民医連は短期保険証、資格証明書は発行を直ちにやめること―など七項目の提案をしています。

 調査結果を記者会見で発表した全日本民医連の大河原貞人事務局次長は「病気になる前の仕事を失ったとき、生活困難時に生活保護など社会的援助が受けられる仕組みがあり、本人が知っていればこのような悲惨な例は生まれない。生活困窮者への社会的支援の在り方と住民への制度周知が問われている」と語りました。
no.25 記入なし (10/08/26 18:20)

「本人」の医療費は1割負担だったのですが、、
いつの間にか3割になってます。
消費税が50%になるのも近い!
「医者にかからねば良い」、「物を買わねば良い」といってもお上は発言力の無い大多数の貧乏人から取り立てる算段ばかり考えます。
多分日本で次に起きるのは「武装蜂起」でしょう。
オーム心理教もある意味「武装蜂起」でしたから、、
no.26 記入なし (10/08/26 20:13)

医療費は高い。健康保険料を払っているから数千円の支払いで済んでいる。
老人の割合が増えれば、更に保険料が上がるんだろうな。
no.27 記入なし (10/08/26 20:25)

健康保険制度が無いアメリカ人とかはどうやって高い医療費払ってるの?
no.28 記入なし (10/08/26 20:30)

>28 貧困層の人間は医療費が高くて医者にかかれないのです。NPOの簡単な医療しかうけられないそうです。アメリカは1%の金持ちが牛耳る日本よりも酷い弱肉強食社会です。
no.29 記入なし (10/08/27 06:08)

今日は通院日だなあ。お金かかるよなあ。
no.30 記入なし (10/08/27 13:39)

自分も今日眼科の日(というか今月初めの予定を先延ばしにしてきた)でお金も掛かるけど体も思考もだるくて行く気がしない。先月も行かなかった。緑内障の治療だからそういうのは駄目なんだけど。行けば怒られるだろうな〜。お願い今月最後の怠け病をお許しを。病院明日にします・・・。
no.31 記入なし (10/08/27 13:45)

ピ、番組で涙「治療費払えず亡くなった母…」

民放MBCテレビ(文化放送)のバラエティー番組『黄金漁場−膝打ち道士』が歌手ピ(Rain)の出演で高い視聴率を記録した。 

視聴率などの調査機関・AGBニールセンメディアリサーチの調べによると、22日に放送された同番組は視聴率18.6%をマークした。これは今年1月に出演したゴルフ選手パク・セリ(19.1%)に次ぐ高い視聴率だ。 

この日、ピは1時間以上にわたって行われた番組で、ワールドスターとしての率直かつ飾り気のない面をそのまま見せてくれた。特に母親について打ち明けるときは涙を見せることもあった。 

ピは世を去った母親を回想し「糖尿病はお金さえあれば治せる病気だ。母親が亡くなった後、世の中と戦った」と告白した。「母は闘病中でも、子どもにご飯を食べさせるために腫れた体で働いていた」「インシュリンを買うお金がなく、きちんとした治療を一度も受けられないまま亡くなった」と語り、ピは結局、こらえていた涙を流した。 

ピは「母が亡くなった後、家で火事が起こり、母の遺品が全部燃えてしまった。みんな幸せに暮らしているのに、なぜ自分だけ苦しむのか腑に落ちなかった」と話した。だがピを立ち直らせたのも母親だった。ピは「母の葬式の後、母が残しておいた手紙と通帳を発見した」とし、最後まで息子のために苦痛に耐えていた母のことを思い、気持ちを入れかえた」と告白した。 

  一方、ピは人生初めてのターニングポイントを迎え、歌手でプロデューサーの朴鎮英(パク・ジニョン)氏を選んだ。「彼は私が厳しい状況にある度、手を差しのべてくれた人だ」と話した。ピは「巣の中の子が成長した後はより高く、より遠く飛ばなければならない」という言葉で、パク・ジニョンを離れて独立した理由を説明した。
no.32 記入なし (10/08/27 15:59)

門真国保実態調査
払いたくても払えない
 高額で受診抑制
「無保険」解消できぬ人も

国民健康保険料が生活を圧迫する−。大阪社会保障推進協議会(大阪社保協)が28日に公表した「門真国保実態調査」結果。門真市は、毎日新聞が全市区町村を対象に昨年度実施した国保料調査では全国58位の高額で、加入者の苦しい実態が浮き彫りになった。【平野光芳】

治療中断も

847人の回答総数のうち、約7割が65歳以上の高齢者。医療機関の受診抑制については、7%(60人)が「これまで治療費や診察代が負担できず、治療を中断した経験がある」と回答。最近1年以内の中断も、うち36人に上った。

 医療費を浮かせるためには、「重い症状の時のみ病院に行く」(152人)▽「病院に行く回数を減らす」(98人)▽「できるだけ市販薬で済ます」(98人)▽「薬の服用回数を減らす」(28人)−などが挙げられた。また、「重い症状の時のみ病院に行く」人は、60歳未満で比較的多い傾向が見られた。

年間40万円超
  昨年4月の国保法改正で、親が国保料を滞納しても中学生以下の子どもは、無条件で短期保険証が発行されるようになった。今年7月からは高校生世代にも救済対象が拡大されるが、「大人」には依然として厳しいペナルティーがある。

 調査で「今も無保険状態」と回答した人は25人。ほとんどが低所得層で、年収500万円以上ではゼロだった。門真市では08年度、「年間所得200万円、40代夫婦と子ども2人」の世帯で、年間保険料は42万4750円。「払いたくても払えない」という実態を裏付けていると言えそうだ。さらに「無保険」世帯には、高血圧や高血糖、心臓疾患、腰痛などの持病を抱えている人もいた。

構造的問題

  結果を分析した長友薫輝・津市立三重短大教授は「国保は必要な医療費を加入住民に割り振る仕組みのため、そもそも『支払えるかどうか』の観点で保険料が設定されていない。さらに行政は保険料の徴収ばかりに目が行き、加入者がきちんと病院に行けているかあまり注意を払ってこなかった」と指摘する。

 戸別訪問した調査員からは「保険料が他市と比べて高いのか低いのか知らない人が多い」「保険料などの問題を家族で抱えたまま、あきらめていた人がいた」といった感想も寄せられた。大阪社保協の寺内順子事務局長は「国保の問題は構造的なもので、門真に限った話ではない。調査結果をもとに、国や自治体に制度の見直しを求めていきたい」と話す。

大阪社会保障推進協 国保調査に協力を 健康状態など 門真で24、25日 2009年 10月15日付「毎日新聞」より
no.33 記入なし (10/08/27 16:02)

「ほかの人には…」裁判員裁判で長男殺害の母 

「私が母親。ほかの人にはさせられない」。東京地裁で開かれた裁判員裁判で20日自殺を図って意識不明となっていた長男(当時40歳)を刺殺したとして殺人罪に問われた千葉県我孫子市、無職和田京子被告(67)の被告人質問が行われた。 

高額の治療費に家族が苦しんだ末、息子に手をかけた心情を語る和田被告の姿に目頭を押さえる裁判員もいた。 

検察側の冒頭陳述などによると、農薬会社の課長だった長男が昨年7月15日.借金などを苦に自殺を図り、都内の病院に搬送された。一命は取り留めたが、意識は戻らない。
 
自殺未遂の場合は保険が利かず、病院からは7月末までに治療費は約500万円かかると告げられた。
 
長男の妻はこの時、医師に「私が人工呼吸器を外す」と訴えたという。 

被告人質問で、和田被告は長男の妻の言葉を知ったときの心境について、「幸せな人生だったが、 覚悟を決めた」と涙声で語った。ベッドに横たわる長男を刺したのは、入院から10日後の25日。
 
刺す前には、「母さんやってくれ、という息子の声が聞こえた」とも話した。 

男性2人、女性4人の裁判員のうち、4人が質問し、このうち1人が 
「踏みとどまる気持ちはなかったか」と聞くと、和田被告は「ためらい続けた。 
でも、長男の左胸を見たとき、やるからには、し損じてはいけないと思った」と答えた。 

裁判は21日に結審し、22日に判決が言い渡される。
no.34 記入なし (10/08/27 19:29)

【社会】東海の9国立病院、医療費の未収3億円…目立つ生活困窮

独立行政法人・国立病院機構(東京)が運営する東海3県の計9病院で、昨年1月末現在、 患者が支払っていない治療費(未収金)は総額約3億1900万円に上ることが分かった。 

未収金の7割超にあたる2億3700万円が、1年以上支払いが滞り、徴収が極めて困難な “不良債権”とみなされる「破産更生債権」に分類されている。
 
各病院によると、未払いの理由としては「生活の困窮」が目立っているといい、 
医療現場にも景気の悪化が影を落としている。 

9病院のうち、未収金が1000万円を超えたのは5病院で、最も多い名古屋医療センター (名古屋市中区)は、前年比2800万円増の1億6411万円(1277件)に上った。 

このうち、破産更生債権は前年比約2700万円増の1億2294万円(921件)に達した。 

未払いの理由では、「生活の困窮」が4分の3を占め、同センターは「モラルの低下も一因だが、 最近は定職がなく、日々の生活に困っている患者が増えている」という。さらに 外国人を含め「健康保険の未加入」も2割に上った。 

9病院で未収金が最も多額となったことについて、同センター企画課は「規模が大きく、 救急医療を担っていることに加え、住所不定や行き倒れの人を受け入れていることも.未収金が多い要因の一つになっている」と分析する。
no.35 記入なし (10/08/27 19:34)

治療費未払い病院圧迫 自己負担増響く 5年前から倍増の例も

道内の病院で、患者や家族が診療や入院などの治療費の自己負担分を病院に支払わない「未収金」が大きな問題となっている。平均で年間五百万円を超えるという実態調査も明らかに。医療制度改革による自己負担引き上げや、雇用の不安定化、患者のモラルの低下などが未収金の増加につながっていると関係者はみる。病院側は、治療費の分割払いの相談や専門の業者に未収金の回収を委託するなど回収に力を入れるが、これといった決め手がなく、頭を痛めている。近年の医師や看護師不足による人件費の高騰などから来年はさらに病院経営を圧迫するのは避けられない情勢だ。 

札幌市東区の脳神経外科の専門病院。同病院では、医療制度改革でサラリーマンの自己負担が二割から三割に増えた二○○三年四月ごろから未収金が目立ち始めた。 

○一年四月の一カ月間に外来窓口で発生した未収金(入院費は除く)は百十万円。○三年四月は百七十万円に増えた。同年はひと月の未収金が二百万円を超す月もあった。今年四月の未収金は二百五十万円と、五年前の倍以上にも増えた。 

同病院は患者が払いやすいように、分割払いや支払い延期の相談にすすんで応じている。 

しかし「長期入院中に解雇され、無保険者となり、退院後、連絡がとれなくなる人も少なくない」と同病院の事務部長は嘆く。 

一方で、支払い能力があるにもかかわらず、治療費を払わない患者や家族も増えている。 

未収金問題に積極的に取り組む、リハビリ治療が専門の苫小牧市内の病院でも未収金は増加傾向にある。患者は高齢者が多く、年金受給者の親が入院中に、子どもが親の年金を受けとって生活費に充ててしまい、親が退院後に入院費を払えなくなるケースも決して少なくない。 

この二つの病院では、回収困難な未収金の一部について債権回収の専門業者に委託している。 

未収金は会計上は利益扱いとなり、課税対象となるだけに、民間病院の経営を脅かす存在だ。 

市立札幌病院でも、診療費未収金の累積が今年九月末現在で二億三千八百万円となったことが明らかになっている。「生活が苦しい」などの理由で支払いに苦しむ患者が後を絶たず、○五年度末の二億二千四百万円から一千四百万円増加した。 

全日本病院協会副会長を務める西澤寛俊・西岡病院理事長(札幌市豊平区)は「全道的に病院経営が厳しさを増す中、未収金の与える影響は年々大きくなっている。健康保険法では、不払い患者への督促など病院が一定以上の努力をすれば、患者が加入する公的保険に不払い金を請求できる規定がある。病院側の回収努力と合わせて、この規定を真剣に考える時期に来ている」と話している。
no.36 記入なし (10/08/27 20:13)

mixiのコミュニティに.医療費を無料化する会のコミュニティあります。
no.37 記入なし (10/09/04 21:22)

そんなコミュニティあるのか興味深い。
no.38 記入なし (10/09/04 21:23)

>>34
こういう人は何とか温情判決が出て欲しいね。
no.39 記入なし (10/09/04 21:42)

話のわかる歯医者さんがいます。

それが戸田パーク歯科です。

院長の伊藤公仁さんは.話のわかる歯医者さんです。
no.40 記入なし (10/09/08 04:43)

NO.1347 医療費無料で元気な村

Mさんは、一人暮らしです。
月8万2500円ほどの障害基礎年金で暮しています。自分では管理できませんので、職員が管理し相談しながら小口で日常生活費を渡します。
殆どは、焼酎代なんですが・・・(泣)

最近、あちこち「五体が痛かです」とか「便が出んとです」・・・と、病院通いが多い。

医療費のことが気になります。重度障害者医療制度(福岡市独自・・・無料)も障害の程度で外されていますので、3割負担です。

 こんな村に移住させたいぐらいです(笑)

長野県諏訪郡原村、平成の大合併に抗し自立の道を歩み、「小さくとも元気に輝く村」です。

この村には、医療費の無料化を推し進める医療費特別給付金支給制度がある。
「この制度は、原村に住所のある高齢者・乳幼児等・母子父子家庭等・重度心身障害者・世帯主に対して医療費の負担を軽減し、その健康保持増進と生活の安定を図ることを目的としています。」

具体的には、医療費の窓口負担3割を助成する制度で、受診の翌月から村に請求すると口座に振り込まれる仕組みだ。

1971年から75歳以上無料化をスタート。
73年には国が高齢者医療を無料にしたが10年後には再び有料にもどしている。そのとき様々な圧力に負けずに無料を守り抜き、81年には65歳以上に引き下げた。

また、子どもは1972年に1歳未満まで無料に、2006年には中学生まで無料に拡大。

各種検診も無料化している。

清水澄(きよし)村長は次のように話しています。

「今のお年よりは、苦労して村をここまで発展させてきました。だから年をとって医者にかかる時には医療費の心配がないようにしたい、という強い理念があります。

 医療費の心配がないから、大ごとにしないうちにお医者さんにかかれる。それが一番大きい。村では高齢の方が農業生産の大半を担っていますが、具合が悪くなってもしっかり治して元気に働いています。高齢者の就業率は長野県下一です。・・・」 

 医療費が無料だと早めに安心して受診でき、早期発見、早期治療につながり、結果的に医療費が低くなったとのこと。

1人当たりの医療費(2007年度)は、
全国平均が 87万円。

都道府県で一番低いのが長野県の71万6000円
その中でも原村は最低の 64万6000円
となってるそうだ。

人口約7800人、65歳以上が約2000人の小さな村が頑張っている。
村の予算規模は約35億円、医療費に必要な財源は7450万円という。

医療費無料化を国の制度として実現しなければならない。

医療費無料化めざし、先ずは高齢者と子どもの無料化を提案している共産党は、他党にも大いに呼びかけて合意つくりに力を発揮して欲しいものだ。「建設的野党」の出番だろう。
no.41 記入なし (10/09/08 17:01)

医療費窓口負担軽減 山下議員迫る (Youtubeに映像あります。)

2010年3月18日

日本共産党の山下芳生議員は18日、参院予算委員会で、高すぎる医療費の窓口負担で死亡事例も含む深刻な受診抑制が起きている実態を示し、窓口負担の軽減を正面から迫りました。鳩山由紀夫首相は「検討」を表明しました。
no.42 記入なし (10/09/09 03:27)

2010年3月19日(金)「しんぶん赤旗」

医療費窓口負担軽く

参院予算委 山下氏に首相「検討」

日本共産党の山下芳生議員は18日、参院予算委員会で、高すぎる医療費の窓口負担で死亡事例も含む深刻な受診抑制が起きている実態を示し、窓口負担の軽減を正面から迫りました。鳩山由紀夫首相は「検討」を表明しました。

山下氏は、国立社会保障・人口問題研究所の調査(昨年12月24日発表)をあげ、過去1年間に医療機関に行かなかった人のうち、「健康ではなかったが、いくことができなかった」が17%で、その理由の第1位が「自己負担の割合が高いなど経済的な理由」(38・4%)になっていることを示しました。首相は「受診抑制が働くことも事実としてありうる。ただ、一定の窓口負担はやむをえない」などと述べました。

山下氏は「実態を直視すべきだ」と力説。大阪府門真市で行われた「門真国保実態調査」では、低収入層に受診の抑制・中断が、はっきりと現れていると事実を突きつけました(グラフ)。

さらに、全日本民医連の調査では、保険証を持っているのに受診が遅れ、死亡した例が昨年分で10件も報告されていると指摘。「先進国では窓口負担はゼロ、あっても少額の定額制が当たり前だ」とせめて窓口負担の軽減に踏み出すよう迫ると、首相は、「海外と比較して数割高いという思いもある。窓口負担が高いゆえに十分な医療が受けられないで亡くなることが極力なくなる社会を目指していくために新たに検討していきたい」と述べました。
no.43 記入なし (10/09/09 03:30)

ドキュメント医療危機 (田辺功著)

慢性的な医師不足、苛酷な救急医療、患者の窓口負担「ゼロの会」…。朝日新聞ベテラン記者による「医療崩壊」の現状レポートと解決策の提案。テーマごとに参考になる本やHP、資料などが多数。  

医療崩壊はわたしたちを直撃する。慢性的な医師不足、過酷な救急医療、患者の窓口負担「ゼロの会」…現場取材歴40年のベテラン新聞記者による現状のレポートと解決策の提案。参考になる本・ホームページ、キーワードの解説、資料多数。
no.44 記入なし (10/09/09 03:37)

闘争記 (有田芳生著)

困難を突破する方向性は現場に萌芽している。その視野を明るくするものこそがインテリジェンスとしての「知識」だ。著者が30〜50歳代の間、「週刊朝日」などの雑誌に綴ってきたものの中から選び、まとめた1冊。

有田さんは.現在民主党の参議院議員をやっています。

有田さんは.医療費の窓口負担0を訴えています。

医療費の窓口負担0が実現すれば.どれほどに安心できるか。と思います。

構想力宣言;
いまに生きる旧沢内村の思想;
「保健の力」を生かす島;
日本一の健康村を歩く;
医療費の窓口負担を「ゼロ」に;
付論 酒税法を改正せよ!;
敗戦記―小沢一郎流「どぶいた選挙」を闘って;
敗戦記2007;
歴史とは去ったものではなくいまのこと;
「木村久夫」を求めて〔ほか〕
no.45 記入なし (10/09/09 03:47)

あらき由美子日本共産党前横浜市議会議員(南区)医療費の窓口負担「ゼロの会」

2010年 04月03日(土)

[聞いて聞いて]
医療費の窓口負担「ゼロの会」!

お金の心配なく、誰でも安心して、必要な治療が受けられる社会へー重すぎる患者の窓口負担“解消”=ゼロを目指すというのが、医療費の窓口負担「ゼロの会」です。

今日はその会が主催する映画とトークの会に行ってきました。

第一部はマイケル・ムーアー監督作品の「キャピタリズム〜マネーは踊る」の上映で、アメリカにおける資本主義の行く末を徹底取材したドキュメンタリーです。

 今の日本もまさにそのあとを追っかけていることがよくわかる、説得力のある内容です。

 第二部は辻井喬氏とゼロの会発起人で医師でもある平尾紘一氏との対談です。

 日本の医療は皆保険制度により、いつでも、どこでも、誰でも「保険証一枚」で受診できるという世界でも優れた制度であること、WHO健康達成度で日本は世界一なのに、医療費水準は世界21位で、それは医療費の負担が重いため、医療の受診を控えている人が世界一位という深刻な事態を招いています。

現在、国民の85%が3割負担のため、慢性的な疾患を抱えている人が治療を中断したり、受診を控えている状況になっています。

また医師や看護師など医療職員は慢性的な人手不足のため、このままでは医療崩壊が起きる、いやもう実際には起きていると思われます。

そういう事態をなくすため、逆転の発想として、患者窓口負担を「ゼロ」を目指し、患者と医療者がともに戦える運動をはじめたというのです。

ヨーロッパでは常識である窓口負担ゼロが実現できるよう、今日の講演を聞いて、私もこの運動を応援していきたいと思いました。
no.46 記入なし (10/09/09 03:54)

■民医連歯科のご紹介

民医連歯科は、患者さん、地域に信頼される歯科事業所、歯科医療を目指します。

民医連歯科は現在、「全県連に歯科を!」「民医連の全事業所に対応する歯科を!」を目標に掲げて取り組んでいます。

全国の民医連歯科では、約320名の歯科医師をはじめ1400人の職員が毎日の診療に励んでいます。

歯科の事業所数は27都道府県・113ヶ所(病院歯科を含む)に上ります。しかし、地域の人びとの歯科医療要求に応えるためには、まだその数を増やすことが求められています。

歯科事業所がない長野県、石川県では4月、大分県では7月、新潟県では数年後の歯科開設を目指して準備が進められています。

今、国民の歯科医療に対する要望には「必要なときに在宅で歯科治療を受けられるようにしてほしい」「治療内容などを詳しく説明してほしい」「夜間診療の拡大」「保険で良い歯科医療を受けたい」などがあります。

歯の健康は人の健康全体を支えていることが広く知られるようになるにつれて、歯科保健や予防にも関心が広がっています。

民医連では医療生協組合員、共同組織の方々と「歯みがきセミプロ講座」を開催し、患者さん自らが口腔内の状況を知り、歯科治療だけではない手軽にできる虫歯、歯周病予防の取り組みなどを通じて、地域住民とともに歯科保健・予防の取り組みを行っています。

歯科訪問診療の分野では老健施設から在宅まで幅広く多くの患者さんを診療し、要介護老人の口腔ケア、歯周病予防などにも力を入れ、「8020」(80歳になっても20本の歯を!)実現に向けて取り組んでいます。

その他、治療内容をわかりやすく説明するために、デジタルレントゲン写真などを使い、治療椅子サイドで患者さんに口腔内の写真を画面で見てもらいながら、納得、満足する心のこもった説明を心がけています。

「かかりやすさ」のためには、患者さんの来院できる時間帯にあわせて、夜間診療の拡大、土曜日午後診療の実施、また、治療費のことなど、どんな相談にも耳を傾け、歯科治療だけではない心のケアにも力を入れ、いつでも、誰もがかかりやすい歯科の実現に向けて取り組んでいます。

今後も医科や福祉分野と連携し、子どもからお年寄まで地域のすべての人びとを対象に、口腔ケアや歯周病の管理などの予防歯科にも積極的に取り組み、全身管理や生涯管理も含めた、地域住民に信頼される歯科事業所、歯科医療を目指します。
no.47 記入なし (10/09/09 04:07)

増える医療費未払い 『格差』ひずみ ここにも

中日新聞 平成19年5月25日2007年5月25日

県立2病院で計2億円超 モラル低下もあるが…

 県立中央病院(金沢市)と県立高松病院(かほく市)の医療費未払いが二億円を超えている。医療改革による高齢者やサラリーマンへの負担増のほか、患者のモラル低下も原因とみられる。病院は対応に苦慮するが、国による抜本策を求める声も出ている。 (報道部・山内悠記子)

 県立中央病院の未収金は昨年十二月までで、約一億七千九百万円(九千六百件)に上る。高松病院は約二千六百万円(約五百件)。両病院とも未収金の総額は、現時点で年間医業収益の約1%を占める。一件当たりの未払い額は、外来と入院を含めて数百円から数百万円で、両病院とも二、三年前から増え続けている。

主な未払い者は年金生活の高齢者。県立中央病院では無職の若者や中高年のほか、フリーターも多い。両病院の医事課は「医療制度改革で負担が増したサラリーマンや高齢者などの低所得者へのしわ寄せが大きい」と分析する。「県立という役割上、きつい取り立てはできない。危機感はあるが…」。県立中央病院の担当者は頭を抱える。

しかし、手をこまねいているばかりではない。滞納者に請求書や内容証明を郵送、戸別訪問などで催促している。県立中央病院は〇五年度から、十万円超の滞納者四十二人を相手に、計千四百四十万円の支払いを簡裁に申し立てし、法的手段を取り始めた。昨年六月時点で七十七万円を回収した。高松病院は〇六年度から十八人を対象に計千三百八十万円の支払いを申し立て、百万円を取り戻した。

「法的措置は無料ではなく、回収の負担は病院にどれだけ重くのしかかることか」。医療法人社団「浅ノ川総合病院」(金沢市)の医事課の担当者は憤りを隠さない。

同病院の未収金は過去十年間で約二千万円。年間医業収益の約0・1%に相当する。電話や内容証明郵便で督促しているが、法的手段には「少額訴訟でも費用が一件六千円かかる場合もあり、踏み込んでいない。支払いへの意識低下は否めない。食い逃げと同じだ」と怒る。

浅ノ川総合病院は金沢東署に詐欺容疑で立件できないかと相談したが、受診当初から支払う意志がなかったかの立証は難しいという点で断念。〇四年度には、健康保険法などに基づいて、国や市町の保険者が、医療機関や薬局に代わって滞納する被保険者に支払いを催促するように行政に求めたが、効果はなかった。

例えば、入院費約二十二万円を滞納した加賀市の五十代女性の場合、国民保険料も滞納し、国から戻ってきた高額治療費も未払いの保険料に充てられ、医療機関の取り分はなかった。担当者は「国が公的な支援制度をつくっても、滞納者が保険料を未納していれば、制度は何の役にも立たない。抜本的な対策を」と訴える。

さらに浅ノ川総合病院は受診前に一定金額を預かる保証金制も検討した。しかし、「風邪の受診前にいちいち前金がいるとしたら、地方では患者が逃げちゃう」と導入を見送った。

「日本病院会」など病院四団体でつくり、全国の病院が加盟する「四病院団体協議会」(四病協)の調査によると、〇四年度末までの三年間の病院未収金は、回答があった二千七百八十病院のうち、二千六百二十九病院で合わせて四百二十五億円に上る。県内では、二十四病院で三億五千万円だった。

厚生労働省は四病協などの要請を受け、医療関係者や法律家、学識経験者などで検討会をつくる考えはあるが、抜本策は打ち出していない。


国は低所得層施策を 井上英夫・金大教授

医療費だけでなく、給食費や保育料など、滞納問題の原因として、支払い能力があるのに支払わない人が強調される傾向がある。

しかし、例えば医療費問題でも、雇用形態の多様化と医療費の負担増で払いたくても払えない低所得層がいることは確かだ。

モラルが低下している人については国が、数や状態などを把握して、督促など法的な手段をとるべきだ。

 一方、低所得層への政策としては「保証金制度」の導入など対症療法でなく、社会構造を抜本的に見直す対策が必要だ。雇用形態を見直したり、貧困層への医療費負担を軽くし、「国民皆保険制度」の立て直しなどが求められる。(いのうえひでお=社会保障法)

窓口で医療費の支払いを受けとる職員。滞納が増え医療機関は対応に苦しんでいる=金沢市の県立中央病院で
no.48 記入なし (10/09/11 01:14)

日本共産党池内さおりの活動日誌:医療費の窓口負担ゼロへ!

今日は朝は赤羽駅でご挨拶です。

日本共産党は28日、総選挙政策を発表しましたが、その中で、後期高齢者医療制度の廃止とともに、すべての世代で「窓口負担ゼロ」を目指し、その第一歩として、@就学前までの子どもも医療費無料制度を国の制度として創設する(東京では実現されているので、各区では、国の制度になればその分の財政を他の分野に使えるようになる。例えば出産費用の無料化など、新たな分野に踏み出せる。)、

A75歳以上の高齢者の医療費を無料化にすることを、発表しました。失業、倒産、賃金カット、経営難など、景気の悪化の中で、受診が遅れて重症化するケースも増えています。医療の負担を減らすことは、待ったなしの課題だと思います。午後は浮間の地域を街頭宣伝でした。

中川大一区議と、地域支部の皆様とご一緒しました。自転車で通り過ぎる道すがら、会釈や笑顔で合図を送ってくださる方々に元気をいただきました。

OECD(経済協力開発機構)に加盟する30ヶ国でみると、原則無料は12ヶ国。定額制・低額の国を含めると、8割の国がお金の心配なく医療が保障されているそうです。日本も、健康保険本人は1983年まで、70歳以上の高齢者も81歳まで無料でした。歴代自民党政権による度重なる改悪の結果、世界にずいぶん遅れをとる医療制度に後退しました。夜は、北赤羽駅浮間口にて夕方の駅頭宣伝です。

医療費の問題や雇用問題を訴えました。若者が足を止め、話をきいてくれたり、「あ、池内さおりだ!ポスターではよく見ていたけど、本物は初めて!」と、出会いを喜んでくださったりと、私も嬉しかったです。

演説中に、共産党にカンパを下さる方や、梨や桃を差し入れしてくださる方もいて、なんだか本当に、心が温かくなりました。

ありがとうございました!日本共産党は、世界でも例がない高齢者差別の後期高齢者医療制度を廃止し、自公政治に代わる新しい政治を実現します。

先進国では当たり前の窓口負担ゼロを目指して、負担軽減を進めます。子どものと高齢者の医療費を無料にし、国の責任で国保料(税)を1人あたり1万円引き下げます。そして、国保料を取り上げる無慈悲な政治を終わりにします!
no.49 記入なし (10/09/12 10:17)

国保崩壊 ・見よ!「いのちの切り捨て」政策の悲劇を 

(矢吹紀人著)

「金のないものは、医療を受ける資格なし」。病気になっても医療を受けられないという、恐ろしい事態が現実となっている。国民健康保険をめぐる「国民が医療を受ける権利」の危機を徹底取材により詳解。  

「金のないものは、医療を受ける資格なし」。今、医療行政はとんでもない道を歩んでいる。

ルポルタージュ 見よ!「いのち切り捨て」政策の悲劇を(プロローグ―命の訴えも門前払い;カネの切れ目が命の切れ目;長期不況下であえぐ国保;国保崩壊の元凶は何か;「社会保障としての国保」への道);
解説 国保をめぐる根本問題は何か
no.50 記入なし (10/09/21 13:32)

医療の平等ほころび… 国保料払えず受診控え増
岡山、広島、香川 “滞納制裁” 一時全額負担ネック

国民健康保険の保険料を払えず、医療機関の受診を控える人が岡山、広島、香川県で増えている。長期滞納者に対し、窓口でいったん医療費を全額自己負担させる制度が導入されたことなどが大きな要因。受診の遅れから死亡に至ったケースも報告され、誰でも平等に医療を受けられる国民皆保険制度のほころびを指摘する声も出ている。

 昨年十月、岡山市の総合病院で、五十代の男性が胃潰瘍(かいよう)による出血性ショックで死亡した。男性は職場を転々とし、当時、国保に入っていなかった。以前にも骨折でこの病院に入院したが、その治療費も未払いのままだった。

 昨年七月には、五十代の男性が倉敷市の病院に救急車で搬送されたが、肺炎と脱水症状で翌日に死亡。男性は数年前にリストラで職を失い、国保料を滞納し受診していなかった。

全国で29人死亡

 全日本民主医療機関連合会(民医連、東京)の調査では、二〇〇五年一月から今年二月までの約二年間で、国保未加入などによって受診が遅れた結果、岡山五人、広島四人など全国で計二十九人が死亡したとしている。

 民医連に加盟していない岡山市内の総合病院も「無保険で救急車で搬送されてくる人が毎月二、三人はいる」と言い、岡山県民医連は「悲惨な事例はまだまだ埋もれているはず」とみる。

 国は、保険料の滞納対策として二〇〇〇年に国民健康保険法を改正。一年以上の滞納者に保険証を返還させ、制裁措置として「被保険者資格証明書」の交付を市町村に義務付けた。

 資格証明書で受診すると、窓口でいったん全額を払わなければならない。後で保険負担分は払い戻してもらえるが、窓口での負担額の大きさから、証明書を交付された人の受診抑制が進んだとみられている。

 全国保険医団体連合会(東京)の調査(〇五年度)では、資格証明書を交付された人の受診率は一般の国保加入者に比べ広島で三十三分の一、香川では百六十六分の一にとどまっているという。

行政“縁切り”

 資格証明書の岡山県内の交付数(昨年六月現在)は二千五百九世帯で前年比36%増。倉敷市が千四十世帯、岡山市が六百八世帯、笠岡市が百五十五世帯などで、総社、高梁市などはゼロだった。

 医療機関に勤務し、患者と接触するソーシャルワーカーの多くは「リストラや倒産などによって生活が困窮した働き盛り世帯が資格証明書の交付を受けているケースが多いのでは」と推測する。

 資格証明書の交付については「行政による縁切り宣言」ともいわれる一方で、岡山市のように滞納者に有効期間六カ月の短期保険証を交付し、分納などを呼び掛けた上で、それでも全く応じない人に資格証明書を送っている自治体もある。

 医療制度に詳しい川崎医療福祉大(倉敷市松島)の小池将文副学長(社会政策)は「受診を控える人を少しでも減らすためには、自治体が滞納者と接触し保険料の減免制度や分納があることをもっとPRする努力も必要では」と話している。
no.51 記入なし (10/09/21 13:57)

NHKスペシャル「もう医者にかかれない〜ゆきづまる国民健康保険〜」

昨日のNHKスペシャル「もう医者にかかれない〜ゆきづまる国民健康保険〜」は、みごたえのある番組でした。福岡市が中心でしたが、でてきた病院は千鳥橋病院。民医連の病院です。

私は、兵庫民医連と神戸協同病院出身で、医療の現場でも働いていました。当時も、国民健康保険をもっていない患者さんがいました。乳ガンで末期で、乳房が膿んでいる状態。我慢にがまんを重ねて、みかねた子どもが神戸協同病院に連れてきました。国保は未払いで保険証はなし。もう手遅れの状態でお亡くなりになりました。

 議員になってからも、「病院に行きたいけれども…保険証がない」「高くなった国保料が払えない。どうしたらいいのか」といっしょに区役所の国保年金課にいったり、長田民商(長田民主商工会)や長田区社会保障推進協議会(長田区社保協)のみなさんと懇談(交渉)をしたり、「協同病院は保険証がなくても診てくれるのか?」と相談を受けたり、年間に数十人の相談を受けています。

「病気があって、保険料は払っているけど、家賃が払えない」という相談も。
 長田区は、国保の加入世帯が28,668(全世帯比61.1%)、保険料の滞納世帯4,992(国保世帯比17.4%)、短期証2,137世帯(8.4%)、資格証197。神戸市平均より加入者が多く、滞納率も非常に高く、深刻な状態です。

番組では、資格証について厚生労働省の職員が「保険料を払っていないのなら、資格証は当然」という態度に堀尾正明アナウンサーが詰め寄る。「保険料を払えない人が医療費の十割を払えますか」と。

高齢者増税にともなう雪だるま式の国保料の値上げ、来年、再来年も値上がりする国保。

「払える国保料に」「いつでも、どこでも、だれでも、安心して医療にかかれる」そんな医療・社会保障制度が求められています。

追伸…今日は、決算特別委員会の都市計画総局の質疑でした。震災復興新長田再開発や区画整理事業の問題、若年者の市営住宅入居などを取り上げました。が、よい答弁がなく、すこしガックリ。明日報告します。
no.52 記入なし (10/09/21 13:59)

2006年12月3日(日) 午後9時〜9時49分
総合テレビ

もう医者にかかれない 
〜ゆきづまる国民健康保険〜

 「保険料が高くて払えない」「保険証をとりあげられたため病院に行けない」。日頃、お年寄りの悩みや不安を聞くことの多いNHK生活食料番組(「難問解決!ご近所の底力」「生活ほっとモーニング」などを担当)には、こんな切実な声が今年になって多数寄せられている。実は今年、全国で国民健康保険料が大幅にアップし、高齢者を中心に混乱が広がっているのだ。

原因は税制改革による所得税・住民税の増大。国は、さらに、国保財政立て直しのために、保険料の滞納世帯を厳しく見直し、収納率を上げる様々な手立てを講じている。その結果、保険料が払えず保険証を返還させられる人も相次ぎ、病気になっても医者にかかれない人も増えている。

福岡市で左官業を営む60代の男性は脱腸の痛みをこらえながら仕事を続けている。

保険証もなくお金もないため、下腹をサポーターでぐるぐる巻きにして痛みをしのぐ毎日だ。番組は、視聴者から寄せられた声をきっかけに、ご近所の底力でお馴染みの堀尾正明アナウンサーが、保険料の値上がりにあえぐ人たちの暮らしを取材。

値上げに踏み切った福岡市や、厚生労働省に素朴な疑問をぶつける。そして、加入者4700万人の命綱として長年機能してきた「国民健康保険制度」が、今なぜ揺らいでいるのか、その構造的な問題点を解き明かす。安心を取り戻すにはどうすればいいのか、格差拡大の中でのセーフティネットのあり方を考える。
no.53 記入なし (10/09/21 14:07)

貧困が就学機会と医療を奪う

法人税減税反対!消費税増税反対!

皆さ〜ん、こんにちわ〜!^^       

大金持ちは更にお金を集め、貧しい人達は更に富を奪われる。貧困地域(海外)に出来た大型スーパーマーケットの出店までの話しをテレビで見たことがある。貧困地域の出店にためらいは無いだろうか? 経営者は言う。僅かな彼らのお金を“更に奪う”ことが成功の鍵のように話していた。商売人とは、そういうものだろう! 儲かることなら何でもするのがアキンドだ。『お金を持っている人間が一番!』だから..どんな方法でも金儲けが出来ればいいのだ。貧しい者のお金を更に取り上げる。 確かに限られた金持ちのお金を狙うより『薄利多売』の方が“知恵”は要らないのかもしれないですね。

少し前に『こんな記事』を見て胸を痛めました。
(引用始まり)
患者が経済的理由から治療をやめた事例のあった医療機関が約4割にのぼる―という調査結果を全国保険医団体連合会(保団連、住江憲勇会長)が20日までに、発表しました。

「主に患者の経済的理由から治療を中断または中止する事例」が「あった」と答えた施設は39%。歯科診療所では47%にのぼります。

 「患者さんから医療費負担を理由に検査や治療、投薬を断られた」ことが「あった」は43%(医科診療所46%、病院43%)。治療を中断・中止した患者の病名は、医科が高血圧、糖尿病など、歯科は歯周疾患などの慢性疾患が多いといいます。

保団連は、皆保険制度でありながら、窓口負担が世界的にみても異常に高いもとで、患者の受診実態がことのほか深刻だと指摘。窓口負担の大幅軽減、慢性疾患などでの高額療養費制度の早急な改善が必要だとしています。
(引用終わり) (6月21日 しんぶん赤旗)
no.54 記入なし (10/09/22 20:29)

貧困が就学機会と医療を奪う

法人税減税反対!消費税増税反対!

個人的意見を言えば(出来れば)高校卒業までは必要だと思っています。(基礎的知識
は絶対に必要だと思うからです。それ以上の学習はいつでも(自分の意思次第で)行け

ると思うからです。その為にも高校卒業までは終了していないと『将来の選択』が難し
くなると思うからです。(勿論、能力には個人差があるので一概には言えませんが.. 

あくまで個人的意見です)今すぐには無理だと思いますが、高校授業料無償化の次には
大学授業料の負担軽減を考えて欲しいですね。国民の知的レベルが上がることは国家の

財産でもあります。貧困が理由の就学困難が起きないように多くの関心を持って眺めて
欲しいと思います。代わり映えのしない話しだと聞き流さないで下さい。国民の関心と

理解がなければ、救済出来ない問題なのです。見過ごさないで下さい。お願いします。


ゼミの声が一段と大きくなりました。終わる夏を惜しむように泣いているのでしょうか。

暑かった夏もあと僅かですね^^  私は..夏の終わりは何故か?物悲しいです。

今日も元気に ファイトです!!
no.55 記入なし (10/09/22 20:30)

患者の「受診抑制」が深刻に

医療をはじめ、介護や年金等の分野で負担増と給付減が進み、健康を害しても医療機関を受診しない(できない)患者の「受診抑制」が深刻になってきている。格差社会≠フ進行とともに、働いても生活保護基準以下のワーキングプアといわれる貧困層は、生活保護世帯を除き全世帯の2割を超える約1,105万世帯に。年収300万円未満の場合、具合が悪くても医療機関を受診しなかった人の割合が40%以上に及ぶなど、患者が安心して医療を受けられる制度の確立が急務になっている。 

 近年の社会保障をめぐる国の動向をたどると、70歳以上の窓口負担1割・現役なみ所得者は2割の引き上げとなった2002年の「医療改革」をはじめ、03年にはサラリーマン本人等の窓口負担が2割から3割に引き上げ。同年には、介護保険料も引き上げられ、年金も物価スライドで受給者の年金額が初めて削減された。このほか、06年には現役なみ所得の高齢者の窓口負担が3割になるなど、国民(患者)にとっては負担増と給付減の施策が相次いでいる。 

 受診抑制は、このような社会保障の抑制が主因になっていると、医療関連団体などから指摘されている。

 全国商工団体連合会共済会の06年度調査では、会員業者の初診から死亡までの期間が「24時間以内」が16%、「2日から1か月未満」が20%と、3分の1を超える業者が「手遅れになってから初めて受診する」という実態が浮き彫りになっている。

また、日本医療政策機構が07年度に調査した「所得と医療機関の受診率」によると、具合が悪くても医療機関を受診しなかった人の割合が年収300万円未満では40%以上に上り、その84%が「病気になった時、医療費が支払えるか心配」と答えた。

さらに、06年の全日本民主医療機関連合会(民医連)の高齢者生活実態調査では、86.5%の高齢者が体の具合が悪いと答える一方、1か月間に支払える医療費・介護保険料の上限を5千円までと答えた人が45%にも上った。

このほか、新日本婦人の会が行った母子世帯の家計調査でも、児童扶養手当の減額などで生活が苦しい世帯は85%に達し、「医療費も3割負担になり、病院に行くのもためらわれる」といった厳しい実情を訴える声が寄せられている。

このような各種の調査結果からも浮き彫りになっている受診抑制問題について、民医連は「負担増・給付減に伴う受診抑制は深刻になっており、『お金の切れ目が、いのちの切れ目』といえる状況になっている。医療費抑制政策を転換し、大幅な医療・社会保障費を増やすことなくして、国民の健康、生命、医療機関を守ることはできない」と訴えている。
no.56 記入なし (10/09/23 16:13)

日本の医療費は“パチンコ市場”と同程度

 だが、医療が受けられず健康格差にさらされているのは、無保険の人ばかりではない。

 同連合の調査では、健康保険証を持っているにもかかわらず、経済的な事情で受診が遅れ、死亡した例が10件、報告されている。中には正社員の人もおり、ワーキングプアが非正規雇用だけでなく、正規雇用にまで広がっていることをうかがわせる。

 国の医療制度には、一定の金額(自己負担限度額)を超えた部分が払い戻される「高額療養費制度」もあるが、窓口で払う3割の自己負担金そのものに耐えられない、という人が少なくないようだ。

 そもそも、「フリーアクセス」「平等給付」が国民皆保険制度の身上。健康保険証1枚あれば、いつでも誰でもどの医療機関でも受診でき、患者にとってはありがたい制度といえる。おかげで、日本の医療はWHOの健康達成度総合評価でも世界第1位だ。

 だが、そんな表向きの平等性とは裏腹に、医療格差は着実に進んでいるようだ。「国民皆保険制度はとっくに崩壊している」と指摘する有識者もいる。済生会栗橋病院副院長 本田宏氏だ。

「だいたい3割という自己負担率は、じつは世界の中でもトップクラスの高さなんです」

 たしかに、同じように社会保険制度を導入しているフランスやドイツでは、自己負担率は5%程度。北欧では基本的にゼロだ。

「国民皆保険が達成された1961年当時は、まだ国が貧しく、自己負担率は5割でしたが、その後サラリーマンは1割となりました。それが一気に3 割へと引き上げられたのが2003年です。

このとき政府は『高齢化で医療費が増えるため、国民の皆さんにも負担をお願いしたい』と説明した。国民も、日本の医療費は高いからしかたがない、と涙を飲んで納得しました」

しかし、ほんとうにそうなのか。じつは“情報操作”されているだけなのでは、と本田氏。

「日本の医療費はGDP比8%程度で、先進7ヵ国中最低なんですよ。規模にして34兆円ですが、これ、パチンコ業界の市場規模とさほど変わらないんです。他業界と比べても突出しているわけじゃない。

 しかも、これから高齢化がどんどん進むわけだから、医療費は上がるのが自然です。ところが小泉政権は、2002〜06年度まで社会保障費を1.1 兆円、その後5年間にわたって年2200億円削減する自然増抑制策を取り決めた。国民の負担が増えるのは当たり前でしょ」
no.57 記入なし (10/09/23 16:18)

もはや健康保険証はぜいたく品?

ワーキングプアが直面しているのは、食生活の劣悪化だけではない。病院に行かず、死の直前まで病魔を放置せざるをえない人々もいる。

全日本民主医療機関連合会(全日本民医連)が加盟医療機関を対象に行った調査によれば、経済的な理由から受診が遅れ、死亡に至った事例は2009 年の1年間だけで少なくとも47件にのぼっているそうだ。

40歳の非正規雇用の男性は、病院を訪れた日から、なんとわずか4日後に亡くなっている。原因は肺結核だ。神奈川県にある会社の寮に住み込んで働いていたが、健康保険証は持っていなかった。体調が悪化しても病院に行かずにいたが、そうこうするうち症状が重篤化。受診したときには、完全に呼吸不全に陥っていた。

引っ越し代で貯金が底をつき、国民健康保険に加入できなかった男性(47歳)は、もとトヨタの期間工だった。リーマンショックで解雇され、寮を出てアパートに越した。そんなとき、以前から抱えていた体の不調が一気に悪化。それでも「お金がないから」と診察をためらい続けていた。ようやく受診すると、尿管ガンと診断される。ガンはすでに骨や脳に移転しており、たった4ヵ月の闘病生活の末に亡くなってしまった。

パナソニックの本社のある大阪府門真市が工場の海外移転で空洞化。国保滞納率が約70%にまで上り、話題になったのは記憶に新しい。同じような顛末をたどる企業城下町が、今後増えても不思議はないだろう。

 実際、2008年度の国保の納付率は88%。国民皆保険制度が始まって以来最低の割合だ。一部の失業者や非正規雇用の人々にとって、健康保険証は “ぜいたく品”となりつつあるのかもしれない。
no.58 記入なし (10/09/23 16:19)

日本共産党・2002年2月19日(火)「しんぶん赤旗」

負担増の医療改悪案
受診抑制、命にかかわる
衆院予算委瀬古議員追及 厚労相「一時的にある」

日本共産党の瀬古由起子議員は十八日の衆院予算委員会で、政府が提出予定の医療改悪法案について受診抑制を目的としたもので「命をけずる負担増だ」とのべ、法案提出の断念を求めました。坂口力厚労相は、受診抑制について「一時的にはあるかもしれない」と認めました。

瀬古議員は、三割負担となるサラリーマン本人や、負担上限額引き上げとなる高齢者負担増の事例(全国保険医団体連合会試算)を示して追及。在宅で酸素吸入の治療を受けている高齢者が現行の十四・二倍で月二万円余の引き上げになる(図)など、病気が重く、困難な患者ほど負担増が大きく「命にかかわる」とのべました。

厚生労働省の大塚義治保険局長は「上がるケースばかりでない」としながらも、「計算上そうした負担になる」と事例を認めました。

瀬古議員は、自覚症状の訴えが増えているのに実際の通院は減少し、病気の「我慢率」が増加した九七年の改悪にふれ、受診抑制を目的にした負担増は「必要な医療を抑制することになる」と迫りました。坂口厚労相は、受診抑制が「あるかもしれない」と認めつつ、「これからどうしていくかが大事だ。現在の人たちが良ければいいというわけにはいかない」と居直りました。

瀬古議員は、初診・発病から一日以内に死亡する事例が増えている全国商工団体連合会の調査をもとに、現行三割負担の国保加入者の深刻な健康破壊を示し、「三割負担を続けることは命を削ることになる」と強調。患者負担の軽減、病院にいきやすくして早期発見、早期予防による医療費削減こそ国民の願う「改革」だとのべました。
no.59 記入なし (10/09/23 16:27)

歯科保険診療情報館

メリット・デメリット

自費診療とは、高額な治療というイメージが強いようですが、 歯の強度やかみ合わせのバランスを考えて精密に作製するため、最も歯を大切にし、 最も再治療の少ない方法で治療が行えるのです。

保険診療のメリットは、どこの歯科医院でも同一料金で、一定品質の治療が受けられることとなっています。

よく前歯には保険が効かないという誤解があるのですが、虫歯などの一般的な歯科治療なら、どの歯でも保険でカバーできるのです。

快適に噛めるようにすることを目的としているので、より高い技術力が要求されるのです。

使用できる詰めものや被せもの、入れ歯などの歯科素材やデザインに制限があるため、 高品質の治療が受けにくい 料金は保険適用がされないので高くはなるのですが、対価に応じた快適な噛み心地と審美性を実現することが出来るのです。

使用できる材料や治療技術があらかじめ決まっているので、あまり高品質なモノは使えないという制限があるようです。

限られた素材しか使用できないのですが、 ある程度の審美性を兼ね備えた治療も可能となっているのです。

色々な制約があるため、どうしても材料、工程、手間に差があり、一長一短が出てくるのです。

保険治療と保険外治療、それぞれメリット、デメリットがあるのです。

保険診療の金属のクラウン、右は自由診療のセラミッククラウンなのです。

金属の場合、歯肉が黒ずんで見えたり、素材によっては金属アレルギーを起こす場合もあるのです。

歯科治療には保険診療と自由診療の2種類があるのです。

保険診療は保険の適用範囲内の治療を行なうため、費用面での患者様の負担が少ないというメリットがあるのです。

治療費の一部だけを負担するのが保険診療なのです。

同じ疾患・治療法であれば、どの歯科医院で治療を受けても大体同じ料金で治療を受けられ、 素材にもほとんどちがいがないのです。

大きな違いは、使用する材料と工程に対する制約の有無なのです。

もちろん、一般的に、ほとんどの治療は保険治療が可能となっているのです。

保険が1割負担位であれば患者数が今より増えるので保険治療でも歯科医療が経済的に成り立っているのです。

3割負担になりますと、明らかな受診抑制が起る為に数を見ることは出来ず必然的に自費治療でないと歯科医療が経済的に成り立たなくなってしまうのです。
no.60 記入なし (10/09/23 16:40)

財源から考えるとこんなもんでしょうね。
no.61 記入なし (10/09/23 17:06)

医療費負担「ゼロ」の会・「ゼロの会」ホームページを開設しました

窓口3割で患者負担は過重となり、治療中断や受診手控えが目立つようになりました。負担金の未収金は80億円に上り、医療費による自己破産も多くなっています。

神奈川県保険医協会は、この現状を打開するため、「窓口負担の解消を求める『ゼロの会』」(愛称:「ゼロの会」)を今年1月に発足、このたびホームページも開設しました。この会では必要な医療を保障した健康保険法の原点に立ち返り、窓口負担ゼロ割の実現の一点を目標とします(詳細は『アピール文』 『Q&A』をご参照ください)。 

2002年に患者負担が3割となって以降、循環器系疾患の受診手控えや、糖尿病の自己注射患者の治療中断などが続出。これに「格差社会」の深刻化が重なり、歯科でも国保患者の中断が出はじめています。

保険医協会は、これまで医療の質・安全・安心の向上のため、ヨーロッパなみの医療費水準を提唱し運動を展開してきました(ヨーロッパ諸国では患者負担は原則無料)。しかしながら、過重な窓口負担は、医療費総枠の拡大と相容れないものとなっています。 

保険医協会はこの現状を踏まえ、患者救済を最優先課題と位置づけ、患者負担の「解消」を目指すこととしました。そのため賛同呼びかけのアピール文を作成し、このほど「ゼロの会」を発足しました。この運動は負担の「軽減」ではなく「解消」を目標にしている点がポイントです。アピール文は、この間、300名を超える著名人に送付、賛同や意見など大きな反響を得ています。 

「ゼロの会」では現在、医師・患者・家族、一般向けにカラーリーフレットを作成し、希望者に配布しています。社会保障構造改革の流れを大逆転するため“患者負担ゼロ”の世論形成へ是非、ご支援・ご協力をお願いいたします。 

 
no.62 記入なし (10/09/25 13:29)

2008-12-30 「医療費の窓口負担『ゼロの会』」への賛同が広がる

宇沢弘文・多田富雄 両東大名誉教授が賛同「価値ある市民運動 力をつけて充実を」

「ゼロの会」に経済学者の宇沢弘文氏、免疫学者の多田富雄氏、ジャーナリストで明治大教授の蟹瀬誠一氏、脚本家のジェームス三木氏の著名人4名から新たに賛同が寄せられた。これで著名人賛同は30名を数え、一般賛同・請願署名は合わせて1万2千名を超えた。

「ゼロの会」は窓口負担を解消して、受診抑制や治療中断をなくし皆保険を守る運動。昨年1月に当協会の提唱で発足した。医療者のみならず患者・国民の主体的行動と広範な世論形成が実現の鍵と、リーフレットで賛同を呼びかけている。神奈川発の医療改革とマスコミでも多々、紹介されている。

賛同者の宇沢、多田両氏とも東大名誉教授。宇沢氏は経済学の泰斗で近年、医療・教育などの「社会的共通資本」を提唱。多田氏は免疫学の世界的権威。脳梗塞で身体の自由を失いながらも、先頃、自身のリハビリ闘病記『寡黙なる巨人』で小林秀雄賞を受賞している。

宇沢氏は「世界に誇るべき日本の皆保険医療制度を守るために、がんばって下さい。私もできるだけのことをしたいと思っています」と、また多田氏は「市民運動として、これは価値あるものです。力をつけて、充実して下さい」と直筆のメッセージが添えられた。

蟹瀬氏は、米AP通信や仏AFP通信記者を経た後、TBS『報道特集』やテレビ朝日『スーパーJチャンネル』キャスターなど、ジャーナリストとして日本でも活躍。04年からは、明治大学にて教鞭をとっており、同大学・国際日本学部長でもある。「医療はみんなの問題です。ぜひより良い制度を実現しましょう。」とのメッセージも寄せられている。

ジェームズ三木氏は脚本家・作家で、「独眼竜正宗」などNHK大河ドラマで有名。「老後こそ安らぎを」と簡潔なメッセージが寄せられた。会の発足2年目も半ばを越える中でのビッグニュースで、「ゼロの会」は大きな援軍を得た格好となった。

このほか、新たな運動の萌芽も生まれている。豊橋市民病院が病院の広報誌で自主的に「ゼロの会」の活動を紹介。これを見た方から、「できる範囲でリーフレットの普及と賛同拡大に協力したい」と、心強いメッセージが寄せられている。

9月末現在、「ゼロの会」への賛同は2583名、請願署名9529名、団体賛同55団体と着実に増加。賛同者からは、「単なる窓口負担だけの問題ではなく、国家・国民全体の制度・意識改革に繋がる重要な運動と感じます(茨城県・男性)」や、「安心して医療を受けたいです。医療費は家計を圧迫することが多く、受けたいけど…と悩むこともあります。それじゃ困るんです(島根県・女性)」など、全国各地からメッセージが寄せられている。

度重なる医療制度改悪の中、公的医療費は厳しく抑えられる一方、患者の窓口負担が増大した。日本が世界に誇る財産、国民皆保険制度が危機に瀕している。医療崩壊の進行を防ぐためには、公的医療費の拡大が必要である。しかし、医療費窓口負担を放置すると、経済的に厳しい層が医療から排除される。低収入層の多い国民健康保険制度では窓口負担3割が重くのしかかっている。さらに、負担能力を越えた保険料徴収のために、滞納世帯も20%に近づいている。

神奈川保険医協会の行っている「医療費の窓口負担『ゼロの会』」運動は時宜にかなったものである。この間、医療問題に関し旺盛に発言を続けている宇沢弘文氏、多田富雄氏から賛同をいただいたことも心強い。

医療者が疲弊している一方、患者の受診抑制が進行し、健康被害が生じている。医療の公共性を保障するためには、公的医療費を増やすこと、患者窓口負担をゼロに近づけること、この両者がともに必要である。
no.63 記入なし (10/09/26 22:05)

横浜市・東山クリニック

医療費3割負担が重荷

全国保険医団体連合会(保団連)が行った調査によれば、39%の医療機関でこの半年以内に治療費負担が重いなどの理由から、患者自ら治療を中断していることが17日明らかになっています。

調査は5月中旬以降に全国で実施され、茨城、福岡など7都府県の病院や医科診療所、歯科診療所の2829施設分を中間集計しています。

患者の経済的理由で治療が中断した例があったと回答したのは39%に当たる1097施設で、中でも歯科診療所ではほぼ半数が「あった」と回答しています。

患者側が検査や治療、投薬を断った事例を経験した医療機関は43%で、また、患者が窓口で支払う治療費(一部負担金)の未払いがあるとしたのは45%に上りました。

保団連によれば、治療を中断した疾病は高血圧、糖尿病、歯周疾患などの慢性疾患が中心で、患者が断ったのは血液検査や内視鏡、心電図、エックス線検査などが目立ったとしています。

さらに「年金や給料が出るまで受診を延ばす」「所持金の範囲内での治療を希望する」などの例も多く、患者の受診回数自体が減少したとの指摘も多くみられました。

保団連は「原則3割の窓口負担が高すぎるので、軽減するべきだ」としていますが、当院においても治療費が払えず、痛くても受診を我慢したり、中断してしまう患者さんが増えていることはこれまでにもお伝えしてきたところです。
また最近では、治療前に今日の治療費がいくら位かかるか尋ねてくる患者さんも増えています。

  日本の医療の満足度15%

そもそも原則3割となった背景には、医療機関を悪者に仕立て上げ、受診抑制によって医療費を削減しようとする厚生労働省の目論見から、従わない保険者に対して補助金削減などの脅しをかけて3割に統一させた経緯があります。

ヨーロッパのほとんどの国では原則的に医療費の窓口負担は無く、日本でも1984年まで健保本人はゼロ割負担だったことを考えれば、やはり3割の窓口負担は重すぎます。

さらにここの所、資格証明書が交付されていたり、無保険、生活保護を受けている患者さんの比率が高まっていることもまた気がかりです。

重い窓口負担は受診抑制や治療中断を生み、これが重症化などを招くことにより、延いては医療費のさらなる出費につながります。
なお、保団連の下部組織、神奈川県保険医協会では、窓口負担を解消し国民が必要な治療を受けられるよう、医療費の窓口負担『ゼロの会』を立ち上げ、賛同者を募って国政に働きかけています。
no.64 記入なし (10/09/26 22:07)

兵庫民報

日本共産党兵庫県委員会が発行する週刊紙のWeb版です

保険医協会が受診抑制の実態調査 

お金が心配で医療が受けられない

兵庫県保険医協会が受診抑制の実態調査を行い、9月15日、その結果を発表しました。

この調査は全国保険医団体連合会の呼びかけによるもので、治療中断事例と、中断に至らなくても投薬・検査を断られた事例を現場の医師に聞くもの。7月下旬に正会員のうち医師・歯科医師5,208件にファクスでアンケートを配布。8月下旬までの1カ月間で、病院医師60件、医科診療所605件、歯科診療所172件―総数839件から折り返しファクスで回答が寄せられました(回収率16%)。

治療中断:37%の医師が経験

「この半年間に、主に患者の経済的理由から、治療を中断・中止した事例があったか」との問いに、37%の医師が「あった」と回答。特に歯科診療所は48%にのぼっています。

中断・中止した患者の病名は、糖尿病(104件)、高血圧(99件)、高脂血症(46件)が上位。歯科では歯周病(34件)が多く、いずれも自覚症状がありませんが、放置すると深刻化するものです。

「前立腺がん患者が『調子がよいから薬はいらん』と治療を勝手に中止。『この薬は中止したらだめです』と説明しても、やはり『いらん』と言われた」「骨折でギプスを外したとたんに来院しなくなった」「『この仮歯で十分です』と中断された」などの事例が報告されています。

検査・投薬拒否:47%が「ある」

患者に検査や投薬を断られた事例はさらに多く47%。こちらは医科診療所で51%と高率になっています。

断られた内容では、血液検査(143件)、レントゲン検査(54件)や投薬(42件)が上位を占めます。

「糖尿病の方から『高くなるので、薬だけでいい』と血液検査を断られた」「定期受診の患者からも『採血は来月に延ばしてくれ、今月はお金がない』とよく言われる」などの事例が寄せられています。

病院の68%が未収金抱える

診察料など患者一部負担金が窓口で払えない―未収金については、48%が「ある」と回答。病院では68%と際立っています。

薬の飲み延ばし、無保険者の増加

この他、患者の受診状況で気付いたこと(自由記入)では、「毎日服用する薬を2日に一度にする人が増えている」「薬だけ受け取りにくる人が増えた」「受診間隔を長くしたがる」「かぜを市販薬で一週間程度様子をみて、悪化して来院。気管支炎に進行し、結果的に治療が長引いた患者もある」「無保険の若い人が増えた」などが書かれていました。

結果発表の記者会見で同協会の池内春樹理事長らは「憲法25条の生存権保障に基づき、だれもがお金の心配なく医療を受けられるようにとの国民皆保険制度が崩されようとしていることが今回の調査結果に表れている。深刻な実態を県民に知らせ、世論を広げ、患者負担大幅軽減、後期高齢者医療制度の速やかな廃止へ運動していきたい」と語りました。

(2010年9月26日付「兵庫民報」掲載)
no.65 記入なし (10/10/02 04:44)

歯科医師「過剰」と医師不足

戸田市 穴井恭市 


 今やコンビニよりも多いと言われている歯科医院であるが、不況も手伝って患者の受診抑制、診療報酬の低下により歯科医院の経営もかなり困窮した事態となっている。新しくビルやマンションが建設されれば、必ずと言っていいほど美容室、コンビニ、歯科医院が入ってくる。不景気なために経営不振で勤務医は開業を余儀なくされ、未だに急激な増加を続けている様子である。決まった人口の中で歯科医院だけが増えていくため自ずと割り振られる患者の数も減って当然であろう。今年4月の読売新聞の調査によると私立歯科大学の6割が定員割れを起こしているという。定員割れの背景には歯科医師の過剰感が上げられるというが、実際にも歯科医師数は90年の7万4千人から06年には9万7千人に年々増加している。

それに対して歯科医療費の総額は伸びておらず過当競争が目立つ。歯科医師「過剰」と医師不足、厚労省の人口10万人対医療施設従事医師・歯科医師数の年次推移を見ると不足しているという医師数は90年で171.3人、06年では217.5人である。それに対して歯科医師数は90年では59.9人06年では76.1人。単純計算で90年は医師一人に対して、約584人、歯科医師は1669人、そして06年は医師一人に対して約460人、歯科医師数は1314人、国民全員がかかりつけをもっているわけではないが歯科医師にとってはかなりの痛手となっているのであろう。このワーキングプア状態を打破すると銘打ち歯科医院には経営戦略セミナーや投資話の電話や迷惑ファックスが勝手に入ってくる。患者からのアポイント電話のさまたげになっている。歯科医院はまさに弱みにつけこまれ、いい食い物にされている感がある。自費診療(保険外診療)を増やし、他院との差別化や隙間産業的な経営も良いが、結局は患者の自己負担が増えるだけで、根本的な解決策にはならない。早いうちに受診せずに重症になってから仕方なく来院するようでは返って医療費がかさんでしまう。国はいかにして医療費を削減するかに躍起である。保険診療の平均点数が高いことを理由として個別指導にも選定される。個別指導を避けたければ、自費診療で儲けろと言わんばかりである。なぜ政府は大企業の救済には多額の税金を導入するのに、医療費の増加を目の敵にするのか。

健康が保たれ、労働ができて報酬を受け取ることで、初めて税金が納めることができる。健康は税金の源である。もう少し冷静に判断していただきたいものである。一昔前歯科医師が不足していたころ、国の無計画な方針により歯科医師「過剰」時代に突入し、今度は医師不足、政府はどのような方針でその数を増やすつもりなのか。今、我々歯科医師にできることはないのであろうか。悲しいかな歯科医師はいわゆる一般的に言うところのお医者さんではない。なぜなら歯科医師は医学部出身ではないからである。大学のカリキュラム自体も根本から違っている。医学部の学生ほど詳しく医学的知識を学んでいるわけではない。

 しかし、医学が急激に進歩した昨今、我々歯科医師もかなり詳しい医学知識を要求されるようになってきている。病気のある患者についての本をめくって済ませるような知識では極端な話かもしれないが、患者の生命を危険にさらしてしまう可能性もある。例えば、今の歯学部の学生を医学部に編入させたり、既存の歯科医師を医科大学に研修させて、診療技術や医学知識の幅を広げる。

もちろん医師国家試験は不可欠であるが、准医師のような資格を与えて診療科目の拡大をはかる。一時しのぎかもしれないが、医師不足の解消に素人をゼロから教育するよりは早い。そして将来的には歯学部も医科大学に統合し、教養課程や基礎医学は一緒に勉強して専門課程の段階で内科、小児科、外科などと並列して歯科をもうけてはいかがであろうか。

医科、歯科の大学のシステム自体も変える必要があるが、そろそろ医科と歯科の壁を取り払い、歯科医師から歯科のお医者さんにバージョンアップをはかる時代に入ってもよいのではないか。

国民みんなが安心して医療サービスを受けることができる世の中になることを強く希望するものである。

2009年6月5日埼玉保険医新聞掲載
no.66 記入なし (10/10/02 04:58)

歯科の4割で、患者が減少している現状。

2008年12月21日
歯科の4割で、患者が減少している現状。
歯科の4割超で患者が減少

所得による医療機関の受診「格差」が指摘される中、歯科の4割超で患者数が昨年より減少していることが、全国保険医団体連合会(保団連)の「2008年歯科診療報酬改定影響会員調査」で明らかになった。保険と自費の二本立てになっている歯科医療では、保険診療が縮小し、患者負担が大きくなっていることが要因の一つとみられ、保団連では「歯科診療所で患者の受診抑制が進んでいる。国民は『保険で良い歯科医療』を望んでおり、保険の適用範囲を拡大して負担を軽減すべき」と強調している。

コメント   
01. 2009年12月31日 08:48:24
保険適用のの歯と自費対応の歯があるなんて国民の健康を手玉にとって銭勘定しているとしか思えない商売ですね。保険内だと酷い治療で保険外だと良い治療。まるで美容整形の様だ。保険内治療分を引き上げても良いから患者の口をアングリさせたまま、金の話を切り出す体制を変えてもらいたい。
最低の治療か最高の治療かどちらにしますか?なんていう場所に足が向かない。  
  
02. 2010年1月05日 00:16:50
歯科医療は商売ではありません。Dentistry is a work of love.(内村鑑三)です。先進国にはすでに日本の歯科で使われている保険の金属はありません。健康の為には最低でも金歯です。また、いわゆる歯の神経の治療はインプラントの値段と一緒です。技術的にも高度な技術がいるし、外国ではそれだけの価値を認めているわけです。患者は1日10人くらいしか診ません。歯科は医科で言えば外科小手術を毎日来た患者の数だけ行っているわけで、時間がかかるのは当たり前です。治療の質を上げる為には、10人程度に抑えることが必要です。こうして初めてOECD諸国並の歯科治療を受けることができます。ちなみにOECD諸国の平均的な歯科治療費は日本の8倍です。これに保険がきくようにすれば、OECD並の保険体制が整います。医療費がタダである北欧諸国は、インプラントさえも年間幾本かはタダなんですよ。全ての医療でこういう状態に持っていけば、北欧のような消費税も納得できるのでは。
 歯医者も保険治療の説明は好き好んでしているわけでは無いんですよ。金融経済だけグローバルにして、医療制度だけガラパゴスな日本方式を続けようとしたのが小泉改革です。今のアホな保険体制を続けるか、OECD並の制度を作るかは今の政権にかかっています。繰り返して言いますがDentistry is a work of love.(内村鑑三)です。多くの歯科医はそう思っています。
no.67 記入なし (10/10/02 05:03)

俺がお得意様になってやるからインプラントかマグネット式入れ歯超格安にして。
それか分割払いできるようにして(何件か電話したら分割払いお断りされた)。
厳しいーな歯医者。
no.68 記入なし (10/10/02 07:41)

医療費とは関係ありませんが.医療事故のニュースです。

歯医者でのどに脱脂綿つまらせ2歳児死亡 埼玉・新座

13日午後3時5分ごろ、埼玉県新座市東北の歯科医院「にいざデンタルクリニック」から「患者がのどに脱脂綿を詰まらせた」と119番通報があった。救急隊員が駆けつけたところ、前歯などの治療を受けていた同市の女児(2)の呼吸が停止しており、病院に運ばれたが14日朝に死亡した。新座署では死因を調べるとともに、業務上過失致死の疑いもあるとみて、担当の女性歯科医師(37)から事情を聴いている。

新座署の調べでは、女児は自宅で転倒して前歯などを負傷。父母が付き添って歯科医院を訪れた。13日午後2時50分ごろから止血の治療をしていたところ、治療に使っていた脱脂綿がのどに詰まり、取り除いている最中に容体が急変した。歯科医師は「止血のために脱脂綿を使用した際、のどに入り込んでしまった」と話しているという。
no.69 記入なし (10/10/02 13:03)

歯医者代がなくて.明日の14時30分に予約していた歯医者をキャンセルしました。

神経の治療と歯茎の治療なんですが.お金がなくて治療を中断しました。

治療代が払えなくなってしまいました。

むし歯治療のほうは.完了してます。

お金がなくて行けるときが来るまで行けない状態です。

ついに行き詰ってしまいました。
no.70 記入なし (10/10/02 17:04)

生活保護受給資格さえ手に入れれば医療費なんて心配いらないのに。
俺は非正規雇用で収入が安定しないので受給資格は有したまま働いてる。
だから歯医者は無料で掛かってるし定期健診まで受けてる。
ちょっと腹が痛くても医者へ行けば薬買わなくて済む。
保護最強でうs。
no.71 記入なし (10/10/02 18:39)

消費税増税して.社会保障費(医療費)に使ってくれるなら賛成したいです。

法人税は減税 消費税増税なら社会保障目的税に

鳩山由紀夫首相は12日の参院予算委員会で、現行税制について「世界との比較で法人税は高くて消費税が極めて低いのは事実だ。税率を国際的な流れにふさわしいものにする。法人税は減税の方向に導くのが筋だ」と述べ、法人税率の引き下げに前向きな姿勢を示した。その後、首相官邸で記者団に「大企業、中小企業を含め国際標準で考えていく」と語った。

民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)で中小企業の法人税率引き下げを明記。だが、政府税制調査会は昨年末、減税分を穴埋めする財源確保は困難と判断し、平成22年度改正では引き下げを見送っている。

首相は、消費税については「国民の政治に対する信頼を回復した後に消費税の議論をしっかり行う。社会保障を目的にする」と述べ、税率を引き上げる場合、社会保障目的税にする考えを示した。

一方、12日の閣議決定が見送られた労働者派遣法改正案について、首相は来週にも国会に提出したいとの意向を示した。改正案をめぐっては、社民、国民新両党が見直しを求めているが、首相は「労働者側と経営者側の協力で出来上がったものを変えるのは極めて難しい」と述べた。
no.72 記入なし (10/10/04 04:40)

社会保障

社会保障(しゃかいほしょう、social security)とは、個人的リスクである、病気・けが・出産・障害・死亡・加齢・失業などの生活上の問題について貧困を予防し、貧困者を救い、生活を安定させるために国家または社会が所得移転によって所得を保障し、医療や介護などの社会サービスを給付すること、またはその制度を指す。社会保障という言葉は社会福祉と同義で使われることも多いが、公的には、社会福祉の他に公衆衛生をも含む、より広い概念である[1]。
no.73 記入なし (10/10/04 04:42)

イギリス・デンマークを訪れて・消費税は高いが人生の保障はある・胎児から墓場まで

「消費税をなくす東京の会」の「税と社会保障を学ぶツアー」(4月)に、東京・練馬と大田の会員が参加しました。訪問したのはイギリスのロンドンとデンマークのコペンハーゲン。外国の実情と感想を綴(つづ)っていただきました。

消費税の最大の誤解は
「欧州(ヨーロッパ)は消費税が高いから福祉が良い」
東京都練馬区  杵渕(きねぶち) 智子(77)

イギリスは、付加価値税(消費税)17・5%の国で、食料品は非課税、医療費や学費は無料です。15歳以下の子どもの衣服や文具、遊具(一部課税)は非課税です。

「将来を担う子どもたちの成育(せいいく)に税金はかけない」なんて、すばらしいです。

 仲間の1人が体調をくずしロンドンの公立病院で休日診察を受けたのですが、「医療費は外国人でも旅行者でも無料です。会計窓口はありません」にビックリさせられました。

福祉政策の財源は、所得税と事業主が負担する医療保険料などが77%を占め、消費税は12%。社会保障は消費税でまかなわれているのではないのです。

消費税率は25%で物価は高いけれど

デンマークの空港でロンドンに向かう乗り継ぎ時間に500ミリリットルの水を買い、コーヒースタンドで紙コップのコーヒーを飲みました。日本と同様、すべてに消費税がかけられ、税率は25%。水が日本円で374円、コーヒーは400円くらい。物価は高いと感じました。

でもデンマークではまず、国民の中に食べられない人があってはならない、「健康で、楽しく働き、学び、家族を大事にして生きる」が大前提です。医療費・学費が無料、労働者の最低賃金は時給2200円、子ども手当も子2人分で家族4人の食費がまかなえるほど手厚く、モットーは「胎児(たいじ)から墓場まで」。

「税金は私の貯金通帳」と国を信頼

消費税25%は確かに高いです。しかし、デンマークの国民は「人生の保障」がされ、安心して生活できることに、「税金は私の貯金通帳」とまで言い、国を信頼しています。

一言で感想を述べるなら、「デンマークって、国が丸ごと“生活と健康を守る会”の役割を果たしているんだ」ということでした。

税のしくみの基本は
「納めた税金は国民の暮らしに使う」
東京都大田区  伊藤 悦子(70)

消費税が始まって20年、「外国に比べ日本の5%は低いから上げたい」と政府・財界は言っています。外国はどうなのかを実感したくて出かけました。

税のしくみは国の成り立ちや国民の考え方で違いますが、「納めた税金は国民の暮らしに使うのが基本」です。デンマークの最低賃金制、労働時間は守る、最低年金制度、失業保険は長期給付、医療費・教育費無料、憲法25条があっても、ないに等しい日本では考えられません。

貯金しなくても老後も安心して

貯金はしなくてよい、生命保険はかけなくていい、医療費や教育費の心配はなし、老後も安心して暮らせます。
 
デンマークでは、高齢者の住宅や施設を見学しました。若い世代が高齢者と一緒に暮らしていません。高齢者が子どもに頼らず暮らしていける、子どもも独立できる住宅・生活環境のようです。

日本の「老人憩(いこ)いの家」のような市の施設は、ビリヤードやパソコン、読書室もあり、洋服やパン作りなどは指導員もいて、65歳から95歳までの方が好きなことを楽しんでいました。日本のようにお仕(し)着(き)せのプログラムではなく、1人ひとりが大切にされています。

知りたかった路上生活者対策

ロンドンではスーパー前で、コペンハーゲンのチボリ公園でも路上生活者を見ました。イギリスでは郵便局から生活保護申請ができるのに、「生活保護制度や路上生活者対策は?」と気になりました。ガイドもそこまで踏み込まず、私にとっては課題が残った旅でした。

(2010年9月19日号「守る新聞」)
no.74 記入なし (10/10/04 04:56)

>71
但し高額な治療は保護受けてる限り永久に無理だけどいいの?
インプラントもその他高額治療も無理だよ。軽い病気の場合だけ得だね。
no.75 記入なし (10/10/04 05:17)

もう勘弁してください、国民健康保険

毎年、この時期になると何かしらの形で書いているんですが、国保(国民健康保険)の保険料の納税通知書がまた今年も届きました。しめて、60万円。国保の分が上限の53万、介護保険が同じく上限の7万円です。上限なんて、ずいぶん高収入だったかというと、けっしてそんなことはありません。国保は地方自治体が運営しているので自治体によって異なりますが、だいたい上限は似たような金額みたいです。

うちは埼玉県の川越市ですが、その計算方法はざっとこんな感じ。まず、総収入から経費や保険や年金などの控除分を引きます。その残りが「総所得金額」です。この金額は前年の確定申告の書類に書かれている金額です。国保の場合、総所得金額から基礎控除額と呼ばれる33万円を引いた残りの金額を基準に支払う額が決まります。この残りの金額を所得割課税対象額と言います。つまり、こういうことです。

所得割課税対象額=総所得金額(=総収入−経費・控除)−33万円(基礎控除額)

たとえば、総所得金額が650万円(つまり年収650万)のAさんが、経費や控除で100万くらい必要だったとします。すると、所得割課税対象額は次のような数値になります。

512万=650万−100万−33万

そして、国保に支払う金額は、所得割課税対象額の9.55%です。したがって、Aさんが国保に払う金額は48万8960円(512万円×9.55%)となります。

しかし、国保の場合、もう1つ均等割額と呼ばれる額を追加しなければなりません。これは、「被保険者の数×28200円」です。つまり、Aさんが3人家族なら、28200円×3人で84600円が追加されます。したがって、Aさんが支払う額は、

57万3560円=48万8960円+8万4600円

になります。ただし、国保は上限が53万に決まっていますから、Aさんが払う国保の額は53万円となります。

Aさんが40歳未満なら、これだけです。しかし40歳以上だと介護保険が加わります(先の53万円を介護保険料と区別して医療保険料と呼ぶようです)。介護保険の計算方法も、国保とほぼ同じです。繰り返しになってくどいですが、書きます。介護保険でも、所得割課税対象額が基準となります。Aさんの例なら512万という金額が、それです。介護保険は、この金額(512万円)の1.40%です。つまり、

7万1680円=512万×1.40%

そして、家族一人あたま9000円が均等割額として追加されます。Aさんは3人家族ですから、2万7000円(9000円×3人)が加わります。合わせると、Aさんの介護保険料は、

9万8680円=7万1680円+2万7000円

となります。しかし、介護保険にも上限があります。7万円です。ですから、Aさんが支払うべき介護保険料は7万円です。

けっきょく、Aさんの場合、支払うトータルの額は、

60万円(国民健康保険料)=53万円(医療保険料)+7万円(介護保険料)

というわけです。ふ〜、疲れた。

さて、Aさんの年収は650万円でした。40歳前後のサラリーマンなら、けっして多い金額ではないでしょう。彼が支払う金額は、60万円。じつに、年収の約9.2%、毎月5万円、中古車1台分です。自営業、フリーランス、SOHOの人たちは、毎年収入が安定しているわけではありません。年によって上下があります。そこに、前年の収入を基準に、中古車1台分の国保の納税通知書が届くわけです。今年は我が家の家計も苦しいので、貯金を崩さないと払えないでしょう。

もちろん、これとは別に国民年金も払わなければいけません。夫婦であれば、サラリーマンのように奥さんの分の年金保険料が免除される特典はありませんから、夫婦2人分が必要です。サラリーマンの厚生年金、公務員の共済年金のような2階、3階の部分もないので、たとえば国民年金基金のような上積み分のお金も必要です。

勘弁してほしいです。毎月、5万円も払うなら、民間でもっといいサービスが受けられるのではないか、とさえ思います。少なくとも、毎月5万円を払うだけの"見返り"は、まったく感じられません。むしろ、経済的にも、精神的にも、このままだと病気になりそうです。
no.76 記入なし (10/10/07 00:54)

歯科の院長・大麻で逮捕です。

「私生活でストレス」歯科院長を大麻所持で逮捕

 薬物連鎖

乾燥大麻を所持したとして、警視庁が「後楽園歯科医院」(東京都文京区)の院長黒田敦史容疑者(41)を大麻取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕していたことがわかった。


黒田容疑者は「私生活でストレスを感じ、吸っていた」などと供述しているという。

同庁幹部によると、黒田容疑者は9月29日夕、同歯科医院内で、巻きたばこ状にした乾燥大麻1・1グラムを所持していた疑い。同庁で入手経路を調べている。
no.77 記入なし (10/10/07 01:09)

大麻で逮捕された歯科医院の院長さん

その歯科に通っている人・次の定期健診を受診する人はどうなるの?

にいざデンタルクリニックといい後楽園歯科といい.患者のこと想ったことあるの?って言いたいです。
no.78 記入なし (10/10/07 01:30)

no.78 さん

おそらく あなたの思う通り患者のことは考えていないでしょう。
ビジネスですから。
no.79 記入なし (10/10/07 02:28)

この本読んでほしい。悪質滞納者を許さない!真面目に国保料払っている人間が馬鹿をみる国民健康保険であってはいけないです。

松谷宏『正直者が馬鹿を見る国民健康保険』

他の市町村に転出すれば、滞納分は白紙に。保険料を4割払えば、保険証は交付される。無申告者はゼロとして保険料が決定される。滞納がどれだけ多くても、保険証は交付される…。国民健康保険の不公平な運営と「お役所」の怠慢。

第1章 国民健康保険という制度;
第2章 国民健康保険―その呆れた実態;
第3章 運営はお役所の「秘密」;
第4章 保険料徴収員たちの晴れない日常;
第5章 国民健康保険―ひとつの提言;
第6章 公開・全市の国民健康保険料「格差の実態」
no.80 記入なし (10/10/08 02:39)

>>78
カルテの譲渡はできるので次の歯科で問題ないかと。
no.81 記入なし (10/10/08 06:37)

デンマークは世界一幸福な国と言われてるが物価と税金が高すぎる。行きすぎた社会主義みたいのもどうかと思うね。卵10個で500円だよ。半端ねー。ホームレスでも付き18万円支給されるが物価を考えると暮らしていけるレベルじゃないだろ。ちょっとおかしくないかな。
no.82 ゆうすけ (10/10/08 07:41)

>no.80 
マジッすか?4割払ってると保険証没収されないんですか?へえ〜
no.83 ゆうすけ (10/10/08 07:43)

国保料は.実は4割でもOKなんです。ただし.相談会に行って相談した場合に限るんですが・・・・・・
no.84 記入なし (10/10/08 18:38)

親と住んでいる26歳の無職の男です。

歯医者には.あまり行けてません。

ボランティアで.介護施設行ってますがそれ以外は.なんもしてません。

働けるようになったら歯科治療をしたいと考えてます。

お金がないので.満足な治療も受けれません。

自分自身.精神的に働ける状態ではありません。

父親の年金と.母親のパートのお金が頼りです。

将来的に抜歯をむかえる歯を一本抱えてます。

お金が工面できないと歯医者もいけません。
no.85 記入なし (10/10/09 15:36)

>>85>です。国民保険証は.持ってますが3割負担なので.高くて治療に行けてません。

正規の国民保険証は.持ってます。ですが高くて受診できていません。

お金が怖いので受診できません。

いっそうのこと死のうと今.2chの自殺募集スレをみてます。

自分は.生まれるべきじゃなかったと・・・・・

麻生さんや鳩山さんのようなお金がある家だったらと思うと生まれてきた意味分かりません。
no.86 記入なし (10/10/09 15:43)

保険者に未収金の支払い義務ない      厚労省・水田保険局長 
 未収金は患者と医療機関の間で解決を―。14日の衆院厚生労働委員会で厚生 
労働省保険局の水田邦雄局長は、民主党の古川元久氏の質問に対し、「保険医療 
機関は一部負担金を患者から受領する責任がある」と述べ、健保法上、患者が一部 
負担金を支払わない未収金は最終的に医療機関が負うことになっていると説明、保険 
者に支払い義務はないとの判断を明らかにした。
 
未収金については、四病院団体協議会が最終的に負担するのは医療機関ではなく、 
保険者であるとの新たな解釈を打ち出している。健保法上の療養の給付は、保険者と 
被保険者の直接契約に基づいており、「窓口の代行」にすぎない医療機関が未収金を 
負担するのは筋が通らないとの判断からだ。古川氏は水田局長に対し、「医師会関係 
者や病院団体と認識が異なる」と述べ、議論の余地があると指摘した。

 
さらに古川氏は、医療機関は応召義務を負う上、未収金のリスクも負う理不尽さを 
取り上げ、健保法などの改正で現役並み所得のある高齢者の負担を2割から3割に 
引き上げることで未収金が増え、医療機関の経営がさらに不安定化すると指摘。これ 
に対し、水田局長は「(患者負担増は)極めて限定的」と述べ、今回の患者負担引き 
上げが未収金問題をさらに深刻化させることはないとの認識を示した。

厚労省の松谷有希雄医政局長は、未収金を補填する何らかの制度は「保険料を支 
払う趣旨からしてモラルハザードを助長する」と否定。 
 また、一部の医療機関が患者に求める入院保証金が事実上、フリーアクセスを制限 
しているとの指摘に対しては、「受領の有無をもって診療の拒否事由にはならない」と述べ、徴収する医療機関には、患者に十分に説明して同意を得るなどの手続きを求めて 
いることを強調した。
no.87 記入なし (10/10/09 21:46)

健康保険法 
第74条2項 

 保険医療機関又は保険薬局は、前項の一部負担金(第75条の2第1項第1号の措置が採られたときは、当該減額された一部負担金)の支払を受けるべきものとし、保険医療機関又は保険薬局が善良な管理者と同一の注意をもってその支払を受けることに努めたにもかかわらず、なお療養の給付を受けた者が 当該一部負担金の全部又は一部を支払わないときは、保険者は、当該保険医療機関又は保険薬局の 請求に基づき、この法律の規定による徴収金の例によりこれを処分することができる。 


保険者は負担金の支払いの義務はないが、請求があれば徴収はすると明記されている。
no.88 記入なし (10/10/09 21:46)

>>86
そんなに困ってるなら生活保護受けろよ。
俺は受けて1年以上経つけど歯医者はブリッジ2箇所入れたぞ。
まともに払うと恐らく10万超えてるはず。差し歯の土台が割れて
抜歯から全部やるのに半年以上掛かったから。
最初は抵抗あったけど、いざ受けちゃうとなんとも思わなくなるよ。
no.89 記入なし (10/10/09 21:52)

>no.86 
自殺未遂をした僕がアドバイスします。自殺はやめたほうがいいよ。
no.90 ゆうすけ (10/10/09 23:14)

てゆうかお金で死ぬ必要は全くない。
もし万一生活保護申請しても受け付けてくれなかったら
窓口で「もう明日の生活もできないんだぞ!俺を殺す気なのか!」と
叫んでやりなさい。生活保護は国民の権利であって拒否する権利は
公務員にはありません。
no.91 記入なし (10/10/10 02:06)

苦しいといえばすぐに生保・生保の話になります。

簡単に解決です。っていうけども生保は.働けない人間を対象としているので

歯以外は健康な自分は.生保よりも働かないといけません。

自分一人の一人暮らしならば.生保を受給したいと考えますが

両親の収入が年間400万円もあります。

僕の収入は.年間12万円です。

両親の収入が年間400万円あるので.生保は受けれません。

自分自身の収入がないだけならば.生保を受給したいと考えますが

親の収入が多いので生保は受給できないんです。
no.92 記入なし (10/10/10 19:31)

批判はなんでもうけるので.この高い医療費負担なんとかしてほしい。

生保だって永遠に受給できるわけではありません。

いずれ生保を抜け出さなければいけない時がきます。

親(生保)から抜け出し独立をし国民保険料を納める義務があります。

そして3割負担という世界でも稀にみる負担をしないといけません。

生保は.一時的に受給できるものであり永遠に受給できません。
no.93 記入なし (10/10/10 19:35)

>>89>さんは.ご存知ですか?年間300万円収入あると年間53万円も国民保険料を支払う義務が発生するんです。

>>89>さんは.ご自身で国民保険料を支払ったことあるんですか?

永遠に生保を受給できるわけじゃないんです。

とこんな批判やいがみあいを権力者は.笑って惨めな争い喧嘩だとほくそえむんですよね。

重い国民保険料をやっとの思いで払えば.3割負担が待っているこんな制度ならないほうがマシだ。と思います。
no.94 記入なし (10/10/10 19:39)

ホームレス歯科検診〜深刻な歯の欠損

札幌司法書士会と「労働と福祉を考える会」が8月21日に札幌市中央区の市民活動スペース「アウ・クル」で開催した路上生活者の炊き出し会場で、勤医協歯科の歯科医師3人、衛生士2人、技工士1人、事務2人が初めての歯科検診を実施しました。

「歯が悪い人が多く放っておけない。歯科検診が路上生活を脱する契機になれば」という主催者の申し出に応えたもので、18人が受診しました。

脱・路上のきっかけに

「歯がないから歯茎で噛むんだけど、痛くてね」「入れ歯の調子が悪くて、イズイんだわ」――。
会場一角の歯科検診コーナーには、食事を終えた人たちが続々と相談に訪れました。

検診に当たった歯科医師は、デジカメで撮影した口腔内の画像を見せながら相談者にアドバイス。
 
20年ぶりに歯科検診を受けたという60代の男性は、「歯みがきしたら歯が取れてしばらく痛んだ。それ以来、歯みがきが億劫になってしまった。まだ8本残っているから大切にしてくださいと励まされた」と話していました。
 
歯が数本しか残っていない人が多く、中には「歯が痛くなったらライターで熱した針金を歯に刺して、神経を殺して抜いていた」という人もいました。
 
きたく歯科の笠井信行医師は「口腔内の状態は予想以上にひどかった。強烈な歯の痛みを我慢し、固いものが食べられなくなっても『しょうがない』とあきらめているようだ」と、表情を曇らせました。

歯科衛生士が摂食と嚥下機能向上の「嚥下体操」を指導。
検診を受けた人には歯みがきセットがプレゼントされました。
 
歯科衛生士2年目の前山香奈さん(22)は「ホームレスと分からないほど身綺麗な人が多かったけれど、口の状態は悪かったです。検診を機に、健康のためには歯が大切と知ってもらえれば。ホームレスの問題も勉強したい」と話します。
 
路上生活者の多くが無保険で、何らかの事情があって生活保護につながらない人たちです。
 
にしく歯科の芳川栄治医師は、「『無料だったら治療したい』という人がほとんどでしたが、使える制度がありません。歯科医師として見過ごせない人ばかりなのに、治療できないのは辛い」と話していました。
 
勤医協歯科は、無料低額診療制度を活用して救うことができないか検討をはじめています。

桜井孝明専務理事は、「どの範囲まで治療できるのかなどの課題はありますが、今回の検診結果や、『歯科酷書』などの事例を含めて実態を明らかにしながら議論をすすめたい。私たちの力だけでは限界があるので、歯科医師会や行政にも働きかけて、一人でも多くの人を救っていきたい」と話していました。
no.95 記入なし (10/10/10 19:42)

日本共産党・2009年10月26日(月)「しんぶん赤旗」

歯科診療報酬アップを

小池氏あいさつ 医療4団体が集会

医療費抑制政策のもとで危機的状態にある歯科医療の現状を打開しようと、「入れ歯が危ない、保険で良い歯科医療を」決起集会が25日東京都内で開かれ、全国から400人余が参加しました。

全国保険医団体連合会(保団連)、全日本民医連、日生協医療部会、「保険で良い歯科医療を」全国連絡会の4団体でつくる実行委員会がよびかけました。

宇佐見宏・保団連歯科代表が▽経済的理由で歯医者に行かない人が23%を占めている▽低い診療報酬で「ワーキングプア歯科医」、ダブルワークをする歯科技工士・歯科衛生士もいる▽2010年度歯科診療報酬の10%以上の引き上げが必要―と報告しました。

政党代表の出席の要請に応じたのは日本共産党だけだったと報告され、小池晃参院議員・政策委員長があいさつしました。

小池氏は、歯科・口腔(こうくう)の健康は全身の健康に決定的な役割を持つこと、その分野が低い診療報酬により崩壊の危機にあると指摘。歯科診療報酬10%引き上げにかかる700億円は米軍思いやり予算2800億円、高速道路無料化6000億円と比べればわずかであるとし、「国民の歯の健康にこそ思いやりを」と訴え、会場から拍手が起こりました。

現場の医師などがリレートーク。「派遣切り」にあってお金がなく受診をやめ、30歳代で口腔崩壊状況になった人などの事例集「歯科酷書(こくしょ)」の紹介、署名推進など運動の経験を発表しました。

患者負担の軽減、保険でできる治療の拡大などを求めた決議を採択しました。
no.96 記入なし (10/10/10 19:44)

もうおいそれと風邪もひけない現実が待っている。
no.97 記入なし (11/01/23 17:34)

歯がほとんどない俺も早くインプラントとかマグプラントとかの歯を入れたいんだ。
歯がないのに食事すると寿命も縮むし認知症にもなりやすいらしい。
もっと貧民でも手の届く治療費にして。
no.98 記入なし (11/01/23 17:59)

薬は出来るだけジェネリックを希望しています。
no.99 記入なし (11/01/23 21:00)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
108 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ

前 [45才 EDになってしまいました。]
次 [自動車関連で部品製造や車体製造で働いてる人]

  一覧
「医療費って高いと思うのですがみなさんはどう思いますか?」と似ているトピック
「医療費って高いと思うのですがみなさんはどう思いますか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧