一覧
議論 懐かしいホビーパソコンについて
PC8001、FM7、MZ1500、SMC7、ファミリーベーシック・・・昔なつかしいパソコンやソフトについて盛り上げましょう
投稿者 : とくり 日時 : 15/01/21 11:58

Infomation 114 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


ベーシックマガジン買ってよく打ち込んでたよ
no.2 記入なし (15/01/21 19:19)

え?
PC8001、FM7、MZ1500、SMC7・・・
なにそれ? 何かの食べ物ですか?

当時、X68000しかもっていなかったから。
no.3 記入なし (15/01/21 21:38)

MSXもなんちゃらパソコンならグーニーズとかよくやった
no.4 記入なし (15/01/21 21:41)

ソフトの多さで当時8001SRがほしかった。
MZ−2000かって失敗した。
木村親子がパソピア7のCMやってた。
no.5 記入なし (15/01/22 00:48)

MSX版プリンセスメーカー
なんとフロッピーディスク7枚組の豪華仕様
しかしゲームの途中で頻繁にディスクの入れ替えが必要でストレスだった思い出。
no.6 記入なし (15/01/22 06:51)

俺は RX-78 を持ってた マジで
no.7 記入なし (15/01/22 07:24)

no3 >>何かの食べ物ですか?
ぎゃはは・・・パソコンといえばWindowsかMacしか知らない世代にはたまげた。おれはよく遊んでいたので
no.8 記入なし (15/01/22 17:01)

シャープX1シリーズ

デゼニランド スターアーサー伝説 ミステリーハウスウォーリー
ザ・ブラック・オニキス ドラゴンスレイヤー ハイドライド
カレイドスコープ タイムシークレット サンダーフォース
テグザー フラッピー トリトーン カレイジアスペルセウス
ファンタジアン リザード 破邪の封印 XANADU などなど
no.9 記入なし (15/01/22 17:48)

パソコンと呼べるシロモノは、win95が出てからだな。

MSX2はもってたが。
no.10 記入なし (15/01/22 20:08)

簡単なbasicだけが動くコンピュータ。
「いちごじゃむ」1500円
http://ichigojam.net/

なんか面白そうw
no.11 記入なし (15/01/23 00:03)

BASICで遊ぶだけなら3DSの「プチコン3号」が安くていい。1000円。
http://smileboom.com/special/ptcm3/
no.12 quickeggy (15/01/23 01:04)

X1はテレビとセットだったけど
インパクトがあったね
データのセーブとロードはカセットレコーダーだったからすごいね
no.13 記入なし (15/01/23 21:26)

MSXでレーザーデスク(今のDVDのようなやつ)を制御するシステムで行う、戦闘機のゲームがあった。
no.14 記入なし (15/01/23 23:21)

やっぱ初代PC6001がなつかしい
ってかほしかった。今もほしい。
no.15 記入なし (15/01/25 21:23)

MZ-1200はセミキャラで中途半端だった。
no.16 記入なし (15/01/26 17:15)

2DDのFDを2HDのFDDで読み込むことはできる
しかし2HDのFDDで2DDのFDに書き込むとデータが壊れるので注意せよ。
no.17 記入なし (15/01/27 23:36)

MZ-1500はマシンガンまで備えてQDも充実、ゲーム好きにもキャラ豊富だった
no.18 記入なし (15/02/09 15:19)

当時、FM音源で感動していた
no.19 記入なし (15/02/11 00:17)

PC9801でブラックオニクスにはまっていた。
BGMはbeep音だけだったが面白かった。
no.20 記入なし (15/02/11 00:19)

よくBASICで遊んでた。でも当時は遊んでるんじゃなくて勉強してると思ってたな。
no.21 記入なし (15/02/11 01:30)

無職.comで言うと怒られそうだが、最近は会社のNotesでLotusスクリプトで遊んでる。
no.22 記入なし (15/02/11 02:24)

8bit時代は持ってる人が圧倒的少数派だったな。だって、高いもの。
no.23 quickeggy (15/02/14 02:18)

ゼビウスほしさにX1を買った
no.24 記入なし (15/02/14 11:34)

タイムマシンで今、もっているPCをその時代にもって行けば、
数億円で売れるだろうな
no.25 記入なし (15/02/14 16:11)

no.25
その時代じゃネットもつながらないし。数億円はどうかな?
no.26 記入なし (15/03/15 22:35)

32bitが登場したころから。今のWindows版が日本に続々登場する波及となったのか?
ホビーパソコンは興亡へとたどった。ちょっと寂しい思いも。
no.27 記入なし (15/03/15 22:45)

昔のノートpcには、フロッピーが付いていた、あの音が懐かしい、性能より風情

そんなに急いでどこえいく。
no.28 記入なし (15/03/15 22:54)

MSXのPLAY文で音楽打ち込んで遊んでた。
雑誌でPLAY文でエコーを再現する方法を知って、歌謡曲雑誌の唄を片っ端から打ち込んでた。
no.29 quickeggy (15/03/15 23:10)

MSX懐かしい
うちはすごく貧乏でやっと買ってもらったゲームがバグ?で動かなくて、親と一緒にソフマップにすぐもって行って、買ったけど壊れるみたいなので確認して交換してくれないかと頼んだけど、店員が一切取り合ってくれなくて親にものすごく申し訳なかった
no.30 記入なし (15/03/17 06:34)

カシオの楽がきって、ゲームまで自分でつくれるんだよね
小学生のころ、ファミコンなんかよりすっごくほしくて、でも当時の僕には・・・
買えるころになった頃はもう販売していない。ざけんな
no.31 記入なし (15/03/20 13:44)

no.28さん
八王子に風呂っぴいなら残ってるけど
ほんとフロッピーってあのカチカチって音が懐かしいね
どうしてなくなったのかな?
no.32 記入なし (15/03/20 13:53)

保管できる容量が少ないからでしょう。
写真なら数枚、映像は記録できません。
当時はPC間のデータのやり取りに使用していましがが、今ではメールで送るだけ
no.33 記入なし (15/03/21 19:27)

そういえば、かつて
今のデジタルカメラの祖・フロッピーカメラってあったね。スチルカメラとも言ってたかな?でも1枚のフロッピーに記録できる写真は数枚程度しかなかった。今の常識からいえばフロッピーってすごく容量小さいんだ。でも当初は最先端だったね。
no.34 記入なし (15/03/29 01:42)

でも八王子に風呂っぴーは存在するよ。でも今の若世代には名を聞いて思いうかべるものはないでしょうね
no.35 記入なし (15/03/29 01:44)

フロッピーカメラ、持ってた。初代がマビカ。
10年後くらいにデジタルマビカの名前で再登場。これは重宝したよ。
no.36 quickeggy (15/03/29 01:54)

俺パソコンいじり大好きだったパソコン少年だったけど
幼女連続誘拐殺害事件があってから何かパソコンいじるのが後ろめたくなった
あれが無ければ間違いなく情報工学に進んだけど
社会に出てから幸せに務められたかうつ病でここに来たかはもう知る由も無い
no.37 記入なし (15/03/29 06:21)

7年以上前にここで買ったワープロはトナー・インクリボン入手困難で使えませ〜ん
7年以上前にパソコンを買った方、あなたのパソコンはWindowsXPかも?
パソコンは7年ぐらいたつと寿命なのかも
no.38 記入なし (15/03/29 21:03)

俺なんかかつてパソコン小僧だったが秋○原の無差別通り魔事件以来ここへ行くのが億劫になり、それからパソコン離れしてしまった
no.39 記入なし (15/03/31 01:47)

秋葉原のアレは影響受けなかったなあ ただ失敗者、日陰者という点では同情しますけど

それより進路選択がめちゃくちゃになった俺のほうがひどいです
おかげで定職も無いし嫁ももらえません
no.40 記入なし (15/03/31 06:28)

ベーマガ影の声とDr.Dの会話

Dr.D「今回は読者からテープとフロッピーの違いについて質問が来ているが、はい影君」
影の声「テープはまっすぐ直線状、フロッピーは円盤状」
Dr.D「なんだわかっとるじゃないか」
影の声「はわわ?テープではどこに何のデータを記録したかわからない!」
Dr.D「そこでフロッピーはフォーマットすることで記録したデータの場所をすばやく探し出せるようになっておる」

こうしてパソコンの仕組みをまた一つ解明した二人であった。
no.41 記入なし (15/04/01 22:39)

ベーマガってまだあるんだっけ? いつ頃か廃刊したんだっけ?

リストログなんていうのを打った記憶もある

昔はよかった
no.42 記入なし (15/04/02 14:22)

頭のおかしな両親の下に生まれたばっかりに生き地獄だ

ホント生まれたばっかりに

おぞましい
no.43 記入なし (15/04/02 14:27)

no.40,no.43
スレタイとはずれたこと書くな
no.41 
カセットは直線状に順に記憶するので特定データのみを読み書きが困難であったが
フロッピーは円盤構造だが好きなデータを好きな場所に書き込み、好きなデータをすぐに読み出せる機能を付け加えた
no.44 記入なし (15/04/06 09:37)

ゼビウスやりたい。もう一度
no.45 記入なし (15/04/09 01:17)

basicプログラミングの楽しさ。
それが現在に継承されていないのは大いなる損失だと思う。
no.46 quickeggy (15/04/10 01:45)

dosbox というフリーソフトがありますが、古い16ビットpcのソフトなんか動かせる

ようです、たとえばwindows3.1のとか、その前のdos時代のものも勿論!しかし


コマンド操作が難しくて、ほうり投げてしまいましたw
no.47 記入なし (15/04/25 07:02)

PC9821持ってました(^^ゞ粗大ゴミ
行きへ
no.48 うつくん (15/04/25 11:02)

windowsでもBASICぐらい動かせばいいのにね。
no.49 記入なし (15/04/25 17:37)

PC9821持ってたの?粗大ごみにするぐらいならちょうだい。もう遅いかな
no.50 記入なし (15/05/07 02:10)

私も一回だけ買いました、9821。
AT互換機と違って最初からBASICが付いてたので、いじって遊んでました。
no.51 quickeggy (15/05/09 12:13)

そんなにbasicがしたければ、フリーソフトでn88を遥かに凌ぐものは沢山ある、9821など価値無し!

activebasic ラッドツール付
MBASIC86
N88互換BASIC
TINYBASIC
十進BASIC
no.52 記入なし (15/05/09 18:39)

あ、そうそう99BASIC これはディスプレイエディター使用なので、大昔味、マニアにお勧め、しかも無料。
no.53 記入なし (15/05/09 18:45)

現代のパソコンのほうが無料でメモリー気にせず打ち込める、これを知った以上

古いPCの価値など微塵もなくなるw
no.54 記入なし (15/05/09 18:50)

今のパソコンの方が機能・性能が優れているのは確かなんだけど、高いソフトを買わなきゃなにもできない。敷居が高すぎる。
デフォルトのインタプリタだけでかなりのことができた昔のパソコンは凄かったと思う。
no.55 quickeggy (15/05/10 17:52)

activebasicはコンパイラ仕様!確かに敷居は高い、しかしN88BASICモード

もあるので、作ったソフトは、相手にBASICが無くても動く.EXEファイルなのです。

9821マニアは、おそらくその使い勝手の悪さも含めて愛しているのかもしれませんね
no.56 記入なし (15/05/10 18:33)

activebasicはラッドツールを使おうとするとWINDOWS APIを学ばないと手が

出せません、それに比べてN88は森林浴のように爽快な言語かもしれませんね。
no.57 記入なし (15/05/10 18:37)

動作するかわからんがPC−9801VXまだある
5インチフロッピーなんてもうないよ
no.58 記入なし (15/05/10 20:03)

>56
他の人が作ったソフトを簡単に改造できる。BASICインタプリタの良さだと思うんですよ。誰でも最初はそうやって覚えていくもんですよね。
no.59 quickeggy (15/05/11 00:37)

スマホでもBASICインタプリタのアプリはあるんだけど、標準じゃないとコミュニティが限られてしまう。裾野が広がらない。
no.60 quickeggy (15/05/16 13:35)

昔のBASICみたいにデフォで使えるインタプリタがないとプログラムで遊ぶの難しいよねーみたいなこと言ってたら、ボソっと「winならVBscriptが使えるし、JavaScriptならwinじゃなくてもブラウザ上で使える」と言われた。
おおっ、そんなのがあったのか。
そーいえば10年以上前にJavaScriptで遊んだ記憶があるな。
no.61 quickeggy (15/12/27 02:11)

任天堂3DSで遊べるBASICがおるそうだ。
no.62 記入なし (15/12/27 02:27)

ぷちこんっすね。
1000円です。
コミュニティできているし、楽しそう。
でもオッサンのサークル化してるのは否めない事実。私等にはいいですが、今の子がプログラムで遊ぶにはちょっと…。
何しろ、「夢がない」。
これが痛い。オッサンはBASICごときで大したことはできないって挫折を若い時に味わってるからいいんだけど、今の子には無限の可能性を感じさせないと使わないでしょ。


scriptもどうせ大したことはできないんでしょうけどネットのチケット予約とかでは役に立ちらしいじゃないですか。
そういう可能性を感じさせてくれるのがパソコンじゃないですか。
no.63 quickeggy (15/12/27 02:46)

BASICもネットやオンラインなどにもない面白みはあるのだがね、レゴのようなおもちゃ感覚で使わせるという発想は無理かな。
no.64 記入なし (15/12/28 01:27)

BASICの面白さがどんなものか、説得力のある説明をするのが難しい。
no.65 quickeggy (15/12/28 07:17)

今でもMSX、ファミリーベーシック、マーティを所有しています。
あとワンチップMSXも、何年も使っていないので、多分動作しないでしょう。
no.66 akemikouno (15/12/28 08:48)

マーティはゲームパソコンに入れてもいいのかな?
no.67 akemikouno (15/12/28 08:49)

BASICはそれなりに好きでなければ良さを理解するのは難しいと思う。
no.68 記入なし (15/12/28 17:59)

今 basic をやるなら vba をやるほうがいい いろんな職場で使えるし
no.69 記入なし (15/12/28 18:13)

Office の自動化もできるし一応クラスとかインスタンスとかあるからJavaとかにも繋いでいける

ただのBASICはおっさんのノスタルジーで良い
no.70 記入なし (15/12/28 18:15)

BASICをやって得たこと
数学の理解が深まる
どんな難解な関数でも基本は足し算と引き算で表現できると言うこと。
no.71 記入なし (15/12/28 19:23)

東大に行った同級生はマセマティカとかいうソフトで遊んでた思い出
no.72 記入なし (15/12/28 20:26)

昔は電器店の売り場で一日中マイコンベーシックマガジンのゲームとかプログラム入れて遊んでいても何も文句言われなかった。今思うとなんておおらかだったんだろうと思う。いい時代だった。
no.73 記入なし (15/12/28 21:11)


そんな電器店、近所になかった。
no.74 quickeggy (15/12/28 21:15)

田舎はそんなもん。
no.75 記入なし (15/12/28 23:04)

4980円でBASIC専用ノート端末があったら
まよわず買う。
no.76 quickeggy (15/12/29 00:56)

俺にとってホビーパソコンというのはどうだったのかなあと思う
ゲームが好きでゲームを作りたくてでも才能みたいだ、と気づいたのが高校生の時
これでパソコンから離れちゃったから無意味だった
社会で・企業でガチで必要な業務用システムなんて考えたことも無かったっけ
no.77 記入なし (15/12/29 08:28)

VBAなんかよりBASICのほうがいい。復活しないかな
no.78 記入なし (15/12/29 13:51)

そんなこと言ったらGUIもCUIに戻さんとwww
no.79 記入なし (15/12/29 14:49)

いいじゃないか、BASICが好きなのは勝手だろう
no.80 記入なし (15/12/29 17:43)

ほんとBASICはいい時代だったね。今の人間には分からんだろう
no.81 記入なし (15/12/29 17:50)

スタンドアローンの時代がよかったならもうネット辞めたらいいだろ
no.82 記入なし (15/12/29 18:08)

当時は安い表計算ソフトがなかったし、何ができるのかも知らなかった。
最初から使えるBASICだけで大量の計算をバッチ処理できて便利だった。
no.83 quickeggy (15/12/29 21:01)

何だよ!何でネットやめろなんて言われなきゃいけないんだ。スタンドアロンが好きだろと昔のBASICが好きだろとひとの勝手だろ!
no.84 記入なし (15/12/30 05:02)

「BASICはいい時代」と書いてあったんでいじっちゃったけど別に懐かしいとか好きとかなら否定せんよ

俺はもう使いたいとは思わないけど データレコーダーもフロッピーもCRTもね
no.85 記入なし (15/12/30 09:17)

使いようだよね。
BASICはメインで使う事はないけど、ちょっとしたアルゴリズムのテストや試行錯誤なんかには使うこともありますよ。

あとはポケコン(BASIC)も便利です、プログラミング電卓なんかも定型作業ではかなり役に立ちます。
派遣先の作業時間の計算が複雑だったりしたときや三角関数の計算や進数計算にも便利です。

こういったことはスマホのアプリでもある程度出来ますがBASICの自由さにはかないません、ローカルルールを設定したりバッチ処理も自由自在です。
スマホのBASICでプログラムするよりポケコンのキーボードのほうが現地で入力する場合は何倍も楽です、でもスマホのBASICも使いますよ(^^)
no.86 元SE (15/12/30 16:14)

BASIC〜プログラム
初心者、わかりにくいプログラムを書く
中級者、わかりやすいプログラムを書く
上級者、あえてわかりにくいプログラムを書く
プログラムの解析防止、盗用防止にそうする場合がままある。
no.87 記入なし (15/12/30 17:49)

Windows版BASICって?できないかな?
no.88 記入なし (15/12/30 20:31)

win95時代にwin用F-BASICの雑誌記事を見たことある.
多分色々と売ってるはず。
no.89 quickeggy (15/12/30 23:38)

やったことは無いけどちょっと考えてみた。

Windows用の98エミュレータでN88BSIC.EXEを走らせて作ったプログラムをEXE化してWindowsのレガシーモードで実行出来るんじゃないかな?
まあ、お遊びだけどね。
no.90 元SE (15/12/31 15:57)

多分できるかもね。けっこう売れたりしてね。
no.91 記入なし (15/12/31 20:11)

ついでにMAC版も
no.92 記入なし (16/01/02 00:23)

amazonでNinntendoDSが1500円ほどで売ってたので買ってしまった。
多分げーむは買わずに内蔵ソフトで遊ぶだけになるんだろうが、プチコンだけは遊んでみたいと思ってる。
no.93 quickeggy (16/03/27 03:49)

win7時代のノートパソコンとか5000円くらいで売ってるから、ubuntu入れて掲示板で情報交換して遊ぶといい。8bitパソコン時代の空気が感じられる。
no.94 記入なし (16/04/02 12:57)

MSXにマシン語モニタとアセンブラを組み込む
メモリマップ
0000〜7FFFH BASICインタプリタが使用
8000〜BCFFH ソースプログラム
BD00〜D3FFH アセンブラ
D400〜DE3FH モニタ
DE40〜F37FH ディスク用ワークエリア
F380〜FFFFH システムワークエリア
16ビットレジスタの指定できる最大のアドレスがFFFFH
BASICインタプリタが8000Hの直前まで半分を占める
その後8000〜BCFFHまで15615バイトがフリーエリアとして使用可能
BD00〜DE3FHにアセンブラとモニタを格納
なお2ドライブ式のMSXはメモリマップが異なるので注意
32ビットPCに比べなんともきゅうくつな構成、ではある。
no.95 記入なし (16/04/03 11:22)

昔はプリンターが高嶺の花だった。
ワイヤードットでリボン式のやつね。
no.96 記入なし (16/04/04 19:27)

ドットの時代全盛期だったよね。プリンタにもドットマスとか?すごく感動する
no.97 記入なし (16/04/05 16:58)

今やギガの時代にワイヤードットとかドットマスとかばかにされそうだけど、自身はあの感覚がなつかしい
no.98 記入なし (16/04/06 08:31)

IBMのリボン式のプリンターは、リボン交換する時にするビニール手袋が同梱されていました。
あれ使わないと手が汚れるからね。
no.99 記入なし (16/04/06 11:54)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
114 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ

前 [フジテレビの視聴率が低迷している原因は?]
次 [ブラック企業の取り締まりを応援しよう]

  一覧
「懐かしいホビーパソコンについて」と似ているトピック
「懐かしいホビーパソコンについて」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧