>2296
自殺者2万人
死ななくてもいい人間がたくさん死んでいく
内戦やってる国みたいだね
no.2300 唯心憂国志士 (04/08/17 20:23)
いいえ。3万人です。
no.2301 記入なし (04/08/18 01:24)
悲しいね。
no.2302 記入なし (04/08/18 01:26)
俺、今泣いてる。
no.2303 記入なし (04/08/18 01:33)
↑はい、ハンカチーフ貸してあげる
no.2304 記入なし (04/08/18 01:34)
>2303
君も国を憂う志士なのか?
no.2305 唯心憂国志士 (04/08/18 01:34)
>2304さん
君は優しいな・・君のやさしさにまた泣いている自分が今ここにいる
no.2306 2303 (04/08/18 01:40)
A型は自殺しやすい。
no.2307 記入なし (04/08/18 15:07)
2004年8月18日 掲載 (**新聞)
この重大時に「首相の夏休み」とはアキレ返る
米軍ヘリ墜落の現場検証さえできない売国政権がイラクへ憲法違反の自衛隊派遣のサマワは今や大混乱の戦場と化し、景気は回復どころか株価暴落の危機の中にあるというのに、オリンピックの金に感激し、映画を見て歌舞伎に涙を流すなんて男が、内憂外患、難問山積のこの国の最高権力者に居続ければ亡国は必至だ。小泉無責任無能首相は即刻クビが絶対必要。
no.2308 記入なし (04/08/18 17:43)
>2308さん
小泉に近い位置で仕事をしている知人がいるのですが、
その人の話では、夏休みというのは表向きだけで、
結構、人と会っているようです。
あともう一つ。
その人が言うには「小泉降ろしで年内解散もありうる」だそうです。
まぁ、酒の席での話なので信憑性はイマイチなのですが、
こういう冗談を言う人ではないので・・・
小泉支持者の私としては、ちょっと気になる発言でした(^^;
no.2309 下っ端公務員 (04/08/18 18:16)
小泉改革と言うのは一体どうなんだろう?
郵政の腐敗はぜんぜん変わってないらしいが
no.2310 ぐうたら神 (04/08/18 21:35)
>下っ端さん
政界は一寸先は闇。
何が起こっても、私は驚きません。
no.2311 韮山 (04/08/18 22:07)
>2307
俺A型だけど・・その予定は2028年です
no.2312 記入なし (04/08/18 22:49)
は
no.2313 記入なし (04/08/18 22:51)
はい?
no.2314 記入なし (04/08/18 22:53)
はい?って・・だから私の人生は2028年で終止符!
それまで、あと24年あるからそれまでなんとか楽しい思いをして終わりを迎える
no.2315 記入なし (04/08/18 23:02)
全国の職業安定所を全てつぶす。 10人求人をしている企業にはとにかくすぐ10人採用するよう義務付ける。 経験者5人未経験者5人というように未経験者が不利にならないよう平等に採用を義務付ける。たとえ求人を出していない企業でも最低1人は面接無しで採用するよう義務付ける。
とにかく全国の全ての無職をまず一人づつ求人を出している企業に全て送りこむ。各企業が最低一人採用した時点でまず職安を廃止。
残りの無職の人間は無職同士でグループを作り会社を起こさせる。最初の資金は政府が援助する事とする。 無職のままではやはりいけないから無職を労働者にする。無職を0にして初めて日本は発展する。
no.2316 無職党は全無職者に仕事を与えて解散 (04/08/18 23:27)
無職のための無職による政治は簡単。今働いている人のお金を盗んで買い物をするか、強盗をして物を手に入れるか。
無職のための無職による政治はそのまま何もせず集団飢え死にを待つか・・
no.2317 記入なし (04/08/18 23:32)
竹中クセ者大臣が絡んだUFJ・ダイエー問題の胡乱な行方 (掲載記事引用)
進行する三つのドタバタ抗争に流れる裏側の噂。
(1)銀行と当事者の乱脈経営による破綻をなぜ税金で救済するのか
(2)ハードランディングを公言しながら、りそなを始め一つも銀行を潰さず税金で救済するのはなぜか
(3)ダイエー球団を追い詰め、宮内某という怪人物のシナリオが動いているのはなぜなのか
no.2318 記入なし (04/08/19 15:19)
朱に交わればなんとやら
竹中君、政治の美味しさを小泉君に叩き込まれ
ミイラ取りがミイラになり、世を惑わすようです。
no.2319 記入なし (04/08/19 15:25)
住宅金融公庫融資焦げ付きに税金投入方針らしいです。(数千億円規模)
ついに、不良債権問題が個人ローンに飛び火しました。
そもそも公庫ローンは、一定の基準を満たした物件で一定額までしか融資しない、政府からの利子補給付の優遇された住宅ローン。
裏を返せば、一定の基準を満たした立派な家を変える、そこそこ「堅い」個人向けの住宅ローンであったはず・・そこで生まれた今回の話。
住宅金融公庫事態への追加税金投入是非そのものもそうですが、「次」の火元が気がかりです。
当然のことながら、次の焦点は、民間銀行の住宅ローン。
とりわけ、住宅ローン審査が甘いと予てから言われてきた銀行では、個人向け不良債権が今後大量発生する懸念があります。
私が、その可能性が高いと見ている大手銀行は、片や国有化され、片や統合問題で、今もめています。
いずれも経営問題が「表面化した」とされているのですが、その表面化した問題の中に、個人の問題が果たして含まれているのかどうかが気がかりです。
とりわけ、国有銀行が重ねて経営危機になった場合、金融庁がどう対応する方針なのか・・
今は、ダイエーや大京など大口融資が不良債権の「象徴」として新聞に載り、多くの国民は、自らの税金が投入されること以外では、自らに縁遠い問題として捉えていると思います。
しかし、件数ベースで考えた場合、不良債権の大半は名も知られない中小企業や個人。
銀行も金融庁も批判を恐れて実態の公表を避けますが、こうした正しい情報は国民にしっかり説明して欲しいところです。
結局は、後になって表面化し、追加負担が国民にのしかかるわけですから・・
どちらにせよ、個人不良債権発生の可能性は、大手企業向けの問題が表面化した数年前から、十分に予想が出来たわけだから、当初から適切な対応を打ってきて欲しかったものです。
今後の不良政権問題については、視野を広く持ち、これ以上の余計な負担がかからないような抜本的な解決方法をしっかり考えて欲しいところです。
no.2320 韮山 (04/08/19 15:35)
なるほど。 韮山氏は視点がちがいますね。
ところで大手銀行は合併等で体力をつけているが今後問題は無いのでしょうか?
また地方銀行は今後大丈夫なのでしょうか?・・来年からペイオフ解禁なるし・・
no.2321 記入なし (04/08/19 15:45)
>2321さん
お答えするに当たっては、まず、前提を整理しておきたいと思います。
誤解されがちですが、不良債権とは、必ずしも「返せなくなった借金」ではありません。
「赤字発生または売上げ減少等により、もしかしたら返せなくなるかもしれない借金」までが含まれます。(いわゆる要注意債権)
日本の企業は、「利益を出すと課税される」との事情から計画的に赤字を出す企業も含め、全体の2/3が赤字だと言われています。
この時点で、銀行員の必死の作文がなければ、日本企業の2/3が形式的に不良債権に分類されてしまうという異常な状況にあるのです。
また、零細な下請メーカーなどでは、発注元である大手企業の都合から、代金の入金間隔が一定ではなく、年間の決算で黒字になる企業であっても、借りたお金は「ある時払いの催促なし」というのが、当然の状況になっています。是非はともかくとして、そういうことにしないと、経営ができないからです。
全ての赤字企業に加え、黒字の場合でもこうした企業は不良債権です。
現在は、むしろ正常先企業を探すのが困難な世の中にあることを理解してください。
そうした状況の中、公的資金が導入されている銀行には、今2つの大きな目標が与えられています。
1つは、公的資金を使っての不良債権削減。
大口ばかり報道されていますが、実際には地方の小さな支店まで、くまなく金融庁の担当者が巡回し、中小企業の不良債権状況までチェックしています。
中小・零細企業まで容赦なく厳しく不良債権査定をし、徹底的に処理を進めよ、との指令です。計画的な赤字とはいえ、なんらかの不利な状況があれば正常先に救い上げることは難しく、約定どおりの返済が行われている取引先についても、不良債権として処理(=回収=貸しはがし)することが、政府(金融庁)から求められているのです。
公的資金を確実に返済するため、これは一面ではやむをえないことともいえます。
しかし一方で、公的資金銀行に求められるもう一つの目標は、主に経済産業省関係者・族議員などの意向を受けて設定された、「中小企業向け融資残高目標」。
「公的」資金が入るのだから、純粋に民間企業として利益を求めるのではなく社会的責任を果たせという意味です。
たしかにこれも、それ自体は筋の通った理屈ですが、最初の目標とは明らかに矛盾します。
つまり、一方では貸しはがし推進に目標を与え、一面では貸しはがしをするなという。
こうした矛盾が生まれる背景には、日本が将来の「良い銀行」とはどのようなものなのかを描ききれていないということがあると思います。
高所得者や優良企業を中心に徹底的に収益を追求する一方、公的資金の世話になるような公共性を棄てることから、低所得者は普通預金口座すら開けないような銀行が良いのか。
それとも、不振企業や低所得者向けに、ある程度利益度外視で、公共性を重視する銀行が良いのか・・
21世紀日本の、「良い銀行」がどういった形なのか、いまいち見えて来ません。
確かに、景気回復や規模拡大を受け、大銀行の経営問題はひとまず一服しました。
しかし、国民・政府などが求める「良い銀行」イメージがはっきりしない以上、経営陣は思い切った経営目標設定ができないでしょう。
危機が去ったからといって、「銀行に何を求めるべきか」という根本の議論を怠ると、今後も景気が変動するたびに、同じ問題を繰り返すだけです。
いまだからこそ、それを考えないと、大銀行だって将来が安泰とはいえません。
地方銀行の将来は、大手銀行以上に厳しいと、私は見ています。
株式会社として、「普通銀行」の形を取る以上、求められる経営目標は都銀と変わりません。
さし当たって今求められるのは、大手銀行同様、「優良な中小企業」と「優良な個人」の取引を増やすことです。
ところが、優良顧客を引き付ける先進的な金融サービスでは、関連会社も含めた総合力で、都銀にはかないません。
一方で、都銀にはない「きめ細かいサービス」を掲げる地銀もありますが、どの地域にも、地銀以上にきめ細かい信金・信組が存在しており、その方向から浸透するのも容易ではありません。
浜銀なども例外的な成功例もありますが・・・
大手と、信金・信組にはさまれて、優良な顧客を次々と奪われる中、どうやって生き残っていくかが焦点です。
no.2322 韮山 (04/08/19 17:09)
>韮山氏
なるほど・・・金融業界の実情って複雑ですね。個人預金者としてよい銀行を見極める知識も必要だという事ですね。
ありがとうございました。
no.2323 2321 (04/08/19 17:36)
面接は真剣に受けようよー
日記のコーナーで上記のタイトルで書き込みした方・・
面接官をしているのであれば自分が書き込みをした文章を再度見直して掲示したらどうでしょう・・「〜していまつ」ではなく「〜しています」が正しいと思いますが・・
求職者に注意を促す前に自分のミス(何箇所もある)に気づかないのは説得力に欠けますよ!
no.2324 記入なし (04/08/20 12:35)
8月21日 後 11:30 NHK教育 土曜フォーラム
「フリーター400万人時代〜若者の就業をどう支えるか」
経済同友会代表幹事…北城恪太郎
漫画家…弘兼 憲史
NPO法人ETIC代表理事…宮城 治男
経済産業省経済産業政策局審議官…舟木 隆
岩手県知事…増田 寛也
【司会】嶋津 八生
〜全労災ホールで録画〜
no.2325 記入なし (04/08/20 19:43)
2004年8月20日 掲載
これほど露骨な売国政治は戦後初めて
歴代自民党政権の中で現在の小泉内閣ほどアメリカに屈従し米軍の利益のために働く政権はこれまでなかった。
沖縄の米軍ヘリ墜落事件もアメリカの在外米軍再編への対応を見ても一体どこの国の内閣なのかとアキレ怒る巷の庶民の声。この国の米国ベッタリ経済・軍事・外交の異様な現状実情とこれから。
アメリカ一辺倒にすがっていれば政権をいつまでも維持できると小泉売国首相は計算しているようだが果たして11月の米大統領選の結果次第ではどうなるか分からないこの国の前途。
no.2326 記入なし (04/08/20 19:49)
ケリーになるのとブッシュになるのと
どちらが好ましい?
no.2327 記入なし (04/08/21 20:32)
>2327さん
ケリーにも問題はありそうだけど、ブッシュは最悪。
消去法でケリーかな?
no.2328 下っ端公務員 (04/08/21 20:43)
日本が変わらん限り大して変わらん
no.2329 記入なし (04/08/21 20:44)
>韮山氏
内定が出たそうでおめでとうございます。
突然ですが最近プロ野球界問題で話題のライブドアの堀江社長がいますが、彼は経営者としては、どうなんでしょう?金融業界経験者として韮山氏の見解をお聞かせ願いますか?また、ライブドアが球団を持った場合の経営ってどうなんでしょう?
就業準備にお忙しいとは思いますが暇つぶしに回答していただければ幸いです。
no.2330 知りたがり (04/08/22 18:46)
>知りたがりさん
堀江社長個人の資質については、私は良く分かりません。(^^A)
申し訳ないですが・・・
したがって、堀江氏がトップをつとめるライブドアという企業そのものの公開済財務データを現時点で分析するしかないのですが、
http://finance.livedoor.com/img/ir/4753/securities/8th/report.pdfやはり、創業以来の急成長はすばらしいものというしかありません。
典型的なベンチャーとして、インターネット関連のあらゆる事業に進出しており、自己資本比率の高さ、ネットビジネスゆえの流動比率の高さもあって、上記有価証券報告書P32/33のB/S上も問題なしです。
剰余金の額の多さからも、売上げの急成長の割には手堅く利益を挙げてきたことも分かります。過去については、なにもいうことがありません。
しかし、急成長を遂げたとはいえ、H15年度決算でようやく連結年商100億に到達した程度。
規模的には中堅企業のレベルでしかなく、広い意味での企業としての「力」は不十分であると考えておく必要があります。
それに加えて、H16年度での連結年商で250億を見込むなど、売上げの伸びが急すぎるのはやはり気がかりなところ・・
M&Aが企業戦略上大切であることは否定しませんが、今は一旦それをとめてでも本業の足元を固める時期ではないかとも思えるのです。
今はマザーズですが、この先の東証1部等への上場換えなどをにらむと、管理部門の人材を揃えていくことだってやらないといけないわけです。
要するに、「好調だが不安定」「堅実だが、内部体制構築状況は不透明」というのが私の現段階の評価です。
近鉄を買収した場合、問題となるのは非公開となっている近鉄球団のB/Sです。
前期最終損益がおおよそ40億円の赤字である旨は広く報道されていますが、長年の蓄積で、どれだけの累積損失があるか・・・
ライブドアの自己資本は、H15/9月現在で約120億円。
近鉄球団の財務内容が非公開ですので、「仮に」の話ですが、近鉄球団が120億円以上の債務超過であった場合(ないとはいいきれません)、ライブドアは、創業以来の内部留保を含め、自己資本の全てを失いかねません。
(そこまででなくても、ライブドアが側が、初期投資で相当の財務上のダメージをうけることはまず間違いありません。)
たとえて言うならば、この買収はいわば元気なウサギが死にかけの巨象に輸血をするようなもの、ともいえます。
危険極まりないので、もしも、私がライブドアの株主、または融資をしている銀行の担当者であれば、思い止まらせたいと考えるでしょう。
とはいえ、一プロ野球ファンとしては、全く逆の立場です。
仮に、ライブドアが会社を傾けるとしても、それは日本全体にとって中堅企業がひとつ、危機にさらされるだけ。投資家・銀行・経営者等、関係者が困ればよいことで、それ以外のひとにはあまり影響ありません。
近鉄球団を、このまま現・プロ野球関係者に任せておいて将来が見通せないのであれば、短い期間とはいえ実績のある企業・経営者に舵取りをまかせる方が、よほど現実的かつ、未来志向であると考えます。
no.2332 韮山 (04/08/22 23:12)
すいません。
球団所有への賛否ではなくて、球団を持った場合の経営ですよね。(^^A)
失礼しました。
コンテンツをインターネットで流すなど、ライブドア本業とのリンクも含め、面白いアイデアを出しているようですね。
近鉄球団の収支は、今より良くはなるでしょう。
ただし、球団から挙がる収益で当初の投資額を回収するまで持ちこたえられる、財務上の裏づけがあればという条件付です。
ついでながら・・
ライブドアと同じように、業容拡大の勢いに乗って上場を果たしていく企業が、最近は非常に多いです。
とりわけ、ジャスダック、マザーズといった店頭銘柄企業は、上場に必要な最低限の要件を形式的に備えただけで、内容的には草創期のベンチャーのまま突っ走っていくケースが非常に多いようです。
mushoku党政策関連として言えば、そろそろ落ち着きを持って欲しいような企業に「一人前の企業としての体制作り」をなんらかの形で誘導して欲しいところです。
今、求人を増やせる可能性があるとすればこのクラスの企業。
古い世代の企業は、役割そのものを失いつつあるので、当然ながら求人数は減少。
一方で新興企業は、「いつまでもベンチャー」なので、退場する古い企業と同じような体制作りに真剣にならない・・・→少人数でいつまでも・・・
企業の世代交代はやむをえないものとして、新興企業と古い企業を本当の意味で交代させることこそ、かつての求人数を取り戻す近道だと思います。
no.2333 韮山 (04/08/22 23:27)
韮山氏 ありがとうございます
いろいろ勉強になります。さすが韮山氏、経営面からの分析もあわせて見解する事に感心します。実は今日本屋さんで堀江社長の本を読んできました。・・・でも堀江社長は今の時代をよく見てますね・・・
>企業の世代交代はやむをえないものとして、新興企業と古い企業を本当の意味で交代させることこそ、かつての求人数を取り戻す近道だと思います。
彼は団塊の世代と団塊ジュニア世代の中間世代ですよね、彼らの世代の多くの経営者が今の時代には必要ですね。
no.2334 知りたがり (04/08/23 01:23)
財政の厳しさ知って」・財務省が地方11都市で講演会
日本の厳しい財政状況を知ってください――。財務省は27日まで地方11都市で「財政講演会」を開く。膨大な赤字を抱える国の財政の現状と今後の課題について情報提供することで、構造改革の重要性を広く訴えるのが狙い。
同省はすでに20日に熊本県八代市で講演会を開いた。23日には青森県弘前市、24日以降も長崎県諫早市、北海道の帯広市などで講演を予定している。同省の主計局職員などを講師として派遣し、社会保障費など歳出が伸び続ける一方で、税収が低迷している厳しい台所事情を説明、歳出削減などについて理解を求める。 (07:02)
*国民に理解を求める前に政治家をはじめ公務員それぞれが本当に理解してるのかどうかの方が問題である
no.2335 記入なし (04/08/23 09:42)
>>2335
彼らは、理解してます。
・国民から絞れるだけ絞った後、責任追及が始まる前に逃げ出せばいい。
・責任追及が始まるなら、スケープゴート用に、大量のノンキャリアや民間経験者を管理職に登用。
キャリアの不行跡を庇うため、ノンキャリが人身御供になることは、周知の事実。大抵、それは、ノンキャリの出世頭だったりする。
同様に、議員と秘書では、秘書が、ベテラン議員と新人議員では、新人議員が、人身御供になる。
自分の立場さえ守れるなら、後は野となれ山となれ。
no.2336 記入なし (04/08/23 09:55)
やり逃げってことか、
no.2337 記入なし (04/08/23 10:20)
>>2337
そういうこと。
厚生労働省と社会保険庁が無駄遣いした、または、赤字を出した額を、
決裁権限のある(あった)職員&OBに全額、返還を求めることは
今の法律では、できません。
もっとも、仮に制度上可能であっても、できるわけない。
6兆円を、一体どうやって払う?
no.2338 記入なし (04/08/23 12:14)
もうね、踏み倒し。これだね。
no.2339 記入なし (04/08/23 12:17)
やった挙句に、逃げるが勝ちってことか・・・そりゃ、あないぜ!
no.2340 記入なし (04/08/23 12:31)
今までが多かった んだ!
no.2342 記入なし (04/08/23 19:27)
50万人もいたのか。多いな。
no.2343 記入なし (04/08/23 21:12)
国連:平和目的に作られたらしいが.....強力な軍事力が無いとカス扱い
IWC :捕鯨の管理を実施する為に作られたらしいが.....反捕鯨でないとカス扱い
no.2345 記入なし (04/08/24 17:36)
>2345さん
国連の現在の目的が平和実現にあることは間違いありませんが、設立当初から平和目的で作られた、戦前の国際連盟とは設立の趣旨は違います。
国際連合(United Nations)の日本語の直訳は、「連合国」。
第二次世界大戦で日独伊と戦った軍事同盟が、いつまでも続いているのが国連です。
だから、あのマッカーサーも「日本における国連の最高司令官」だったのです。(形式的には・・)
国連内で安保理常任理事国が強い権限を持つのも、第二次大戦を主力として戦った、文字通り「国連の柱」だから。
日・独の常任理事国入りが進展しないのも、結局は「元祖国連の敵」が国連の中心になることに対する国際社会の抵抗感があるからです。
現・常任理事国には、潜在的に国連を「私物」と思う傾向が強く、常任理事会はいわば国連のオーナー会議。
課題とすべきは、国連自体のそうした軍事同盟的性格からの脱却であり、日本は現状での無理やりの常任理事国入りを目指すべきでないと、私は思います。
現常任理事国から法外な見返りを求められるだけだから・・
no.2346 韮山 (04/08/24 18:07)
>2346
常任理事会>安保理事会 m(_ _)m
no.2347 韮山 (04/08/24 18:15)
そうなんですか。
いつもながら、参考になるご回答ありあがとうございす。
私は単に本来の目的に帰って組織というものが正常に機能
してくれればいいのにな、と、単純に考えて書いただけで
したが。
そんな内情あるんですね。
余談ですが日本語は難しいですね、連合国と国連を字だけ
見ていると、字の位置が変わっただけで中身は同じだろう
と安易な見方をしてしまう、オバカさんでした。
no.2348 2345 (04/08/24 18:59)
郵便局は死に体か
小泉君やることは派手だが
フォローがまずいからな。
no.2349 記入なし (04/08/24 19:33)
>2346
>>日本は現状での無理やりの常任理事国入りを目指すべきでないと、私は思います。
現常任理事国から法外な見返りを求められるだけだから・・
もし常任理事国入りするならば「軍事力」をもってこいよっと言われるような感じ?かな?
そのために憲法改正をしようとしてるのかな?
no.2350 記入なし (04/08/24 19:48)
>2345=2348さん
戦争中からUnited Nationsと呼ばれていた連合国は、戦後すぐに国際連盟が解散したことから、恒久的な国際機関化しました。
全会一致が原則の国際連盟が、戦前機能不全に陥り、第二次大戦を抑えられなかったという反省に基づき、「戦勝国が実質世界を支配する」ため、「連合国」としての形式的な同盟関係を存続、戦後もそこに他国を迎える形をとったのです。
加盟国数の増加と組織の拡充に伴って、様々な国際問題解決を図る調整機関としての役割も持つようになりましたが、成り立ちが成り立ちだけに、様々な矛盾や、事務局の力不足はなかなか解消できないようです・・
問題は、戦後国際社会復帰にあたり、この「連合国」への参加を考えた日本政府の対応でした。
すでに敗戦したとはいえ、新たに参加する国際機関の名称が「連合国」では、あからさまに戦勝国に吸収されるようで国民に抵抗感があったのです。
当時の知識人が、熟慮の上で導き出した、United Nationsの新しい日本語訳、それが「国際連合」でした。
こうした言葉のからくりがあるので、日本人の国連に対して持つイメージは、外国人のそれとは若干食い違っていると考えておく必要があると思います。
no.2351 韮山 (04/08/25 02:37)
>2350さん
結局、金と軍事力を出し、米英中露仏に徹底的に奉仕するだけになると思います。
もちろん日本も大国なので、状況に応じて常任理事国入りを目指すことも選択肢の一つですが、戦後以来一貫して続いている、「戦勝国クラブ」色の払拭の方が先だと私は思います。
敗戦国日本が「常任理事国」のポストをとることで、国連改革が進むとの意見もありますが、現在までのところ、国連という機構の組織的な力には限界があり、結局は有力国の思惑に振り回されるだけです。役職・ポストを取ることで得られる権限・メリットは必ずしも大きくはないと私は見ています。
いうなれば、戦国末期の足利幕府において、全力で「管領」ポストを欲しがっているようなもの。
幕府の威光なくして「管領」ポストが役に立たないように、国連の威光が不十分な現状において、「常任理事国」ポストそれ自体は力を持たないはずなのです。
名ばかりの常任理事国になって、日本の意思が必ずしも通せない状況となるのであれば、それこそ対価を払うだけの価値がありません。
私はむしろ、各国が1票を平等に持つ、「国連総会」での日本の影響力をまずは高めていくべきだと思います。
先日のイラク問題の際も、基本的に米国支持を打ち出したのは、経常的に米国の支援を得ている中南米の国々、対して仏独を支持したのは、仏独の援助を受けるアフリカ諸国でした。
途上国は、それぞれ、もっとも国益に貢献する大国と行動をともにしようとします。
アメリカにとっては中南米、独仏にとってはアフリカ。
大国は、それぞれシンパを抱えており、国連総会でも一定の影響力を持ちます。
日本の基礎票として読めるのは、現状ではモンゴルくらい・・
今のまま、金と憲法改正で常任理事国のいすを買い取ったところで、味方もいないわけですから、日本は辛いですね。
本当に重みある常任理事国を目指すなら、まずはそれに見合うだけの風格、国際的な信頼(特に中小国における)を高めて行く必要があると思います。
国連総会で、常に何十票と、日本に同調する票があるとするならば、国際社会の日本を見る目も変わるというものです。
no.2352 韮山 (04/08/25 03:02)
あぁ、こんなところに韮山氏!まだ起きてたの?
no.2353 記入なし (04/08/25 03:08)
>2353
常任理事国を目指すなら軍事力と金もってこいって事か、そしたら席ぐらいは・・・で、日本が仮に常任理事国入りしても座る事は出来ても”蚊帳の外”または・・へたすると今度は”国連のポチ”って呼ばれそうだなー。
no.2354 記入なし (04/08/25 11:46)
今日JNB(ジャパンネットバンク)にPCからの入金の仕方がよくわからないので
電話したんです。そしたらもの凄く対応よくて、凄いわかりやすかったです!
みなさんもアルバイト、就職きまりましたら振込み口座は絶対JNB(ジャパンネットバンク)
が良いですよ!宜しくお願いしますね!下手な銀行選ぶよりJNB!あっ私自信JNBの人間ではないので勘違いしないでくださいね!それではお疲れ様です。
no.2355 記入なし (04/08/25 14:03)
>2355
うん〜、なんか怪しいような・・・
no.2356 記入なし (04/08/25 14:20)
うんーん、怪しいな〜。
特に終わりの方の「宜しくお願いしますね!」ってカキコしてて・・・
最後に「それではお疲れ様です。」ってのがなんか・・????
no.2357 記入なし (04/08/25 14:28)
褒め殺しってやつだな
no.2358 記入なし (04/08/25 14:29)
皆さんにお願い!
前略
最近重複したスレを立てている方が多いので、なるべく似たような既存のスレを選んでカキコしていただけば、幸いです。その方が、情報のやり取りが楽ではないかと思います。皆さんのご協力をお願いします。
敬具
no.2359 moshoku党 投手 (04/08/25 17:06)
>>2359
前略〜敬具・・・ネタですよね?
no.2360 記入なし (04/08/25 17:52)
>2360さん
その方がみんなが利用しやすいと思って!
私は自称”mushoku党 投手”です。
no.2361 記入なし (04/08/25 18:21)
>>2361
いや気付かなきゃ、いい。
no.2362 2360 (04/08/25 18:32)
前略-草々
拝啓-敬具
no.2363 記入なし (04/08/25 19:21)
あぁ、そうだ! 2363さんありがとう。投手として恥ずかしいかぎりです。
no.2364 mushoku党 投手 (04/08/25 19:25)
↑
「約2週間の夏休みでは「何も考えずに過ごしたい」と語った小泉首相
こっちは夏休みというかずーと休み?だというのに、就職の事で頭が一杯だ
(無職の愚痴)
no.2366 記入なし (04/08/27 15:18)
就職活動してると、心は休まりませんよね。
no.2367 記入なし (04/08/27 15:37)
まったく、お気持ちお察します
no.2368 記入なし (04/08/27 15:42)
もう、、、、韮山さんこないな・・・・・・・・・・・・・・・
no.2369 記入なし (04/08/30 16:31)
韮山さ〜ん、お呼びですよ〜!
no.2370 記入なし (04/08/30 16:36)
いいなぁ〜
能ある人は、解決能力高いから無職も卒業
おいらはモーダメ。
no.2371 記入なし (04/08/30 16:38)
若ければ大ジョブ
no.2372 記入なし (04/08/30 18:06)
韮崎ならウイイレに出てたよ
no.2373 記入なし (04/08/30 19:05)
今頃韮さんなにしてるのかな?
no.2374 記入なし (04/08/30 20:43)
ひきこもってるんじゃないの
no.2375 記入なし (04/08/30 20:44)
ここにいますよ。(^^;)
引きこもりはしておりません。
勤務は9月からです。
no.2376 韮山 (04/08/30 23:47)
> 韮山さん
今日で、無職生活、いやmushoku党を離党ですね、お疲れ様でした。
さまざまなご意見等、発言が、mushoku党党員にとっては大変役に立ち、参考になりました。また、時々、ご意見等発言を期待します。
今後の活躍をお祈りします。 ありがとうございました。
no.2377 mushoku党 投手 (04/08/31 21:59)
>2377さん
頑張ってきます。
no.2378 韮山 (04/09/01 00:31)
話題の韮山氏は何処にいったのか?
no.2379 記入なし (04/09/04 19:48)
>2379
離党しました。実社会党でご活躍のようですが、今日?何処かでお見かけしましたよ
no.2380 記入なし (04/09/04 19:52)
>2380さん
実社会党という党名は微妙・・・・(ーー;)
なんだか社会党の中の社会党みたいで・・
自分も比較的左派の考え方なんですが、現状に立脚した考え方をしたいし、選挙のときはやむをえないとしても、日頃は既存政党の影響を受けず、自分なりの考え方を養っておきたいものですから。
no.2381 韮山 (04/09/04 23:50)
韮山さん
失礼しました! 「実社会・党」と表記した方が良かったかな?
余談ですが・・・会社員も、組織の一員という面では社会主義党党員みたいなものかな・・・?
no.2382 2380 (04/09/05 00:34)
この頃 地震ばっかだ・・・・
no.2383 記入なし (04/09/07 08:38)
東海は凄いな みんな大丈夫なのか?
no.2384 記入なし (04/09/07 10:05)
九州、全面STOPだーーーーー 休憩!
no.2385 記入なし (04/09/07 10:08)
地震 怖いよ〜
no.2386 記入なし (04/09/07 10:32)
韮山さんへ♪
無職ドットコムに復活する日迄お仕事頑張って下さい。
no.2387 記入なし (04/09/07 13:59)
韮山さんへ
一ヶ月で辞めてしまった会社の退職理由が思いつきません
なんて答えればいいですか?もう無職になって一年が過ぎてしまいました。
転職回数も三回あります。自分で考えろ!って感じでしょうが
韮山さんは的確なアドバイスをしてくれるとのことなので
うかがってみました。すみません
no.2388 記入なし (04/09/08 22:34)
甘えすぎ
no.2389 記入なし (04/09/08 22:57)
やっぱり。失礼しました。
もう聞きません!
no.2390 記入なし (04/09/08 23:09)
>2388さん=2390さん?
2389は氏では、ありませよ・・
氏はHNをつけて返信しますよ。
no.2391 記入なし (04/09/08 23:18)
2388です
そうなんですか。またまた失礼しました。
でも、自分でも甘えすぎているとは思っているので
2390のご指摘は御もっともって感じです。
実際は自分で考え行動しなくてはいけませんから。(反省)
no.2392 記入なし (04/09/08 23:23)
↑間違えた2389の指摘です
no.2393 記入なし (04/09/08 23:25)
>2388さん
それだけでは分かりません。
正直ベースで、1ヶ月で辞めた理由はどういうものなのでしょうか?
また、それ以前の職歴や個人的な性格とのからみもあります。
私になにが出来るのかわかりませんが、主観的な評価をいれずに、まずは事実関係だけでも教えていただけませんか?
仮に私がアドバイスできなかったにしても、このサイトにはキャリアカウンセラーの有資格者もおられます。
みんなで考えましょう。
no.2394 韮山 (04/09/08 23:25)
韮山さん有り難うございます。
一ヶ月で辞めた理由は営業事務として入社したのですが、小さな営業所だったので
経理的な仕事もしなくてはならずまず其の点で面接の時の職務条件と違っていたのと
前任者がひきつぎもろくにせずに退職してしまって不安を覚えたのと、勤務地が遠い
(でもこれは面接の時点でわかる事ですが・・・でも焦っていて内定をもらったので
深く考えもせず入社してしまいました)結局の所、抽象的になってしまいますが社風が
合わなっかった。それと顧客管理というか納期管理もズサンでPCなどで管理するのではなく、すべて紙と言うか手管理で其の管理仕方も注文書を顧客別に管理するでもなく
出荷が終わったものはただ山済みにしていくので、後日、注文をした顧客から問い合わせがあると其の山済みの書類からいちいち注文書を探さなくてはならずとても不合理的
だったこともイヤだった。なんだかとり止めも無くなってなってしまいましたがこんな
所がイヤでした。それとトイレ一つしかないのも(苦笑
no.2395 記入なし (04/09/08 23:54)
では、お伺いいたしたいのですが、営業事務ということで、想定しておられた仕事というのはどのようなものでしょうか。
また、現時点では、どのような仕事をやりたいのですか?
それと、転職3回ということは4社の勤務経験がおありですよね。
どのような経歴だったのでしょうか?
no.2396 韮山 (04/09/09 00:19)
ちなみに・・・
手作業での事務管理だったようですが、会社全体としての「精度」はどうだったのでしょうか?
ちなみに、意外にも銀行は手作業事務の宝庫です。
ただし、「精度」は高く、経常的なお金の数え間違い等は、まず発生しません。
あなたのいた会社では、その点に問題はありましたか?
no.2397 韮山 (04/09/09 00:22)
韮山さんへ2395です
それ以前の経歴は新卒で不動産会社に就職しましたが半年ほどで退職。
すぐに機械部品の商社に一般事務として入社して一年半程して、急に「この会社には
合わないので辞めてくれ」といわれ退職。(でもこれは自己都合退社扱いになって
しまった・・・)三社目も営業事務として入社して五年ほどして経営不振により
リストラされました。一年間ブランクが空いてしまったのは四社目を退社したあと
うつ病になり入院などもしていた為すぐに就活ができなっかったこともあります。
でも、うつ病で一年間療養していたとも言えないので面接ではアルバイトをしていた
といっているのですが。うつ病のことなどすべて事実です。現在も通院しています。
またまた、とりとめがなくなってしまったのですが何かアドバイスがあれば
宜しくお願い致します。
no.2398 かおり (04/09/09 00:24)
>かおりさん
女性の方だったのですね・・。
大切なのは、事実に主観を入れないことです。
冷静に分析しましょう。
あなたは、相当に気を病まれているようですが、どうも、会社側の要因も大きい様子。
ポイントは、2396、2397で私が問いかけたことへの回答だと思います。
ここまで教えていただいた情報の中からは、例えば
「比較的、事務面でリスキーな運営をする会社で、その価値観にあっていなかった。
事務員として、正確・確実な作業に全力を注げる環境を求めている・・・」
といった辺りではないでしょうか。
場合によっては、
「とりわけ直前の会社では、ずさんな受注管理方法により取引先とのトラブル等の実例を目にし、会社の事務管理には、正確さが必要であると痛感しています。」
等と付け加えるのも良いかも
(ただし、あなたがそう感じているのが条件です。)
肉付けするためには、「過去」の冷静な分析が必要です。
今思い出すのが辛ければ、急ぐ必要はありませんが、それなりの理由、つきたい仕事の特徴というのは、おのずと見えてくるものと思います。
頑張ってください。
no.2399 韮山 (04/09/09 00:34)