一覧
雑談 司法試験目指しているかた
学生、無職、バイト、正社員いろんな立場でめざしているかた話しましょう。
投稿者 : ななし 日時 : 04/12/12 12:31

Infomation 133 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


夢、ですが、債権総論(伊藤さん)もってます。
no.2 記入なし (04/12/12 13:06)

がんばってくださいね>2
no.3 記入なし (04/12/12 13:49)

バイトして勉強している人なら
いてそうだけど
no.4 記入なし (04/12/12 15:54)

いないようですね・・・
no.5 記入なし (04/12/12 21:04)

やっぱりウジ虫の集まりちゅうこっちゃ 間違いない!
no.6 記入なし (04/12/13 09:32)

>>no.6
じゃ〜、あなたは?
no.7 記入なし (04/12/13 13:25)

30才、40才超えて勉強始めて、
司法試験とおった人はいてるんだろうか・・
no.8 記入なし (05/01/30 22:22)

40代後半50代前半で合格している人もいてるみたいでけど
no.9 記入なし (05/01/30 22:26)

頭が良ければ何歳でも合格可能です。
no.10 記入なし (05/01/30 22:29)

40才、50才の無職の方、
このサイトにかなりいているようですが
いまから、がんばってみてはどうでしょう。
no.11 記入なし (05/01/30 22:31)

逆に、その歳で合格して資格は
いかせるのだろうか?
no.12 記入なし (05/01/30 22:37)

昨年度の司法修習、落ちた香具師は過去最高を記録。質の低下が危惧されているそうだ。
司法試験合格=ゴールじゃないし。
まぁ、俺なら国会議員になったら、もしくはなれるなら目指す。
議員経験五年で司法修習免除になるらしいし。
no.13 記入なし (05/01/30 23:20)

>議員経験五年で司法修習免除
そうなの?
知らんかった
ということは司法修習生にいきなりなれるの?
no.14 記入なし (05/01/30 23:27)

弁護士へのなり方は色々あるだろうけれども、単に資格だけ横道からとっても法廷で惨敗を帰したり、まともに優秀な真の弁護士と戦って負けるだけだ。
no.15 記入なし (05/01/30 23:49)

>15
>弁護士へのなり方は色々
司法試験と、議員以外にあるの?
>法廷で惨敗
たしかに・・
そのとおりかも・・
no.16 記入なし (05/01/30 23:55)

あります、
たとえば大学の法学部の教授や助教授に5年在職したものなどです
no.17 記入なし (05/01/31 01:46)

>>14,15
司法試験合格して議員5年やれば司法修習免除って書いてる希ガス。
no.18 記入なし (05/01/31 10:12)

特定金銭債権とは、ただの金銭債権のことですか?(不特定物)それとも特定物ですか
no.19 門前の小僧 (05/01/31 11:49)

>13
それは、国家公務員の特別枠で司法修習生になって修了後、退職して岐阜で弁護士登録して地盤を引き継いで国会議員になった某自民党代議士のことでは?
no.20 記入なし (05/01/31 12:17)

これ
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/hourei/bengosi.html
わかりにくいけど、こっちのPDFなら判りやすいかも。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/hourei/04009sinkyu.pdf
の1ページ目後半から2ページ目前半、第5条の2の1参照。傍線引いてある。

ついでにこれで弁護士になった国会議員も既に出ている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/archive/news/2004/12/24/20041224dde041040020000c.html
no.21 13 (05/01/31 13:54)

ちなみに弁護士会はこの制度に反対している。
もっとも、他士業のADRについても全てノーと言っているけど。
弁護士会は「弁護士以外は法律家じゃないし、公務員や議員なんて法務をちゃんとやってるわけないだろ、こんな奴等を弁護士にしたって役に立たん」というスタンスだ。
no.22 記入なし (05/01/31 13:57)

議員はやりたい放題だね
no.23 記入なし (05/02/03 02:40)

けど、一応旧司法試験(第二次試験)突破してれば文句はいえないんでは?
給費制度も廃止されたんで、無給で司法修習はつらいだろう。
no.24 記入なし (05/02/03 09:11)

議員年金があるだろう!
no.25 記入なし (05/02/03 09:12)

>>24
認定なしの人(議員以外とか)は結局司法修習を修了(実質的には三次試験に近い)しないとダメなので優遇とみるべきですよ。これは。
no.26 記入なし (05/02/03 10:36)

ほんと議員のやりたい放題
そんな制度作って、国の何がいいように変わるの?
no.27 記入なし (05/02/03 21:14)

負けっぱなしの弁護士でも収入はあるんだろうか・・・。
no.28 記入なし (05/02/04 23:16)

勝ち知らず弁護士
no.29 記入なし (05/02/04 23:20)

ここには、司法試験受験者はいてないのかな
no.30 記入なし (05/02/06 00:02)

ここに来るようじゃ合格は遥か彼方だろ
no.31 記入なし (05/02/06 08:03)

なるほど
no.32 記入なし (05/02/06 20:16)

伊藤真は読んでます。
no.33 記入なし (05/02/06 20:17)

>33
受けているんですか?
no.34 記入なし (05/02/06 20:45)

結構、バイトとかで目指しているみたいだけど
no.35 記入なし (05/02/06 20:47)

司法修習は給与なしになったの?
no.36 記入なし (05/02/09 16:27)

何か、でも六法だけ勉強して、受かっても、先が大変そうだね。

実際は、星の数ほど有る法令、慣習なんて把握できないよな。

そういうことが出来るやつがなるのか、はたまた専門分野を作って食べていくのか。

法律クイズ番組程度の知識は、誰でも持ってるのか、準備してるのか。

ドーデもいいですが。
no.37 記入なし (05/02/09 16:51)

>法律クイズ番組程度の知識は、誰でも持ってるのか、準備してるのか。

あんなの法学部の学生でも知ってるレベルだよ。
no.38 記入なし (05/02/09 17:57)

私もめざいてます。同時履行の抗弁権で考え中。
no.39 日雇い妊婦 (05/02/09 20:56)

社会経験ないヤツが、法律だけ勉強して、下手するとひとを裁くってんだから
こわいこわい。
no.40 記入なし (05/02/09 22:05)

>no.40 

裁判員になったら頑張って、非常識な裁判官にガツンと世間の常識を教えてやってくれ。
no.41 記入なし (05/02/10 00:37)

司法修習の給与で合コン三昧の日々だってさ・・・
no.42 記入なし (05/02/10 01:41)

裁判員なんて集団リンチだろ。
no.43 記入なし (05/02/10 09:58)

六法全書を仮に全部覚えていたら、合格できるのかぁ〜
no.44 記入なし (05/02/25 20:52)

記憶術=ゴロ合わせ=不合格
no.45 記入なし (05/02/25 20:54)

記憶術のうたい文句で、
司法試験に合格しましたぁ〜とか書いてあるけどね
no.46 記入なし (05/02/25 20:56)

司法試験に、合格するためには、
六法全書を覚えるだけではダメという事かな。
no.47 記入なし (05/02/25 20:59)

そうだと思いますが、行書なら条文暗記かな、わからない。
それより、ターミネーター3が始まる。
no.48 記入なし (05/02/25 21:02)

確か論文試験や口述試験では六法全書を貸してくれるはずだったような
no.49 記入なし (05/02/25 21:03)

がんばれば取れる資格かな?
どうでしょ
no.50 記入なし (05/02/25 22:05)

とりあえず、他にやることないならやってみれば。
no.51 記入なし (05/02/25 22:06)

記憶力では
合格できないとすれば何が必要?
no.52 記入なし (05/02/26 14:30)

法科大学院というてもある
no.53 記入なし (05/02/27 09:33)

記憶術を試したが、結局ごろあわせ。ゴロ合わせを覚える時間がもったいない。
法律は観念しずらいので、具体例を豊富に説明してくれる教科書があれば、いいと思う。
no.54 錯誤 (05/02/27 09:46)

独学での合格は可能だろうか?
no.55 記入なし (05/02/27 23:50)

法学部をでても、法律をろくに覚えない
でてくる人がいると聞いたことはある。
私の周りにはいてないですが・・・・。
だから実際は大学でてからが本勝負!!っとね
no.56 記入なし (05/02/28 00:04)

↑みんな優秀ですね。学生の頃は、
no.57 記入なし (05/02/28 09:05)

サークル活動一筋だったからな。といっても、和田被告みたいなのじゃないよ。
no.58 記入なし (05/02/28 09:06)

あいつは法学部だったのか・・・・
no.59 記入なし (05/02/28 10:36)

アルバイトしながら勉強は、大変
no.60 記入なし (05/02/28 10:56)

おすすめテキストとか問題集とかはないですか?
no.61 記入なし (05/03/01 19:15)

やっぱり、伊藤さん
no.62 記入なし (05/03/01 19:23)

去年、口述試験落ちた。
今年落ちたら、もしかして・・・・
no.63 記入なし (05/03/06 19:50)

もしかして・・・?
no.64 記入なし (05/03/06 20:33)

2次試験最初から・・・
no.65 記入なし (05/03/06 22:43)

給料って月いくら貰えるの?
no.66 記入なし (05/03/06 23:42)

>66

??
no.67 記入なし (05/03/06 23:52)

>no.67

司法修習生としての給与のことだと思うよ。
ま、国Tキャリアの初任給に賞与と住宅手当、交通手当、妻子もちに扶養手当といったところかな。
no.68 記入なし (05/03/07 05:57)

でもなくなったのでは?
no.69 記入なし (05/03/08 16:44)

このスレ気になっているのに伸びないな〜
no.70 記入なし (05/03/10 23:46)

目指してませんが、最近のニュースで、よく出てくることで、気になってます。

  1.新株引受権と、新株発行予約権の違いについて教えてください。

  2.堀江もんがやった、時間外取引って、違法ではないんですか。
no.71 記入なし (05/03/11 09:42)

目指してませんが、最近のニュースで、よく出てくることで、気になってます。

  1.新株引受権と、新株発行予約権の違いについて教えてください。

  2.堀江もんがやった、時間外取引って、違法ではないんですか。
no.72 記入なし (05/03/11 09:43)

40才位で合格する人いるのですか。
no.73 記入なし (05/03/11 10:19)

>71

ニュース見ると詳しく説明していると思う。

>73

いてますよ。HPに年度ごとの受験者数と合格者数、最高最小合格年齢などのっています。
最高五十何歳?かという人がいましたよ。
no.74 記入なし (05/03/11 22:04)

>71さん

1.については、正確なところ分からなかったので調べました。

新株予約権:

株式を特定の価格で購入できる権利、転換社債、新株引受権、ストックオプションの総称
従来の新株引受権の制限を緩和した新しい制度 
商法改正(2002年4月1日施行)で導入 

http://www.findai.com/yogo/0231.htm

だそうです。
今回のケースは、ニッポン放送がそのためにわざわざ新株を発行するわけですから、狭義の新株引受権と考えて良いでしょうね。


2.については、現行違法ではないはずです。
ただし、既存株主が知らない間に、突然大株主が現れる今回のような事例が、今後も法的規制を受けるべきでないかというと、難しいところと思います。
no.75 韮山 (05/03/11 23:23)

>韮山 殿

ご回答、ありがとうございます。

1.について

・新株予約権は、ストックオプションの第三者向けという感じ。(会社に対して新株発
 行又は、自己株式を請求する権利)
・新株引受権もfindai.comとやらで、引いてみましたが、新株発行時の、割当や、公募 の際に付与又は発生する権利のようですね。

ちょっと、整理が付きました。
no.76 71 (05/03/11 23:48)

今年受ける予定のかたいますか?
no.77 記入なし (05/03/13 04:20)

いないのか・・・
no.78 記入なし (05/03/15 12:38)

司法試験って屈折10年とかいるでしょ。(TVで18年って人を見た)
でも受からないでやめる人もいるわけでそういう人ってその後どうなるんでしょうか?
どうやって人生を立て直すんでしょうか?
no.79 記入なし (05/03/16 09:59)

司法試験は人生を賭けたギャンブルですので、負けたら樹海・練炭です。
no.80 記入なし (05/03/16 22:58)

1次試験から受けなければ、ならないのですが、難しいのですか、
情報が全然ありません
no.81 記入なし (05/03/18 20:19)

81<
簡単な試験だったら日本中「医者や弁護士」だらけになってますよ。
no.82 記入なし (05/03/18 20:22)

医者は独学では、無理だが、
法律は、言葉遊び
no.83 記入なし (05/03/18 20:28)

一次試験を受けるなら、通信で大学の教養の単位を取って免除を得るのが楽。

まあ、今からならロースクールへ行くことをお勧めする。

年齢制限にかかってないなら公務員のほうが楽だけどな。

択一試験ですら東大出身者の四人のうち三人は落ちる試験ですから。

ロースクールにいけば単年度二割、トータルで五割が法曹になれる夢のような制度。

その代わり、法曹資格の価値は暴落だけど。
no.84 記入なし (05/03/19 13:32)

普通に司法試験合格と新司法試験で合格
レベルや価値は一緒だと思いますか?
no.85 記入なし (05/03/20 06:06)

どちらにしても難関には間違いない!無知の私のイメージは新司法試験以上に現行試験で受かった人はどんなIQの持ち主なんだろうと思う。LECの家で授業が受けられるDVDを3本見た。90分X2が一枚。これが、一日分。かなり、きつい。きついなんてみんじゃない。その時点で挫折。秀才のみが許される職業だと思った。地獄のような努力と持って生まれたIQの高さがないと司法試験合格の道はないと思いました。何年も試験に努力して、報われなかった人、>79 ほんと、どうやって、人生を修復するのだろう。
no.86 998 (05/03/20 08:00)

ロースクールの通信はありますか、またいくら?
no.87 記入なし (05/03/20 10:01)

ロースクールを受けるための通信?
no.88 記入なし (05/03/20 12:50)

>86さん
そもそもIQ自体が神話。
アイキューはそれこそ100で十分。
結局持続的に努力できるかどうか
no.89 記入なし (05/03/20 14:32)

>89
地道にがんばれば誰でも合格できる。ということかな?
no.90 記入なし (05/03/21 01:47)

そうゆう事です、ほうりつはただのルールブック
no.91 記入なし (05/03/21 09:48)

弁護士、検事、裁判官どこ目指してるんですか?

あと、家裁なんかも、あじがあっていいと思いますが。

俺は、司法試験は無理ですけど。
no.92 記入なし (05/03/21 21:24)

弁護士
no.93 記入なし (05/03/21 21:58)

口は弁護士 心は詐欺師
no.94 記入なじ (05/03/21 22:12)

うまいね
no.95 記入なし (05/03/21 22:15)

山田君、座布団あげて。
no.96 記入なし (05/03/21 23:48)

「家裁の人」ってマンガ、よかった。マンガは、マンガだけど。
no.97 記入なし (05/03/21 23:52)

どんな学歴でも根気よくやれば合格できると思いますか?
no.98 記入なし (05/03/22 02:52)

2次試験は3%だがじつは、別々に図ると20%
宅建15%より簡単
no.99 伊藤 真 (05/03/22 10:24)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
133 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ

前 [就職のチャンスのボーダーラインは25歳まで?]
次 [NHK紅白アンケートの失敗について]

  一覧
「司法試験目指しているかた」と似ているトピック
「司法試験目指しているかた」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧