一覧
就職 大量定年時代が遂に来ますよ
2007年問題等の団塊の世代の大量定年時代が始まりました!
正社員・派遣社員でも、今できることをやって自分の武器を磨いておこう。

今から数年内に、きっとチャンスは来るでしょう。
投稿者 : 記入なし 日時 : 05/04/07 01:20

Infomation 52 件中 1 から 52 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


父親が定年になった人は多いのでしょうか?
私の父は、昨年定年でした。
no.2 記入なし (05/04/07 01:39)

改正高齢者雇用安定法もあるけど
どうなんだろ
no.3 記入なし (05/04/07 01:46)

親が定年延長で長く働く(ニート・フリーターの延長)か、
子供が実年でバリバリ働き出すか。

親子とも子供がしっかり働いたほうが良いと思うけど、
政治家はそういう事考えてるのかな?
no.4 記入なし (05/04/07 01:50)

政府は70歳?75歳かな、働かそうって計画してるんだって?
ある人にとっては良いだろうけど、よぼよぼになって何すんだ?
清掃や工事現場の旗ふりするか?やな時代だなぁー
今から磨くたってねー。磨きようもないわさ
たいがいすり減らし舞ってるからな
no.5 記入なし (05/04/07 04:35)

無能な管理職や単純作業の正社員が減った分、これを非正規雇用で賄えば人件費も従来よりもさらに下がり、企業が目指す国際競争力をつけることができるだろう。

この時代、会社の中核を担うもの意外、幹部以外は非正規雇用で間に合わせるだろう。
正規雇用が増えることにそれほど期待できない。
no.6 記入なし (05/04/07 08:52)

非正規雇用が増えることは間違いなさそうだね。
10年前から、一部のゼネラリストと外部のスペシャリストの時代になると言われてたが、
ここ数年は、単価の大幅な下落と仕事量の減少が問題だった。
飯食えればいいのなら、いずれにしてもチャンスは増える方向か。
no.7 記入なし (05/04/07 11:28)

取って変れる人材は、今か育てないと間に合わないだろうから、
今がチャンスなのか。でも、専門捨てた中年は関係ないのかにゃ。

でも、定年なっても、どうせ、はたらくんでしょ、そのまま。
no.8 記入なし (05/04/07 11:38)

50超えたら、仕事そのままで待遇をバイトと同じにして、嫌なら辞めていいというところもあるから。
no.9 記入なし (05/04/07 11:41)

>8
>専門捨てた中年

哀愁ただよう表現だ。
うー、身につまされる。

>9
よく嘱託という形で働いたり、子会社作ってそこの社長やったりもあるね。
no.10 記入なし (05/04/07 11:46)

企業が出せる人件費に限界があること忘れてないか。
no.11 記入なし (05/04/07 11:48)

労働力不足も問題になっていくだろうね。
すでに一部では起きている。
no.12 記入なし (05/04/07 12:00)

日経連のO会長はこうおっしゃった。
@外国人労働者の導入を急げ!
Aロボット開発を進める!

これが何を意味するかわかるよね。
no.13 記入なし (05/04/07 12:23)

トヨタは世界に先駆けて2本アームロボットを
導入するそうだ。
ふつうは1本が一般的だが2本とすることで
より人間に近いうごきができるそうな・・。
さすがトヨタ少子化も対応万全やね
no.14 記入なし (05/04/07 12:39)

トヨタは世界に先駆けて2本アームロボットを
導入するそうだ。
ふつうは1本が一般的だが2本とすることで
より人間に近いうごきができるそうな・・。
さすがトヨタ少子化も対応万全やね
no.15 記入なし (05/04/07 12:41)

>13
それは割合なんだろうね。
いつころに、どれだけ導入するか。
高価な産業ロボットを、地方の町工場がすぐ導入できると思えない。
外国人労働者も、その発展途上国との為替レートの格差が縮まる方向性なので、どうか。外国人が多少安いくらいなら日本人の方が、効率よい場合もある。
大企業はすぐ対応できるが、殆どを占める中小零細事業者はそうでもないとか。

団塊の世代みんなが経営陣って訳じゃなくて、ずっと現場の作業の人もいて、
それが定年になる。
いずれにしても、代替可能な単純労働は減るか。
no.16 記入なし (05/04/07 12:46)

これからは資本主義するのです。すでに崩壊過程に入っています。

巨悪の権化 資本主義が崩壊して愛と共生の時代がくる。
http://musyoku.com/bbs/view.php/1106034773/
no.17 記入なし (05/04/07 13:22)

>17 これからは資本主義が崩壊するのです。の間違いでした。失礼しました。
no.18 17 (05/04/07 13:25)

チャンス到来時には廃棄処分の身ですから、いまでも賞味期限切れなのに
no.19 記入なし (05/04/07 13:28)

団塊の退職でいよいよ正規雇用と非正規雇用の割合が半々になる予感が・・・。
no.20 記入なし (05/04/07 14:19)

>20
半々どころか、幹部社員といつ首を切ってもいい消耗品に分かれる気がする。
団塊が消費する年金や保険料を負担する現役世代は生きた心地がしないのではないか。
no.21 記入なし (05/04/07 16:39)

基本的な質問で申し訳ありませんけど、
団塊世代とは何歳〜何歳まででしょうか。
no.22 記入なし (05/04/07 16:41)

大戦後のベビーブーマーだから
50〜60だと思います。
no.23 記入なし (05/04/07 16:45)

>23 教えていただいてどうもありがとう。
no.24 22 (05/04/07 16:48)

>団塊が消費する年金や保険料を負担する現役世代は生きた心地がしないのではないか。 


なるほど・・。我々は、非正規雇用という不安定な地位に置かれるばかりでなく、年金までも搾取され、生活が押しつぶされるのか・・。
これはいかん!団塊にもうちょっと頑張ってもらわなければ・・。
no.25 記入なし (05/04/07 18:16)

団塊のベテランと未経験の若者でワークシェアリングして、
技術伝承しつつ労働力を確保するのはどうか?
no.26 記入なし (05/04/07 18:46)

26さん
いいアイデアですね!
no.27 記入なし (05/04/07 18:49)

>26
問題は先生は自分の気に入った人にしかまじめに教えないこと。
未経験の若者を気に入って技術伝承できるならとっくにやってる。
no.28 記入なし (05/04/07 19:50)

ニュース23で元証券マンが、定年後に時給800円で介護の仕事してた。
no.29 記入なし (05/04/08 00:57)

>26
定年退職した人を嘱託か何かで再雇用して
未経験の”若手社員”の育成に役立ててる会社はあるよ
no.30 記入なし (05/04/08 01:44)

定年で抜けた穴をアルバイトで埋めて正社員を減らして行く傾向があるな。
no.31 記入なし (05/04/08 01:48)

いっそう機械化が進んで、よほど高度な能力を持つ人以外就職は更に困難になるでしょう。人材を育てるなら新卒を採用するでしょうし。
いずれにせよ我々には関係ないハナシですね。
no.32 記入なし (05/04/08 04:57)

力(金、経験、人脈)のある団塊が多いようだ。
学生運動に挫折した悔しさとか残ってて、社会を新しくしたい思いもあるそうだ。
定年後も起業したりNPO始めたり等々。
そういう人が無職を雇えば失業対策にもなるね。
no.33 記入なし (05/04/14 11:26)

どうやら大筋では意見は一致してるようですね。

正社員募集は増えはするがさほど増えないだろうが、派遣などの間接雇用募集は
劇的に増えるだろうね。

現在、再就職に苦労してる中高年の方も、食っていくだけなら不自由しない時代まで
あと2年、実質的にはそれより前に募集かけるだろうから、あと1年位か。

ただ景気が今程度の状態であることが条件だが、これはさほど心配する必要はない
だろう・・・。関東に大地震でもおきない限りは・・・。
no.34 記入なし (05/04/14 14:41)

大地震が起きたら、特需で仕事が急増しそう。
一部の業界かもしれんが。
no.35 記入なし (05/04/14 15:08)

たくさんのハシカケさん状態の人が救われればいいなあ。
no.36 記入なし (05/04/14 23:41)

重税確定の新政権、一般サラリーマンですら
先行き不透明ですから.....。
no.37 記入なし (05/06/23 02:35)

派遣、偽装派遣、2重派遣、専ら派遣

経営者は本当に悪知恵だけは1級品だな・・。少しはその知恵を別のことで生かせよな。
no.38 記入なし (05/06/23 09:18)

<マクドナルド>社員の定年制を廃止 現場への影響少なく

 ハンバーガーチェーン大手の日本マクドナルドは23日、社員の定年制を廃止したと発表した。年齢によって会社への貢献の機会が損なわれてはいけない、と判断したという。65歳までの雇用を確保する制度を企業に義務付けた改正高齢者雇用安定法が4月に施行したが、上場企業で定年制を廃止するケースは珍しい。
 同社の現在の定年は60歳。社員約5000人のうち、平均年齢は33.7歳と若く、今後5年間で60歳を迎えるのは5人のみ。パート従業員は約13万人で、このうち60歳以上は2500人。最高齢は82歳で「既に年齢に関係なく活躍の場を提供している」(同社)といい、定年制を廃止しても影響は少ないとみられる。
 改正高齢者雇用安定法では、定年が65歳未満の企業に対し、(1)定年の引き上げ(2)継続雇用制度の導入(3)定年の廃止――のいずれかを実施するよう義務づけている。厚生労働省によると、今年1月現在、従業員300人以上の企業約1万社のうち、定年制廃止を検討していた企業は0.5%と少なく、従業員が2000人を超す企業による定年制廃止は珍しいという。【三沢耕平】
(毎日新聞) - 5月23日20時45分更新
no.39 記入なし (06/05/23 23:15)

二重派遣は法律違反。
no.40 記入なし (06/05/23 23:34)

あほやしたっぱは悪いことはできない。
その企業のことを知らないから。
会社で不祥事を起こす人は
だいたい役員級の人が目立つ。
上の人ほど何を企んでいるかわからない。
no.41 記入なし (06/05/24 00:00)

上の考えはわからないからな。
no.42 記入なし (06/05/24 00:01)

お偉いさんにはそれがわからんのです
no.43 記入なし (06/05/24 00:02)

世間に騒がれ、それをやらかした人はやめていく。
そうすれば、ポストが空いてまた争いになるかもしれないが
人が足りなくなるのは同じ。
また新たな人を採用、てことになるかも。
no.44 記入なし (06/06/15 21:43)

団塊世代を低賃金で再雇用する職場も出てきてるし、正社員は20代を採用したがってるし団塊ジュニアの30代は、いつまでたっても人余り世代です。
no.45 記入なし (06/06/15 22:00)

昔の定年後は、大企業定年組は、声だけは大きく表向きはやる気を見せてぼんやり仕事してる人もいたが、今やそうもいかないんだろうな
no.46 記入なし (06/12/20 06:04)

大量退職の代わりに大量に人材派遣採用が始まります。
no.47 記入なし (06/12/20 22:28)

うちの職場でもアルバイト増えてます。

55歳以上の無能な人はさっさと第二の暇人生を送ってほしい。
no.48 ネロ (07/02/06 21:41)

今注目の話題が何で止まってるの?
no.49 記入なし (07/05/02 18:56)

人手不足の対策は、主に新卒の大量採用で間に合わせることが分かったから。
no.50 記入オレンジ (07/05/02 20:03)

人件費削減による採用の抑制傾向は変化するかな
no.51 記入なし (07/05/02 21:42)

上場企業の新卒採用は増えるでしょうね・・・
     
no.52 下っ端公務員 (07/05/02 21:46)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
52 件中 1 から 52 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 

前 [正社員は派遣社員よりどんなところがお得ですか?]
次 [中国バブル就職期世代(2004年〜)について語りあ..]

  一覧
「大量定年時代が遂に来ますよ」と似ているトピック
「大量定年時代が遂に来ますよ」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧