一覧
相談 うつ病・パニック障害について語り合いましょう
私は、鬱で3年前から仕事出来なくなりました。
本当は、15年前から精神安定剤を飲みながら仕事していました。

他人からは普通に見えるので、誤解されて辛い事が多く泣き寝入り
状態です。

みなさん、情報交換しましょう・・・
投稿者 : 記入なし 日時 : 05/05/17 23:40

Infomation 2648 件中 1100 から 1199 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


>no.1099 
ちがう、他力本願のうつ病者に甘ったれんなと言ってるんだ。
自分のことだろ、最終的に自分でどうにかできんと誰も助けてくれんぞ?
no.1100 トーイックさん (09/08/23 21:26)

うん、酷い言葉だと思うよ。
no.1101 記入なし (09/08/23 21:27)

俺も、最終的に社会的不適合者になったらのたれじぬぐらいの覚悟はもっとる。
no.1102 トーイックさん (09/08/23 21:27)

>no.1101 
うつ病の軽い、重いによる。重いうつ病者は自己管理ができない。軽いうつ病者は自己管理ができる。俺のメッセージは軽いうつ病者、もしくは自己管理ができるうつ病者に対する発言だ。
no.1103 トーイックさん (09/08/23 21:28)

いや、どうあっても、患者に、そんな酷い言葉をかけてはならない。
no.1104 記入なし (09/08/23 21:30)

トーイック氏は鬱病患者の気持ちが分からない健常者の人たちと全く同じ意見なんだな
自分も鬱病患者なのに同じ病人を非難するとはガッカリだよ。わかってないね君も。
no.1105 記入なし (09/08/23 21:30)

酷い言葉はだめです。
no.1106 記入なし (09/08/23 21:32)

>no.1105 
>no.1106 
このあたりの話はまた改めて。
no.1107 トーイックさん (09/08/24 00:51)

自分も鬱病パニック障害で病院通院しています。世間の目は冷たいですが自分なりに生きています。仕事のリストラで人間不信に陥りまして人誰でも良いので殺してしまいたい衝動を起こす事に関心あるので病院行って薬処方してもらっています。最近は落ち着いてきましたがリストラなどで仕事探しても44歳という年齢で落ちまくり鬱病はひどくなるばかりです。
no.1108 みよちゃん (09/08/24 10:36)

担当の先生の高圧的な態度で病院に行く気が削がれる。最近少し調子いいので薬を減らしてもらえませんかと言っただけで何を減らしたいんだ?とニヤニヤしながら聞いてきてあれとこれを・・と言うとあのな、一つづつ減らそうやとか偉そうに言われその他の
質問でもあれこれ絡んでくるような返答。あれは脅しだよ。威圧感感じる。
誰も文句言わないのかな。

もうあの先生嫌だけど以前担当変えて下さいとお願いしても断られたからなあ。病院変えるしかないのかな。あんな人が先生だなんて心療内科の基準は薬の知識だけあれば誰でもなれるのが現状なんだろうなあ。
no.1109 記入なし (09/08/24 17:59)

no.1108 
no.1109 
このような人たちがたくさんいる。私を含め。だから自分の命は自分で守らないといけない。誰も助けてくれない、国も、医者も。
no.1110 トーイックさん (09/08/24 20:13)

治療しに病院に通ってる(はず)のに余計心が傷ついて帰る羽目になる。
何の為の医者なのかと思う。
no.1111 記入なし (09/08/24 20:22)

せっかく?休職したのに、家族に気を使ったり、
家の困り者的な発言で落ち込むこともあるしねぇ。
no.1112 記入なし (09/08/24 21:09)

薬を減らす方向で治療しようとしたがやはり無理だ。うつ病をもっと研究する必要がある。
no.1113 トーイックさん (09/08/25 18:59)

うつから復活さんの言う事とかもっと真摯に耳を傾けてみては。
せっかくアドバイスしてくれてるんだから。
no.1114 記入なし (09/08/25 19:08)

>no.1114 
去年の調子良かったころが戻らないんだ。原因不明なんだ。
とにかく、うつ病について研究する必要がある。
no.1115 トーイックさん (09/08/25 19:13)

薬を抜く=植物人間に近くなる ことは今は分かっているんだが、どうやって薬を減らしてなおかつパフォーマンスを良くすることができるのか知りたい。
no.1116 トーイックさん (09/08/25 19:14)

鬱病は調子良くなったり悪くなったり繰り返すものでしょ?
知り合いのパニック障害の子も症状が酷いけどそんな感じだよ。

その子は調子良い時もたまにあるけどやっぱほとんど調子悪いみたい。
入院しようかなとか最近言い出してるくらい。
no.1117 記入なし (09/08/25 19:17)

心療内科って投薬だけだろ?
検査なんてなにもない。
内科や外科と違って、レントゲン検査
やら血液検査や尿検査なんかない。

医者が開業するのに心療内科が人気なのだ。
検査機材や技師がいらないので、低予算で
開業できて、簡単で高収入が得られる。

手術する事もないので医療過誤で訴訟を
起こされる危険性が非常に低い。
「お客様」が肝機能障害をおこさない程度の
「商品」を売り付けていれば儲けはでる。
no.1118 記入なし (09/08/25 19:20)

このまま薬漬けで3年間ぐらい様子見るしかないのかな〜。薬飲んでる人の精子って危ないのかな。ちょめちょめして子供ほしいけど。(実現しそうにない夢)
no.1119 トーイックさん (09/08/25 19:21)

>no.1118 
そうだね。
no.1120 トーイックさん (09/08/25 19:22)

業界用語で薬漬けとかいて(シャブ漬け)と詠むそうだ。
no.1121 記入なし (09/08/25 19:22)

ああ、俺はもしゃぶってしゃぶってしゃぶりまくってるよ。
no.1122 トーイックさん (09/08/25 19:23)

2〜30年前の精神病院での薬物投与は常軌を逸していたらしい。
ドンブリ一杯に薬をいれて病室の患者に渡していたらしい。
(喉に薬がつまりそうだな)
no.1123 記入なし (09/08/25 19:28)

国家公認のヤクの売人
no.1124 記入なし (09/08/25 19:36)

うつ病は、社会生活を営む人類だけの心の病。(虐待されているペットは除く)
自然界ではうつ病で不眠症に悩んでいるライオンもいなければ、
うつ病で自殺するキリンもサイもカバもいない。
no.1125 記入なし (09/08/25 19:56)

>no.1125 
実験では小動物もうつ病を患いますよ。人間の脳の発達度と違いがあるので詳細はよくわかりませんが。(というか忘れた)
no.1126 トーイックさん (09/08/25 20:32)

>実験では小動物もうつ病を患いますよ。
小動物が「ロダンの考える人」のポーズで悩む姿を想像してしまった。
no.1127 記入なし (09/08/25 20:37)

うつ病という病に大変苦しい思いをしています。
現在緊急処置としてルボ4錠、頓服、ロヒプ(睡眠薬)で心の安定を図りたいと思います。
できれば、ここへ書き込む人たちはハンドルネームを使って、有意義な情報交換をしませんか?
うつ歴、服用している薬、うつ病に対するあなたの考え。

とりあえず、記入なしでレスするのはやめてもらえませんか?どうしても嫌な場合は記入なしでOKですけど。
とにかく、うつ病に対する知識を深め、根本的な治療、完治を目指したいです。
no.1128 トーイックさん (09/08/25 20:40)

自分がもっとも恐れているのは、薬がないと日常生活が送れなくなること
↑このことについては薬の量が大幅に増えないで安定した心の状態を保つことができればたいしたことではないですが、しゃぶ中というか、どんどん薬中毒の深みに入っていって、廃人になることを恐れているのですよ。
ここは、真面目に皆さんの意見をお聞きしたいです。
no.1129 トーイックさん (09/08/25 20:46)

あくまで自分の考えですが、鬱病って原因があると思うんですよね。
で、その原因を取り除かない限り治らないと思うんです。
自分の場合、原因は会社の仕事なので取り除くのは不可能、だから治らない。
困ったもんです(^^;
no.1130 いつも眠れない人 (09/08/25 20:47)

no.1130
同感
no.1131 ワープア・中年・心の病・絶望男 (09/08/25 20:52)

今まで自分を騙し騙し仕事していたんですが、
もう、自分を騙す事もできなくなったって感じですね。
もう、脳が「騙されないぞ!」って抵抗してる感じ(++;
no.1132 いつも眠れない人 (09/08/25 20:56)

いつもさんはお金の面でどうしていらっしゃいますか?
障害年金ですか?
no.1133 トーイックさん (09/08/25 20:59)

no.1133 ( トーイックさん

いいえ。
バイトと貯金です。
no.1134 いつも眠れない人 (09/08/25 21:04)

鬱病、完治させたいですね。
no.1135 kz (09/08/25 23:13)

障害者自立支援法で治療費は10%負担なんでしょ?
no.1136 記入なし (09/08/25 23:15)

脳のセロトニン不足以外にも、これだけ欝が増えてきてるのは
明日食べていけるかという、経済的な社会不安感とかも大きいと思います。

経済的な面で安定して初めて欝について治療について考えられるけど、
薬もらえるかどうかもわからないくらいお金に困ると悪化する一方。

障害年金の審査も厳しいとききました。
私は年金もらっていないし、手帳もらうように医者に言うのも
そういう手帳目当ての人みたいでいやな顔されそうで抵抗があります。
no.1137 kz (09/08/25 23:18)

自分がうつ病と診断されたのは、かれこれ8年近く前。
仕事のストレス、人間関係のストレスが重なって、不眠になり、毎朝吐くように
なりました。
心療内科に行って、リーゼという最も弱いとされる抗不安剤と眠剤を飲んでいましたが
最初はリーゼでも良く効いていたのですが、薬がだんだん強くなって、薬物依存のような状態となったので、病院を変えました。その後、うつ病の原因が心臓病であることが
判明して、心臓の手術を行い、うつ病からは完解し、薬も辞められました。
(うつ病になって薬が辞められる状態になることは、非常にまれなことらしいのですが
このときは、そういう知識がありませんでした。)
心臓病が落ち着いて、仕事を転職してからしばらくして、再度軽いうつ状態になりました。(自分ではうつ状態と思っていましたが、今から考えると薬に頼るほどの状態では
なかったです。)すぐさま、心療内科に駆け込み、薬を処方してもらいましたが、やはり薬は強くなる一方で、なんとか自分で薬をやめたいと、勝手に減薬、断薬をしてしまい、それがさらに病気を悪くし、ついには1日9種類20錠近い薬を服用するはめになり、
担当医からも見捨てられ、心臓病で掛かっている総合病院へと転院しました。
それから、比較的よい先生や薬と出会うことができ、最近は、眠剤含めて4種類ぐらい。
4〜5錠程度で安定していますが、断薬はできないと思います。薬の恐ろしさが身にしみてわかった数年間でした。現在は仕事も短期のものをしたり、しなかったりで、あまり
責任の有る仕事は続けられそうにありません。
年金は心臓病の方で頂いていますが、すずめの涙程度です。また以前のようにバリバリ
働きたいのですが、もう年も40を超えておりますので無理かと思っています。
安易に薬に頼るのは、余計傷口を広げる危険がありますので、医者に掛かる時は、よく
考えて、周りの人に相談しながら決めましょう。
医者もよく選んだほうが良いと思います。儲けに走る医者も結構いるので、できれば
個人開業より、総合病院へ行かれるほうがよいかと思います。平日仕事の人は大変でしょうが、薬を飲みだすと、もう一生断薬することができなくなる可能性がたいへん高いので、薬以外の対処方法をまず考えたほうがよいと思います。
長文で申し訳ありませんでした。
no.1138 田舎の中年 (09/08/26 00:30)

やはり、鬱病だと年金はもらいにくいってわけですね。
no.1139 記入なし (09/08/26 00:35)

うつ病で年金がもらいにくいかどうが判りませんが、
心臓病で年金をもらうとき、それと3年ごとに審査があるのですが、結構こまかい
診断書(年金受給のための)を書きましたので、うつ病の場合なかなか判定が難しい
病気だと思いますので、主治医と相当話し合いをしておかないと、受給は難しいかと
思います。(推測ですが)
まず主治医が年金受給にふさわしい程度の病態であると、思っていることが第一ですので
主治医と意思疎通がとれていないと、受給できる診断書を書いてもらえないので、
そこが一番問題でしょう。主治医が年金受給するほどでないと、すこしでも感じていると、なかなか難しいでしょう。(推測ですが)
no.1140 田舎の中年 (09/08/26 00:49)

>田舎の中年殿
丁寧なお返事ありがとうございます。
no.1141 記入なし (09/08/26 01:26)

単極のうつ病だけでしたら治る可能性も高いですが、双極性障害は、生涯に
渡って服用が必要だとか・・
発見も遅れやすく薬の処方方法も難しく大変です。
私も発見が、遅れてしまいました。
no.1142 記入なし (09/08/26 01:39)

>no.1138 
糖尿病とか癌によってもうつ病が併発しますからね。
no.1143 トーイックさん (09/08/26 02:04)

>no.1136 
自立支援医療は精神科に通い始めて半年後に申請できますよ。
no.1144 トーイックさん (09/08/26 02:05)

>no.1138 ( 田舎の中年さんのおっしゃる通りだと思います。一度薬を服用し始めるとそれなしでは生きられない体になると思います。まだわかりませんが。でも、言えることは良い方向に向かっているよりむしろ悪い方向に向かっているのが現状です。
将来に対して恐怖を感じます。
no.1145 トーイックさん (09/08/26 02:08)

>kzちゃん、応援してるよ。僕も頑張るよ。うまくはいかないけどね。一生このままかも、でもいつか花開くときが来るかもしれない。
no.1146 トーイックさん (09/08/26 02:48)

なんか急に楽になりました。理由はわかりません。まるで普通の世界に生きているようです。
自分的に自己診断してみると、セロクエル(抗精神病薬)は飲まないほうがいい(寝る前に飲んでた)、飲まないほうが体と脳が楽だ。
それから煙草も吸わないほうがいい。煙草を吸うと単に気持ち悪くなる。
それから3環形こううつ剤も飲まない。自分に合ってない。
とりあえず、るボックスと頓服のみでいく。
今日は朝50分走って、筋トレした。
no.1147 トーイックさん (09/08/26 13:17)

トーイックさん、どうもありがとう。
あたしも欝と診断されて3年くらい、でもそれまで
病院いってなかったからもっと前からだったかもしれない。
自分は最終的に自殺するんじゃないかとか、よく考えるけど、
本当に一生このままかもしれないけど、この解決策がわかれば
多くの人が救われる。この病気を持った以上、色んな社会的疎外感や
弊害があるけど、仕事やめても、生きるていくことだけは
やっぱり負けたくない。本当は死にたくないし、最後まで寿命できたらと思います。
花開くことを信じたい。トーイックさんも、色々模索してチャレンジ続けてるけど
いい方向に道が切り開かれますように。
no.1148 kz (09/08/26 14:24)

あと、トーイックさん、

欝でも動機とか息苦しさとか出ますか?

窒息感があって満員電車のると、息苦しくなって動悸が
激しくなります。この動悸が今もずっと止まらない。
しんどくて仕方ない。医者に言ったら抗うつ剤を
増やそうといっただけ、飲んでも、今横になっていても
ずっと寝てても続いてる。

それを言って処方されたのが

デプロメール25

ロヒプノール錠1

コントール散
ガスモチン散
ピ−ゼットシー散
ピレチア細粒10%

以前いってた医者と違い、ルボや、ドクマをもらってない。

薬飲んでも常用性ますだけだし、楽になるとはいえない。
自分でこれは欝の症状なのかなんなのかって思ってます。

トーイックさんの薬についてかいてるこの板の過去の分たどりました。
脳内の伝達物質とか、よくわかったけど、もしいい本あれば教えてほしいです。
no.1149 kz (09/08/26 17:45)

・・・しんどい、デプロは一日2錠だけどやわいです。
コントール散もなんかぼーとするだけ、ずっとこれが続いてる
病院変えるべきかどうか迷ってます。
no.1150 kz (09/08/26 17:48)

あと欝は涙は出ないっていってたけど、私はよくでます。
気がついたら流れてることだってあるくらい。
欝なのかなんなのかわからないです。
no.1151 kz (09/08/26 17:50)

kzさん、大変そうですね。
自分も2年ほど前、薬が合わなくて苦労していました。
当時は、主治医を頻繁にかえるのはよくない、という固定観念があったので、
我慢して、主治医の処方どうり薬を飲んでいましたが、不眠、拒食、うつ症状も
悪化して、ついにはその病院の閉鎖病棟へ任意入院してしまいました。
入院するとさらに薬の量が増え、病態の一向に良くならないため、追い出されるように
退院しました。わずか10日ほどの入院でしたが地獄でした。
家に帰っても(実家で両親に世話になっていました)症状が良くなるわけでもなく、
毎日、毎晩、部屋の窓から抜け出して、納屋で首を吊ることだけ考えるようになりました。
その後、病院を変え、良い先生にめぐり合い、薬も自分に合うようなものが見つかり
普通の生活ができるまで改善しました。でも薬が全て断薬できたわけではありませんし、
眠剤も量は少ないですが飲んでいます。
自分でどうしようもないと思われるのなら、病院をかえるのも選択肢の一つです。
医師によっては、自分の処方が合わないと言うと、不機嫌になる人もいますし、何度も
通って、何度も処方を変えても自分の体に合わないのなら、いっそのこと転院をお勧め
します。心療内科の場合特に医師との相性が重要ですから、心から信頼できる医師と
めぐりあうまで、がんばるしかないと思います。医師も年配だから良いとか、若いから
ダメとかではありませんよ。抗精神薬は100人に処方すれば100通りの効果が出ると思います。どんな経験豊かな医師でも、その人にあった薬をすぐに見つけ出すのは困難だと思います。
薬が合わないと、しまいには処方した医師の顔を見るのも嫌になりますよ。
医師との人間関係が破綻したら、もうその医師を主治医としては頼れなくなると思います。自分としては、個人開業の医師よりも県立や私立の大病院の精神科の医師の方が、薬を無駄に増やすことはしないように思います。(自分の経験上なので、個人開業されている方でも良い医師はおられると思いますが)
毎度長文で申し訳ありません。
no.1152 田舎の中年 (09/08/26 18:43)

田舎の中年さん、長文、ありがとうございます。
私は、真剣に悩んでるので意見をもらえるだけでも心強いです。
入院とかも大変そうですね。入院してよくならなければ
なんのための入院なのかもわからないですよね。

息苦しい状態がずっと続いてるし、イライラ感がとまりません。
あたしはただ薬もらいにいってるだけの感じです。
でも一向に回復のきざしがないし、動悸がひどいです。

頭が真っ白になってくるけど打ってないと希死概念でてきてるので
2chメンヘル板や、ほかのサイトを手当たり次第さまよってます。

ただ、こうやって言葉かけてくれる人がいるだけで生きてるって感じられるので
気持ちすくわれます。
no.1153 kz (09/08/26 19:01)

苦しいです。本当に。
no.1154 kz (09/08/26 19:02)

大きな病院の方がいいってことですね。
今は自立支援で安くしてもらってます。
一度近くに大学病院があるので行きたいけど
治療費もままならない経済状態なので、それも負担です。
no.1155 kz (09/08/26 19:05)

なんのために生きてるのか。
no.1156 kz (09/08/26 19:58)

月野氏が主催する壊れ者の祭典とかに参加してみてはいかがですか。
no.1157 記入なし (09/08/26 19:59)

>>大きな病院の方がいいってことですね。

自分がそうでしたので、アドバイスさせて頂きました。
ただ、自分を救ってくれた担当医は、人事異動(県立なのでしょうがない)で
1年弱ほどで別の病院へ移動となりました。その後、来られた医師にはどうも
なじめませんでした。初対面でそれまでの処方を見るなり、この薬がなんで
処方されているのか理解できないとか、こちらの新薬が良いとか言い出したためです。
自分はがんとして受け付けず、1年ほどその医師に掛かりましたが、以前の先生の
病院へ自分も移りました。大きな病院でも必ず良いわけではないのです。
ただ、個人開業と違って、公務員ですので、薬が合わないといって予約無しに頻繁に
来院されても、自分の仕事が増えるだけですので、儲けを考えないという点では、
良心的かなと感じたまでです。あくまで医師との相性は運まかせなのかもしれません。
それと、上の書き込みにありましたが、医師同士のつながりが強く、評判の悪い患者は
知れ渡る、とありますが、自分の場合は、入院して自分を放り出した医師は、県の
精神科学会の会長をつとめられておられる重鎮でした。しかし、自分を治すどころか
病気のまま放り出しました。その病院で県立の精神科を紹介してもらい、そこで
現在の主治医に出会ったわけですが、最初の面談のときに、転院してきた経緯や
前主治医についてや入院時のことも包み隠さず話しましたが全然問題ありませんでした。むしろ同情してもらったぐらいでしたので、あまり医師同士のコネクションについては
考える必要はないように思うのですが、これも自分の体験による推測です。
すこしでも参考になればと思います。
no.1158 田舎の中年 (09/08/26 20:00)

壊れ者の祭典って何ですか?
今は救ってもらえるならどこでもいきたいし
本当に救われるなら何の宗教でも入りますよ。
no.1159 kz (09/08/26 20:09)

デプロメール25→デプロメールはルボックスと同じ薬ですね。私のといっしょですよ。2錠は初歩から始める量なので、少ないといったら少ないですね。私は4錠飲んでます。分2で。ルボックスは強迫性障害、うつ病に聞きますね。効き目はマイルドです。

ロヒプノール錠1→眠剤ですね。私は2mg処方してもらってます。2mgだと強いので時々半分に割ります。ベンゾジアゼピン系の薬で安心です。

コントール散→これもベンゾジアゼピン系の抗不安薬ですね。ベンゾ系は中毒症状がめったに起こらないので(私の経験上)安心ですね。
ガスモチン散→胃の薬ですね。デプロの飲み始めは吐き気を催すことがあるのでその対策ですかね?それかうつ症状による食欲減退。デプロを飲んで食欲が減退するのは胃を荒らすせいではなく、セロトニンの働きによるものです。(セロトニンが働きかける場所は複数あり、その一つが満腹中枢に影響を与えるようです。)なので、デプロの最初の副作用がなくなったなら飲まないほうがいいですよ。薬に頼りすぎると臓器も自立しずらくなる可能性は低いとは思いますけど、臓器って以外に丈夫ですから薬に頼らなくてもいいと思いますよ。ちなみに、私は食欲がないときは食べません。それでも生きていけるし、仕事上の肉体労働ぐらいはできますね。私も一時期ガスモチン処方してもらおうと思った時期があったんですが、体重がすでに60キロになっていたこと、ルボックスによる食欲減退の仕組みがわかったので、胃薬は使わないようにしました。
ピ−ゼットシー散→フェノチアジン系抗精神病薬ですね。処方される理由は何でしょうか?鎮静作用を求められてるのかな?もしそうだったら、安易に抗精神病薬は使わないほうがいいですね。もともとメジャーで統合失調症者ように処方される、いわば「混乱してパニック状態に陥っている患者を黙らせる薬」ですから。逆に強い薬で体調が悪くなることがありますよ。実際、自分がそうだったと思ってます。セロクエルのせいで。
kzちゃんは統合失調症ではないので飲まないほうがいいかもしれません。

ピレチア細粒10%→これは抗パーキンソン薬ですね。てんかん、けいれんとか日常生活で起きますか?もしくはアレルギーを抑える薬らしいですが。これが処方されてる理由がわからないですね。
no.1160 トーイックさん (09/08/26 20:09)

医師との相性といっても受けてみないとわからないですね、
精神医学会の重鎮って何を基準にしてるんでしょうね。

患者を治療せずに、
薬出して、適度に話聞くことが
精神科医の仕事なら楽な仕事ですよね。

薬出したらよくなるって妄信してる医者が多すぎるような気がします。
no.1161 kz (09/08/26 20:12)

1159さんへ  これです
http://koware.moo.jp/
no.1162 記入なし (09/08/26 20:12)

>窒息感があって満員電車のると、息苦しくなって動悸が
激しくなります。この動悸が今もずっと止まらない
パニック障害が併発ですかね。この場合、抗うつ剤を増やすのも一つの手かもしれませんが、パニック障害というのは一瞬にして訪れるものなので頓服で対処するのがいいでしょう。

「パニック障害の薬物療法で用いられる薬剤は、精神機能に作用する抗うつ薬や抗不安薬など向精神薬と呼ばれるものが主体となることが多くあります。」
とあるサイトからのコピペ。

ここで注意したいのは抗精神病薬は強すぎるので避けたほうがいいです。
私がお勧めするのはデパスです。一日許容範囲3mgです。0.5mgと1mgの錠剤があります。
この薬のすぐれた所はチエノジアゼピン系と言ってベンゾ系とは少し違って、デパスの場合においてはベンゾ系の3〜5倍の威力があり、不安をほぼ消し去ります。特に1.5mgぐらい取ったときには天国に行けます。

パニック発作にはデパスで対処するのが賢明だと思います。私もこれなしじゃ不安ですね。ベンゾ系はマイルドに長時間効き、眠くなる作用があります。反対にデパスは短期に強烈に効き、(眠気はもちろんありますけど、ベンゾ系のぼーっとした感とは違います)すべての不安を消し去ります。デパスは確か日本で開発された薬です。
抗不安薬の中で最強を誇るメンヘラには必需品なお薬ですね。
no.1163 トーイックさん (09/08/26 20:19)

トーイックさん、
>ピ−ゼットシー散→フェノチアジン系抗精神病薬ですね。処方される理由は何でしょうか?鎮静作用を求められてるのかな?もしそうだったら、安易に抗精神病薬は使わないほうがいいですね。もともとメジャーで統合失調症者ように処方される、いわば「混乱してパニック状態に陥っている患者を黙らせる薬」ですから。

恥ずかしいことに自分が飲んでる薬がそんなものが入ってたのかぜんぜん知りませんでした。ただ、パニック状態にはなります。
あまりに知識なさすぎましたね

てんかんはありませんが、ときどき、足がしびれたりとかもします。
でも何を基準に、なんでそんな処方のされ方されてたのか疑問です。
no.1164 kz (09/08/26 20:19)

メンヘルサイトいくとみんなデパスっていってますが
デパスは処方されたことがありません。
自分から言ってみたほうがいいのかな。

あたしの言ってるところは、内科・心療内科なので
精神科に行くほうが薬の処方がちがうのかと思います。
no.1165 kz (09/08/26 20:24)

1162 こわれものの祭典、秋田なんですね。あたし大阪人なので遠いですね。

こわれてるけど、披露するものなにもないですよ。
no.1166 kz (09/08/26 20:30)

人間の脳内に走る神経伝達物質はおおまかに言うと3つあります。
ドーパミン→達成感をえることで快を得ます。

ノルアドレナリン→適度な興奮を与えることで仕事の能率を上げます。敵から襲われそうになる時もこの物質が関係してきます。

セロトニン→気分を穏やかにさせる物質です。睡眠とも関係していて、夜になるとメラトニンをだします。

ここで重要なのがセロトニンがうまく働いてないとドーパミンとノルアドレナリンが暴走してしまうことです。セロトニンが足りなければ抑うつ感もでますし、ドーパとノルが暴走すれば焦燥感や、不安感、緊張感が生まれるでしょう。

なので、一番大事なのはセロトニンの量を増やすこと安定させることらしいです。

セロトニンの殖やし方
太陽の日光を朝浴びる。
リズムのある運動をする。有酸素運動が適してます。
タンパク質を多く含む食材をとる。タンパク質に存在するトリプトファンがセロトニンに変わります。

それから、ビタミンB6、亜鉛、鉄、は重要なサプリです。とくに女性は鉄不足になりがちでは。それからビタミンC、こらはストレスに対抗する最強のビタミンですかね。

脳内における神経伝達物質の働き、構造は、http://www.amazon.co.jp/%E8%84%B3%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%92%E6%B6%88%E3%81%99%E6%8A%80%E8%A1%93-%E6%9C%89%E7%94%B0-%E7%A7%80%E7%A9%82/dp/4763198602/ref=sr_1_12?ie=UTF8&s=books&qid=1250679330&sr=1-12を読むと翌わかります。
まだまだ、勉強中の身です。今は運動と脳の活性化についての本をそばに置いてます。なかなか読み進んでませんが。

http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E3%81%86%E3%81%A4%E3%80%8D%E3%81%AF%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9%E3%81%8C%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F-%E9%9D%92%E6%98%A5%E6%96%B0%E6%9B%B8INTELLIGENCE-%E6%BA%9D%E5%8F%A3-%E5%BE%B9/dp/4413042387/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1250860728&sr=1-1
「うつ」は食べ物が原因だった!

これも面白いです。一理あると思いますが、そう単純ではないでしょう。
no.1167 トーイックさん (09/08/26 20:31)

>no.1164 
安易な抗精神病薬の使用はやめたほうがいいです。もともと「いかれ野郎を黙らせる」目的で作られた薬ですから。汚い言葉で失礼。

>no.1165 
デパス、最強です。調子がいい時に飲めばハイになって500万円を株につぎ込んだり、25万円もするインコを飼ってしまうぐらいです(僕のこと)

ただし、中毒症状というか、乱用してから一気にやめるとすさまじい離脱症状が来るので要注意を。具体的にはものすごい緊張感、背骨が折れるかのような震え。

デパスを使いこなせば相当楽になるはずです。担当医にパニック発作が時々あり、頓服としてデパスがほしいと告げれば処方してもらえると思います。こちらの要求を聞かないへんちくりんで頑固な医者もいるのでその時は担当医を変わってもらったり理解のある医者を選びましょう。もしくはこちら側が相当ぺこぺこして要求すればもらえるかもしれません。

私は自己中で過激な患者なので処方箋は全部自分で医者につきつけてます。この前頑固な医者と面談した時は衝突したので、「じゃ!薬いりません!」って言って、帰りました。ほかの日に、ほかの医者と面談すれば自分がほしい薬がもらえますからね。
no.1168 トーイックさん (09/08/26 20:39)

トーイックさん、その本、まず図書館でないか調べて見ます。
食べ物もうつに関連してるのかな、
なるだけお魚とかサラダとかレトルトじゃないものを
たべてるつもりなんだけど。

早朝覚醒するとき太陽あがってきたりするのたまに見てるけど、
お薬以外にも方法があるんですね。
no.1169 kz (09/08/26 20:40)

>あたしの言ってるところは、内科・心療内科なので
精神科に行くほうが薬の処方がちがうのかと思います。 

いえ、一緒ですよ。内科でも精神安定剤系の薬はほとんどそろえてます。心療内科でも同じだと思います。

kzちゃん、自立支援医療受けてないなら受けたほうがいいよ。負担10%になるから。医療費相当安くなる。たとえば、精神科に通いだしてから半年経過したら自立支援の申請を申し込めば自立支援医療を受けられるようになります。
no.1170 トーイックさん (09/08/26 20:42)

デパスそんなに最強の薬なんですね。
ただ切れると、そんな離脱感あるなんて合法だけど麻薬みたい。

しかし、あたし、はたらかなきゃなんないから、失業保険きれたし、
もうやばいので、デパスもらわないとやってけなさそう。

医者に言います。それできかなかったらデパスくれる医者に変えます。
トーイックさん、知識があるから医者と衝突できたんですね。
あたし、言いなりで飲んでて、眠薬以外はきいてない、やわい感じです。
抗精神病薬のみすぎて、ぼーとするのかもしれないです。

なんだか以前よりも年々、仕事の時集中できないし、
ミスもふえてきて困るんです。
no.1171 kz (09/08/26 20:48)

トーイックさん、自立支援の申請は先日やってもらいました。
今までまともに払ってきてました。高かったし、経済的に負担だった。
no.1172 kz (09/08/26 20:49)

>no.1171 
僕も抗精神病薬を飲み続けてたら体と脳の働きが悪くなりましたね。あくまで推測ですが。結局、脳の構造、うつ病の構造、薬を作る過程って推測から始まってるんですよね。で、的中した部分はそれはそれで証明できたといえるけど、まだ精神医学、脳の解明は十分進んでないし、これからも完全にその分野を解明することはできないと思います。抗うつ剤の開発なんて「たまたまこの薬がうつ病者に効いてる」から始まって、「その薬を抗うつ剤用に開発していくことがあるそうなんですよ」。
だから、薬や医者の知識も完璧ではなく、曖昧なレベルで精神病の治療や研究がおこなわれてると思います。
no.1173 トーイックさん (09/08/26 20:54)

トーイックさん、気分がダウンして以前みたいに
冗談すらいえなくなってるけど、色々勉強になったです。
心療内科と精神科ちがうのかと思ってたけど
動悸については病院でデパスもらいます、
なんだか眠たくなってきました、ありがとう。
no.1174 kz (09/08/26 20:54)

>no.1174 
また、元気なときや、なんか疑問があったとき書き込んでよ。2chじゃまともな答えくれる人、悩みにのってくれる人いないからね。
no.1175 トーイックさん (09/08/26 20:56)

あとはなぜ、自分がうつ症状になるのかを追求することが大事ですね。自分はいつも130%ぐらいの力を出そうとしてるからうつ病になると思ってるけどね。
no.1176 トーイックさん (09/08/26 20:58)

>抗うつ剤の開発なんて「たまたまこの薬がうつ病者に効いてる」から始まって、「その薬を抗うつ剤用に開発していくことがあるそうなんですよ」。

欝薬の開発って、そんなに適当だったの!!

本当にボーとしてます。ただ薬長年飲んでてもなおってないひと多いのって
そんな、あいまいな薬だったからなんだ。

薬飲まないと落ち着かない常用性あるから、麻薬と変わらないなっていつも思います。

光トポグラフィや血液検査でわかるようになるとかいってるけど、
欝だとわかっても治療方法が解明されなきゃ意味ないのに。

まるで不治の病みたい。
no.1177 kz (09/08/26 21:01)

はい、おかげで、気分的にもだいぶ落ち着きました。
またしんどくなったら書き込みにきます。

あたしも、出来が悪いから、人の二倍がんばらないと人に追いつけないと思っているけど二倍もがんばれてない自分に愕然とします。
とても勉強させてもらいました。

トーイックさんも、徹底してがんばるタイプだけど
今は、ゆっくり気を休めてね。
no.1178 kz (09/08/26 21:08)

あたしもってかいたけど、入力間違い。文章うつの間違ってしまいました。
no.1179 kz (09/08/26 21:09)

>no.1179

気にしないよkzちゃん (”3”)!
no.1180 トーイックさん (09/08/26 21:10)

自分の場合、何倍も頑張った結果、疲れはてうつになりました(^^)
no.1181 いつも眠れない人 (09/08/26 22:26)

本当につらい人にではなくて、ずるい人に金が行くようになっているのかな。
障害者年金とか。その他諸々の手当とか。
no.1182 記入なし (09/08/27 07:45)

>抗うつ剤の開発なんて「たまたまこの薬がうつ病者に効いてる」から始まって、「その薬を抗うつ剤用に開発していくことがあるそうなんですよ」。

デジレル・レスリンなどの塩酸トラゾドンの副作用は陰茎及び陰核の持続性勃起が起こることとある。
バイアグラと似たようなケースだなw
no.1183 記入なし (09/08/27 08:03)

年金に関してはうまいことをやったやつが勝ちなんだな。
no.1184 記入なし (09/08/27 09:46)

労災認定されやすい「うつ」、されにくい「うつ」
プレジデント9月 2日(水) 10時 0分配信 / 経済 - 経済総合 

 労働災害(労災)の実情がここ十数年で急速に変わってきた。かつては労災というと、鉱工業の現場における死傷事故が認定の中心だったが、最近はホワイトカラーが業務に起因してうつ病などの精神疾患を発症したり、それが原因で自殺に至ったりしたケースも労災として認定されるようになった。
 そもそも労災とは、仕事中や通勤途中に怪我をしたとか病気になった、死亡したという場合の災害である。労災による負傷者や死者(遺族)などに補償を行うのが、労働者災害補償保険(労災保険)。労災保険は会社(雇用者)側が保険料を100%負担し、労災発生時には会社からの申請を受けて労働基準監督署長が労災であるかどうかを認定する、という仕組みである。

 労災認定には客観的な基準がいくつかあるが、個別のケースにより事情が異なるので最終的な判断は現場の裁量に任される。そのため、当事者が労災だと思っても認定されないケースも少なくない。たとえば死傷事故が労災の中心だった時代には、仕事上のストレスが原因でうつ病になり自殺したとしても、「業務に起因する」とは判断せず認定を見送ることが一般的だった。

 だが、業務に起因すると思われる精神疾患やそれによる自殺は確実に増え続け、労災申請も増加の一途をたどっている。これを受け、全国の労基署を束ねる厚生労働省の見解も変わってきた。1999年には、うつ病など精神疾患のケースでの労災認定の「判断指針」を示し、「職場における心理的負荷評価表」「職場以外の心理的負荷評価表」を作成して、さまざまなエピソードとそれによるストレス強度を示した。また労基署長が労災保険の不支給処分を出した場合に、これを不服として労災認定を求めた行政訴訟でも、うつ病やそれによる自殺のケースで労災認定する判決が出されるようになった。

 とはいえ、サラリーマンがうつ病などの精神疾患を発症したからといって、すべてのケースで労災に認定されるわけではない。離婚や病気といった個人的な要因も考えられるからだ。認定の条件は次のようなものだ。(1)精神疾患を発症していること、(2)発症から約半年以内に業務に起因する強い心理的負荷があったこと、(3)職場以外の心理的負荷による発症ではないこと。

 実際には、たとえば原因が長時間労働であれば、それを証明するタイムカードや健康診断の結果などケースごとのさまざまな裏付け資料をもとに労基署長が判断する。(2)と(3)は、前述の「評価表」を基準として総合判断される。
 この「評価表」は、2009年4月に一部改正された。目を引くのは「ひどい嫌がらせ、いじめ、又は暴行を受けた」などの項目が追加されたことだ。職場でのハラスメントが認定要因になったといってよい。具体的には、人格を否定するような発言や、怒鳴ったり机を叩いたりして仕事を強要するといった通常の業務命令の範囲を超えた行為があり、それが続いたりすれば、この項目に該当すると考えられる。

 それでも労災認定がおりなかったときは、不支給処分の取り消しを求めて行政訴訟を提起することができる。また、その際、精神疾患の原因が上司など周囲によるハラスメントであることを理由に、あわせて会社や上司個人への損害賠償を求める民事訴訟を起こすこともできる。会社にとっては大きなリスクである。職場のメンタルヘルスを真剣に考えなければならない時代がやってきたのだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090902-00000001-president-bus_all
no.1185 記入なし (09/09/02 19:47)

鬱、無職は関連性が高いのですね。
no.1186 記入なし (09/09/02 23:40)

パニック障害は治りが難しそう。
no.1187 記入なし (09/09/03 08:19)

鬱、無職、アル中は関連性が高いです。
自殺も
no.1188 記入なし (09/09/04 14:22)

鬱になったら一日12時間の睡眠を三か月とることが必要らしいです。
no.1189 有楽町 春樹 (09/09/05 18:15)

障害者年金
厚生 3級で月 5万、基礎 2級で 7万、厚生 2級で 10万くらい。厚生の額は人によって差がある。
no.1190 記入なし (09/09/05 22:43)

小学校1年の頃から、死にたいと思ってた。幼稚園〜小学校2年の頃がよく虐められた。
チビで非力で運動音痴、これが鬱への始まり。
学校の勉強だけが楽しみだった。
学生時代を終えた途端、外の世界が嫌になった。
今まで友達一人いない。
仕事は何をやっても失敗する。絶望的な不器用。30歳から引き篭もっている。20代までは派遣に登録し、一応超単純労働を
下手に大学出てるので、仕事が無い。大卒者に求められる仕事に向いてないから。大学時代、清掃会社の面接で清掃現場を希望したら、変な目で見られた。
鬱という女性をテレビで見ると、勝手に喪女と思い、その女性に同情し、その女性と付き合ってる妄想をよくする。
が、その女性が恋人がいたり結婚してる女とわかるとと、「ふざけるな!!ボケが〜!!」と心の中で叫ぶ。

35歳の今は、『女がいない・女と付き合ったことのない喪男』という理由が、鬱の1番の原因である。
no.1191 記入なし (09/09/10 15:27)

>>1191

部分的に共感できるよ。
俺も下手に大卒なのに、中途障害者(30代で突然心臓の病発覚)で体力的には
製造業とかの仕事はまず断られる。かといって大卒としての仕事となると、
精神的に負荷がかかる技術や管理の仕事をすると鬱になり寝込んでしまう。
学生時代に軽鬱になり、最初に入社した会社でひどいいじめにあって退社し
2番目の会社でも、ゲガやいじめで耐え切れなくなって、眠れなくなり、朝は
吐き気がひどくなり本格的な鬱になりました。もう働くことができないのでは
ないかと最近は、ほとんど引きこもり状態です。
no.1192 絶望中年 (09/09/10 16:41)

今日病院行って見てもらったら鬱と診断されました
会社に1ヵ月ほど休みもらいましたが
1ヵ月後の会社の待遇のことを考えると不安でたまりません
no.1193 記入なし (09/09/10 19:45)

no.1193 ( 記入なしさん
とにかく睡眠時間を多くとることと朝日を浴びることをお勧めします。
(曇っていても大丈夫です)
考えるとネガティブ思考になりやすいです。
no.1194 うつから復活 (09/09/10 20:12)

休職しても、とりあえず戻る場所があれば・・・。
私の場合、二ヶ月の休養の診断書をもらいましたが、同僚からは、
一ヶ月も休んだら、ここには居場所ないっしょ〜と言われました。
今月で診断書の期限?もくるし、職場に戻っても、精神的に追いつめられるのは
わかっているし、このままズルズル休み続けるか、無職貧乏地獄覚悟で退職するか、
悩んでいます。
no.1195 記入なし (09/09/10 20:58)

現在は、うつ理由での解雇は労働基準違反です。
また、職場に戻って理不尽な扱いをするのも労働基準違反です。
戻る時は堂々としていればいいのです。
不満が出て対話で解決しないのであれば、「労働基準局に調査してもらう」と
一言強気に言えば職場の上がだまって悪い状況を放っておきません。
もし、放っておくなら職員に来てもらって改善命令を出してもらいましょう。
no.1196 うつから復活 (09/09/10 21:08)

1195です。
どこまでが真実かわかりませんが、上司が同僚との会話の中で、
「こっちから辞めてくれって言えないからな〜」と言ってたそうです。
また、悪い状況も、上司の前では絶対見せません。むしろ、上司がいる時は、
すごく良い環境に見せかけています。で、上司のウケもいい。
裏では、イジメやら足の引っ張り合いです。人に気がつかれない様に。
そんなこんなで、戦う気力も出ないんですよ。情けないけど。
no.1197 記入なし (09/09/10 21:44)

no.1197 ( 記入なしさん
そのままの内容をお医者さんに話して相談を持ち掛けましょう。
思い込みだったり、勘違いだったり、事実ではなかったりと
脳が錯覚していることもあります。
まずはお医者さんに時間をとってもらって話しましょう。
no.1198 うつから復活 (09/09/10 21:53)

自分も今年、休職期間満了で会社を退社(解雇)されました。
就業規則に休職期間について明記されていれば、期間を満了したら
退社しなければなりません。
自分の会社の場合は2年間でした。休職後半年で総務部付になり、
その後1年半で退社というわけです。
その間、何度も復職を試みましたが、自分の場合、休職後半年までの間に
復職できなかったので、所属部署での自分の席は、その時点でなくなりました。
自分のいた会社は、社員の福利厚生はしっかりした会社でしたが、総務部付に
なってから復職しようとしても、まったく経験のない部署に回されたり、
現場に配属になったりで、復職しても1週間と持ちませんでした。
産業医もいました。専属のカウンセラーも社内にいましたが、結局だめでした。
長い間休んでいると、やはり噂は広がるもので、どこへいっても冷たい扱いを
されました。去年末からの不況もかさなってどの部署も、病人を受け入れたがらない
ようで、カウンセラーも苦労していました。産業医も自分の味方になって応援して
もらっていましたが、結局復職時の配属先での冷たい扱いで鬱状態がひどくなり、
期間満了となりました。
今、会社を退社するのは、即死を意味するほど、ひどい不況なので難しいです。
かといって、すぐに復職しても、上司や同僚の協力がないと、まず再発して
休職に逆戻りをして退社となるでしょう。
自分は復職時に、復職先にお菓子などを差し入れて、よろしくたのむといった感じで
最大限へりくだって人にも接したつもりでしたが、そんなものは関係なく虐められました。この世の中、産業医が居ようが、カウンセラーが居ようが、監督署の指導が入ろうが
関係なく、排除したい人間には、周りは結託して牙をむいてきます。
自分も今はもう死を考える状態です。1195さんには気の毒ですが、相当きつい
戦いが今後まちうけていると思います。
no.1199 絶望中年 (09/09/10 22:15)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


2648 件中 1100 から 1199 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [1501469757]

次 [モーニング娘。が好きな方いますか?]


  一覧  PC表示
「うつ病・パニック障害について語り合いましょう」と似ているトピック
「うつ病・パニック障害について語り合いましょう」を見た人は他にこんなトピックも見ています