財産は元親戚が、よってたかって 資産の奪い合いに成るのでは・・・・・・
no.2 記入なし (07/01/14 14:44)
役所がやってくれるよ
式とかじゃないけど・・・
no.3 記入なし (07/01/14 14:45)
葬式なんてしたいの?私はしないよ。お経の意味もわからんしお坊さんも信頼できない。
兄弟とは絶縁、友人なし、よってする意味もない、死んだら燃やすだけでもっともシンプル
短時間で終わる。でも燃やしてもらうの誰に頼もう。。。
no.4 記入なし (07/01/14 18:51)
頼まなくても行政が燃やしてくれるよ
no.5 記入なし (07/01/14 19:03)
養子貰ったら?
no.6 記入なし (07/01/14 20:09)
今の時代、養子は資産家で無いと無理だろう。
no.7 記入なし (07/01/14 22:19)
難しいな、いい案が思いだせないよ。
no.8 記入なし (07/01/14 22:37)
里親(養子とは直接関係ない)はなり手がない裸子が
no.9 記入なし (07/01/14 22:41)
天涯コドキ
no.10 記入なし (07/01/14 22:42)
天涯孤独、無縁仏の響きはよくない
no.11 記入なし (07/01/14 22:43)
最悪は行き倒れと同じ末路か?
まあ、死後を生きてるうちに考えて言う話だが 死んだら文句も言えん
捉え方によれば、無責任だが、考える必要がないとも言える
no.12 記入なし (07/01/14 22:47)
天涯乞食
no.13 記入なし (07/01/14 22:48)
でもホムレスの大半の状況は同じだろう。逆にホムレスと同じ末路を辿るともいえる
ケツ捲れない人には辛い
no.14 記入なし (07/01/14 22:51)
病死したり自殺しても誰も見つけてくれない。
悲しいことです。
no.15 記入なし (07/01/15 00:27)
同じような立場ですが、個人的には死んだ後の事はわからないので考えません。
多分、公共の墓地にその他大勢で葬られるでしょう。財産は国庫に入ると思います。
no.16 60歳孤独男 (07/01/15 07:44)
俺が死んだら、元父方の親戚には絶対に財産は渡したく無いです。 仲が悪いから・・・
49歳男性より、まだ遺言状とか書く気がしません。 心配なのは突然死や、事故死です。
no.17 記入なし (07/01/15 13:21)
どうして、新聞のおくやみ欄には親戚の喪主しか出ていないのだろうか?
no.18 記入なし (07/01/15 18:58)
町内会費を納めて、自治会に加入していますか?
加入していれば、班長か組長と地域の民生委員さんが葬儀場に来てくれると思います。
亡くなった事を知らせる黒く縁取った張り紙が、
町内会の掲示板や電柱に張り出されます。
no.19 記入なし (07/01/15 19:14)
孤独死に陥ると、見つからないよ
20,30年後増えると思われ
no.20 記入なし (07/01/15 23:19)
no.17まだ若いうちにつかっちゃった方がいいかもよ
no.21 記入なし (07/01/15 23:20)
象は死期を悟ったら、ひっそり群れから離れていくそうですね。
私もそんな感じで死ねたなら・・・。
no.22 電・ドラ子 (07/01/15 23:56)
でも、自分の葬式に一人も知り合いが来なかったら寂しいな〜
天涯孤独、50才。 鬱病で独身です。 親や祖父は華やかな葬儀だった。
no.23 記入なし (07/01/16 01:42)
NHKでも近いうちにやるんじゃないの?! 分からんがよ
no.24 記入なし (07/01/16 01:47)
「弁護士 無料相談」で検索したらいいし、火葬場だけで10数万円でできる葬儀もあるし「火葬場だけ 格安葬儀」などで検索したらいいし、生前予約できるかもしれないし、天涯孤独だからといって悲観することはありません。誰でも死ねば霊魂は故郷のあの世に帰ります。葬式、墓などはこの世の形式に過ぎません。
人生は1回ではない。あの世は確実に存在する。
http://musyoku.com/bbs/view.php/1099704017/no.25 記入なし (07/01/16 09:22)
昨年12月にフジTV「ザ・ノンフィクション」で放送した、
東京下町の人情葬儀屋さん一家を思い出しました。
市民葬として格安料金なのに、更に値切る人や、分割払いでお願いして滞納する人
など、ワケありの依頼が多いため、仕事をすればするほど赤字続き。
サラ金から借金して何とか生活している状態。
それでも、困っている人がいる以上は辞められない、葬儀屋を続けるというお父さんの
考え方に息子2人は無給で手伝い、葬儀のない時にはトラック運転手や工事現場のバイトを
して稼いだ分はそっくり全額家に入れている孝行息子達。
糖尿病で片目が失明同然のお母さんをいたわりながら、狭い家で家族四人が
仲良く助け合う暮らしに感動しました。
身よりのない80代のお婆さんは、自分が死んだら葬儀を出して欲しいと生前予約済み。
そのお婆さんが入院する際には、車で迎えに行き、役所の手続き(多分、生活保護)
に同行した上で病院まで送り届けるなど、親身になって世話していました。
ガソリン代も受け取っていないはず。
葬儀屋という商売以前にボランティアの精神が強くて、素晴らしい一家でした。
no.26 記入なし (07/01/16 10:17)
日本社会から助け合いの精神が無くなってしまったのは、いったいいつからなのだろう?
no.27 記入なし (07/01/21 11:39)
大体、35年程前からだと思いますが・・・・・・・・?
no.28 記入なし (07/01/21 11:49)
田舎と都会では歴然とした差があると思います。
先祖代々、長く住んでいる土地ならば、煩わしい部分も含めて、
隣近所の付き合いが濃厚です。
no.29 記入なし (07/01/21 12:22)
団地(高層住宅)が出来てからだな
no.30 記入なし (07/01/21 12:24)
いっそうのこと、葬式という行事は止めたらどうだろうか?
国が遺体を処分する。
no.31 記入なし (07/01/21 12:54)
本当に身寄りがなかった場合、
孤独死で発見されて、葬儀や埋葬はどうなるのでしょうか?
都心なら、コインロッカー式のお墓にお骨を預けるのか、
一番安上がり?
no.32 記入なし (07/01/23 12:20)
遺体は、海に流すと、魚が処分してくれる。
燃やした後の遺骨であれば、海に散骨。
取っていても仕方がないと思う。
以上は、天涯孤独者のみの処置。
31
no.33 記入なし (07/01/23 12:24)
風葬ですな鳥葬はやだね
no.34 記入なし (07/03/29 07:32)
田舎はじいさんばあさんばっかしだろう
no.35 記入なし (07/03/29 07:34)
死後は生きてる世界の意味はなくなるんじゃないの?
no.36 記入なし (07/03/29 07:35)
疑問に思うのですが、普通自分が死んだら誰か葬式に来るでしょう?友達とか仕事仲間とか。スレ主さんが心配する理由がよく分かりません。
no.37 記入なし (07/03/29 13:26)
自分はすでに死んでいるので心配する必要は無いでしょう
no.38 記入なし (07/03/29 13:30)
○○の葬儀というような形式で、お葬式は出して貰えないのでは?
町内会費を納めていれば、同じ班の組長さん・班長さん・近くの民生委員さん等が
誰か一人は火葬場に同行して、骨を拾ってくれると思います。
no.39 ♀ (07/03/29 13:44)
死体が出れば火葬はしてくれるはず税金で お骨は集団埋葬になるね
お金残す人もいるから最後は国へ入って相互扶助
no.40 記入なし (07/03/29 15:42)
政府はお骨のことなんかどうでもいいんだよ本音は
no.41 記入なし (07/03/29 15:42)
葬式は出なくても10年に一回ぐらいはちょこっとお経上げてもらえるんじゃないか混ざった骨で
no.42 記入なし (07/03/29 15:47)
年寄りの3分の一は実質的に身寄りがないから 町内とか保険かね
no.43 記入なし (07/03/29 15:49)
いたからって、喪主も悲しいよ
no.44 記入なし (07/03/29 15:51)
葬式とか、お墓とか・・・
本当は意味がないのです。
単なる形式と見栄と付き合いだけなのです。
坊主と葬式屋が金儲けしているだけなのです。
これも因習の一種ですね。
no.45 記入なし (07/06/16 10:52)
冠婚葬祭の中で、「葬」だけは不要です。
no.46 記入なし (07/06/16 10:53)