↑
誰のことですか?
no.400 記入オレンジ (11/10/28 08:42)
橋下氏、市長報酬3割カット 退職金半減などマニフェスト明記へ 大阪ダブル選
2011年10月28日09時37分提供:産経新聞
11月27日投開票の大阪市長選に立候補を表明している橋下徹大阪府知事が、当選すれば4年間の任期中は報酬月額を3割カットし、退職金を半減することをマニフェスト(公約)に掲げる方針を固めたことが27日、関係者の話で分かった。市職員数の削減や給与カットなど厳しい財政改革を行う意向を固めているといい、自らの報酬などを大幅カットすることで改革に取り組む姿勢を示す狙いがあるとみられる。
橋下氏が代表を務める地域政党「大阪維新の会」は11月1日に市長選マニフェストの最終版を発表する予定。
維新関係者によると、橋下氏は市長に当選した場合、現在月額142万円の報酬を3割カットするほか、1期4年の退職金も現行の約4千万円を半減の約2千万円とすることをマニフェストに明記するという。
大阪市長の退職金をめぐっては、今年4月の統一地方選などで橋下氏が「首相の8倍」などと批判。維新市議団がこれまで市議会で、市長退職金を半減することを定める条例案を提案したが、否決されていた。
市長退職金については、市特別職報酬等審議会が現行の約4430万円から10・8%減となる約3950万円とする答申を出しており、現職の平松邦夫市長は、答申に従い条例案を提案、可決されている。
また、平松市長は報酬月額について、現行の142万円を自主的に10%カットし、128万円としている。
no.401 記入なし (11/10/28 12:00)
“大阪秋の陣”橋下vs平松“政策”は似て非なり2011.10.28.連載:2011「日本」の解き方
11月27日の大阪府知事選と大阪市長選のダブル選が話題となっている。市長選は橋下徹大阪府知事と現職の平松邦夫市長の事実上一騎打ち。府知事選は、大阪維新の会の松井一郎府議が名乗りを上げている。それぞれ大阪維新の会と対抗グループの戦いだが、それぞれの政策をみてみよう。
橋下氏は大阪「都」構想だ。一方、平松氏は大阪市を中核とする「広域連合」をするという。両者ともに、大阪府と大阪市の二重行政の無駄を省き、将来は道州制(関西州)を目指すと言っている。
マスコミは目標は同じだが手法が違っているとか無難なコメントをするが、どちらが最終目標に早く達するかをみよう。
広域行政を行う場合、2つの方法がある。財政単位が1つの自治体を作るやり方と、財政単位はバラバラの自治体が広域連合を組んで行うやり方だ。たとえていえば、前者は米合衆国、後者はEUのようなものだ。橋下氏の手法は新たな制度作りによる米国型で、平松氏の手法は現在の制度の枠内を利用したEU型対応といえよう。
米国型は財政単位がまとまっているために各自治体の利害対立があっても決定は速い。その一方で、各自治体への住民参加の道を確保しなければいけない。その点、特別区の区長公選を橋下氏は打ち出している。
EU型は今のヨーロッパ経済危機への対応でもわかるが、意思決定が遅れる。EUは各国の歴史事情もあって、現状では致し方ないところである。しかし、地方分権は日本国内の話であり、もし制度改正できるなら、財政単位のまとまった広域体(大阪都)を作るほうが、問題解決は一気に進む。
こうした制度改正は政治の力が必要だ。もちろん地方だけでは無理であるが、地域住民が賛成すれば国としてもその意思には従わなければいけないだろう。
もう一つ、橋下氏対平松氏をみる際にポイントがある。広域行政を見直すために公務員制度改革を行うかどうかだ。平松氏のように今ある制度を利用する場合には、公務員制度改革の必要性はあまり出てこない。橋下氏の区長公選に対して、平松氏は区長準公選とかで後追いしているが、基本的には現状維持の言い方だ。
橋下氏は職員基本条例というしっかりした公務員制度改革を出しているが、平松氏は職員倫理条例と、これも今の制度内での対応で生ぬるい。
こうしてみると、橋下氏が政治家として新たな制度作りを主張するのに対し、平松氏は行政の長として現行制度の中での対応だ。今の問題は今の制度で解決できなかったからあるわけだが、はたして大阪市民、府民はどう判断するのか興味深い。(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
no.402 記入なし (11/10/28 12:20)
平松 ソフトランディング
橋本 ハードランディング
どっちを選ぶのか?みたいな気がするけど、
混乱は確実に起きそうなハードランディングで
後始末しそうにない橋本を選ぶ度胸は無いなぁ。
橋本と心中する!!くらいの覚悟があればいいけど。
派遣法改正して低賃金の派遣労働者大量に増やしたはいいけど、
セーフティネットを整備せず、どちらかというと削って、
問題が浮上してきたころに後継に丸投げした小泉時代みたいなものかな。
市民にとってはかなりリスキーな選択肢になる。
no.403 記入なし (11/10/28 13:33)
このままでは、大阪市役所が以前から問題を起こしていたことは解決しないだろう。
no.404 記入なし (11/10/28 20:13)
弁護士の丸山氏、大阪府知事選出馬の意向 自民に亀裂
11月27日投開票の大阪府知事選をめぐり、自民党の谷川秀善府連会長は29日朝、弁護士で自民党参院議員の丸山和也氏(65)から「出馬したい」との意向を伝えられたことを明らかにした。自民府議団は出馬表明した同府池田市の倉田薫市長(63)の支援を決めているが、谷川氏は府連の対応について改めて意見集約する考えを表明。自民内の亀裂が表面化した。
丸山氏については、谷川氏が11日に知事選への出馬を打診。その後、自民府議団が倉田氏擁立に動き、27日に支援を決めた。丸山氏と接触してきた自民国会議員は取材に対し、「丸山氏は自民の支援を求めようと思っているが、自民の支援がなくても出馬したいと考えている」と説明した。
谷川氏は、28日に丸山氏から連絡を受けたと明かし、「倉田氏の支援は府連全体で決めたわけじゃない」と指摘。改めて党内で倉田氏と丸山氏のどちらを支援するか府連で検討する考えを示した。
no.405 記入なし (11/10/29 14:42)
一体何を揉めてやがる。
この際、丸山氏を応援するしかなかろう。
no.406 記入オレンジ (11/10/29 14:47)
慎太郎知事 橋下知事の行動に「共感」
東京都の石原慎太郎知事(79)は28日の定例会見で、大阪府の橋下徹知事(42)が大阪市長選(11月10日告示、27日投開票)にくら替え出馬したことについて「考え方に共感しているし、合理的で先見性のある人。(権限が大きいため)大阪の市会議員は威張っているが、府会議員は肩身が狭い。(大阪市に)権限や行政需要が多過ぎると府政の影が薄くなる」と理解を示した。
一方、橋下氏が提唱する「大阪都構想」については「都は元首がいて国会のあるところ。都という言葉は好ましくないが、ほかは賛成だ」とし、応援演説については「私が出かけてどうなるの?」と否定的だった。
no.407 記入なし (11/10/29 15:28)
橋下知事の維新、檄文要請…異例の首長争奪戦
大阪府の橋下徹知事率いる大阪維新の会は28日、府知事選(11月27日投開票)に擁立する府議の松井一郎氏(47)への支援を示す「檄(げき)文」を府内の首長に要請することを決めた。
30首長の後押しでくら替え出馬を決めた同府池田市長の倉田薫氏(63)に対抗する狙いがあり、異例の「首長争奪戦」に、市町村長からは「まるで踏み絵だ」と困惑の声が上がっている。
「大阪を良くしていくので、よろしくお願いします」
この日夕、松井氏は堺市役所を訪れ、竹山修身市長にやんわり支援を求めた。
しかし、堺市の分割・再編につながる維新の「大阪都構想」に否定的な竹山市長は、「頑張ってください」と短く声をかけただけ。会談は立ったまま、1分足らずで終わった。
維新側が首長の態度に神経をとがらせるのは、倉田氏が池田市を除く府内42市町村長の3分の2超の30人の賛同を得て出馬を決めたからだ。倉田氏側は賛同した首長を明らかにしていないが、維新の反発は強く、「倉田氏側についた市町村に対しては、府の予算をカットすべきだ」と“報復”を口にする議員もいる。
(2011年10月29日15時45分 読売新聞)
◆維新はどんどん恐怖政治の様相を呈してきた感じがする
no.408 記入なし (11/10/29 16:05)
市長選はどちらを応援した方が大阪のためになるんだろうね。難しい選択だ。
no.409 記入なし (11/10/29 16:24)
橋下知事「ほぼ事実」…父親が元暴力団報道
気勢を上げる(左から)松井一郎氏、橋下徹大阪府知事、1人おいて堺屋太一氏
来月27日投開票の大阪市長選で平松邦夫市長(62)を推薦する連合大阪の決起集会が28日、大阪市内で開かれた。毎日放送で平松市長の先輩アナウンサーだった斎藤努氏(69)が、市長選にくら替え出馬する橋下徹大阪府知事(42)を、殺害されたリビアの元最高指導者カダフィ氏になぞらえる過激批判。一方、週刊誌で自身の出自についてバッシングされた橋下知事は「ほぼ事実」と笑顔で認めながらも、中傷合戦には徹底抗戦する構え。双方の対決姿勢がさらにヒートアップしてきた。
橋下氏はこの日夜、堺市内で行われた講演会に大阪府知事選候補予定者で大阪維新の会幹事長の松井一郎氏(47)と出席。亡くなった父親が暴力団員だったなどの週刊誌報道が相次いでいることに関して「時代が違えば鉄砲や大砲。今は週刊誌という武器なんですね。ほぼ事実です」と笑い飛ばす余裕を見せた。
また、“応援演説”した堺屋太一元経済企画庁長官(76)は「週刊誌に同じタイミングで橋下批判が載ったのは霞が関発。大阪都ができて権限がなくなると困る国家官僚がネタを流してるんです」と分析。
橋下氏も「敵はすべての既得権を守りたい勢力。中傷合戦で何が出てくるか。僕は法律に違反したこともカネにまつわる嫌らしいこともありません。お約束します。どういうことやられようが結構ですよ」と“ケンカ上等”の姿勢。平松氏側の過激発言にも動じることはなさそうだ。
no.410 記入なし (11/10/29 17:59)
↑
こんなところに2ちゃんねるを載せないで欲しい。
no.412 記入なし (11/10/29 18:25)
ニュース記事なら良いでしょう。リンク先の記事がなかったんで申し訳ない。
no.413 記入なし (11/10/29 18:26)
↑
なら記事の部分だけコピペすればいい。2チャンネラーのコメントまで紹介する必要はどこにもない。
no.414 記入なし (11/10/29 19:13)
そんなんどうでもいいやん。大阪府知事とか選挙とかの話して〜な。
no.415 記入なし (11/10/29 19:17)
平松が市長になっても、財政赤字は解消できる見込みは無い。
二重行政が効率が悪いことは誰でも分かる。
それを続けようと言うのが平松市長の行おうとしていることだ。
no.417 記入なし (11/10/29 21:16)
財政赤字だけの問題なら平松でもやりようによってはどうにでもなる。無理に大阪都にして大阪を日本の中央集権体制から切り離す必要はない。
no.418 記入なし (11/10/29 21:41)
大阪ダブル選 自民、丸山氏擁立断念「決断遅すぎた」
産経新聞 10月31日(月)8時40分配信
11月27日投開票の大阪府知事選に立候補の意欲を示している自民党参院議員で弁護士の丸山和也氏(65)について、同党大阪府連が擁立を断念する方針を固めたことが30日、分かった。丸山氏に出馬要請した同府連前会長の谷川秀善氏は「個人的に応援したい気持ちはあるが、府連として推すことはできない」としており、近く丸山氏にも伝える。関係者によると、丸山氏は11月1日に予定されている府連所属の国会議員の協議後に正式に対応を決める方針。
自民党関係者によると、丸山氏には今月11日に谷川氏が出馬を打診。丸山氏は28日になって、谷川氏に出馬の意思を伝えた。だが、26日に立候補を表明した池田市長の倉田薫氏(63)に対し、府議団は翌日に支援を決定し、29日の府連大会では倉田氏を支援するとの府議団報告が了承されていた。
丸山氏擁立を進めてきた谷川氏は産経新聞の取材に対し、「残念だが、丸山さんは決断が遅すぎた。こういうのは時間のある話だ」とし、倉田氏の支援を府議団が決めた経緯も踏まえて「分裂選挙はよくない。府連としては推せない。近々、丸山氏にも伝える」と述べ、擁立を見送る考えを示した。
知事選には他に、橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」幹事長の松井一郎氏(47)や共産推薦で弁護士の梅田章二氏(61)、建設会社社長の羽柴秀吉氏(62)らが立候補を表明している。
no.419 記入なし (11/10/31 10:59)
大阪は独立すればいい。
大阪民国
大阪民主主義人民共和国
大阪社会主義連邦共和国
no.420 記入なし (11/10/31 11:05)
丸山和也氏擁立見送りへ 大阪府知事選で自民
2011年10月31日11時31分
提供:共同通信
11月27日投開票の大阪府知事選で、自民党参院議員丸山和也氏(65)の擁立を目指していた同党府連の谷川秀善参院議員は31日、「(完全に)断念はしていないが、難しくなった」と述べ、擁立見送りの方向で調整する意向を明らかにした。大阪市で記者団に「(丸山氏は)決断が遅すぎた。もう出馬はしないと思う」と指摘した。谷川氏らは11月1日、東京で対応を最終調整し、丸山氏にも方針を伝える予定だ。
no.421 記入なし (11/10/31 12:53)
そのニュース既出だよ。
no.422 記入なし (11/10/31 12:55)
倉田市長、平松市長との共闘前向きに…大阪W選
読売新聞 10月31日(月)11時49分配信
「大阪ダブル選」(11月27日投開票)で、大阪府知事選への立候補を表明した同府池田市の倉田薫市長(63)は31日、大阪市長選に再選出馬する平松邦夫氏(62)との共闘について、報道陣に対し、「支持母体が重なる団体の決起集会では、2人が顔を合わせる機会が多くなる」と話し、前向きな姿勢を見せた。
倉田、平松両氏はいずれも民主、自民両党の支援を受ける見通し。消極的だった倉田氏に30日、民主党府連代表の平野博文・国会対策委員長が共闘を促していた。
倉田氏は、平松氏とスタンスが異なるとされる「大阪都構想」について、「4年で完成できるものではない。争点にするつもりは毛頭ない」と公約では触れないことを明言し、歩み寄りを見せた。
no.423 記入なし (11/10/31 13:00)
二重行政じゃ、赤字解消は遠すぎるだろ。無駄の積み重ねだもんな。
no.424 記入なし (11/10/31 18:00)
一気に解消しようとせず、徐々に解消していけばいい。
no.425 記入なし (11/10/31 18:46)
大阪府は、赤字はあるものの3年連続で黒字になったらしい。
平松じゃ、徐々に赤字が拡大するというのが大方の予想だろうし、改善できないだろう。
no.426 記入なし (11/10/31 22:44)
これだけ選挙で争点になっていて平松が赤字削減に努力しない、と解釈するのは不自然だ。
no.427 記入なし (11/10/31 23:00)
「私の心はグラグラしている」 杉良太郎に「大阪市長選出馬」説
2011年10月31日19時09分提供:J-CASTニュース
俳優と歌手の杉良太郎さん(67)が新聞の連載コラムにつづった思わせぶりな一言が憶測を呼んでいる。
「大阪市長選出馬を示唆した」のでは、というのだ。所属事務所は完全否定しているが、過去の選挙では自民党候補の応援演説に駆けるなど、政治とのつながりは比較的深いこともあり、ありえないことではないと受け止める向きもある。
「大阪を『めちゃくちゃ』にしようとしている人が現れた」
波紋が広がっているのは、2011年10月29日の東京新聞夕刊に掲載された杉さんの連載コラム「紙つぶて」。この日は「私の市長選」と題して、
「私は二度、市長選に出馬しようと考えたことがある」
と、過去にホノルル市長と大阪市長に立候補しようとしたことを明かしている。コラムによると、1988年、「ホノルル市名誉市長」の肩書きを持っていた杉さんに対して、ホノルルの税関職員が名誉市長のIDカードを指に挟んで捨てたことに激怒。
「あの職員の態度は日本人に対しての差別とも感じたし、私以外にもこんな扱いをしていると思われる」
として出馬を表明したという。市長が出馬を見送るように懇願したが受け入れず、米国務省から詫び状が届いて、やっと矛を収めた。
2度目は大阪市長選。西尾正也市長(1987年〜1995年在任)に対して杉さんが「この次は私が出る」と伝えたところ、西尾氏は杉さんのパーティーで「市長選に出るのだけはやめてほしい」とあいさつしたという。出馬の動機は不明だが、「西尾さんは格別良い人だった」と振り返っている。憶測を呼んでいるのが、その直後のフレーズ。
「今、大阪を『めちゃくちゃ』にしようとしている人が現れた。私の心はグラグラしている」
というもので、「大阪を『めちゃくちゃ』にしようとしている人」は、大阪都構想を押し進める橋下徹府知事を指すとみられ、「私の心はグラグラしている=出馬に向けて心が揺れている」と受け止められているようなのだ。
「出馬はまったくない」と所属事務所
杉さんの所属事務所は、
「出馬はまったくない」
と、この憶測を完全否定しているが、杉さんと政治の距離は意外に近い。
2008年の衆院選では網走まで出向いて自民党の武部勤元幹事長を応援。11年4月の夕張市長選でも、現地入りして自民党前衆院議員の飯島夕雁候補=落選=を応援している。
また、これまでに出馬が取りざたされた回数は、一度や二度ではない。例えば95年夏の参院選では、自民党が兵庫選挙区からの擁立を模索したが、当時のスポーツ新聞によると、杉さんは
「26歳から10回ほど出馬要請を受けたが、ないです」
と否定。
「政治家の手の回らないところを民間外交とかでやっていきたい」
と、民間外交の重要性を強調している。
杉さんと言えば、2011年10月にベトナムのハノイで開催された「日越友好音楽祭」の開催を呼びかけたことでも有名だ。「日ベトナム特別大使」の肩書きも持っている。
no.428 記入なし (11/11/01 00:24)
やる気になればある程度のことができることを示しただけでも立派
no.429 記入なし (11/11/01 05:03)
結果は残したんだからよくやったと評価すべきだと思うね
借金を後回し後回しにしないのは橋下さん自身が年齢が低いからツケが残るのはマズイとの判断からでしょう
年寄り政治屋は後のことは死んでるから関係ないと思ってるはず
そういう無責任なことは許してはいけない
橋下さんにはもっともっと期待して市長選挙もがんばってもらいたい
若い人が主導権を握らないといけないと思う
年寄りがウロウロするようじゃダメ
間違いなく老害国家になるしすでになってるから
no.430 記入なし (11/11/01 07:48)
丸山氏、出馬を断念=意欲減退した―大阪知事選
時事通信 11月1日(火)11時9分配信
自民党の丸山和也参院議員(65)は1日午前、国会内で記者会見し、大阪府知事選(27日投開票)への出馬を断念する考えを表明した。丸山氏は10月28日、自民党府連前会長の谷川秀善参院議員に立候補の意向を伝えていた。不出馬の理由については「一役買おうと思ったが、現場の都合でかき回された。(出馬の)意欲は減退した」と述べた。
知事選をめぐっては、自民党府議団が同府池田市長の倉田薫氏(63)の支援を決定。丸山氏の会見に先立ち開かれた府連所属国会議員による会合でも、府議団の方針を尊重することで一致した。
no.431 記入なし (11/11/01 12:43)
大阪市長選、橋下・平松氏横一線…読売世論調査
読売新聞 10月31日(月)23時44分配信
11月27日投開票の大阪府知事選と大阪市長選について、読売新聞社は28〜30日、府内の有権者を対象に世論調査を実施し、立候補予定者に対する支持動向などを探った。
市長選では、府知事を31日付で辞職し、くら替え出馬する地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹氏と、現職で民主、自民両党市議団が推薦する平松邦夫氏が横一線の状況で、知事選でも同会幹事長で府議の松井一郎氏と、民主、自民両党府議団が推薦する同府池田市長の倉田薫氏を軸に混戦模様になっている。
調査は、28日時点で立候補を表明していた人から選択する形で行った。態度を明らかにしていない有権者は市長選で2割、知事選で4割に上り、今後の展開は予断を許さない状態だ。
支持政党別では、維新支持層の大半が市長選では橋下氏、知事選で松井氏と答えた。
民主支持層は市長選では平松、橋下両氏に割れ、知事選では倉田、松井両氏を各3割以上が挙げて分散している。自民支持層は市長選では6割が平松氏、知事選で4割が倉田氏と回答した。
公明支持層は、市長選で平松、橋下両氏に分散し、知事選では4割近くが倉田氏と答えた。全体の6割を占める無党派層は市長選では橋下氏と平松氏が各3割以上、知事選では松井氏と倉田氏が各2割以上を分け合う展開となっている。
調査は大阪府を対象に無作為に作成した番号を電話でかける方法で実施。有権者在住が判明した2335世帯のうち1455人(市長選について聞いたのは、大阪市在住の430人)から回答を得た。回答率62%。
no.432 記入なし (11/11/01 14:19)
橋下さんと平松さんどちらを応援するべきかわからなくなってきた。
どっちも一長一短ありそうで考えるほど悩む。
no.433 記入なし (11/11/01 17:17)
平松市長を支持しているのは、4年前の選挙では民主党と自治労(府庁・市役所などの職員組合)が主な支援団体だったはずで、改革はできないだろう。
地下鉄の黒字化は、前市長の関氏が行っていたもので平松市長は推進派ではなかったらしい。
<サイトから拾ってきたもの>
平松さんの「改革やってますよ」が口先だけに見えてしまうのは、例えばこういった実例があるからでしょう。
それは大阪市長の退職手当の問題です。
大阪市は市長も職員も、給与その他が非常に高いことで有名です。
大阪市長の退職手当なんか政令指定市長で最高額。
これだけの財政難なのにありえへん!と市民はみな怒っています。
平松市長の退職手当を例にとると、今年12月に任期満了を迎えた場合およそ4430万円です。
いくら何でももらいすぎでしょ(T^T)
ってことで、今年4月の統一地方選で大阪市議会の第1会派となった「大阪維新の会」は、市長や副市長の退職金を半額の約2200万円(大阪府知事とほぼ同額)にする条例案を提出しました。
★市長等に対する退職手当の額の特例に関する条例案
9月30日 否決
維新・共産 → 賛成
公明・自民・OSAKAみらい(旧民主党)→ 反対
が、結果はご覧の通り否決。
反対派の理由は「議会の強制ではなく市長が判断すること」。
格上の府知事よりも多い金額を貰うなんて、信じられないとしか言いようが無い。
自分から半分でいいとでも言うべきでしょう。
no.434 記入なし (11/11/01 21:22)
丸山議員、府知事選出馬撤回 橋下派から「脅迫」された
2011年11月02日08時05分
提供:スポーツ報知
27日投開票の大阪市長選に出馬するために大阪府知事を辞職したばかりの橋下徹氏(42)は1日、知事辞職後初の街頭演説を大阪市内でスタートさせたが、いきなり暗雲が漂った。この日、府知事選に立候補する意向をみせていた自民党の丸山和也参院議員(65)が国会内で会見し、立候補を断念する考えを表明。橋下氏が代表を務める「大阪維新の会」の幹部から出馬撤回を求められたと暴露した。
知事選には、大阪維新の会から松井一郎幹事長(47)が立候補するが、丸山氏が出馬すれば、知名度で劣る松井氏が苦戦するという見方もあった。丸山氏は、自民党府連の谷川秀善参院議員(77)に出馬の意向を伝えた28日以降に維新の会から複数回電話がかかってきたとし「脅迫ですよ。松井氏が私に勝つのは無理だと思ったんでしょう」と述べた。大阪府知事選と同日投開票の大阪市長選は「橋下氏が(現職の平松邦夫市長らに)大差で勝つ」と認めながらも、大阪都構想については「やり方、時期の部分で批判的な府民も多いだろう」と苦言を呈した。
一方、橋下氏はこの日、「大阪都構想実現」「教育基本条例制定」「職員基本条例制定」「原発依存度の低下を目指した関西電力への株主提案権行使」を4本柱とするマニフェストを発表した。維新の会の坂井良和・大阪市議(66)は丸山氏の発言について「100%ありえない。党利党略で動かないのが大阪維新の会だ」と否定している。
no.435 記入なし (11/11/02 13:51)
最大のライバルアクセスさんが出ないっていうんだ
今回は楽勝だな
no.438 記入なし (11/11/04 14:00)
no.437を読むと大阪の問題点が浮かび上がり市長選は平松氏支持に傾きかけていたが
やっぱり橋下さんを支持することにした。
大阪にはびこる部落開放同盟や役人の利権など様々な大きな問題点は平松さんじゃ潰せないどころか擁護するだろうからだ。自分は大阪市の悪い膿は徹底的に潰してもらいたいので橋下さんにぶっ壊してもらいたい。橋下さんに対しても少し懸念は持ってるので全面支持ではないが今は橋下さん頑張れと声を大にして叫びたい。
no.439 記入なし (11/11/04 15:34)
>>438
アクセスさんって誰?
no.440 記入なし (11/11/04 18:41)
平松市長が再選すると、大阪市はギリシャのようになります。
no.441 記入なし (11/11/04 19:52)
メールで告げ口しちゃう?
no.442 記入なし (11/11/04 20:02)
それは可哀想
no.443 記入なし (11/11/04 20:02)
>444
>>都構想にも役人規範にも、当の役人たちが真っ先に反発した。府と市が一体化されれば、大量の役人が不要になる。とりわけ大阪市役所は全国有数の“役人天国”として知られ、現業部門の給料が特に高い。交通局が運営する市バスの運転手の平均年収は民間の2倍近い800万円弱(2009年)。過去には都市環境局で下水道の維持管理などに従事する職員の3割が年収1000万円を超えていたことも批判を浴びた。
職員の不祥事にも大甘だ。仕事をしないで給料をもらう組合の「ヤミ専従」が横行しているうえ、2007年には学歴を詐称して採用されていた職員が400人以上発覚したが、停職1か月で免罪した。
彼らに橋下改革が面白いはずはない。
そうだよな。結局、大阪市民を食い物にしているのは、市長・市議会議員・大阪市職員だと思うわな。
no.446 記入なし (11/11/07 21:13)
「平松市長こそ独裁者だ」橋下前大阪府知事、ニコ生独占インタビューで語る
ニコニコニュース(オリジナル)2011年11月7日(月)19時58分配信
大阪維新の会代表で前大阪府知事の橋下徹氏は2011年11月7日午後、ニコニコ生放送の番組に出演し、独占インタビューに応じた。この中で橋下氏は「平松市長こそ独裁者だ」と語り、現職の平松邦夫・大阪市長を批判した。
今月27日に投開票がされる大阪市長選では、大阪府と大阪市などを再編する「大阪都構想」を掲げる橋下氏が、府知事からのくら替え出馬を表明。現職の平松市長と事実上の一騎打ちが予想される。同じ日に行われる大阪府知事選とともに「大阪秋の陣」とも呼ばれ、橋下氏の陣営と、橋下氏に反発する平松氏らの陣営とに分かれ、大都市制度をめぐる岐路として注目を集めている。
番組で、ジャーナリストの角谷浩一氏からインタビューを受けた橋下氏は、住民サービスなどの政策面で「僕と平松市長に差はない」と説明。問題となるのは財源問題であるとした。そのうえで、橋下氏は以前自ら「独裁と言われるくらいの力が必要」と発言したことで、平松陣営から批判されていることを踏まえ、
「平松市長こそ独裁者だ」
と、平松市長を批判。「大阪市長が大阪市内の権限と財源を握っておくのが平松市長の考え。これはあまりにも強大な権力過ぎるし、260万人の住民なんか目が行き届かないから、選挙で選ばれた8〜9人の『長』に権限と財源を分散させていくとのが僕の考え方」と述べ、平松市長との考え方の違いを明確にした。
その平松市長も今月3日、ニコニコ生放送の独占インタビューに応じており、「独裁者とリーダーシップの違いは何か」という問いに対して、「あらゆる人の意見を聞きながら、全体をどう良い方向に導いていくかを、しっかりと地に足を着けて引っ張っていくのが『リーダーシップ』」、「『独裁』は自分に従わない者は排除する」ことだと答えている。
今回、同じ質問をされた橋下氏は、
「独裁はチェック機構がないことと、任期がないこと。(地位から)降ろされるという可能性がないことが独裁。だから、いわゆる学者が使う純粋な意味での"独裁"なんて、日本の民主主義の世の中ではできない」
「いわゆる首長とか政治家など、選挙で選ばれる者が軍事力を持つことができない。議会もある。何と言っても任期があって、ダメだったら選挙で落とされるわけだ。報道によるチェックも凄まじい。ペンの力やメディアの力で、時の権力者が引きずり下ろされる。これも日本の素晴らしいところだと思っている。こういう世の中で、いわゆる中東とか北朝鮮のような独裁ができるわけない」
と学術的な意味での「独裁」を否定。「平松市長は僕の言葉じりをとらえて『反独裁』と言っている」と語った。
◇関連サイト
・[ニコニコ生放送] 「平松市長こそ独裁者だ」発言から視聴 - 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv69753596?po=news&ref=news#32:16(山下真史)
no.447 記入なし (11/11/08 08:04)
関西財界人「若造の橋下が何をいうか、絶対勝たせるな」発言
大阪市長選に打って出る橋下徹・前大阪府知事に対して、役人、大政党、財界、記者クラブ、そして週刊誌メディアまでが十字砲火を浴びせている。週刊新潮は「今やヒトラーにもたとえられるほどの大権力者」とも評した。
橋下氏は、辞任前に公務員改革の基本となる「職員基本条例案」を提出した。能力主義人事の導入や信賞必罰の人事評価を細かく定め、怠慢役人のリストラ基準を明文化した。これには大阪府庁、大阪市役所の役人が猛反発。このままでは職員の5%がリストラされるなどと危機感を募らせている。これに対し、“役人天国”として知られる大阪市役所の職員も反発した。
「前門の虎」が役人なら、「後門の狼」は関西電力を中心とする関西財界だ。
大阪市は関西電力の9%の株を握る筆頭株主で、橋下氏は関電に脱原発を要求し、市長になれば株主提案権を行使して「電力自由化」を進める方針を掲げている。それが関西財界の怒りを買った。
関西の自民党議員が語る。
「橋下は完全に関電の『虎の尾』を踏んだ。関西の大企業は関電から格安で工場の電力供給を受け、工事の発注でもつながりが深い。関西の財界人は普段は選挙にかかわりたがらないが、今回ばかりは『若造の橋下が何をいうか。絶対勝たせるな』といってきた」
自治労や日教組など左派を支持基盤とする民主党と、財界の支援を受ける自民党が手を組んで「橋下阻止」に回っている構図である。気色悪い与野党相乗りだが、共通するのは、どちらも既得権益集団の意を受けて改革阻止を至上命題としていることである。
橋下氏を、「独裁者」「ヒトラー」と呼んでいるのは、いずれも改革で既得権を奪われる人々であることとも無関係ではない。
※週刊ポスト2011年11月18日日号
no.448 記入なし (11/11/09 15:56)
格差教育?大阪ならいいじゃないですか。
格差教育なんてアメリカじゃあたりまえですよ。
少数エリートになれたら、もれなく東京に来られま
す。だってエリートですから、東京行きでしょ?
早々に見捨てられる残りカス扱いの学生は、行き処
無く大阪の街に残りますから。きっと大阪の日雇い
街を大きくしてくれるでしょう。
アメリカのスラム街のようになるのカモ…
道徳教育?で踏ん張ればなんとかなるのかな?
叩いて叩いてビシビシと!
でも、犯罪が増えてもめげないで、だって大阪府民
の献身はすばらしい。大阪の街を犠牲にして国の為
に人材を育てるのだから。
東京は底上げ中心の全体教育で、安全な街づくりを
してエリートの方々をお待ち申し上げます。
大阪府民ありがとう!
no.449 記入なし (11/11/09 18:23)
「幸せ度」1位は福井県
法政大大学院は9日、47都道府県ごとの平均寿命や出生率、犯罪発生件数など40の社会経済統計指標から「幸せ度」を調べ、順位を発表した。1位は福井。未婚率が低く、出生率が高いこと、障害者の雇用率が高く、犯罪が少ないなどが評価された。最下位は大阪。生活保護受給者が多く、治安の悪さが響いた。2位は自然に恵まれ趣味に費やす時間が長い富山、3位は弱者向け政策が行き届いている石川と、北陸勢が続いた。
2011年11月9日(水)15時55分配信 共同通信
大阪、最下位だぞ。それでいいのか?
no.450 記入なし (11/11/09 21:00)
大阪ダブル選、期日前投票が大盛況 市長選は7割増
大阪市長、大阪府知事の同日選は27日に投開票される。期日前・不在者投票者数はいずれも大幅に伸び、市長選は前回比7割増、知事選も同6割増となっている。ダブル選は有権者の高い関心を集めており、投票率はいずれも前回を上回る可能性が出てきた。
市長選の期日前・不在者投票は告示翌日の14日に開始。市選管によると、25日までの投票者数は20万388人で、2007年の前回同時期(11万5993人)の約1.7倍に増え、前回の最終集計(14万6470人)も上回った。
一方、11日から始まった知事選の期日前・不在者投票者数は、府選管の集計で25日までに51万3151人となり、08年の前回同時期(31万9824人)の約1.6倍。こちらも前回の最終集計(41万59人)をすでに超えている。
http://www.asahi.com/politics/update/1126/OSK201111260028.htmlno.452 記入なし (11/11/27 07:40)
ノックの大阪だったから橋の下だろう
no.453 記入なし (11/11/27 08:36)
維新の会、圧勝だな。
橋下市長・松井府知事誕生。問題は議会か?
no.454 記入なし (11/11/27 20:11)
橋下応援
石原慎太郎(東京都知事)
猪瀬直樹(東京都副知事)
渡辺喜美(みんなの党代表)
江田憲司(みんなの党幹事長)
亀井静香(国民新党代表)
堺屋太一(作家)
古賀茂明(元経産省官僚)
竹中平蔵(慶大教授)
岸博幸(慶大教授)
高橋洋一(嘉悦大教授)
辛坊治郎(ニュースキャスター)
大阪都構想支持
石原伸晃(自民党幹事長)
no.455 記入なし (11/11/27 20:53)
新自由主義の亡者を勝たせるとは、よほどMな労働者が多いんだな。
もうこの国が大暗黒時代から脱することはないのかな・・・・・・。
no.456 記入オレンジ (11/11/27 22:05)
言っちゃ悪いけど、大阪市民ってどこまで天然なんだろう・・・弱肉強食の地方政治の始まりだ。
no.458 記入なし (11/11/27 22:53)
平松がクソ過ぎただけだろ。
自民から共産まで相乗りして負けるとは
no.459 記入なし (11/11/27 22:56)
組織票も多数の無党派にはかなわなかったか
橋下氏には死ぬ気でがんばってもらいたい
no.460 記入なし (11/11/27 22:57)
頑張らないといけないのは市長だけじゃないぞ
市民も頑張らないといけない
あと無職の私達もね…
no.461 記入なし (11/11/27 23:00)
>no.461
何をどうやって頑張るんですか? 大阪の方に一度聞きたかったのですが。
no.462 記入なし (11/11/27 23:04)
ハシモトに票入れた大阪の馬鹿は今後待っているであろう地獄に文句言わず従えよ
no.463 記入なし (11/11/27 23:08)
大阪市のゴミ焼却場を見れば、ハシモトが支持されるのも無理ないよ。
あいつら仕事してないもん。
no.464 記入なし (11/11/27 23:11)
誰が市長になろうが、失業者が求職に励むのは当たり前のことである。
ただ、大阪府と大阪市を合併して役人を減らせば、それは間違いなく
失業率に影響する。不況期に採るべき政策でないことは、言うまでもない。
no.465 記入オレンジ (11/11/27 23:13)
>>463
関西電力の方ですか?
no.466 記入なし (11/11/27 23:14)
平松支援
自民党
民主党
社民党
共産党
財界
関西電力
日教組
大阪市労連
部落解放同盟
読売新聞
no.467 記入なし (11/11/27 23:16)
>no.466、467
そういう問題じゃないことが選挙が終わった今でさえ分かっていないとは・・
no.468 記入なし (11/11/27 23:21)
まさにプリンセストヨトミだな
no.469 記入なし (11/11/27 23:23)
木曜日の討論番組を平松がドタキャンしたのが致命的
no.470 記入なし (11/11/27 23:26)
寝言を言ってる場合か!
no.471 記入なし (11/11/27 23:29)
これで、大政翼賛会でも無党派層が投票すれば、ひっくり返すことができることが証明されたわけだ。関電も怒ってるだろうな。
今後の、大阪を見させてもらいまっせ。
no.472 記入なし (11/11/27 23:34)
二重行政どうするの?
no.473 記入なし (11/11/27 23:40)
>no.473
本当の争点は二重行政どうのこうのではなかったんだよ。
no.474 記入なし (11/11/27 23:43)
橋下氏「府と市の100年の争いに終止符を」
大阪市長選で当選を確実にした前府知事で地域政党・大阪維新の会代表の橋下徹氏(42)は27日夜、大阪市内で記者団に対し「行政組織はこの選挙結果をきちんと受け止めるように。有権者の判断は民主主義の一番重い判断だ」と述べ、行政改革を進める考えを強調した。
「大阪市長は市民の票しか得ていない。大阪全体のことは府知事が責任を持つ。府と市の100年にわたる争いに終止符を打ちたい。広域行政は知事の決定に従っていきたい」とも語り、二元行政の解消に意欲を示した。
2011年11月27日(日)21時7分配信 読売新聞
no.475 記入なし (11/11/27 23:46)
祝 大阪維新の会代表橋下徹氏
no.476 記入なし (11/11/28 08:22)
都構想は大学生が専門に4年学んでもまだわからない、説明すると4年かかる。
まずは投票をお願いします。
この発言にかなり不信感あり。
結果は出たので、中身がちゃんとあることを祈る。
no.477 記入なし (11/11/28 10:46)
なんでもいいから雇用増やしてくれ〜
no.478 記入なし (11/11/28 10:46)
共産党が平松を応援してなきゃ、勝てたのにw
共産党の見事なオウンゴールでしたw
no.479 記入なし (11/11/28 10:54)
平松も橋下みたいに
週一でテレビに出てたら芽があったのに
ブレーンの違いだな
no.480 記入なし (11/11/28 12:43)
「大阪維新の会」勝利、中央政界にも影響 日本テレビ系(NNN) 11月28日(月)13時59分配信
27日に投開票された「大阪ダブル選挙」で、市長選では「大阪維新の会」代表で前府知事・橋下徹氏(42)が、知事選では「大阪維新の会」幹事長で前府議会議員・松井一郎氏(47)が当選した。「大阪維新の会」の勝利は今後、中央政界にも影響を与えるとみられる。
民主党や自民党が一緒になって支援した候補は、当初の予想よりも大差での敗北となった。来年にも予想される総選挙をにらんで、既成の政党は選挙戦略の見直しを迫られることになる。
野田政権発足後、初めての注目選挙で大敗した民主党内には危機感も生まれている。民主党内には「この状態では選挙は戦えない」との声や、政界再編の可能性が強まってきたとの見方が出ている。
自民党・大島副総裁「(大阪都構想は)具体的な構想を私どもはお伺いして、判断をしていく」
一方、自民党内からは今後、「大阪都構想」をめぐる法律の改正などで協力し、総選挙に向けて橋下氏との連携を目指す声が上がっている。
また、みんなの党は今回、積極的に「大阪維新の会」の支援に回った他、国民新党・亀井代表は、橋下氏や東京・石原都知事を巻き込んでの新党結成も視野に入れて動き始めている。次の総選挙をにらんで、民主、自民の2大政党ではない第三極を目指す動きも今後、活発になる見通し。
no.481 記入なし (11/11/28 16:54)
歴史上の、時代を変えた人物たちと共通した人間性を橋下氏には感じます。
歴史に残る人になるか否か、これからが本当の勝負です。頑張って欲しい。
no.482 記入なし (11/11/28 17:03)
元市長の関氏は、行政改革をやろうとして外されたらしいな。そして、平松市長となった。
関氏は単独だったからだろうが、今回は、維新の会があるから、ちょっと事情が違うんだろうな。
no.483 記入なし (11/11/28 19:36)
大阪市の財源の無駄が解消されればいいかも
no.484 記入なし (11/11/28 19:41)
石原から橋本に都知事もやらせろ
no.485 記入なし (11/11/28 19:43)
共産党も今回は変
no.486 記入なし (11/11/28 19:44)
当選後の会見で橋下氏は国政には出ないと言っていたが、大阪を改革出来たらの話だが、是非とも国政にも進出して欲しいな。
no.487 記入なし (11/11/28 20:05)
こいつは,ノック以上に馬鹿だと思うよ!大阪府民の良識の無さが嘆かわしい。
no.488 記入蟻 (11/11/28 21:19)
↑こういうのがいっぱい居るから、一筋縄ではいかないわなw
no.489 記入なし (11/11/28 21:22)
大阪は結局何も変わらへんねんでー。
no.490 るり (11/11/28 21:30)
もし万が一変わったらどうするん?
no.491 記入なし (11/11/28 21:41)
まあ、大阪市職員・議員にとっては青天の霹靂だろうな。
既存政党の存在感の無さは特筆すべきだったろう。既存正当が信じられていないことが明確になった。でも、既存政党は、変わらないんだろうな。
だから、なお、無党派層が増える。
no.492 記入なし (11/11/28 21:45)
手取り20万ナス無しにしても、土日祝休みで定時に帰れて倒産の心配も無い役所で働きたいって奴はいくらでもいるからバンバン首切ればいい
no.493 風俗王様 (11/11/28 23:09)
公務員ってのはさー
コスプレランナーみたいなものさ
no.494 風俗王様 (11/11/28 23:15)
出自報道の橋下徹氏 子供から「仕方ない」といわれ救われる
11月27日に府知事と市長の大阪W選挙で圧勝した大阪維新の会。新しい大阪市長となる橋下徹氏(42)は、当選後の記者会見の席で、殺害予告の脅迫状が届いていたことを明かした。それも1通ではなく複数で、本人だけでなく家族を殺すという過激な内容のものまで含まれていたという。
「当初、橋下氏にSPはつく予定だったんですが、殺害予告が次々と届くようになり、最終的には10人以上になりました。自宅周辺には24時間警察が警戒し、私服警官も配置され、厳重な警備が敷かれました」(全国紙記者)
妻の典子さん(41)は、橋下氏の命はもちろん、子供たちの安全も考えて、出馬をしてほしくなかったのだろう。「市政に行ったら府政より心配だから、本当にやめてほしい」そういって橋下氏を何度も説得したという。
だが、橋下氏の決意は固かった。夫がそこまでの気持ちならばと典子さんは不安な気持ちを押し殺して全力でバックアップすることを決意する。選挙戦がスタートすると、不眠不休で走り続ける夫の健康に、人一倍気を使った。
「選挙が始まって1週間ほどが経ったころのことでした。典子さんは、橋下さんの表情を見て気がついたんでしょうね。“そろそろ体力的に限界に近いはず”と心配して、自ら仲のいいお医者さんに連絡して、栄養補給の注射を打ってもらう手筈を整えていました。翌朝、点滴を終えた橋下さんは、すっかり元気になっていましたよ」(後援会関係者)
また今回は普通の選挙戦とは違い、橋下氏だけでなく家族にも危害が及ぶことも考えられたため、典子さんは子供の安全に気を配った。
「殺害予告まで出ていたことから、“子供が心配だ”と、いちばん下の幼稚園の子の送り迎えは誰にも頼らず必ず典子さんがやっていましたね。いつもはバス乗り場まで送るんですが、直接、幼稚園まで送っていましたよ」(前出・後援会関係者)
そんな典子さんの献身的な姿を見ていた子供たちも橋下氏を支えた。
「“同和報道”が出たとき、橋下氏は、自分自身も知らなかった事実がいっぱいあって、非常にショックを受けたそうです。それでも、中学生の長男と長女には、きちんと報道について説明をしたんです。すると子供たちは、“いろいろ書かれることは仕方ないんちゃう?”といって、逆に橋下氏を励ましたそうです。これには、橋下氏も“救われた”ってもらしていましたよ」(前出・後援会関係者)
※女性セブン2011年12月15日号
no.495 記入なし (11/12/02 17:12)
国鉄の民営化のときに死人が出るといわれていたが、大阪市役所がらみも動労や国労と同じなんだって事がよくわかった。
きっと、連合や自治労も同じなんだろうな。
no.496 記入なし (11/12/02 20:16)
橋下大阪新市長、年功給与・官民格差などに大なた
19日付で大阪市長に就任する大阪維新の会代表の橋下徹・新市長が、年功序列や民間との格差見直しや現業職員の民間との格差是正など、市職員の給与制度の大幅改革に乗り出す構えを見せている。
約2400億円にのぼる大阪市の人件費(2010年度普通会計決算見込み)削減を目指し、府知事時代に取り組んだ改革を市でも踏襲する方針で、労使交渉が紛糾する可能性もある。
橋下氏は先月29日、報道陣に「給与体系はすぐに改革に着手する。府庁で1年間かけて議論した元ネタがある」と明言した。
維新が市長選公約で掲げた給与制度改革は、〈1〉局長など幹部職員に「定額制」を導入〈2〉階級が下なのに、上の職員より高給を得ている状態の改善〈3〉現業職員の給与を民間の同職種程度に――の3本柱。うち〈1〉、〈2〉は橋下氏が府知事時代に取り組んだ内容で、年功序列ではなく、職責に応じた給与とするのが目的だ。
2011年12月4日(日)9時14分配信 読売新聞
no.497 記入なし (11/12/04 12:02)
現業職員の採用経緯を公開=総務局に指示−橋下大阪新市長
大阪市の行政課題について関係部局から説明を受けるため、19日の就任を前に同市役所を訪れた橋下徹新市長は5日、市の現業職員の採用経緯を調査した上で公開するよう総務局長に伝えたことを明らかにした。保健衛生検査所勤務の職員が4日、殺人未遂容疑で大阪府警に逮捕されたのを受けた。
同市では8月にも、市バス運転手が覚せい剤取締法違反で逮捕・起訴されるなど、
不祥事が相次いでいる。
自身が代表を務める地域政党「大阪維新の会」市議団の会合で語った。この中で、「どういう形で採用されたのか開示して、市民感覚からして問題があれば何かしないといけない。目に余るものがある」とし、試験の内容や倍率などについて報告を求める考えを表明。
市では10月、不祥事根絶を掲げた平松邦夫現市長の指示で、懲戒処分の方針などを定めた「職員倫理条例」を制定しているが、橋下氏は「事後的に処分するのでは到底、組織の状況は改まらない」と強調した。
no.498 記入なし (11/12/05 22:15)
市営地下鉄を完全民営化=橋下新市長が指示―大阪
時事通信 12月6日(火)20時21分配信
大阪市の橋下徹新市長は6日、同市市営地下鉄の完全民営化を指示したことを明らかにした。幹部との意見交換のため訪れた同市役所で記者団に語った。
地下鉄民営化は、橋下氏が市長選マニフェスト(政策綱領)に掲げた目玉施策の一つ。同市と大阪府が二重行政解消に向けて27日に設置する「府市統合本部」で本格的に議論する予定で、その前に庁内で議論すべき課題を整理する。
no.499 記入なし (11/12/07 00:53)