小泉元総理は、自身の厚生年金に対する質問に対し、
「人生色々、会社も色々、年金も色々・・・」と答えたような
no.11900 記入なし (19/10/07 16:26)
人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ。
岡田さんの会社だって、
みんながみんな同じように働いてるわけじゃないでしょう?」と
no.11901 記入なし (19/10/08 00:10)
岡田さん?
no.11902 記入なし (19/10/08 00:15)
夜寝てる時2回トイレへ行く人死亡率2.3パーセント
4回以上行く人3.7パーセント
自分も2回以上いくことがある
これが本当だったらどうすればいいかな
no.11903 記入なし (19/10/08 10:48)
医者に行けー
no.11904 記入なし (19/10/08 19:32)
台風がくるそうだ。
no.11905 記入なし (19/10/09 02:19)
65歳以上 年金担保融資 金利2.8%
no.11906 記入なし (19/10/09 08:22)
町民の相撲大会がある
久々にマワシを付ける
少しヘアーの手入れしないと
no.11907 記入なし (19/10/09 11:07)
ゲゲゲ。
no.11908 記入なし (19/10/09 19:48)
>65歳以上 年金担保融資 金利2.8%
いざという時に使えるね
覚えておこうっと。
no.11909 記入なし (19/10/09 19:49)
>no.11903
物を食べる。血糖値が高くなる。インシュリンが出て分解する。
これが、通常
インシュリンが出ないと、血糖値が高いままであり、血糖値を下げようとする。
具体的には「水で薄めちまえ」で水を欲しがる。
水で薄めた後、インシュリンが少しずつ出て、血液中内の糖分を分解する。
糖分が分解されると、血糖値が下がる。すると、「もう水はいらない」で
水分を出そうとする。
「糖尿病」というと「尿に糖分が出る」腎臓の病気と思われがちだが、
糖尿病になると、尿検査をせず、血液検査ばかりである。
no.11910 記入なし (19/10/10 00:09)
夜10時にトイレ行って2時にトイレで目が覚め
4時にまたトイレで目が覚め6時にまたトイレ
no.11911 記入なし (19/10/10 10:57)
分からんけど、異常なのかな
no.11912 記入なし (19/10/10 20:35)
血糖値計るといつも130前後
no.11913 記入なし (19/10/11 10:53)
ゲゲゲ。
no.11914 記入なし (19/10/11 19:21)
長生きしたけりゃ、知識と健康管理。
no.11915 記入なし (19/10/11 19:22)
教員のいじめ
元いじめられていた私は憤っている
ふざけんな。
no.11916 記入なし (19/10/11 20:10)
車の屋根に土足で乗る
激辛カレーを無理矢理食べさせる
目に激辛カレーを擦り込む
熱湯の入ったやかんを顔につけられる
首を絞められて呼吸困難×複数回
飲酒を強要
空瓶で頭をたたかれる
はいていたジーンズを破られる
カバンに氷を入れられる
異性の職員に卑猥なLINEを送らせる
食事を奢らせる
送迎させる
いじめ?
no.11917 記入なし (19/10/11 20:32)
台風がくる。
スーパーに品がない
怖いわー
no.11919 記入なし (19/10/12 01:19)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
台風19号の進路 関東に最悪 記録的な大雨や暴風も
台風19号は「大雨特別警報」発表の可能性があり、「狩野川台風」に匹敵する恐れも。関東にとっては最悪の進路を通り、記録的な暴風や大雨となる所もありそうです。
台風19号 関東に「最悪なコース」の理由
12日(土)から13日(日)にかけて、列島を襲う台風19号。今回の予想進路は、関東にとって最悪なコースとなりそうです。予報円(台風の中心が70%の確率で入ると予想される範囲)をみてみますと、今回の台風は、東海地方や関東地方に上陸する可能性が高くなっています。
続きは以下より
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-00003068-tenki-socino.11920 記入なし (19/10/12 01:23)
【悲報】極めて強力な台風19号は安倍晋三による人工台風だった
no.11921 記入なし (19/10/12 01:41)
60代後半の給料年収の特徴
仮に見つかってもスーパーマーケットの夜警や交通警備のバイトなどで、
60代後半の方々にとっては厳しい現実が待っています。
60代後半の給料や年収の特徴ですが
60代後半の給料で最も多いのは16万円〜17.9万円の11.7%ですが
次に多かったのが18万円〜19.9万円の11.6%と、
14万円〜15.9万円の11.0%と
14万円から19.9万円にほぼ集中していることが分かります。
60代後半の給料や年収の特徴は、
19.9万円以上の場合は能力やスキルに応じて大きな差があるということです。
no.11922 記入なし (19/10/12 01:51)
僕が住んでいる千葉市内では、スーパー・コンビニで水とパンが売り切れている。
15号の時のように、電気や水道が止まることを想定して、たくさん料理を作っておいた。
肉じゃが、ポテトサラダ、キュウリとワカメの酢の物、炊き込みご飯、ナスとピーマンのみそ炒め。
まるで居酒屋だね。
no.11923 亀ちゃん (19/10/12 07:37)
凄いね、亀ちゃん。
no.11924 記入なし (19/10/12 08:05)
食いて―よ、亀ちゃん。
no.11925 記入なし (19/10/12 08:05)
バイト先でテレビ(亡くなった人の)を貰った
都合のいいゴミ処理人だな
でもテレビは欲しかった。
no.11926 記入なし (19/10/12 08:08)
雨がだんだん強くなる
バイト行く時間だが
長靴履いて、さぁ出かけるか
働かなきゃ食っていけない60代のわが身がつらい。
no.11927 記入なし (19/10/12 08:58)
さっきまで千葉市内が停電していたけど、今、復旧した。
no.11928 亀ちゃん (19/10/12 09:24)
60代だけど独身なんで年金でやっていける
no.11929 記入なし (19/10/12 10:51)
さっき地震で家が揺れた。
今年の千葉は災害続きだね。
今日は仕事だったけど、3時間働いただけで帰宅させられた。
no.11930 亀ちゃん (19/10/12 18:40)
12日の夜7時頃外へ出たんだが真っ暗
どの店も閉まってた
人っ子一人いない
こんなの初めて
no.11931 甲斐成人 (19/10/13 10:37)
本日は晴天なり。
no.11932 記入なし (19/10/13 13:51)
流されて行く家が撮影されてた
no.11933 記入なし (19/10/14 10:48)
千葉を直撃した台風15号と19号を経験して、将来のことよりも、直近で事故死した場合を想定し、衣類やコミックを会社の人に譲ったりブックオフで処分をしだした。
いわゆる終活というやつ。
no.11934 亀ちゃん (19/10/14 13:26)
今回初めて、保存食料品を買った
これからも、異常気象が頻繁に起きていくんだろうな。
no.11935 記入なし (19/10/14 15:56)
台東区「ホームレスは住民ではないので避難所には入れないよ」
ホームレス「そんなぁ…」
2019年10月14日 13:45 |
台風19号が首都圏を直撃した12日、東京都台東区が、
自主避難所に身を寄せようとした路上生活者(ホームレス)の2人に対し、
「区民を対象としており、それ以外の人は受け入れない」として
利用を断っていたことが13日、分かった。
区によると、区が開設した自主避難所の区立忍岡小学校に避難しようとした2人に
住所や名前を書くよう促したところ、
2人は「住所がない」と話した。
対応した職員が災害対策本部に問い合わせをした上で、
利用できないことを伝えたという。区広報課は
住所不定の方の避難所という観点がなく、援助から漏れてしまったのは事実。
今後、対応を検討したい」としている。
no.11936 記入なし (19/10/14 16:01)
さて、みなさんはどちらの生き方をとりますか?
1.健康で自由だけど無一文の65歳ホームレス。
2.年金が1カ月分夫婦で40万円になり、家のローンも終わっているけど、まじめに仕事や子育てをしたストレスで夫婦とも障害者となり、夫婦愛が醒めているのに離婚できず、老々介護の道をまっしぐらの65歳。
僕だったら1.だね。
僕が団地の役員をしていた時、2.の夫婦の老々介護を手伝っていたことがあるけど、悲惨なんてものではなかった。家は汚物だらけで、外出するときも自治会の役員の補助が必要だった。
no.11937 亀ちゃん (19/10/14 22:46)
なんで、離婚できないんだろうね
「あなたと離婚すれば、生活保護が受けられる」にならないのだろうか?
no.11938 記入なし (19/10/14 23:04)
>1.健康で自由だけど無一文の65歳ホームレス。
健康であればいいけど
以前、多摩川の橋の下で暮らしていたホームレス
空缶を潰して、自転車に乗せていた。
何時間かかるかしらないが、潰して袋に一杯詰めて運ぶと200円になる。
それで、8枚切りの食パンを買って、一日1枚ずつ食べて、一週間をしのぐとか
あ、どう見ても65歳じゃないけど
no.11939 記入なし (19/10/14 23:09)
介護タクシーをしていました。
生活保護の高齢者、車いすでしか移動できません。
しかし、市役所が見つけたのは2階のアパート
「階段を昇降できる、特殊な電動車いす」で病院にかよっています。
初めに引っ越す時に、付き添いの女性がいたらしいのですが、
「私、この人と別れたの、もう関係ないわ」と言っていたらしい。
no.11940 記入なし (19/10/14 23:37)
年金が1カ月分夫婦で40万円になり、家のローンも終り、子供も就職し、健康で月5
万稼ぐ65歳の生き方を選ぶ
no.11941 記入なし (19/10/15 00:06)
そりゃ、婦人警察官や警察病院のナースと結婚して定年まで共働きだったら、夫婦で年金が月40万円はあるだろう。それに夫婦の退職金が合算で5000万円以上。
60歳〜65歳まで退職金で2000万円の中古の一軒家を千葉に買い、残り3000万円で5年間暮らし、お互いパートでもしていればいいという計算だ。
でも、警察のストレスは半端ないから、60歳の時点で夫婦とも体と精神がオカシクなっているよ。健康で長生きをする退職警察官って、僕は知らない。
そんな生き方、真っ平ゴメン。
no.11942 亀ちゃん (19/10/15 00:39)
色々な人生があるんだな、亀ちゃんよ。
no.11943 記入なし (19/10/15 01:01)
ホームレスは嫌、
ストレスも嫌
ほどほどでいいや
例題は極端すぎるけどさ。
no.11944 記入なし (19/10/15 01:04)
昔、工場で検査をしておりました。
今は全然別の仕事なんですが、先日、上司ともめました。
いわゆる、会社の規則はゆるく、いわゆる「性善説」に基づいております。
それに対し「私は『人を見たら、泥棒と思え』というタイプですから・・」
確かに、警察官は時間が不規則で『人を見たら、泥棒と思え』のタイプの二人が、
暮らしたら・・・・
兄は公務員です。30代の頃、兄と母がケンカしていました。
母「親の言う事は聞くもんだ。」
兄「私は公務員だ。分からない人には説明をするが、結論が変わる事はない。」
no.11937の例題で、「子育てをしたストレス」という事は子供はいるわけだ。
「一人では生きられない」と思えば、将来子供に面倒を見てもらうしかないわけだ。
お互いに「相手が死ぬ」のを待つしかない。
その子供がニートかもしれないが
no.11945 記入なし (19/10/15 08:39)
>>11944
ほどほどとは・・・
独身で一生賃貸で65歳時点の預貯金が500万円程度。
年金は月10万円程度。
当然足りないから、75歳まで倉庫や警備や配達のバイトをして月15万円稼ぎ、毎月5万円ずつ貯金する。
月20万円の生活費があれば、週に2回居酒屋に行っても暮らせるでしょ。
75歳で預貯金が1100万円になる計算。
そして、毎月の年金が10万円あったら、どこか老人ホームに入れるよ。
この「ほどほど」は難しいけど、「オレ、ヤバッ!」という切迫感を持つ続けることができたら、実は可能なのではないだろうか?
つまり、テレビやネットを観て、ネガティブ思考のままでいた方が良いということ。
no.11946 亀ちゃん (19/10/15 08:56)
独身でずっと借家でいいと思ったが
今は持家だがローンも終わったしこれで良かったと思ってる
no.11947 記入なし (19/10/15 10:55)
俺もだよ
no.11948 記入なし (19/10/15 11:35)
>75歳まで倉庫や警備や配達のバイトをして月15万円稼ぎ、毎月5万円ずつ貯金する。
統計によれば、64歳までの就業率は70%だが、65歳以上は40%を切る。
しかも、この大半は農業・自営業である。
警備や配達の仕事は最低賃金で時給1000円前後だから、月15万という事は
150時間、ほぼフルタイムである。
さて、65歳を超えてフルタイムで雇ってくれるか?
あ、70歳以上の免許更新は認知症の他に、夜間視力検査があるよ
no.11949 記入なし (19/10/15 11:50)
統計が首都圏を中心としたものであったら、65歳以上の就労職種の大半が農業や自営業とは到底思えない。
僕の千葉にある職場には、74歳の女性が2名、78歳のフォークマンが1名いる。
東京だったら、もっと引き合いがあるだろう。
そのくらい、人手不足が深刻だということ。
no.11950 亀ちゃん (19/10/15 21:43)
>65歳以上は40%を切る。
しかも、この大半は農業・自営業である。
と言う事は殆どの会社員卒は働いていないって事か?
no.11951 記入なし (19/10/16 02:54)
寒くなった
トイレが近くなった
no.11952 記入なし (19/10/16 10:45)
本当だね。
困ったもんだ。
no.11953 記入なし (19/10/16 19:43)
50代(単身世帯)の貯蓄額ともっとも保有している金融商品とは
10/16(水) 20:10配信
50代(単身世帯)がもっとも保有している金融商品と保有額とは
【金融資産保有世帯】
1位・・・預貯金 703万円(うち定期性預貯金448万円)
2位・・・株式 255万円
3位・・・個人年金保険 223万円
4位・・・生命保険 196万円
5位・・・投資信託 175万円
【金融資産を保有していない世帯を含む】
1位・・・預貯金 416万円(うち定期性預貯金265万円)
2位・・・株式 151万円
3位・・・個人年金保険 132万円
4位・・・生命保険 116万円
5位・・・投資信託 104万円
no.11954 記入なし (19/10/16 20:45)
>僕の千葉にある職場には、74歳の女性が2名、78歳のフォークマンが1名いる。
70歳以上の比率はどれくらいですか?
私の実家は新潟ですが、専業農家はほとんどいない。
私の両親はまだ夫婦で農業をやっていますが80代です。
恐らく、公務員の兄が来年定年になるので継ぐ事になるでしょう。
私は50代、50代の友人や親せきは農協や郵便局・工場に勤めていて、
そこを退職してから、農業を継ぎます。
親戚は関東の工場に転勤になったので、退職しました。
たぶん40代であれば、単身赴任したと思います。
no.11955 記入なし (19/10/16 23:05)
千葉と新潟では仕事量が違うけど、70代の比率は1割程度だろう。
そして、60代の比率は2割程度だろう。
70代でもフォークの免許があれば、100パーセント採用という状況。
青果や鮮魚系の倉庫だったら、更に高齢率が高くなるようだ。
no.11956 亀ちゃん (19/10/17 00:08)
ゲゲゲ。。
no.11957 記入なし (19/10/17 00:56)
自分の職場にフォークの免許を持っている70歳台のシルバーさんいますが
年金の受給の関係で1ヶ月に10日程度で一日7時間労働の縛りがあるそうです
シルバー人材センターから派遣されてるかたですけど・・・
no.11958 記入なし (19/10/17 02:33)
>千葉と新潟では仕事量が違うけど、70代の比率は1割程度だろう。
>そして、60代の比率は2割程度だろう。
ありがとうございます。
「64歳までの就業率は70%だが、65歳以上は40%を切る。」は大きくはずれていないかと
>no.11958
私の知識が古いのかもしれないが、週20時間以上働けば、厚生年金に入れる。
会社の規模にもよるが、逆に言えば、会社からすれば、
「週20時間働く者は厚生年金(の半額)を負担せねばならない。」
また、雇用保険の年齢制限も撤廃されたため、負担したくない会社は
週20時間未満に抑える。
私の会社は6.5時間労働x週3日=19.5時間だ。
ただ、「シルバー人材センターから派遣」がよくわからない。
以前調べたら、シルバー人材センターは「その人に合った仕事を紹介する」との事で
基本的に一人親方であり、最低時給は適用されないとの事
no.11959 記入なし (19/10/17 09:04)
半袖の人もいるが寒くて長袖でないと駄目だ
no.11960 記入なし (19/10/17 10:43)
セーター着ているよ
no.11961 記入なし (19/10/17 14:30)
来週いっぱい雨だって。
no.11962 亀ちゃん (19/10/18 06:28)
がビーン。
no.11963 記入なし (19/10/18 08:27)
総務省のまとめた統計によると、
2017年時点で65歳以上の男性の就業率は31.8%となっています
no.11964 記入なし (19/10/18 08:36)
僕の職場に50歳の発達障害の男性がいる。
その人は親の死後、家と車を引き継いだ途端、訪問セールスに騙されて太陽光発電の投資に手を出してしまった。
パネルや送電設備以外にも、悪質なリフォームも契約させられ、結局家と車を失っただけでなく、600万円の借金を背負い、2つの仕事を掛け持ちしながら借金を返済している。
保証人が親戚だから、自己破産や個人再生もできない。
職場では高校生や派遣のオバちゃんにもバカにされ、コミュニケーション能力がないから、時給の良いコールセンターや現場のバイトには採用されない。
当然、仕事が全くできない。
頭弱くて資産があると狙われるということ。
こういう子を持つ親は先に死ねない。
no.11965 亀ちゃん (19/10/18 10:18)
勧誘されてもいい話は
ないから必ず断る
no.11966 怒りのスザバー (19/10/18 10:43)
最近は勧誘電話も来なくなりました
no.11967 記入なし (19/10/18 10:53)
俺も。
no.11968 記入なし (19/10/18 14:02)
年金受け取り開始時期、厚労省「75歳までの案」提示
10/18(金) 15:29配信
TBS News i
厚生労働省は、
公的年金を受け取り始める時期を75歳まで選べるようにする案を明らかにしました。
厚労省は18日の有識者会議で、
高齢者にも社会の支え手として、
より長く働いてもらうため選べる範囲を延ばして75歳までにする案を示しました。
75歳で受け取り始めた場合、
65歳からの場合と比べて月々およそ80%、
年金額が高くなる計算です。
ただ、現在の制度でも支給開始時期を遅らせている人はおよそ1%にとどまっています。(18日13:52)
no.11969 記入なし (19/10/18 17:11)
僕は昨日で51歳になった。
今日は会社のパートの主婦の自宅に招かれ、手料理をごちそうになった。
2時間があっという間で、楽しい時間というのは、短く感じるものだ。
no.11970 亀ちゃん (19/10/18 18:42)
no.11969へ
第12回社会保障審議会年金部会 2019年10月18日 参考資料
繰下げ制度の柔軟化 関係資料集
P5 繰下げ増額率(1月当たり)の算定根拠
<平成27年完全生命表> 繰下げ増加率が0.7%とすれば70歳〜73歳程度が繰り下げの限界かな
66歳 67歳 68歳 69歳 70歳 71歳 72歳 73歳 74歳 75歳
ケースX 0.50% 0.52% 0.55% 0.57% 0.60% 0.63% 0.67% 0.71% 0.75% 0.80%
ケースY 0.44% 0.45% 0.48% 0.50% 0.52% 0.55% 0.57% 0.61% 0.64% 0.68%
no.11971 記入なし (19/10/18 21:35)
>僕は昨日で51歳になった。
>2時間があっという間で、楽しい時間というのは、短く感じるものだ。
私は58歳になりました。
年を取ると感じるのが時間の経つのがものすごく速い。
どれくらい早いかというと
「20年に一度」の台風が「2か月連続で来る」位速い。
この2か月で、40年たったようだ。
私の家も、築20年だが、この2か月で築60年になったようだ。
no.11972 記入なし (19/10/18 23:18)
65歳になった国民年金がもらえる
no.11973 記入なし (19/10/19 10:52)
>繰下げ制度の柔軟化 関係資料集
成程、参考になります。
no.11974 記入なし (19/10/19 19:42)
モデルケースでは夫婦でもらえる年金は月22万、年264万になる。
夫婦でもらうと所得税はどうなるんだろうか?
単純に夫一人の名義でもらうとする。
(所得264万円ー控除9万7千円)x税率10%=25万4千円
これが、70歳でもらうとすると、1.8倍だから、475万2千円になる
(所得475万円ー控除42万7千円)x税率20%=86万5千円
税金は3倍以上になるじゃん、これは所得税だけで、住民税も上がる。
no.11975 記入なし (19/10/19 23:18)
難しい。
no.11976 記入なし (19/10/20 03:00)
22日祝日なのかな
暦は休みになってないけど
no.11977 記入なし (19/10/20 13:43)
健康格差」について長年研究を続ける、
千葉大学予防医学センター教授の近藤克則さんが解説する。
「対象者を追跡した調査研究から、所得や学歴、職業などの社会階層が低いと
健康を損ないやすいことが明らかになっています
。低所得の人の死亡率は、高所得の人の2〜3倍高い。
低所得の人ほど多くの病気にかかりやすいとわかっている。
そうした事実を知った上で、何ができるのかを考えることは非常に大切です」
健康はお金で買える──そんな現実に向き合うことで、
病気への対策や健康を維持する方法が見えてくる。
「健康格差」に対するいちばんの処方箋は、知ることなのだ。
実際のデータをひもとくと、
年収と肥満率は反比例し、年収が低い人ほど、肥満の割合が高いという。
no.11978 記入なし (19/10/21 13:17)
低所得世帯の人は「穀類の摂取量が多く、野菜類や肉類の摂取量が少ない」
「習慣的に喫煙している者の割合が高い」
「健診の未受診者の割合が高い」
「歯の数が20本未満の者の割合が高い」ことも明らかになっている。.
「バランスのいい食事を作ろうとすれば、
何種類も食材が必要になるため、
どうしても食費がかかる。
金銭的に余裕がないと、食事の選択肢が限られてしまいます。
国民健康・栄養調査によると、低所得の家庭では野菜の摂取量が少ない。
例えば、安くてカロリーの高いインスタント食品や菓子パンなどですませていると、
自然と野菜の摂取量は減り、穀類の摂取量が増えます」
no.11979 記入なし (19/10/21 13:32)
「65才以上の男女1万9920人を対象に、
子供の頃の社会経済的状況と高齢期になってからの野菜・
果物摂取頻度の関連を分析した結果、
子供時代に貧しい家庭で育った人は、
高齢期に野菜不足になるリスクが1.4倍と高いことがわかりました。
子供は親が用意した食事をモデルに育つので、
野菜が少ない家庭で育った人は、
成長してからも野菜不足の食生活を続けてしまいがちです」
.
野菜不足の生活を送ることは肥満になりやすいだけでなく、
さまざまな病気のリスクを高める要因にもなる。
.
野菜の摂取は、高血圧や脳卒中、大腸がんなどのリスクを下げる効果があります。
血糖の上昇を和らげたり、コレステロールの吸収を抑えたりする効果もある。
つまり、貧困によって野菜の摂取量が少なくなれば、
これらの病気のリスクが高くなります」
no.11980 記入なし (19/10/21 13:34)
長生きしなくてもいいや。
金ないし。
no.11981 記入なし (19/10/21 15:44)
私の勝手なイメージだが、65歳以上老人の両親
夫はサラリーマン、妻は専業主婦、いわゆる波平とフネだ。
貧困の原因は波平の給料
食事の献立はフネの裁量
これを食わされたタマは早死にするのか?
尚、本来肉食獣であるネコをいわゆる「ネコメシ」と言われる穀物で育てる文化は
世界でも珍しく、日本ネコは日本人同様、胴長である。
no.11982 記入なし (19/10/21 23:21)
ふ〜ん。なるほどな。
no.11983 記入なし (19/10/22 00:29)
食生活よりも正座や胡坐をかいて地べたに座る生活習慣が胴長短足の原因でしょ。
だから、今の若い子はほとんどが椅子文化だから、足の長い子が多い。
no.11984 亀ちゃん (19/10/22 08:58)
草食獣は体内に草を分解する特殊な微生物を飼っている。
「胃が4つある」なんてのは、一つの胃の中で、微生物に草を食わせ、
別の胃で草を食って太った微生物を消化する。
本来、熊であるパンダは竹を主食にする。
消化の効率は悪く、一日中竹を食わねばならない。
いわゆる、「食うか寝るか」しかしていない。
野生のネコも「食うか寝るか」しかしていない。
体力を温存し、一撃必殺で獲物を捕え、食い、後は寝る。獲物がいなければ、餓死。
私は、まずくても、食いものに囲まれ、一日食っちゃ寝しているパンダになりたい。
no.11985 記入なし (19/10/22 08:58)
>食生活よりも正座や胡坐をかいて地べたに座る生活習慣が胴長短足の原因でしょ。
そうなんかね?
胴長と短足を分けた場合
日系人はハワイに多くいる。
祖父母4人が日本人である日系ハワイ人は多くいる。
彼らは、現在の日本人と同じDNAを持ち、食生活はアメリカと同じで肉が多い。
彼らと日本人を比較した場合、日本人の方が胴が長いそうだ。
(前にNHK、「比べてみれば」でやっていた。)
no.11986 記入なし (19/10/22 09:09)
そりゃそうだ。
1.役に立たない受験勉強と体に悪いスポーツをさせられ、大学卒業後にブラック企業に就職。
2.満員電車通勤週5に、人手不足による過労に、上司・先輩・客の酒の付き合い。
3.悪い女に引っかかり、タワマンを買わされ35年ローン地獄。
4.中年でリストラされた途端、利用価値無しと判断した奥さんから離婚を求められ、家を任意売却して慰謝料を払い、養育費を払い続ける。
5.定年後は少ない年金で絶望老人となり、人の集まりに行っても「話のつまらない人」になってしまっているから、孤立して惨めな気分になる。
6.「貴男は価値があります。私たちと一緒に世の中を良くしましょう。」と心の隙に創価学会員に付け込まれ入会させられ、年金まで取り上げられる。
7.そして、孤独死。
どう考えても、パンダの方がマシだろ。
no.11987 亀ちゃん (19/10/22 09:26)
パンダと比較される珍獣コアラ
彼の主食はユーカリだが、毒素が強く、他の動物が食べない。
コアラは体内にそれを分解する微生物を飼っている。
しかし、生まれながらにもっているわけではない。
母コアラは自分のフンを子供に食べさせ、微生物を子供に宿させる。
さて、世界の珍食は、食いものが無い時に、貧困層が何でも食ったのが始まりとされている。
「毒きのこかどうか」なんてのは、過去に誰かが食って、その結果分かったのである。
最初にナマコを食ったのは誰か
その毒を分解する微生物を体内に宿せば、貧困層でも食っていける。
最初にフグを食ったのは誰か?
うまくいけば、旨いものに当たる。
no.11988 記入なし (19/10/22 10:00)
>11988
そういう話を面白おかしくできれば、「つまらない老人」にならず、集団の中で孤立しない。集団とは、学校、会社、社会、家庭内など。
それには人生で様々な失敗をして得た知識と研磨された知性が必要だ。
昔、川田亜子という女子アナがいたが、金も美貌もあり若かったのに自殺したのは、電通マンとの恋愛が破局し仕事も干され、孤立してしまったことによる絶望感が原因だと言われている。
人間は孤独からは逃れられないが、孤立をしてしまうと自分を無価値な人間と思い込み絶望に打ちのめされ、弱い人間は自殺に追い込まれるということ。
元メジャーリーガーの伊良部秀樹も孤立→絶望→自殺の典型。
no.11989 亀ちゃん (19/10/22 10:18)
今日は祝日
今年だけだろうな
どうでもいいことだけど
no.11990 記入なし (19/10/22 10:42)
徳川11代将軍、徳川家斉は男子26人・女子27人を儲け、別名オットセイ将軍と言われる。
彼のように26人の息子がいて、毎年亡くなり、その都度王位を継いだら、毎年祝日になる。
no.11991 記入なし (19/10/22 12:37)
上級国民は、本日の祝日は忙しいだろうな
貧民はお休みだ。
no.11992 記入なし (19/10/22 19:31)
本日は晴天なり。
no.11993 記入なし (19/10/23 00:55)
布団干すぞ
no.11994 下等ミツオ (19/10/23 10:52)
天皇陛下は59歳、もうすぐ60代
ん、天皇陛下も65歳から年金がもらえるのだろうか?
no.11995 記入なし (19/10/23 11:03)
やっぱ国民年金かな?
no.11996 記入なし (19/10/23 12:48)
今の上皇は特例である。
今の法律では天皇は崩御されるまで、働かされるので、年金を受け取れない。
年金を受け取れないのであれば、天皇は年金を納める必要はない。
んん、もし、天皇が年金を納めないまま、崩御されたなら、皇后である雅子様に年金は支給されるのか?
no.11997 記入なし (19/10/23 18:58)
天皇をはじめ、皇族は国民ではないので、年金制度はない。
no.11998 記入なし (19/10/23 19:33)
皇族は生活の心配はないだろう、だからといって皇族になりたいとは思わない。庶民が一番。
no.11999 記入なし (19/10/23 19:38)