一覧
生活 60代、無職の生き方教えて
もうじき60代、
60代無職の方々、どう過ごされているか教えて下さい。
投稿者 : 記入なし 日時 : 13/03/03 14:54

Infomation 21771 件中 14900 から 14999 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


そろそろ、マイナポイント、手続きするかな
no.14900 記入なし (20/11/30 13:51)

↓ギリギリセーフ、75歳から、年金もらいます。

年金の法改正で最大84%増加に
また、2020年に年金制度の法律の改正がありました。
その結果、最大10年遅らせることができるようになりました。

スタートするのは令和4年(2022年)4月からですが
、適用対象となる生年月日の制限があります

。昭和27年(1952年)4月2日以降生まれの人が対象になりますので、
それより前に誕生日のある人は現行どおり最大5年の繰下げですので、ご注意願います。
no.14901 記入なし (20/11/30 14:38)

75歳への繰り下げ受給ですか。すごいの一言。
頑健たる身体とそれまで働ける職場に恵まれているとういうこと。
自分は、スキルも人脈にも恵まれていないし、なにより気力と体力が限界。
年金が支給されるまで10年も倹約生活に甘んじるより、65歳になったらすぐにでも年金を受け取って少しでも余裕のある生活をするつもり。
no.14902 記入なし (20/11/30 19:05)

人、それぞれ環境や条件が違うから、
それぞれのもらう時期は違うんだろうね
no.14903 記入なし (20/11/30 21:09)

 60歳から75歳まで
人それぞれの考えかたで選択すれば良いかな
個人的には70過ぎて働きたくないけどどうなるんでしょうね。
no.14904 記入なし (20/11/30 21:23)

老後も働くメリットって、ネットで煽るからね
no.14905 記入なし (20/11/30 21:38)

繰り下げの話ばかり、おおい
no.14906 記入なし (20/12/01 04:50)

道路に積雪が薄っすらです。滑らないよう注意して職場までたどり着きました。
これから真冬並みの寒気入り込み、いよいよ本格的な雪の季節かぁ。
no.14907 記入なし (20/12/01 08:34)

仕事する気が失せてしまって
60歳から年金貰ってる
自分の場合家族がいないんで生活はしていける
no.14908 記入なし (20/12/01 10:43)

現実には、年金の「繰り上げ」は多いが、「繰り下げ」は極めて少ない。
厚労省の年金最新調査(2016年)によると、
・「60歳繰り上げ」を選択した人の割合…34.1%
・「本来の65才受給」の人の割合…64.5%
・「70歳繰り下げ」を選択した人の割合…1.4%
だったという。「繰り下げ」選択が圧倒的に少ない理由は以下の2点である。

「国民としては、これから確実に目減りしていく年金を、受け取らずにじっと待とうとは、なかなか思えません。年金制度の破綻だってありえない話ではないのです。であれば、“いつもらえなくなるかわからないから、もらえるうちに、早めにもらっておかないと損しそうだ”というのが、年金の制度不安を知っている人の共通認識でしょう。だから、『繰り上げ』で受給したい人の方が圧倒的に多い」

「要介護や寝たきりになってから、たくさんお金を受け取っても意味がないと考える人は多い。旅行や運動など、趣味に思いっきり打ち込める間に、自由にできるお金があった方が、人生が有意義だとは思いませんか? そう考える人が多いので、『繰り上げ』を選ぶ人の割合が高い」
とのことだった。
no.14909 記入なし (20/12/01 12:26)

お金が必用になるのは高齢期になり労働資本を喪失した時期に
介護や病気の費用が必用となった場合では?
no.14910 記入なし (20/12/01 13:57)

住んでいるマンションは、高齢者が多いため、車を手放す人が増えている
車を乗らないと、年間50万円くらい浮く
晴れた日は自転車で買い物に行けば良い 健康のためにもよい
no.14911 記入なし (20/12/01 15:48)

高齢者は買い物や病院へ行くのに車は必要、歳を取れば取るほど手放せない。それも昼間の晴れている日に行動するようにしている。
no.14912 記入なし (20/12/01 19:22)

立場、ポジションが違うと
意見は分かれるね。

俺は繰り下げで自転車派だけどさ
no.14913 記入なし (20/12/01 19:31)

「チェンマイ独居老人の華麗なる生活」というブログをよく見ている
定年後の海外移住で悠々自適で楽しそうだけど、語学力もないしとても実現できそうにない。
no.14914 記入なし (20/12/01 19:42)

旅行や運動や趣味に思いっきり打ち込める年金額を60歳から受給するとは
人生勝組ですよね
no.14915 記入なし (20/12/02 00:38)

高齢者は買い物や病院へ行くのに車が必要という人が多いから、高齢者事故が後を絶たないんだろう。
実際危ないよ。
no.14916 記入なし (20/12/02 01:09)

地方は車ないと不便みたいだけど。
no.14917 記入なし (20/12/02 01:44)

不便というだけで、とっさの判断の鈍い地雷のような車が街を横行したら、やたらに路上を通行できなくなる。

道路に鉄道線路とは違う形のタイヤレールのようなものをつけて、その上だけを自動で走る安全な車を作らないと、高齢者からは免許を返納してもらうしかない。
no.14918 記入なし (20/12/02 01:58)

雪の降る時期になり、車から電車にする人が多くなりJRが込み合うようになりました。
大雪になると、遅延に運休はよくあること。
冬のJR北海道は定刻どおりには動かないようになります。
no.14919 記入なし (20/12/02 08:35)

年金生活だけど
無職生活が長くなったために働く意欲がなくなった
問題は話し相手がいないこと
no.14920 記入なし (20/12/02 10:47)

話し相手なら、公民館で老人も参加できるサークルやってるから行ってみたら?
あとは地域なり自治体なりで小旅行とかミニツアーのイベントもあるし。
no.14921 記入なし (20/12/02 15:30)

季節便り(北海道)ありがとうございます
このスレで、季節感を感じます。
no.14922 記入なし (20/12/02 20:31)

九州に住んでいますが 朝夕は寒くなりましたので 血圧が上がります
no.14923 記入なし (20/12/02 20:52)

九州、北海道、全国的な季節便り
楽しみです。
no.14924 記入なし (20/12/02 20:58)

no.14922 
始業時間まで少し余裕があるので、ときどき北海道の今日の気候を書き込ませて貰っています。

皆さんのお住いの季節便りの投稿にも期待を寄せています。
no.14925 記入なし (20/12/02 21:33)

「溜池通信」で、「かんべえ」さんこと、双日総合研究所・吉崎達彦さんの「不規則発言」にいつものように目を通していると、次のような文章に目が留まった。

<12月1日>(火) 師走である。2021年の予測を考えてみよう。
かんべえさんの予測は10項目であるが、まずは最初の5項目のみ転載する。

(1)東京五輪(オリパラ)は開催されるのか?
イエス。案ずるより産むがやすし。極端な話、参加国が20か国程度(ただし米中を必ず含む)で、ほとんどが無観客試合であっても構わない。
ここでやらなかったら、二度と世界で五輪大会は開かれなくなる公算が大である。それではIOCもNBCも困ってしまう。
だから、やりましょうよ。こういうやせ我慢、日本人はきっと好きなはずです。

(2)コロナワクチンは完成するか。そして役に立つのか?
たぶんノー。ワクチンはできるだろうが、効果は未知数であるし、そもそも実用のためには千万、億単位で生産しなければならない。
これは笑い話だが、ワクチンを輸出したくてうずうずしているロシアは、国内の生産能力が足りないそうである。
日本の製薬会社が代わりに作ってあげてもいいが、その代わり全量ロシア引き取りでお願いしますよ。日本が買うなんて冗談じゃありません。

(3)前大統領となったドナルド・トランプ氏は訴追を受けるのか?
イエス。脱税からスパイ容疑まで、あらゆる種類の裁判を起こされそうだが、たぶん致命傷にはならないでしょう。
新設される「トランプ・チャンネル」が、バイデン政権の悪口を言うとともに、トランプ裁判の不当性を訴えることでしょう。
なにしろ7400万票の民意が後ろについている。「ウィズ・トランプ時代」を甘く見ちゃいかんです。

(4)中国共産党は無事に共産党結党100週年を迎えられるのか?
生ぬるくイエス。来年7月、上海市で中国共産党が結党されてから100周年を迎えます。彼らは厚顔無恥に祝うことでしょうが、習近平の求心力は下がる一方でありましょう。
再来年に、無事に党書記の3期目を迎えられるかどうかはわかりませぬ。
とりあえず株価を下げないようにするだけで苦労しますわな。

(5)日本で解散・総選挙は行われるか?
ノー。たぶん任期満了解散でありましょう。このままコロナ感染者は増えたり減ったりを続けながら、ずるずると秋まで続くはず。なにしろ「第×波」が終わるのを待っている間に、次の「第×+1波」がやってきますから。
だからと言って、菅政権は安泰です。今の野党は、政権を獲る気なんてこれっぽっちもないのですから。

「かんべえ」さんの予想は毎年、かなりの確率で的中している。
残りの5項目は次の機会に転載したいと思う。
no.14926 記入なし (20/12/02 21:38)

残りの5項目、楽しみにしています。
宜しくお願い致します。。
no.14927 記入なし (20/12/02 23:09)

ただ、寒くなってきた、横浜です。
雪も当然なし。
no.14928 記入なし (20/12/03 05:55)

年金繰り下げしているが
毎月事にわずかづつ金額が増えている。

年金額が少ないので
人並にもらいたいので
いやでも、年金額をUPする為に働かざるを得ない。

毎月事の楽しみは毎月事の年金額微妙UPです。
no.14929 記入なし (20/12/03 07:50)

no.14923 
高血圧には気をつけてください。コロナにも。

no.14928 
横浜、いいですね。学生時代に東京に住んでいましたが、ずっと憧れの街でした。

no.14929 
毎月事の年金額の上乗せを確認するだけでも励みになりますね。
頑張る人がいるとこちらも元気をもらえる気持ちになります。

札幌の朝の気温は1°Cでした。
北海道民にとって真の寒さは、数分歩いただけでまつげや鼻の中が凍る日のことです。
そのような極寒の日、口をついて出る言葉は「寒い」ではなく「痛い」です。
no.14930 記入なし (20/12/03 08:43)

今日晴れマークなのに曇り
本当に晴れるのかな
寒いよ
no.14931 記入なし (20/12/03 10:43)

年金はいつから受給するか悩ましいよね。
国は繰り下げして欲しいみたいだけど・・・
no.14932 記入なし (20/12/03 14:12)

北海道に比べれば、まだまだ、本土はあったかい
皆さん、がんばりましょう

北海道、大好き。
no.14933 記入なし (20/12/03 19:18)

no.14933 このスレの北海道民を代表して、ありがとうございます。

<12月1日>(火) 
かんべえさんの予測は10項目であるので、次の5項目を転載する。

(6)ジョー・バイデン氏は、米大統領としての務めを無事に果たせるのか?
たぶんYes。犬と戯れていて足を骨折してしまうような老人に、多くを期待することは普通は難しい。
それでも「わらしべ長者」の強運は続いていて、議会の共和党多数が続く限り、民主党左派は彼を担ぎ続けるしかない。
そして議会共和党は、ときどきは彼に妥協しなければならない。でないと2022年中間選挙に負けてしまうから。
気候変動問題は断固無視しても、コロナ対策をやらないわけにはいかんでしょ。

(7)アンゲラ・メルケル独首相は任期満了とともに政界を去るのか?
イエス。2018年の地方選大敗でそのように宣言しました。
こういうことで食言するような方ではありません。あとは野となれ、山となれ。
新型コロナは世界の指導者の新陳代謝を促します。最初が安倍さん、次がトランプさん。
この調子でどんどん変わっていくと思いますよ。
え?来年が任期最後の年となる文在寅とマクロンはどうなるかって? そんなの知ったこっちゃありません。

(8)中東情勢は大丈夫か? イランといい、イスラエルといい、トルコといい、まことに物騒に見えるのだが?
たぶん大丈夫。トランプさんが4年間、無茶苦茶をやった(シリア向けミサイル発射、米大使館をエルサレムに、イラン核合意破棄、イスラエルのゴラン高原の主権承認、スレイマーニ司令官爆殺など)けれども、その割に中東は平穏無事である。
しかもイスラエルはUAEやスーダンとの国交正常化を果たしている。
こんなこと、中東専門家は誰も予想していなかった。つくづく怖いもの知らずの素人外交は怖いです。
とはいえ、これはこれで認めるべき成果なのではないでしょうか。

(9)英国は本当にブレグジットしてしまうのか?
ノー。2021年の英国はG7の議長国ですし、COP26(グラスゴー)の開催国でもあります。そして米国ではアイリッシュの大統領が誕生する。ちっとはいいところを見せたいじゃないですか。
そして通商交渉というものは、領土交渉や神学論争ではなくて、互いの利益を競うという不純な交渉です。落としどころはきっと見つかる。その程度には賢明な人たちだと思います。

(10)日経平均は3万円台まで上がるか?
たぶんイエス。そこまでいかないとバブルとは言えないし、今やあらゆる前提がバブルの到来を示しています。

〇最後は「朝乃山は年内に横綱になれるか?」「イエス。本当は2020年中になってほしかった」で締めくくろうと思っていたのですが、10項目もそろったのでこの辺で手じまいといたしましょう。
no.14934 記入なし (20/12/03 19:47)

ハイ、
UPありがとうございます

参考にさせて頂きます。
no.14935 記入なし (20/12/03 20:11)

な・る・ほ・ど。な
no.14936 記入なし (20/12/04 02:34)

年金は貰える歳になったら貰えばいい
働いてそれなりの収入があえば繰り下げでもいいが
no.14937 記入なし (20/12/04 10:44)

社会保障と消費増税を語り始めた小泉元首相

『消費税はすべて年金、医療、介護など社会保障に充てる目的税にする。
それで一番、恩恵を受けるのは低所得者だから、理由は十分に成り立つ。
しかも、税制は簡素であるべきだ』(略)…。

なるほど。
しかし、消費税率10%では、社会保障の予算を賄うにはとても足りない。
こうした発言を契機として、近い将来、消費税15%、20%になるのでは。
no.14938 記入なし (20/12/04 20:04)

食品は買うが
物の購入は控えている

消費税10%なんて、税は高いと感じ、買えない。
no.14939 記入なし (20/12/04 21:04)

税金が気になると、ばからしく物は買わない。
no.14940 記入なし (20/12/05 02:05)

後期高齢者の後期医療費自己負担2割になりそうですね。
年収170万円からはちと厳しすぎませんかね。月収14万円税込みですよ。

生活保護と逆転しませんかね?

介護保険も団塊世代が80歳に突入する2025年ころに2割負担になるんでしょうかね?

団塊の後を歩く我我にはぺんペン草もはえてない社会保障制度になっているんでしょうね。
no.14941 記入なし (20/12/05 02:49)

戦前、一般人に年金はなく、若い時に貯蓄するしかなかった。
戦後、徴兵から解放され、戦地から戻ってくれば、会社もなく、貯蓄する事ができなかった。
戦後20年、職業軍人は恩給が支給されたが、徴兵軍人には支給されなかった。
国の命令で命をかけて働いたのに、職業軍人との差別、不満が出た。
本来であれば、国が恩給を支給し、それを増税でまかなうべきだったかもしれない。

「増税」と言うと反対が起きるため「年金」とした。幸いにして、団塊の世代が働き始めたのでなんとかなった。
現在、団塊の世代が高齢になったが、団塊Jrが現役のためなんとかなっている。
しかし、団塊Jrは子供を産まなかったため、団塊Jrが高齢になった頃、年金は枯渇する。
国民年金を考えて見れば、1万6千円を40年納め、その約4倍の6万5千円を
65歳からもらい始める。平均寿命を85歳とすれば、その半分の10年で無くなる。
残り10年分を消費税で賄うとすれば、年金1万6千円と同額を消費税で徴収せねばならない。
no.14942 記入なし (20/12/05 08:30)

軍人恩給の財源は厚生年金保険料から支出してるんだ?
国民年金は積立方式?
いろいろ勉強になります。
no.14943 記入なし (20/12/05 09:12)

分かりやすい説明ありがとうございます。

が、現実問題
わしゃの場合、年金額が少ない
不安じゃ、

若い人は知恵を使って、稼げばいい
まだまだ、時間はある。
no.14944 記入なし (20/12/05 09:26)

負担2割
そうするんだったら年収300万以上の人に
してもらいたい
no.14945 記入なし (20/12/05 10:45)

>no.14943 国民年金は積立方式?

現在は違うと思います。
積立方式なら、民間の年金のように「運用がうまくいっていないから下げるか解散する」
で済む話なんです。
昨年安倍元総理も「いきなり積立方式にすると言っても、今までの分はどうするんですか?」と
単純に平均寿命と老後を考えれば、60歳で受け取り、70歳で死亡なら
「1/4を40年徴収すればいい」なんです。

以前は年金を納めなくても、「納めない期間は払わない」ですみました。
今では、催促の電話がかかってきます。
no.14946 記入なし (20/12/05 11:26)

負担2割
そうするんだったら年収300万以上の人に
してもらいたい

年収170万円から2割負担が政府の考え
no.14947 記入なし (20/12/05 16:10)

現状、病院やクリニックで受診した際の医療費の自己負担は、70歳未満が3割、74歳未満が原則2割、75歳以上が原則1割となっている。

75歳以上の後期高齢者医療費負担、決定事項ではないけど、揉めそうですね。 

現在の1割負担と3割負担の境目の収入基準額が、単独世帯の場合:年収383万円 
夫婦2人世帯の場合:年収520万円。 

2割にする基準額は、年金収入172万円以上だの、240万円云々で検討の様子。 

2021年10月以降に引き上げ予定。
年金収入172万円以上だと、非課税世帯も2割負担に含まれてしまう。 
限度額区分の見直しがどこの基準額になるかで、後期高齢者の生活上とんでもなく影響が大きくなる。
年金収入172万以上からだと病気になったらとても生活はできない。
no.14948 記入なし (20/12/05 17:23)

国民年金が84万円だっけ?
その2倍もらっていれば、2倍もらってもいいんじゃない

生活保護なら、医療費はタダ
東日本大震災で家を流された老人はどんどん生活保護を申請する。
no.14949 記入なし (20/12/05 17:35)

俺も生活保護、申請したいわ
は〜わ。
no.14950 記入なし (20/12/05 18:17)

医療費個人負担増 そのうち介護保険個人負担も増 新型肺炎の影響で公的年金支給額は減
no.14951 記入なし (20/12/05 19:23)

まあ負担割合はいずれどの年代でも3割になるのだろうなー
no.14952 記入なし (20/12/05 19:25)

現役世代の賃金がコロナの影響で下がったらそりや年金受給額も下がるしくみが年金制度

現役世代が貧乏になる時は年金世代も貧乏になるんである意味で平等
no.14953 記入なし (20/12/05 19:30)

ハハハハハ。
no.14954 記入なし (20/12/05 21:34)

老人で病院の待合室は一杯だったのにコロナで激減、結局暇つぶしで病院に行く必要はなかったことが証明された。全員3割負担で構わないのでは、ただ所得により負担上限を設ければいいだけ。
no.14955 記入なし (20/12/06 00:49)

暇つぶしで病院に行くって、時間がもったいない。
no.14956 記入なし (20/12/06 02:42)

相変わらずコロナの感染拡大は止まらない。
東京の65歳、基礎疾患の除外は何だろう? これ他地域にも広がるのだろうか?

そもそも65歳以上の高齢者、基礎疾患のある人は言われなくても注意して自粛している。
しかも金銭的に余裕がなくて旅行にも行けない。
それよりも無症状、無自覚の人たちの行動を制限しないとダメなのでは。
no.14957 記入なし (20/12/06 07:47)

そう思う。
no.14958 記入なし (20/12/06 08:30)

私は60代なんで3割負担75歳以上なんだろうな
1000円いかない人ばかり
no.14959 記入なし (20/12/06 10:54)

どの年代でも3割負担に収斂する。
収斂しないと現役世代が負担で倒れる。
no.14960 記入なし (20/12/06 10:59)

「いま65歳の人が100歳まで生きる」確率
いまや「人生100年時代」テレビ、雑誌、新聞記事、見たり聞いたりする言葉である。
政府にも2017(平成29)年に「人生100年時代構想会議」なるものが設置されている。

先ごろ、公表された「2020年版厚生労働白書」より
2019年時点で65歳の人が、90歳、100歳まで生存する割合は、
男性で90歳までは36%、100歳までは4%。
女性ではそれぞれ62%、16%もが生存する。

さらに、2040年時点で65歳になる人に至っては、
男性で90歳までは42%、100歳までは6%。
女性ではそれぞれ68%、20%にもなると推計。
ということは、現在40代の人で、
特に女性の場合、5人に1人は100歳越え。

なるほど。この推計からも「人生100年」がより現実のことになる。
しかし、本当に100歳まで長生きすることが幸せなことだろうか。
no.14961 記入なし (20/12/06 15:01)

生存確率で評価すると長生きリスクで不安になるから死亡確率で見てみよう
90歳 死亡確率64%
100歳 死亡確率94%

統計と個々の寿命は違うし社会保障制度制度のあり方によっては数字はかわる。

ソビエト連邦崩壊による社会保障制度の崩壊で男性平均寿命は6歳短くなったそうな。

あまり長生きリスクを煽っても無い袖は振れん。
no.14962 記入なし (20/12/06 15:56)

単身世帯年収170万円で医療費個人負担2割はきつい
no.14963 記入なし (20/12/06 20:47)

独身年収で180万円
これで2割じゃキツイ
no.14964 記入なし (20/12/07 10:43)

俺、今年の年収155万円(定額給付金10万込み)
今年の医療費(3割)約2万円

俺より年収が25万多いなら、なんとかなるだろ
no.14965 記入なし (20/12/07 10:53)

加齢に伴い2万円が増加する方々もいらっしゃる
病院知らずの健康が一番の財産になりそうだね
no.14966 記入なし (20/12/07 11:15)

制度が変わっても変わらない「年金額を増やす方法」
1.収入を増やす
2.できるだけ長く働く
3.受給開始の年齢をなるべく遅らせる
公的年金の大きな強みは、「一生涯受け取り続けることができる」という安心です。

これらを踏まえて、どう選択するか、お悩みだぁ〜
no.14967 記入なし (20/12/07 17:04)

年金受給の時期は間違いたくないね。
no.14968 記入なし (20/12/07 18:19)

年金の繰下げ支給を考えているけど 1年半(18ヶ月)が限界
no.14969 記入なし (20/12/07 20:17)

だよね。
no.14970 記入なし (20/12/07 20:38)

できるだけ長く働くしかないと思っている
しかし、シニアになっての再就職は厳しいものがあるのが現実
よく「清濁あわせ飲む」なんて言葉があるけれど「濁」ばかりだと心もすさむよね
no.14971 記入なし (20/12/07 20:42)

65歳まではなんとかなるがそれ以降が濁流ですね。

溺れそうです。
no.14972 記入なし (20/12/07 23:58)

同じく、ネットで求人を探しているのだが( ^ω^)・・・
no.14973 記入なし (20/12/08 02:33)

貯金を切り崩して希望を持って何とか食いつないでいます。
伴侶を求めて日々野山を散策しながら模索中です。
no.14974 記入なし (20/12/08 02:44)

んーっ も少し現実的な方法が‥しかし人の人生に意見できる私でもなく・・です。
no.14975 記入なし (20/12/08 07:58)

札幌は快晴です。最高気温は1°C
JRに乗って職場に着いたら数cmの積雪でした。
一般的な冷蔵庫の温度は、およそ2°〜5°C。
北海道の最高気温はそれを下回っています。
これからは、冷蔵庫よりもベランダや玄関の方がよく冷えます。
冷蔵庫に入りきらない飲み物や野菜は玄関に置いておきます。
no.14976 記入なし (20/12/08 08:43)

後期高齢者の医療費負担2割
菅は170万円以上
公明党は240万円以上
私は僅かに170万円超えてしまう
唯75歳まで生きていられるかだが
no.14977 記入なし (20/12/08 10:47)

某国では「騙される人と騙す人のどちらが悪いか」という問いに「騙される人が悪い」と答えるそうだ
日本人の感覚は騙す方が明らかに悪く、騙された人は被害者というイメージだけど
その国では「騙された人は愚か」という事らしい
日本もそういう国に近づきつつあるのかな
no.14978 記入なし (20/12/08 12:39)

孤独という事は寂しい事だけど、他人に良いように利用もされないという事。
今の世の中で自分が傷つかないためにあえて孤独というものも必要。
自己防衛の最終手段なのかぁと、ふと思ったりする。
no.14979 記入なし (20/12/08 12:48)

首相や政府の考え
75歳まで繰り下げできるようにしてあげたよね
おまいら75歳まで死ぬ気で働いて年金受給するな
170万円×1.84=312万円

ほら2割負担どころか3割負担も可能だろう

あついでに介護の負担も3割でよろしく
no.14980 記入なし (20/12/08 14:41)

>>14979 
コロナだからできるだけ人と接触しないようにしている
この時期、むしろ孤独のほうが安心できるかも
no.14982 記入なし (20/12/08 19:02)

北海道の寒さを思えば、本土の人は幸せだなぁ〜
まだ、暖房いらんわ。
no.14983 記入なし (20/12/08 19:43)

スーパーの野菜が安くなっていて驚いた
一時期は野菜が高くて買えない時もあったのに
今はあれもこれも安いので、ついたくさんカゴに入れたくなってしまう
買い過ぎても腐らせるハメになりそうで、最低限しか買わないが…
農家、こんなに安くて大丈夫なんだろうか
no.14984 記入なし (20/12/08 20:48)

本当か、明日スーパー覗いてみるわ
久しぶりに野菜が食える
情報、ありがとう。
no.14985 記入なし (20/12/08 22:15)

本日はありがとうございました
寝ます。
no.14986 記入なし (20/12/09 00:07)

札幌は最高気温3°Cの予想です。これは10月中旬の気温です。
昨夜近郊の道路を運転していると、鹿が道路を横切ろうとしてなんとか避けることができました。
北海道の冬道は三怖と言われています。
「ブラックアイスバーン」「ツルツル路面」「わだち」、どれも大事故につながります。
どうやらこれに「動物」を加えたほうがよさそうです。
no.14987 記入なし (20/12/09 08:34)

農協職員女の子の下着が欲しくて23歳の男が捕まった
名前も公表すればいいのに
no.14988 記入なし (20/12/09 10:45)

そうそう。犯罪者は犯罪者として公平に晒されるのが本筋。きちんと名前を出し、渡部ゲス男みたいに叩きまくられるのが、まじめに生きてる人々のストレス解消となるのよ。
さすれば犯罪者も少しは人のためになるでしょ。そうではないみたいな、おりこうさんのボンボンの声はいりませんので。
no.14989 記入なし (20/12/09 11:00)

どこのスレもゴキブリが沸いているな
no.14990 記入なし (20/12/09 14:40)

コックローチ。
no.14991 記入なし (20/12/09 16:29)

コックローチって何かなと思って調べたら殺虫剤だった。思わずニヤリ。

帰りにスーパーに寄ってみたら、確かに野菜が激安だった。
キャベツ、レタス、大根などあらゆる野菜が軒並み安い。
コロナの影響? 何でだろう。
no.14992 記入なし (20/12/09 18:51)

比較的最近まで暖かい日が多く台風が上陸していないのと外食産業の消費が少ない。
今年は寒くなると言われておりしばらくは野菜の安値が続いても、それ以降は上がるだろう。
no.14993 記入なし (20/12/09 20:49)

北海道情報ありがとうございます。
とても寒さを実感いたします。
no.14994 記入なし (20/12/09 20:57)

no.14993 
なるほど、分かりやすい説明です。
外食産業の消費が少ないということは、多少コロナの影響があるんだ。
野菜の安いうちに買いだめしておこう。
no.14995 記入なし (20/12/09 21:42)

へ〜そういう事なの
天候じゃないんだ
へ〜野菜、買いだめだ。
no.14996 記入なし (20/12/09 22:34)

後期高齢者の医療2割は200万円以上に決まった
60歳以上の人も収入の少ない人は2割にしてくれると助かるんだが
no.14997 記入なし (20/12/10 10:46)

>>14997 
さっそくの情報、ありがとうございます
厚生年金受給者は、月額16万7千円以上だと対象となるのか…
微妙な人がたくさんいそう
no.14998 記入なし (20/12/10 12:10)

75歳以上の医療費の窓口負担見直しをめぐり、
政府・与党は新たに2割負担となる所得基準について
「単身世帯の年金収入で200万円以上」を軸とすることで大筋合意した。

対象者数は約370万人。

75歳以上の医療費窓口負担を2割に引き上げる所得基準を巡っては、
「単身世帯の年金収入で170万円以上」(対象人数約520万人)を
主張する政府と、「240万円以上」(同約200万人)を求める公明が対立してきた。

政府関係者も9日夜、「200万円以上」が軸になることを明らかにした。


年収200万円以上の所得基準は
、厚生労働省が審議会に示していた5案のうち、
中間の案となる。実施された場合、
現役世代の負担を軽減する効果は約880億円だ。

75歳以上の高齢者は約181…
no.14999 記入なし (20/12/10 19:36)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


21771 件中 14900 から 14999 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [ネットで見つけた名言を書き込みしてください]

次 [株投資について語りませんか]


  一覧  PC表示
「60代、無職の生き方教えて」と似ているトピック
「60代、無職の生き方教えて」を見た人は他にこんなトピックも見ています