一覧
就職 デフレ不況が非正規を生み出している
『図解 経済入門 基本と常識(西東社/2012年)』
▼〜デフレスパイラルの流れ〜
@モノの価格が下がる→A企業の収益が減る→B給料が減る(※)
→Cお金を使わなくなる→Dモノが売れなくなる(@へ)

(※)B給料が減る(=非正規化・給料カット・人員カット・採用カット)
***************************************************************

デフレとは、物の価格がどんどん下がり続ける事です。
デフレ不況が非正規(派遣・契約・バイト・パート)や失業者
(リストラ・就職難)を生み出しています。

非正規問題・失業者問題を解決する為には、「デフレ不況」「デフレ
スパイラル」と言う言葉を日本全体にひろめれば良いと思います。
日本人は「デフレ不況」の言葉すら知らない方がかなり多いです。

(参考動画)

一分動画:デフレの出口(Youtube)
http://www.youtube.com/watch?v=ITeXy78VAWQ

ゴールデンアワー 日本のデフレ問題  三橋貴明  2012_04_11
http://www.dailymotion.com/video/xq3fxn_%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%AF%E3%83%BC-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%AC%E5%95%8F%E9%A1%8C-%E4%B8%89%E6%A9%8B%E8%B2%B4%E6%98%8E-2012-04-11_news

「自分をデフレ化しない方法」勝間和代
http://www.youtube.com/watch?v=lUxUJKjo4lQ
投稿者 : タクヤ 日時 : 14/10/04 07:05

Infomation 801 件中 600 から 699 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


> quickeggyさん

経済に詳しい方ですので釈迦に説法かもしれませんが一応言っておきます。

現在のいわゆる日本の借金という物は円建てですので庶民が思う借金とは少し意味合いが違う事は分かりますよね。

円建てと言う事は貸主は自国民と言う事です。

しかし当時の日本は一般庶民が思う借金と同列で貸主は外国ですから当然返済期限も利息もちゃんとある借金です。

この違いは分かりますよね。
no.600 はいむるぶし (14/11/17 00:33)

さらに増税をゴリ押ししようとかいう人は経済指標をちゃんとみてからいいましょう。
no.601 記入なし (14/11/18 03:03)

為政者と経営者・官僚機構には武士道の精神が全くないね。
no.602 記入なし (14/11/18 14:33)

思いやりの心が無いね。
自分の事ばっかりで。
no.603 記入なし (14/11/18 14:35)

>当時の日本は一般庶民が思う借金と同列で貸主は外国ですから当然返済期限も利息もちゃんとある借金です。

なんだか今の国債は返済期限も利息もないみたいだね
no.604 記入なし (14/11/18 18:57)

1年半延期したところで、消費税を上げたら、最悪のスタグフレーションまっしぐらだな。
no.605 記入なし (14/11/18 20:24)

今度の増税は免れたのはGDPマイナスが要因の1つなら対抗作として今後も消費を控えるのが正攻法だよね。人口は減少してるのだから今までの消費でもマイナス成長間違いないわけで、政府もいい加減、財政出動しても末端まで行き渡らない事に気付いてもらいたいものだ。
株価は上がるが好景気感皆無なんですが
インフレにしたいなら作り出のではなく自然現象でなければならない。
no.606 記入なし (14/11/18 20:42)

この様な事態になる事は火を見るほど明らかだった。

デフレ経済時に消費税増税などやればこうなる事は当たり前の結果で、結局税収は落ち込んで財政再建どころか福祉に回すことも危うい。

こんな簡単な構図をどうして分からなかったか?

3%から5%の時に結果は出ていた。

あれほどのシンクタンクを抱えてどうしてこうなったのだ?

こうなってはどうしてもアメリカの影が有るとしか思えないのだが・・・
no.607 はいむるぶし (14/11/18 21:38)

no.607さんへ

>こうなってはどうしてもアメリカの影が
>有るとしか思えないのだが・・・
そう思います、わざと日本をデフレ不況にしてきた
としか思えませんね。経済の入門書に書かれてある事を
きちんとしてこなかったですし、その上で増税ですから。

以下のような日銀総裁は売国奴と言うより、ウォール街
が送り込んだ経済スパイのような人物でしょう。
マスコミの増税派御用学者も同じですね。。。

https://www.youtube.com/watch?v=2A3M5IDrnaI
no.608 タクヤ (14/11/18 22:10)

戦後日本の経済発展は、本当に日本人の努力だけで
できたものでしょうか?これだけ拝金主義でミクロ人間ばかり
生み、国家観を失ってしまった日本人があまりにも多すぎる。
海外(戦勝国)の為に奴隷のように“働かされた”のでは
ないかと。。。

良くなろうとする時期に必ずおかしな事がおきます。地震やら
売国政策やらなんでも。増税先送りはデフレ脱却できるチャンス
ですが、今の段階では単なる延命治療に過ぎません。
日本は国家存続のギリギリの状況で何とか持っています。
しかし、それでもテレビでは韓国押しが止まらず、BSでは
まるで隠れるかのようにまだ韓流が流されています。
日本はいったい、どうなってしまったのでしょうか。。。
no.609 タクヤ (14/11/18 22:16)

とうとう借金が手におえなくなったんだな。
いまさらだけど。
no.610 記入なし (14/11/19 01:50)

というより戦後レジームが重症化してるんだよ。
no.611 記入なし (14/11/19 17:50)

戦後は自分なんかが思うよりはるかに大変だったって事なんだろうな。
死なない為にしかたなく片目、片足、片手、切り落としてでも命を守ろうとしたような感じかな。
戦後復興がすごいというよりは命と引き換えに次の世代に大きなツケを残した。
そう考えればしかたない気もする、それならそうと言ってくれればいいのに。
no.612 記入なし (14/11/19 18:01)

しかし多くの国民は戦後レジームのせいで増税スパイラルに陥っていることに気づいていない。
no.613 記入なし (14/11/20 17:46)

資本主義の矛盾がいま大きくなっちゃってるんだよな
no.614 記入なし (14/11/20 19:01)

挙げたらきりが無いけどこんな無駄使いは事前に何とかできなかったのかなぁ・・
税金は海外企業に流出した訳ではなく国内に流通したので、まあ何もしないよりは良かったのかな?
しかし、誰一人責任を取らないで定年退職金を満額貰えるであろう担当者・責任者どもには腹が立つ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141116-00000008-pseven-soci
no.615 記入なし (14/11/20 19:20)

GDPが4月〜6月、7月〜9月と連続して下がってるんだから、アベノミクスは失敗だよ。昨年、景気が良くなったように感じたのはあくまで駆け込み需要の恩恵に過ぎず、消費税が上がったら、景気が失速するのは当然の成り行き。
no.616 記入なし (14/11/20 19:25)

だいたいこれから先は、どうあがいても景気が良くなるはずがない30年前のバブル

は最初で最後、大手の物流センターではどれをとっても人件費が安い国の製品ばかり

made in japan は見たことが無い程w
no.617 記入なし (14/11/20 19:30)

バブル崩壊を招いたのは消費税の導入だったんだから、消費税は廃止するしかないね。
no.618 記入なし (14/11/20 19:32)

増税しては税収が減ることの繰り返し。いい加減、気づかないかね?
no.619 記入なし (14/11/23 08:37)

日銀も1度目の金融緩和で成果が出なくて2度目に踏み切ったのは失敗なんじゃないかな、円安が進み物価が上がれば消費が落ちるのは当たり前で、シンクタンクとやらは賃金の上昇は物価上昇に遅れて来るなんて吹いてたけどそんな兆しはないな。
失業率が改善したのは劣悪な労働環境による人手不足と正社員を1人クビにして常用でない非正規、派遣を2二人雇っただけじゃないのか
しかしGDP減少の虚偽のない政府発表に少し安心した。
no.620 記入なし (14/11/23 12:59)

円安が行き過ぎている状況での金融緩和だったから、悪影響が出るのは当然の成り行きなのに、なぜよめないかね?
no.621 記入なし (14/11/23 17:04)

スレ主さんは消費税を含む増税スパイラルと戦後レジームとの因果関係についてはどうお考えかな?
no.622 記入なし (14/11/23 20:27)

デフレかスタグフレーションかは人によって見解が分かれるから、増税スパイラルといつたほうがいいんじゃないか?
no.623 記入なし (14/11/24 08:06)

>621
融通の効かない一本調子政策しかないからだよ
金融緩和してお金が一般家庭に周り余裕ができれば消費も当然増えるわけで、そうはなら無いところに増税だからね。
no.624 記入なし (14/11/24 08:19)

円安が進んでかえって貿易収支が悪化しているのだから、もはや金融緩和はやめたほうがいい。むしろ引き締めていった方がいいのではないか。銀行とかでも貯金しても利率が低すぎるしね。
no.625 記入なし (14/11/25 04:14)

引き締めると物価が上がるが給料は上がらない。
スタグフレーションが始まる。
no.626 記入なし (14/11/25 12:07)

すでにスタグフレーションだろ!そのスタグフレーションを終わらせるために金融を引き締めるのだよ。
no.627 記入なし (14/11/25 17:35)

もう景気対策て出尽くしたんではないか
公共投資も入札不足と人手不足でダメ
金融緩和も株に流れて庶民まで届かない。
せっかくの円安なのに日本メーカに元気ないし、自分自身欲しい物が見当たらない。最近では弁当のおかずを1品増やすぐらいしか楽しみがない。
no.628 記入なし (14/11/25 20:40)

せっかくの円安というが、行き過ぎだから、かえって貿易赤字になるのだろう。資源が安かった時代とは考え方を根本的に変えないといけなくなっている。
no.629 記入なし (14/11/25 20:51)

日銀の会合でも意見が割れ、怒号が飛び交った。結果、4対3で追加金融緩和が決定された。
金融緩和は薬であり、一方では毒でもあるということだ。
no.630 マイルドヤンキー (14/11/25 20:53)

しかし日本が海外に売れる品て家電品と自動車くらいしか思い浮ばないよな。高級な果物なんかもあるんだろうけど数捌けないだろ。再生可能エネルギー産業なんて最近聞かなくなったなし
あとユニクロ忘れてました。
no.631 記入なし (14/11/25 21:52)

経済を海外レベルで話せる人はそれなりの会社に勤めていた人なんでしょうね。
知らないほうが幸せに暮らせるかもしれないと思う。
no.632 記入なし (14/11/25 21:58)

>632
そうとも言えないよ
フェラーリのオーナーより免許も持ってないプラモばかり作ってるオタクの方が知識ある場合もある。
政治家や官僚はその道のプロなのになんでこうも上手く行く政策が打ち出せないのだろうか
no.633 記入なし (14/11/25 22:14)

疑問その1
日本国内にあった工場を閉鎖し、中国等の海外へ移した工場は再び国内へ戻すと言う事は出来ないのだろうか?

疑問その2
120円〜150円だった時代背景と今とは何が違うのだろう?
no.634 記入なし (14/11/25 23:35)

>日本国内にあった工場を閉鎖し、中国等の海外へ移した工場は再び国内へ戻すと言う事は出来ないのだろうか?

現実的には、中国の工場を縮小し、国内では下請けに作らせます。
下請けでは派遣社員を集めて作らせます。
政治の方針がコロコロ変わるのと「正社員は雇わない」という方針でやっています。
実際に正社員は雇っていますが、新卒で数年間は中国に出向とか、北京大で日本語を
専攻した人間を雇います。
円安はせいぜい2倍ですが、中国人の人件費は日本の1/10です。
no.635 記入なし (14/11/25 23:41)

>120円〜150円だった時代背景と今とは何が違うのだろう?
下請け工場が中国にあります。
以前は下請け工場、つまり部品は日本で作り、中国ではキットのような最終組立のみ
やっていましたが、現在は下請けも中国にあり、修理などが簡単にできるのです。
no.636 記入なし (14/11/25 23:44)

なるほど…。

最早、日本は中国なしでは成り立たなくなり、その結果、日本に歪みが生じているのですね。
no.637 記入なし (14/11/26 00:18)

そう、企業にとって「日本という国で作る事に何のメリットがあるだろう」です。
中国がダメなら、ベトナム・タイ・ラオスに移転しているのが実態です。
no.638 記入なし (14/11/26 00:21)

高度成長期のころと違い資源価格そのものが高くなっているから、円安になるとそれがもろにくる。すると赤字幅が増えるってこと。
no.639 記入なし (14/11/26 03:25)

国単位で考えたら当然そうなります。
中国企業の下請工場を日本に置かれても嫌でしょ?
no.640 記入なし (14/11/26 05:07)

>no.639
問題は人件費なのです。
一ドル100円として、100円の原材料を輸入して、100円で加工し、2ドル(200円)で売る。
一ドル110円となり、110円の原材料を輸入して、100円で加工し、2ドル(220円)で売る。
当然円安の方が儲かりますが、中国の加工費(人件費)が10円であえば、1ドル+100円で作れるので、中国の方がいい。

昔は中国で作って、日本に売っていましたが、今は中国で作って、中国で売っています。
中国の人口は日本の10倍、庶民は買えなくても、富裕層に売るのです。
no.641 記入なし (14/11/26 11:49)

人件費の違いたって実際は為替差益だよね。
no.642 記入なし (14/11/26 15:10)

本当はスタグフレーションなのに、なぜデフレと呼び続けるのかな?そしてスタグフレーションはデフレよりさらに景気そのものは悪いことの方が多い。
no.643 記入なし (14/11/26 21:05)

>人件費の違いたって実際は為替差益だよね
中国人の人件費は日本人の1/10
特殊技能ならともかく、簡単なライン作業なら、時給100円です。
no.644 記入なし (14/11/26 23:27)

まだみんな気が付いてないみたいだけど円安が進めば100円
ショップが200円ショップになり牛丼並が500円に街中からお店がどんどん消えていくんだよ。
誰だよインフルになれば賃金上がるて言ってたね。
no.645 記入なし (14/11/26 23:27)

100円ショップが200円になれば、100万円の車が200万で輸出できる計算です。
no.646 記入なし (14/11/26 23:29)

しかし海外で現地生産する方式が定着してしまっているので、昔のようには売れない上に原材料価格が高騰しているから、円安になればなるほど、貿易収支や経常収支は悪化する。今の日本にとってはむしろ円高の方が都合がよい。そして内需が拡大するような政策に転換した方がよろしい。つまり消費税を上げてしまうというのは消費を冷やすしかないので、愚策というほかない。
no.647 記入なし (14/11/27 03:37)

株が上がればそれでよい。あとはどうなろうが知ったことではない。
年金はあまり期待していない。
no.648 記入なし (14/11/27 09:35)

>つまり消費税を上げてしまうというのは消費を冷やすしかないので、愚策というほかない。

問題は年金をどうするかだ。
例えば、公明党のように法人税を上げるとか、所得税を上げる。
あるいは「年金国債」を発行し、20年後位に払わせる。
no.649 記入なし (14/11/27 10:33)

元々消費税は社会保障のための税金じゃないだろ。福祉目的税なんて書いてないじゃん。
no.650 記入なし (14/11/27 16:04)

日本のお家芸である安く仕入れて付加価値をつけて薄利多売のビジネスモデルが成り立たなくなったよね。それなら信用を売る円高の方が延命処置といえる。だから円を国内で循環する必要がある。アメリカなんて有事のドルでどんだけ救われてることか
no.651 記入なし (14/11/27 20:55)

>651
消費税は福祉目的として導入された税制だ。
no.652 quickeggy (14/11/27 23:01)

だが、福祉目的には使われていない。
no.653 記入なし (14/11/28 01:13)

税率を上げて税収が減ったら本末転倒。
no.654 記入なし (14/11/29 14:39)

円安誘導してインフレを発生させるようにすればすべてがうまくいく。
日本の株価は上がらなくてもよいが、給料は横ばいにしないと逆に株価下がるかもしれないね
no.655 記入なし (14/11/29 22:46)

円安誘導して、物価が上がってるのが今じゃねーか。
全てがうまくいってると思うか?
no.656 quickeggy (14/11/30 00:39)

最近スレ主さん登場しないな。
no.657 記入なし (14/11/30 18:05)

日銀もやれることはやったんだし大義名分がなくなったんだよ。
デフレが悪のように言うけど先の見えない常態でインフレになったら益々消費が冷え込んで景気は悪化する。
政府だって増税後のGDPの減少で税収の落ち込みを嫌い、殆んど決まっていた10%を先送りにしたしね。
no.658 記入なし (14/12/01 01:19)

日銀のバラマキで株価は上がっても庶民には何のリターンもないいのがはっきりした。一体お金はどこに行ってしまったんだろう。
no.659 記入なし (14/12/01 01:29)

米国のシェールと中東の原油が価格競争で安くなってきた。日本チャンス!
米国は産出国になったので景気はまだ上昇するだろうし、円安で輸出は
さらに伸びそう。
no.660 記入なし (14/12/01 10:09)

>>no.659
それは簡単ですよ。
お金は、お金の集まっているところに集まるという
特徴があります。
そういうことです。
no.661 記入なし (14/12/01 10:10)

>一体お金はどこに行ってしまったんだろう。
選挙費用です。
no.662 記入なし (14/12/01 10:19)

わかりやすいわw
no.663 記入なし (14/12/01 10:27)

もう一つ。
お金は、使うのは簡単ですが、
得るのは非常にむずかしいという
特徴もあります。

たぶんワザとこういう仕組みにしてますね。
no.664 記入なし (14/12/01 10:43)

3年前の11月に就職した。
「雇用保険に入る」という前提で契約書をかわした。
数か月後、雇用保険に入るので、数か月遡って、タイムカードとか、契約書を用意したが・・・
「入社したのは今年からにしてくれ」と

給与明細を見たら、所得税も雇用保険も引かれていなかった。

こちらとしては「契約社員」として契約したので、自営業ではなく、所得税は
源泉徴収されるものとして考えていたが・・・・

通常社員であれば、会社は所得税を源泉徴収する義務があり、この会社は脱税したのだろう
現在、非正規が多く、バイトにいちいち源泉徴収などしない。
だから、所得税が入らなくなった。
従って、消費税を上げるのである。
no.665 記入なし (14/12/01 11:08)

消費税上げたら、ますます脱税が増えるよ。財政状況が火の車の会社は多いからね。
no.666 記入なし (14/12/01 19:08)

会社としては、非正規を「個人事業主」扱いにすれば脱税にならない。

税務署としては、「各個人事業主」より「会社」を調べる方が手間がかからない。

また、所得税を下げて消費税を上げるのは、医者等の個人事業主の脱税を調査するのが
大変だからだ。
no.667 記入なし (14/12/01 23:08)

非正規雇用の増加が少子化の最大の要因。
no.668 記入なし (14/12/03 03:12)

デフレ不況ではなく、正確にはスタグフレーション不況。
no.669 記入なし (14/12/03 20:10)

単に「二極化」です。
no.670 記入なし (14/12/03 22:13)

アベノミクスは「大企業が潤えば、その恩恵が中小に波及する」
つまり、貧乏人は金持ちのおこぼれをもらうシステムです。
no.671 記入なし (14/12/03 22:18)

良い話題あまり無いね。00総理から だんだん 悪くなってきたみたい。厳しい。
no.672 記入なし (14/12/03 22:54)

何年か前から思ってたけどデフレ対策ってもう遅くない?
デフレはいまさら気にしなくていいんじゃないか。
no.673 記入なし (14/12/03 23:04)

非正規は 社会保険きちんと完備しているのかなぁ。
no.674 記入なし (14/12/04 14:34)

してないことの方が多いよ。
no.675 記入なし (14/12/04 16:50)

非正規雇用の増加は財界の欧米かぶれとコンプライアンス能力の低下、日本の伝統・文化の軽視によるものだよ。
no.676 記入なし (14/12/04 17:23)

小泉政権時代の派遣法改正が非正規雇用増加のターニングポイントだったかもしれないな。
no.677 記入なし (14/12/04 20:40)

アジア諸国の超安価な商品の移入が原因であったと思う。100金とか・・・
no.678 記入なし (14/12/04 22:56)

企業にとって、人件費の高い日本で物作りでは生き残れない。
no.679 記入なし (14/12/05 18:45)

社会保険関係の負担増がその結果を招いている。その関係の企業負担も相当増えてるからな。
no.680 記入なし (14/12/06 17:52)

そろそろ円安も度を越してきていると思うぞ。もはやデフレではない。完全にスタグフレーションだ。
no.681 記入なし (14/12/06 21:00)

ドル円相場の適正為替レートは1ドル100円前後だと思うぞ。しかし、アメリカが金融引き締めに入り、日本は金融緩和を続けるという憶測から、為替レートが歪んでしまい、過度の円安になっているらしい。
no.682 記入なし (14/12/07 08:34)

首相、円安のプラス効果を強調 
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H3M_V01C14A2PP8000/

 安倍晋三首相は5日、円相場が1ドル=120円台の円安水準となったことに関し「中小企業が円安で大変だというのは確かにそうだ」としつつも「だからといって民主党政権時代に戻していいのか。円高で根っこから仕事がなくなる」と訴えた。民主党が過度な円安を誘導したとしてアベノミクス批判を強めていることを念頭に、円安のプラス側面を強調した。

 首相は「汗を流して良いものを作っても円高で競争力が失われ、工場を閉めざるを得なくなる」と円高のマイナス面を強調。ガソリン価格の上昇など円安の負の影響には「経済対策でしっかり応える」と語った。円安の影響で借金が増えた中小企業には金融機関が返済猶予などに応じているとの認識も示した。

ソニー、シャープ、パナソニックを赤字にしたのは民主党??
http://presidentakakage.hida-ch.com/e495651.html
2011年10月まで、日本の家電メーカーと韓国のサムソンの株価はほぼ同じような動きをしています
が!!! 2011年10月の日韓スワップ協定から、大きく差が出ています
no.683 記入なし (14/12/07 08:48)

自民党政権交代前   民主党政権後
http://tomoya-jinguuji.tumblr.com/post/36896431297/2000-189#_=_
シャープ     2000円 → 189円  
パナソニック  2500円 → 500円
ソニー      6000円 → 900円
船井電機   15000円 → 1000円
東芝       1000円 → 250円
NEC       1000円 → 100円
トヨタ       9000円 → 3000円
マツダ       800円 →  90円
ホンダ      5000円 → 2400円
ヤマダ電機  15000円 → 4000円
コジマ      1500円 → 250円
JFE       8000円 → 1000円
新日鉄      900円 →  150円   
KDDI    800000円 →  546000円
ドコモ    180000円 → 130000円


☆ソフトバンク 1000円 → 3100円
no.684 記入なし (14/12/07 08:49)

実質賃金が下がってしまってるから、アベノミクスは失敗だよ。
no.685 記入なし (14/12/07 16:07)

>実質賃金が下がってしまってるから、アベノミクスは失敗だよ。

いや、物価が上がり、賃金が上がるのがアベノミクス
賃金ではなく「実質賃金」が下がっている。

予定通りだ。
no.686 記入なし (14/12/07 16:13)

 2013年04月09日18:30
【円安】 日の丸家電、大復活! ソニー、パナソニック、シャープの3社合計で、営業利益を年間1970億円も上乗せ!
http://blog.livedoor.jp/nico3q3q/archives/67846242.html
日銀の大規模金融緩和を受けた円安が止まらない。これにより、民主党政権下での超円高で業績が低迷してきた日本の電機メーカーも復調。対ドルで1ドル=100円台、対ユーロで1ドル=130円台突破も時間の問題となったことで、ソニー、パナソニック、シャープの3社合計では営業利益を年間約1970億円も上乗せすることになる。 

18:名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 17:04:54.27 ID:zPSA8yg/0
ミンスがいかに駄目だったか、よく分かるな
no.687 記入なし (14/12/07 16:15)

スレ主さん登場しなくなったなw
no.688 記入なし (14/12/07 16:38)

はいふるぶしさんも消えたな
no.689 記入なし (14/12/07 18:24)

物価や国民負担の上昇が増えず、国民所得が増えないのに、なぜデフレと呼ぶのかな?
no.690 記入なし (14/12/08 03:34)

むしろスタグフレーションだと思うが・・・?
no.691 記入なし (14/12/08 19:53)

スタグフレーションとは、物の需要に供給が追い付かない場合、値上がりする現象である。

まあ、これから、うなぎの量が減り、値段が上がればスタグフレーションだが
もう何年も食っていない俺には関係ない。
no.692 記入なし (14/12/08 21:43)

物価は上がり続けているぞ。賃金は上がらないのに・・・。
no.693 記入なし (14/12/09 04:13)

円安でも輸出が増えないからもう日銀もばら撒き路線は効果ないことを認めないといけない判断時期に来ていると思うよ。
しかし金利を引き締めたらもっと酷い事になるし、これなら還付金のほうが少額ではあるけど国民ひとりずつに確実に行き渡るのでよっぽどいいよ。
no.694 記入なし (14/12/09 08:08)

物価は確実に上がっている。
no.695 記入なし (14/12/09 08:10)

日銀がばら撒いたお金は裕福層のマネーゲームに使われた訳で海外の投資家も安値買いをするだろうし余剰金で株を買えば株価が上がるのは自然な成り行きなわけで。

株価上昇=庶民にとっての景気回復ではなくなった。
no.696 記入なし (14/12/09 08:20)

日銀の当初目標はインフレ率2%の上昇なんだから、まだまだ2%には届かないからばら撒き続ける訳でデフレ問題は相当深刻なんだろうね。
2%上昇が成立した時の物価高がマジ怖いんですけど。
no.697 記入なし (14/12/09 08:44)

物価だけが上がって賃金が上がらなかったら最悪なんだよ!そんな簡単なことがなぜわからない。
no.698 記入なし (14/12/09 18:04)

賃金が上がらなければ、物価は安い方がいいに決まってる。庶民にとってはね。
no.699 記入なし (14/12/10 03:58)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
801 件中 600 から 699 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [みなさんは、夜9時以降の腹ぺこに打ち勝てますか?]
次 [親日国の話題で盛り上がりましょう]

  一覧
「デフレ不況が非正規を生み出している」と似ているトピック
「デフレ不況が非正規を生み出している」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧