900ゲット( ≧∀≦)ノ
no.900 記入なし (15/11/26 11:42)
ダイエーの魚売り場の水槽に入っていた魚・・タイ、カレイ、カワハギ、他。
水槽の壁に指を当てたら、カワハギが寄ってきた。
カレイは寝ていたのに、近づいてきて全身を波打たせていた。
一瞬懐いているのか?と思ったが、威嚇してるのですね。
こんなに賢い魚たちを食べる、残酷な私・・
タイは雄か雌か分からないけど、みんなオッサンのような顏をしていた。
no.901 ななこ (15/11/26 18:40)
食う寝る糞をする みんな健康に忠実である
no.902 記入なし (15/11/27 01:05)
勤め始めてから、10日くらい出なかったことがあり・・
開腹手術をして取り出さないといけないのでは??と、本気で悩んだことがあった。
no.903 ななこ (15/11/27 01:24)
寒い
no.904 海ぶどう (15/11/27 07:18)
M51買いました
踊るの青島コートです
届いたらまたいちいち感想を書きます
no.905 記入なし (15/11/27 09:48)
今朝も二度寝で寝坊した、いま朝食をすませた
no.906 記入なし (15/11/27 10:09)
〜只今溜りに溜った洗濯物を洗濯中〜
no.907 記入なし (15/11/27 10:10)
私も今 朝飯済ました
no.908 記入なし (15/11/27 10:10)
昔、ガチンコラーメン道って番組があったけどあれでは鬱になるよなあ
no.909 記入なし (15/11/27 10:44)
今日買い物に外に出たんだけど
風が強すぎて、危うく走行中に自転車が倒れる所だった
こういう時は車が便利だな
no.910 記入なし (15/11/27 10:55)
便秘には牛乳やで
no.911 記入なし (15/11/27 12:21)
M51はサイズが難しいよね。ヒューストン製だと。
今風な細身のほうが良いと思う。
no.912 記入なし (15/11/27 12:29)
M51は安いロスコ製にしました
アメリカの店からくるのでまだ当分届きません
ブカブカのルーズな感じで着たいです
no.913 記入なし (15/11/27 12:33)
ヒューストンは普段Lの私ですがSで大きかったな。
no.914 記入なし (15/11/27 13:04)
コートの大きさの感じ方は個人差があるからなあ
問題は着丈じゃなくて袖丈だよなあ
no.915 記入なし (15/11/27 13:13)
あと小さいと感じるのは腕を上げた時の突っ張る感じとか
no.916 記入なし (15/11/27 13:15)
ただいま
no.917 海ぶどう (15/11/27 13:37)
強風の中自転車を転がして施設に入所中の弟を面会し小遣いを渡しだべって会計を済ませ
帰宅途中スーパーで買い物をしいま熱いコーヒーを飲んだ。
no.918 記入なし (15/11/27 15:58)
急な夜勤になっちまった。
no.919 記入なし (15/11/27 16:57)
スラックスを買う 8400円
セーターを買う 3900円
ブルゾンを買う 8500円
あの人いつも同じ服着てると言われちゃうからね、今年は外出着を増やしました
自分的にはおしゃれなどどうでもいいが、病院通いが長いと色々付き合いがあるもので
秋葉原で遊ぶ軍資金が減った。
no.920 記入なし (15/11/27 17:39)
オイラもユニクロのバーゲンセールで12,600円買ったんやでー
no.921 記入なし (15/11/27 17:54)
よつばと!13巻買いました。
no.922 みみずく (15/11/27 20:43)
家の近所の山に皇太子が登山に来た、なんも無い山に、なんだかな
no.923 記入なし (15/11/28 07:05)
ラーメンの食い過ぎで太った
no.924 海ぶどう (15/11/28 08:26)
テレビに出てる大食いの女性タレントはなぜ太らないのか
no.925 記入なし (15/11/28 10:01)
今Gyaoで「白夜行」をしてます。
1度観ましたが、堀北さんは良い女優さんに成長したなぁと思った作品です。
眼光の鋭い高良健は正にはまり役で、若手では一番実力あると思います。
no.926 ななこ (15/11/28 14:09)
>923
石老山ですね
no.927 記入なし (15/11/28 14:14)
正直女子さんぽは船橋だった
有吉だと都内さんぽが多い
no.928 記入なし (15/11/28 14:32)
928さん、そうです、こんななんもない山に登って楽しいのかな
no.929 記入なし (15/11/28 14:37)
3年ぐらい前に買ったユニクロのステテコが破けた
部屋着としてお気に入りだったので残念
同じデザインのがもう無いようだからどうすっかなぁ
no.930 記入なし (15/11/28 21:34)
私は中学生の時に着ていたスクールセーターを
35,6才までインナーとして着ていた。
まだ使えたけど、あんまりにも貧乏臭いので手放してしまった。
no.931 ななこ (15/11/28 21:49)
おれなんかいまだに中高生の頃に来ていたジャージを着ているよ・
no.932 記入なし (15/11/28 22:17)
SNSは続かないというのにまた始めた。
no.933 記入なし (15/11/28 23:00)
オクデダイエット器具買った
no.934 記入なし (15/11/29 06:27)
寒いからニット帽かぶってる
no.935 海ぶどう (15/11/29 08:37)
下腹部を切断された不倫弁護士の痛みはどんなもんだったんだろう
不倫はやっぱり怖いですね!!
no.936 記入なし (15/11/29 08:45)
今年お初の競馬ジャパンカップ買った 当たるといいな
no.937 記入なし (15/11/29 10:25)
最近、夜眠れないから朝起きれない
no.938 記入なし (15/11/29 11:04)
寒いと耳が冷たくなるからニット帽はいいよ
no.939 記入なし (15/11/29 12:15)
弟が住んでいる実家より、ニット帽を被りながら自転車を転がして帰宅した
今日は日もあまり射さずに寒い一日だよ
no.940 記入なし (15/11/29 15:49)
ジャパンカップ取ったで ショウナンパンドラ ようやった
no.941 記入なし (15/11/29 15:52)
明日葬式ができた
no.942 記入なし (15/11/29 16:01)
寒いので風呂に入って熱燗呑んで寝ます
no.943 記入なし (15/11/29 17:18)
これから回転寿司へ行ってきます
no.944 記入なし (15/11/29 18:31)
そういえばいい肉の日だったんだな。みんないい肉食べたかな…。
no.945 みみずく (15/11/29 18:49)
あ、独り言のスレと間違えた。ごめん!
no.946 みみずく (15/11/29 18:50)
最近寒いのでお湯割りがうまいわ
no.947 記入なし (15/11/29 19:28)
今日、家計簿つけたら約5000円合わない
no.948 海ぶどう (15/11/29 23:50)
今年もあと1ヶ月。早い!!
no.949 記入なし (15/11/30 00:16)
リレー小説つまらなくなって悪かったな
no.950 海ぶどう (15/11/30 09:54)
賞味期限切れの発泡酒アサヒプライムリッチ20本も貰ったけど味は変わらん
no.951 記入なし (15/11/30 10:09)
950此処で居直っても、なんだかな
no.952 記入なし (15/11/30 11:02)
>海ぶどうさん
つまんなくないよ。意外な展開になっていつも楽しみにしてるよ。
逆にわたしのほうこそ特に面白いこと書けなくてごめんよ!
no.953 みみずく (15/11/30 11:46)
自転車を転がしてスーパーへ買い出しへ出かけた
セール中の発泡酒をついでに買ったらあとでレシートを見て分かったんだが
レジのデータミスで6本が1本分の値段しか請求されていなかった
お店には悪いがこんなラッキーなこともあるんだなあ〜
no.954 記入なし (15/11/30 15:52)
気づいちゃったんですね…
気づいたらお店に返品か正規の料金払わないと
捕まりますよ!!!!
no.955 記入なし (15/11/30 15:56)
それ返品に行ったらレジ担当の人はクビになるか何らかの処罰があるね
no.956 記入なし (15/11/30 16:55)
なんだか聞いた話によると、今日から12月らしいですぜ!
1年が早過ぎます! ( ‘ jjj ’ )/
no.957 記入なし (15/12/01 08:01)
今日は丸亀製麺の釜揚げうどんが半額だよ。
no.958 海ぶどう (15/12/01 08:40)
全国の丸亀チェーンが半額なのか
no.959 記入なし (15/12/01 09:16)
いまヤフオクで33,000円で落札した品物が宅急便で届いた
すると画像では判断できなかった欠陥を発見!
自己責任なので、これもう返品できないよォーー!!
no.960 記入なし (15/12/01 11:13)
その商品が何なのか、非常に気になります。
no.961 記入なし (15/12/01 12:27)
ただいま、丸亀製麺で釜揚げうどんの大盛り食べてきたよ、190円安い!
no.962 海ぶどう (15/12/01 12:40)
欠陥の度合いにもよる
no.963 記入なし (15/12/01 12:40)
これから夜勤だ、なんで世の中に労働という試練があるのか
no.964 記入なし (15/12/01 13:52)
やっぱり田舎の過疎地域なのにスーパーが超満員だった
この街もみんな無職だらけだ
no.965 記入なし (15/12/01 14:10)
しかし30年前に東京で2キロで1000円だった米が
ここでは5キロの米で1200円だった
たしかに田舎は食料は安い
no.966 記入なし (15/12/01 14:17)
2016年は、絶対に可愛い女の赤ちゃんが授かりますように?
no.967 記入なし (15/12/01 17:05)
結婚以前に彼女もいないおれには無縁な話だよ
no.968 記入なし (15/12/01 17:41)
12月に入りました!お願い師走!
no.969 記入なし (15/12/01 19:12)
>no.966さん
限界集落や財政破綻しそうな自治体は別として、田舎の方が安く暮らせると思います。
地域差はあると思いますが、家賃が安い。
食材も新鮮で安い地元のものを食べるのが一番良い。
田舎にはホームレスいないし、そこそこ暮らせるのでは?と思います。
問題は現金収入をどうやって調達するかですが・・
no.970 ななこ (15/12/01 19:14)
したがって東京で稼いで貯金してから田舎で老後を過ごす
畑で野菜を作り川や海で魚を釣る
no.971 記入なし (15/12/02 02:20)
老後の田舎暮らしは相当な覚悟を決めて移住しないと挫折する、老後移住した人達の殆どが現実に直面し後悔してる、老後の暮らしは都会の方が便利だ
no.972 記入なし (15/12/02 05:40)
田舎は 病院が少ないと言うか 無い場合もあります。
交通の便が悪い 老人にとって健康ならいいが住みずらい
972さん の言う通りです。
no.973 記入なし (15/12/02 11:09)
健康ではないと言う想定では都会も同じだと思う
結局タクシーとかが移動手段になる
no.974 記入なし (15/12/02 13:43)
田舎と言ってもど田舎じゃない限りそこそこ何でもあります
no.975 記入なし (15/12/02 13:47)
田舎だと日々の食材を買いにいくのも車ないと困るしね
80過ぎのお年寄りがカブとか自転車乗るのも見てて危ない
あと、田舎は人間関係が・・・未だにその土地で一番偉い人(村長とかではない)とかいるしね・・・
訳わからん
no.976 記入なし (15/12/02 13:55)
財布を落とした
金は抜き取られた
女に振られた
警官を罵倒した
自己嫌悪に陥った
友がいなくなった
バイト先の人間関係がうまくいかない
首になったら困る
ほぼ無職、全ては自業自得なのか
もうどうしようもない
no.977 記入なし (15/12/02 14:02)
都会でも歩いて米を買うのは大変だよ
no.978 記入なし (15/12/02 14:07)
昔は田舎に乳母車を引く婆さんがいました
no.979 記入なし (15/12/02 14:56)
人が減った みんな忙しいのかな
no.980 記入なし (15/12/02 20:34)
平日だしこんなもんでしょ
no.981 記入なし (15/12/02 21:35)
近所のおばさん今日から韓国ソウルに三泊四日の旅行を自慢気に話していた。良く戦争中の国に旅行行くね、韓国警察は犯罪に巻き込まれても日本人には対応してくれないと言ったら怒られた
no.982 記入なし (15/12/03 04:15)
おはようございます
no.983 海ぶどう (15/12/03 05:17)
そろそろいつものように一人で昼食(トースト2枚とウーロン茶)食うか
no.984 記入なし (15/12/03 12:04)
今から45年位前にダメおやじと言うマンガがあったがよく考えてみるとあれが普通の家庭だったんだよね
no.985 記入なし (15/12/03 16:30)
外は霧が出ている
no.986 記入なし (15/12/03 16:44)
もう外は真っ暗だよ
no.987 記入なし (15/12/03 17:19)
ぼくの心の中と一緒だね。
昼間でも真っ暗なんた。
no.988 記入なし (15/12/03 17:27)
ほんとそうだ
12月って闇を感じる
嫌な月だな
やっぱり季節は春がいい
no.989 記入なし (15/12/03 17:53)
夏の夜は良いんだけど冬の夜は寒さとは別なゾクゾク感がある
no.990 記入なし (15/12/03 18:04)
なんだか妙に気がめいるよ・
no.991 記入なし (15/12/03 18:29)
5000円で買った革靴が一年半で破けた。
no.992 記入なし (15/12/03 18:36)
3足980円の靴下は1シーズンで破けた
no.993 記入なし (15/12/03 19:43)
お風呂に入ってきたよ。ああ、さっぱりした。日本人には毎日のお風呂だねぇ
no.994 退廃的病弱腐男子 (15/12/03 20:52)
銭湯かい?
no.995 記入なし (15/12/03 20:55)
日本人は焼き鳥とかだんごとか串にさすのが好きだよねえ
あれ串から一口ずつ抜いて食べるとなんか落ち着くんだよなあ
日本人の文化だねえ
no.996 記入なし (15/12/03 20:57)
みんな忙しいのかな?いいことだ
no.997 記入なし (15/12/03 22:27)
風呂はパスして、いまそば茶を飲んでいます
no.998 記入なし (15/12/03 22:45)
銀河鉄道
no.999 記入なし (15/12/04 07:54)