一覧
失業 厚生労働省に改善してもらいたい事 
厚生労働省に改善してもらいたい事 
人権が守られ安定した雇用へ向かうような案件何でも書いて下さい。
投稿者 : 記入なし 日時 : 04/05/25 13:29

Infomation 506 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


雇用の拡大。
労働環境の健全化。
no.2 記入なし (04/05/25 13:31)

30歳で引退しても一生の生活費が保障されるような社会制度を作ってほしい。
会社に入ってから高校で習ったことが役立った試しがない。
中卒でも仕事なんてできそうなものを、なんで世の中は高卒が常識で、大卒でないと就職できないんだろう。
no.3 記入なし (04/05/25 22:30)

まずは年金。

それができないというなら、責任をとって、厚労省の庁舎を一番赤字の大きいグリーンピアに移転して欲しいです。
霞ヶ関の庁舎は売却して、年金資産に注入。

年金の建て直しと、首都機能の地方(それもかなりの)移転を同時に進められる画期的な案・・・と自分では思いますが。(^^;)
no.4 韮山 (04/05/25 23:53)

>3
大学出たってないヤツにはないよ。
要は最終学歴がどこでもやっぱ「デキルヤツ」じゃないとダメだってことだと思う。
no.5 記入なし (04/05/26 00:22)

雇用対策。
あと、公務員試験の年齢制限の撤廃。
no.6 記入なし (04/05/26 00:23)

>韮山さん
庁舎売却して年金資産に注入というのは面白いですね。
ただし首都機能の地方移転は、
職員がお昼休みに温泉入ってそうでイヤだなぁ〜(笑)
            
no.7 下っ端公務員 (04/05/26 00:28)

アメリカの大統領は公務の合間に1日2時間、フィットネスに精を出しているそうだ。
日本の知事は公務の合間にサウナへ行くと贅沢だと批判される。
no.8 記入なし (04/05/26 00:31)

>下っ端公務員さん

>>職員がお昼休みに温泉入ってそうでイヤだなぁ〜(笑)

はは、それは牧歌的な厚労省だ(^^;)
まぁ、場所代が安いし、住宅兼ということでよしとしましょう。
デモにじゃまされずにゆっくりするために、人に優しい厚労省になるかも(?)
no.9 韮山 (04/05/26 00:43)

置かれている状態、生活レベルが違うので弱者の真の姿を把握されあらゆる制度を改善していってくれたらと思います。こういう掲示板を見ていてくれれば良いですけれど。

島田伸介のクイズTVでホームレスの方が空き缶拾いをいっぱい集めても2000円程の収入だったのに文化?芸能?もと政治家の方は8000円といってました。こういう箇所からも ズ レ があるから・・・
no.10 記入なし (04/05/26 09:04)

 やはり天下りを何とか止めさせないと!!厚生省の天下り連中が国民の年金を食いつぶしている!!許さん!!怒り×∞!!
no.11 アナノブ (04/05/26 10:26)

_ト ̄|○
no.12 記入なし (04/05/26 10:42)

えっと、天下り禁止っていうけど。

民と官の人材交換はあってもいいんでないか?
むしろ、積極的にあったほうがいいのでないかと思う。

そうでないと、公務員と民間との意識の差がどんどん広がる。

まったくの新興企業で古い業界へのなぐりこみの場合、全てが手探りだ。
元官僚で、業界のノウハウを知っている人がいれば、心強い面もあると思うが・・・。
(もちろん。守秘義務で、公務員時代の知識や人脈を利用するのは、表向きではダメなんだろうけど)

将来、「天下り」の官僚を取り込むか、取り込まないかは、君たちが社長になったときの経営方針で、判断すればいいのではないか?
もぢろん、恐喝まがいなことで、ポストを要求されたら、訴えればいいだけで。


no.13 記入なし (04/05/26 11:46)

一般企業に再就職して知識や人脈を使う事に何ら問題は無いよ
問題なのは利害関係のある企業や外郭団体の上役として再就職する事
特に外郭団体は受け皿として設立されているから
逆に天下りが居ないとその機能が果たせないんだよ
no.14 記入なし (04/05/26 12:47)

期間3年くらいづつで官民総入れ替え制にしてほしい
no.15 記入なし (04/05/26 18:30)

構成労働省
no.16 カナブン (04/05/30 17:28)

>派遣の場合は雇用保険も一般で雇用されている人よりも審査が厳しく待遇が悪いとも聞いたのですが何故なんでしょうか?

職業安定所の仕事の一つは、労働者の雇用の安定です。派遣労働者の様に、有期雇用契約で、半年毎に失業保険を支給しなければならなくなると、職業安定所としては、面白くないのではないでしょうか。


雇用保険や社会保険の場合、会社には、行政へ申告をする義務があります。しかし、派遣会社の多くは、申告しなかったり、虚偽の申告をしたりして、すき放題の事をしています。行政は、派遣会社の提出する書類を鵜呑みにして、調べる事はしません。労働者には、申告する義務は無い訳ですが、おかしな事があれば、「確認」をしなければなりません。具体的な解決方法は分からないのですが、何も言わないでは改善され様がありません。一人一人が、気づいたときにでも、声を上げなければならない問題だと思います。
no.17 記入なし (04/05/30 19:38)

>17
 上記の様な事は改善して欲しいですね。
no.18 記入なし (04/05/30 19:39)

どこの省に頼めばいいかわからないけど、10年前公明党の案で
小学生以下の子供がいる家に5万円ずつ商品券支給したことあったね。
失業保険切れて1年以上の者に、5万円ずつ振り込んでくれないかな?
no.19 記入なし (04/05/30 22:24)

>>19
一見合理的だが、それは、新たな差別を生むよ。

「失業保険切れて1年以上の者」

・・・雇用保険未加入の人は、失業しても、元々、給付がありません。
no.20 記入なし (04/05/31 11:40)

民主党が政権握ったら無職に一律10万円くれるらしい。
がんばれ民主党。
no.21 記入なし (04/05/31 18:11)

消費税8%にしていいから、1%で無職保護の福祉に回して欲しい。
独身2万円、扶養子供高校生につき1件プラス3千円。←1ヶ月支給分。
仕事が見つかるまで給付。最長2年間。
no.22 記入なし (04/05/31 18:18)

>>22
その方法では、有職者の反発が大きすぎるよ。。。

税引後利益に係数を掛けた「法定最低雇用者数」を設定し、
雇用対策を担ってもらう方がいいんじゃないかな。

(赤字企業や、中小・零細の多くに義務は発生しない)

たとえばトヨタ本社。1兆円超の利益に対し、

【従業員数(単独)】66,099人 【平均年齢】37.2歳 
【従業員数(連結)】265,532人 【平均年収】8,050千円
no.23 記入なし (04/06/02 00:35)

坂口さんのあの髪型なんとかして欲しいっす
no.24 記入なし (04/06/06 11:03)

>24
アレ首を振ると髪が反対側に移動したらおもろいんだがなぁ。
no.25 記入なし (04/06/06 12:14)

ハゲを隠そうとするからダメなんだよね。ああ・・・あのバーコードヘアーなんとかしたい
no.26 記入なし (04/06/06 12:29)

実は、年金がコンビニで納められる(バーコード)の、イメージキャラクターを自認していた・・・なんてのが面白い(^^;)
no.27 韮山 (04/06/08 23:59)

派遣会社のいい加減な仕事の紹介の仕方。詳細を折り返すと良い、折り返しがない。
曖昧なのは、他にチャンスが来た時も断るしかない事も多く、失業を長引かせる原因にもなる。 これが取引先だったらどんな影響が出てくるのか?考慮していたら出来ない姿勢だと・・・基本的なホウレンソウはしっかりして欲しい。
no.28 記入なし (04/06/09 13:30)

このままだと求職、面接、不採用うつ病が増える一方です。
精神科は、いい先生は予約いっぱい。
せめて、怪しげなカゥンセラーを摘発してください。
無職うつ、苛められ欝に診療割引を・・
no.29 記入なし (04/07/02 22:29)

>29 鬱なら公費負担制度(32条)が受けられますよ
no.30 記入なし (04/07/02 23:06)

実は受けてます。 パキシルという薬は保険が3割負担でも高いんです。
で、共産党系の病院なので、Drni進めてもらいました。
受付のおじさんも、「先生に相談しなさい」と言ってくれてましたが
まさか、精神科のみですが、負担してもらってます。
no.31 記入なし (04/07/03 00:24)

>31 そうでしたか。お大事に。Drni…とは?
no.32 記入なし (04/07/03 00:45)

Drと書いたつもりです。めんご。
32条知らない人が多すぎです。私は運がよかったけど、医師として
進めてあげるのは良心ですよね。 損得は関係ないんでしょ。
no.33 記入なし (04/07/03 00:53)

>33 そうですよね。32条を知っているだけでどれだけ困っている人が助かるか。
医師の収入に変化はないんだし、気兼ねなく利用すべきですよね。
私も鬱で、受けています。ほんとうに助かっています。
お互い、よくなっていけるといいですね。
no.34 記入なし (04/07/03 01:01)

 そうですね。不採用うつばかりでなく家庭問題・教育問題もう少しカウセリング徹底しないといけませんね。心の病が急激する日本・・。
no.35 アナノブ (04/07/04 09:02)

厚生労働省まで期間を定めた派遣社員を起用しないで下さい。
no.36 記入なし (04/07/07 17:49)

厚労省が民間企業に派遣するかも(w
使えるかどうかは不明。
no.37 記入なし (04/07/07 18:09)

役所の連中は実際働いてる人間のことなんてわかっとらんのだろうな。
わかったところでどうしょもないだろうけど。
no.38 記入なし (04/07/08 03:05)

大臣を変えてほしい。
no.39 記入なし (04/07/09 23:45)

5割増しの残業代を払っても、新たに人を雇うより安上がり――。
http://www.asahi.com/national/update/0706/019.html
厚生労働省が、賃金や社会保険料などを含め、企業が人を雇うことでかかる
「労働費用」を試算したところ、こんな結果が出た。
長時間残業がなくならず、5%近い失業率が改善されない背景が浮き彫りになった。
-----------
諸君は社会に必要の無い人間ってこと。
no.40 記入なし (04/07/10 12:27)


no.41 記入なし (04/07/10 17:58)

人件費節約は危険につながっても、少数でまかないたいんだから・・。
もう人間の常識超えてるよ・・。
no.42 記入なし (04/07/13 23:34)

もし職安に必要な仕事があるとしたら、失業者に対して、生活苦から守るための施設や、食事などの確保を提供するべきだ!唯ホンワカとアホでも出来る仕事してんじゃないよ!
失業者は生活を守るために、職安行って努力してるんだから職安で仕事見つけられないなら、その責任を果たしてほしい。このHPをしっかり読んでみんなの言葉を噛みしめて欲しいぞ!
no.43 記入なし (04/07/15 13:28)

俺が労働基準監督官になって変えてやる!!
no.44 yu〜dai (04/07/15 14:00)

是非! yu〜dai 殿お願いたす!これで、日本に平和がやってくるだろう!
no.45 記入なし (04/07/15 16:50)

俺本気です。
一日10時間以上勉強中です。
今頭の中は労働法が渦巻いています。

前年は6134人が受験して合格者はたった148人なんだよな。
だが諦めねーぞ!必ず合格してやる!
no.47 yu〜dai (04/07/15 23:04)


合格(虚しい名誉)という言葉にだけに惑わされる、世間の愚かな公務員達のようになることなく、yu〜daiさんが、この誤りの世を正す革命者となって欲しい!
合格してからが本当の挑戦と勝負なんだから、それを肝に銘じ活躍を任せたいよ。
応援するよ!頼むよ。
no.48 記入なし (04/07/15 23:13)

人件費は削るは、労働時間は削減するは、サービス残業させるは、
自宅待機はさせるは、・・。厚生社保半分持てません、1年契約、
パートからアルバイト。
でも、ワークシェアリングって日本人に向いてませんね。
no.49 記入なし (04/07/16 12:43)

>>48
「いやー、法律でこうですからしかたないですね(w」という人になると思う。
なんかそういう発言する人いるでしょ?
no.50 記入なし (04/07/16 13:39)

>>50
たしかに、それこそ、何の役にも立たない[YES Man].
そんな公務員こそ、排除すべき!自分の生活さえ余暇ったら良いなんて、そんな人間に誰も付いていかない。でも、44の言葉を信じたい!
43
no.51 記入なし (04/07/16 18:05)

余暇ったら良いなんて>「良ければなんて」
に修正。
43
no.52 記入なし (04/07/16 18:06)

厚生労働省自体をつぶす。
no.53 記入なし (04/07/16 20:43)

坂本氏に厚生労働大臣を辞任してもらう。
no.54 記入なし (04/07/22 01:34)

54
坂本じゃなく坂口だ。もっと勉強しろ。
no.55 記入なし (04/07/22 01:36)

>>54
つうか大臣が変わったって何も変わらん。
有能なる官僚様は次々と変わる大臣なんかただのお飾りとしか思ってないから力もない。
坂口みてたってわかるだろ。
単に官僚の言うことを代弁しているのが手にとって分かる。
いうなれば腹話術の人形がバーコードハゲだっていうだけのことだ。
no.56 記入なし (04/07/22 08:43)

そうそう、しかも自民党系の議員の言うことしか聞かない。
かつての村山、細川、羽田内閣を見ればよく分かる。

国会議員自体が飾り物。
no.57 記入なし (04/07/22 08:59)

トップをゴーン氏にする
no.58 記入なし (04/07/22 10:23)


年金財政V字回復?!
no.59 記入なし (04/07/22 13:40)

もう労災隠しをやめさせてほしい。労災に健康保険使うで健康保険財政が赤字になる。
病院は赤字。労災のほうが、点単価は高い。算術で言ってるのではない。労災は労災。
労災を隠して社会保険使うのはもう無理。隠すんでかえって手間。隠して社会保険使って
あとで発覚も恐い。あと医師が気が付いたら大変。もっと騒ぎになる。
no.60 記入なし (04/07/22 21:19)

労災隠しも、厳罰化。
no.61 記入なし (04/07/23 06:48)

入社前から高血圧、健康診断で保健指導も全く聞かず、休日に倒れた。
見舞いに来た社長に言った一言「労災にしてくれ。」
こんなジジィがホントにいるらしい。
no.62 記入なし (04/07/23 09:00)

ハローワークの業務を都道府県庁に移譲した方がいいと思います。
no.63 記入なし (04/07/23 13:32)

ワークシェア制度の確立。この制度を導入によってヨーロッパのある国は、失業率2%台になり精神的にも肉体的にもよとりがもれるようになったとか
no.64 記入なし (04/07/23 16:15)

よとり>ゆとり 訂正します
no.65 記入なし (04/07/23 16:17)

あと、企業でフリーターをパートから正社員採用を積極的に実行している企業に対して
例えば、税金を5年間優遇する制度を採用するなどを法案でやれば双方にとって少しはいい方向に進むと思いますが?
no.66 記入なし (04/07/23 16:19)

その様な法案ができたとすると・・・・
正社員の採用枠をゼロにして、最初はフリーターかパートで雇用し
後で正社員に格上げするようにしちゃうよ
no.67 記入なし (04/07/23 18:30)

経営者の無能高給取り一族をクビにしてほしい。
no.68 記入なし (04/07/23 18:38)

特定業種以外の派遣を違法にする
本来はそうであったんだが、労働者派遣法を改悪したおかげで、ほぼ全ての業種に派遣が認められるようになってしまった。
おかげで、企業の直接雇用というものが激減してしまった
労働力は必要なときだけ仕入れて、必要なくなったらはいさよならって考えが企業に定着してしまっているみたい
no.69 記入なし (04/07/23 18:51)

国は、法人ばかりを保護し個人に対しては、冷たすぎる
no.70 記入なし (04/07/23 19:07)

なぜって、自民党=企業・資産家寄りだから。

それを過半数以上の国民が支持する
ということは、国民の過半数は経営者と資産家??

なわけがなかろう。
目を覚ませ、日本人よ。
no.71 記入なし (04/07/23 19:09)

公共投資への依存度が高い地域ほど、与党寄りになる。
no.72 記入なし (04/07/23 20:00)

失業者を次の職に就けやすくするため職業訓練の職種を増やしてほしい。あと年齢制限をなくしてほしい。
no.73 記入なし (04/07/24 00:27)

仮に派遣で勤務していたとして、次の職が見つかる迄どの位の期間が必要か分からないのが現実。派遣の有給休暇は派遣会社に雇用されていた後の1ヶ月を過ぎたらゼロになってしまいます。その制度もこれからは改善していって欲しいです。職を探す時期の暇な時期の精神的な苦痛を味わう休みと有給で息を抜く時間は全く別です。
no.74 記入なし (04/07/24 19:40)

労働者派遣法を元にもどして!
国は、個人の自助努力ばかり求め、法人(会社)には、甘すぎる。会社も人材が必要なら、人材派遣会社にたよることなく自社で求人募集するべきだ。求人情報を見ても派遣会社の求人募集が多過ぎるそのうえ派遣先の会社がどんな会社なのかどんな仕事内容なのか明確でない。これでは、ある意味職業選択の自由を奪いかねない。単にお金を得るためだけに働くのではなくその会社を通じて自身の人生設計をして楽しく豊かな人生を歩んでこそ人間ではないのか 人を物のように扱い必要なくなったら切り捨てるこれでは日本の未来もあったもんじゃない。国は国民を国家の財産と認識し、会社は雇用形態が何であれ働く人を会社の財産と認識すべきだ。
no.75 記入なし (04/07/27 00:43)

労働者派遣法=労働基準法の「中間搾取の禁止」の特例法
no.76 記入なし (04/07/27 08:56)

>73
この前、職安の企業募集項目に、年令制限が問題になり、無くす検討だとありました。
たしかに、年令制限は就職差別に繋がりますね。でも、年令制限削除が実行されたとしても、面接で不採用になることに間違いないでしょう。
根本の問題は、企業にあるわけだから。
no.77 記入なし (04/07/27 11:28)

>>77
公務員の採用は例外なのかな?
no.78 記入なし (04/07/27 13:10)

派遣禁止は無理だろう。派遣社員の利用者=大手企業が困るから。

その代わり、契約額のうち派遣社員への最低支給割合を高くして(政令で定めて)
中間搾取の旨みを減らせば、ボッタクリ業者を排除できる。

まあ、大手派遣業者だけが生き残る仕組みなんで、不完全だが・・・。
生き残って欲しくない業者も、生き残ってしまうわけで。
no.79 記入なし (04/07/27 13:34)

>78
公務員に関して、どうなんだろう?まぁ。差別できないから、どう考えても例外は
駄目かも?
そう言えば、職安に公務員の募集って見たことないというか、調べた事ないな。
職安にどうしてか、年寄りのアポ取り多いのは何故…?
単純そうな仕事だから、年寄りに回されるのかも?
no.80 記入なし (04/07/27 21:46)

まず、ハローワークインターネットサービスのユーザーインターフェースを、改善してほしい。

1.検索結果の「求人一覧画面」

 A.「免許要件」と「必要な経験・免許資格等」を表示する。
 →応募資格の無い求人の詳細情報を、わざわざ見る無駄を省く。
 免許や資格について、「詳細情報」では、記載箇所が二つに分かれている。
 「免許要件」は年齢要件・免許要件の欄に、「必要な経験・免許資格等」は備考欄。
 記載箇所の統一も必要。

 B.産業を、詳細に表示する。
   社会保険、社会福祉 ・・・範囲が広すぎる。
       ↓
   社会保険、社会福祉  (老人福祉事業) 
   社会保険、社会福祉  (児童福祉事業) 

2.雇用形態で検索できるようにする
  (チェックボックスで複数指定可。無指定の場合は全求人を検索)

 正社員、契約、派遣(常用型、登録型、紹介予定)、請負、期間、準社員、パート、アルバイト、など
no.81 記入なし (04/07/29 22:47)

>75さん

>>ある意味職業選択の自由を奪いかねない

たしかに・・(ーー;)
考えたことなかったけど、ほんとその通りですね。
no.82 韮山 (04/07/29 22:51)

>75&韮山さん
だから、前から言っているように、
派遣業を禁止して、
NPOに運営させれば良いんですよ!
      
no.83 下っ端公務員 (04/07/29 23:10)

・企業(人材派遣業)が求人募集を出す場合必ず派遣される人が働く会社名は明確にし て募集すべき(求職者がどこで勤務するのわからない)
・人材派遣業者は職安に求人を求めない(民間会社の業務を国が行うのはおかしいと思 うしスタッフを募集するのも派遣業の業務そのもの)
no.84 記入なし (04/07/30 00:17)

>84さんの意見に追加して意見を述べます
人材派遣会社は、スタッフも経営資源の一部なのだからやはり職安(国の機関)に頼ることなくスタッフは、自ら確保すべきでは、ないでしょうか?
例えば運送会社は、トラックが経営資源であるわけだが けして国の機関が準備してくれません、製造会社なら機械を国の機関が準備してくれません
no.85 記入なし (04/07/30 01:14)

派遣って、登録して何んぼだから、対外どんな奴もホイホイ登録してくれるんだよね。でも、全く連絡してこない。個人情報教えて損した思いをいつも受けるよ。
no.86 記入なし (04/07/30 01:20)

支援費制度によって 身体障害者療護施設の外出支援が  なくなり、私達療護施設に居る者は
外へ出かけるだけで 1時間1000円の介護料と交通費を払い出かけている収入は月7万の
障害基礎年金だけである・ 日常生活用品。携帯電話の使用料金インタ−ネット利用料金
お金がかかることだらけである・ もっともっと 外へ出かけられるように国として支援を
して欲しい 支援費制度とは 1人1人に応じたサービスを受けられるものでなくては意味が
ない。弱者いじめだとしか 思えない・外出支援をしてください・ 宜しくおねがいします・
no.87 米津まり (04/08/04 16:23)

介護保険不正受給事業所を徹底的にたたくべし!!
介護職員の苦情窓口を区役所に設けるべし!

ペット産業の悲惨さを立ち入り調査するべし!
ファッションで気軽に飼う風潮を無くす! 生命は尊い!
no.88 記入なし (04/08/07 11:44)

交替勤務労働させてる会社には、深夜手当だけやないで、交替勤務手当の支給も義務付けろ!
no.89 記入なし (05/05/09 18:14)

労働基準監督署に労働基準法や派遣労働法等の条文と解説が確認できるコンピュータを備え付けてほしいと思います。
no.90 記入なし (05/05/09 19:33)

対応の悪い派遣会社だと判断した時は、積極的に指導してほしい。
労働者だって訴えるのに必死だというのに気持ちをもっと理解して
もらわないと悲しい。
いつも事業主側の意見ばかりで辛い。もっと労働者の意見を聞いて!
no.91 記入なし (05/05/09 19:37)

とにかく派遣事業主をどうにかしろ!
見かけは請負でも中に入れば派遣だったり。
中の事をもっと調べないと。
no.92 記入なし (05/05/09 19:42)

労働基準監督署に相談に行った結果、労働局総務部企画室の個別労働紛争にまわされることが多いそうです。
no.93 記入なし (05/05/09 19:45)

>>93
何が?
no.94 記入なし (05/05/09 19:49)

解雇、転籍、転勤、会社側がごまかしやすい労働基準法違反(就業規則の明示義務違反、三六協定の締結内容の明示義務違反)
no.95 記入なし (05/05/09 20:03)

労働局総務部企画室で行う個別労働紛争は、会社側の参加を義務付ける制度に改正していただきたいと思います。
no.96 記入なし (05/05/09 20:22)

退職後の離職票を発行するのが遅い会社には罰則を科してほしいと思います。また、解雇なのに、自己都合退社と記載する会社についても同様です。
no.97 記入なし (05/05/09 20:53)

個別労働紛争で合意したことを守ろうとしない会社に対しての罰則を設けてもらいたいと思います。
no.98 記入なし (05/05/09 21:08)

企業の法違反に対する罰則の強化。
no.99 記入なし (05/05/09 22:25)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
506 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ

前 [靖国問題について討論しませんか]
次 [ツキを呼び込む簡単な方法?]

  一覧
「厚生労働省に改善してもらいたい事 」と似ているトピック
「厚生労働省に改善してもらいたい事 」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧