一覧
雑談 携帯電話について語り合いましょう
語り合いましょう
投稿者 : 記入なし 日時 : 05/03/06 22:59

Infomation 406 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


は〜い
no.2 記入なし (05/03/06 23:00)

もしも〜し
no.3 記入なし (05/03/06 23:01)

もしもし?
no.4 記入なし (05/03/06 23:01)

みんなはどこの携帯のどんな機種使ってる?
no.5 記入なし (05/03/06 23:01)

ぴ〜ひょろひょろひょろ
no.6 記入なし (05/03/06 23:02)

エジソンの作った電話機を使ってます
no.7 記入なし (05/03/06 23:03)

正直『簡単じゃないか〜』
のやつでいいのでは
余分な機能はいらない
no.8 記入なし (05/03/06 23:03)

真面目に答えんかいコラッ!
no.9 記入なし (05/03/06 23:03)

超能力電話を使ってます
no.10 記入なし (05/03/06 23:11)

携帯持ってません
no.11 記入なし (05/03/07 04:13)

このスレ廃止だ
no.12 記入なし (05/03/07 06:47)

飛ばし携帯って、通信料タダ?違法?
no.13 記入なし (05/03/08 20:15)

DOCOMOの携帯で、普通は知られてないけど条件しだいでは通話料も使い放題にできるプランが存在するという噂をよく聞きますが、なにか知りませんか?
no.14 記入なし (05/03/08 20:23)

ボーダフォンのJ-NO5を3年くらい使ってるけど
no.15 記入なし (05/07/04 10:54)

ツーカーは、地域によって料金プランが違うのは知っていたが、AUも地域によって違うんですね・・、最近知りました。
それにしても、携帯電話の料金って高いなーーーー。
基本料金+web基本料?(大体各社300円位)+通話料金+web等の料金
基本料金+web基本料?これだけでも4000円前後って・・・。
no.16 記入なし (05/07/04 11:43)

電話しかできないシンプルフォンがあるんだから
メールしかできない携帯(電話?)が在ってもいいじゃないか。
通話できないけど、メール定額とかウェブ定額とか、携帯程度のサイズで
作ってくれんもんかね。
no.17 記入なし (05/07/04 13:23)

>16
割引を使わないとかなり高いね
逆に数台持っていて家族割とか使うとかなり安くなる
no.18 記入なし (05/07/05 11:18)

auの携帯もテレビ電話が出来る機種、開発してほしいね!ドコモは儲け過ぎ!
no.19 記入なし (05/07/07 13:07)

ドコモなんですけど、相手から写メール送られてきて
それをまた他の誰かに送り返すことってできるんですかね?
なぜだかできないんですけど・・・
no.20 記入なし (06/07/31 23:59)

プリペイド式携帯使ってます。機種はA5501T
no.21 記入なし (06/08/01 00:01)

孫君が、端末を配るキャンペーンをやると思うけどな〜。
それで、SBの更なる顧客獲得に動くと思うよ。
それで他社キャリアもいろいろなキャンペーンをやってくれると思うよ。

そしたら料金はもっと安くなると思うよ。ただ、AUの社長は、「料金の価格競争はもうしない」とかいっていたけど・・・。
no.22 小言 (06/08/01 00:10)

ぷりけーを使ってます。まわりから振り込め詐欺団の一員と思われてます
no.23 記入なし (06/08/01 00:22)

ボーダフォンあまり良くない。
ソフトバンクになったらどうなんるんでしょうか?ナンバーポータビリティの実施を待って機種変しようか検討中。
no.24 近藤智彦 (06/08/01 10:41)

↑電波が弱くない?
no.25 記入なし (06/08/02 21:03)

たしかに、電波は弱い。通話は極力使わないようにしている。
no.26 記入なし (06/08/28 23:19)

ボーダーフォンの電波は二種類あるから
調べてもらって生活圏でいいほうを選択したよ
まったく違う 
携帯がつながる職場でないといざと言う時困る
no.27 記入なし (06/08/28 23:21)

ボーダーフォンは、すぐ切れやすい安いと思い3年我慢してたが
圏外表示が、よく出るので思いきってauに変えた。
そうしたら全然切れない圏外表示も出ない・・早く変えれば良かった
と思った。
no.28 記入なし (06/08/30 00:35)

NHKの番組で地上波デジタル放送のワンセグのテスト機を見たことがあったけど、まだ出ませんね。

ドコモは音楽配信とかのコンテンツ充実の手法がウケたのかとも思うし、
儲かったお金をさらに宣伝広告費に使えるとか、好循環になってるかな。
ユーザーが多い分、不正契約や迷惑メール、セキュリティ対策に費用がかかってると思うけど。
儲かってるでしょうね。僻地では、未だにFOMA使えないところもあるって聞くけど。
これは儲からない地域は無視ってこと?w
no.29 記入なし (06/08/30 00:46)

携帯電話で自分が寝るときになると、携帯の電源落とす奴が
いるんだけど、それって料金に多少関係してくるのか??
友達がやってるんだけど電源落とすなんて今まで考えられなかった
からある意味おどろいたけどwww
no.30 記入なし (06/08/30 08:21)

自分も消すけど。夜中鳴ったらうるさいからじゃないのかな。
音は鳴らないようにしてもメール着たりすると
光って気になるってのもあるかもね。
no.31 記入なし (06/08/30 08:52)

料金には一切関係ないよ(安くも高くもならない)
あるとしたら電池の充電サイクルが長くなるぐらいかな?
no.32 記入なし (06/08/30 09:47)

メールなどの着信の時は
お知らせのランプはoffにしています。
no.33 記入なし (06/09/05 01:17)

今更のナンバーポータビリティー制度・・・
メールが普及する前にして欲しかった。
街中で携帯電話で通話してる人よりメールしてる人が大多数に感じる。
no.34 記入なし (06/09/05 09:33)

でも、メアドはポータビリティーできないね。意味なし・・・。
no.35 記入なし (06/09/05 09:42)

「メール転送サービス」で取得したメールアドレスを相手に伝えておけば
電話会社が変わっても転送先アドレスの登録を変えるだけで済みますけどね
no.36 記入なし (06/09/05 10:49)

私も寝る時は携帯の電源を切ります。
no.37 記入なし (06/09/14 22:17)

ワンセグだけじゃない!高品質「地ラジ」に注目

■春はワンセグ商戦

 年が明け、昨年10月24日に始まった「番号ポータビリティー制(番号継続制)」の実績がまとまってみると、auの独り勝ちとなった。その要因の一つに、移動体向け地上デジタル放送「ワンセグ」対応機種の販売好調がある。
 auは携帯電話会社の先陣を切って、三洋電機と日立製作所製ワンセグ対応端末の販売に踏み切り、昨年12月にはソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズの「W44S」も発売。こうした積極性が奏功した形だが、春商戦を控え、1月下旬−3月、さらにカシオや京セラなど7機種を市場投入、品ぞろえを強化する方針だ。
 一方、パナソニックモバイルコミュニケーションズ製のワンセグ端末しか販売していなかったNTTドコモも2月から、シャープと三菱電器のワンセグ携帯を新投入し、auに対抗。ソフトバンクも昨年末にリースとキャッシュバックの組み合わせという手法で、2年程度使い続ければ実質月額数百円で手にできるシャープの新型ワンセグ対応端末「AQUOS(アクオス)」を発売した。春商戦は、ガチンコのワンセグバトルが展開されることになる。

■多彩なサービス

 ワンセグとともに、今年はもう一つの移動体向けデジタル放送の動向にも注目する必要がある。地上デジタル音声放送(デジタルラジオ=地ラジ)だ。
 地ラジは携帯電話などで、CD並みの高品質音声に加えて文字・静止画・簡易動画によるデータ放送まで、多彩なサービスが可能な新たなラジオ放送。先月から準備放送に格上げされた。推進・普及団体であるデジタルラジオ推進協会(DRP)が複数のチャンネルを東阪で運営、既存のAM、FM局が制作した番組を流している。
 昨年12月8日に発売された、地ラジを受信できる初の端末がW44Sだ。そこで、実際にW44Sで地ラジを体験してみた。
 東京都内各地で試聴してみると、少ない出力でも広範囲で受信可能なVHF電波の特性もあり、都心ならビルの谷間や山手線車内でも受信可能で、移動体向けキャリアとしての有効性が確認できた。
 東京サマーランド(東京都あきる野市)の観覧車「スターホイール」でも、本機のアンテナを伸ばして水平に東京方面に向けると復調。高さが最高で海抜2 2 0 メートルという地の利もあるが、関東平野では高速道路上などなら、現状でもかなりの到達距離が出ると確信した。

■音楽配信に強み

 CD並みといわれる音質はアナログFMや携帯向け楽曲ダウンロードサービス「LISMO!(リスモ)」と同等。auは番号継続制に併せ「着うたフル」やクリップダウンロード、ニュース自動配信サービスなどに力を入れているが、地ラジは音楽の魅力を十分に堪能させてくれる。たとえばFM東京の簡易動画配信番組では、音楽クリップを視聴しながら、着うたサイトやCD販売サイトに即座に移動できる。
 パケット通信によりクリップそのものをダウンロードしてみたが、再生品質はワンセグに迫る。本機を製造するソニー・エリクソンの親会社であるソニー本体が今後、ソニー・ミュージックエンタテインメントを中心に提供する音楽配信サービス「モーラ」などとの連携を模索するのは確実で、電子商取引のポータル(玄関)になる可能性も秘めている。
 ワンセグと音声放送の相乗効果で、今年は携帯電話向けデジタル放送が本格普及期を迎えそうだ。(佐藤和俊)

■さとう・かずとし 茨城大学卒。SDR(シンクタンク)主幹放送アナリストとして、デジタル放送と通信のメディア融合現象を研究。最近は仕事柄、全国の地元局をワンセグ機器等にエアチェックするのがマイブーム。izaで「デジタルな目で追う世界」のブログも開設(kazunto.iza.ne.jp/blog/)。
no.38 記入なし (07/02/03 14:25)

ますます当たり前、携帯でPCサイト見放題
 
■3月からドコモも「定額制」

 携帯電話でパソコン向けのインターネットサイトを閲覧できる環境が整ってきた。NTTドコモはパソコン向けサイトを見ても通信料が定額になる料金プランを3月から設定。先行しているKDDI(au)、ソフトバンクモバイルとともに3社のサービスが出そろうからだ。ただ、携帯電話のパソコン化は利用者の“携帯電話用サイト離れ”を呼び、各社にとっては収入減要因ともなりかねず、悩ましさもあるようだ。(小雲規生)

≪「携帯電話用サイト」離れ懸念も≫

 携帯電話で閲覧できるサイトは、iモードなど各社のネット接続サービス向けに開設された「携帯電話用サイト」がメーン。一方、パソコンで閲覧される「パソコン用サイト」も、専用ソフトを使えば携帯で見ることができる。
 ただ、これまでドコモが提供してきたデータ通信料定額サービスは、携帯用サイトのみが対象。パソコン用サイトを閲覧すれば上限なしで通信料がかかっていた。また、パソコン用サイトは携帯電話用サイトに比べてデータ量が多いこともあり、利用者は閲覧を避ける傾向があった。一方、ドコモもパソコン用サイト閲覧の定額化には「通信量の増大で、システムへの負荷が大きくなりすぎる」と消極的だった。
 しかし、ドコモに先駆けて通信能力の強化に取り組んできたKDDIは、平成17年5月からパソコン用サイトの定額サービスを開始。ソフトバンクモバイルも18年9月に追随した。
 こうした流れのなかでドコモも3月1日から、パソコン用サイトを見ても通信料が定額になる料金体系「パケ・ホーダイフル」をスタートする。利用料は先行の2社と同じ月額5985円で、携帯電話用サイトのみを対象とした定額料金より1900円程度割高だが、最大手のドコモのサービス開始で、「携帯でパソコン用サイトも見放題」が標準となる。
 各社がパソコン用サイトへの対応に力を入れるのは、利用者のニーズを携帯電話用サイトだけでは満たせなくなっているからだ。ブログ(日記風サイト)やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)といった人気の高いインターネットサービスを、「手軽に携帯でも使いたい」という要望は強い。
 ただ、各社にとってパソコン用サイト人気にはマイナス面もある。携帯電話用サイトには通信料とは別に月額数百円の利用料がかかる有料制が多いが、各社は利用料をサイト開設者に代わって徴収することで手数料を得ている。「パソコン用サイトばかりが利用されれば手数料が減る」(大手幹部)というわけだ。
 現状では、パソコン用サイトを見たい利用者から割増料金を取ることでバランスを取っているが、価格競争が始まれば減収要因にもなりそうだ。
no.39 記入なし (07/02/26 00:01)

ケータイの誇大広告防止へ第三者機関 業界5社合意

 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコム、イー・モバイル(3月末に新規参入)の携帯電話・PHS5社は7日、サービス内容の誇大広告を防ぐため、「お目付け役」の第三者機関を設置することで大筋合意した。広告の苦情を受け付ける日本広告審査機構(JARO)などから問題視されている広告の情報を入手し、利用者に誤解を与えていないか、その妥当性を検証する考えだ。業界関係者はメンバーに入れず、消費者団体代表や弁護士、大学教授ら、業界外部の有識者で構成する。 

 第三者機関は、電気通信事業者協会など通信業界4団体でつくる「電気通信サービス向上推進協議会」の中に設ける方向。苦情を直接受け付ける窓口の設置も含め、具体的な役割をさらに検討するという。 

 携帯電話の広告をめぐっては、「通話料0円」などとうたうソフトバンクの新料金プランをきっかけに、公正取引委員会が昨年秋に各社の広告を調査。割引内容などの表示が分かりにくく、景品表示法違反の恐れがあるとして4社が警告・注意を受けた。利用者の信頼を取り戻すため、各社は自主規制強化の必要性に迫られていた。
no.40 記入なし (07/03/08 09:31)

無期限繰越もインチキ臭いんですけど・・・
no.41 記入なし (07/03/08 11:37)

ウィルコム、月1900円でPHS通話無料 夜間除く

 PHS(簡易型携帯電話システム)のウィルコムは8日、月額基本料1900円でPHS同士の通話料が夜間の時間帯を除き無料となる新料金プラン「ウィルコムビジネスタイム定額トリプルプラン(仮称)」を6月1日から始めると発表した。
 通話が使い放題になる定額制の割安料金プランは、携帯電話のソフトバンクモバイルも導入している。携帯最大手のNTTドコモや2位のKDDI(au)は静観の構えを崩していないが、利用者の動向によっては値下げ競争に発展する可能性もありそうだ。
 新料金は、「070」の番号で始まる他社も含んだすべてのPHSへの通話とメールが対象。メールはすべての時間帯で無料となり、通話は午後9時から翌午前1時までを除き無料となる。
 3回線以上契約している個人や法人ユーザーが契約対象。有料時間帯のPHSへの通話のほか、固定電話、携帯電話への通話は、30秒あたり10円となる。メール以外のデータ通信にかかるパケット料金は、1回当たり0・021円。
 ソフトバンクは1月16日から、月額980円で一部時間帯を除き自社同士の通話が無料となる「ホワイトプラン」を開始。3月1日にはさらに980円を追加すると、有料通話の料金が半額になる「Wホワイト」もスタートさせている。
no.42 ニュース報道者 (07/03/10 06:58)

1台で2つの番号とアドレス ドコモ新機種で反転攻勢へ

 NTTドコモは23日、5月から順次売り出す携帯電話の新端末「904i」シリーズ5機種を発表した。1台で電話番号とメールアドレスを二つずつ持てる新サービス「2in1(ツーインワン)」を全機種に搭載するなど独自の新機能が特徴だ。他社に先駆けて夏商戦の新機種を発表し、顧客への印象づけを狙っている。


発表された新機種=23日、東京都中央区で 
 「2in1」は月額基本使用料に945円(税込み)の追加が必要。番号やアドレスを仕事用と私用に分け、仕事中に片方の番号だけつながり、もう一方は留守番電話にする設定が可能。通話相手の電話帳や発着信の履歴も別々に管理できる。 

 知人だけに教える番号と宅配便の連絡先など他人に知らせる必要がある番号を使い分けられるため、広く知られたくない番号を持ちたい女性にも売り込む考えだ。 

 音楽配信サービス「着うたフル」で、パソコンを介さずに携帯で直接楽曲をダウンロードし、月最大2000円の定額で楽しめる業界初のサービス「うた・ホーダイ」も全機種で利用可能。端末を左右に傾けて操作する自動車ゲームやカメラの前でラケットの代わりに手を振るテニスゲームなど業界初の「直感ゲーム」も一部機種で楽しめる。 

 昨年10月の番号持ち運び制開始後の顧客争奪戦で、ドコモはKDDI(au)の独走を許し、苦戦が続く。「業界の常識を変えるサービスで反撃に転じる」(夏野剛執行役員)という。
no.43 記入なし (07/04/24 05:11)

携帯電話各社がコンテンツの収益増へ新展開

 携帯電話各社が、携帯向けコンテンツ(情報の内容)などサービスの充実を進めている。ソフトバンクモバイルは電子漫画やゲームを集め、その一部を無料で提供するサービスを3月28日から開始。KDDIは5月11日から、au内の動画配信サイトでゲーム専用の情報番組を立ち上げてコンテンツ販売を行う。
 携帯端末販売が飽和を迎え、音声とデータ通信収入も漸減傾向にある中、急成長を続けるコンテンツ分野を収益源に育て、収入減を補う考えだ。
 また、NTTドコモは携帯向け音楽配信サービス「着うたフル」に定額制サービスを導入する予定で、同分野で先行するKDDIへの巻き返しを図る。
 5月から新サービスを開始するKDDIは、ゲーム雑誌「ファミ通」を発行するエンターブレイン(東京都千代田区)と提携し、au携帯の動画配信サイト「EZチャンネル」でゲーム専用情報番組「ファミ通ゲームチャンネル」を配信する。
 任天堂の「Wii(ウィー)」やソニーの「プレイステーション3」などをはじめとする家庭用ゲームの最新情報のほか、イベント情報やソフト販売ランキングなど旬のゲーム情報を提供する。エンターブレインが「ファミ通」の情報を携帯向けに発信するのは初めて。EZチャンネルでの総合ゲーム情報番組提供も初の試みとなる。
 番組は約7分で、「週刊ファミ通」の発売日と同じく毎週金曜日に更新情報を無料配信する。KDDIは、番組で紹介したゲームソフトや携帯ゲームの情報をKDDI直営のゲームソフトのオンライン販売サイト「au Games」にリンクさせており、販売の成約に応じて手数収入が得られる仕組みだ。
 また、ソフトバンクモバイルは電子漫画やゲームの一部を無料で提供するサービスを始めた。電子漫画は講談社や集英社、白泉社の人気漫画など350タイトルを用意している。同社は、好みの電子漫画1話を無料で楽しめる「タダコミ」やゲーム情報番組を視聴すると週2つのゲームをダウンロードできる「タダゲーム」、音楽情報番組を情報料無料で楽しめる「タダ歌ばん」の提供を通して、顧客の関心を引き寄せる考えだ。
 一方、NTTドコモは、コンテンツの周辺サービスを強化。来月以降に投入する携帯電話の新機種「904シリーズ」の新サービスとして「着うたフル」の定額制を導入する。
 携帯端末で音楽を直接ダウンロードできる「着うたフル」は、これまで1曲ごとに料金が発生する仕組みだったが、定額料金で何曲でも楽しめるサービスを提供することで着うた分野での利用者拡大を狙う。
 モバイルコンテンツフォーラム(東京都渋谷区)の調査によると、2005年の携帯電話向けコンテンツ市場(コマース=物品などの売買=を含む)は前年比4割増の7224億円と大幅に拡大した。これに対して携帯3社の05年度のコンテンツ収入は前年度比1・3%増の伸び率にとどまり、急増する需要を十分に取り込めていないのが現状だ。
 携帯電話各社は、携帯コンテンツ市場の拡大をにらみ、自社コンテンツの充実を通じて顧客の囲い込みを進めるほか、コンテンツ収入を拡大させたい考えだ。NTTドコモが角川グループや日本テレビ放送網と相次ぎ提携するなど、積極的な提携の動きも続いている。
no.44 ニュース報道者 (07/04/24 14:25)

携帯事業が好調、KDDIが過去最高益を更新

 KDDIが24日発表した07年3月期連結決算は、売上高が前期比9.0%増の3兆3352億円、営業利益が同16.2%増の3447億円といずれも過去最高を更新した。増収・営業増益は4期連続。昨年10月に始まった番号持ち運び制に伴う顧客争奪戦を優位に進めるなど主力の携帯電話事業が好調で、固定通信事業の損失を吸収した。


KDDIの連結業績と携帯契約数の推移グラフ 
 持ち運び制に伴う転入から転出を差し引いたauの純増数は3月末までの半年弱で85万3000件と一人勝ちだ。auとツーカーをあわせた06年度末の契約件数は前期末比275万件増の2819万件。シェアも27.7%から29.1%に伸ばし、今期中に悲願のシェア30%、3000万契約の達成をめざす。 

 固定電話事業の赤字幅も「メタルプラス」の契約増などで123億円縮小。好業績を受けて期末配当を500円増やす。08年3月期も増収・営業増益を計画し、10年度に売上高4兆円、営業利益6000億円をめざす中期目標も打ち出した。
no.45 記入なし (07/04/25 05:48)

ソフトバンク過去最高、ドコモは停滞 携帯3社営業利益
 
 携帯電話事業3社の平成19年3月期決算が8日出そろい、KDDI、ソフトバンクが本業のもうけを示す営業利益で過去最高益をあげたのに対し、NTTドコモの停滞ぶりが際立った。

 契約件数の純増数でトップのKDDIは、4月に発表した19〜22年度の中期経営計画で売上高を4兆円、営業利益を6000億円とする成長路線を描いた。ソフトバンクは業績予想などを公表していないが、株式市場では「消費者の支持を集めつつある。基地局増設などが順調に進めば、今後も業績は堅調だろう」(証券アナリスト)との見方が出てきた。

 一方、最大手のドコモはここ数年、事業規模や収益が横ばい傾向で、契約数シェアは昨年3月の53・0%から今年3月には51・7%へと後退した。競争が激化する中、今後は電子決済など生活インフラ分野や、インターネット接続「iモード」の国際展開を新たな収益源に育てたいとしている。

                ◇  ◇  ◇

 ソフトバンクが8日発表した19年3月期連結決算は、売上高が2兆5442億円、営業利益は2710億円といずれも過去最高を記録した。昨年4月に買収した携帯電話子会社は、営業利益が旧ボーダフォン日本法人時代に比べて76・4%増の1346億円となり、好業績を牽引(けんいん)した。

 ソフトバンクの孫正義社長は、この日の決算発表会見で「ボーダフォン買収は成功だったか? 答えはイエスです」と胸を張った。

 昨年5月に携帯事業が連結対象となったことにより、売上高は前期の約2・3倍、営業利益は約4・4倍に膨らんだ。営業利益のうち、携帯事業の割合は57%を占めた。ただ、携帯事業買収に伴うのれん代償却などで、最終利益は前期比49・9%減の288億円にとどまった。

 昨春の携帯事業買収時には、約2兆円にのぼる巨額の負債を抱えたことや、同年10月の番号ポータビリティー(番号継続制度)導入による競争激化が予想され、社内でも「沈みゆく船を買ってしまうのではないか」と不安視されていた。しかし、実際には新規契約から解約を差し引いた純増数が約70万件と健闘している。

 固定電話やADSLなど既存の通信事業との連携で経費を削減。携帯電話購入時の割賦販売制度を導入し、販売奨励金を削減したことも増益に貢献した。

 ただ、加入者増の原動力となった「ホワイトプラン」と呼ばれる料金システムは、基本料金が月額980円と安いうえ、ソフトバンク同士の通話の大部分が無料で利益が出にくい。このため、同社の加入者1人当たりの平均収入は昨年後半から今年前半にかけて350円も減少。今後は音楽、映像などデータ通信を伴うコンテンツの販売で収益を伸ばす努力が求められている。
no.46 記入なし (07/05/09 08:01)

携帯トラブル http://musyoku.com/bbs/view.php/1177289848/
no.47 記入なし (07/05/09 08:51)

電波がいいのはauで間違いなし!
no.48 記入なし (07/05/09 17:00)

携帯電話:番号継続制、ソフトバンク初めて転入超過
 携帯3社は9日、4月の携帯電話契約数を明らかにした。携帯会社を変えても番号が変わらない「番号継続制」を利用し転入した契約から転出件数を差し引いた純増数は、ソフトバンクモバイルが4700件となり、昨年10月の制度開始以来、初めて転入超過に転じた。同社の契約者同士なら夜間の一部時間帯を除き通話料が無料となる料金プランや、新規加入者を紹介すれば、新規加入者と紹介者の双方に5000円を還元するキャンペーンなどが奏功した。KDDI(auとツーカー)は8万4700件の転入超と制度開始以来の首位。NTTドコモは8万9400件の転出超だった。

 一方、同制度以外の新規契約や解約も含む全体の増減では、KDDIが24万9400件の純増で、9カ月連続のトップ。ソフトバンクモバイルも16万3600件の純増で、ドコモ(6万5800件の純増)を抜き2カ月ぶりの2位となった。【野原大輔】

毎日新聞 2007年5月9日 19時40分

ソフトバンクが反撃開始!!
no.49 記入なし (07/05/09 21:32)

 
王者反撃の合言葉…「ドコモ2.0」ってなんだ? 
番号、メルアド1台で2つOK…2日に新機種発表を予定 

NTTドコモは先月23日の新機種発表の席上、「ドコモ2.0」をお披露目した 
 「ドコモ2.0」なる言葉が最近、新聞広告などで目につく。携帯会社を変えても番号を持ち運べる番号ポータビリティ制度の導入後、苦戦が伝えられる王者NTTドコモだが、実はこの「ドコモ2.0」が反撃の合言葉なのだ。

 9日に発表された4月の携帯電話契約数で、新規契約から解約を差し引いた「純増数」がKDDI(au)やソフトバンクモバイルを下回ったドコモ。番号ポータビリティ制度に伴う転出・転入状況でも、ドコモだけが転出の方が多いという結果となった。

 そして翌10日の各紙朝刊には、ドーンとドコモの広告が躍った。見開きの大広告にはドコモがよく使う青ではなく、赤い星型のロゴに「ドコモ2.0」というキャッチフレーズ。さらに「ご覚悟ください」と、おとなしいイメージのドコモらしくない挑発的な文句が並ぶ。

 「ドコモ2.0」という言葉は、インターネットの「ウェブ2.0」にちなんだもの。旧来のサービスを「1.0」、ユーザー参加型の新しいサービスを「2.0」と呼ぶ。保守的とみられがちなドコモも、「2.0」という言葉で変化や先進性を強調する狙いのようだ。

 この言葉が初めて披露されたのは、他社より1カ月も早い4月23日に開かれた夏商戦用の新機種「904i」シリーズの発表会の席上。そこで、「ドコモ2.0」を代表するサービス群が紹介された。

 目玉となったのは、1台のケータイで仕事用とプライベート用など2つの電話番号や2つのメールアドレスを使えるサービス。

 こうした機能に加えて目を引いたのは、月額945円という破格のサービス料金。ソフトバンクの主力料金プラン「ホワイトプラン」の基本料金980円をわずかながら下回っている。2台目として料金の安いソフトバンクを持とうとしている人を引き留め、なおかつ1台で2回線使える便利さで自社の契約数を増やそうというわけだ。

 さらにauが強みを持つ音楽でも、定額で聴き放題の音楽配信サービスに対応。夏野剛マルチメディアサービス部長は、「ドコモは反撃します」と宣言した。

 CMでも守りのイメージをかなぐり捨てた。かつてauのCMに出演していた俳優の妻夫木聡さんや浅野忠信さんを起用したのだ。その昔、ドコモのCMキャラクターだった織田裕二さんがIDO(現au)に移籍して話題になったが、そのお返しともいえる。

 ドコモのシェアは累計で54%と依然ガリバー状態だが、auの躍進やソフトバンクの予想外の健闘で、瞬間的には「独り負け」の状態といえる。

 auとソフトバンクが5月22日に新機種を発表するのに先駆けて、「2.0」で先制攻撃を仕掛けたドコモ。形勢逆転となるのか注目される。

ZAKZAK 2007/05/11

 ドコモが反撃開始!
no.50 記入なし (07/05/11 22:39)

鳴らない電話…着信ナシ…
no.51 記入なし (07/05/12 02:19)

>51  それならソフトバンクのホワイトプランで上等でしょう。
no.52 記入なし (07/05/12 02:27)

携帯もあって便利な反面話ししながらとか、メールをしながらの
自転車や車の運転をする人結構いるらしくそれが原因で事故を
起こしてしまう。
昔は、無くてもすんだのに。
no.53 記入なし (07/05/12 17:58)

auは、DoCoMoみたいに
DとかNがないのが不満。
no.54 記入なし (07/05/12 20:06)

機種だけに拘ると本質が見えなくなるよ。
no.55 記入なし (07/05/12 20:09)

4割超が携帯料金に驚いた経験ありhttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=547&wv=1&typeFlag=1
no.56 記入なし (07/06/14 05:10)

高いぞ東京!携帯通話料金世界3位 

 総務省が28日発表した2006年度の電気通信サービスの内外価格差調査によると、携帯電話の1分当たりの通話料金は、東京が39・4円とロンドン(48・2円)、パリ(40・9円)に次ぎ世界の主要都市の中で3番目に割高だった。日本の携帯事業者に対する通話料金の値下げ圧力が今後強まりそうだ。ニューヨークは音声定額制が幅広く利用されているため11・7円と主要都市の中ではもっとも安かった。ソウルは19・2円、ストックホルムは26・3円で東京に比べ割安。また、月の通話時間(発信)は東京が97分だったのに対し、パリは154分、ソウルは160分、ニューヨークは発着信合計で672分だった。

 一方、高速インターネットの非対称デジタル加入者線(ADSL)の料金は、主要都市の中で東京が6年連続で一番安かった。
no.57 記入なし (07/08/29 08:45)

携帯があるから固定電話止めようと思うんですけど
加入時の保証金て帰ってこないんですよね?
NTTがネコババしちゃったんで!  思い出したら
腹が立ってきた。 
no.58 記入なし (07/08/29 09:27)

ネットは携帯でするの?それともネカフェから?
no.59 記入なし (07/08/29 09:28)

ネカフェ! 難民一歩手前です。
no.60 記入なし (07/08/29 09:49)

「1円携帯」見直し

 携帯電話の市場活性化策を議論してきた総務省の「モバイルビジネス研究会」が18日開かれ、最終報告書を決定した。販売店が携帯電話会社から支給された販売奨励金を活用して「1円携帯」など安価で携帯端末を販売、割引分を通信料に上乗せする慣行を見直すため、端末価格と通信料を明確に分離する新料金プランを2008年度をめどに導入するよう、携帯電話会社に求めた。

 研究会は、現状の販売奨励金制度の縮減と廃止を求めるものではないとしており、携帯電話会社への強制力もない。ただ、研究会の報告書を受けて携帯電話会社が自主的に奨励金制度を変更することも考えられ、「1円携帯」が少なくなる可能性が出てきた。

 現行の料金制度は「1円携帯」など端末を安価で販売するため、携帯各社が販売奨励金を負担し、その分を利用者の通信料金に上乗せしている。端末を頻繁に買い替える人と比べて、長く使う人が割高な通信料金を払い続けることになり不公平と指摘されている。
no.61 ニュース報道者 (07/09/18 16:04)

同じ携帯電話を5年使っていますが・・・。
no.62 記入なし (07/09/23 21:14)

私の携帯電話は今月請求分から基本料半額になるはずだ。嬉しいな。
no.63 トンネル人生 (07/09/23 21:16)

au&ドコモ秋冬商戦、新料金体系…建前とホンネ 
官主導色濃く、新機種買いたい人に不利 

「0円ケータイ」はどうなる?=ビックカメラ有楽町店 
 携帯電話のKDDI(au)やNTTドコモが、この秋冬商戦から新料金体系を追加する。通話料金を下げる代わりに端末の店頭価格を引き上げるもので、同じ端末を長期間使う人にはメリットもある。ただ、消費者ニーズに応じた値下げ競争というよりは、「官主導」の色合いが強いようだ。

 両社が検討している新たな料金プランは、携帯電話の端末の店頭価格が「0円」や「1円」という販売手法の見直しを総務省が携帯各社に求めたことを受けたもの。

 本来、端末価格は3万円台から高機能の機種の場合は約8万円するが、携帯会社が販売店に1台当たり平均約3万6000円の販売奨励金を支払うことで、店頭価格を安くしている。

 携帯各社は、この奨励金の負担を通話料金に上乗せする形で約2年間で回収するため、同じ端末を2年以上使う利用者は、短期間で新機種に乗り換える利用者の負担を事実上肩代わりしているともいえ、総務省などから利用者に不公平感があると指摘されていた。

 ドコモ、KDDIとも新料金体系を現行の料金プランと並立させる方針だが、ソフトバンクは当面、現行の割賦販売の形態を続ける方針。利用者は、料金が安くなる代わりに高い価格で端末を買うか、現行の料金で安く端末を手に入れるか、選択肢が増えることは利用者にとっては歓迎できよう。

 しかし、業界関係者は「実際には利用者の調査では、ワンセグなど最新機種を買いたいという人の方が多い」と明かす。また、奨励金が減少すれば端末の販売台数が伸び悩むことも考えられ、端末を製造して携帯会社に納める電機メーカーや販売店への影響も小さくないとみられる。

 利用者としては、単純に料金だけを値下げしてくれればいちばん良いのだが。

ZAKZAK 2007/10/02
no.64 記入なし (07/10/02 22:08)

マナー云々で携帯電話が使えない場所が増えすぎて、だんだん携帯電話の意味が無くなっている気がする。圏外じゃないのに電話出来ない。何のために携帯してるんだろう。
no.65 記入なし (07/10/02 22:42)

>no.65

携帯の意味はあるぞ。
物理的に使えることと、使っていいこととは違うという事をわきまえよ。

携帯は、使えるかどうかではなく、使ってもいいかどうかを考える事。
マナーモードもあるんだし、意味は十分にある。
no.66 記入なし (07/10/02 23:16)

>no.67

その通り。
しかし、問題は使い捨て、
故障したらすぐに買い替え(修理できない仕組み(高くつく))、
故障しなくても飽きたから買い替え。
もっと大切に長く使えるものを作れば資源が足りなくなる事も少なくなる。
そういう意味での工夫をすれば少しはましになるのだけど。。。
no.67 no.66 (07/10/02 23:40)

私の知人はいつも携帯電話は不携帯だそうだ。
no.68 記入なし (07/10/02 23:54)

イー・モバイル、基本料無料の音声プラン。24時間音声定額は月額980円   

 イー・モバイルは、3月28日より音声サービスを開始すると発表した。基本料金は無料で、24時間通話料金が無料の音声定額プランを月額980円で提供。データ通信も上限付きの2段階定額で用意する。 

 イー・モバイルの音声サービスでは、一般加入電話や携帯電話・PHS、IP電話との発着信に加え、国際電話の着信に対応。留守番電話や転送電話は無料で提供するほか、110や119といった緊急通報、117や177といったダイヤルサービスにも対応する。なお、緊急通報はサービス開始当初エリアが限定され、今後順次拡大する予定。国際電話の発信および国際ローミングも早期導入を目指すとしている。 

 料金は契約事務手数料が2,835円で、初期費用は端末ごと異なり、HTC製の「EMONSTER(S11HT)」が67,980円、東芝製の「H11T」が57,980円。2年間の契約を条件に割引く「新にねん」を適用した場合、S11Tは43,980円、H11Tは33,980円となるほか、2年間毎月1,000円を支払うことで初期費用を24,000円軽減する「ご加入アシストにねん」も新にねんで適用できる。 

 月額の料金プランは「ケータイプラン」のみで、月額基本料金は無料、通話料金はイー・モバイルのエリア内の場合、国内が宛先に関係なく18.9円/30秒、SMNは1通2.1円。データ通信料金は23,825パケットの無料通信分を含んだ基本料金が2,000円で、上限は5,980円。なお、新にねんを契約した場合、データ通信料金は1,000円引きとなる。 

 音声通話では月額980円の有料オプション「定額パック24」を提供。加入者間の通話が24時間無料となるほか、SMS送信料も無料になる。また、通話料金も携帯電話・PHS宛が9.45円、固定電話・IP電話宛が5.25円/30秒に割り引かれる。 

 また、データ通信カードや「EM・ONE α」などを併用する場合の割引サービス「ケータイプランデータセット」も用意。データ通信料が0〜3,980円となり、携帯電話の月額料金が基本料0円から利用できる。 

 このほかのオプションサービスは、請求書発行サービスが月額157円、故障安心サービスが月額315円、明細発行サービスが1回線105円。 

 イー・モバイルのエリア外で利用する場合は、NTTドコモのネットワークをローミングにより利用可能。ローミングの月額料金は追加105円で、通話料金は22.05円/30秒、0.0735円/パケット、SNSは配信通史なしで1通5.25円、配信通知ありで1通7.35円となる。 

 ローミングに対応するのはサービス開始時点でH11Tのみで、ローミング対応エリアは北海道、青森県、秋田県、岩手県、福島県、長野県、富山県、石川県、福井県、鳥取県、島根県、岡山県、山口県、香川県、愛媛県、徳島県、高知県、大分県、宮崎県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島県、沖縄県。対象エリア以外はイー・モバイルの音声通話のみ利用でき、イー・モバイルの電波が届かない場合にNTTドコモの回線を利用することはできない。また、ローミングエリアでもイー・モバイルがサービスを提供している場合はイー・モバイルに優先接続する。国内ローミングは最長で2010年10月末までの提供を予定する。 

 契約を解除した場合、経過期間に応じて契約解除料が発生。契約解除料は新にねんのみの場合が24,000円、新にねんとご加入アシストにねんを契約した場合が48,000円で、経過月2カ月目移行は1カ月ごと2,000円が減額される。
no.69 記入なし (08/02/25 16:48)

↑これって長い目で見れば得なの?初期費用が高いような気がするけど・・・
no.70 記入なし (08/02/26 01:22)

ソフトバンクが郵便局会社に携帯電話5万台納品

  ソフトバンクモバイルは26日、日本郵政傘下の郵便局会社に5万台の携帯電話を納品すると発表した。1月から納入を初めており、6月までに完了する見込み。法人顧客としては過去最大規模。郵便局会社は窓口担当者や配達員を含む全国の局舎内外での連絡用に使用する。盗難や紛失、拾得者による不正利用を防ぐため、法人向けサービスの「安心遠隔ロック」を搭載した機種を採用。ソフトバンクは24時間のサポート態勢を整えてバックアップするという。
no.71 記入なし (08/02/26 18:30)

携帯業界消耗戦に突入…ドコモも家族間無料へ 
他社にらみ競争加速 

ドコモも家族間無料通話を導入、値下げ競争が本格化してきた(クリックで拡大) 
 ケータイの家族間通話は24時間無料が当たり前となりそうだ。最大手のNTTドコモも家族間通話の24時間無料サービスを4月から、社員間の無料通話を6月からそれぞれ始める。値下げによる減収は800億円規模となるが、春商戦を控えて無料サービスを導入または発表済みのソフトバンクモバイルやau(KDDI)への顧客流出を防ぐため、血を流す決断を迫られた。

 ドコモが4月1日から始める家族間の無料通話は、第3世代携帯電話の「FOMA」利用者で、2年契約の「ファミ割MAX50」を契約しているか、10年以上ドコモを利用し「新いちねん割引」と「ファミリー割引」の両方を契約している人が自動的に対象となる。これまで家族間通話は最大3割引だった。

 家族間の24時間無料通話は、ケータイではソフトバンクが先行し、auも3月からの導入を決めている。PHSのウイルコムや3月から音声通話を始めるイー・モバイルでは、自社間通話が24時間無料となる定額プランがある。ドコモの参戦により、各社が家族間無料で足並みをそろえることになる。

 ドコモは企業向けでも6月1日から、回線数や契約数に応じて24時間無料通話や定額通話サービスを導入する。

 ケータイで約5割のシェアを持つドコモだけに値下げの影響は大きく、家族間と社員間通話の無料化による減収規模は2008年度で800億円を見込む。

 対応策として、6月1日からネット接続サービス「iモード」の利用料を現在の月額210円から同315円に値上げすることも合わせて発表。無料通話の対象にならないユーザーの多くは負担増となりそうだ。

 ケータイ各社はこれまで単純な値下げ競争には消極的で、高機能な端末やサービスを導入することで競争力を高めるというのが基本戦略だった。

 しかし、ソフトバンクが音声通話の定額プランなど低料金のイメージを打ち出して、新規加入から解約を差し引いた純増数が今年1月まで9カ月連続で首位となり、法人向けでも日本郵政グループの郵便局会社に約5万台の携帯電話を納入する契約を結んだ。

 入社や入学など新規顧客の最大の書き入れ時となる春商戦を前に、ドコモやauは顧客流出を食い止める方策を打ち出す必要があった。

 07年4−12月期の営業利益はドコモが6249億円、KDDIは3710億円、ソフトバンクでも2602億円としっかり稼いでいる。裏を返せば、値下げ競争はさらに加速する余地があるわけで、各社ともライバル会社をにらみながらの消耗戦に突入する可能性がある。

 こうした動き、消費者にとっては大歓迎だ。

ZAKZAK 2008/02/28
no.72 記入なし (08/02/28 14:24)

来月から母への電話代0円になる。
通話代が減り助かります。
no.73 記入なし (08/02/28 23:21)

父は犬になります
no.74 記入なし (08/02/28 23:24)

ケイタイぐらい学校に持ち込んでもいいだろうに
学校サボって自動二輪の免許取りにいったって
いいだろうに
RZで通学してもいいだろうに
夜中のバイト認めてくれよ
no.75 記入なし (08/02/28 23:28)

今年は水上バイク乗りてえよ
no.76 記入なし (08/02/28 23:30)

プリペイド携帯で契約“水増し” KDDI、無料配布
2月27日8時1分配信 産経新聞

 KDDIがプリペイド携帯端末を無料配布していることが26日、分かった。同社は年度内にauブランドの携帯電話で3000万件の契約獲得を目指しており、契約者拡大が狙いとみられる。端末を0円で販売することは違法ではないが、総務省は「契約数を水増しするような販売方法は、市場競争の健全性を阻害する恐れがある」とし、対応を検討している。

 KDDI関係者によると、契約獲得に向けた社員紹介キャンペーンで、500円分の通話ができるプリペイドカード付き携帯電話を端末代金も設定手数料(税込み4200円)も無料とする販売方法を導入した。先週には約1万5000人の社員全員が、知人や親戚(しんせき)へ斡旋(あっせん)するよう通知を受けたという。都内のあるauショップでも、プリペイド携帯に500円分のカードを付け、端末・手数料0円で提供していた。

 これに対して、KDDI広報部では「社員紹介キャンペーンはauの携帯を試してもらうことが目的。auショップの販売政策は代理店が工夫して行っており、コメントできる立場にない」としている。

 情報通信事業者協会が毎月集計している携帯電話の事業者別契約数によると、プリペイド携帯の契約数は各社ともおおむね減少を続けてきたが、昨年12月と今年1月はKDDIだけが急増に転じている。

 プリペイド携帯は、カードを購入する形で通話料金を前払いして利用する仕組み。不正な転売や譲渡によって犯罪に悪用される例が相次ぎ、NTTドコモは平成17年3月にプリペイド端末販売を終了。KDDIとソフトバンクは本人確認を徹底して販売を続けている。
no.77 記入なし (08/03/01 03:27)

日本の携帯電話機メーカーに淘汰の波、国内志向ビジネスの限界を露呈

 [東京 3日 ロイター] 国内の携帯電話機メーカーに再編・淘汰の波が押し寄せてきた。1月に三洋電機<6764.T>が携帯電話事業を京セラ<6971.T>に売却すること決めたのに続き、三菱電機<6503.T>が3日、同事業からの撤退を発表。日本には携帯電話メーカーが10社あるが、大半は海外市場に足場がなく、国内市場でひしめいている。ただ、頼みとしてきた国内市場も今後は需要の頭打ちが見込まれ、中・下位メーカーを中心に抜本的な戦略見直しを迫られるケースが増えてきそうだ。

 三菱電機の携帯電話の2007年度出荷見込みは210万台だが、7年前の2000年度は現在の9倍近い1850万台を出荷。うち海外への出荷台数は1150万台に上った。調査会社ガートナー・ジャパンのアナリスト、光山奈保子氏は「三菱電機は、2000年から01年ごろはPDA(携帯情報端末)型の機種などで特徴を出していたが、その後、開発期間が早く低コストの韓国メーカーが台頭し、対抗できなくなった」と振り返る。

 三菱電のほか、NEC<6701.T>や、松下電器産業<6752.T>の子会社パナソニックモバイルコミュニケーションズが海外市場を積極的に開拓した時期もあったが、成果をあげられず、両社は現在、国内だけの事業展開となっている。日本の携帯電話市場は、NTTドコモ<9437.T>の「iモード」に代表されるネット接続サービスが世界でいち早く普及し、カメラ付き端末の利用でも先行するなど、技術では世界をリードしてきた。ただ、光山氏は日本メーカーによる海外戦略について「技術が良ければ海外でも受け入れられると考え、デザインや携帯電話の文化的な側面など、各国の事情にあった現地化がおろそかになった」と、失敗の原因を指摘する。

 結果的に、世界の携帯電話機市場において日本メーカーの存在感は極めて薄い。米ガートナーの調査によると、2007年の販売実績はフィンランドのノキアが4億3545万台、米モトローラが1億6430万台、韓国サムスン電子<005930.KS>が1億5454万台だった。これに対し、日本メーカーで首位のシャープ<6753.T>の07年度出荷見込みは1550万台(07年度出荷見込み)と、サムスンの10分の1の規模にとどまる。

 頼みの国内市場も、今後は頭打ちが避けられない。携帯電話の契約数は昨年末に1億件を初めて突破するなど、飽和状態に近づきつつある。また、国内では、ドコモなど通信事業者が端末を買い取り、利用者に割安な価格で販売する一方、割高な通信料金で端末コストを回収するビジネスモデルが続いてきたが、各通信事業者は昨年から、端末価格を高くする代わりに通信料を下げるプランを導入。調査会社MM総研の横田英明・研究部長は「消費者の買い替えサイクルは長くなるだろう」と述べ、国内出荷が減少に向かう可能性を指摘している。

 (ロイター日本語ニュース、浜田 健太郎記者、平田紀之記者)
no.78 記入なし (08/03/05 16:50)

携帯料金関連の苦情が最多 総務省まとめ (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080415/biz0804151950021-n1.htm
no.79 記入なし (08/04/16 10:03)

携帯電話の解約時に違約金支払いを要求されたり、携帯経由のネット接続で高額料金を請求されたりする通信料金トラブルを経験した方や周囲にいた方はいらっしゃいますか。
no.80 記入なし (08/04/16 15:28)

有害サイト制限、携帯に機能強制 広島市、初の条例化
2008年05月19日07時52分 asahi.com

 18歳未満の未成年者が利用する携帯電話やインターネットカフェのパソコンに、有害情報の閲覧を制限する機能をつけるよう販売店や店舗に義務づける条例が広島市で7月から施行される。市や携帯電話各社によると、都道府県の青少年健全育成条例で努力規定にしている例はあるが、義務化にまで踏み切った条例は全国で初めてという。 

 「青少年と電子メディアとの健全な関係づくりに関する条例」で、3月に制定された。インターネットの学校裏サイトなどがいじめや犯罪の温床として社会問題化しており、性的感情を刺激するサイトなどとともに目に触れさせないようにするのが目的。 

 条例では、顧客や利用者が18歳未満の場合、携帯電話販売店はフィルタリング(閲覧制限)機能を備えた状態で販売・貸与する▽インターネットカフェは同機能をつけた状態で利用させる▽パソコン販売店などは同機能を勧奨するなどの義務を定めている。 

 違反した場合は、市が立ち入り調査をし、さらに指導や勧告に従わないときは事業者名を公表する。規制対象となるサイトの基準は、県警や有識者、保護者代表などでつくる審議会を今月末にもつくり、施行までに決定する。(秋山千佳) 

※全国的に規制の波が広がるか?
no.81 記入なし (08/05/19 17:14)

ドコモ、基本料の一部値下げ
2008年6月13日 asahi.com

 NTTドコモは7月から、通話時間が少ない人向けの料金プラン「タイプSSバリュー」の月額基本料を、2100円から1957円に値下げする。「2年契約で基本料半額」のタイプの割引を使うと980円となり、ソフトバンクモバイルとKDDIが導入している安い基本料(980円)と並ぶ。 

※通話時間が少ない人向けのプランは通話料が高いでしょう。
いくら基本料金が安くなってもあまり意味が無いね。
しかもたった200円くらいだし・・。
no.82 ニュースだよ (08/06/14 18:14)

2年契約だと980円はありがたいけどほんとに通話に使わないで受信専用に
使う人なら安くていいね。そういう人にだけはメリットありか。
no.83 ニュースだよ (08/06/14 18:37)

携帯もパソコンみたいに定額制になればありがたいけど無理なんだろうか。
no.84 記入なし (08/06/14 19:08)

高いよね、携帯。
でも携帯無いと職探しもろくに出来ないというオチ。
あぁ貧乏人には辛い世の中だ。
no.85 記入なし (08/06/14 23:32)

ドコモついにシェア50%割れ…営業戦略が後手後手

 飽和状態に近づいている携帯電話・PHS市場で、“ガリバー”NTTドコモのシェアがとうとう50%を割り込んだ。追撃するKDDI(au)、ソフトバンクモバイルに食われた格好で、社長交代などで低迷からの脱却を目指すドコモだが、“負の流れ”を止めるのは容易ではなさそうだ。

 総務省が17日に発表した3月末時点の携帯電話・PHSの総契約数は、前年同期比5.5%増の1億734万件だった。
 携帯会社別のシェアをみると、ドコモが1月にPHSから撤退したことも響いて同2.5ポイント減の49.7%となり、初めて50%の大台を割り込んだ。
 KDDIは同0.6ポイント増の28.3%、白い犬のCMが話題のソフトバンクモバイルは1.7ポイント増の同17.3%で、ドコモのシェアをジワジワと食っている実態が浮き彫りになった。
 PHSを除いて携帯に限定した場合、ドコモのシェアは52.0%となるが、それでも7年連続で低下傾向にある。「ライバル他社が果敢に料金値下げなどに打って出たのに対し、ドコモの営業戦略は後手後手となっている。その影響が数字にも表れている」(証券アナリスト)という。
 ドコモも、イタリア高級ブランドのプラダと韓国・LG電子が共同開発した携帯電話「プラダフォン」を発売するなど躍起だが、欧米で人気の米アップル製携帯電話「iPhone(アイフォーン)」の争奪戦ではソフトバンクが先行販売に成功し、話題づくりでも後れを取っている。
 低迷から脱却するため、ドコモは、中村維夫社長に代わって山田隆持副社長が次期社長に昇格。企業ロゴも刷新し、約5300万人の既存契約者の囲い込みに力を入れるが、携帯市場が飽和状態に近づくなか、巻き返しは容易ではない。
 
2008年6月18日(水)17時10分配信 夕刊フジ

 それでも50%のシェアがあったわけだ・・・。
no.86 記入なし (08/06/18 20:12)

携帯契約増加数、auが4位に転落 6月
2008年7月7日16時18分  asahi.com

 携帯電話の新規契約から解約を差し引いた6月の契約増加数は、KDDI(au)が1万2千件増で4位だった。ソフトバンクモバイル(ディズニー・モバイル含む)が15万8900件増で、14カ月連続首位。NTTドコモが8万4200件増、イー・モバイルが4万7700件増。KDDIは4月にツーカーの終了で契約数が減少したが、それを除くと最下位は03年3月以来。
no.87 記入なし (08/07/07 20:05)

ツーカーは消滅したの?同じKDDIグループのAUと合併したのかな?
no.88 記入なし (08/07/08 12:38)

>>88
その通りです。
no.89 記入なし (08/07/10 22:03)

イー・モバイル端末とPCセットで100円ポッキリ! 量販店大手
2008.7.10 19:34  MSN産経ニュース
 
小売価格「100円」で販売されている超小型パソコンとデータ通信端末のセット =東京都千代田区のビックカメラ有楽町店本館 ビックカメラやコジマなど家電量販店大手は10日、イー・モバイルのデータ通信端末と超小型パソコンを100円でセット販売するキャンペーンを始めた。

 “激安価格”の仕組みはこうだ。イー・モバイルが同日導入した新料金プランは、2年契約を条件にパソコン代金から6万9600円を割り引く一方、約3メガバイトの無料通信分を含む月額基本料は2900円と、現行より900円高くした。

 基本料金を引き上げ、毎月一定の割合で端末代金にあてる点で、割賦販売に似た手法だ。3メガバイト以上の通信を行うと通信量の増大につれて料金も高くなるが、6880円を上限に使い放題となる。

 東京・有楽町のビックカメラ有楽町店本館で10日、データ通信端末と台湾のアスース社製の超小型パソコンをセットで100円での販売を始めた=写真。

 11日には、ソフトバンクモバイルがアップル社製「アイフォーン」を発売するほか、ウィルコムもPHS機能内蔵の超小型パソコン「D4」を投入するなど、携帯各社がパソコン並みの機能を持つ通信端末の販売競争に入る。イー・モバイルは端末購入の初期費用を事実上無料にし、他社に対抗する狙いだ。
no.90 記入なし (08/07/10 22:03)

iPhoneが携帯市場破綻?年120万台販売予測も 
携帯会社の収益源奪う 

iPhoneの国内先行発売が始まり、長い行列に耐えた購入希望者が次々と入店した=11日午前7時、東京・渋谷区のソフトバンク表参道店 
 米アップル社の新型携帯電話「iPhone(アイフォーン)」が11日、ソフトバンクモバイルから発売された。購入希望者が3日前から店舗前に行列をつくるなど関心の高さを見せつけているが、脅威なのは販売台数だけではない。携帯電話会社を中心に動いてきた日本のケータイビジネスを破壊する力も秘めているという。

 「携帯がインターネットマシンになる。きょうが記念すべき日になる」

 この日午前7時から先行発売を開始した東京・渋谷区のソフトバンク表参道店では、同社の孫正義社長がこうブチ上げた。そして販売時間になると、数百メートルの列をなした約1500人が上気した様子で続々と店内に吸い込まれていった。

 先頭に並んだ20代男性らは、3日前から並び、キャンプ道具持参の人もいた。

 その1人、東京都内の会社員、梶野仁司さん(33)は「すごく興奮した。ずっとドコモ一筋だったけど、ソフトバンクをメーンにすることも考えている」と話し、「料金もそれほど高いとは思わない。思ったより操作性もよく、手にもしっくりくるデザイン」と満足げだった。

 この日は未明に販売受け付けを締め切り、店の前には12日以降の受け付けのための行列ができていた。

 アイフォーンは24回払いの割賦販売制で、新規契約者向けの本体価格は記憶容量8ギガバイト(ギガは10億)の機種で2万3040円。容量が大きい16ギガ版は3万4560円となっている。音声通話の基本料と定額データ通信料などが毎月7280円かかり、2年間の支払額は少なくとも20万円前後になる。

 アップルやソフトバンクは出荷台数を公表していないが、発売初日には少なくとも5万台が用意されたとみられ、9月までに初日分も含めて40万台程度の販売を見込む。アナリストの間では年間100万−120万台との予測も。「50万台売れれば大ヒット」(業界関係者)という最近の国内ケータイ市場では、異例の売れ行きとなりそうだ。

 ただ、100万台売れたとしても、国内のケータイ市場約1億台の1%程度となっている。

 アイフォーンのようにケータイとパソコンの情報端末機能をあわせ持つ「スマートフォン」はほかにもあるが、なぜアイフォーンがこうも騒がれるのか。

 まずは端末本体の魅力。先進的なデザインや画面に直接指で触れる操作の斬新さに加え、アイフォーンはパソコン並みの快適さでインターネットを閲覧でき、自宅や会社のパソコン用アドレスでメールのやり取りもできる。

 ジャーナリストの西田宗千佳氏は「ケータイ中心の10代や20代より、パソコンをよく使う35歳から50歳ぐらいの男性向きでは」と指摘。ケータイが若者と高齢者向けに二極化するなか、新たな市場を開拓する可能性がある。

 既存のケータイとの違いが際立つのが、ビジネスの手法だ。携帯電話研究家の武蔵野学院大客員教授、木暮祐一氏はこう解説する。

 「日本ではNTTドコモやau(KDDI)、ソフトバンクなど携帯電話会社の力が強く、端末の開発、販売、コンテンツなどのサービスまで仕切っている。これがアイフォーンでは立場が逆転する」

 アイフォーンでは端末の開発はもちろん、価格決定権や販売戦略の主導権はアップル社にある。

 ゲームなどのコンテンツもアップル社のルートで流通する。今年中にアイフォーンは世界70カ国で展開されるため、「国内市場が飽和状態になるなか、コンテンツ業者にとっては(アップル社と組めたら)世界に展開するチャンスになる」(ITジャーナリストの大河原克行氏)。

 ネット上でのデータ保存サービスもアップルが有償で提供するなど、電話会社の収益源を端末メーカーが奪う形となる。ソフトバンクにとっては、アイフォーンが売れても収益面への貢献はさほど大きくないようだ。

 アップルが開けた風穴をさらに広げそうなのが、米インターネット大手グーグルの存在だ。同社は携帯電話向けソフト「アンドロイド」を端末メーカーに無償提供。先の木暮氏は「端末メーカーは携帯電話会社にとって取引先の1つにすぎなかったが、グーグルと連携すれば携帯電話会社を脅かす存在になることもできる」と指摘する。

 端末メーカーは現在、1機種ごとにソフトを開発しているが、グーグルのソフトを使えばコストが下がるうえ、世界共通の仕様のため、海外展開もしやすくなる。メーカー主導の先駆けとなるアップルと、携帯ソフトで主導権を握る可能性があるグーグルが手を組めば、携帯電話会社の意向に沿って開発した端末を買い取ってもらうという現行のビジネスが大きく変わる可能性があるわけだ。

 携帯大手3社のシェアは6月現在、ドコモが約5400万契約で52%、auが約3000万契約で29%。ソフトバンクは約1900万契約で18%だが、新規契約から解約を差し引いた純増数は14カ月連続首位。先の西田氏は「中長期的には2位と3位の差が縮まることはありうる」とみる。
 アイフォーンは顧客獲得とブランドイメージの向上の両面で貢献しそうだ。

ZAKZAK 2008/07/11
no.91 記入なし (08/07/11 17:29)

携帯電話のおかげで自分の今考えていることを客観的に分析できるようになった。
no.92 ケンタ (08/07/11 17:29)

KDDI、ネット不可携帯を発売へ…有害サイトから子ども保護

 KDDIは、インターネットに接続できず、機能を通話などに限定した子ども向け携帯電話機を今年度中に発売する。未成年者が携帯電話で出会い系などの有害サイトに接続し、犯罪に巻き込まれるケースが社会問題化していることに配慮した。

 携帯電話のネット接続サービスが始まった1999年以降、一部の高齢者向け機種を除き、ネット接続機能を外した機種が発売されるのは業界で初めて。

 KDDIは新機種の機能を、通話や全地球測位システム(GPS)を使った位置情報確認などに限定する。メール送受信機能を加えるかどうかは検討中。端末価格は3万円前後を想定している模様だ。

 同社は、子ども向け機種として、ネット接続などの機能を制限できる「ジュニアケータイ」を2006年から販売し、未成年者が有害サイトに接続できなくする「フィルタリング(選別)サービス」も提供している。ただ、いずれも制限するかどうかは利用者の判断に委ねられており、犯罪防止を徹底するため当初からネット機能を外すことにした。

(2008年7月13日03時04分  読売新聞) 

これは子供を守る為にも親の為にも良いかもしれない。
no.93 記入なし (08/07/13 04:49)

寝る前に一言   携帯裏ぶたとれてなくなってしまったが携帯会社買ったところ行けばただでくれるかな?
no.94 35才の男 (08/07/16 23:16)

なんでもかんでもただでやらせようとするな!
no.95 記入なし (08/07/16 23:52)

>94・35才の男氏

携帯電話リアカバーが無いと高温になり、破裂事故等もあり危険です。35才の男氏が使用している機種は分かりませんが、僕が登録しているauサイトに質問しました。解答致しますので後2〜3日お待ち下さい。(^^;

※破裂等で指が無くなった事故もあるそうです。充分注意して下さいね。
no.96 (08/07/17 00:32)

35才の男氏

今、auサイトに質問しましたが、解答メールがもうきました。(^^;
※携帯電話の機種や各会社によりますが、リアカバーはショップでの取り寄せになり、値段は機種により違いますが約¥300円〜約¥500円だったと思います。との事です。

☆無料は無理みたいですが、安価な金額なので安全の為にも至急、リアカバーを購入して下さいね。(^^)
no.97 (08/07/17 00:48)

35才の男氏

違う解答メールがきました。(^^;

ショップで修理にだすと修理手数料、約3、000円だそうです。(¥△¥;)

しかし、リアカバーは自分で、はめこむだけなので部品の取り寄せだけだと、部品代のみです。(^^;

※リアカバーをパチットはめこむだけなのに手数料¥3、000円って……。

ドンダケ〜 (-.-)y-~
no.98 (08/07/17 01:06)

そうか、ぱちっとはめ込むだけのカバーか…
本気でリチュウムイオン電池が破裂するとカバーの意味もねぇや。気休めだろう。
破裂する電池が不良品なんだと思うよ。

PHSって携帯持ってる人から「それ携帯じゃない」って鼻で笑われたけどもう14年目だ。自分で電池外付け3個やってるし、パケット登場以前の機種がまだ使える。
通話だけで充分だ。メールやWebはPCからで充分。機能が劣る機種を使おうという気が起きない。無理やり機種変更に追われなくて済む。写真はコンパクトデジカメ2台あるし…。
迷惑メールの処理に追われて事故るよりマシだ。

ちゃりんこで使うのは既に違法だぞ!(罰金刑)

コンダケ〜 アルダケ〜 使い切るマデ〜
no.99 うつから復活 (08/07/17 01:26)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
406 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ

前 [ハローワーク以外の求人誌または求人サイトってどう?]
次 [こんな政党があったら一票いれる]

  一覧
「携帯電話について語りましょう。」と似ているトピック
「携帯電話について語りましょう。」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧