一覧
就職 男性30歳以上正社員転換促進法の成立が必要です
<皆さん!このままでホントいいんですか? いいわけないんです!!!>

日本はもはや貧富の差が激しい国になりました。
それは、企業が正社員を採用したがらないからです。
日本の正社員採用は技術系の求人ばかりで、極端に偏っているのが問題です。
しかも、実務経験とかいって結局壁を作っているのは企業のほうで、この世の中は柔軟な職種転換もできません。

そして、事務系の職種ばかりが派遣やアルバイト・パートに置き換えられています。当然、いわゆる文系出身の人間は苦労させられるわけで、またたとえ技術系の人間であっても年齢が高いとどうしても派遣などしか結局職に就けないのが実態です。

この世の中に必要なのはズバリ!
"労働者派遣事業法"の早期廃案と"男性30歳以上正社員転換促進法"の早期成立が必要です。

(以下、参考資料)
「日本、貧困層の割合が最も高い国の1つ」OECD報告

 経済協力開発機構(OECD)は20日、日本の経済政策に対する提言をまとめた対日経済審査報告を発表した。「日本は貧困層の割合が最も高い国の一つになった」と経済格差の拡大に懸念を表明、企業が非正社員より正社員を増やしやすくする政策を打ち出すべきだと見解を示した。金融政策では日銀は当面は追加利上げをすべきではないと提言している。

 日本経済の現状について「バブル崩壊後の経済停滞から脱却した。今回の景気拡大は戦後最長になる」との見通しを示した。

 経済格差の問題では、所得の不平等度を示す指標「ジニ係数」がOECD加盟30カ国の平均を上回る水準まで上昇し、相対的貧困率は米国に次ぐ2番目の高さになったと指摘。格差拡大の要因として高齢化やパートなどの非正社員の増加を挙げ、「正社員と非正社員という労働市場の二極化傾向が固定化する恐れがある」と警告した。 (11:25)
投稿者 : 20代終了の男 日時 : 06/07/29 12:23

Infomation 2376 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


みんな正社員になると、猛烈に能力・成績で格差をつける必要が出てきますね。
つまり、今の自動車ディーラーの営業のようなことになるような気がする。
採用は正社員、ただし、正社員全員に、平等に飯を食わせることは不可能だから、結果として激しい競争と会社に残るか、辞めるかの二者択一にならざるを得ない。と思いますけど。
no.2 ネロ (06/07/29 12:35)

↑まあそういうところも出てくると思います。
しかし、かなりの利益を上げているところもありますし、結局負け組にも懐が豊かになれば、必然的に消費も伸びるし、結果として日本の経済にとって良い方向に向かいます。

正社員をある程度増やすことが日本の景気の回復度をさらに高めます。

今の企業はみながやらないから無難に派遣やアルバイトを雇っておこうと言う意識が強すぎですー
no.3 20代終了の男 (06/07/29 20:50)

そんなことより、↓を見よう!
http://www.exyc.bias.ne.jp/~maruto/gallery/mharuhi.html
          
no.4 下っ端公務員 (06/07/29 21:24)

ひどいぞ!業務請負会社!!!
もう皆さん、日研総業や日総工産等での業務請負勤務はやめましょう!!

業務請負会社ふざけるな!!
人間としてお前らのやってることは奴隷扱いよりもひどいぞ!!
これこそ人権侵害といえる!!

"労働者派遣事業法"はもう即刻撤廃だ!!

(以下、資料!!)
キヤノン、偽装請負一掃へ 数百人を正社員に
2006年07月31日17時33分
 キヤノンは、年内をめどに請負業者との契約を見直して派遣に切り替えるなど、偽装請負の完全解消をめざした対策に取り組む。8月1日付で内田恒二社長を委員長とする「外部要員管理適正化委員会」を設置する。また、グループ全体で2万人以上いる請負や派遣労働者のうち、数百人を正社員に採用する方針だ。 

 御手洗冨士夫会長は日本経団連会長を務める。財界トップ企業の偽装請負解消へ向けた取り組みは、他社にも影響を与えそうだ。 

 キヤノングループでは、請負労働者が約1万5000人、派遣労働者は約7500人いる。合計すると、キヤノン本社の正社員約2万2000人に匹敵する規模だ。子会社の大分キヤノン(大分県国東市)では、約千人の正社員に対し、約4000人の請負労働者が働いている。 

 グループでは偽装請負が相次いで発覚。子会社のキヤノンファインテック(茨城県常総市)やキヤノン化成(茨城県つくば市)、大分キヤノンなどが、04年以降、労働局から指導を受けた。本体でも昨年10月に文書指導を受け、法令順守の徹底が求められていた。 

 新設する委員会では、請負業者に任せることが可能な生産工程と、正社員の指揮命令が必要なものとを生産ラインごとに厳密に区分する。「偽装」の懸念が残る場合には、指揮命令が可能な派遣に切り替えたり、正社員の仕事を増やしたりして対応する。取り組み状況は、本社が監視する。 

 また、請負や派遣労働者の正社員採用を本格的に実施する。1、2年のうちに数百人を採用する予定だ。全体のごく一部にとどまるが、大手製造業が偽装請負解消に向け、請負・派遣労働者を正社員として受け入れる事例は珍しい。 

 山崎啓二郎・キヤノン人事本部長は「モノづくりを優先するあまり、偽装請負が残ってしまった。法令順守を徹底するとともに、請負や派遣労働者を正社員にすることで、現場の技術力向上にもつなげたい」という。 

 他社では偽装請負を指摘されていたコマツ子会社の「コマツゼノア」(埼玉県)が、2年間で約70人の派遣労働者を正社員に採用している。ただ、このような事例は少なく、正社員化の流れが広がるかどうかは不透明だ。
no.5 20代終了の男 (06/07/31 19:26)

>5の追加資料

「偽装請負」労働が製造業で横行 実質派遣、簡単にクビ
2006年07月31日06時07分
 大手製造業の工場で「偽装請負」と呼ばれる違法な労働形態が広がっている。この3年で労働局から違法と認定された企業の中には、キヤノン、日立製作所など日本を代表する企業の名もある。メーカーにとっては、外部から受け入れた労働者を低賃金で、安全責任もあいまいなまま使えるうえ、要らなくなったら簡単にクビを切れる好都合な仕組みだ。「労働力の使い捨て」ともいえる実態がものづくりの現場に大規模に定着した。
 

 全国の労働局が2年ほど前から立ち入り調査を強化。昨年度だけでも、メーカーなど請負を発注した660社のうち、半分以上の358社で偽装請負に絡む問題が発覚し、文書指導した。05年度までの3年間を見れば指導件数は年々倍増しており、「いたるところで見つかる状態」。指導事例は、氷山の一角だ。 

 偽装請負の現場で働く労働者は不利な立場にある=図。担い手は20〜30代半ば。ボーナスや昇給はほとんどなく、給料は正社員の半分以下だ。社会保険の加入さえ徹底されず、契約が打ち切られれば、すぐさま失業の危機にさらされる。 

 請負労働者が働いているのは、ハイテク商品を扱う最新鋭工場が多い。 

 大分市郊外にあるキヤノンの子会社「大分キヤノン」の大工場。作業台に沿って、若い男女が立ち並ぶ。視線は手先に集中し、黙々と人気商品のデジタルカメラを組み立てる。多くは、請負会社から送り込まれた。県内のもう一つの工場と合わせると約4000人で、正社員の3倍以上の人数だ。 

 大分キヤノンは昨夏、偽装請負があったとして大分労働局から改善指導を受けた。だが1年たった今も、違法状態は完全には解消できていない。 

 これまで偽装の実態が知られなかったのは、労働局が指導先の企業名を公表してこなかったからだ。朝日新聞が独自に調べたところ、この2、3年の違反例だけでも、日本を代表するメーカーが次々と見つかった。 

 キヤノンは子会社だけでなく、宇都宮市の本体工場も昨秋に指導を受けた。このほか、ニコン、松下電器産業の子会社「松下プラズマディスプレイ」や東芝系の情報システム会社「ITサービス」、富士重工業やトヨタ自動車グループの部品会社「光洋シーリングテクノ」と「トヨタ車体精工」、いすゞ自動車系の「自動車部品工業」、今治造船、コマツの子会社「コマツゼノア」で偽装請負があった。 

 偽装請負の現場では、重大な労災事故も起きている。日立製作所の茨城県日立市の工場では04年9月、請負会社の作業員2人が発電機の検査中に感電し、死傷する事故が発生した。日立は安全対策を怠ったとして労働安全衛生法違反容疑で書類送検されたほか、偽装請負についても茨城労働局から改善するよう口頭で指導を受けた。 

 監督官庁がないため、請負会社で働く人の数はつかみにくい。厚生労働省の推計だと製造業だけでも04年8月時点で87万人に上るというが、働く人たちの多くが自分たちを派遣労働者と思い込んでいる。 

 メーカーの認識不足も著しい。関東各県の労働局が昨年製造業約9000社を対象にしたアンケートでは、回答企業1876社のうち「派遣と請負の区分を十分理解している」と答えたのは34%。多くが違法性を認識しないまま偽装請負を続けているのは間違いない。
no.6 20代終了の男 (06/07/31 19:33)

>5,6を見て日本の雇用があまりにもおかしいと感じた方、なかなか正社員になれずに悩んでいる方や無職の方、ぜひ、"労働者派遣事業法"の即刻撤廃と"男性30歳以上正社員転換促進法"の早期成立のため、ぜひ首相官邸のホームページより、皆様の不満をぶつけてみてください。

以下、ここからどうぞ!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html
no.7 20代終了の男 (06/07/31 19:37)

業務請負の実態が良くわかりました。
俺はもうやりません・・・
no.8 記入なし (06/07/31 20:57)

首相官邸に正社員増やせって言っておいた!
no.9 記入なし (06/07/31 21:05)

>8,9さん

有難うございます。
皆さんの声がひとつでも多く国に届くことを私も願っています。
no.10 記入なし (06/07/31 21:07)

俺、偽装請負についての解説資料を見つけたので以下に添付しておきます。
マジみんなよく読んでおこうぜ!


労働者派遣法などに抵触 偽装請負とは?

 <偽装請負とは?> メーカーなどの企業が、人材会社から事実上、労働者の派遣を受けているのに、形式的に「請負」と偽って、労働者の使用に伴うさまざまな責任を免れようとする行為。職業安定法や労働者派遣法に抵触する。職業安定法には懲役刑もあるが、適用されたことはほとんどない。 

 製造業への労働者派遣は04年3月に解禁された。これ以降、メーカーが他社の労働者を指揮命令して使うには、労働者派遣法に基づいて使用者責任や労働安全上の義務を負う派遣契約を結ぶ必要があるが、こうした責任・義務を負わずに済む請負契約で請負労働者を使う「偽装」の事例が後を絶たない。 

 本来の請負は、請負会社がメーカーから独立して仕事をする。自前のノウハウや設備を持ち、そこで生産した商品を発注元に納めるのが典型だ。しかし、偽装請負では、請負会社は労働者をメーカー側の工場に送り込むだけで、仕事の管理はメーカー側に任せている。メーカー側はこうした立場を利用し、自社の社員や派遣労働者と同じように仕事を指図したり、勤務状況を管理したりしている。 

 厚生労働省は製造業への派遣が解禁された04年以降、メーカーに対し、「偽装請負」から「派遣」への切り替えを促してきた。しかし、派遣にすると、一定期間経過後には直接雇用を申し込む義務がメーカー側に発生する。人件費アップを避けたい企業は、派遣への切り替えに消極的で、請負契約を続けたい意向が今も強い。
no.11 記入なし (06/08/01 11:20)

>1さま

此処 ではなく、
       「衆議院議員 補欠選挙」「衆議院議員(+参議院議員) 総選挙」に、
        あなた自身が「立候補する」事を、固く進言 いたします...

<被選挙権=選ばれる側(「出馬」できる年齢>
  「衆議院議員選挙」→25歳以上
  「参議院議員選挙」→30歳以上
no.12 記入なし (06/08/01 13:17)

>12

国会議員って、学歴高くないと恥をさらすだけだと思うよ。
それに国会議員になったからと言って、自分ひとりの力ではなかなか変えられないのではないかな?

よって、このスレ主のように直接首相官邸にでも若い人の意見をみんながぶつけたほうが効果あると思う。

そういうの狙ってるんじゃないの?
no.13 記入なし (06/08/01 19:32)

20代終了の男さん
毎回お疲れ様です。
no.14 記入なし (06/08/01 19:36)

いやいや、皆さん少しは日本の雇用危機について考え始めましたか?
それにしても業務請負はひどいですねー
no.15 20代終了の男 (06/08/01 20:10)

>20代終了の男さん
首相官邸にメールをするということは、
自民党政権の維持を希望しているのですか?
     
no.16 下っ端公務員 (06/08/01 20:14)

ざんねーん!
あくまで"男性30歳以上正社員転換促進法"の提案ですー
no.17 20代終了の男 (06/08/01 20:37)

じゃあ、無理だな。
    
no.18 下っ端公務員 (06/08/01 20:39)

安倍さんの言う再チャレンジ計画は名前倒れにならぬように実際に
30代以上の中高年にも効力のある制度に仕上げてほしいものだ。
何歳になっても夢の持てる国であってほしい。
no.19 記入なし (06/08/01 21:09)

>19さん
今だって夢はあるよ。
      
no.20 下っ端公務員 (06/08/01 21:14)

朗報見つけたのでスレ主に送っとく・・
頑張れ!

「是正を求めていく」 偽装請負で川崎厚労相
2006年08月01日19時49分
 川崎厚生労働相は1日の閣議後の記者会見で、大手製造業の工場などで違法な「偽装請負」が広がっていることについて「好ましくなく、注意喚起し、是正を求めていかないといけないというのがうちの一貫した姿勢だ」と述べ、偽装請負の撲滅に取り組んでいく姿勢を改めて強調した。 

 また、「できるだけ非正規雇用ではなく正規雇用にしてもらえないかという議論を、ずっと経済界にしている」とも述べ、安定雇用の確保に向けて経済界にも協力を求めていく考えを示した。
no.21 記入なし (06/08/01 21:55)

>21さん

これは"男性30歳以上正社員転換促進法"の成立に、やっと首相官邸へのメール提案のおかげで政府が動いてくれ始めたのかな?

これはまあ、希望の持てそうな話ですね。

でもまだまだ。

また要求していきますよー
皆さんも首相官邸へどうか、正社員雇用の回復を訴えてください!!
こうやって、一人一人の力が政府を動かします!!!!

ぜひ、あなたもこちらからどうぞ!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html
no.22 20代終了の男 (06/08/02 19:25)

※(以下、首相官邸への意見提言のコピー文です。皆様もこのような感じで意見提言していただけるよう、スレ主からお願いいたします。)

業務請負の偽装派遣是正のため、正社員の登用の方向へ導いた政府の対応には評価したいと思います。

ただし、これはあくまで私が望んだ第一歩であり、まずは男性の正社員登用を増やしていかない限り、いくら税金を使った少子化対策をしたとしても無駄になる可能性があるのと、結局勝ち組のための少子化対策と言わざるを得ません。

政府には、いかに金をかけずに若い人たちが希望に満ちた人生設計ができるかをもっと真剣に考えてほしいと思います。

よって、結論は、"男性30歳以上正社員転換促進法"を早期に成立させることが肝心です。また、"労働者派遣法"ははっきりいいまして、大企業の本来であれば正社員での採用が望ましい仕事までも派遣として採用しているのが実態です。

しかも、専門的事務職などは、なぜか女性ばかりをターゲットとし、男性の採用は考えていないと言うのがどの派遣会社も共通認識でいるのが一般です。

よって、男性の場合、正社員に採用されなかったり、リストラされてかなり強みになる実務経験の無いような人は結局、業務請負と言った単純労働やアルバイトをやらざるを得ないのが現状です。

NHKの7/23の21:00放送したワーキングプアの実態ですが、結局は年をとってたいしたスキルも身に付かないと、ホームレスの大量発生が十分予想されます。
私は、なんとしてもまずは男性の正社員化を政府が促進していかなければならないと思いますし、そのような動きをとられることが必然的に少子化対策や結婚するカップルの増加へとつながると確信いたします。

もう合計特殊出生率1.25をとめるのに本当に時間がありません。
来年再来年には2000年前後に大学等卒業した世代が大量にフリーター状態となっている世代が30代に突入いたします。

この世代は本当に正社員として働いている人間が少ない世代です。
よって、放置すればあっという間に合計特殊出生率は1.00を切ることが確実視されます。

ほんと脅かしのように聞こえますが、時間がありません。
緊急にすぐに行動をとっていただけますようお願いいたします。
no.23 20代終了の男 (06/08/03 21:22)

あなたはすばらしいー
no.24 記入なし (06/08/03 21:48)

ほほう・・・
なかなの意見じゃ!
no.25 記入なし (06/08/04 11:44)

偽装請負で内部告発し、派遣先の正社員になっても差別的待遇とは、これはひどい!!
1流企業とほざいている経営者よ!!
お前ら誰のおかげで利益出していると思っているんだ!!

こんな社会だからこそ、若者もやる気をなくす・・・
当然です・・・

請負やめて一般派遣に切り替えて不当な賃金体系を作ろうとすることを助長している
"労働者派遣法"の即時撤廃と"男性30歳以上正社員転換促進法"早期成立を再び政府に
私は訴えて行きます!!!

皆さん、いい加減に目覚めてください!!
私一人だけの力では限界があります!

本当の幸せほしくないですか? あなたは今の彼女またはこれから現れる彼女を幸せにしたくないですか? 

そう思う人はどうか、政府にあなたの労働契約に対する不満をぜひぶつけてください。
以下、こちらからどうぞ!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html


(偽装請負の正社員登用後の差別扱いに対する詳細資料です。)
偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社

 松下電器産業の子会社「松下プラズマディスプレイ」の茨木工場(大阪府茨木市)で働いていた吉岡力(つとむ)さん(32)が「工場で違法な偽装請負が行われている」と大阪労働局に内部告発し、その後、同社から差別的扱いを受けたなどとして損害賠償を求めて同社を大阪地裁に提訴していることがわかった。吉岡さんは提訴後に職場を追われ、失業中のまま、会社と争っている。
吉岡さんが配置された作業場
 

 吉岡さんは04年1月、請負会社の社員として、茨木工場の製造1部製造3課パネル係で働き始めた。松下社員の指揮下でパネルを組み立てる生産ラインを受け持った。昨年3月、時給の安い別の請負会社に転籍するよう松下社員に迫られたことをきっかけに、労働問題の専門家に相談。初めて自分の雇用形態の違法性を知り、地域の労働組合に入った。 

 5月26日、大阪労働局に申告書を提出。「松下は職業安定法に違反し、みずからの指揮命令の下に、他社から供給される労働者を働かせている」と内部告発した。労働局は6月1日に工場に立ち入り調査。7月4日、松下に「労働者派遣法違反の事実がある」として是正を指導した。 

 その10日後、松下の人事担当者から「直接雇用したい」と言われた。 

 吉岡さんは素直に感心した。「これまでさんざん嫌がらせをしてきたのに、よう素直に要求をのんだな」。しかし、話をじっくり聞くと、裏があった。「1月末まで」と期間を区切られ、仕事の内容もそれまでと異なっていた。 

 8月22日、松下に入社した。「期間工」の身分を持つのは社内にただ一人。与えられた仕事は不良パネルの再生。パネルの端子の間にある異物を竹串で取り除く細かな作業だった。同じ作業をしている人はほかにいなかった。「今までこのような不要パネルは廃棄処分していた」と係長に言われた。 

 作業場は、黒いシートでテントのように囲われていた。苦情を申し立てると、透明シートに替えられた。が、外の光が入らないように非常口の窓が黒色シートでふさがれた。さらに、青いついたてが置かれ、外部と仕切られた。そこにたった1人。 

 請負会社に雇われていた当時の職場では朝会(ちょうかい)が開かれ、正社員も請負社員も一緒になって松下の社訓を唱和した。「産業人たるの本分に徹し、社会生活の改善と向上を図り……」。松下の社員になってからは逆にそれがなくなった。 

 11月11日、損害賠償などを求めて提訴。「原告を他の従業員から1人だけ隔離し、朝会に参加させない、身分証を発行しないなどの嫌がらせが行われている」 

 12月28日、会社から「1月末日をもって期間満了により雇用契約が終了する」と告げられた。 

 会社側は法廷で、「個人の疎外感の緩和よりも業務上の要請が優先される」「シートは帯電防止用。ついたては作業者がけがをしないよう設置した。隔離する意図はない」と反論している。 

 労働者派遣法には内部告発者保護の定めがある。同法違反の事実を厚生労働省に申告した派遣労働者への不利益扱いを禁じており、違反者には懲役刑の罰則があるが、会社側は「原告を何ら不利益に扱っておらず、かえって原告の要望に応じて直接雇用をしている」と法廷で反論している。 

 1月に職場を追われたことについて吉岡さんは「不当解雇だ」と主張し、訴訟の中で復職も求めている。
no.26 20代終了の男 (06/08/06 19:48)

安倍さんの言う再チャレンジ計画

おまえら選挙対策の茶番劇だというのが解らないのかよwww
騙されるんじゃねーよ。
no.27 記入なし (06/08/06 20:23)

>27さん

まあまあ、安倍さんの再チャレンジ確かに明確なコンセプト無いよねー
だけど、ちっとは能の無い自民党でも少しは考えたのかなーというレベルです。

まあ、評価には程遠いいですが・・・

引き続き、政府には"男性30歳以上正社員転換促進法"要求いたしますよー

応援していただいた皆さん、ホント有難うございます。
スレにもう少し書き込んでくれるとうれシーでスーーーー
no.28 20代終了の男 (06/08/06 23:26)

業務請負少しは雇用環境改善し始めているようですねー
でもまだまだ序の口ですねー
私の求める"男性30歳以上正社員転換促進法"の初期段階レベルに過ぎない話です。

まったく、この国、とくにけち臭い団塊世代はコスト削減しか毎日頭に無いのかといいたいです。
そして、自分は何の犠牲も払おうとしないから、俺は頭にくるわけです。

(以下、詳細資料です。)
トヨタ系部品会社、請負労働者3分の1を正社員に
2006年08月06日06時37分
 偽装請負が発覚したトヨタ自動車系部品メーカー「光洋シーリングテクノ」(徳島県藍住町)が、工場で働く請負労働者約200人のうち3分の1程度を直接雇用に切り替えることが5日わかった。光洋はこれまで直接雇用を拒んできたが、偽装請負状態を早期に解消する必要に迫られて方針転換した。 

 製造現場の請負労働者を正社員雇用すると表明したのは、キヤノン、松下プラズマディスプレイに続き3社目。 

 光洋はトヨタ系の部品メーカー「ジェイテクト」(旧光洋精工、大阪市)の子会社で、油漏れを防ぐオイルシールなど、自動車部品を手がけ業績を伸ばしてきた。正社員は約440人。 

 工場には、正社員より賃金が低い約200人の請負労働者が働いている。しかし、その労働実態は、正社員と請負労働者が混在し、正社員が請負労働者に直接指示を出す典型的な偽装請負状態が続いており、今年になって徳島労働局から改善指導を受けていた。 

 請負労働者の一部は2年前に労働組合を結成。違法状態の解消のためにも正社員として採用するよう求めていた。 

 光洋は、正社員との混在が避けられないような持ち場の請負労働者数十人について9月以降に期間工に採用し、一定期間経過後に正社員として登用する。勤続年数の長い請負労働者も数十人直接雇用し、生産ラインの見直しとあわせ偽装請負の早期解消をめざす。 

 労組のリーダーの一人矢部浩史さん(41)は、「低賃金で長年頑張ってきたことが少し報われた。請負労働者全員が正社員になれるよう引き続き要求する」と話す。 

 偽装請負を巡っては、キヤノンや松下プラズマディスプレイが数百人規模の正社員化を表明。コスト削減を優先し、正社員の雇用を避けていた製造業が、請負労働者を直接雇用する流れが徐々に広がっている。
no.29 記入なし (06/08/06 23:35)

安部氏の対策は今、一歩だよな。
結局、元起業家とか職歴・資格の多い奴とか経験が豊富な奴らの世代へのチャンス券を見直してあげるってことでしょう?
そんなレベルを語って貰っても若い世代には、全然響かないんだよなぁ。
ワーキングプアの人々のこと知ってるのか、彼は?
あれこそ、なんとかしなきゃダメでしょ
no.30 記入なし (06/08/06 23:48)

田中康夫落選かぁ、まだまだ自民公明支持層の壁は厚いのぉ〜
no.31 記入なし (06/08/07 00:14)

安倍氏の様な上流階級(勝ち組)の者が誰であろうが日本国最高責任者に就任してしまえば、我々のような中流階級・下流階級(負け組)の気持ちなど解かろうはずがないだろう・・・働く者(企業に支配される者)の苦しみとか悩みなど。
no.32 悪魔神官 (06/08/07 05:33)

>30
世間一般に対策してるように見せかける必要や弱者にもやさしいってイメージが必要なんだよ。
本気で政策作って進めたら経団連が黙っているわけないだろうに。
no.33 記入なし (06/08/07 19:06)

>31さん

長野ジャしょうがないんじゃない・・・
といいたくないですが、なんせ若者が首都圏に流出してしまっていますから・・・

残った人間といえばいまだに"ジミントー"とぼやいている年寄り連中ばかりが投票に行くからこういう結果になったのでしょう。

年寄りは自民党の年寄り優遇政策の恩恵を一番に受けてきているから、なんだかんだ
若者がワーキングプーになろうがワーキングポアされようが自分には関係ないですからねー・・・・
no.34 20代終了の男 (06/08/07 21:03)

企業の人手不足感が強くなってきているようです。
ということは正社員を採用しろといいたいですが、なかなか
採用せずに即戦力をずっと求める企業にも是正を求めたいと思いますねー

ある程度の基礎的な実務経験があれば正社員にすぐに採用されるようにしてほしいですよねー

(以下、詳細資料です。)
「人手不足」4割・社長100人アンケート
 日本経済新聞社の「社長100人アンケート」で雇用状況を聞いたところ「人手不足感が強まっている」が9.0%、「人手不足感がやや強い」が30.8%となり、約4割が人材確保で悩んでいることが分かった。前回調査(3月実施)で人手不足を訴えていた経営者は計35.5%で、今回は4.3ポイント上昇した。一方で「人員が過剰」と感じているのは6.0%で、前回調査より2.6ポイント低下した。

 人材が不足している業務分野(複数回答)は「営業、販売」が30.8%で最も多く、「工場での生産・生産管理」(23.3%)と「新商品・サービスの企画」(15.8%)が続いた。景気拡大を受け、生産・販売で攻めの経営を進める姿勢がうかがえる。
no.35 20代終了の男 (06/08/07 22:12)

ようよう、政府気づいているジャねーかー!
だったら、もう"男性30歳以上正社員転換促進法"の早期成立しかないですよね! 

↓以下、詳細資料掲載!! 見てねー
no.36 20代終了の男 (06/08/08 19:02)

20代の所得格差広がる!! 労働経済白書
2006年08月08日11時46分
 派遣やアルバイトなど非正社員が多い20代で所得格差が広がっていることが、厚生労働省が8日まとめた06年版「労働経済の分析」(労働経済白書)で分かった。20代では年収150万円未満の人が増えて2割を超える半面、500万円以上の人も増加。また正社員も成果主義の影響で賃金の差が広がり、40代後半では最も高い層と低い層の月収差が30万円を超えた。白書では、格差を固定化させないための対策の必要性を訴えている。

  90年代以降、非正社員は全年齢層で増加してきたが、特に若者で上昇している。年齢別の比率は92年からの10年間で、20〜24歳では10.7%から31.8%と約3倍。25〜29歳では11.6%から22.7%に増えた。 

 この間の20代の年収は、150万円未満の層が15.3%から21.8%に増えた。150万以上〜400万円未満の層は、いずれも92年より02年が下がった=グラフ。一方で、500万円以上が2.9%から3.2%と20代で格差が広がる傾向になっている。 

 白書では、所得が低く親と同居している非正社員の若者が、今後自立しなければならなくなったときの格差の拡大や固定化などを懸念している。 

 そのため、非正社員から正社員への道筋作りや、非正社員でも自立できる賃金などの処遇の改善、企業の人材育成システムを非正社員にも広げる必要性を強調した。 

 また、正社員の所得格差の拡大も顕著になった。 

 大企業の大卒男性正社員の月給について、90年と00年からの5年平均の賃金分布を10段階に分け、最も高い層と最も低い層を比べたところ、40〜44歳では、その差が、月給で約21.4万円から26.8万円に、45〜49歳では24.2万円から30.9万円に広がっていた。業績・成果主義の能力評価の影響とみられる。 

 白書では今後の三つの課題として(1)どのような働き方を選んでも意欲がもてる公正な処遇の整備(2)格差の固定化を防ぐ職業能力開発の充実(3)若者が自立できる社会的支援――を挙げた。
no.37 20代終了の男 (06/08/08 19:02)

さあ、このスレで政府にあなたも"男性30歳以上正社員転換促進法"の早期成立を以下のサイトで訴えてみてください。
一人一人の力が政府を必ず動かします。

>37のように政府も気づいているわけですから、もう対策採らないと若者はめちゃ怒ります。

さあ、このスレ見ているそう”あなた!!”
いつもスルーしてつぎのスレ見てしまっていては日本変わりませんから・・・・
ざんねーん!

以下、ここからどうぞ!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html
no.38 20代終了の男 (06/08/08 19:21)

↓今日の追加資料!!

まったく、政府は気づくの遅すぎ!!
だから、俺らは犠牲になるんだよなー

少子化が進む原因やっと最近わかったとか言っている政府の人間のレベルっていったい・・・
no.39 20代終了の男 (06/08/08 21:27)

「年長フリーターの固定化、社会負担増」 労働経済白書
2006年08月08日20時13分
 厚生労働省が8日発表した労働経済白書(06年版)は、大手製造業の工場で「請負」を含む外部労働力の活用が増えている実情を大きく取り上げ、「就職氷河期世代の『年長フリーター』」がそうした不安定な雇用に甘んじている実情を詳しく示した。この層が社会的に固定化されれば、少子化のさらなる進行や将来の社会的負担の増大など「負のシナリオ」が現実になりかねないと白書は警告している。 

 白書によると、近年、年齢の高いフリーターや無業者が相対的に増加している。フリーターは全体としては減少傾向にあるものの、35〜44歳では逆に増加。無業者についても、24歳以下では減っているが、25歳以上では増加している。 

 バブル崩壊後の「就職氷河期」に学校を卒業したこの世代には、職業能力を身につける上で重要な時期に「請負」など不安定な非正規雇用に応じざるを得なかった人が多い。そうした人たちは十分なキャリア形成を図ることができず、離職、転職を繰り返す結果となりがちだ。一方、フリーター経験をキャリアとして積極評価する企業は少ない。その結果、不安定な就業者がより年齢の高い層にもみられるようになってきており、白書は「滞留する傾向がみられる」と指摘した。 

 白書によると、非正規雇用の若年労働者には、妻や夫がいない人が多い。正規従業員に比べ、配偶者がいる割合は半分程度にとどまる。92〜02年の10年の間に、非正規従業員の非婚率はさらに高まっており、「若年フリーター層が不安定な就業にとどまり続けることは、少子化を促進する要因にもなっている」と分析した。また、非正規従業員には公的年金に加入していない人が多い。白書は「将来的に、生活保護世帯が増加していくことにもつながってくる」と強い懸念を示した。 

 解決策として白書は、「企業が正規雇用の採用に積極的となるよう促していくための仕組みをつくっていくこと」や「就業形態間の処遇の均衡を確保するよう、法的整備を含めた取り組みを強化していくこと」などを挙げた。
no.40 20代終了の男 (06/08/08 21:27)

>解決策として白書は、「企業が正規雇用の採用に積極的となるよう促していくための仕組みをつくっていくこと」や「就業形態間の処遇の均衡を確保するよう、法的整備を含めた取り組みを強化していくこと」などを挙げた。 

  ↓
<<結論>>

そういうなら"男性30歳以上正社員転換促進法"の早期成立が一番良いでしょ!?
そして、"労働者派遣法"の即時撤廃!!もうこれしかないっしょ!!
no.41 20代終了の男 (06/08/08 21:49)

一日も早くそうしてほしいですね。
no.42 逃亡者 (06/08/08 21:49)

俺、今度派遣会社にお世話になる予定だけど最後にするよ。派遣企業はどこもブラックデンジャラスだもの・・・
no.43 悪魔神官 (06/08/09 19:48)

派遣社員で働く皆様、とくに男性30歳以上の方に早く正社員として採用される日が来るよう、スレ主も心よりお祈りいたします。
no.44 20代終了の男 (06/08/09 20:09)

きちんと生活できるような給与を保障された正社員の職ってなぜ無いんでしょうか?
最近、職は増えていますが、その求人内容は9割方派遣やパート・バイトばかりで正社員の職はたいていがかなり安い求人が多い様に感じます。

やはり、"労働者派遣法"の即時撤廃と"男性30歳以上正社員転換促進法"の早期成立を訴えていくしかないですね。
no.45 20代終了の男 (06/08/11 21:32)

正社員どうこうよりもある年齢以上の(例えば30以上とか)フリーター保護制度みたいな優遇を作って欲しい。正社員と同じ水準とまではいかなくてもそれに準ずる社会保険や独り暮らしの際の入居費割引制度とか。その上で政府が再チャレンジ制度を施行すればいいと思う。
no.46 記入なし (06/08/11 21:48)

たしかに格差社会になったんだから、低所得者用の公団住宅を復活させてもいいよなぁ〜
no.47 負け犬 (06/08/11 21:51)

>>1
いえ!「男性雇用優遇法」という、今の「女性優遇法」とは逆の法律を施行したほうが効果的です。
no.48 鋼牙⇔くぼっち (06/08/11 23:49)

自民安部の負け犬復活政策に期待しゅる
no.49 記入なし (06/08/11 23:55)

>48 鋼牙⇔くぼっちさん

ああ、それもいい案ですねー
ただし、また女性差別だとか言ってくるうるさいおばさん軍団がすぐに反発してくる可能性がだいですねー

でもわれわれ若年男性は何の保護も無いですから、女性以上に格差があるし、
負け組と勝ち組がはっきりしすぎているのも現状ですねー
とうよりも負け組に属する男性のほうが多いのが問題だと思います。

まあ、男性がしっかり自立できて生き生きできない国というのは、弱い国になりますし、少子化も進むし、凶悪事件も起こるし、結局は回りまわって女性にもその不幸が
押し寄せてくることをもっと女性も認識してほしいですなー
no.50 20代終了の男 (06/08/11 23:58)

>51 女性にそんな深い所まで求めても理解できる人少なそう。
no.51 記入なし (06/08/12 00:04)

まあ、女性が一人で生き抜くというのは男よりかなりリスクあるから、
この辺をわかってもらう必要があるねー

現に、ホームレスになったとしたら、まず、女性は生きれないと思う。
すぐにダウンするだろうし・・・

自立できない男性が増えれば、回りまわって女性にもそれは将来の不幸を意味することを理解してもらう!
no.52 20代終了の男 (06/08/12 00:07)

将来女性ホームレスが大量発生することはすでに予想されていますし。
no.53 記入なし (06/08/12 00:12)

>53

まあ、女性の2人に1人、とくに20代の女性の3人に2人は非正規社員らしいからなー
結局、女性はまだ正社員の男性と結婚できれば自分の就職の問題は封印できるが、
正社員の男性って、かなり激減しているから、もし、イケ面の彼であってなおかつ
収入もいいとなると女性も安心できないな!

女性ホームレス、これどれくらいの若い女が考えているだろうか?
自分はいい女で不況は関係ないみたいな態度とっている女多いいからなー
no.54 記入なし (06/08/12 00:18)

>47 低所得者用の市営住宅に住んでます。すいません。家賃3LDKで210000です。駐車場4200です。本当にすいません。政令指定都市に住んでます。すいません。
no.55 記入なし (06/08/12 00:20)

低所得者用の市営住宅で3LDKで210000円?
桁間違えてない?
no.56 記入なし (06/08/12 00:22)

>55

21000円じゃないの?
"0"一桁多いよ!
no.57 記入なし (06/08/12 00:23)

難しいわだいしてるね
no.58 記入なし (06/08/12 00:24)

>55 >56 間違えました。21000です。
no.59 記入なし (06/08/12 00:27)

>54 うん言えてるね。なんちゃって美人が多いもんね。
no.60 記入なし (06/08/12 00:28)

非正規社員も正社員に柔軟に登用される道がまったく無いから、
深刻なんですよねー

紹介予定派遣ていう制度ありますが、あれは非常にハイスキルで派遣先でも
シビアに見られるし、欠点見つかればすぐに契約打ち切りだから、正直一般派遣
よりも不安定ですねー

結局、正社員にすんなりなれる道が無い・・・
no.61 記入なし (06/08/12 00:30)

若い女はホームレスになる前に風俗行ける奴は行くよ 残ったのが
no.62 記入なし (06/08/12 00:30)

>59 へっ?まだそんな安いのあんの?つーか車持ってるのに低所得者かぁ?なんか変・・・・
no.63 負け犬 (06/08/12 00:35)

 女性が考えてることなんて、男、オシャレ、食い物こんなところでしょ。大多数は。
no.64 記入なし (06/08/12 00:35)

風俗で働くといっても、若いときだけですし、長く続けられませんので
結局は解決できないと思われます。

ただし、一部には勝ち残る人もいますけどねー
no.65 記入なし (06/08/12 00:36)

まったく、若い女どもはホームレスになるかもしれないという地獄のような
不安というものに襲われるようなことって無いのだろうか?

私は大丈夫。関係ないと思っているのだろうか?

確かにホームレスって、なぜか男性のほうが圧倒的に多いし・・・
no.66 記入なし (06/08/12 00:39)

63 理由があるんです。ある川を整備しなくてはならなくなったんだが、その付近にほったて小屋みたいの建てて済んでたやつらがいてこいつらをどかさないといけなくなり、それで立ったのが今自分がいるところです。ここにそいつらを放り込むんだが半強制だし家賃が低く設定された。こいつら放り込んでもまだいくつか開き部屋があり抽選で希望者の中から選ぶことになりオレの親があたったのです。はっきり言って全て偶然なのよ。
no.67 記入なし (06/08/12 00:43)

>66 女は生活保護の基準甘いから。
no.68 記入なし (06/08/12 00:44)

>67 あんた勝ち組・・・・
no.69 負け犬 (06/08/12 00:47)

>67 これまだ続きがあって家賃まだ下げれるよ。団地のやつが生活苦しいと土下座して頼んで17000に下げてもらったやつがいる。そして家賃滞納しても追い出されない。確認済み。
no.70 記入なし (06/08/12 00:50)

俺もそこに住みたい・・・
no.71 借金依存症 (06/08/12 00:52)

>70 勝利者団地と改名しなはれ、そして中指立ててみんなで、「どんなもんじゃ〜いぃぃ」っと叫びましょう。
no.72 負け犬 (06/08/12 00:54)

これ友達に話すと妬まれるから秘密にしておきたいのよ。
no.73 記入なし (06/08/12 00:55)

多分もうみんな殺意すら抱いていると思う、「記入なし」で正解だったねぇ
no.74 負け犬 (06/08/12 00:58)

妬む人は嫌ね〜。
no.75 借金依存症 (06/08/12 00:59)

独身男性にも市営住宅当たりやすくしてほしい。あと独身男性は当たりにくくて
家賃も高めと聞いた事あるけど不公平だ。
no.76 借金依存症 (06/08/12 01:01)

オレ中3くらいまで家賃て普通30000くらいだと思ってたから。周り知った時ビックリした。
no.77 記入なし (06/08/12 01:02)

中学生とかじゃ家賃の相場とかわからんもんねえ。
安い家住みたいな〜。引越ししたい。
no.78 借金依存症 (06/08/12 01:07)

>77 もう黙んなさいってぇ、ココの管理人さんも殺したくなるかもよ?アドレスからちみの家探しあてて・・・・
no.79 負け犬 (06/08/12 01:09)

もう、正社員の採用と一般の派遣すべてから正社員の登用制度を国に訴えるつもりでいます。

私としてはこの社会の雇用環境に限界を感じてきました・・・
no.80 20代終了の男 (06/08/12 19:29)

↑確かに景気回復というわりには正社員ってあまり雇わないよなー
no.81 記入なし (06/08/12 21:12)

いやいや、正社員として採用される道がないと将来やっていけない・・・
no.82 記入なし (06/08/12 21:38)

派遣の仕事ばっかりの日本の社会というのはおかしいなー
自立を明らかに妨げている!
no.83 記入なし (06/08/12 21:43)

↑確かにいえますねー
 まあ、生活するための資金は確保しつつ、正社員への登用が誰でも与えられるそうい う社会を作ることこそ私の目標です。
 
 皆さんもそう思いますよね!!
no.84 20代終了の男 (06/08/12 21:56)

仮に政治が介入しても経団連の猛反発は必死。
no.85 記入なし (06/08/12 22:12)

偽装請負はやっぱり人と見ていないですね。
こんな社会だからこそ、世の中改革が必要です。

誰でも正社員登用のチャンスを与えられる社会にする!
そして、もう悪しき"労働者派遣法"は強行廃案にすること!!

これが筋の通った雇用環境です。
皆さんもこれには100%納得ですよね!!

↓次のNo.で関連記事を載せましたよー
no.86 20代終了の男 (06/08/13 10:38)

トヨタ系企業が労災隠し 偽装請負が背景に
2006年08月13日06時13分
 トヨタ自動車グループの部品メーカー「トヨタ車体精工」(TSK、本社・愛知県高浜市)の高浜工場で今年3月、請負労働者が全治4週間のけがをしたのに、TSKも請負会社も労働安全衛生法で義務づけられている労災の報告をしていなかったことがわかった。この工場では、TSKが請負労働者に直接指揮命令する「偽装請負」が行われていた。メーカーと請負会社の間で安全責任の所在があいまいになっていたことが「労災隠し」につながった形だ。 

 刈谷労働基準監督署は同法違反の疑いがあるとして捜査に乗り出した。 

 けがをしたのは、請負会社「大起」(同県岡崎市)の契約社員の男性(21)。男性は乗用車用シートの組み立て作業中、金属製のパイプが右手に落ち、親指を骨折。病院で全治4週間の診断を受けた。事故後の調査にはTSKの工場幹部も立ち会い、男性に当面、清掃作業をするよう指示。男性は翌日、左手を使って掃除したが、痛みが増したため、その後1週間ほど仕事を休んだ。 

 労働安全衛生法などは、労災で4日以上休業した場合は労基署にすみやかに報告するよう義務づけている。違反すると50万円以下の罰金。偽装請負の場合、労働者派遣と同じ扱いになり、請負会社と発注元企業の双方に報告義務があるが、TSKも大起も7月に朝日新聞から指摘されるまで報告していなかった。 

 大起は労災保険による休業補償の手続きをする代わりに、「出勤扱い」にして男性に給料を支払っていた。同社の担当者は「出勤扱いはTSKの幹部の了承を得ていた」といい、結果的に両社が労災の発覚を免れようとしていた。 

 TSKの役員は「現場に休業災害にしたくないという気持ちがなかったといえばうそになる。大起と一緒に労災隠しに加担したといわれても仕方ない」と説明。愛知労働局から指導を受け、8月に請負契約を派遣に切り替え、偽装請負を解消したという。 

 一方、大起の担当者は「日頃こうしたことはTSKに相談していた。労災の報告義務のことを知らなかった」と知識不足を認めた。 

   ◇  ◇ 

 偽装請負が労災隠しの要因になった例として、いすゞ自動車系の部品メーカー「自動車部品工業」(神奈川県)で、03〜04年に起きた6件の労災隠しがある。厚木労基署は「偽装請負を知られたくないという動機があった」と認定し、昨年2月、同社と当時の幹部らを書類送検した。
no.87 20代終了の男 (06/08/13 10:38)

地味等をぶっ潰す
no.88 記入なし (06/08/13 11:03)

引きこもり革命!
ニート革命!
フリーター革命!
朗々介護!
no.89 記入なし (06/08/13 11:06)

↑ その革命の内容は?
no.90 記入なし (06/08/13 11:14)

しかし、ひどいひどすぎルーーーーーーーーーーーーーー大柴(古い?)

偽装請負、一般派遣、バイト&パート・・・
こんな非正規社員ばかり増やして景気回復だなんて宣言している政治家はアホナ連中が多いいですねー
no.91 20代終了の男 (06/08/13 20:18)

しかし、偽装請負発覚してから、派遣全体を含めた雇用のあり方を盆明けから見直すとある政府関係者言っていましたが、期待できますかねーーー?
no.92 20代終了の男 (06/08/13 21:00)

派遣で働いている方将来への不安は強くならないですかねー
スレでも立てましょうかねー
no.93 20代終了の男 (06/08/13 21:11)

無職の役に立つスレならどんどん立てなさい
no.94 記入なし (06/08/13 21:12)

>94さん

管理人さんかなー、このサイトってスレが増えたほうがいいのかなー
誰も返事とかスレとか書かなくなったらこのサイトってどうなるのかなー

ちょっと疑問を持ちました。

あと、このサイトってどっから収入得ているのかなー
管理人さんらしき人答えてくださるとうれしいですけど・・・・
no.95 20代終了の男 (06/08/13 21:17)

94ですが管理人さんではありません。変幻自在のHNを操る者です。
このサイトを訪れてベテランの域に入ります。
no.96 記入なし (06/08/13 21:19)

おーい、管理人さんー
お盆休みもなしに24時間体制で監視ですかねー

くだらんチャットをやっている方のスレの監視はさぞかし大変でしょうに・・・
具体名は避けますー
no.97 20代終了の男 (06/08/13 21:22)

>97

管理人さん

このサイトの運営に関してわかりましたー
しかし、収入面に関しては疑問点残りましたが、まあ良いですー
建設的な意見をこれからも楽しく、面白く、書き込んでいきますのでヨロシク!
no.98 20代終了の男 (06/08/13 21:37)

100ゲット
no.99 20代終了の男 (06/08/13 21:37)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
2376 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ

前 [無料もしくは低価格で節約生活]
次 [子供欲しいと思いますか?]

  一覧
「男性30歳以上正社員転換促進法の成立が必要です」と似ているトピック
「男性30歳以上正社員転換促進法の成立が必要です」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧