一覧
雑談 少子化問題をどう解決するか?
酒井和歌子は58歳独身です。少子化問題は今後日本にとって深刻だ。そこでこの問題を堂解決するか考えてみよう。まずフランスのPACSのように正式に結婚していないカップルでも法的に援助すること。
投稿者 : かつて和歌リスト 日時 : 06/12/31 08:03

Infomation 3319 件中 1800 から 1899 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


>1796

 そうはいっても年齢構成の変化が急激過ぎると、
支えるのが大変になる。せめて1.9ぐらいに
した方がいいんじゃない?
no.1800 記入オレンジ (10/09/05 21:15)

仕事の供給が毎年1〜2%づつ減っているので、人口もそれにつれて減った方が良いのかもしれないね。
no.1801 記入なし (10/09/05 21:15)

人口は少しづつ減るのが望ましいね。
no.1802 マニ様の代弁者 (10/09/05 21:18)

少子高齢化、若者は就職難で貧困化なら、若者が老人を支えるのではなく、老人が若者を支えればよい
no.1803 記入なし (10/09/05 21:18)

若い女性と、会話すると、子供は苦手でほしくないという人が、以前より多くなった。

世相を反映していますナア。
no.1804 記入なし (10/09/05 22:08)

no.1804
そういう自分を分かってる人は全然マシだよ。
問題なのは自分が子供好きだと勘違いしてて生んだら邪魔だったり腹を立てて
虐待したりする馬鹿な親。
no.1805 記入なし (10/09/05 22:11)

国民の幸福など考慮せずに、数合わせ、派閥、既得権益にしがみつき、血税を巻き上げることばかりやってきた二流政治のツケ。

今更慌てても手遅れじゃ〜!
no.1806 記入なし (10/09/05 22:16)

酒井和歌子って、誰?
no.1807 記入なし (10/09/05 23:13)

栗原小巻より一寸下じゃない?
no.1808 記入なし (10/09/05 23:14)

えーっ?酒井和歌子知らないの?昭和24年生まれの団塊の世代です。この年代の女性は
結婚相手となる4〜5歳上の人が少なくて,相手にあぶれたのです。
ワカリストという語が出来るほどのアイドルでした。もう61歳。
>no.1807
no.1809 記入なし (10/09/06 07:15)

少子化の真因は未婚化+晩婚化。
1970年以降、30年余り、既婚カップルがもうける子の数に変化はない。

そして婚姻率は男性の年収、雇用形態などにほぼ正比例する。

巷では明後日の方向を向いた議論、政策ばかりが表に出てくるが、

20〜44歳ぐらいまでの適齢期男性の雇用所得環境を徹底的に強化することが
唯一の処方箋だと断じておく。

少なくとも、12年間で35歳時の平均年収が200万以上も下がるとか、
年齢階級別の完全失業者数で25〜44歳ぐらいが長きに亘って最多であるような
馬鹿げた現状を放置して未婚少子化対策など夢のまた夢だと思え。
no.1810 弟のパソから (10/09/06 14:43)

>1810
残業は1日1時間以内、休日出勤は厳禁。も付け加えて欲しいな。
30年余りの間にバブル景気があったけど、出生率は増えていなかったようだから、
ただ正規採用が増えればいいってもんではなさそうだ。
no.1811 記入なし (10/09/06 15:01)

http://www.toukei.metro.tokyo.jp/ssihyou/ss06qd0104.pdf

http://chiji.pref.niigata.jp/files/180913.2.pdf

これ見れば自ずと何が問題なのかわかる筈だ。
no.1812 記入なし (10/09/06 15:09)

>no.1812
何が問題なの?新潟の求人倍率は1を超えているから、新潟に行けば、
就職して、結婚できるとでも?

以前の女性は嫁になり、家庭に入り相手の両親の面倒を見た。
現代の女性は相手の両親との別居を望んでいる。
自分がそうだから、結婚して子供を育てても、子供との同居を希望しない。
子供に迷惑をかけないために老後のために蓄えをする。
従って、経済力のない男性と結婚して子供を育てるより、老後の蓄えにする
選択をしているだけだよね。

昔は日雇い労働者でも4人位の子持ちはいたぞ。
no.1813 記入なし (10/09/06 15:23)

旧「静岡県榛原郡金谷町」→
2005年5月5日新設 の「島田市」では、
実際に、
   1977年(昭和52年)3月に、
「少子化 &木造校舎のため耐震に難あり」で、
旧「金谷中」&旧「五和中」の卒業式&閉校式 をし、
   1977年4月、別の場所に新設した「金谷中」を 開校、今に至る。
      (=入学式&開校式、したよ。)

実際の話「少子化なんて、昭和時代から」 だよ〜。
no.1814 記入なし (10/09/06 16:00)

いつから、上の人たちは 言わなくなった?
            「団塊の世代の活用」は。
no.1815 記入なし (10/09/06 16:01)

>no.1813
> 経済力のない男性と結婚して子供を育てるより、老後の蓄えにする

経済力ない男性でもアルバイトで月8万円位稼いでくれて家事も子育てもしてくれるなら残りの生活費を稼ぐ女性はたくさんいると思う。

パートで月8万円位稼いでいる主婦のいる家庭の逆パターンだよね
no.1816 記入なし (10/09/06 16:40)

>no.1816
まえNHKでやっていた。
30代後半の女性プログラマ
結婚を夢見て、2千万円ほどの貯金をしていたが、相手に遭遇せず
結婚をあきらめ3千万代のマンションの頭金にするとか

そういや、土曜日に飲んだ女性たち、冗談混じりに
「このまま誰かが家を買って、老後は一緒に暮らせればいいね」と言っていた。
no.1817 記入なし (10/09/06 18:12)

財務省や今の民主党の政策みてると、30代とか初期氷河期世代は損切りして、
雇用・経済の損切り目指してるようにしか見えないけどw
no.1818 記入なし (10/09/06 18:28)

改ざんされた高出生率が正式発表される
no.1819 記入なし (10/09/07 13:05)

子育てしたい女です。
でも、今は女も経済力も必要なので、ちょっとあきらめています。
育児休養とか認められているけど、私の職場で育児休業をとった人はいますが、復帰はできない(結局後任を雇いますので…)ようです。
このような不景気な時代、結婚はあきらめないといけないのかな…。
no.1820 記入なし (10/09/07 19:11)

no.1820 
公務員か看護師になったらOK
no.1821 記入なし (10/09/07 19:15)

少子化担当だか、少子化コメントしている奴に限って、裕福で何不自由ない家庭環境で生まれ育ってるんだから、彼等に少子化の起因など、察知できる訳などない。

彼等の、理論、理想、理念だけのコメントにはもう、ウンザリする。

歳費や、ギャラ、返納して保育園でも造ってやれ!
no.1822 記入なし (10/09/07 21:16)

>1822
なぜそう思うのですか?もっと具体的にそう思う理由を教えてください。
no.1823 記入なし (10/09/08 17:47)

>1822

分かる気がします。

実際その立場にある人しか分からない気持ちってあります。
no.1824 記入なし (10/09/08 17:57)

>no.1823
歴代少子化担当大臣、及び出身大

小野清子  東京教育大学
南野千恵子 英国留学
猪口邦子  イマール大学
高市早苗  神戸大学
上川陽子  ハーバード大学
中山恭子  東京大学
小渕優子  早稲田大学大学院
福島瑞穂  東京大学
玄葉光一郎 上智大学

当然だが年配者が多い、当時女の子を大学に出すのは裕福な家庭であったと思う
(小野清子はオリンピック選手だったので大学からスカウトされたのかもしれんが)
当時の大卒の女子はそれにつり合う経済力のある夫と結婚しており、
経済的に苦労しているとは思えない。
(小渕優子は現職の国会議員で子供を産んだので、仕事との両立で苦労したかもしれん)
no.1825 記入なし (10/09/08 18:27)

定額給付金が支給された時、現職大臣の小渕優子は
「高所得者は自主返納すべきでは?」という記者の質問に対し、
「使います」とハッキリ答えていたな。
no.1826 記入なし (10/09/08 18:41)

私は、経済的事情で、大学進学を断念せざるを得ない、という大変辛い経験をしました。

だから私は結婚しません。
子供に辛い、同じ思いをさせたくないからです。

経済的事情で夢や希望を失うことが、どんなに辛いか、身を以って経験しているからです。
no.1827 記入なし (10/09/08 23:14)

今は、親が借金さえせず、バイトでもいいので何とか仕事してくれれば、何とか子供は進学できると思う。もちろん子供が多かったらもうちょっと親は頑張らないといけないけど…。
だから、あなたのような真面目な人は、結婚して、幸せになってほしい。
no.1828 記入なし (10/09/09 18:29)

 進学はしても奨学金を返せずに四苦八苦している人も多い。
no.1829 記入オレンジ (10/09/09 23:11)

総務省の統計によるとさ
失業者数・失業率共に男性の方が高いんだよね
もともと女性の方が就業には有利だったんだよな
病院歯医者他にも見てみ?
経営者が男なら女の子を囲いたいに決まってるだろ。
そこに、フェミニズムだの男女雇用機会均等だの。
認識を間違ってるとしか思えないな。
むしろ、女性は子供を産んで育てることが美徳なんだ!
って意識を高める方が良かったと思わねぇか?
no.1830 記入なし (10/09/09 23:30)

失業者数には職探ししていない人は数に入っていないジャン
no.1831 記入なし (10/09/09 23:32)

結婚年齢を早めれば良い。10代で結婚すれば良い。
no.1832 記入なし (10/09/10 15:10)

>1830

女性の方が安い給与で本人も納得するのですよ。

たとえば月20万の給与でも、男性は「少ない」と感じ女性は「妥当」又は「高く貰っているかも」と…感じるのです。

それだったら女性を雇った方が良い。
no.1833 記入なし (10/09/10 16:44)

>>1833
今男でも月20万で文句言う人はいないと思うぞ。
派遣とかもっと安いし。
no.1834 記入なし (10/09/10 17:02)

表面的に文句は言わないと思う。

内心の問題です。
no.1835 記入なし (10/09/10 17:19)

日本の少子化現象は誠に憂うべき現象です。
no.1836 記入なし (10/09/10 21:50)

お子様一人一人にくっついている息子さんと娘さんもカウントすれば統計二倍二倍〜♪
no.1837 記入なし (10/09/10 22:51)

子供欲しいけど、旦那様の世話と子供の世話と働きながら両方は難しいなあ。かといって収入的に仕事を辞めるわけにはいかないし…。
no.1838 記入なし (10/09/11 08:01)

そんなに難しくはないですよ。可愛い赤ちゃんを産んでください。
no.1839 記入なし (10/09/11 09:22)

1838を見て思うんだけど、それでも義父義母との同居って嫌なんでしょうね
育児を含む家事を助けてもらう実利があっても

このへんの「バラバラ」が、日本を苦しめてる感じがするっつやするんだけど
no.1840 記入なし (10/09/11 12:26)

地元で就職したならいいけど、都市部へ就職1人暮らしってのが多い。
親元を離れて一人前なんて解釈がまかり通って、パラサイトシングルなんて騒がれた数年前。

少し面倒な話になるけど、
共同体の基盤を切り崩して都市化・郊外化を推し進めて成長したきたのが近代で、
共同体の持ってた機能は税記→再配分という形で金銭・サービスという形に置き換えられてきた。
共同体の消防組織や機能⇒消防署 自警団⇒警察etc
女性の社会進出で家庭の基盤は更に弱くなるわけだから同時に政治でそこを埋めないとm問題は大きくなる。

その分の原資は本来
女性の労働力活用によるGDP、所得の伸び⇒税収増⇒子育て等支援強化
という形で成されるべきだが結局労働力をきちんと生かせない社会、政治があるわけだね。
そういう意味でも、子供手当ての是非はともかく、配偶者控除という名の半ニート控除、
専業主婦を維持できる層は控除があり、共働き余儀せざる得ない層には税負担みたいな形から、
子供に直接という形は間違っていない。
(保育所強化とかそっちのがよさげではあるけど、次世代の労働力、市場を育ててる家庭に、それを利用する(お世話になる)その他の人が負担をするのも形としては当然だと思う。)

GDP的には専業主婦よりも共働き+家政婦なんて方が良いわけだが、
経済的な合理性が必ずしも上手く行くわけでもない。

結局ポストモダン、近現代において政治の役割は不可能性と不可避性の隙間を埋める事
といわれる所以で、合理的に考えたら無駄だったりという問題で、
全体を考えると避けるわけにもいかない問題に対して、
どういう橋をかけて行くかってことなんじゃないかなと。
no.1841 記入なし (10/09/11 13:57)

あと、

家庭の基盤の弱体化の問題だと、教育や躾の問題も出てきてる。
学校教育の効率や有効性を考えても教育や生活指導を分けて人員強化を図る必要があるかもしれない。

男性の家事・育児への参加も必要になるわけだけど、
モンスターペアレントとか給食費支払い拒否とか大人の教育も問題ある。
まとめると、ゆとりよりも問題視しないといけない部分がたくさんあるだろうって話か。
no.1842 記入なし (10/09/11 14:04)

>1840さん

多分、共働きの場合、嫁さん側の両親との同居の方が、問題が少ないと思うんだけど。

ただどちらにしても、この頃は元気なご老人が多いので、家事や孫育てをあてにされて同居されるのを嫌がる方々も多い。
no.1843 記入なし (10/09/11 14:12)

じゃあ誰が子供を見たらいいの
no.1844 記入なし (10/09/11 16:10)

老人なら余ってるぜ。
子供好きで性的にもあがってる老人が。
no.1845 記入なし (10/09/11 16:20)

一度 「団塊の世代を 抜いた 統計」してほしい。

その「人口突出の世代」を省いて 見れば、
  「少子化」の意味 が、おのずとわかる...
no.1846 記入なし (10/09/11 16:36)

団塊ってか、バブル脳な…

なんかあいつ等浮世離れしすぎて話通じねぇ…orz
no.1847 記入なし (10/09/11 16:37)

労働力って増えると、賃金が下がるのかな?日本の人口が増えれば、内需は拡大され、景気はよくなる。少子化が進めば、年金も持ちこたえることができずに崩壊していく。今の30代の男の雇用をしっかりやって、お嫁さんを養えるようにしないといけないとおもう。年功の復活かどうかは、わからないが、このまま良くと日本が崩壊してしまう。
no.1848 非正社員 (10/09/11 17:47)

少子化は一人一人の考え方が変わらないと止まらない。
今は育児休業など表面的には制度は整ってきているけど、利益を追求する企業が、いざそれらの制度を導入のなったら、特に中小企業は厳しい。助成金はもらいたいけど、その後の継続は難しい。日本の(または世界の)将来より自分の会社の将来が危ういのに…。
no.1849 記入なし (10/09/11 17:56)

考え方が変われば変わる〜♪(^ω^)

全く違うわ。
子供養ってもまだ生活確保できる余裕のある社会基盤作れや。
クソお花畑が。
no.1850 記入なし (10/09/11 18:07)

子供いるけど、周りには子供3人とかいらっしゃる親がけっこう多いですよ。(若い親ほど)
今の若い子はたくましいとなあって思いました。
夫と妻が協力しあって羨ましいです。私の世代(40代)とは全然違います。
no.1851 記入なし (10/09/12 08:40)

20歳そこそこぐらいで結婚してるのは、いわゆる非高学歴なんでしょう。だから、
「子供は絶対大学まで出してやらないといけない!
 でも、そうすると教育費の負担が重い! 背負いきれない! うわあああっ!」
なんていう自縄自縛が無いんじゃないかな。
俺は、それは素晴らしいことだと思うんだけど。
no.1852 記入なし (10/09/12 09:17)

今必死で子供手当てとかで保護して少子化食い止めたとしても
その子供はそれまでのツケを払わされるんだよ?
その子が社会に出る頃には借金はいくらになってるんだろうね?
2千兆にもなっていたら一人あたり2000万の借金かw
no.1853 記入なし (10/09/12 10:20)

すごーく先のことまで考えることのできる(いわゆる高学歴の)方々ほど、今子供を産むのは難しいと考えてしまうのかもしれませんね。
私は、何も考えないバカだった若い頃だったからこそ、産むことができた。
no.1854 記入なし (10/09/12 10:50)

みなさん
何も考えず
入っちゃった。
出ちゃった。
産まれちゃった。
で行きましょう。
no.1855 記入なし (10/09/12 12:23)

「入っちゃった」まで行けません(><)
no.1856 記入なし (10/09/12 12:26)

プライドなんか捨てて、ただ気持ちいいことしたいと思うといいんだよ
no.1857 記入なし (10/09/12 13:10)

「気持ちいいことした」なら使っていいっ!!
no.1858 記入なし (10/09/12 14:04)

俵万智さんや野田聖子代議士の発想は理解でき
ます。私も子供が欲しいです。まだ独身ですけど。
no.1859 記入なし (10/09/12 21:48)

中国人、朝鮮人、ロシア人、アメリカ人
この人種が滅びれば少子化大歓迎
なぜなら日本が滅んで喜ぶのは他でもない上記民族だからだ

少子化も状況により良くも悪くも考えられる
no.1860 記入なし (10/09/20 19:24)

少子化…

高齢者の働く場所確保と健康確保だよな。死ぬ直前まで働き続けてコロっと死ねるように。
no.1861 記入なし (10/09/20 19:42)

何回、お○○こやっても赤ちゃんができないなんて!?大変同情します。おいらは一発回答でした。つうか、かないが風疹がどうのこうのと言って、新婚当初は近ちゃんのお世話に。やめたらすぐ妊娠。
no.1862 記入なし (10/09/26 23:14)

そもそも政治行政マスコミ、学者も含めて、一部を除いて
少子化の真因分析から対処法のリードまで明後日の方向ばかり向いていないか?


@夫婦がつくる子どもの数は77年 2・19人から 
05年 2・09人とほとんど変わっていないことからも、
進行しているのは未婚化であることは明らか。

Aそして20〜44歳男性の有配偶率は年収雇用形態といった経済安定度にほぼ正比例する、女性の有配偶率とそれらには大きな偏りはみられない。

どうせ利権が絡んでるんだろうが要するに手当ても保育所も少子化とまるで関係ない。

現下の少子化は団塊ジュニア、ポスト団塊ジュニアといったマンモス世代を童話の
「金の卵を産む鶏」にしてしまっている結果にある。若手世代へのフリーライドで
見かけ上の延命を図ったつもりが問題を大きく深刻なものにし国益を大きく損なった。

旺盛な消費、婚姻→再生産という好循環の代わりに得たものは未婚化による少子化、
慢性的な需要不足、デフレの泥沼化、深刻な社会問題、将来の社会保障費増大である。
正面から問題に向かわずミスリードし続けた結果がこれだ。

ちなみに35歳時点での年収がこの12年間で200万円以上も下がっている。
年齢階級別の完全失業者数は未だ25歳〜44歳ぐらいまでの適齢期層が
最多であり、ついでに言えば、総務省の統計によると、先月の男性のそれは
207万人 女性は123万である。
no.1863 記入なし (10/09/27 15:33)

総務省統計局労働力調査(基本集計)平成22年8月分
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/05400.pdf

年齢階級別完全失業者数

※25歳〜34歳が85万人でトップ。 
※35歳〜44歳も68万人でこれに次ぐ。
15〜24歳は48万人

正規の有効求人倍率は0・31であり
同一労働同一待遇や仏のように非正規には正規より割増賃金を払うことが
義務付けられているわけでもないこの国。
これで未婚化、少子化が止まると思うか?
no.1864 記入なし (10/10/01 15:36)

一夫多妻制にすれば少子化問題は解決。
ただし非正規社員(♂)は外すこと。
no.1865 記入なし (10/10/01 15:40)

「少子化」は、今に始まった事じゃない。

「団塊の世代+周辺が 学校を卒業した」ら、
途端に「教室が余剰に、なった」そう。

昔学校統合した「中学校」 に、
入学した当時(=約35年前)に、
「卓球室」なんてものがあり、
複数の同級生(=合計99人)が、
当時 教師に訊いたら、
「団塊の世代が卒業し、
空いた教室を、其れにした」と、
       言ってたよ...
no.1866 記入なし (10/10/01 16:32)

>1866
これは、問題の捉え方がずれている。団塊の世代が多すぎただけの話で
少子化とは関係ない。平均的な出生人数から著しく少なくなっているのが
問題なのだ。理由はいろいろあるが、草食系、ブスが多いい、などが挙げられよう。
no.1867 記入なし (10/10/02 00:59)

今までも言われてきているけど、少子化はやはり女性の社会進出が大きな原因の一つだと思う。

だからといって、この流れを食い止めてしまうわけにはいかないし、今や女性の収入がなければ世帯の生活が成り立たない。

女性も働きだしたら、仕事にやりがいを求める者もでてくるし、家庭に引き込もるより、仕事が面白いことに気づく。

しかし妊娠した女性はやはり企業にとっては重荷なため、出世したい女性は妊娠を避けようとするし、またはストレスのため妊娠さえしない。
no.1868 記入なし (10/10/02 07:35)

今の状況、子供が出来て育児休業取ろうものなら、即リストラ対象だよね。
no.1869 記入なし (10/10/02 09:15)

今、少子化・温暖化メール対策よりも失業対策だろ?
no.1870 記入なし (10/11/12 01:37)

人口は7000万人に/
青森・島根・長崎などには子供がいなくなる/
大阪・兵庫には高齢者が集中/
水道は維持不可能に 鉄道は廃線 学校・病院はなくなる/
韓国・中国でも同じ問題が


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1690
no.1871 記入なし (10/12/08 12:20)

少子化加速? 新成人「彼氏、彼女いない」が77%と大幅増


 今年の新成人の77%には恋人がおらず、恋愛には受け身−。結婚情報サービス会社オーネット(東京)が新成人の男女800人に実施したアンケートで8日、そんな実態が浮かび上がった。恋人がいない比率は50%だった15年前の調査開始時と比べて大幅に増えた。

 楽天リサーチ(東京)に登録した平成2年4月2日〜3年4月1日生まれを対象に調査した。

 交際相手がいないと答えた男性は84%で、初めて8割を超えた。女性は70%。このうち交際相手が欲しいと答えたのは男性68%、女性61%。いずれも昨年から低下した。

 恋愛については、66%が「恋愛は重要」としたが、68%が「異性との交際に積極的ではない」と自覚している。男性の60%は「自分は植物的」と認める一方、「異性にもてたい」は女性より11ポイント高い65%。微妙な男心をのぞかせた。
no.1872 記入なし (11/01/08 23:50)

フランスは少子化対策で成功しつつある。
出生率1.9人
no.1873 記入なし (11/01/08 23:56)

自分に自信が無い、傷つきたくない、強くない男子が増えました。
no.1874 記入なし (11/01/08 23:59)

野田聖子代議士を応援します。
no.1875 記入なし (11/01/09 05:39)

野田聖子になんとかしてもらおう。
no.1876 記入なし (11/01/09 05:39)

少子化になったのは女が悪いのですw
no.1877 記入なし (11/01/25 17:44)

生活にゆとりがないのが最大理由だろね。
no.1878 記入なし (11/01/25 21:07)

人工授精、年10万円補助「全国一の水準」 京都府

 京都府は31日、少子化対策の一環として、不妊治療で保険適用外となっている人工授精について、4月から年間10万円を上限に助成すると発表した。治療回数や期間、所得の制限はなく、府は「全国一の水準」としている。

 同日明らかにした平成23年度当初予算案に事業費約2億4千万円を盛り込んだ。

 府こども未来課は府内で年間約3300人が不妊治療をし、うち約4割が人工授精を受けていると推計。1回当たりの自己負担は2万〜2万5千円で、年間5、6回以上受ける人もいる。近年、増加傾向にあるが、国の支援はなく、府は市町村と連携して自己負担額の2分の1を独自に助成することを決めた。
no.1879 記入なし (11/01/31 21:11)

若者の女離れ
no.1880 記入なし (11/01/31 21:27)

エロゲとアニメがあればいらない。
no.1881 記入なし (11/02/01 03:46)

>>no.1881
少子化加速論だ。

続投しかねない慎太郎さんにエロゲとアニメ規制条例でも作ればいいとおもっているのだろうか。
no.1882 記入なし (11/02/01 04:45)

性欲処理さえすれば女はいらない。
no.1883 記入なし (11/02/01 13:52)

昨日読売新聞オンライン版のトップを見た時に、「外国人男性だけに興味」という見出しが出てた。
今日もまだ記事を読めるけど、そう思ってる20代女性による相談記事だった。
異性の趣味は当然人それぞれなんだけど、時代がこうであるだけにさみしいね。
no.1884 記入なし (11/02/01 14:06)

http://markethack.net/archives/51644626.html
no.1885 記入なし (11/02/01 15:59)

☆★☆少子化を論じるならば最低限これだけは踏まえておくべきこと☆★☆ 
あちこちに貼ってもいいよ 

@30歳〜34歳男性の未婚率は1975年は14・3%、2005年には47・1%へ上昇し 
、これに伴う形で女性の未婚率は7・7%から32・0%へ上昇した。 

A一方で夫婦がつくる子の数の平均は1977年は2・19人、2005年は2・09人と 
実はほとんど変わっていない 

B男性の有配偶率は雇用形態や年収の多寡にほぼ正比例する女性のそれに偏った数値は見られない。 

Cこの12年間で35歳時点での平均年収が200万円以上下がったという統計がある。 

Dこの国の年齢階級別の完全失業者数は長きに亘り、25歳〜34歳がトップであり 
次が35歳〜44歳である。(総務省統計局労働力調査) 

E正規の有効求人倍率は直近の数字で僅か0・38倍であり、この国では非正規では家族を養えない。
no.1886 記入なし (11/02/10 14:42)

>>1886
まさに「正論」です。
少子化担当相に教えてあげて下さい(笑)。
実際には「生まなくなった」のではなく、未婚率の激増が原因です。
これはとりもなおさず、「経済」の問題であり、こども手当てとかは
あまりに意味のない愚策である。
no.1887 記入なし (11/02/11 02:01)

Wパンチ状態 日本人頑張るマン減少 日本経済弱含み
no.1888 記入なし (11/02/11 02:08)

NO1886さん、そのとおり!

それに複合して、国家と企業の雇用に対する考え方が一致していないような気がする。
国家は企業にたいしてダレダレだけど、企業(経済同友会とか)は国家に干渉しすぎという感じ。
裏はあるんだろうがね。。。

あとは、女性の権利拡大と自立化が進んだからかな?
日本には女性が働けるほどの雇用はもう存在しない。その分、男が余る。
子供を期待するなら、女の人が男の人を養うことは無理でしょうしね。
これも企業が女性の出産における休業をどう捉えるかにもよるんだけど。
余程仕事で必要とされている人じゃないと、冷遇されるよね。
no.1889 記入なし (11/02/11 09:37)

シングルマザーを増やせばよいではないか。非嫡出子に同じ権利を認めることです。
no.1890 記入なし (11/02/11 12:16)

>>1890
そういう偏向社会容認は一つ間違うと変な方向へ進むからやめたほうがいい。
夫婦別姓や外国人参政権も似たような発想がもたらすもの。
no.1891 記入なし (11/02/13 02:16)

少子化大臣と政府は無能だし、そも、日本教育から無能なのだから。
女性の権利拡大結構だね。生まれる前に実現して欲しかった。
家庭では一番弱い者に皺寄せくるんだな。(税金も同じでしょ?)
野球も相撲も多分、高齢者以外、殆んど誰も観てないと思う。(仕事関係は観るしかないかな?)
そも、日本人は日本人に対して厳しい。
そして、権力にはとことん弱すぎる。
選挙制度から見直せないと無理だな。
no.1892 記入なし (11/02/13 10:45)

今の世の中を見てると、とても生めよ増やせよ、という気分にはなれまい。何をやっても無駄かもね。
no.1893 記入なし (11/02/13 16:06)

女性のほうが賃金が安くてすむし、企業は、女性を積極的に雇うようになったような気がする。
no.1894 記入なし (11/02/13 18:14)

少子化問題を改善するには「子供を増やす事」「若い労働力が必要」とよく聞くけど、本当かな?このさい発想を変えて「老人が働ける場所を作る事」と「国内ボランティアの促進」をしたらどうだろう?ただ、ボランティアにはNPOとかボランティア団体とかの一部の人達は補助金を当たり前のように使う人達がいるから問題。又は今の日本の政策、世界の政策が「一部の人達に莫大な利益を上げさせるための政策」だったら少子化とか色んな問題はどうしようもないと思う。てか、そういう政策じゃなかったら、又は一部の政治家やら、お金持ちが「少欲知足」を身につけていれば、子供減って若い人達減っても、みんなを養っていけるはずと思うけどね。有名人の中に一度きた服は捨てるという、お金持ちがいたけど、お前はルーマニアの元大統領夫人エレナ・チャウシェスクか!と思ったよ。月収約8万円の俺からみたら、どんだけ富をもったら気がすむねん。「貪りの心」そこに全ての問題があると思ってます。(・ー・)
no.1895 ゆとり帝国 (11/05/23 21:06)

国土を狭くする
no.1896 記入なし (11/05/23 23:30)

団塊の世代の定年退職がほぼ終わったが,可哀想なのは
この年代の女性。孫がいる人は少ないんじゃあないか。
結婚する相手の5−6歳上の男性が少なくて(なにしろ
他の年代の倍近くいる),独身のまま還暦を迎えている。
no.1897 記入なし (11/05/25 15:54)

フェミズムを解体しないとなにも変わらないよ。
no.1898 記入なし (11/05/25 17:50)

馬鹿が馬鹿丸出しで存在してられる。
随分悲惨な状況だ。
気楽に子供作れない。
この国はキチガイが正しいのであろう。
no.1899 記入なし (11/05/25 19:47)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


3319 件中 1800 から 1899 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [リストラされました。もうだめだ。]

次 [こんな会社はやめておけ!]


  一覧  PC表示
「少子化問題をどう解決するか?」と似ているトピック
「少子化問題をどう解決するか?」を見た人は他にこんなトピックも見ています