一覧
生活 会社員刺殺:牛丼店店長逮捕
しつこいクレームに腹を立てた牛丼屋の店長が、客を殺害し逮捕されました。

<a href="http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041212k0000m040055000c.html" target="_top">http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041212k0000m040055000c.html</a>

TVのニュースによれば、被害者は牛丼屋で弁当を注文した際に水を出されなかった事に腹を立て、5〜10分おきにクレーム電話をかけ続けるといった激しいクレームを入れていたとの事。
また、犯人の26歳の店長は、人当たりが良く真面目な性格だったそうです。

接客に少しでも関係している仕事ならクレームは日常茶飯事でしょうし、お金を貰って働いている以上、耐えないといけない事だと思います。

しかし、常軌を逸した悪意の塊のようなクレームを付けてくる客が多いのも事実。(この事件では、どの程度だったか分からないですが)

皆さんは、クレーマー、というか「弱い立場の人間を怒鳴りつけて、自分のストレスを解消しようとする人達」と、どのように接してますか?
また、そういった連中に対処して溜まったストレスを、どのように解消してますか?

(この事件で亡くなった方を冒涜するつもりはないですが、あえて一つの例として使わせてもらいました)
投稿者 : iou 日時 : 04/12/11 20:43

Infomation 141 件中 1 から 99 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


解消できなくて苦しんでいる人もいるのではないですかね
それに動物というものは弱い立場のものには強いものです(どんな動物でも)
no.2 記入なし (04/12/11 21:00)

弱いものいじめもいい加減にしないとね。
no.3 記入なし (04/12/11 21:08)

以前、勤めていたバイト先ではマネージャー命令で
「グダグダうるさい客は、たたき出せ!」という方針だった。
たしかに、スカッとしたが、客とのバトルは絶えなかった・・・。
no.4 記入なし (04/12/11 21:16)

常道を逸した行為は犯罪として警察に相談すれば良かったのにね
ある一線を越えたらお金を払っても客じゃないのに・・・
最近この手の奴(クレーマー)年齢に関係なく多いよね
no.5 記入なし (04/12/11 21:30)

よく「何分も待たせやがって」というクレームを受けたことがあります
人員も少なくて、一人一人のお客様に時間が掛かる仕事でした
「何分も待たせやがって」という割には1時間前後文句を言うのは「暇」ではないでしょうか?
1時間も文句言える時間があるのであれば、待っていられると思う
わたしは店が忙しいときに待たされても、文句言いません だって店員さん分身できないし
わたしが時間がないときはあきらめて帰るようにしています
だって、お客だからといって 相手を苦しめるまでクレームを言うなんて恥ずかしいと思うからです
他のお客様もクレームを言ってる人を「おとなげない」と思っているはずだし
no.6 記入なし (04/12/11 21:30)

こういう場合店側が一方的に悪いこととされるよね
no.7 記入なし (04/12/11 22:12)

 よく「クレーム言う客はお店に期待している証拠だ!クレームをするお客は神様だ!」と言いますが・・。今回の件は違うような気がします。もちろん殺人は許されませんが。
no.8 アナノブ (04/12/12 10:48)

逮捕された店長は、どうやら松屋みたいですね。(ソースは2ちゃんねる)
吉野家じゃなくて良かった(^^;
               
no.9 下っ端公務員 (04/12/12 11:15)


コラ!!そう言う問題じゃないだろ!
no.10 記入なし (04/12/12 12:40)

よくあることなので気にしないほうがいいです。
no.11 記入なし (04/12/12 16:12)

>10さん

確か別のスレで・・
下っ端さんは吉野家でのバイト経験があると言っておられました。
確かに、そういう問題ではないのでしょうが、その辺は、当事者だから許してあげましょう。


しかし、実際問題、他人事じゃないですよね。
書店で、クレーム関係の書籍を立ち読みしても、クレーマーの存在感が相当に大きいことを感じます。
タチも悪いですね。

基本的には、「クレームを言うのが目的」みたいなひとが多いのも事実。
時として、とてつもなく不合理な行動をとることが多いのも、こういう人たちの特徴です。

銀行勤務時代には、「待ち時間が長い」ことにクレームをつけ、ひとりで10枚ほどの番号をとって窓口を「独占」し、次の客を窓口に呼ぶことを妨害した女性客に1時間ほど手を焼いた経験があります。
結局、警察官の介入で正常業務に戻りましたが、ここまでやられると、正直、クレーマー自身が、他の客の迷惑となっているわけで、一歩間違えれば犯罪者にもなりかねないと思います。

クレーマーはどこにいるか分かりません。
明日はお役所に現れるかもしれませんよ。その人w
下っ端さんも気をつけて。
no.12 韮山 (04/12/12 18:25)

スレを立てた者です。

私もサポートセンターで長年働いていましたが、no.6さんの言われるように、
「こっちは忙しいんだよ!」と怒鳴りながら長時間クレームを言う、「暇な」クレーマーは多いですね。

no.12 韮山さん御指摘のとおり、「クレームを言うのが目的」となっているのでしょう。自分のストレスを解消するために。

この事件では、こうなる前に上司や会社に相談して手を打てなかったかな、と思います。まじめな店長だったそうですが、1人で抱え込んでしまったがために罪を犯してしまい、加害者とはいえ同情してしまいます。(と言っても、人殺しは論外)

no.8 アナノブさんの言われているように、「お客様は神様だ」と言って客に絶対服従を強いるような会社経営は見直すべきだと思います。
客と言っても、ある一線を超えたら単なる営業妨害なのですから。 
no.13 iou (04/12/12 19:53)

牛丼屋で仕事した事あるけど、

はっきり言って客も社員もひどい。
no.14 記入なし (04/12/12 20:03)

この加害者がかわいそう。

牛丼なんかの為に最悪な事になってしまって。
no.15 記入なし (04/12/12 20:06)

接客業の人も大変ですね・・・
no.16 記入なし (04/12/12 20:44)

本社とか、然るべきとこに相談出来なかったのかと思ったけど、

多分「店長なんだからそれくらい自分で何とかしろ!!」

なんて言われたのかもしれない。

そうじゃなかったら、クレーマーの家まで行くなんて

考えられない。牛丼屋なんて最低。
no.17 記入なし (04/12/13 01:39)

短気は損気 人の振り見てわが降り直しましょう
no.18 九州の風来坊 (04/12/13 01:40)

訂正 わが振り
no.19 九州の風来坊 (04/12/13 01:41)

加害者が可哀相だな。
26才という若さで、人を殺して刑務所。先の人生は苦労と絶望に満ちてるだろう。
これから、殺人罪という重い荷を背負うんだな。
加害者は、なぜか同情できん。いじめしてた奴が、いじめられてた奴に
殺されたって感じだし。自業自得って感じがぬけない。
no.20 記入なし (04/12/13 01:54)

訂正、被害者は、なぜか同情できん。
no.21 記入なし (04/12/13 01:56)

客だからと言って店員を蔑むのは違うだろう!
「こっちは金を払ってやってるから何を言っても良い」
って客側の意識はどうにかならないものか?
俺も色んな店でクレーム言った事あるけど常識的に考えて
人に対しての物の言い方は踏まえているつもりだ。
被害者は根本的な常識が足りなくて逝く事になったんだろうな。


no.22 記入なし (04/12/13 02:43)

加害者である店長は、本当に万策尽きて犯行に及んだのか?
他に懐柔策はなかったのか?
私は26歳店長(若すぎると言いたいが今日の日本では、20代店長は当たり前)というのが争点であると考える。
no.23 記入なし (04/12/13 08:26)

牛丼店にクレームってなんか情けない
安いものにクレームつけてるなんて小さい小さい
no.24 記入なし (04/12/13 10:04)

>>22
少しくらいのものの言い方の悪さは許してあげてください
no.25 記入なし (04/12/13 10:06)

両方こどもだ。
no.26 記入なし (04/12/13 13:06)

店が100%悪いとは思わないけどねぇ。確かにサービス業は、我慢してなんぼだけど、
タチの悪い客もいる。客だからと言って、何でも許されると思ってる勘違いもいる。
しかし、最近つくづく思うこともある。店の定員の言葉の使い方と対応である。
皆さんは思ったことありませんか?
no.27 記入なし (04/12/13 17:11)

悪質な営業妨害だろうなぁ。
刺したというのは評価に値するが、
そんなクズのために人生をかけられるか?と問われれば
俺はNOだなぁ。
no.28 記入なし (04/12/13 17:18)

22だが25さん、言葉の暴力って解るかい?
客相手の仕事してる人の中で軽く受け流せる人間
ばかりじゃないんだよ。
俺もそういう環境に順応するのに半年はかかった(今は鬱で無職)
no.29 記入なし (04/12/14 09:29)

大体、ややこしい客なんてどこにでもいる。
ハッキリ言ってその客がどうしようもないのは上司も分かっていたはず。
それを分かっていて何度も謝りに行かすなんて会社がおかしい。
代わりはいくらでもいるのだからお前行ってこいの世界。
ある程度の誠意を見せれば、シビアにしつこいクレーマーは切っていかねばならない。
勿論、本部・現場の意思疎通はここではとても重要。
no.30 記入なし (04/12/14 09:36)

なんか、、誤字脱字が多いですね。送信ボタンを押す前に、もう一度文章を確認しましょう!
no.31 鉄道オタク (04/12/14 09:43)

漢字がわからないんじゃない?
MSIMEがバカだという話もあるが、MSだから、で片付く話だし(w
no.32 記入なし (04/12/14 10:10)

この事件で2人社会から抹殺されたという事だな。
no.33 記入なし (04/12/14 10:21)

31、32>誰の事?
no.34 記入なし (04/12/14 10:45)

牛丼店の名前を出せ!
無責任経営陣は退職金なしで総退陣!!!!
no.35 記入なし (04/12/14 13:58)

それはクレーマーがやってる事と同じだよ
no.36 記入なし (04/12/14 14:18)

キンニクマン復活・・・
no.37 記入なし (04/12/14 14:26)

クレームを入れるときは、インターバルをきちんととって入れろ!
5分や10分おきに入れたら業務妨害だ!って通報される。
せめて1時間。
no.38 記入なし (04/12/14 14:29)

クレーマーには無視で対応。
業務に支障が出るようであれば警察に通報する。
どうしてくれんねん と言われれば
どうしたらよろしいでしょうかと対応。
お金を要求してくれば、恐喝として通報。
no.39 記入なし (04/12/14 14:39)

>どうしたらよろしいでしょうかと対応。
これはいただけません
近頃の若い方の常套句になっています
返って相手を怒らすでしょう
no.40 記入なし (04/12/14 14:53)

ビックリドンキーで お金払う時 スカタン3人組の男が いちゃもん
つけて、レジ前の玩具を持ち去ろうとしたり、落としたりしていた。
店員は おどおど顔でなだめていたが、クビになってもいいから
「出て行け〜!!」と言ってやったらいいのに。

やれ、店に迷惑かかるだの お客に迷惑だの 考えるから
アホタレを のさばらす事になる。

後ろにいた店長も 毅然とした態度で出てきて
「お金は いらないから もうこないでください」と言ったらいいのに。
no.41 記入なし (04/12/14 20:48)

相手は自分がやられることは考えていない。
チャンスを見計らい同じ目にあわせる、これが一番です。
no.42 記入なし (04/12/14 20:50)

これでクレーマーが減れば良い社会になる
no.43 記入なし (04/12/14 20:54)

残念な事に「お客様」という絶対的な壁(と同時に武器でもある)があるので
ケチやクレームはつけた者勝ちだし、ゴネればゴネる程ゴネた側が得をする世の中です。

例えば公務員や議員、官僚のように親方日の丸だったり
JRやNTTのようにお客の多い、国営も同然のような企業であれば
ある程度黙殺したり、つっぱねたりも出来ますが普通の企業(特に中小)であれば
まず彼らに逆らう事は不可能です。

かなり乱暴な物言いかもしれませんが自分の良心が痛まなければ様々な接客業の人に対して
色々なクレームをつけて(ない場合はでっち上げでも構いません)みて下さい。
笑っちゃうくらいこっちの言うとおりにしてくれる企業がほとんどですよ。

昔あった(もしかしたら下に埋まっているだけかも)スレの言葉をひとつ。
「お客様は神様ではなくて王様です」
no.44 記入なし (04/12/14 21:56)

この事件についてだけど、クレーマーは鬱屈しているよなぁ。
「そこの牛丼店に行かなければ良い」が手っ取り早い考えだよ。

クレームの電話を5から10分置きは、さすがに受ける側も切れて当然。
常識範囲外というか、クレーマーにはそこまでの脳が無かったのでしょう。不運です。
或る意味、無言の110番を400回以上した猛者と変わらない。
相手が警察だから、殺しに行くまではしなかっただけ。

クレームするにも、相手が真摯に受け止めてくれる礼節をこちらが備えていないと、改善してくれませんよね。
no.45 ('A`) (04/12/15 02:10)

それが出来ないのがクレーマーなんでしょうね
一番最初の対応を間違えるとクレームをこじらせる原因になりますね
まあ、どんな対応をしようともクレーマーは難癖つけて来ると思いますけどね
ストーカーとかクレーマーとか訳の分からない人種が増えてしまいました
そうなると関わらないのが一番!ってな感じで無関心も増えますね
no.46 記入なし (04/12/15 03:46)

>例えば公務員や議員、官僚のように親方日の丸だったり
あれか、
「法律の通りやっているだけなんだから(公務員)」
「国民の選挙で選ばれたんだから(議員)」

>JRやNTTのようにお客の多い、国営も同然のような企業であれば
定型句の回答文やサポセンたらいまわし、偽名につながらない電話・・・
国営じゃなくてもあるよね、個人情報ダダ漏れの悪質なプロバイダ。
もしかして契約書に「乙は個人情報漏洩に同意するものとします」って書いてあったりして(w


あぁ、一概にクレーマーが悪人とはいえないな。こりゃ。
no.47 記入なし (04/12/15 10:51)

 今回捕まった店長が勤めていた牛丼店は、近いうちに省庁が特別監査を行い、
違反があった場合は行政処分にするべきです。
no.48 記入なし (04/12/15 19:13)

 NO,49の書き込みには、どうしてもお願いいたします。
再発防止のためにも
no.49 記入なし (04/12/15 19:55)

>47さん
公務員ほどクレーマーに弱い職種も珍しいですよ。
自分のせいじゃない話(国の決定事項など)を責められて、
それに対して何の反論もせず延々と、
「そうですよね、申し訳ありません」と言い続けなくてはいけない。
反論なんて論外です。
精神的にキツイですよ(^^;
 
>48さん
いったい何の監査をするんですか?
       
no.50 下っ端公務員 (04/12/15 20:02)

 >>下っ端公務員様 はじめまして
例えば、バス業界で事件や事故が起きた場合、バス会社・営業所に立ち入り検査をします。それと似たようなものです。
no.51 記入なし (04/12/15 20:05)

>51さん
バス業界などの事件や事故の場合は、
会社の運営方法や業務内容に、
その原因があったのではないかと検査するわけですが、
今回の事件は、どう考えても会社に原因はないですよね?
いったい何を調べるんでしょうか(^^;
         
no.52 下っ端公務員 (04/12/15 20:16)

なんで、クレームをつけて来る人は、毎回同じ人なんでしょうね?
お客様は神様ですと言っても、しんどいです。
的を得たクレームならともかく、的外れなクレームの時は、
笑顔も引きつります。
でも、お客さんの顔を現金だと思って我慢です。
no.53 記入なし (04/12/15 21:36)

「ざまあみろ!」

言ってはいけない事とは分かっているのですが、最初にニュースを聞いた時の正直な感想でした。

前の職場で、私に罵声・悪口雑言を浴びせかけたクレーマー達を思い出したからです。

自分を精神的に追い詰めたクレーマー達に、仕返しをしてやりたいと何度思ったことか。

客の個人データ(電話番号・名前・住所)は当然分かっているため、殺そうとまでは思いませんでしたが、イタ電をして電話口で罵倒してやろうかと思ったことは数知れず。

でも、「それをやったら、クレーマー以下の人間になる!」と思い止めてきました。

不謹慎ですが、今回の事件、被害者の方の冥福を祈る気には全くなれません。
そんな自分に、少し罪悪感も感じますが。
no.54 iou (04/12/17 01:20)

>iouさん

そのお気持ち、分かります。
仕事をしてゆく上で、この種の問題は、最終的には我慢するしかないのでしょうが・・

ストレス社会ですね。
no.55 韮山 (04/12/17 01:23)

アホなクズは威力業務妨害で訴えればいいんじゃな〜い。
だけどアホ殺して刑務所入ったら意味無いじゃ〜ん!残念。
吉野家斬り!!!!!!!!!!!!
no.56 記入なし (04/12/17 10:16)

どんなお客にも笑顔で接するのが接客業の鉄則。

かつて某演歌歌手が「お客様は神様です」と言い放ってから、尊大な客が増えたと
鉄道マンが自らの著書で語っていたが、「神様」という概念は至極正当。
この言葉に不快感を示した時点で接客業は止めた方が良い。というか>>1の
店長みたいに人生棒に振ってしまうから止めるべきである。

自分達の給料は何処から出ているか考えてみれば一目瞭然だろう。

態度の悪い駅員や店員は容赦無くうちの一家は怒鳴りつける。
特にベテラン。
no.57 記入なし (04/12/20 19:26)

前述の鉄道マンが現職だった時代、鉄道業界は労働争議花盛りで
ペーペー社員が助役(会社で言う課長・部長)に
「オイ助役!有休するから!」
「ハイ承知しました」
こういう光景がまかり通っていた
駅員・運転士・車掌の態度もすこぶる悪く、モノを尋ねる客に
「あっち」「え?」「知らない」
定期券が見えにくければ
「おい」「ちょっとアンタもう一度見せろ」
こういう職員が大半だった
おまけに設備は粗悪・ダイヤは「順法闘争」とやらで狂いに狂い
ついに乗客の怒りが爆発した「上尾事件」は、善良な庶民の一気に等しい気概があった

それに比べて最近のお客はやけにおとなしい
中央線一つ見ても高架工事のミスが露見しても暴動一つ起こらない
いかったとしてもその矛先を痴漢と言う形でぶつける
何かおかしいね
no.58 記入なし (04/12/20 19:34)

すばらしい対応の店員には自分より年下でも最敬礼
逆に
酷い対応の店員には自分の親・上司以上の年齢の人間でも罵倒

目には目を これが私の生活モットーです
no.59 記入なし (04/12/20 19:58)

>>59 やはり醜悪な駅員にはこれくらいの毅然とした態度が必要だ
   最近東京メトロよく止まるし
no.60 記入なし (04/12/22 20:28)

>59

同感。
前は誰にでも最敬礼だったけど、経験で、目には目をがいいと思うようになった。
no.61 記入なし (04/12/22 20:52)

やな客は徹底的に相手しない
この店に君は会わないということをきっちりと教え込むこれが一番
no.62 記入なし (04/12/23 01:28)

一応、サービス業のマーケティング絡みで卒論を書いた立場から一言・・

サービスというものは当事者の相互理解によってCS(顧客満足)が図られます。
そもそも物販と違い、形なきサービスを取扱う以上、サービスの現場の雰囲気そのものを含む微妙なバランスの上に、その品質が保たれているといっても過言ではありません。

確かに大抵のものは有料ですが、相手方の事情を考えず一方的に雰囲気をつぶされては、サービスそのものが成立しないことを考えると、顧客側のクレームの権利も、限度というものがあると考えて良いでしょう。

一方で、業者側(サービス供給者)も当事者である以上、もう一方の当事者(顧客)を粗略に扱うことは許されるはずがありません。
旧国鉄の話などもとんでもないことですね。

なによりも「相互理解」、相手を理解するためのコミュニケーションと、どこまで相手を「許す」べきかの総合判断。
このバランス感覚に尽きると思います。
no.63 韮山 (04/12/23 03:18)

問題の本質は何故、牛丼チェーン店名が伏せられたかではないか?
no.64 記入なし (04/12/23 10:27)

韮山何いってるかようわからん。
相互理解?
サービス業やってて言葉も誠意も何も通じないとんでもない客がいることが分からないのか?
許すべき判断材料?
家まで何度も足を運んで謝ってさらに店舗への電話で謝罪を要求する、とてもサービスされるべき人間ではない。
はっきり言って、CSとかそんな問題ではない、法律や、会社の制度がどんだけその牛丼屋の店長をサポートしてくれるかの問題であると思う。
はっきり言って店長をそこまで追い込んだDQN企業に問題があると思う。
サービスの最前線に行けば韮山の言っている事なんか何も通用しない甘い考えということが分かるだろう。
no.65 記入なし (04/12/25 03:25)

>65
もう一度スレの流れをよ〜く読んでみな
自分が書いた文章が恥ずかしくなるぞ
no.66 記入なし (04/12/25 03:35)

↑おめえに言われたくないな
恥ずべきは現場の事を分からずに書いてるてめえだろ。
no.68 記入なし (04/12/25 03:39)

問題の本質は何故、牛丼チェーン店名が伏せられたかではないか?
no.70 記入なし (04/12/25 09:25)

>65さん

そうですね。
この程度が理解できない店員がいると、客が協力的でもサービスがぶち壊しになることがある。
そういう意味では企業経営陣が、どのような理論を使っても無意味ですからね。

しかし、そもそも問題利用者(もはや客ではない)は、警察の厄介になれば良い話で、どこにそのラインを引くかの重要な基準が「バランス」であることを論じるには相応の意味があるでしょう。
no.71 韮山 (04/12/25 15:18)

吉野家の牛丼の店長ですか?そういえば吉野家の従業員は1度に10品を記憶できる天才従業員です。店長は弁護士を目指したほうが良かったのにね!
no.72 理数系 (04/12/25 18:35)

最近の吉野家は、オーダー票などという無粋な物を使用しているから・・・
8人くらいのオーダーなら一息で通して、
提供も確認なしでピッタリ一致!
通好みの職人技だったんだけどなぁ〜。
          
no.73 下っ端公務員 (04/12/25 19:31)

韮山さんの言われてるとおり、「客」と「客の名を騙った迷惑者」との間に、ラインをはっきり引くべきだと思います。

「お客様は神様です」と言えるのは企業に利益をもたらす顧客に対してであって、損害をもたらす程のクレーマーは「客」ではないですからね。そういったクレーマー達に対処することで無駄にしているお金って、企業にとっても馬鹿にならないはずです。

今回の事件、自分1人で背負ってしまった加害者の店長にも問題は有りますが、こういったクレーマーへの対処法を明確にしていなかった会社の責任も大きいはずです。
no.74 iou (04/12/26 00:38)

>26
同感。
不謹慎かもしれないけど笑った。そして恐ろしい。
そんなことぐらいで人にクレームをつけるか人を殺すかと。
こんなのばっかだと態度の悪い人は殺されちゃうね。
クワバラクワバラ。
no.75 記入なし (04/12/26 00:49)

69よ
そんな事いってからいつまでも無職なんだぞ。
いつまでたってもいい職にありつけず
勤めてはやめの繰り返しだ。
そのまま年取ったら強盗するしかなくなるぞ。
no.76 記入なし (04/12/26 01:10)

↑お前こそ、そんな事分かるのか?
年取ったら強盗しかなくなる?
よく人の未来が分かるもんだね。
お前こそそのまま年取ったら50代で痴呆になるぞ。
no.77 記入なし (04/12/26 02:17)

何故?チェーン店名が伏せられたのかが、問題だ!!!!
no.78 記入なし (04/12/26 11:08)

>78さん
犯罪の主体が会社じゃないのが理由。
今回に限らず「会社員」「会社役員」「アルバイト」などの呼称を用いて、
実際の勤務先を言わない報道は多いですよ。
               
no.79 下っ端公務員 (04/12/26 11:20)

社会的関係を利用(お客)して、異常に店長をいじめたのだから、殺されたのは自業自得である。人を見て法を説けという言葉は、接客業の訓練を受けた人間でもあてはまるのだ!殺された人は見る目がないだけである。
no.80 日蓮 (04/12/26 11:57)

80よ、日蓮はそんなことはいっとらんぞ!
これは、業務上に起因する故、公表するのが筋、会社名を伏せているのが意図的なのが問題だ!
no.81 記入なし (04/12/28 16:13)

すいません。でも世の中は暴力(広義)で成り立っている。「平民はよきにはからえ」
no.82 日蓮 (04/12/28 21:26)

 お客様は神様だというが、マナーの悪いお客は金さえ払えば偉い・何をしてもいいものだと思っているのでは?私もいろんなお店に行きますが自分は神様だとは思ってない。

 私は一昨年、カツ丼屋で食事をしていたとき若いバイト店員が弾みでお椀をひっくり返し、味噌汁を私のスーツにかけてしまったことがあります。「あーあ、私のいっちょうらが・・。」と思いましたがバイトの店員さんは「申し訳ございません!」と済まなそうでした。私は冷静になりました。「気にしなくて良いよ。わざとじゃないから。」とすましました。もし、私がバーサクなお客ならどうだったか?店員は落ち込むし、怒鳴って暴れれば周りのお客に迷惑だし・・。スーツなんて洗濯すれば済む話である。もし、自分がこのバイトの店員の立場なら・・?と考えると怒鳴り散らすことはやはり幼稚・自己中ではないか?

 お金を払う身分でもやはり時には店員の立場になることです。お金と引き換えにすばらしいサービスを頂いているのですから。(但し、態度のデカイ頑固親父は別だが・・。)
no.83 アナノブ (04/12/28 22:22)

どうも、スレを立てた者です。

「あまり反応無いかな」と思っていたので、反響の大きさに驚きました。

今回の事件は色々と御意見の分かれるところだとは思います。

私がもう一点皆さんに伺いたいのは、皆さん自身が悪意のある客(客でなくても、周囲を極めて不愉快にさせるような人間)と接したとき、どう対処されてるか、又はどうやって自分の心と折り合いを付けているか?です。

ただただ我慢して頭を下げているだけでは、どんなにタフな人でも精神をやられてしまいます。

接客業の方でなくても、そういった人間と身近に接する機会は誰しも有ると思うのですが、如何でしょうか?
no.84 iou (04/12/30 02:45)

少しでもよくない態度をすると電話でクレームつけてくる客いるし
いくらこっちが正しくても怒られるんだよね
私はもう接客はやりたくないな
no.85 記入なし (04/12/30 03:24)

>iouさん
『クレームで怒鳴り込んできたお客さんでも、
最後には笑顔になって帰ってもらう』
これを目指して行うのがプロの接客でしょう。
怒鳴られている最中に、
「早く帰ってくれ」と考えているのが素人。
「どうすれば喜んでもらえるだろうか?」と考えるのがプロ。
結構、楽しいですよ(^^;
        
no.86 下っ端公務員 (04/12/30 07:23)

>>86
公務員が一番苦手な、
いや、しようとしないことじゃないですか(^^;
no.87 記入なし (04/12/30 07:29)

>iouさん

相手次第、といったところではないでしょうか。

相手が、何か正当な理由があって逆上しているだけなのであれば、まずは平身低頭して「怒りが下火」になったところでその原因を探ってゆくと言う対応。
このケースの場合には、関係を続ける前提の中で、どうしても言っておきたいことがある、というパターン。
起こる原因が常に合理的なビジネスの問題とは限らず、(ハンコの押し方、時間帯、ちょっとした会話上での行き違い等で)プライドが傷ついた場合など、人によっては全く気にしないようなことが原因となることもあるので、それを探るのは極めて困難。

それを知るためには、まず何よりも「言いたいことを全て言って」相手が「言い疲れる」のを待つしかない。
トーンが落ち着いたところから徐々に原因解明です。

基本的に、このパターンの人は、「具体的で無茶な要求」を最初から提示してくる可能性はあまりありません。
単に、怒っているだけだからです。
原因が分かったら、誠心誠意対応して謝り、場合によっては業務改善をすればよい。
私は、こういうひとは「お客様」だと思っています。
社内で、こういう人がいたとしても、基本的な対応は変わらないでしょう。

一方で、最初から金品を要求したり、あからさまな便宜の供与を求めてくるような場合には注意が必要です。
それは、相手先を「食い物にする」明確な意図があるということ。
牛丼屋クレーム事件も、本来の業務でない「顧客のストレス解消一般」のサービスを強要されており、便宜の供与の一種と見て良いでしょう。
これは、警察への相談等、断固たる対応を取らなければなりません。
これに、中途半端な対応を取ってきた例が「総会屋事件」であると私は思います。
no.88 韮山 (04/12/30 08:06)

昨日、山田うどんで注文をとばされ、殺してやりたいと思いました。
no.89 記入なし (04/12/30 11:12)

いまや総会屋の情報を一番良く知っているのは警察で
それをアルバイトに売っているやつもいるらしい。
総会屋情報を得たいがため警察OB(最低でも署長クラス)を
相談役など意味不明の役職につけている大手企業もゴロゴロあるし。
no.90 記入なし (04/12/30 11:52)

>90さん

大手企業の警察幹部処遇や、総会屋情報売買の是非については議論の分かれるところでしょうが、そうした実態があるということは、それだけ総会屋が「タチが悪い」ということなのでしょう。

下手にきっかけを与えてしまったら、「断固対決」しか、まともに問題を解決するすべはないのですが、総会屋もプロ。
その手練手管に掛かったら、容易なことでは済まされません。

ちょっとした問題に因縁をつけ、企業にどんどん食い込む。
典型的、かつ最も悪質なクレーマーと言えるでしょう。

情報を手に入れさえしておけば、総会屋が自分の会社に攻撃をしかけるタイミングを見計らい、対策も立てられるというものです。
no.91 韮山 (04/12/30 12:09)

相変わらず例の人の発言は楽しい。
なぜこの人はこんなに楽しい話題を提供してくれるのだろう。
発言録は絶対売れるよ。バカ売れ。ベストセラーになる。
著作権者が刊行拒否するのが残念。
no.92 記入なし (04/12/30 12:40)

例の人??
わかるように書いてくれればいいのに
no.93 記入なし (04/12/30 16:37)

いや、宝探し気分ですよ(w
コテハン列挙して追っていけばいいだけだし。
粋だね>92
no.94 記入なし (04/12/30 18:08)

総会屋は商法によって禁止されているのになんで、いるのですか、それとシャンシャン総会も分かりません。
no.95 記入なし (04/12/31 14:35)

シャンシャン総会&総会屋の歴史は明治にまでさかのぼるらしい。
当時は株主に儲けを分配したくない経営側が株主総会を荒らさないための対策に
ヤクザ者(当然まともな人には頼めないから)を雇い、シャンシャン総会で終わ
らせ、利益を多く手元に残そうとした経営側の生み出した、ある意味自作自演ア
イテムが総会屋。
そのうち荒らすほうが金になる時代になったから、営業スタイルを変えただけ。
no.96 記入なし (04/12/31 15:54)

>>95
そういう場合は、だいたい警察が許認可権持ってます。
だってそのような存在を野放しにするほど、日本の警察は無能ではないです。
根絶やしにするのは簡単ですが、うまく飼いならして上納金を取った方が
警察としてもオイシイわけですし。
no.97 記入なし (04/12/31 15:56)

30分以内=シャンシャン総会=一般株主に発言なし 
と書いてあったが、これが企業と総会屋になんの利益があるのですか、
no.98 95 (04/12/31 17:18)

>95=98さん

一般株主に発言権がないということは、現経営陣の方針について一般株主からの「注文がつかない」ということ。
企業経営者としては、「株主の存在を気にせず、好き勝手に経営できる」意味でメリットがあります。

株主総会で株主の発言を封じ、そうした経営者の「自治」を助ける立場に回るのが総会屋(与党総会屋)。
株主総会を無風で切り抜けたい経営者の意を汲んで、それに協力することにより、経営側から様々な便宜を受けるというメリットがあります。
総会屋自身が関係する団体の「機関紙購入費」などの名目で多額の金品を受取るのがその代表的な手段でしょう。

一方で、経営側が十分な「報酬」を総会屋に与えなければ、彼らは一転して株主総会を荒らす側に回ります。(野党総会屋)
経営者は、これが怖くて、法外な報酬を総会屋に払い続ける・・
これが、古くからの日本の株式会社の病巣だったわけです。

確かに、総会屋の行う様々な行為は、法により規制されるようになりました。

しかし問題は、「誰が総会屋か分からない」ということ。
当該企業の売買単位株に相当する株数を持った人には、一様に株主総会への出席を認めねばならず、発言の機会も与えなければなりません。
総会屋が、一般株主を装い「議案に納得できない」として質問を打ち切らなければ、現行法下でも、総会を荒らすことは可能なのです。
それが「総会屋による嫌がらせ」なのか「一般株主による当然の質問」なのか、企業側の見極めは、旧来以上に難しくなっていると言って良いでしょう。
no.99 韮山 (05/01/03 17:41)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
141 件中 1 から 99 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
 次のページ

前 [履歴書の志望動機をどう書いていますか?]
次 [年末年始 今年一年、皆さんはどんな年でしたか?]

  一覧
「会社員刺殺:牛丼店店長逮捕」と似ているトピック
「会社員刺殺:牛丼店店長逮捕」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧