一覧
議論 精神病の治し方について討論するトピック
各々の諸事情や克服ノウハウ等意見討論しましょう。
投稿者 : 記入なし 日時 : 07/02/19 19:50

Infomation 366 件中 100 から 199 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


ロナセン飲んでも眠気はあまりきません慣れましたリスペリドンも同じく慣れていますがリスペリドンのほうがロナセンより強いですね
主な症状は頭が騒がしいのと多少周りが気になることです
仕事はとにかく支えが必要だと思います
no.100 22歳無職 (09/07/21 13:39)

統合失調症で働いている人いますか??
どんな仕事されていますか??
no.101 22歳無職 (09/07/21 17:44)

統合失調症って今まで見続けていたものが見えなくなった病気か??
no.102 22歳無職 (09/07/21 18:24)

自分で決めらない!人に頼ってしまう病
2010年04月19日11時31分 / 提供:All About

もしも仕事が山のように溜まっていたら、頭が痛くなってしまうかも。でも、頭痛のふりをして仕事をサボってしまった人は反省しましょうね 朝、起きてから夜、寝るまで自分で決めなくてはいけない事は何かしらあります。ランチは何、テレビ番組はどのチャンネル、まっすぐ家に帰るかそれとも寄り道して行くかなど日常的な事なら難なく決められても、引越し先や転職先、結婚の時期など人生の重要な問題になるとすんなり決断できない事もあるでしょう。優柔不断な傾向のある人は自分で決断を下さなくてはならない状況が苦手ですが、この傾向が強まり過ぎ、何事も自分では決められず、自分を仕切ってくれる人に頼りすぎているようならパーソナリティ障害の可能性もあります。

 今回は、他人に頼り過ぎてしまう人の心の問題を詳しく述べます。

■他人に頼り過ぎてしまう人の子供時代

 自分で決めなくてはならないという事はなかなか面倒な事かもしれません。もしも、自分の代わりに間違いなく決断してくれる「できる人」がいれば楽でしょうが、その人に頼りっきりになってしまう、楽な状況に安住してしまえば自立心は損なわれてしまいます。

 親から過保護に養育されて、自分では何もする必要がない子供時代を送っていた人は自立心が育ちにくくなりますが、特に、小児期に長期間、病気療養していて、周りの人から完全にケアされていたような場合、自立心が育たず、他人に頼る気持ちが非常に強くなる事もあります。

 自分は相手から支えてもらっているという依存的な対人関係では相手の意見を受動的に聞きやすくなります。もしも、文句を言うべき状況で文句を言えないようになっていたら、相手から軽く扱われたり、いじめられやすくなるでしょう。もしも、生活全般にわたって相手に頼りっきりになっているようなら、依存性パーソナリティ障害の可能性もあります。

■依存性パーソナリティ障害の特徴

 依存性パーソナリティ障害では他人への依存心が強くなり、以下のような行動や心理のパターンが特徴的です。

* 何事も自分一人では決断するのが難しい
* 生活全般にわたり、他人に依存している
* 依存的な対人関係を維持する為に、相手に反対意見や不平・不満を言えず、言いなりになりやすい
* 例えやりたい事があっても、自分一人で物事に対処しなくてはならない状況を避ける為にやれなくなってしまう
* 他人から支えてもらう為なら嫌な事でもすすんでしてしまう
* 一人ぼっちになると、耐えられなくなる
* 自分を仕切ってくれる相手が常に必要である
* 自分一人で物事に対処しなくてはならない状況に陥るのを極度に恐れる

 依存性パーソナリティ障害は女性に多く、その症状は通常、小児期から現われ、成人後、早い時期までには明らかになります。依存性パーソナリティ障害では生活全般で他人に依存するようになっていますが、依存された相手は心の負担が高まり、イライラしやすくなったり、時には、何らかの精神的、身体的虐待にまで発展してしまう事があります。こうした時、本人は相手へ強く依存している為、別れる事もできず、虐待を甘受しがちになります。本人が自立心を向上させ、健全な対人関係を築く為には心理療法を受ける事が望ましく、場合によっては強い不安感や気分の落ち込みなどに対する薬物療法も必要となります。

 もしも、他人への依存心が強く、依存的な対人関係から深刻な問題が生じているようなら、心理療法などの治療を受ける事が望ましい可能性もありますので、精神科や神経科で相談する事も考慮してみましょう。

http://news.livedoor.com/article/detail/4725919/

☆自分は男性であるけれどこういう病気を抱えています。なので他人と上手に付き合いできずこの記事にあるように男性からも女性からも舐められやすい傾向にあり悩んでいます
もちろん他にもたくさん複合していろんな病気を抱えています。
今の病院の先生は患者の立場で考えない人なので相談しにくいです。
どこか良い病院ないかなあ・・・。
no.103 記入なし (10/04/19 15:57)

自分は統合失調症と診断されているが自分でそれは誤診だとわかっている。
しかし今の先生は患者に対し質問しても批判めいた恫喝のような話し方するので
何も言う気はなくなった。何言われてもはい、そうですかとかしか答えない。

そしたら向こうも淡々と話を進めるしいつもどおり5分以内で話も終わる。
治療には程遠いな何しに病院に通ってるんだろう。何でこんな人が先生になれるんだろう。
no.104 病名が分からない精神病患者 (10/04/24 18:05)

精神科の先生はこちらが辛いと訴えても親身になってくれる先生を自分自身は
体験した事が無い。みんな仕事だからやってるんだよ、って感じ。
当たり前の事言ってはいまた2週間後ね、と言われてその繰り返し。
そんなの薬の知識さえあれば自分でも出来るよ。
no.105 病名が分からない精神病患者 (10/04/24 18:29)

おれは統合失調症、精神分裂病だよ。 
毎日精神病院に通院しとるよ。
no.106 薬師瑠璃光 (10/04/24 18:32)

毎日ですか。自分はそれ自体がストレスになりそうだなあ。
対人恐怖症で人が怖くてまともに道も歩けないくらいだから。
no.107 病名が分からない精神病患者 (10/04/24 18:35)

毎日通院しとる。とはいっても、強制ではないので。
行きたくないときは休んでもいいんですよ。
no.108 薬師瑠璃光 (10/04/24 18:37)

最近ようやく4週間に一度の通院が許されたんです。長かった。
普通ありえないでしょ何年も2週間に一度通院を強制されるなんて。
でももうすぐまた病院の日だ。あーストレス・・・。
no.109 病名が分からない精神病患者 (10/04/24 18:43)

ルーランは効いた。
no.110 まったりかめ (10/04/24 19:18)

おれは1年前の4月に精神障害者申請をしました。
もうおれ障害者でいいや、と人生あきらめました。
もうはっきり障害者になった方が逆に道が開けるんじゃないかと、思ったのです。
no.111 薬師瑠璃光 (10/04/24 19:32)

>>111
正しい選択だと思います。今の世の中病気を抱えながら必死に頑張ってもがき苦しんでもどうにもならないし。自分は深刻な症状であると自分では感じてますが障害者手帳とか
認定される程ではないと判断されるのがわかっているので申請はしませんけど。
3級程度を認められてもどうにもならないので・・・。
no.112 病名が分からない精神病患者 (10/04/24 19:41)

問い合わせが殺到!うつ病「見える化」診断 光トポグラフィー検査

ダイヤモンド・オンライン 9月26日(月)5時29分配信

  日本人が一生涯のうちに「うつ病」を患う確率は6〜7%といわれている。欧米の有病率は15%前後であり、世の中に「うつ病」「うつ状態」という言葉が蔓延している割に発症頻度は低い。ただこのところ、一般内科で「気分がめいる」「眠れない」と訴え、うつ病と診断されるケースが増えているのは事実だ。
 
 本来、うつ病をはじめとする気分障害は診断が難しく、精神科でも確定的な診断を下すまでには時間がかかる。しかも問診しか診断する術がないため、一過性の適応障害や、さらにやっかいな躁うつ病(双極性障害)、統合失調症と誤診する可能性もある。なんとか客観的にうつ病を診断する手段がないか、とたどり着いたのが「光トポグラフィー検査」だ。
 
 光トポグラフィーは頭に近赤外線を当て、反射してくる光から脳血流の変化を読み取り、脳の活動状態を数値化する装置。実際の検査では、患者は頭に光源と光検出機を内蔵したヘッドセットを着け、最初の10秒間は「あ・い・う・え・お」を繰り返すよう指示される。次の10〜70秒間は、同じ頭文字で始まる言葉を声に出して言い続ける。この「あ、で始まる言葉は……」と脳を使う際の血流の変化がポイント。使い始めから血流量がどう変化するのか、あるいはしないかをグラフ化して疾患を「見る」のだ。
 
 健常者の場合、脳の使い始めにどっと血流量が増え、活動中は高値で維持される。これに対し、うつ病患者は課題の始まりに反応するが、血流量がなかなか増えないという特徴がある。誤診されやすい躁うつ病や統合失調症にも特有のパターンがあるので客観的な鑑別が可能だ。一般的な問診による診断名との一致率は7〜8割。残り約2割の判断は専門医に委ねられるが、臨床データが蓄積されると精度はさらに高くなるだろう。
 
 光トポグラフィー検査は昨年5月に厚生労働省の先進医療に指定され、国内10施設で受けられる。ただ、問い合わせが殺到し、なかなか予約できない状況が続いているようだ。それだけ、自分の診断名に疑問を持つ患者が多いということなのかもしれない。
 
(取材・構成/医学ライター・井手ゆきえ)
no.113 記入なし (11/09/26 11:03)

そうですありのまま受け入れてしまうと変に逆らうよりむしろ楽です。うまく付き合っていく事です。辛い時は自ら自分にお前も大変なんだよな、と自分で味方すると良いと思います。自分が自分を認めてあげる。常に。と思います。大事な事です。
no.114 JACK (11/09/26 13:22)

厚生年金に1/3以上加入していないと精神障害者申請はできません、国保じゃだめです。
no.115 記入なし (11/09/26 13:29)

訂正 2/3
no.116 記入なし (11/09/26 13:30)

115さん  そんな事はないでしょう。
no.117 JACK (11/09/26 14:06)

俺の精神病は14年目。医者からももう治らん、と言われ、占い師からももう治らない、と言われ。障害者申請は、3分の2も厚生年金払ってないけど取れましたよ。
no.118 るりこう (11/09/26 14:11)

るりこうさん、そうですよね。私も病歴20数年になりますが、厚生年金など払えた状態ではないのは当たり前。最初の診察で治らんと言われ手帳はすぐ出ました。
no.119 JACK (11/09/26 14:21)

国保払ってただけだけど、障害者手帳とれたよ。
no.120 るりこう (11/09/26 15:04)

自信たって ほどほどに
つまりバランス
聖人と木違いの間をうろついてるのが人間
no.121 記入なし (11/09/26 15:38)

え?自信て何のことでしょうか?
no.122 JACK (11/09/26 16:01)

国保払ってただけだけど、障害者手帳とれたぞ。>115
no.123 るりこう (11/09/26 17:11)

115ですが、意見はとても参考になりました、私の見間違いかもです。
no.124 記入なし (11/09/26 17:21)

鬱病8年です。障害年金、手帳もらっている。働きたくても働けませんのでお金がない。募集も身体、知的はあるが精神はないですね。
no.125 記入なし (11/09/26 17:39)

病院の就労支援で、高齢者福祉施設で働いてるが、もう辞めたい。
no.126 るりこう (11/09/26 17:40)

めんどくさい問題から逃げるのもウツの特徴でしょうか?
リーダーのくせにみんなあきれてます。
no.127 記入なし (11/09/26 18:27)

ミンミン?
no.128 記入なし (11/09/26 18:30)

ウツのふりしてるのかもよ…
no.129 記入なし (11/09/26 19:16)

精神病の治し方? 二度と治らないんだよ。
no.130 るりこう (11/09/26 19:17)

少なくとも統合失調症(旧精神分裂病)はもう治らん、と医者から言われている。
あと椎間板ヘルニア、も治ることはない。
no.131 るりこう (11/09/26 19:19)

朝と夕方の機嫌の差は誰にでもあるが、
ウツ病の人のは落差が激しいの?
ケンカも頻繁にややすいの?
no.132 記入なし (11/09/26 19:33)

ちなみにうちの弟が椎間板ヘルニアになって倒れて救急車で運ばれたのだ。
no.133 るりこう (11/09/26 19:39)

俺は女の子と目が合ったり女の子と話したり女の子とセックスすると調子がいいです
うつ気味でもうだめだ〜って思っているときは女の子と接してみてください
急にテンションが高くなって頑張れるようになりますよ^^
no.134 記入なし (11/09/26 19:42)

接してみてくださいったって、相手がいない。
no.135 記入なし (11/09/26 20:39)

そうだよ!相手がおらんのだ!
しかし、ウツは下半身だけは前向きなのか?
no.136 記入なし (11/09/26 23:26)

楽しくて興味がある事には前向きです
no.137 記入なし (11/09/26 23:44)

137さん   そうなんだよね!不思議がられるけど本当にそうなんだよね。よく分かります。
no.138 jack (11/09/27 00:27)

違います
下半身はモッコリして上向きなんです
no.139 記入なし (11/09/27 00:39)

ウツの男性は女性にどう接して欲しいの?
又どんな言動をされると嫌なの?

もしも彼がウツになったら…の参考にしたいです。
no.140 記入なし (11/09/27 01:38)

相手に対する思いやりが、あればそれでいいと思いますよ
no.141 記入なし (11/09/27 01:56)

工場とかで短時間の肉体労働をすれば治ってくると思う。
no.142 記入なし (11/09/27 02:45)

140さん  それはね、彼の今を認めて絶対に否定したり追い込むことをしない事。 彼は病気でいつも自分をせめています。とどめはぜったいにささない!!がんばれ!!などもってのほか。彼はすごく頑張っているんです。など。あとはお調べくださいまし。   
no.143 JACK (11/09/27 03:08)

でも偏見かもしれませんが、へんなドラマでもみたんですか?現実はあんなもんではないです。
no.144 JACK (11/09/27 03:10)

あんなもんって
どんなもんのことですか?
no.145 記入なし (11/09/27 05:38)

鬱病は脳の病気です。絶対に焦らせたり、責めたり、なんで鬱病になんかなったのかなど追求しないでください。薬はきちんと飲ませてください。
no.146 記入なし (11/09/27 06:17)

145さん   立ち直れる可能性ほとんどなく、周りまで巻き込み悲惨になる事がほとんど。更に別の症状まで患い始める事は多い。ハッピーになれないのを覚悟した上で一緒にいないと。でないと、焦らせ、自分自身を更に責め患者さんにも悪影響ばかり。プレッシャーは絶対厳禁。働けとかも絶対厳禁。本人が一番わかってる事ですからね。
no.147 jack (11/09/27 10:34)

>>140さん

まずは浮気の黙認ですかね
うつ病には女の子だと思います
医学的根拠はないのですが
俺自身がうつ病と診断されていますし
薬を飲むよりも女の子と話したり、
セックスしたほうが調子がいいからです

140さんとしては辛いかもしれませんが
女の子を追いかけているときの彼の目を見てあげてください
キラキラ輝いていると思います
no.148 記入なし (11/09/27 10:55)

ウツ気味!?の彼は思いやりがありません。
人の悲しみ等はわからないんでしょうかね…どうやって解らせようかと思案してます。
no.149 記入なし (11/09/27 11:17)

148さん
なんだか都合よすぎ!でもそうかもしれない…
近所のオバサンとHするなんて…
ありなんですか?
no.150 記入なし (11/09/27 11:27)

なしでしょう?
no.151 記入なし (11/09/27 11:28)

綺麗なオバサンだったら?
no.152 記入なし (11/09/27 12:15)

うつ病になったら不能になるんじゃないの?
すべての機能が低下するって聞いたけど
no.153 記入なし (11/09/27 12:42)

鬱病になると勃起障害になりセックスできなくなります。
no.154 記入なし (11/09/27 14:45)

それでは、抗うつ剤は勃起障害を無くし、セックスが出来るようになる。
no.155 記入なし (11/09/27 14:49)

149さん  それはですね、あなたに甘えてるんですよ。きっと。母親に近い感覚であなたにならだだこねたり暴言も吐く。あなたになら、大丈夫と思い込んでいるんでしょう。 私自身おなじでした。
no.156 JACK (11/09/27 15:47)

ウツの男は勃起しない書き込みは、矛盾してないですか?
no.157 記入なし (11/09/27 16:20)

157さん  それは重さによります。勃起はしないというわけではないはず。する時はします。
no.158 JACK (11/09/27 16:25)

ただ射精がかなり大変ではあります。薬が関係します。勃起は絶対しないとはいえません。同じうつでもそれぞれあります。
no.159 JACK (11/09/27 16:28)

うつ病の思考が、やはり理解できません。
こちらの判断まで変になりそう…です。

彼とは別れようと思います
no.160 記入なし (11/09/27 17:21)

それが正解だね。
no.161 記入なし (11/09/27 17:24)

うん、別れるが正解!ずるずる巻き込まれあなたまでおかしくなる。うつは本当にうつりますからね。
no.162 jack (11/09/27 17:31)

疑問なんだが

なんで今はウツだらけなんだ?
昔はもっと時代も複雑だったのに。
no.163 記入なし (11/09/27 17:32)

昔と今は違うから。全体的にうつはさけられない現状と医学にも問題ある気がします。よく聞かないで、はい、あなたはうつ病てな判断下す事も多い。実際医師にも正確な判断は難しいはず。
no.164 jack (11/09/27 17:40)

確かに実際はうつではないのに、自分で、うつではないか、と思い込んで診療内科へいくと、ほとんどの場合、うつ病と診断されてしまうね。自分もその経験者ですが。
no.165 記入なし (11/09/27 17:46)

でも、ある意味では、はい、うつ病ですてな医師の判断受けると何か安心します。そか、おれは今はちょっと病んでるから仕方ないんだなとかね。治せばもどるんだ。てな安心はありませんかね。
no.166 jack (11/09/27 18:02)

実際、医者でも半数くらいは金儲けでやってますからね。
no.167 記入なし (11/09/27 18:04)

金儲けは20年同じ医師にみてもらってますが、間違いないですね。ヒトてよりデータですね。エリートほどその辺りが欠落してる。医師になれるくらい恵まれて順風満帆で生きてきたからね。違うなら患者に粗大ごみなんて言うはずないです。
no.168 jack (11/09/27 18:16)

ま、遠吠えです。
no.169 jack (11/09/28 16:53)

>なんで今はウツだらけなんだ?昔はもっと時代も複雑だったのに。

成人病も増えているよ。
no.170 記入なし (11/09/28 16:56)

閉鎖病棟:入院中の31歳男逮捕、患者を絞殺容疑 横須賀
 

 心神喪失者医療観察法に基づき入院していた施設内で他の患者を絞殺したとして、神奈川県警浦賀署は4日、東京都墨田区業平1の無職の男(31)を殺人容疑で逮捕した。
 
 逮捕容疑は3日午後1時20分ごろ、同県横須賀市野比5の国立病院機構「久里浜アルコール症センター」の閉鎖病棟で、東京都大田区石川町1の男性患者(56)の首を絞め殺害したとしている。
 
 同署によると、2人の間にトラブルは確認されていないという。この病棟は、重大事件の精神鑑定で責任能力を問えず不起訴処分になった場合、入院する専門病棟。患者のほとんどは個室の鍵をかけず、男性患者も施錠していなかった。
 
 男は千葉県内の病院の精神科に入院していた今年4月、別の入院患者を殺したとして、殺人容疑で逮捕、起訴された。しかし精神鑑定で統合失調症とされて不起訴処分となり、同法に基づく千葉地裁の決定で今月1日、久里浜アルコール症センターに移っていた。
 
 同センターは取材に対し「現段階で話すことはない」としている。【倉岡一樹】
no.171 記入なし (11/11/04 18:59)

カウンセリングや投薬では限界があるんですね・・
no.172 記入なし (11/11/04 19:00)

精神病は死ぬまで治らない(寛解を含む)。
no.173 記入なし (11/11/04 20:54)

殺人:精神科病院同室患者を 容疑で無職の女逮捕−−富士 /静岡
 

 富士市の精神科病院、鷹岡病院で同室の女性患者(70)を殺害したとして、富士署は14日、同市の無職女(50)を殺人容疑で緊急逮捕した。女は2年ほど前から統合失調症で入院しており、同署は責任能力の有無を慎重に調べる。
 
 逮捕容疑は13日午後9時ごろ、就寝していた女性の首を絞めて殺害したとしている。
 
 同署によると、被害者の首にはひも状のもので絞められた痕があったという。
 
 巡回中の准看護師が午後10時ごろ、消灯時間を過ぎても明かりがついているのを不審に思い病室に入ったところ、ベッドでぐったりしている女性を発見。女が「人を殺した」と話した。病室は4人部屋で、それぞれカーテンで仕切られていた。事件当時、他に女性2人が就寝していたが争った形跡はないという。【小玉沙織】
no.174 記入なし (11/11/16 04:18)

睡眠薬の服用は命を縮める


あるAnonymous Coward 曰く、

睡眠薬の服用は命を縮めることになるかもしれない。米Geisinger医療システムの管理する250万人分の生涯電子カルテから、睡眠薬を処方されたことのある患者1万2千人を特定し、性別や体重、喫煙や飲酒の有無などのデータごとに、睡眠薬を処方されたことのない患者との比較を行った研究が報告されている。この論文によると、睡眠薬を服用している患者は死亡確率及び癌になる確率が高くなるのだという
(本家/.、BMJ Open記事)。

ゾルピデムやテマゼパムなどの睡眠薬を処方されている患者は、睡眠薬を処方されたことのない患者と比べて、死亡確率が4倍以上にもなるとのこと。また処方された睡眠薬が一年間で18錠以下であったとしても死亡確率は高くなり、処方される睡眠薬が多いほどに死亡確率も高くなるのだそうだ。さらに睡眠薬の服用と癌の関連性も指摘しており、多量の睡眠薬を処方されている患者は癌になる確率が35%も高くなるとのこと。
no.175 記入なし (12/03/01 14:41)

人種差別は薬で治る精神疾患? 
Common Heart Drug May Combat Racism 

オックスフォード大学の研究者が、心臓病の薬で人種差別意識を緩和できそうなことを 
発見した 

http://www.newsweekjapan.jp/stories/2012/03/09/reuters/webworld030312.jpg 
移民排斥にも効く? 

フランスのロマ人追放政策に抗議する人々 Radu Sigheti-Reuters 

 一般的によく使われている心臓病の薬で、潜在的な人種差別意識が改まる可能性が 
ある――そんな研究結果が発表された。 

 研究では、交感神経の働きを抑えるベータ遮断薬「プロプラノロール」を服用した人とプラシーボ(偽薬)を服用した人を比べた。すると前者のほうが、人種的偏見を抱く傾向が少なかったと、英インディペンデントが報じた。 

 プロプラノロールは、心拍などの自律的機能をコントロールする神経回路に作用する。 
同時に、恐れや感情反応に関係する脳の部位にも作用する。そのため不整脈や高血圧 
などのほか、不安やパニック障害などの治療にも使用される。 

 今回の研究結果は、人種差別は「恐れ」に根差すものだという事実によって説明出来るだろう――研究を行った科学者たちはそう考えていると、オーストラリアAP通信(AAP)は報じている。 

差別心は誰にも起こりうる 

 研究の中心になったのは、英オックスフォード大学の実験心理学者であるシルビア・テル ベック博士。彼女はAAPに対し、「われわれが得た研究結果は、脳内で潜在的な人種的偏見が形成されるプロセスについて、新たな根拠を示すものだ。潜在的な人種的偏見は平等を心から信じている人の中にも存在しうる」 

 AP通信によれば、有志参加者18人ずつからなる2つのグループを対象に研究は行われた。 
一方のグループはプロプラノロールを、他方はプラシーボを服用してから1−2時間後に「人種に関する潜在連想テスト(IAT)」を受けた。 

 彼らにコンピュータの画面で黒人と白人の写真を見せ、即座に好意的区分か、否定的 
区分かに分類してもらう実験を行った。するとプロプラノロールを服用した人々の3分の1以上が、「マイナス」の得点を出した。つまり彼らは潜在意識のレベルで、非人種差別主義の方に偏っていた。 

 プラシーボを服用したグループでは誰1人として、そうした傾向が表れなかった。 

 研究の共同執筆者であるオックスフォード大学哲学科のジュリアン・サブレスキュ教授はAP通信に対し、「こうした研究は、われわれが無意識にとっている人種差別的態度は薬で調節できるという可能性を提起するものだ。その可能性は興味をそそるものではあるが、慎重な倫理的分析を必要とする」と、語っている。 

 彼はこう続ける。「人間を道徳的により良くすることを目的にした生物学的研究には、暗黒の歴史がある。それに、プロプラノロールは人種差別を治療する薬ではない。ただ、多くの人がプロプラノロールのような『道徳的』副作用のある薬を使っていることを考えれば、私たちは少なくとも、その副作用がどんなものなのか理解を深める必要はあるだろう」
no.176 記入なし (12/03/21 13:08)

5年間看護学校に通っていた妹が帰ってきた。1カ月間の休みを終えたら赴任先の病院で勤務だ。俺はこわかった。妹ととの時間が5年間もあいていたからだ。脳がかたわの俺はなかなか妹が理解できなかった。抑うつ状態に陥り、何を食べても味がしなくなった。今日、弟と妹が喧嘩しそうになったので仲裁に入った。妹が飛び出していくから、妹が乗った車の助手席に同席して長い時間話し合った。長い長いブランクだった。妹とうわっつらの会話じゃなくて真の会話をしたのは。3・29に妹は旅立つ、後少しだ。
俺は妹を理解できるのか?
 時に人生はあまりにも辛い、辛すぎて食欲不振を通り過ぎて吐き気を催すこともある。頭には常に考え事があり、それが永遠と回転している。意識があるときず〜っとだ。終わらないんだ、思考の回転が終わらない、止めたくても止まらない、それが不安だと厄介だ。ものすごく厄介だ。ここはこの世と呼ばれてるけど、あの世の地獄としか思えない(宗教は信じない)。
 人と人との関係において重要なことの一つはコミュニケーションだろう。コミュニケーションを普段からとっていないとボタンの掛け違いから大きな開きという誤解が生じてくる。真のコミュニケーションとは何か?喧嘩もそのうちの一つだと思う。喧嘩しない、よそよそしい会話はただのうわっつらの関係だ。心を許せる相手と言うのは一緒に苦労して過ごして喧嘩しあった仲だけかもしれない。そういった意味では家族は非常に大切だ。
no.177 トーイックさん (12/03/22 00:23)

心療内科に何年も通い続けて思ったけど現状の精神科の治療法では精神病を治してるのではなくただ薬で脳を麻痺させて廃人化させてるだけだと思う。
麻痺してる間は楽に感じる人もいるかもしれないが。。。
no.178 記入なし (12/03/22 12:39)

178>貴重なご意見ですな。ありがとうございます。
no.179 記入なし (12/03/22 13:32)

いいか精神病院は金もうけしか考えないから一生薬づけにされて人生終わるぞ
no.180 記入なし (12/03/22 17:15)

しかし薬を飲まないと精神が錯乱するのも事実。
no.181 記入なし (12/03/22 17:48)

一番の処方箋は世間が寛容である事。
no.182 病気気味 (12/03/23 07:43)

名医求めてさまよう うつ病患者 (1/4)

WEDGE 3月22日(木)11時24分配信


患者数増と抗うつ剤市場規模の拡大は奇妙に一致

  「うつ100万人時代」のいま、企業に加えて、精神医療界の対応も急務だ。だが、クリニックが次々と開業し、新たな抗うつ剤も開発されているのに、患者数は減らない。なぜか。ある患者の治療ケースから、その理由を探った。
 
■いい精神科医に出会うのは難しい
 
 都内在住で大手印刷会社勤務の斉藤誠一さん(50代、仮名)は4年前、職場の人間関係で悩み、朝起きるのが辛い日々が続いていた。ある日、妻に促されて地元の駅前クリニックを受診したところ、A医師にうつ病だと診断され、薬物療法中心の生活になった。
 
 クリニックには月2回通院した。帰宅途中に寄れる便利さもあったが、診察まで4時間待たされることもしばしば。しかも、「さんざん待ったのに診察時間はわずか5分で、聞かれることは『薬が効いたか効かないか』ばかり。『効かない』と答えると、どんどん薬が足された。別の医師の診察となることもあり、薬が変わることもあった。医師によってなぜこんなに言うことが違うのかと、疑問に思った」(斉藤さん)。
 
 なかなか治らないことに不安を感じた斉藤さんは都内にある病院に入院治療を考え、A医師に相談したら「あなたはそこまでじゃない」と言われ、結局5分診療と薬物療法の日々が続いた。
 
 「もうどうしていいか分からない」
 
 途方に暮れていた斉藤さん。心配した義姉が知り合いの医師を紹介してくれて、その縁で田島治・杏林大学保健学部教授に出会う。気がつけば、A医師の診察を受けてから約1年が経ち、6つの病院を渡り歩いていた。
 
 「A医師と違い、日常生活に関する質問が多く、私のことを理解してくれているという安心感があった。そして何より、減薬治療してくれたことで、自分が回復に向かっていることを日々、実感できた」(同)。半年後、念願の職場復帰を果たし、現在のところ、再発もしていない。斉藤さんは最後にぽつりと、こんな言葉を漏らした。
 
 「いい精神科医に出会うことがこれほど難しいとは思ってもみなかった」
 
 日本には精神科医が8000〜1万人いるといわれる。だが、うつ病治療に関しては、斉藤さんのように「名医を求めてさまよう患者」が少なくない。
 
 病気の境界を広げる“疾患喧伝”という、製薬会社の販売戦略の関係性も指摘される。グラフのように副作用はあるが従来の抗うつ剤よりも安全性が高いとされるSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)が日本でも承認された1999年以降、市場規模拡大とともに患者数は急増中だ。SSRIは現在、うつ病治療で重宝されるが、服用の仕方次第で、他人への攻撃性を高めるといった副作用の問題がある。2009年5月には厚生労働省が医師や患者に注意喚起を行っている。
 
 本稿では抗うつ薬が直ちに悪いと主張するつもりはない。「薬が必要な患者は確かにいる。多剤であっても合理的であれば問題ない」(田島氏)し、「医師が適切な知識のもとで使えば、過度に副作用に脅える必要はない」(宮岡等・北里大学医学部精神科教授)からである。だが、精神科医によって処方の仕方に“ばらつき”があるのも事実。宮岡氏は「うつ病の症状だけでなく、生活環境やもともとの性格など、詳しく尋ねてはじめてそのうつ病に薬物療法がどの程度必要かが分かる。精神科医にはその能力が不可欠」と強調する。
 
※つづく
 
WEDGE編集部(月刊「WEDGE」2月号特集記事)
 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120322-00000301-wedge-soci


☆ no182さん同感です。
no.183 記入なし (12/03/23 09:36)

ウツはメール等でも長い書き込みが出来ないと聞いたけど本当?

ウツは同じ事ばかり繰り返して考えるって本当?


真面目な質問ですので教えてください。
no.184 記入なし (12/03/23 10:37)

違うだろうね 
no.185 記入なし (12/03/23 12:25)

違うのですか!?
私の彼はHしたくなったらそれしか頭にないのか仕事中でもメールばかりしてきて
ウツのせいかと思っていました。
no.186 記入なし (12/03/23 16:22)

薬を飲むのを止められないから副作用で一生性欲が弱いままだ。
no.187 記入なし (12/03/23 18:20)

なぜか笑ってしまうんですけど精神病ですかい?(⌒-⌒; )
no.188 ゆうき (12/03/23 22:16)

出勤前はいつも吐き気。
会社ではミスのオンパレード。
でも性欲はあります。
no.189 記入なし (12/03/24 08:46)

健全な人間なんてひとつまみしかおりませんよ。
no.190 記入なし (12/03/24 21:53)

日本人は精神病患者の多さでは世界屈指。病んでしまうような社会です。
日本人は裏表が激しくて偽善的な人が多いのと神経質な気性の人が多いのでそうなってしまうのかも。本音でバンバン他人と付き合いの出来る国ならここまで病まないのに。
no.191 記入なし (12/10/05 17:46)

191 また偏った意見だな
自分と世界はいいけど日本だけはだめってずいぶん偏ってるね
no.192 記入なし (12/10/05 18:06)

そんなことは言ってないけど統計上の話しただけなのに。
何でそう取るんだろうなあ。
no.193 記入なし (12/10/05 18:56)

海外に引っ越せばいいじゃん
no.194 記入なし (12/10/05 20:03)

そういえば転地療養ってあるよね

193にマジオススメ
no.195 記入なし (12/10/05 20:06)

農作業やってると、体はきついが精神的にすっきり。接骨院の世話になったこともありますが。
no.196 記入なし (12/10/05 20:10)

都会では農作業できなくて辛い。
no.197 記入なし (12/10/05 20:24)

深読みしたり、小さな事にこだわる執着心は作家ならつかえるが
普通は精神的に負担をかけて病んで来るんだろうね。
no.198 記入なし (12/10/05 21:58)

統合失調症の治し方です。
思考が読まれている、監視されているというのが
特徴の統合ですが、
思考読まれててもいいじゃないですか?
監視されていてもいいじゃないですか?
アナタは何か悪い事でもしているのですか?
もし悪い事をしてきたのなら、
それは天からの罰です!耐えてください。
何も悪い事してないのなら天がアナタを鍛えて
いるのです。
奉仕の精神が備わるまで鍛えているのです。
天の事を神と思ってもいいし森羅万象と思ってもいいです。
読み方なんてどうでもいいからです。
隠し事があまりないように、正直な人間に育てるために
思考が読まれるという考えを持たせていると思います。
監視されていると思うのは悪魔と天使が見ているからです。
あなたがどっちに転ぶのか見ているのです。
勿論、善に転んでくださいね…。
統合は奉仕の精神を持ち活動するまでの試練なのです。
治そう、治そう、と急いではいけません。
薬はなるべく頼ってはいけません。
ゆっくりと時間をかけて成長してください。
本当は病気ではなく天からの贈り物だと思います。
奉仕の精神がない人達には病気に見えるのですよ。
いもむしから蝶になるまでの間が統合だと思います。
no.199 特別高等警察 (12/10/06 03:29)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
366 件中 100 から 199 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [会社の腹立つ人に言うことあり]
次 [スクールカーストはあったと思いますか?]

  一覧
「精神病の治し方について討論するトピック」と似ているトピック
「精神病の治し方について討論するトピック」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧