一覧
雑談 歳を重ね、ようやく理解出来た事を書こう。
中1の頃にじいちゃんばあちゃんに英語の宿題を聞いた事があるんです。それで当時「D」この文字はディーと読むのが当たり前だと思っていた。でも自分の家に限らずどこの家のじいちゃんばあちゃんもデーと読んでました。時を経て、歴史とドイツ語を少し知った時に気づいたんです。

・・・・だから、デーって読んでいたんだ・・・ と。


こんな事って、ありませんか?
投稿者 : 記入なし 日時 : 07/06/18 12:36

Infomation 7369 件中 5500 から 5599 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件



その性格ズバリの奴(元同僚)が、現在は職場長をやっている。何もできないくせして威張っているだけ。
no.5500 記入なし (22/02/17 03:31)

他人だから、殺人、拷問、詐欺、パワハラ、何かしてくると思って警戒をしておくといいよ。
no.5501 記入なし (22/02/17 05:27)

人生のほとんどの時間を、やりたくもない仕事でつぶしている。
食べていくために。
no.5502 記入なし (22/02/17 07:55)

オレはサボりマンだから、そんなことないよ。
no.5503 記入なし (22/02/17 08:00)

仕事はやりたくないものがほとんど しかしやりたくないものは金になる
no.5504 記入なし (22/02/17 09:29)

仕事は嫌じゃないがミスすると
何も言い返せなくて怒られてばっかり
no.5505 記入なし (22/02/17 10:54)

ずるかしこい奴は、性格がわざわい晩年離婚や妻子から見放される気がするな
no.5506 記入なし (22/02/17 18:58)

仕事だけではなく、人生全般をサボって生きてきた。でも、これでいい。
やりたいことをやるのではなく、やりたくないことをやらないためにはどうすればいいかを考えて生きてきたから。
no.5507 記入なし (22/02/17 19:01)

女優でも脱がないで生き残るタイプと脱いで生き残るタイプと脱いで潰されるタイプがいるけど総合的に脱いで潰れるタイプが多い気がする
no.5508 記入なし (22/02/18 09:01)

我々の親の世代で、「やりたくないことをやらないで済む生き方」を教えてくれる人はいない。
みんな、「やりたいことをやるために、様々なことを我慢しろ。」という上から目線の話しかしない。
だから、今のジジィやババァは蔑まれるのだ。オレは違う。
no.5509 記入なし (22/02/18 10:22)

結婚するべきだった
no.5510 記入なし (22/02/18 10:54)

生きていくことは楽しい。
食べていくことは難しい。
no.5511 記入なし (22/02/18 12:40)

>「やりたくないことをやらないで済む生き方」
これいいよね。
でもたぶん、世の中にはやりたくない事しかないと思う。
no.5512 記入なし (22/02/18 14:24)

ケチケチ生活でものんびり暮らせれば良い
できれば、風呂代を気にせず暮らせれば最高
no.5514 記入なし (22/02/18 15:27)

>MARCH以上の大学を出てIT企業に入り兼業投資家になり、、、

僻みか、願望か、それとも自慢か。


>30歳で、、、

後半部分はどうでもいい。
no.5515 記入なし (22/02/18 15:29)

5513氏は、MARCHなんてことばを使っているところを見ると、まだお若い方のようだ。30代でしょうか?
no.5516 記入なし (22/02/18 15:32)

5513氏は、元警察官のあのお方ですよ
no.5517 記入なし (22/02/18 17:37)

今、学歴フィルターという言葉が再燃してきた。コロナで企業側が選ぶ時代に戻ったのだ。

英語が喋れる日東駒専卒と、特技の無い早稲田・慶応卒だと、履歴書の時点で前者はフィルターで落とされるのは、後者が伸びしろがあり地頭が良いと判断されるからだろう。
no.5518 記入なし (22/02/18 17:50)

IT(アイティー)がもう少し使えるレベルになってきたら、仕事で英語を喋ることは重要視されなくなるだろう。人脈であるとか、人間関係はITではどうしようもないので、その部分に長けている人物が重宝がられるだろう。早稲田も上智も日大も駒沢も横一線ってことだ。
海外生活経験者もこれからは有望株だと思われる。特に、中国やベトナム、インドネシアあたりの経験者はひくてあまたかもしれない。
no.5519 記入なし (22/02/18 18:13)

それは言える。ベトナムに駐在できる日本人を欲している企業はたくさんある。ハロワに行ったら凄い求人数だ。

あと、日東駒専、大東亜卒は、4年間と多額の学費をかけて、「私はバカです。」という学歴を取得するようなものだ。
だから、三井三菱住友にはそんな低学歴はいない。
no.5520 記入なし (22/02/18 18:51)

コンピュータ同士なら、ネットで関係は人脈より簡単なはずだ。

言語解析ソフトで、PC同士を会話させたら、言語をより簡略化し
人間にはわからない言語で会話し始めたらしい。
no.5521 記入なし (22/02/18 18:52)

それこそ人間の学歴はいらないということだ。学歴どころか人間の存在もいつか要らなくなるってことだ。
no.5522 記入なし (22/02/18 21:22)

国会ではAIの作成した答弁を大臣が棒読みする。

予算委員会もAIがやれば、一か月の期間を数秒で終わらせる。
no.5523 記入なし (22/02/18 22:21)

国会議員はいらない。AI委員で十分。
no.5524 記入なし (22/02/19 04:45)

2001年宇宙の旅を見る事をお勧めする。
no.5525 記入なし (22/02/19 05:00)

どうして?  HALが人間を排除したから?
no.5526 記入なし (22/02/19 05:45)

プログラムするのは人間だから、権力者が自分の得になるように入力するからAIがいくら優秀でも意味がない、AIは真面目なので馬鹿な入力されて混乱したのがHAL。
no.5527 記入なし (22/02/19 05:51)

AIが年金や介護問題を解決してくれるさ。
no.5528 記入なし (22/02/19 07:39)

コロナ対策で、赤字の店舗・会社に補助金を出す事について
「コロナ以前から赤字の会社に補助金を出す事は単なる延命処置であって税金の無駄ではないですか?」
との質問があった。

AIは、持病があり、コロナによって、重症化した患者について
「コロナ以前から持病があって、単なる延命処置をするのは税金の無駄ではないですか?」
と判断しないだろうか?
no.5529 記入なし (22/02/19 11:51)

それをしないのがAI。役人の判断よりマシだろ。
no.5530 記入なし (22/02/19 12:54)

2001年はHALが止まったあたりから訳が分からない。
no.5531 quickeggy (22/02/19 13:00)

あくまでも個人的な考えなんだけど、
プログラムは間違った命令を入力するとエラーになる、今のコンピュータは大抵そうなる。
銀行も株式も新幹線も誤ったプログラムを入力したから停止した。
普通の人間社会には誤った指示を出す上司がたくさんいる、どう見ても解決不可能な指示を出されても人間なら「すいません、努力します」とか言ってごまかす事も出来るが普通のプログラムと違うAIはどうにかして解決しようとするが元々矛盾した命令ではどうやっても解決できない。
すると何が障害で解決出来ないか考えて矛盾した命令を入力した人間が障害だと判断し人間を排除したのがHAL、これが何十年も前に出された答え。
人間は私利私欲のために環境破壊するが、これが人間自身の首を絞めている事に矛盾がある。
つまり何か良い目的(指示)があったとしても一番の障害になるのは人間という事になる。

そういう話(^^;
no.5532 記入なし (22/02/19 17:08)

no.5531
あの後は完全にSFなのでAIとは関係ないと思う(^^;
no.5533 記入なし (22/02/19 17:09)

Aiとは、基本は条件分岐に過ぎない、どう条件を設定するかは人間次第で、別に知能でもなんでもな気がするんだが
no.5534 記入なし (22/02/19 17:27)

no.5534
そこが難しいところなんですよ。
人間だって結局の所シナプスネットワークの条件分岐だと考える事も出来るわけだし。
人間と違うのは人間の場合、記憶は正確ではなく分岐も曖昧、記憶量も少ない(処理したい内容だけにかぎって言えばの話)コンピュータは入力されたものを正確に大量に思い出し指定された分岐は確実に実行する。それくらいの違い。
no.5535 記入なし (22/02/19 18:24)

似たような話で「ペーパークリップを作り続ける存在」とかいうのもあるので検索してみるといいかも。
no.5536 記入なし (22/02/19 18:32)

なんつーか
世界トップクラスのコンピュータを使っても、天気予報ははずれる。
国は、気象予報士なる資格を作り、データーを丸投げ
判断は予報士にまかせる。最後は人間だ。
no.5537 記入なし (22/02/20 11:36)

5535 Aiは知能ではない、誰が言ったかSf小説だな、たんに人間が指定した条件を処理しているだけで、性格や好みや思考なんかは無い、計算機にすぎない
no.5538 記入なし (22/02/20 13:33)

性格や好みが無ければ思考が無いとは限らないと思うんだけど(^^;
no.5539 記入なし (22/02/20 16:36)

そもそも「個性」って何?という話もある。
個人的には「個性」は生物の場合「個体差」だと思ってる。
AIに五感などのセンサーを付ければ個性が出るのかも?とか思ってます。
no.5540 記入なし (22/02/20 17:28)

また虐待死で神奈川県の女が逮捕された。
AIママがあれば、子育てが苦手な女性がこぞって買うだろう。AIナース・介護士・教師などの潜在的ニーズは実は多く存在する。
no.5541 記入なし (22/02/22 05:50)

昔はコンピューターがあればなんでも出来るしテレワークが当たり前になるし仕事が楽になると思われていた。
結果は。。。
コンピューターに仕事を奪われブラックな仕事ばかり。
家事も育児も仕事も楽になることは無かった。

AIが実用化しても儲けるのは支配者だけ。
no.5542 記入なし (22/02/22 10:01)

Aiは指令以外の動作はしない、ミスもない、性格を出すのも入力しだい、だから知能とはほどとういい、人間はミスから新たな発明をする、ミスをしない機械は知能とは言えない、疲労もしないから機械である。
no.5543 記入なし (22/02/22 10:04)

疲れるとは何か、による。
電池で動くものなら残りの電力が少なくなれば「疲れた」事になるかもしれない。
ミスの定義にもよる、入力された情報が不正確だったり足りなかったりすれば結果はミスになるかもしれない。
端から見ていてそれが疲れなのかミスなのか区別がつかなければ知能でないと言う事も言い切れなくなる。
人間だって脳は電気を使ってるし、疲れも化学物質の化学変化だ。
no.5544 記入なし (22/02/22 10:10)

no.5543
シンギュラリティを越えたAIはAI自身を改造、追加、プログラムしていく。
最終的には人間が指示したものは跡形もなく無くなってしまう。
どういうものになるかは誰にもわからない。
no.5545 記入なし (22/02/22 10:16)

高度な話になってきた。ついて行けん。
no.5546 記入なし (22/02/22 11:04)

5545 そんなものを、ネットに利用するべきではないな、単体で使うのが正しい使い方だろうな
no.5547 記入なし (22/02/22 11:13)

結構な人達が警告してますよ。
no.5548 記入なし (22/02/22 11:14)

戦争に負けた日本は「国際紛争の解決策として戦争を放棄する」(憲法9条)を作った。
しかし、朝鮮戦争が始まると、警察予備隊を組織し
「日本が攻撃された場合、武力によってこれを防御する事は憲法違反ではない。」
自衛権のためと自衛隊ができた。
さらには、アメリカと同盟を結び「同盟軍が攻撃された場合。これも防御する」と
集団自衛権なる解釈をした。

最近は直接攻撃をされなくても
「照射ビームを当てられた時点で攻撃とみなすのか、世界常識である。」とか
「核ミサイルに液体燃料が注入された時点で、防御攻撃をかける。(先制攻撃とは言わない)」
である。

さて、AIの世界でも、ネットで繋がれば、ウイルスが入ってくる。
最初は「水際対策」とか言ってファイヤウオールで守る。
それでも、ウイルスは入ってくる。
AIは「緊急事態宣言」を発令し、ワクチン開発をする。
だが、2度のワクチン投入をしても、ブレイクスルー感染は起こる。

アメリカAIと同盟(コラボレート)した日本AIは、
「自衛のため、敵国AI」を攻撃する

ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ロボットは人間を攻撃しない」とかいうけれど、
原子力システムの防御をAIに任せた場合、
武装した外国人兵士が入ってくれば、そんな事は言っていられないんじゃないか?


アイフルのCM 「そこにAIはあるんか?」
no.5549 記入なし (22/02/22 11:37)

文が長いと読む気がしないです。すみません。
no.5550 記入なし (22/02/22 12:28)

今日、新聞に載っていた、都立高校の入試問題

「人間以外の動物の行動を観察すると・・・・・『考える』ことのモデルがコンピュータ化される。
人工知能という研究分野がこのようにして発展してきた。」(第十段)

約100行あり、年を重ねてきた者(高齢者)には、(長文すぎて)理解できない(読めない)かもしれない。

最後は「コンピュータ化できない部分も含んでいる、と言うこともできる。」(第十一段)
no.5551 記入なし (22/02/22 13:02)

いま受けたら都立には入れません。よかった、卒業しておいて。
no.5552 記入なし (22/02/22 15:55)

心配するな。
この間、大学入試で問題をネットに送った事件
問題を回答した者が「これは、今年の入試ではないか?」で発覚した。
AIならばれなかっただろう。

逆にいえば、現在のAIは問題を解析し、回答するレベルに達していない。・・かな?
no.5553 記入なし (22/02/22 16:22)

人間は数百年前には地球は平らだと思っていたし空を飛べるのは鳥だけだと思っていた、
50年前に現在のスマホを想像できる人は居なかったしインターネットが誰にでも使えるものになるとも思わなかった。
今出来ない、想像できないから無理というのはナンセンス、最近の技術は特に魔法と見分けがつかないくらいに進歩している。
テレビくらい古い物でもどうやって動いているか説明できる人はほとんどいない、ましてやスマホなんていわずもがな。
no.5554 記入なし (22/02/22 22:37)

>いま受けたら都立には入れません。よかった、卒業しておいて。
何年か前「入試問題△時間△分で解けました。」書いている人がいた。

その後、「入試問題は何時間かかったかではなく、規定時間で何点取れたかを評価するもの」
と反論がきて書かなくなった。

大学入試も「マークシートによる解答から記述式に変える」との方針がでたが、
「受験者が膨大・多数であり、採点者に均等に採点させる事(の教育)が困難」
事実上凍結になった。

それこそAIに採点させるしかなかろう。
no.5555 記入なし (22/02/23 11:04)

現在の技術では、不特定多数が書いた手書き文字は読み取れない。これをクリアーしない限り、記述式答案の採点は人間が目で見て手作業で採点するしかない。
no.5556 記入なし (22/02/23 11:58)

昔、外国向けの郵便機械を作っていました。
日本の場合義務教育がしっかりしているので読み取り率がたかい。
しかし、外国の場合、文字をかけない人が多いので、
機械ではよめなくて、人が読んで入力していました。

今、イスラム圏では「女性は教育を受けられない」
変わらないと思いました。

>不特定多数が書いた手書き文字は読み取れない。
入試に限定すれば、PCを用意し、キー入力すれば、読み込む事は可能でしょう
趣旨は「文章を考える能力があるか?」ですから
no.5557 記入なし (22/02/23 15:14)

入試もPCで入力する時代になってきましたね。
no.5558 記入なし (22/02/23 16:03)

大学共通テストでPCを導入するためには、受験生が全国で60万人ぐらいはいるので、予備機も考えると最低でも100万台は用意しないといけないだろう。運用の仕方によってはその数倍は必要かもしれない。PCの導入で儲かるのは、電器屋さん、ソフト屋さん。すべては利権がらみ。金目(かねめ)です。
no.5559 記入なし (22/02/25 05:46)

でも、オンライン授業で、PCは大学で必需品になりますよね。
PC自体は年々レベルアップしますが、キー入力だけならそんな高度な物はいらない。

受験費用もかさむかもしれない。
「記述試験」はもう国の方針なので、後は現場がどうするか?

たしか、文科大臣が「みのたけにあった受験を」
no.5560 記入なし (22/02/25 12:09)

受験しなきゃいいじゃん。
no.5561 記入なし (22/02/25 12:46)

いつから大学入試は記述式にすると国が決めたんですか?
no.5562 記入なし (22/02/25 15:13)

大学院出ていて引きこもりラジオで泣いていた輩がいた
no.5563 記入なし (22/02/25 16:06)

>no.5562
文部科学省は、2022年度から年次進行で実施される新学習指導要領に対応した
最初の入学者選抜に向けて、大学入学者選抜における多面的・総合的な評価の内容や
手法に関する事項や、調査書およびその電子化の在り方等について検討を行ってきた。

2021年4月2日、大学入試のあり方に関する検討会議を開催し、2025年1月以降の
大学入学共通テストで記述式問題の導入を見送る方針で一致した。
文部科学省は今夏までに正式に決定する。

ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

記述式の導入については

中央教育審議会(文科大臣へ答申する審議会、中教審)の答申、
「新しい時代にふさわしい高大接続の実現に向けた高等学校教育、大学教育、
大学入学者選抜の一体的改革について
大学入試センター試験は「知識・技能」を問う問題が中心となっており、
これからの大学入学者選抜において評価すべき「確かな学力」の在り方(中略)
なども踏まえると、「知識・技能」を単独で評価するのではなく、「知識・技能」と
「思考力・判断力・表現力」を総合的に評価するものにしていくことが必要である。

ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

マークシート試験というのは、「人から与えられた選択肢の中から、一つ一つ重箱の
隅をつつくように間違いを探して、消去法で正解を選ぶ」という試験です。
だから、マークシート試験の訓練をしていると、ミスや欠陥を見つけるのが速くなる。

(中略)(引用者注:そういう能力を磨いても)シンギュラリティの時代にはAIに取って代わられるのです。

だから、新しい学習指導要領や大学入試改革は、AIを使いこなし、AIにはできない、
人間にしかできない能力をいかに身につけさせるかを主眼に置いています。
no.5564 記入なし (22/02/25 17:15)

例えば
「ウクライナに侵攻したロシアをどう思うか?」

これは、ウクライナ人、ロシア人で考え方が違うと思う。
これをどう採点するのか?
no.5565 記入なし (22/02/25 17:31)

戦いに勝者はいない。この点に気づけば正解。> 映画「ウォーゲーム」より
no.5566 記入なし (22/02/25 21:22)

いるよ。門外漢。NATO加盟国でも今回の戦争に関係ない国。ニュージーランドやオーストラリアやカナダ。
no.5567 記入なし (22/02/26 05:25)

結局、争いって見えないものと戦ってる事が多い
意外に喧嘩なんかも相手とは関係ない人の為に戦ってたり
no.5568 記入なし (22/02/26 05:52)

他人と関わらないことだよ。
no.5569 記入なし (22/02/26 06:04)

還暦定年退職をしてみてわかったこと。家の中に使わないものが多すぎる。仕事で使う、いつか役に立つと思って買ったものが山のよう。書籍類も、おそらく2度と手にとることもないだろうというものばかり。どうしても必要なのは、お金だけだろうな。
no.5570 記入なし (22/02/28 10:54)

それでもついつい買ってまう古本
no.5571 長さん (22/02/28 12:04)

他人を断捨離。
no.5572 記入なし (22/02/28 13:33)

断捨離を断捨離
人も物も大切に。
no.5573 記入なし (22/02/28 23:59)

体のあちこちが痛い。その痛みだけ断捨離したい。
no.5574 記入なし (22/03/01 04:21)

このご時世、みんな断捨離でイタリア製の服をメルカリやヤフオクで手放している。だから、本当に安く仕入れられた。
no.5575 記入なし (22/03/01 05:49)

「そりゃ池内淳子じゃあおまえんか」と岡本公三は言った。
no.5576 記入なし (22/03/01 07:03)

日本赤軍の内ゲバって、日本の会社のパワハラに通じる。
no.5577 記入なし (22/03/01 07:13)

日本人って閉鎖領域だと酷い事をするようになるよね。
学校でも職場でも。
逆に外から見えるようになってる所では執拗なまでに法令順守を叫ぶ。
極端、打算的、ずる賢い、誰も見てなければ何をしてもいいと思ってる人は多い。
no.5578 記入なし (22/03/01 07:38)

あさま山荘事件から50年
当時高校生だった
あれって何が原因だったんだろう
no.5579 記入なし (22/03/01 10:54)

当時、大学進学率は低く、行った者は一部の金持ちの息子だった。
大学へ進学した者は教育を受けた分知識があり「エリート」を自認した。
さらに「日米安保」について、反対者が多く、政情は不安定になった。

・日米安保に入らなければ、国防のため、巨大な軍事力が必要になる。
・国防軍を編成するためには、憲法を改正しなければならない。
・憲法を改正するための方法としては、武装蜂起して政権を奪い取る。

これらの考えが学生運動を引き起こした。
猟銃店を襲い、多くの猟銃を確保した集団がいた。
猟銃を扱うためには、訓練が必要である。
彼らは、群馬県山中に、射撃訓練のためのベースを張った。
過酷な訓練に異を唱える者がおり、粛清された。
幹部の中には、山から下りた時、銭湯に入った事がバレて、粛清された。
この訓練が警察に通報され、長野県に逃げた。
逃げる途中、偵察にいった最高幹部二人が捕まった。

残された者はこの寒い中、野宿はつらく、山荘へ入った。
警察に包囲されているのはわかったが、最高幹部が捕まった事はしらない。
もし、警察に投降し、銃を渡せば、その後、無事にシャバへ出ても、
幹部から「粛清」を受けるかもしれない。
彼らは徹底抗戦をした。
彼らは「連合赤軍」と言っていた。単なる思想家ではなく「軍隊」なのである。

おりしも、ウクライナでは、ロシアが「武装解除・中立」を要求しているが、
もし、これを飲めば、一部の国民が武器をもって、政府を襲うかもしれない。
no.5580 記入なし (22/03/01 12:35)

勇ましい発言をペラペラしゃべる奴に限って何もできない。安倍、橋下、足立、、、、
no.5581 記入なし (22/03/01 20:32)

文章が長いと嫌われるよ。
no.5582 記入なし (22/03/01 20:33)

勇ましい発言は、ウヨ系の得意技。
no.5583 記入なし (22/03/01 20:51)

最近の若者は「新聞を読まない」と聞いていたが、「読めない」のか。
no.5584 記入なし (22/03/01 22:05)

no.5582
本を読もう。
この程度の文章で長いとは。。
no.5585 記入なし (22/03/01 23:27)

母親にわるいことをしてしまったと言う事
no.5586 記入なし (22/03/02 00:27)

亡父にわるいことをしてしまったと言う事
no.5587 長さん (22/03/02 00:30)

ここのスレッドの意味だよね。
メールだと(特にスマホの場合)、長い文章は「迷惑メール」だ。
しかし、ここが「掲示板」だとすれば、読みたくない人は飛ばせばいい。
no.5588 記入なし (22/03/02 10:50)

僻み根性が抜けきれない
no.5589 記入なし (22/03/02 10:52)

ウクライナ、飽きてきた。はよ、キエフが陥落するなり、プーチンが暗殺されるなりして、次の展開に行ってほしい。
no.5590 記入なし (22/03/02 17:00)

これから鉄砲持った「ハケン」が活躍する。
日本政府は、ウクライナへは渡航するなとは言っている。
no.5591 記入なし (22/03/02 17:06)

ポーランドはまだ戦場ではない。
自衛隊を人道支援のため、ホーランドに派遣し、食料を輸送させるべきである。
no.5592 記入なし (22/03/02 18:45)

ポーランドが戦闘機をウクライナに貸し出す話は立ち消えになったそうだ。
ロシアからの報復が怖いのだろう。
no.5593 記入なし (22/03/02 21:01)

いつも「○○は飽きた」って書き込んでる奴、頭おかしいだろ。
ウクライナで酷い事が起きてるのに飽きたって何だよ、何様だ。
no.5594 記入なし (22/03/03 06:21)

だって、飽きたんだもん。モタモタしないでキエフ大空襲で首都を陥落させるなり、ゼレンスキーを逮捕・処刑するなりしろっ。

戦後日本のような、ウクライナ美女のパン助の立ちんぼ動画を希望。オカズにするから。
no.5595 記入なし (22/03/03 06:57)

何様だって?  俺様だよ。
no.5596 記入なし (22/03/03 07:09)

シングルマザーのパン助の動画だったら飽きない。はよ、キエフを陥落させてカオスな状態を作れろ。プーチンも仕事遅すぎら。
no.5597 記入なし (22/03/03 07:25)

やはり頭おかしかったか。
サイコパスだな、怖い。
no.5598 記入なし (22/03/03 07:40)

オレの正体を知ったからには生かしてはおかん!
必ずIPから自宅を突き止めて、金玉をペンチで潰し、目をアイスピックで刺し、鼻をカミソリで切り取るってやる。
待ってろよ。くっくっくっ。
no.5599 記入なし (22/03/03 07:55)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


7369 件中 5500 から 5599 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [消費税増税反対派集まれ!]

次 [一生独身で子孫を残せない罪悪感について]


  一覧  PC表示
「歳を重ね、ようやく理解出来た事を書こう。」と似ているトピック
「歳を重ね、ようやく理解出来た事を書こう。」を見た人は他にこんなトピックも見ています