一覧
失業 大卒のために就職に失敗した人
大卒なのに高卒偽って就職したために、首になった公務員がいます。

大学に行ったために、就職に失敗した人・首になった人・ニートになった人・大卒こそ就職に不利だと実感した人の意見お願いします。
投稿者 : 記入なし 日時 : 07/06/28 14:41

Infomation 1907 件中 1000 から 1099 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


面接官が高卒の場合
求職者が大卒だと落とされる場合が多い。
no.1000 記入無し (10/01/22 14:15)

それは関係ないのじゃない?
no.1001 記入なし (10/01/22 14:16)

おおようやくわしと同じ感想の書き込みだ  おおいに関係あり 
それがここの主旨だろう
no.1002 40代おやじ (10/01/22 15:38)

しかし高校は総合なんで大学でのキツさと比較するのはおかしい
専門に支障がないように他の科目は考慮されてるからだ
しかし専門以外でも取れない単位は全く取れないのがあった
これも教授の性格?による
no.1003 40代おやじ (10/01/22 15:43)

高校は進学校だったんでな。
補講で夏休みも8月1日から20日までしかなく宿題がプリント50枚くらい出てた。
冬休みも元旦の3日間だけで、宿題がプリント30枚くらい出た。
1年365日勉強漬けだった。
毎日なにかの教科に試験があった。

バケツを持ってきて、夏は水を冬にはお湯を入れて、足を突っ込んで授業を受けていた。
no.1004 記入なし (10/01/22 17:43)

大学では前・後期試験前3カ月しか講義が無く半年は自由だ。
no.1005 記入なし (10/01/22 17:46)

>バケツを持ってきて、夏は水を冬にはお湯を入れて、足を突っ込んで授業を受けていた。

バケツにバスクリンを溶かしていたのが教師に怒られていた。
しかし私はムトウハップをとかしていたがスル―された。
no.1006 記入なし (10/01/22 17:48)

なるほど進学校の宿題と受験予備校の夏期講習とくればまさに戦争だな
no.1007 40代おやじ (10/01/22 19:27)

進学校で予備校に通う奴はいなかったな。
予備校に通う体力は全て授業と宿題に奪われて余裕が無かった。
2年生でほぼ普通科で学習する全てを終了する。
3年生は受験勉強のみとなる。
毎年、現役で東大合格者が最低1人はでるようなとこだった。
no.1008 記入なし (10/01/22 19:42)

高校建屋の中央廊下に大学名・学部・学科が大学合格者名と同時に貼りだされるので、Fランク大学に受験することじたいが論外だった。(それは烙印であって不名誉そのもの)
no.1009 記入なし (10/01/22 19:50)

そんなはずはない 進学校は予備校の営業ターゲット校の筆頭
no.1010 40代おやじ (10/01/22 19:56)

高校を卒業して浪人する連中は半ば強制的に予備校にいくように指導されていたな。
高校3年間に書き溜めたノートがブ厚い電話帳10冊分の厚さになっていた。
大学受験で宿泊するホテルにてそれを回想しながら見ていくと、涙が止まらなくなる。
「もう嫌だ。(受験)戦争は嫌だ。これで終わりだ。」っと。

ごく少数が自宅浪人したが全てうつ病になって入院を余儀なくされた。
大学に入学したら2年間の前期課程は既知の内容でもうアフォかと・・・・
no.1011 記入なし (10/01/22 20:07)

進学校は精神異常者を製造する所だと確信したのは防衛
大学に逝った5人が数カ月で退学して戻ってきたとき。
噂では全て訓練中に錯乱したそうだ。
no.1012 記入なし (10/01/22 20:24)

やはり宅浪では厳しいだろう 予備校を勧めて当然だ 
予備校ではこの名無しが拘る偏差値が低ければ低い人ほど面白いように上がる
偏差値のランクとかの難易度より傾向と対策によってすべり止めが落ちて
第一志望が受かる事はよくあります
no.1013 40代おやじ (10/01/22 21:16)

私が某私立大学に入学したときは偏差値60以上だったのに、
今、ネットで調べたら偏差値が40になっていてショックを受けた。

私が高校生のころは、偏差値55以下の大学なんか存在しなかったのに、
今では当たり前のように存在している。

だから、高校生の一時期、偏差値が足りずに、
大学進学を諦めて、就職を考えたくらいだったのに、
ところが、今では就職できないから、
モラトリアムで大学進学となっており、
高卒で就職するほうがはるかに難しくなっている。

 by 33歳の派遣社員
no.1014 記入なし (10/01/22 21:38)

偏差値の低い私立大学なんて昔からあった。
no.1015 記入なし (10/01/22 22:19)

偏差値の低い私立大学なんて県に一校はあるはずだが、50代の上司に実態を聞いたことがある、今より酷いぞ。
no.1016 記入なし (10/01/22 22:45)

by 33歳の派遣社員さんが小学生の頃の、●洋大学は偏差値30代だったよ。
no.1017 記入なし (10/01/22 23:14)

でも大学と名の付く所でしっかり勉強すれば、それなりにスキルは身に付く無駄決して無駄じゃない、高校では受けられない授業がある、やはり大卒は大卒。
no.1018 記入なし (10/01/22 23:41)

>しっかり勉強すれば
だから、しっかり勉強していないんだよ

例えば定員500人の大学から、二人の学生が面接を受けに来ました。
片方は上意50番以内、もう片方は450番以下
どちらを採用するかはわかるでしょ。

いくら程度の低い大学でも就職率が0%ではない。
勉強していない奴が就職できない。
no.1019 記入なし (10/01/22 23:49)

no.1019 
それは成績表を提示すればの事で中途採用には不要。
大学はランキングされているので、どのレベルかが問題。
ちなみに大学では知識しかつかないだろ?
no.1020 記入なし (10/01/22 23:58)

>中途採用には不要。
中途採用でも提出する場合もあります。
no.1021 記入なし (10/01/23 00:01)

要は筆記試験とくりゃFランク大卒じゃ分数の計算すらやばいぞ。
no.1022 記入なし (10/01/23 00:15)

しかし何もわからんやつが何でここに書き込むんだ? 
知識とかそんな問題じゃない no.1020 は行って卒業してから発言しよう
金も貯まったろ?
no.1023 40代おやじ (10/01/23 00:21)

筆記試験
「プロも○○をまく」(舌)を
「プロもケムにまく」と書いてしまいました。
no.1024 記入なし (10/01/23 00:22)

 意味は通ってますね。
no.1025 (10/01/23 00:26)

筆記試験で総理大臣の名前も書けないんだぜ、毎年変わるから
「オバマ」と書いたりして
no.1026 記入なし (10/01/23 00:32)

わしの友人も公務員やりながら夜学に通って大卒の資格を取ったぞ
国家公務員が大卒となれば待遇が違うぞ
no.1027 40代おやじ (10/01/23 00:38)

>要は筆記試験とくりゃFランク大卒じゃ分数の計算すらやばいぞ。

カシオの関数電卓があります、Fランク大卒でもこれならいけます。
no.1028 記入なし (10/01/23 00:45)

まあよってわしは公務員の気持ちもわからんわけではない
no.1029 40代おやじ (10/01/23 00:47)

>no.1028
一羽半のにわとりが一日半に一個半の卵を産むとすれば、
一羽のにわとりが一日に何個の卵を産むか?

関数電卓で計算して下さい。
no.1030 記入なし (10/01/23 00:48)

 答えは1個以下、かな。
no.1031 (10/01/23 00:52)

厚さ0.1mmの紙を100回折りたたむと厚さはどのくらい?
関数電卓で計算して下さい。
no.1032 記入なし (10/01/23 00:52)

>答えは1個以下、かな。

その答えでは落ちるぞ。
no.1033 記入なし (10/01/23 00:53)

しかしそんなクイズ 大学でやっとるとこあるのかい^^
no.1034 40代おやじ (10/01/23 00:54)

>大学でやっとるとこあるのかい^^
就職試験には出るんだよ。
no.1035 記入なし (10/01/23 00:55)

>その答えでは落ちるぞ。 
 ありゃ、はずれ?正解は?
no.1036 (10/01/23 00:56)

厚さ0.1mmの紙を100回折りたたむと厚さはどのくらい?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016191835
no.1037 記入なし (10/01/23 00:58)

>ありゃ、はずれ?正解は?

一羽の鶏が一日半で一個の卵を産む
従って、一日では2/3個      これがまともな答え


一羽半の鶏は親とひよこなので、親が一日半で、一個半の卵を産む
一羽だとひよこがいなくなるだけなので、一日一個の卵を産む
(友人が出した答え)

一個以下ではおおざっぱ過ぎて、ライバルに負けてしまう。
no.1038 記入なし (10/01/23 01:00)

 ふーん…
no.1039 (10/01/23 01:02)

 ってちょっと待てい!!
no.1032の設問では
>一羽半のにわとりが一日半に一個半の卵を産むとすれば
って書いてあるぞ!

回答編で
>一羽の鶏が一日半で一個の卵を産む と前提を変えるってのはどういう了見だい、ええ?
no.1040 (10/01/23 01:08)

「一羽半のにわとりが一日半に一個半の卵を産む」とすれば、
「一羽の鶏が一個の卵を産むのに要する時間は一日半」なのだよ。
従って「一羽の鶏が一日半で一個の卵を産む」なのだ。

関数電卓ではわからんだろ。
no.1041 記入なし (10/01/23 01:11)

…なんかにわとりがスライムのように思えてきた。もういいや。
no.1042 (10/01/23 01:16)

何個?って聞かれてるなら2/3個しか答えよう無いんじゃないかな。
ひよことか、雄牝とか考慮する情報は問題にないわけだし。
no.1043 記入なし (10/01/23 01:28)

しかしこんな不思議な問題考えるもんだな 
大体にわとりがたまご半分だの3分2だの産めるのかい?
まともに考えれば1個以下で正解だろう
これで落ちるならやはりクイズだな
そもそも問題がおかしい^^
no.1044 40代おやじ (10/01/23 02:31)

 たぶんそこは数学をやる人とそうでない人の考え方の違いなんでしょう。
数学者は1羽半でも2/3個でもすんなり1.5という数字として捉えられるんだと思います。

 ちなみに自分は生物学をずっとやってきたので、
一羽半で卵が産めても一羽で産めるとは限らない(にわとりは単為生殖はできない)
一日半で一個半の卵が産めても1日で一個の卵が産めるとは限らない(産卵までの期間がある)
と考え、「1個以下」という答えとしました。
no.1045 (10/01/23 08:01)

卵といえば、朝飯は卵がけご飯と海苔、卵3分2個は食ったことないな・・・♪
no.1046 記入なし (10/01/23 08:19)

ご氏の見解は、なかなかの大卒と判断、高卒の文章ではない事は確かだ。
no.1047 記入なし (10/01/23 08:55)

 あ、訂正です。2/3個は1.5じゃなかった。
no.1048 (10/01/23 08:58)

>33歳の派遣社員さん
僕は、2歳年上だけど、偏差値45の私立文系大学出身。

普通に勉強するだけで、公立小学生の時は100点取って当たり前、公立中学の時は現国以外は90点前後だった(現国のみ平均点以下だった)。
現国の勉強の仕方はわからなかった。文章選択問題など、これが正解だと思っても間違っていた。たくさん小説読んでたのに・・・。
ちなみに数学は常にトップだった。先生に理数系にいくように薦められた、が・・・。

でも、高校は平凡ランクがやっと。テストは、英語と日本史・政治経済は90点前後だったが、数学は50点前後になった。国語も50点前後。物理・化学は30点前後。生物は80点前後だった。
でも、全国模試やセンター試験は全く出来なかった(特に理数系)。勉強しよと思って問題集みても全く出来なかった。公立中学時代誰にも負けなかった数学も全く出来なかった。
英語など、学校のテストは授業でやった英文しかでないので、復習さえすれば90点取れてた。でも模試など初めての英文試験は全く出来なかった。英文を構成している95%の英単語が全くわからなかった。お手上げだった。

で偏差値45の大学がやっとだった。日本史で受かったようなものだった。
だから、試験が国語と英語のみの偏差値40の大学は全て落ちた。な
ぜか、英語など大学のレベルが低くなるほど難しかった。受かった大学の英文のみ何と理解できた。

>1019さん
大学の成績は関係ありません。優良可のみで、順位はつきません。
程度の低い大学では、勉強せずバイトや合コンばかりし、テスト期間になると勉強ばかりしてた真面目君から強引にノートを借りてた奴らばかり会社に受かってました。
僕のような勉強ばかりしてた成績オール優の気真面目・大人しい・人見知りする人は、面接は3分で終わりすべて落ちました。
まあ、会社では、僕のようなタイプはやっていけませんから仕方ないか・・・。

体育は出席さえとれば、途中で抜けても優。運動音痴で人見知りする僕は仲間はずれにされ途中で帰ってました。

ちなみに、公務員試験問題、高卒用ですら解けなかった。
no.1049 記入なし (10/01/23 10:33)

>一日半で一個半の卵が産めても1日で一個の卵が産めるとは限らない(産卵までの期間がある)
>と考え、「1個以下」という答えとしました。 

それはそれで回答なのだよ。

これは大卒でなく高卒の入社問題で20年以上前から出されている。
「2羽のニワトリが、2日で2個の卵を産む」ではなく。
「1羽半のニワトリが、1日半で1個半の卵を産む」と現実にありえない
「1羽半のニワトリ」にどう対処するかが問題なのである。

「1羽半のニワトリが、1日半で1個半の卵を産む」だから
「10羽のニワトリが、10日で10個の卵を産む」と考え
「1羽のニワトリが、1日で1個の卵を産む」では、技術系ではだめ。

「1羽半のニワトリはありえない」とパニくるのはだめ。
「1羽半のニワトリとは親鳥とひよこである」も一つの回答である。

数学の成績なんぞ成績書を見ればわかる。
分数や面積、関数の常識問題の後、最後にこの問題を出す。
10〜20分の面接でこの問題を出したら面食らうだろう。
1〜2時間の試験時間でいかに立て直して、適切な回答を書くかがポイントなのだ。

>一羽半で卵が産めても一羽で産めるとは限らない(にわとりは単為生殖はできない)
市販されている卵は無生卵で、メス鳥は交尾しなくても卵を産むだろ
それとも、ニワトリは毎日交尾しているのかな?
no.1050 no.1041 (10/01/23 10:42)

>大学の成績は関係ありません。優良可のみで、順位はつきません。

大学によっては「模擬試験」と言うのがあって、
受験者何名、順位何番が決められるのだよ。
むろん、成績証明書には記載されないが、優秀な者は担当教授の推薦状書かれる。
「この者の成績は添付の成績書の通りですが、学内の模擬試験では500人中
 49番という優秀な成績を納め・・・」

同じ大学から、二名の応募があり、片方にこのような順位があり、もう片方に
無かったら、無い方は悪かったんだなと思うだろう。

卒研の教授は5月頃から教え始め、即、会社訪問が始まる。
ろくすっぽ学生の事はしらんので、推薦状を書くにあたり、優秀な試験結果が
あれば、それ以外に書きようがないではないか。

むろん、それ以外に「2年の時に○○の資格を取った」とか、「他の学生に対し
優秀である」との内容があれば書くが
no.1051 1019 (10/01/23 10:58)

>市販されている卵は無生卵で、メス鳥は交尾しなくても卵を産むだろ
 ええ。だから、「限らない」という表現を使いました。
no.1052 (10/01/23 11:00)

>「限らない」という表現を使いました。
まあ、考え方の違いだな。
・小学校の頃、近所にニワトリを飼っていて、狭いゲージに区分けされていた。
・健康なめんどりは毎日卵を産む。中には双子や三つ子がいる。
・市販されている卵は無生卵で温めても孵らない。
・食用(無生卵)の卵を産むのにオンドリは要らないので、ひよこの段階で
 選別される。
これらのことを小学校で教わり常識的にとらえていた。
no.1053 記入なし (10/01/23 11:15)

“高学歴ワーキングプア”が急増中! 
「官製資格ビジネス」に乗せられた博士たちの悲痛
http://diamond.jp/series/yuuai/10008/
no.1054 記入なし (10/01/23 21:15)

センター試験で全教科合計600点未満は大学へ進めない 
と決めればいいんだよ 

第一、理数ができない文系や、国社が苦手な理系を
大学へ入れること自体が間違っている
no.1055 記入なし (10/01/23 22:39)

 でも、大学って専門性の強い高等教育機関ですからね。
ちょっと乱暴な表現をしてしまえば、最後に伸ばすのは一分野だけです。
スペシャルマルチプレイヤーしか受け入れないというのも、どうかと思いますが。
no.1056 (10/01/23 22:58)

文系=営業以外能がないやつ

専門学校行った方がよかったかも。スキルがつくし。
no.1057 記入なし (10/01/23 23:07)

工学部卒でスーパーの惣菜造りのアルバイトの面接に臨んだ時には、散々だったなあ。
no.1058 記入無し (10/01/23 23:11)

大卒の全てが就職できないわけではない。
何割かの人間が就職できないだけだ。
スレ主のように「大卒のために就職に失敗した」のであれば、その人間は
大学に進学したことが間違いなわけだ。

小学校から12年間学校に通って、その人間が勉強に向いているかどうかは
センター試験の結果が一つの目安になる。

勉強に向いていない人間が大学に通うことによって就職に不利になるのであれば、
潔くあきらめさせた方がいい。
no.1059 記入なし (10/01/23 23:11)

まぁ、スレ主のような人間は、
高卒だったら「高卒のせいで就職を失敗した」と言うのだろな・・・
       
no.1060 下っ端公務員 (10/01/23 23:13)

しかし若い頃は世の中が分からないから、やはり大学に行きたい、と思うでしょうね。4年間遊びたいし。
no.1061 記入なし (10/01/23 23:14)

>4年間遊びたいし。

「4年間遊んだために就職に失敗しました。」なら自業自得だろ
no.1062 記入なし (10/01/23 23:17)

遊びも勉強もバイトもして、
大学生活を謳歌すれば良い^
no.1063 サイコロ (10/01/23 23:21)

まあ、大学に進学すること自体は間違いではないわけだ。あとは本人の問題だね。
no.1064 記入なし (10/01/23 23:33)

大学生が多すぎる。
パイはきまってるのだから、必然的に就職に失敗する奴は出てくるのは
あたりまえ。
別におかしくともなんとも無い。
no.1065 記入なし (10/01/23 23:48)

大卒だから就職に失敗する訳ではない。かと言って高卒だから失敗すると言う訳でもない。
no.1066 記入なし (10/01/24 00:19)

>専門学校行った方がよかったかも。スキルがつくし。
アキバ事件の犯人はたしか専門学校卒だったよな。
自動車の専門学校を出て、派遣を転々
一度親元でドライバーの正社員だったが、
やはり自動車関係に未練があり、派遣で自動車の塗装検査
その後、凶行に及ぶまでをネットで実況
「誰も止めてくれないので・・・」犯行に及んだ。

就職に失敗したのを○○の性と自分以外に責任転嫁しているうちはダメだろう。
no.1067 記入なし (10/01/24 00:22)

自分の性にしてしまうのがこの住民。そして自己責任という昔の流行語を使う。自己責任を取らなくて済む人たちのための言葉を使うほど、責任がない人なのだろうよ。犯罪をさせたあなたの責任は、どこにもないとねええー。
no.1068 記入なし (10/01/24 02:39)

>犯罪をさせたあなたの責任は、どこにもないとねええー。

それが自己防衛能力である。
政治資金規正法で鳩山も小沢も「知りませんでした。」
(わたしの責任はいっさいありません)
で通している。

会社の重役も、責任が追及されるような報告は「聞かなかった事にしておく」と
常に逃げ道を用意している。一種の自己防衛。理論武装。
核兵器を用意し、攻撃されたら、迎撃し相手にも致命的な打撃与える。
お互いに武装しその抑止力をもって自分を守っているのだ。
理論武装できない者は丸腰でマシンガンに立ち向かうようなもので、
蜂の巣になってしまう。
no.1069 記入なし (10/01/24 10:40)

大学時代を遊んで過ごすなんて遠い昔の話だよ!今の学生は遊んでる余力もない。経済的にも苦しいし
no.1070 記入なし (10/01/24 11:33)

それがしっかり遊んでるんだよ。もちろんバイトしながらだけど。
no.1071 記入なし (10/01/24 11:36)

大卒は就職に不利な人もいる。

不利な理由は、会社が大卒者に求める仕事と、僕が求める仕事が違ったから。僕の求める仕事は、高卒の仕事だった。

工業高校卒の仕事。
あるいは、高卒専の公務員。当時は、地方公務員初級が大学卒業時の年齢では受験資格が無いことを知らなかった。
工業高校にいけばよかったと後悔しているす。

学校に通ってる時は、自分がどんな仕事に就けるかなんてわからない。
no.1072 記入なし (10/01/24 14:03)

>1072
俺も、高卒で公務員になっていた方が良かったわ。

http://musyoku.com/bbs/view.php/1118578915/
no.1073 記入なし (10/01/24 14:09)

工業高校や商業高校に行く人は中学で成績が悪く、大学に行かない人が多い。
成績が悪くても大学に行きたい人は私立の普通科に進む。
すでに高校に入った時点で工場や経理等を決めているわけだね。

会社としては喜んで働いてくれる人を希望する。
工業高校で工場を希望する人は3年前から製造業を希望している。
希望通りの進路に進むのだから喜んで働いてくれるだろう。

これに対し、文系の大卒で工業高校並の仕事を希望する人は
就職がうまくいかないので「工業高校並の仕事でいいや」と喜んで働いてくれない
たいてい3年以内に退職する。だから採用されない。

本気で工業高校並の仕事がしたいのであれば、2年で大学を中退して専門学校に
進むべきだったのだ。そこで電気工事士や溶接の資格を取ればよかったのに。

「工業高校卒の仕事」とは機械、電気、科学、情報処理、通信?
何がやりたいの?
no.1074 記入なし (10/01/24 14:19)

昔は工業高校卒の仕事は製造で黙々と製品を作っていればよかったが、
今は管理職だよ。
この道10年のベテラン派遣社員を管理する仕事
「製造がしたい」と言えば「派遣会社を紹介する」と言われる。
入社して半年で5人位の派遣社員を部下に押し付けられる。
半分は3年でやめるが、できるの?
no.1075 記入なし (10/01/24 14:35)

●●県立工業高校卒は結構おいしいよ自分は機械科だったが、旋盤加工、フライス加工、図面の見方、アーク溶接、酸素アセチレン瓦斯溶接、各種工具の使い方を教わった。

だから高校卒業後大手電気メーカーの生産技術部門に数年いたこともある、工業高校卒は職人の卵だった、難しい計算なんかは高校だから担当外だった。(どうせできないから)

上司の大阪県立大学卒は凄かった、高等数学のメモ書を見たら唖然!熱歪率の計算だよ

俺は工業高校で良かったと思っている、工場のバイトじゃ普通科より有利かも?・・・♪
no.1076 記入なし (10/01/24 14:39)

訂正:大阪県立大⇒府立大学
no.1077 (10/01/24 15:00)

>工業高校卒の仕事。
現実的にどうなんかなあ?
会社は高校ほど仕事を教えてくれない。
教えるなら中卒を雇って教えたほうが安上がりだからね。

普通科の高卒でなく、工業高校卒となるとそれなりの技術を求められる。
工業高校は普通高よりヤンキーが多い。
仮に文系の大卒で入社した場合、技術が無ければ同期入社の4つ下の工業高校卒はおろか
翌年、翌々年入社の6つ下の工業高校卒にバカにされるだろう。
「あいつ中学で優秀だったらしいが、大学を出てもこんなこともわからないんだぜ。」
no.1078 記入なし (10/01/24 15:01)

親も教師も、子どもの適正を考えずに「とりあえず大学」は止めてくれ。
俺も、商業高校に行っていたほうが良かったわ。
no.1079 記入なし (10/01/24 15:17)

>学校に通ってる時は、自分がどんな仕事に就けるかなんてわからない。
誰もわからんが、どんな仕事に就きたいかは言えるだろう。

中学の時「工業高校卒の仕事。」と言えば工業高校を勧めたはずだ。
受かるだけの学力がないなら別だが
no.1080 記入なし (10/01/24 15:33)

>現実的にどうなんかなあ? お答えします。

自分は大卒上司が設計した半導体省力機器の試作品(動作原理確認)を手がけておりました、上司から図面を手渡され、加工機械で図面どうりに仕上げる、加工技術面では上司は一切口を出しません、自分で考えて自由に行うのです、工業高校卒だから抵抗なく加工機器や測定器、工具は使えますが、どうしても解らない時だけ先輩に聞いてました、高卒の先輩らは、聞けば快くアドバイスしてくれましたよ、元ヤンなんで。
no.1081 (10/01/24 15:49)

>加工機械で図面どうりに仕上げる

図面を見なれているひとならいざ知らず、三面図を見て頭の中で立体的に
組みあげなければいけない。

元ヤンは後輩にやさしい。能力のある人は評価する。
問題は4つも年上の大卒、お互い対処に困るんじゃないかな。

今だってパソコンで「今さら人に聞けない」人も多いし

私は地方出身で40過ぎてから車の運転を始めた。
今でも60代の人に「そんな事もわからんのか」と言われる。
甲州街道とか大山街道とか東京の地図が頭の中に入っていないからね
no.1082 記入なし (10/01/24 16:02)

は?部品図ですが何か、あんただれ?
no.1083 (10/01/24 16:14)

no.1082 >素人さんですか?要は無いですよ。帰れ。
no.1084 (10/01/24 16:16)

組み図で加工するとは?何の話?疲れる、やめてけれ♪
no.1085 (10/01/24 16:29)

以前に在庫管理で部品を探している人がいた。
部品に図番が入っていないので、図面を見て物を探す。
人手が足りなかったのでプリント基板設計の者を借りだした。
プリント板設計を10年間やっている者だったが、平面図しか見ていないの、
三面図をみて現物を探せなかった。

組図で加工するのではなく、三面図(部品図)をみて頭の中でどうゆう物か想像するのである。
明日も大学に納品に行くのだが、
「サイコロは表と裏の計が7になる。サイコロの三面図を書け」
工業高校では常識だが、空間認識能力が欠けている者にはできない。
no.1086 記入なし (10/01/24 17:05)

no.1082 様
その通りです、なにか誤読したみたいです、語学力欠如、すみませんでした、なんせ勉強はあまり好きではないほうで、下ネタは得意ですが・・・♪
no.1087 (10/01/24 19:04)

大企業の総合職は肩書きとして大卒(有名大学卒)が
必要だけど、中小企業の事務とか営業は高卒で問題ない。
実際に求人で大卒を求めているとこも殆ど無い。 
ワードやエクセルが使えてコミュニケーション能力があれば問題ない。
no.1088 記入なし (10/01/24 19:32)

中卒は別だが高卒で特にハンデはない。
しかし、2〜3年で辞めると高卒のハンデは大きい。
資格とかに再チャレンジするときに間口が半分くらい閉まってしまう。
no.1089 記入なし (10/01/25 08:48)

>1051

確かに、僕が通ってた私立文系Fランク大学でも、[模擬試験]がありました。
経済学部経済学科と経営学科のみ、それぞれ約750人で、計約1500人でした。
僕はオール優だったにも拘らず、1400番台でした。ショックでした。

英語の時間、僕は予習をしていった。授業は学生が自主的に手をあげ、英文と日本語訳を読み、先生が補足するというものだった。
僕一人手をあげ、発表していた(ちなみに友達はいなかった)。英文は公立高校入試〜普通クラスの高1レベル。

大学での英語の試験は、予習・復習・テスト前勉強をかかさなかった僕にとって、あまりにも簡単だった。
15分で終わり、僕は寝た。
試験管に「気分が悪いのか?」と聞かれたので、「もう終わりました。あまりにも簡単すぎました」と答えた。
周りの学生に嫌な目で見られた。
30分後、まだ試験時間だが、僕は終わったので退出した。退出しながら(こいつららんて馬鹿なんだ!!)と思っていた。

そんな僕が、模擬試験がワースト100位に・・・。ショックだった。英語・現代文・雑学問題が出た。全く出来なかった。


>1074

それは、あなたの思い込みでは?
勉強出来る人でも、商業・工業にいく人はいます。
私がやりたかったのは、溶接です。

ちなみに、溶接がやりたいと思ったのは、大学卒業から2年後です。
ポリテクセンター金属加工科に入り、工業高校にいっとけばよかったと思いました。

で、派遣に登録し、溶接の仕事に就きましたが、「君に溶接の才能は無い」と言われ、3日で溶接をやめさせられました。紙やすりで磨くだけのつまらない作業に就かされました。
同じ時期に入ってきた、工業高校卒の人は、溶接が僕より下手糞だったにも拘らず、2ヶ月訓練し、溶接の仕事をこなすようになりました。
本当に悔しかった。

ちなみに、ポリテクセンターの職業訓練は、ろくな訓練が出来ませんでした。とりあえず鉄板を溶接するだけ。
溶接機1台につき5人で行う。午前中に2回・午後に1回溶接するだけで終わり。
とてもじゃないが現場で通用するだけの訓練は行えませんでした。
小学生の図画工作なみ。
興味をもたせるだけ。
自動車学校でいえば、初日に車を運転する程度。それで終わり。

他に、マイクロメータ・ノギスの練習をしましたが、全く数値が合いませんでした。
0.1ミリ以下という細かい作業は、向いてないと実感しました。
10分で気が狂いそうになりました。


>1080

僕が言いたかったのは、
就けるか?ではなく、就きたいかわからない。です。誤りがありました。
no.1090 記入なし (10/01/26 11:03)

工業高校に行ってれば、大学行きたかったなと思うよ、ないものねだりだね。
no.1091 記入なし (10/01/26 12:16)

親は自分の学歴コンプレックスを子供にも押しつけてるんだろうね。 
学歴コンプレックス丸出しの大人ほど子供にとって有害なものは無いよ。 
自分の子供がどの程度の能力なのか解ってないって事も考えられる。 
教師は進学校なら自分の受け持ってるクラスから大学行かない生徒が出ると、 
昇進に響くとかあるんじゃないかな? 
難関大学に○○人以上進学すると学年主任候補とかもあるかもしれないし。
no.1092 記入なし (10/01/26 23:20)

大卒だったら救われるなんてひと昔前の話だ。大卒でも通用しない。日本はもう救い用がなくなった。これから生きていくのが辛すぎます(泣)
no.1093 記入なし (10/01/27 00:55)

これから萎んでいく国の傍に、いまから大発展する国があるのだもの、やってらないよ。しかもかの国は毎年の大卒者が日本の10倍!こりゃ、値打ちなくなるよね。
no.1094 記入なし (10/01/29 10:31)

僕の地域の読売新聞に、久留米大付設中・高の試験問題が載ってた。
九州では、ラ・サールに続く名門校。

中学入試の社会(日本史)で、僕が受けた偏差値45の私立文系大学の日本史と同レベルだった。

高校入試の英語は、全くわからなかった。どうみても大学入試センター試験と同レベル。
なんでこんな問題中学生が解けるのか?と思った。
1年前見た公立高校入試英語問題なら、34歳の僕でも何とか合格できるまでは解けたが・・・。

ちなみに僕が公立中学生の時は、英語は90点前後で、当時は勉強は出来るほうだと思ってた。
改めて、僕が中学の時も馬鹿なほうだったと実感した。


レベルの低い文系大卒者で、入社出来るのは、
大学時代、講義には出ず・試験は真面目に講義に出てた僕のような大人しく無口な人から強引にノートを借りた奴らである。
そういう奴らが、結局営業マンに向いてるから。
で、面接にも通る。会社は、頼りがいのある奴と認識する。


一方、真面目に勉強しても低レベルの大学がやっとだった僕のようなタイプは、尽く面接で落される。
弱弱しく頼りがいがない、何を考えてるかわからないと思われたのだろう。実際そうである。

以前、僕が派遣工として働いてた時、派遣工同士でドライブすることになり、レンタカーで車を借りることにした。
僕が車を借りようとしたが、レンタカー会社の人に僕を見て会話するなり、「車は全て予約済み」と断られた。
その後、派遣工のリーダーのような人がレンタカー会社に行き頼むと(僕はいない)あっさり貸してくれた。(彼は車を持っていた)。
後日、レンタカー会社に行き、会社の人は僕を見るとあっけにとられた顔をした。僕が運転席に座ると、驚いていた。
no.1095 記入なし (10/01/30 10:07)

>1091
工場に就職出来たものの、結局辞めた奴らは、確かにそう思うかも。

でも、そのまま働いてる人たちは違うと思うよ。俺と同じレベルの弟や従兄弟は、工業高校に行って大手メーカーの工場に就職した。ちなみに昼勤。
給料は、そこいらの会社に勤めてる大卒者より上。
30代の今、結婚し、自分の家を持ち、勝ち組人生(普通の平凡な人生だが、俺にとってはそれこそ勝ち組人生)を生きている。

俺は、低レベルの大学にいったものの、就職に失敗し、低賃金の仕事に就いた。
そして35歳の今、引き篭もり。

中学生の頃、工場で働くことは全く考えられなかった。
そして、もし工場で働くことになっても、とりあえず高卒者であれば、何時でも誰でもすぐに正社員として働けると思ってた。
工場労働でも、夜勤は無いとも思ってた。
no.1096 記入なし (10/01/30 10:21)

>1090 勉強出来る人でも、商業・工業にいく人はいます。

勉強できて、将来商業・工業をやりたいと思う者は普通高から国立大学を
めざすんだよ。

・とてもじゃないが現場で通用するだけの訓練は行えませんでした
私は電気科だったが、3年間で溶接の実習は6時間だけ、ガス溶接が一回
アーク溶接が一回、実際に溶接している時間なんて数10分だよ。
(溶接は高温なので、素人は緊張する。緊張時間が数時間も続かない)

・溶接の仕事に就きましたが、「君に溶接の才能は無い」と言われ・・
・0.1ミリ以下という細かい作業は、向いてないと実感しました。

工業高校を入学した者が全て卒業できるとはかぎらないんだよ。
実際私の工業高校では2割が落第し、1割以上が退学していった。

現実的に「工業は私に向いていない」と転校する者もいた。

一クラス40名が卒業時に28名(3割が落第、退学)もいた。
Fクラス大学で1500人中1400番台だとすると、
工業高校に行ってもまともに工業関連の職に付けたかは疑問である。
no.1097 no.1074 (10/01/30 10:43)

>no.1096
中学の成績はあまり参考にならない場合が多い。
英語・数学・理科・社会・国語、いずれも日用生活には不要のもの
興味の無い者を黙って勉強できるがどうかが成績の要素になる。

さて、工業高校に行けば、実習の三相モータの配線等知識がなければできない。
そこで、興味を持って学習した結果が成績なのである。

高卒でも大手メーカは成績の悪い者は採用しないし、高卒の5割は4年以内に
退職しているのが実態である。
no.1098 記入なし (10/01/30 11:02)

>no.1095
客観的にみて「30を過ぎても、レンタカー、一台借りれない人」ですよね。
高卒、大卒は関係ないのでは?
no.1099 記入なし (10/01/30 11:10)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


1907 件中 1000 から 1099 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [日本維新の会について語りましょう]

次 [北朝鮮、いい加減な事ばかり言って頭に来ませんか?]


  一覧  PC表示
「大卒のために就職に失敗した人」と似ているトピック
「大卒のために就職に失敗した人」を見た人は他にこんなトピックも見ています