もうコロナで人手不足じゃなくなったな
人余り
ろくな仕事もないしな
no.501 記入なし (21/05/02 20:51)
ハロワに行ってもカスみたいな求人ばかり。
no.503 記入なし (21/12/05 09:27)
技能実習生を入れてなかったら
コンビニや農業の時間給は3000円になってた
ホリエモンが言ってた
no.504 記入なし (21/12/12 16:01)
移民なんて、入れずに時間給を倍にすればいいじゃないか。
移民政策なんてどこも失敗しているのに、やろうとしているのが理解できない。
no.505 記入なし (21/12/13 13:14)
コンビニの技能実習はまだ検討段階で、実施されていないだろ
no.506 記入なし (21/12/14 13:17)
おれの警備会社も人手不足、仕事いっぱい有るのに
no.509 スナイパー61 (22/02/27 23:24)
給料が上がらないのは、円の価値が下がって物価が上がっているからではないの?
no.510 記入なし (22/02/27 23:53)
スナイパー61さん、その警備会社を紹介してください
no.511 記入なし (22/02/28 00:54)
旗降りが出来る人間は鉄人だよ、寒い中立ちっぱなしだし、トイレも行けないし、排気ガスは吸い込むし
だから寮からトンズラするやつが後を絶たないから
一年中募集しているし
no.512 記入なし (22/02/28 08:08)
ブラック人手不足。
どうせ仕事無いんでしょ?だったらこんな仕事でも低賃金でもいいよね?
no.513 記入なし (22/02/28 08:11)
旗降りを最低時給にしたら下流老人が下流廃老人になってまうがな
no.514 記入なし (22/02/28 08:14)
道路の旗降りはないです足場か解体現場あと一軒家の資材の搬入ですあと生コンです
no.515 スナイパー61 (22/02/28 18:00)
511さん警備員のズレみれば書いてあるとおもいます
no.516 スナイパー61 (22/02/28 18:02)
スナイパー61さん
仕事、お疲れ様です。寒い中、頭が下がります。
還暦過ぎですが、負けずに働いています。
no.517 記入なし (22/02/28 18:24)
今月で62年取りたくないです競艇小僧はあくきんになりました相手にしはくて良かったおれもあくきんになりかねなかった
no.518 スナイパー61 (22/02/28 18:29)
来月でした訂正
no.519 スナイパー61 (22/02/28 18:29)
スナイパー61さん
働いている人の書き込みが少ないので、元気をいただき励みにしています。
no.520 記入なし (22/02/28 18:48)
発展途上国からの留学生、研修生の受入条件に
身元保証ってあるの?単なる書類上だけで
何かあったら入管に始末書提出でお終い。
何か起こしたら連帯保証させる制度に変えなければね。俺の経験上、全く信用出来ない奴ら。
no.522 記入なし (22/07/26 12:26)
飲食は本当に人手不足ですよ
no.523 記入なし (22/07/26 12:31)
523
理由は人間関係、低賃金、マトモな職業への憧れ
劣悪な労働環境 だよね。これはいつの時代でも
一緒。将来的に自営したい目的でやってる人達も
多いけど、最終的に自分がやられたことを次の世代
にやり返したいのが目的。
飲食店は体育系といわれるのはズバリこれ!
今日も厨房、ホールで罵声が飛ぶ。
人手不足は飲食業の宿命。絶望的業種だと思います。
雇われている間は地獄。
no.524 記入なし (22/07/26 12:53)
人手不足ではなくて奴隷不足
no.525 記入なし (23/04/18 22:43)
人手不足の今こそ、社畜どもは一揆を起こすべき!
食っていける仕事は山ほどある。
賃金の安い仕事をやってるなら強気でいけ!
no.526 記入なし (23/12/01 23:16)
一揆を起こして何するっての?
辞職するだけ?
no.527 記入なし (23/12/02 04:16)
マスコミのうそ
no.528 記入なし (24/10/31 16:18)
人間は減ってきているのに、企業が労働者に求める能力は下がらないので、人手不足なのに採用が難しくなっている。
no.529 記入グレープフルーツ (24/11/01 10:05)
一揆じゃなくて、ストライキじゃないの?
no.530 記入なし (24/11/01 11:28)
人手不足でもスキルもキャリアもコミュニケーション能力もないようなのは採用されないよ。
no.531 記入なし (24/11/01 21:28)
人手不足のタクシー業界では、外国人労働者を狙っている。
従来タクシーの免許の試験は日本語だけだったが、規制緩和で外国語でも受けれるようにする。
実際、タクシーの業務は翻訳機やAIを活用し「キャリアもコミュニケーション能力」も必要ない。
no.532 記入なし (24/11/02 07:12)