11秒
no.2 あーちゃん (14/06/27 13:34)
>2
優勝
no.3 記入なし (14/06/27 13:43)
5秒や10秒ならともかく、「11秒」とは・・・・・。
辞めたことよりも1秒単位で把握している正確さがすごい。w
no.4 記入なし (14/06/27 13:52)
俺は0秒だ 採用され即バックレ
no.5 記入なし (14/06/27 13:55)
>5
そんなに嫌だったの?
no.6 記入なし (14/06/27 14:00)
働く気が無いんかい?
no.7 記入なし (14/06/27 14:02)
>5
警備員での採用だったが制服保証金に15000円請求され支給された制服は洗濯されてないワキガ臭が凄い品だった。腹が立ち制服叩き返した。
no.8 記入なし (14/06/27 14:23)
鉄道車両内装工事の孫請けの仕事に採用されたが、面接時に安全靴のサイズを
言ったにもかかわらず、違うサイズの安全靴を出してきて「とりあえず履いとけ」
と言い、履いたら爪が割れてめちゃくちゃ痛かった。休憩時間中にバックレした。
no.9 記入なし (14/06/27 14:41)
それだけ早く辞めることはとにかくその会社の対応が悪いということがまず考えられる
働こうと思って入ったからには最初から危険かも?と行くまで分からないしね
ひどい対応されればこれからもこうなるだろと危険を感じるものだ
しかも最近はこういう対応しかしない場合が多い
ハケンだと相手もどうせすぐ辞めるとか責任ないとかでひどい対応ばかりと聞く
そんなで定着率が悪いと辞める人間ばかり責められることも次に踏み出せない理由だろう
引きこもってしまっても仕方ない状態を国を先頭に企業が作ってしまっている
ハケンも私企業だからいけない、ピンハネ屋になってしまう、誠意あるNPOなどが運営しないと
オレは2日チョイで辞めた
女パートのバカ命令にムカつきと混乱をきたした
おかげでうつの再発と不眠で日々明日のない生活、希死観念が抜けなくなった・・・
せっかく良くなったからしたりスタートが失敗だったから次怖い・・・
no.10 記入なし (14/06/27 14:59)
さすがに1日はいる。
初日の帰り、公衆電話で辞めますと告げる。
あ、ちょっ!って言われたがガチャと受話器を置いた。
no.11 記入なし (14/06/27 16:30)
すぐ辞めるような人達がいる所は何かしら
問題があるでしょうね。
現場の人達も出入りが多いから教える事に
疲れているみたいでした。
すぐ辞めていった人達が根性なしと悪者扱いされ、
自分でもそう思ってウツ気味になりますよね。
だから労働環境については国民全員が
考えていかないと社会のため国のためにはならない。
根性なしと悪者を作ったところで
良い方向にはいかない!
僕も最短で2日で辞めたし、4日もあった。
ある会社では誉められてた事もあったから
ダメ人間とはいいがたい(自分でいうのもあれだが)
まず僕が思うに教育に対する考え方が、
間違っていると思う。
新人に仕事の内容を2~3度教えたくらいで、
完璧に覚えられるはずがない!
それなのに自分は教えた、覚えてないあいつが悪いという。
教えるというは、その新人が『納得、理解』
するまで100回、1000回でも教えて完璧に
出来るようになった時に『自分はあの人に教えた』
と言えるのです。
また人を教える立場の人間は声や態度に怒りの心を
だしてはいけません!
怒りの心を出して教育すれば、ピシッとなる人達も
いますが、基本的には新人は萎縮して怖くなって
覚えてないのに覚えましたと嘘をつくからです。
教える立場の人間は寛容な心で教育をお願いします。
もう一度言います、2〜3度教えたくらいでは
教えたとはいいません!その考え方は間違いです!
なぜすぐ辞めて行く人達が出てくるのか?
会社のため、国のために、
もう一度、この事について深く考えてみませんか?
no.12 ゆとり (14/06/27 21:17)
この様なサイトだから仕方ないのかもしれんが・・・
すぐ辞める人基準で考えようとする所が分かり易い。
人の思考は所詮「自己中心的」と言う事が如実に表れている。
no.13 はいむるぶし (14/06/27 21:48)
今はネットがあるからこういう情報も言い合えるんであってね
書きこんじゃうから結構みんな辞めてるんだなぁってわかる
ほんとかどうかは別にして
ネットのない時代でもとっとと辞めるヤツはいたはずだ
じゃないとみんながみんな今の年寄りはいい年金生活になってるはずだからな
そうなってない人もいるってことは少なくとも年金保険の記録の残りにくい状況もあったはずだ
そもそも人間なんてみんな自己中なもの
ネットのあるなしで見えていなかっただけ
no.14 記入なし (14/06/27 22:03)
ゆとりさんは非常にいいことを言ってるけど、ゆとりさんの求める関係は先生と生徒の関係。職場は学校とは違い、先生と生徒の関係ではそもそもないということが抜けている。できるまで何度も教えてもらおうという他力本願は、職場では許されない。会社経営者は、できない人よりできる人だけを相手にしようとするのが基本だし、自らできる人になろうとする努力の見られない人は、そこから身を引かなければいけないのは仕方のないこと。
no.15 記入なし (14/06/27 22:11)
最速は2日だなww
no.16 記入なし (14/06/27 22:25)
前の会社で社長が募集した人員は、1時間でばっくれた。
no.17 記入なし (14/06/28 08:30)
>no.12 ( ゆとり
教えた学生が全て東大入れるわけではありません。
本人の資質というものがあります
>教えるというは、その新人が『納得、理解』
>するまで100回、1000回でも教えて完璧に
自分で教えることを考えて下さい。
会社は教える時間に対しあなたとその人にお金をはらっています。
覚えるのに人の数倍かかる人は、「この人はこの仕事に適合しているのか?」と
判断するのが普通です。
むろんあなたとその人「その新人が『納得、理解』するまで100時間、1000時間でも無給で教えて」なら別ですが
no.18 記入なし (14/06/28 09:47)
今働いてる会社は、
・出勤初日午前中で辞める➡退職
・次の日から出てこない➡解雇
・病気を理由に1勤6休➡解雇
・2日おきに会社に来る➡解雇
・内定したのにもかかわらず、初日に来ない➡解雇
以上で年間15人は辞める会社に勤めてます。
仕事はきつくないけど、事務的な仕事で精神的ダメージ受けて転職する人が多いです。
no.19 記入なし (14/06/28 11:39)
そうですね、皆さんの言う通りかもしれませんが、
うーむ、どうだろうと思うのです。
僕の考えの一つとしては会社というのは、
『人を育てるところ』『世のため人のために働くところ』
と思っています。
なにかを生産して利益を上げないといけないのは
わかりますが、人というものをないがしろに
してはいないでしょうか?
ある会社の社長は、会社の事ばかり考えていたが
大事なのは従業員のほうだった。
人間のほうだったといってました。
またある会社の重役さんは
『ダメな人間をできる人間にするのが教育だ』
『100回でも1000回でも教える』
『世のため人のためになる会社をつくる』そんな
考え方の経営者が少なくなった、利益の事しか考えてない。
腐っている。
重役さんは、そんなふうに行ってました。
そしてまたリサイクル経営者の殺人事件ありましたよね?
従業員が数名殺され、敷地内に埋められてた事件です。
あれを見て重役さんが、世の中のため人のためと思って
経営しないで、利益の事ばかり考えているから、
ああいう経営者がでてくる、あれは序章。
これからは、あんなのがどんどんでてくるぞと。
教育には時間とお金をかけるべきなんです。
面白い事に数年も会社で働いている正社員なのに
挨拶や返事もあまりできない人達がいました。
そんな人達が教育する立場の人達ですよ?
挨拶や返事は幼稚園で教わりませんでしたか?
基本中の基本ですよ。
そんな会社は、すぐ辞めていいとかそう意味では
ないので誤解なく。
このことについてはみんなで考えていかないと
いけない問題だと思っています。
no.20 ゆとり (14/06/28 13:02)
1人の人間を育てるのに1年で300万もかかるんですよ。
しかも給料も払うので途中で止められるとお大赤字だそうです。
それを考えると即戦力の人員を雇う方が企業はいいそうです。
no.21 記入なし (14/06/28 17:10)
ゆとりさんは人を育てたことがあるの?
no.22 記入なし (14/06/28 21:32)
>no.20 ( ゆとり
7年前に入社した会社は当時、従業員が私を含めて5人でした。
結局その年に辞めた社員は8人でした。
私も結局4年で辞めてしまいました。
社長から「給料が払えないから辞めてくれ」と言われたからです。
最後は社長が友人から1千万を借りたそうですが、会社を維持するために
3か月しまもちませんでした。
従業員はその時3人、仮に給料を0円にしても倒産はまぬがれませんでした。
倒産の原因の一つは社長の高齢化(70代半ば)、そして後継者の居ないこと
社長の家は既に抵当に入っており、1千万を借りても3か月しかもたないことを
考えると、仮に私が継いだとしても1年ももたず、私も家が取り上げられるだけです。
『ダメな人間をできる人間にするのが教育だ』かもしれませんが、ボランテアで教える
なら別ですが、会社は利益を上げ、従業員を養うのも事実です。
景気のいい時だけ社員を雇い、景気が悪くなれば、枯葉のように従業員を切り、
幹や枝だけが太くなる会社もありますが、一般の経営者は従業員を養う義務があります。
もの覚えの悪い社員にかかりきり、そして給料を払い続ければ、会社は倒産してしまいます。
若い方には理解できないかもしれませんが、20年勤めた会社が倒産すれば、
そこでの自分の経験などほとんど評価されません。
高校等でスポーツ万能で、体育の授業でサッカもソフトボールもこなす人がいます。
しかし、それは体育の授業の話です。
中学で3年間野球部に所属し、4番でピッチャーだとしても、高校で野球部がなく
サッカ部に入ったとしても、3年間サッカ部のレギュラとでは比較になりません。
新入社員100人が10年後に全員独立し、社長になったとしても100人全員が
成功するわけではありません。
100人の中から選抜・淘汰して管理職・経営者を育て上げていくのも会社の仕事です。
ザックジャパンは一次リーグで敗退しました。
監督は責任を取って辞任します。
『100回でも1000回でも教える』の精神で決勝トーナメントに進めるわけではないのです。
no.23 no.18 (14/06/29 00:24)
思い通りにいかないからといって監督をすぐにすげ替える方がおかしい。
一体いつから日本はそんな超強豪チームになったのか?
no.24 記入なし (14/06/29 00:47)
世界ランキング48位のチームはベスト16の決勝トーナメントに進む方がおかしい。
no.25 記入なし (14/06/29 00:54)
>一体いつから日本はそんな超強豪チームになったのか?
日本の精神は竹やりでも神風が吹いてB29が落とせるのです。
no.26 記入なし (14/06/29 00:56)
戦後焼け野原の日本には、子供と女性はいるが
働き手の男は少なかったそうです。
なので社会に出た若者に、少ない先輩が教えるしかなった。
日本はそうやって人を育てるしかなかったようです。
そして先輩はうやまわれ、自分も年下に教え先輩になっていく。
これが年功序列制度による正社員の誕生と言われます。
no.27 記入なし (14/06/29 08:27)
会社をすぐ辞めることを悪と考えることの方が間違っている。
適正があわないと思ったら、できれば1日ないし3日で身を引くのが正しい。
会社は一律ではない。皆個性がある。学校と同じように考えてはいけない。
1日ないし3日で身を引く自分なりの見極めを持つことが大事。
no.28 記入なし (14/06/29 10:07)
しかし、1日で身を引くことも必要だが、その前に面接等で質問をしなかったのだろうか?
入社時に労働条件・給料等は確認するはずである。
中途採用の場合、入社して半年くらいして、同僚の給料と比較して
「自分は安い」と労働組合にいってくる人がいる。
労働条件と給料は入社時に定時しているはずである。
なぜ、その時に言わないのであろうか?
辞めていくみなさん。
給料等の不満があったら、労働組合に入る前に会社と個別交渉すべきです。
それで、給料が上がった人もいるし、労働組合に入ると、組合は
「組合は組合全体の交渉をしているのであって、あなたの個人交渉はできない」
と断られます。
no.29 記入なし (14/06/29 10:28)
労働条件は求人票等に書かれているのであり、担当者から特にこれといって
告知がなければ、通常はそこに書いてある通りだと考えるものである。
下手に疑うような聞き方をすれば、かえって変に思う担当者もいるだろう。
それに、辞める理由は労働条件だけとは限らない。
やってみたら自分にはできない仕事だった、ということだってある。
できる・できないを事前に完璧に予測した上で応募するなど不可能である。
no.30 記入なし (14/06/29 22:17)
>26
それは知らなかった。w
no.31 記入なし (14/06/29 22:17)
>no.31
知らなかったの?
太平洋戦争当時、日本軍の銃は単発銃でアメリカ軍は機関銃だった。
私の大学の教授は当時兵士で、「日本軍が一発撃つ間に、アメリカ軍は30発撃つ」と
行ったが、上官は
「日本軍の弾は一発必中で、必ず当たる。アメリカ軍のように無駄玉を打っていたら弾が無くなってしまう。」
との事だった。
ザックジャパンも狙ったシュートが全て入っていたら、決勝に進めただろう。
no.32 記入なし (14/06/29 22:31)
>no.30
うむ、確かに給料などは一か月以上働いて、残業などをして
「え、あの残業、サビ残だったの?」と気付く事がある。
人間関係などから辞める場合もある。
問題は1日で辞める場合だ。
実際に働いてみれば、疲れる場合もある。
しかし、しばらくすれば少しはなれるであろう。
1日で辞める理由はなんだろう。
採用担当が現場を知らなかったのだろうか?
例えば、5時で切り上げて専門学校に通うつもりが「6時までのサビ残はあたりまえ」とか
「始業前30分に来て、トイレ掃除をしなければいけない」とか
「毎日午前0時にその日の予定がメールで来て、返信しなければいけない」とか
no.33 記入なし (14/06/30 08:52)
>会社をすぐ辞めることを悪と考えることの方が間違っている。
法的には、アルバイトであっても、2週間前に書面で通知しなければなりません。
現実には、退職の旨を伝えて双方合意があれば、当日退職でもかまいません。
私の知る範囲では、会社は従業員が必要だから募集しているのであって、入社が決まれば
それに沿って、仕事内容を決めます。
初日で辞められると対応に困り、派遣会社に依頼したりします。
その結果、発生した損害については、本人および身元保証人に請求します。
また、辞めた人も身元保証人に「支給された制服のワキガが臭かった。」とか
「支給された靴が合わず、爪を割ってしまった」とか、納得できる?説明をしなければなりません。
さて、実際には「身元保証人になってくれる人がいない」とか「身元保証人をつけたら応募する人がいない」
等のブラックな人やブラック企業ではないでしょうか?
「1日で辞める理由?」とは、「合わなければ1日で辞める(クビにすればいい)」
と思っているからではないでしょうか?
no.34 記入なし (14/06/30 10:04)
そんな会社には1日で辞めさせてくれる対応しかしない人間が存在するものだ
no.35 記入なし (14/06/30 12:30)
1日で辞める理由は、疲れる、なれるという問題じゃない。
単純に仕事ができないということ。できないものは無理。身を引くべき。
no.36 記入なし (14/06/30 20:59)
なるほど、自分に能力がなかったと
no.37 記入なし (14/06/30 23:36)
>単純に仕事ができないということ。できないものは無理。身を引くべき。
うんNO5のように「ワキガが臭い」で仕事ができないものね
no.38 記入なし (14/06/30 23:54)
とにかくその場にいることが気持ち悪くなってパニックに陥ったよ
フードコートだったがじゃんじゃん出てくる不味そうなラーメン運んでて
昔、給食で変なにおいに嗚咽することあったがそれ
そこへ女パートのクソ偉そうな態度、そいつ会ったの初であいさつもなくいきなり命令
「やる気ないなら帰っていいよ」「しんどいなら来なくてもいいよ」
周りにあてつけるように発言されしかも客も見ている
居られない、とにかく居られない!
こんなで2日チョイ、辞め
メンタルクリニックで睡眠薬いただいて飲んで何とかになったがまだ薬ないと不安、恐怖
今も怖いから応募なんてとてもとても、面接なんでできない・・・
no.39 記入なし (14/07/01 12:55)
別に「辞めろ」と言われたならいいんじゃないですか?
問題は相手に了解を得ず、一方的に辞める事
no.40 記入なし (14/07/01 13:02)
女パートがやめろと言っただけでは、
相手に了解を得ず、一方的に辞める事と同じじゃないですか?
要はそういうことなんです。
no.41 記入なし (14/07/01 19:11)
「周りにあてつけるように発言されしかも客も見ている」だから上司に言ってやめるべきだろう。
no.42 記入なし (14/07/01 19:34)
上司がパートに注意すると言って仕事を続けるように言ってきたらどうするんだ?
要はそういうことなんです。
no.43 記入なし (14/07/01 19:54)
>上司がパートに注意すると言って仕事を続けるように言ってきたらどうするんだ?
「こんな職場にいたくありません」と言って辞めるのが普通だろ
いたいなら別だが
no.44 記入なし (14/07/01 19:57)
黙ってやめたら、そのパートから
「勝手にいなくなりました。何が気に食わないんだか」と言われるだろう
no.45 記入なし (14/07/01 20:02)
「こんな職場にいたくありません」と情けないことをあえて言うくらいならバックれる方を勧めるね。
どんな理由でも相手はいい顔なんかしないから。契約した以上は最低2週間やらなければいけないんだぞ。それを1日、2日で投げ出す以上きちんと言っても言わなくても変らない。
自分が惨めな思いをしたいのなら別だが。
no.46 記入なし (14/07/01 20:04)
保証人がいないならそれですむが
何をしても無言で立ち去る社員ならいないほうがいいが
そういや、前に辞める社員が退職届を出さないので退職の手続きがとれないとこぼしていた。
no.47 記入なし (14/07/01 20:08)
バイト、派遣は当然保証人は必要ない。
正社員であっても試用期間を設けた中での初日退職なら退職届なんて必要ない。内定辞退と変らない。
給与はもらえないかもしれないけどな。
no.48 記入なし (14/07/01 20:14)
>no.39
いたね。
残業をして、車で送っていった人が「あいつ、臭い」と
汗とかの匂いではなく、精神安定剤とか服用しているんじゃないかと疑っていたが
no.49 記入なし (14/07/01 20:16)
>正社員であっても試用期間を設けた中での初日退職なら退職届なんて必要ない。
試用期間でも退職届は必要だ。
バイトでも2週間前に届ける義務はある。
前の会社は試用期間が2年だった。
そういや、正社員で5月に辞めた社員に損害賠償をした会社があったな
no.50 記入なし (14/07/01 20:19)
>バイト、派遣は当然保証人は必要ない。
そんな派遣しかしたことがないんだ。
まあ俺は「派遣料は月62万、残業を含めると100万近く払った」と派遣先は言ったが
no.51 記入なし (14/07/01 20:21)
>正社員であっても試用期間を設けた中での初日退職なら退職届なんて必要ない。
通常、正社員になる場合は「雇用契約書」なるものをとりかわす。
それを取り交わしてないんであれば、勤める時も口約束、辞める時も口頭で
no.52 記入なし (14/07/01 20:25)
>no.51
私は工場で派遣を使っていた。
自社製品はなく、お客さんから「これを作ってくれ」と言われると3か月位作る。
当初5人必要だと思えは10人派遣を雇う。
当初から「1週間働いて、よければ来週も雇う」と伝えてある。
最初の3日で、10人の中から5人を選抜する。
合わないと思えば、最初から辞めてくれた方がお互い楽である。
no.53 記入なし (14/07/01 21:11)
月100万をもらう派遣興味あるな。
no.54 記入なし (14/07/01 21:33)
>no.54
設計:派遣先からは月62万、俺には25万+交通費、年金、雇用保険、健康保険
日本に工場はなく、最終的に中国の工場に指導にいった。
通勤が片道約2時間で、最後は毎日終電、午前1時に帰宅し、午前7時に家を出る。
最後は会社近くのホテルに泊まった。
1個3〜6千万円の製品に内蔵する10万円位の部品の設計だ。
no.55 記入なし (14/07/01 23:28)