景気を良くするには、国内の内需を喚起・拡大する政策をとらないといけないはずだが、それに対し、消費を冷やしてしまう消費税増税は最大の愚策。
no.100 記入なし (14/12/06 21:24)
しかし、自主憲法の制定を促してる政党は少ない。
no.102 記入なし (14/12/07 08:20)
野田首相の昔の演説が「発覚」 「公約に書いてないことやらない。これがルールです」
http://www.j-cast.com/2012/01/20119498.html?p=all 野田首相は現在、自民党の谷垣禎一総裁らから、民主党のマニフェストに書いていない消費税増税を実施しようとしている、として批判を浴びている。
これに対し、野田首相は1月6日、マスコミ主催の新年互例会のあいさつで、谷垣氏を前にして「マニフェストに書いてあることをやるのもけしからん、書いてないことをやるのもけしからんと言われたら何もできない」と反論した。
しかし、野田首相自身がかつて、「書いてないことをやるのはけしからん」という趣旨の演説を行っていたわけだ。
no.103 記入なし (14/12/07 08:42)
>俺たちが失敗したら、他に代わる党がない。
ドイツ、ナチス党もそう思っていたのであろう
no.105 記入なし (14/12/07 14:00)
既に意見がばらばらな民主党 自民に反対することしか一致しない民主党
【民主VS民主】岡田代表代行「棄権は首相の思う壺」枝野幹事長「棄権しろ」
tp://hosyusokuhou.jp/archives/41683356.html
no.107 記入なし (14/12/07 15:15)
国旗を真っ二つにするような政党ですから。
no.108 記入なし (14/12/07 16:42)
マニフェストに書いてないことはやらないって言っていたのに、ゴリ押ししたのが消費税増税。
no.109 記入なし (14/12/07 20:18)
先送り。3パーでもいやだし5パーになるしついには8パー。もういいかげんにしろよ
復興に予算回せよ。震災地整理に使えよ、原発廃止と言えよ東電に福島誰もいなくなったら国の責任だぞ。
no.110 pino (14/12/07 21:36)
消費税は廃止すべき。
no.111 記入なし (14/12/08 03:37)
医療費や介護費はこれから本格的に増大する。
何せ、人口比最大の団塊の世代が後期高齢者になるんだよ。
増税しなければ後10年で財政破綻。
夕張市と同じようになるだろう。
夕張は、ひごろ意識もしなかった空気のような「サービス」が急に薄くなってしまった
わけですね。だからみんなが“呼吸困難”を覚え、いろいろな場所から悲鳴が出てきた
のです。
・目黒区の水道料金と比べると、倍くらいです。
・軽自動車の税金は自治体ごとに決められるのですが、夕張では破綻後に1.5倍
・夕張は「全国で最高の負担、最低の行政サービス」といわれました。
・夕張は260人いた市職員を半分以下の約100人にまで減らし、議員数も18人から9人に減らし、報酬も40%カットしています。
「日本は世界でも類をみない課題先進国だ。高齢化の問題、東日本大震災以後の原発の
廃炉問題。そういうことを考えると日本は世界が注目すべき課題がたくさんある。その
課題先進国のなかの課題先進地が夕張だ。そこが今後どうなっていくのか、非常に注目
している」
ttp://www.nikkei.com/article/DGXBZO64609980W3A221C1000000/
no.112 記入なし (14/12/08 05:31)
>>no.110
国は責任の取り方は、税金を上げることで、その責務を果たします。
no.113 記入なし (14/12/08 05:35)
自民・公明が政権を獲得すれば、2017年4月には消費税率10%が確実なのに、なんで支持するかね?
no.114 記入なし (14/12/08 19:48)
財政が、圧迫して生活保護を受けてるひとにとっては
支給額が減額されてしまうからじゃないのか。
no.115 カイ (14/12/08 19:57)
消費税率が10%って、ほぼ世界最低だね、と言ったら欧米かぶれと言われた。
日本以外の「世界中かぶれ」と言ったほうが正解だ。アフリカも16%・・・
no.116 記入なし (14/12/08 21:32)
つまり、消費税が16%になれば、アフリカ並の生活になるわけだ。
女性の平均寿命は30代後半になり、年金を支給する必要もなくなる。
no.117 記入なし (14/12/08 21:46)
とにもかくにも、そもそもが10%というのは低すぎで安すぎなのです。
つまり結論は、世界的には10%は議論にならない。お話にならない。 事実として。
no.118 記入なし (14/12/08 21:58)
>116
それはどうかな?
日本は消費税10%になってもで安い方だ。
と言ってもアフリカ人は年金や国民医療保険なんか
払っていないだろ。
no.119 記入なし (14/12/09 00:38)
税率の話だけをしても意味がない。
中央政府の税金収入に占める消費税の割合、ということで言えば、
日本もスウェーデンも大して変わらない。2割ちょっとである。
つまり日本は、既に十分に消費税を取っている。違うというなら、
消費税だけではなく他の税金も安すぎることになる。法人税もだ。
no.120 記入なし (14/12/09 00:45)
他国との比較なら、中央政府の支出総額に占める消費税の割合でみたらどうだろう。
no.121 記入なし (14/12/09 10:21)
>118
じゃああなたが10%以上の国に行けば?
no.122 記入なし (14/12/09 18:03)
それが、いいとか悪いとか言っているのではない。冷静に科学的に述べているだけ。
わたしはどちらでもよい。ただ小学2年生でも16より10のほうが小さいという。
no.123 記入なし (14/12/09 20:53)
>123
消費税だけ比べても意味がないってことだよ。
no.124 記入なし (14/12/10 00:45)
>121
仮にその割合が低くても、消費税だけが特に低いという根拠にはならない。
消費税も他の税金も低く、国債依存度が高いだけかもしれないのだから。
no.125 記入なし (14/12/10 01:03)
税金の割合を見る場合は支出ベースでみる方が良いのではないのかな。
収入ベースでみると国債依存の高い国でも結構消費税の割合が高いと勘違いしちゃうかも。いずれいつか誰かが払わなきゃいけないんだろうが、よくわかんねえ。
no.126 記入なし (14/12/10 15:14)
軽減税率が何%になるという話が出てこないな。
no.127 記入なし (14/12/11 18:05)
軽減税率は25%以上の場合で世界常識では、27%なら食料品には10%にとか
10%というのは軽減した結果の品目税率です。 アフリカかぶれ
no.128 記入なし (14/12/11 18:12)
おそらく食料品の軽減税率は8%だろうな。全然軽減の効果なしってところだろう。
no.129 記入なし (14/12/16 20:06)
消費税は廃止が妥当。
no.130 記入なし (14/12/18 20:13)
軽減税率は無駄と言う話がある。
例えば食品が対象になるとすれば、
食品で使われるパッケージは対象なのか?
食品を輸送する運賃は?
弁当についている割り箸は対象なのか?
というように非常に面倒な手間がかかり、
手間がかかれば人件費がかかる。ほんとに無駄。
no.131 記入なし (14/12/18 20:55)
軽減税率を導入するくらいなら、増税をやめればいい。
no.132 記入なし (14/12/19 18:42)
軽減税率は無駄だと思うよ。そんなことするくらいなら、最初から消費税自体を上げなければいい。
no.133 記入なし (14/12/23 08:16)
という事で一律に所得税を10%上げましょう
no.134 記入なし (14/12/23 11:56)
年収1000万円以上の人たちのねw
no.135 記入なし (14/12/23 16:15)
全て国民、年金受給者も含めて
no.136 記入なし (14/12/23 16:17)
それをやってしまうと日本経済の自殺行為になる。
no.137 記入なし (14/12/24 03:16)
平成元年(消費税3%導入)以降を見てください。みごとに
税収が下がり続けています。
消費税は「消費抑制税(=デフレ推進)」ですから。
no.139 タクヤ (14/12/24 05:04)
ガソリン税率は60%だけれど、誰も文句いわないね・・・せめて17%くらいに
下げてほしい。
no.140 記入なし (14/12/24 14:16)
消費税は欧米かぶれ税でもある。
no.141 記入なし (14/12/24 15:29)
そして日本の消費税は世界最低税ともいえる。
no.142 記入なし (14/12/24 16:51)
消費税なんか廃止すりゃいいじゃん。戦後レジームからの脱却を図りたければ、その象徴ともいえるこの悪税はなくすべきだろ!
no.143 記入なし (14/12/24 18:50)
消費税廃止が日本を取り戻すことにつながる。増税は国家を破滅に追い込むだけである。
no.144 記入なし (14/12/28 21:54)
消費税を上げて、所得税を減税した方が税収は増える
no.145 記入なし (14/12/28 21:58)
そんなことはありえない。欧米型の弱肉強食の世界になるだけだ。
no.146 記入なし (14/12/29 01:00)
>>145
消費税を上げてから税収が上がるどころか、
税収がどんどん下がっていますよ。
財務省がそれを隠して増税推進しています。
no.147 タクヤ (14/12/29 06:26)
財務省と呼ばず、罪務省と呼ぼう。
no.148 記入なし (14/12/29 14:32)
先祖代々からの資産家というものは、倹約家でドケチで
一般人よりお金を使わないから、消費税もかからない。
日々の支払いに汲々としている貧困者こそ負担が大きい。
no.149 記入なし (14/12/29 18:36)
国民全体の所得(年収)が長期的には減少傾向で、グローバルスタンダードで考慮すると今後も減少していくのだから、所得税は減税する方が良いことは小学生にでも理解できる簡単な話。
後は消費税をどうするかだが、猫も杓子も消費はするから消費税を上げていけば税収は上がるというのも小学生にでも理解できる簡単な話。
要するに、所得税を廃止して消費税を20〜30%にすることにより、問題を解決することが望ましい。
これでいいのだ。
no.150 記入なし (14/12/29 20:27)
と中国・韓国の手先の方が言っております。
no.151 記入なし (14/12/29 21:08)
何でやねん
no.152 記入なし (14/12/29 21:46)
消費税が上がると直接、消費者と生産者が取引するケースが多くなるだろう。
個人間での取引には消費税はかからないからな。
挙句の果てには物々交換が主流になり、全くお金が流通しなくなればよろしい
no.153 記入なし (14/12/29 23:03)
国民全体の所得(年収)が減れば所得税が減るのは分かるが、その分税率を上げれば
良いのではないか?
no.154 記入なし (14/12/30 00:59)
うむ、例えば、残業手当は125%の割増で払わねばならない。
それを200%に上げ、その内の100%を税金で徴収する。
本人から見れば、残業しても割増にならず、企業から見れば、倍の料金を払わねばならない。
お互いバカバカしいので、残業させず、新しく人を雇う・・・・・といいな。
no.155 記入なし (14/12/30 01:04)
増税すれば国民に死の宣告をするようなものだ。
no.156 記入なし (14/12/30 03:13)
2017年4月以降の日本がどうなるか?末恐ろしいかぎりだ。
no.157 記入なし (14/12/30 21:39)
じゃぁ2年以内に日本脱出するか
no.158 記入なし (15/01/04 15:20)
増税もアベノミクス
no.159 記入なし (15/01/14 20:09)
アベコべミクス
no.160 記入なし (15/01/14 20:31)
増税されれば10年で年金がもらえたのに残念でしたね。
no.161 記入なし (15/01/15 08:27)
低年金者への年額12万円の補助も見送られました。
no.162 記入なし (15/01/15 09:19)
しかし、法人税の減税は予定通り行われます。
no.163 記入なし (15/01/15 10:25)
これで企業が国外に脱出せず、外資も何社かは来日して雇用が増えるでしょう、素晴らしい!
no.164 記入なし (15/01/15 10:40)
人件費や税金でアジアの開発途上国と競っても焼け石に水でしかない。
no.165 記入なし (15/01/15 12:40)
非正規者から同一労働同一賃金の声が上がっているが、グローバルに世界同一労働同一賃金の声が上がったら何と答えるのだろう。身勝手に国が違うと言えば正規社員から採用が違うと言われるよ。
no.166 記入なし (15/01/16 08:38)
貯蓄税を導入すべき
no.167 記入なし (15/01/17 12:56)
貯蓄税は例として、貯金100万に対し年2%の税金をかけるものである。
しかし、ある程度上流の家庭になると家を持ち、ローンを抱えている。
ローンと貯金を相殺するとローンが多いので税金はかからない。
むろん、家を持つと固定資産税はかかるのだが、それは現在もかかっているので
現状は変わらない。
さて、現金が100万円以下の人は?
現金が100万以下で収入が無い人は、すでに生活保護にかかっているので変わらない。
ウソのような話だが、贈与税の控除が変わった。
例えば、親が土地と家を持っている。
親が無くなれば、相続した土地と家に相続税がかかる。
しかし、この土地にアパートを建て、一階部分に親が住む。
アパートは借金で作るので、親が死んでもアパートと借金で相続税はなくなる。
これは、親が亡くなった時、アパートを売ってその金に相続税がかかるなら別だが
単にアパートを相続した場合、そのアパートがいくらで売れるのかではなく
税制上の評価額になるので、実際よりかなり安く見積もられるからである。
さて、通常は年収に匹敵するくらいの貯金があるものだが、
年収200万の人が200万の貯金があった場合、4万円の税金がかかる。
それより、銀行預金の利子全てを税金でもっていく方がいいだろう。
誰も銀行に預けず、銀行が潰れなければだが
no.168 記入なし (15/01/17 18:49)
やっぱり貯蓄税導入だ うん。
no.169 記入なし (15/01/17 18:59)
貯蓄税、全貯金に2%の税をかけ、給料が銀行に振り込まれた瞬間に2%引きます。
給料は全て、銀行振り込みとし、現金での引き渡しは脱税とします。
no.170 記入なし (15/01/17 19:03)
俺の給料はスイス銀行に振り込んでくれ
no.171 記入なし (15/01/17 19:04)
中止か廃止ですかね?消費税は優れていないなり―。
no.172 あんときのえのきだけ (15/04/13 08:23)
廃止ですかね?
no.173 あんときのえのきだけ (15/06/01 18:58)
あれ、去年の選挙で決まったはずだろ
no.174 記入なし (15/06/01 23:55)
消費税は貧乏人から搾り取る税制。
金持ちはお金を使わないから金持ちなんだよ。
例えば住宅だ。
家賃20マンの賃貸物件は分譲物件だと月々の支払いは10マンにも満たない。
しかもその10マンのうち5マンは金利だから、一括購入できる金持ちには5マンの負担で済む。
資本主義とは金持ちが貧乏人からカネを搾り取る制度なんだよ。
no.175 記入なし (15/06/04 22:44)
>>174消費税の増税を先送りにするつもりか?
no.176 あんときのえのきだけ (15/09/21 08:27)
去年の選挙で決まったから粛々とやるはず。
今回の戦争法案も、選挙が終わった3日後に「8月までに終わる」とアメリカに答えている。
no.177 記入なし (15/09/21 09:20)
消費税とは事業主が税務署に払うものだ
売り上げ全体の10%といえば、中小企業にとって利益の殆どを搾り取られる事だ
なのでそのぶんだけ、従業員の賃金から絞り取るかリストラするかするのさ
凄惨を極める激務となるので、中高年の方々は絶望的な未来が待っている
no.178 記入なし (15/09/21 19:56)
そうかなあ?
利益とは、売上から経費を引いたものである。(利益=売上−経費)
団子屋の場合、購入した団子の原材料費(あんこなど)には材料屋が消費税を
払っているので消費税はかかりません。
そして、経費の中には人件費がかかります。
例えば、給料10万とすれば、従業員が10万儲けた事になり、従業員は個別に
1万円の消費税を税務署に納めるか、源泉徴収で会社に徴収されねばなりません。
そんな事はなく、10万円の給料をもらった物はそのお金で物を買った時に徴収される
のです。
例えば、原材料費、今まで100万で購入していたものが110万になります。
しかし、売上について、1000円の団子が、1100円になります。
利益=売上−経費、単純計算で
今までが100万=200万―100万
これからが110万=220万―110万になります。
まあ庶民からすれば、今まで10万であった食費が11万になった所で給料が増える
わけではないので、10万に抑えるよう、質と量を減らします。
no.179 記入なし (15/09/21 20:17)
確かに、本当に人件費に消費税がかかるとしたら、公務員も給料から消費税を
引かれるのだろうか?
それとも、公務員は例外か?
人件費に消費税はかからんだろ
no.180 記入なし (15/09/21 20:22)
神よ老衰お願い。
ブッタよ老衰お願い。
no.181 薮内雅明@兵庫 (15/09/23 00:15)
公務員の給料には予め消費税分の上乗せがされている
民間とは違うのだよ
no.182 記入なし (15/09/23 00:20)
>no.182
給与明細に「消費税」が書いてあるのか?
no.183 記入なし (15/09/23 08:12)
>>177何様のつもりだ?
no.184 あんときのえのきだけ (15/09/27 09:42)
>no.184
「安倍総理は選挙で国民の信を問うた」と述べております。
昨年の選挙では、戦争法案はともかく「消費税を10%に上げる時期」を明確に
自民党が圧勝しております。
no.185 記入なし (15/09/27 09:58)
廃止ですかね?
no.186 あんときのえのきだけ (15/09/27 17:51)
難民を入れるので消費税を上げます。
10%のうち1%が難民対策に遣われます。
no.187 記入なし (15/09/27 18:11)
来年度には消費税10%
no.188 記入なし (15/11/05 17:17)
お金を使う連中が集まる高級百貨店ですら服販売エリアはガラガラ
デパチカですら少し客が減っている感じ
GDPは酷い数字が出てくるだろう。
さすがに消費税10%は先送りになるだろう。
no.189 記入なし (15/11/06 19:29)
来年度には10%強行。
さすがに2度も先送りしたら安倍のメンツが立たん。
no.190 乞食太郎 (15/11/06 20:04)
消費税増税は、駄目です。
・消費税増税は、増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
・消費税増税で高値仕入の店が安値仕入の店より不利になる。消費税増税はデフレ圧力になる。
・消費税によって国内産が輸入品より不利になる。
no.191 記入なし (15/11/07 17:00)
消費税は上げてはいけない。
本当に不景気だよ。
金持ちからふんだくればいい。
ボーナス一億超の人もいるんだし。
ワープア増やして内需冷え込ませておきながら若者が消費しない
とか嘆いてる馬鹿が経団連には多いしな
no.192 記入なし (15/11/07 22:23)
消費税を上げれば消費が落ちるのは政府も十分承知だろ。
それを、補填するためにマイナンバーで管理して増収するんだよ。
no.193 記入なし (15/11/07 23:59)
自分の立場を後悔する暇があれば金を稼ぐ方法を考えるしかないのでは。
愚痴言っててもしょうがない。頑張るぜ!!
no.194 記入なし (15/11/08 00:04)
増税の前に公務員の給与を50%削減して、
公務員の平均年収を欧米先進国並みの400万円以下に引き下げろ!
no.195 記入なし (15/11/09 20:37)
地方の田舎町にて自営業を営んでいますが、正直な気持ち景気回復の兆しなんてまったく、感じられません。
選挙で勝ったしやりたい放題なのですね
no.196 記入なし (15/11/10 11:17)
もう諦めるしかない・・
大切なのは未来に奴隷を残さない事
そうすれば権力者の子が奴隷になるしかなくなる。それが我々に出来る唯一の仕返し
no.197 記入なし (15/11/10 11:26)
@付加価値や人件費を抑制する作用がある消費税を増税をする。
↓
A国内で高付加価値な財・サービスが不利になる。→人件費が高い国内での製造が不利になる。→Bへ
↓
B法人収益や個人所得の減少、失業者の増加。→法人税・所得税・住民税・公的年金・公的保険などの減収。→@へ
↓
C生活の苦しくなった人が低付加価値な財・サービスを購入する様になる。→Aへ
no.198 記入なし (15/11/10 21:05)
一生懸命働く → 所得税
働いたカネを使う → 消費税
資産運用する → 所得税
親からもらう → 贈与税
親からもらう(遺産として) → 相続税
税金と保険料だけで半分以上取られているという事実
五公五民ってやつ。
目立たないように巧妙に隠蔽されたシステムだけど、下々の者に重税を課してお上が豪遊してる現実は中世から変わらない
no.199 記入なし (15/11/11 21:49)