一覧
議論 高卒で公務員になっていた方が良かった?
もう一度、高校生に戻れるとしたら、
大学受験なんか受けずに、
初級・III種試験を受けて公務員になる。

その方が無難だし、何といっても、
公務員って、大学に行ってからなる方が、
はるかに難しいじゃん。
投稿者 : 記入なし 日時 : 05/06/12 21:21

Infomation 2424 件中 200 から 299 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


月給200円
no.200 記入オレンジ (06/11/15 22:16)

病気で休んでても給料貰えるなんて最高ですな!
no.201 記入なし (06/11/15 22:17)

公務員給与 世界ランキング (主要先進国) 

1 日本 64,661 (2.15倍) 

2 カナダ 29,807 (1.48倍) 
3 アメリカ 44,688 (1.40倍) 
4 イギリス 32,082 (1.36倍) 
5 イタリア 27,229 (1.35倍) 
6 フランス 24,895 (1.03倍) 
7 ドイツ 24,348 (0.95倍) 

単位:ドル 
*()内は国民所得に対する比率 

http://www.jri.co.jp/JRR/2005/10/op-gov.html
no.202 記入なし (06/12/03 20:52)

親のコネで市役所の職員になりました
no.203 記入なし (06/12/03 21:03)

どこの死野糞?
no.204 記入なし (06/12/03 22:14)

コネットさん
no.205 記入なし (06/12/03 22:18)

>no.204 
関西方面にある市役所です
no.206 記入なし (06/12/03 22:26)

<地方公務員>勤務時間、328市町村が1日8時間下回る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070107-00000028-mai-pol

 条例で定める職員の勤務時間が1日8時間を下回る地方自治体が総務省の全国調査で、
8政令市を含めて計328市町村に上ることが分かった。06年4月1日現在のまとめで、
全自治体の17.4%に及んだ。同省は週40時間となっている国家公務員の勤務時間に
合わせるよう各自治体に求めている。
 同省が全国の自治体の非現業の一般職員を対象に調査。都道府県の職員はいずれも
1日8時間勤務だったが、政令市では札幌と仙台、千葉、横浜、川崎、名古屋、大阪、福岡の
8市が7時間45分だった。
 都道府県別に、勤務時間が1日8時間未満の自治体の割合が8割を超えたのは
大阪府(95.5%)、北海道(87.3%)、大分県(84.2%)の3道府県。
特に大阪府内が目立ち、このうち岸和田、吹田、高石の3市は勤務時間が全国で
最も短い1日7時間半だった。
 また、昼食や休憩時間のうち1日30分程度を給与に算定する「休息時間」を
認めている自治体は06年11月30日現在で、全自治体の82.6%にあたる1558団体。
国家公務員については同年7月、民間企業とのバランスを考慮し休息時間を全廃しており、
同省は早急に廃止するよう自治体に要請している。【川上克己】
no.207 記入なし (07/01/07 23:17)

道を誤りましたね 言い過ぎかもね
私にもそういう道があったので時々思い出します
no.208 記入なし (07/01/07 23:19)

ただし、公務員はこれから、現業以外は確実にリストラの対象になります。
特に財政の余裕のない地方都市では10年以内に賃下げ・リストラの嵐が
起きるでしょう。民間では、元公務員は決して使える人材とは見てもらえません。
現に小・中の教師は既に残業代をカットされています。
no.209 元派遣営業 (07/01/07 23:24)

現業も民営化されて移動されまくってるよ
no.210 記入なし (07/01/08 08:45)

現業から切られてます。単純労務だから公務員である必要がない。

リストラについては団塊の世代が退職したあとにその声は沈静化するでしょう。

賃下げは5〜6年前から行われているところが多い。

能力差給料はこれから進んでいくでしょう。

教員は夏休みなどがある特殊な環境のため、残業は昔から無いハズだが?

そのかわり教員には厚い手当てがある。

しかし、公務員になりたい、「公」に身分保障されたいという人が多いのには驚く。

自由からの逃走だね。
no.211 記入なし (07/01/08 08:58)

教員も残業手当にしたらいいのに。
毎日5時に帰る人と10時まで働く人が同じ4%の教職調整額はおかしい。
no.212 ニンジャ (07/01/08 09:13)

公務員、能力主義なら労働基本権も付与すべき 渡辺行革相

 渡辺喜美行政改革担当相は17日午後、スト権を含む公務員への労働基本権付与問題について「個人としては、基本権を付与すべきだと思っている」との見解を明らかにした。都内で記者団の質問に答えた。
 また16日、内閣府にあいさつに訪れた連合幹部らに同様の趣旨を伝えたことや、基本権付与問題を扱っている政府の行政改革推進本部専門調査会の佐々木毅座長(前東大学長)に4月をめどにスト権付与の是非を含む中間報告を要請したことも明らかにした。
 渡辺氏は基本権付与に賛成する理由として、通常国会に法案を提出予定の、公務員への能力・実績主義に基づく人事制度導入を挙げた上で、団体交渉権を念頭に「新たなシステムを導入するのだから、人事院に任せきりにしている(公務員の処遇の)話を、当事者同士の交渉に乗せることが必要だ」と指摘した。
 公務員は職務の公共性などから、労働基本権のうち争議権(スト権)は付与されていない。警察官や自衛官などを除き団結権は認められているが、団体交渉権は一定の制限を受けている。連合は長年、公務員にスト権を含む労働基本権を付与するよう求めている。
no.213 記入なし (07/01/17 19:42)

有給30分休息廃止へ
愛知県と名古屋市

 地方公務員に1日あたり30分与えられている有給の「休息時間」について、愛知県と名古屋市は4月から廃止する方針を固め、それぞれ2月議会に条例改正案を提出する。岐阜県は4月からの廃止を決めており、三重県も廃止に向け、労使交渉を続けている。

 「公務員の厚遇」との批判を受け、国家公務員の休息時間が昨年7月から廃止になったことを受け、総務省が地方自治体にも同様の対応を取るよう通知していた。既に廃止した市町村もある。

 公務員には従来、労働基準法で定める「休憩時間」(8時間労働で45分)とは別に、有給の休息時間が30分認められてきた。

 地方公務員は条例などで定められ、名古屋市では1951年制定の条例に盛り込んだ。愛知県なども50年以上前からある。

 休憩時間は街頭での買い物やジョギングもできるが、休息時間内はいつでも執務に戻れることが原則で、自分の席やその周辺で手を休めて気分転換し、仕事の能率を上げる意味合いがある。

 15分ずつ2回で、愛知県の場合は正午と午後5時15分から、三重県は正午と午後5時から、名古屋市は午後零時45分からともう1回。いずれも昼食時は45分間の休憩時間に足して1時間を休み時間にしていた。

 岐阜県は午前10時半と午後3時からで、昨年12月の県議会で廃止のための条例改正案を可決した。
no.214 記入なし (07/01/20 17:58)

「高卒」と偽り就職=勤続10年、大卒職員免職−兵庫県尼崎市
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070131-00000126-jij-soci

 兵庫県尼崎市水道局は31日、4年制大学を卒業したにもかかわらず、
最終学歴を「高卒」と偽って採用試験に合格し、10年近く勤務していたとして、
同局管路補修課の男性職員(37)を同日付で諭旨免職とした。
職員は「安定した職に就きたかった」と説明しているという。 

1月31日17時31分配信 時事通信
no.215 記入なし (07/01/31 21:03)

高卒で公務員・・・そりゃそうだ。そうなってたら下っ端みたいにこの板で余裕かませたのに。
no.216 記入なし (07/01/31 21:52)

 神戸市職員の学歴詐称問題で、同市は一日、新たに男女計二十二人が学歴を偽って採用されていたとする調査結果を発表した。市は全員を諭旨免職とした。条例に基づき退職金は支払われる。今回を含め学歴詐称で諭旨免職となった職員は計三十六人に上り、これだけ大規模な処分は全国でも異例という。

 市によると、新たに処分されたのは、一九七六-二〇〇四年採用の二十九-五十八歳の職員で、市長部局や消防局など約二十課・事業所にわたるという。いずれも大学や短大、高等専門学校を卒業し、本来は受験資格がないのに、最終学歴を高卒と偽っていた。

 昨年七月以降、市教委で調理師ら計十四人が学歴を低く偽って採用されていたことが判明した。同様の学歴要件は他部局の採用にも設けているため、全庁的な調査を実施。中学や高校卒業後、一定期間を経て採用された計約五千人を対象に聞き取りなどを進めていた。

 市は詐称職員について、「本来採用されるはずがなく、資格もない」として全員を諭旨免職とした。処分を受けた職員は不正を認め、「生活のため、安定した仕事につきたかった」などと話しているという。

 市は多数の職員が学歴を詐称していたことを踏まえ、「採用時の確認を見直して再発防止を図りたい」としている。

 同様の問題は尼崎市でも発覚しており、職員二人が諭旨免職となっている

(神戸新聞ニュースより)
no.217 記入なし (07/02/02 20:23)

大阪市職員400人学歴詐称、大卒者が高卒枠で就職
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070414it01.htm

 大阪市職員約4万5000人のうち400人以上が、学歴が大卒や短大卒なのに「高校卒」と偽り、
受験資格が高卒以下に限定されている職種で採用されていたことが、市の調査でわかった。

 自治体職員の就職時の虚偽申告は昨年6月以降、神戸市(36人)や兵庫県尼崎市(2人)で発覚し、
両市は諭旨免職としたが、大阪市は、こうした職員が業務を支障なくこなしているうえ、
「これだけで安定した生活を奪うのは厳しすぎる」として停職1か月の懲戒処分にとどめる方針。

 神戸、尼崎両市で発覚後、大阪市にも「学歴を偽った職員がいる」などの通報が寄せられたため、
市は3月9日から全職員の調査を始めた。同月29日までに申告すれば停職1か月だが、
その後に判明したら懲戒免職にすると伝えたところ、申告する職員が多く、期限を今月20日まで延長した。

 市によると、これまでに、ごみ処理業務で約3000人のうち約200人、学校の給食調理員や
管理作業員で約2300人のうち100人以上、公園管理や下水処理などの担当職員にも虚偽申告が判明している。
こうした職員は「どうしても公務員になりたかった」などと話しているという。調査結果は今月末に公表する方針。

 問題の職員が一斉に停職となれば業務に支障が出る職場もあり、対応を検討中。
ごみ収集業務では時間を延長して収集回数を増やす案などが浮上している。

 市は、雇用機会の均等を確保するため技能職員の受験資格を高卒以下に限定していたが、
2002年度に撤廃した。一般行政職では、高卒程度、短大卒程度、大卒程度に分け、
大卒者が高卒・短大卒の試験、短大卒者が高卒の試験を受けることは認めていない。

 市側は「大卒者も高校を卒業しており、職務能力の点で大は小を兼ねるとも言えるが、
申請段階では虚偽は明白。ただ、安定した生活を奪うほどではない」としている。

(2007年4月14日3時20分  読売新聞)
no.218 記入なし (07/04/14 11:14)

数が多いと大変だね

でも大は小を兼ねる

ってのは納得
no.219 記入なし (07/04/14 13:22)

>no.219 
初めから大卒で良いのであれば、大卒者がもっと多く受けたと思う。
そうすれば、今いる人で受からなかった人もいると思う。
高校生限定のスポーツ大会に大学生が参加して、優勝したようなもの。
なんのペナルテイのないのであれば、今後は受験資格を解除しオープンにすべき。
no.220 記入なし (07/04/14 13:30)

今は大学たってピンからキリまである、昔と違って一流大学以外は
あんま御利益無いご時世、この制度って進学率がまだ低い時代の古い規定でしょ?
もう撤廃してもいいんじゃない
no.221 記入なし (07/04/14 13:41)

>221
高卒限定の職場は上司も高卒、大卒の部下は入ってほしくないのが現状 
高卒で入って2年後に高校の時2つ上の先輩が大卒で入ってきたら・・・

民間ではありますがね、大学に入学した時の部長が入社2年後に後輩として入社場合が
no.222 記入なし (07/04/14 14:25)

>222
やれやれ、役所のお偉いさんだけじゃなく、実際の現場にも時代遅れのコンプレックス
持ってる人間が居るんだな、ますますもって公的機関の民営化を進めたほうがいいな
no.223 記入なし (07/04/14 14:35)

>実際の現場にも時代遅れのコンプレックス持ってる人間が居るんだな
昨年大学の教授に聞きました。
40代の課長、主任クラスの人間が夜学に通うと。
大学で素人に教える基本的な事なんて、現場で20年たたき上げた実績に比べれば
遊びでしかないのに。
実際先生より生徒の方がプロであり、詳しいのです。
にもかかわらず、夜学に通うのは学歴のため。
学歴コンプレックスは年配者の方が大きいのです。
no.224 記入なし (07/04/14 14:46)

>224
じゃぁ若い奴にはコンプレックス無いのねぇ?世代交代が進めばこんな規制撤廃でOK
じゃん?なにが言いたいの?
no.225 記入なし (07/04/14 14:51)

>じゃぁ若い奴にはコンプレックス無いのねぇ?
若い方が学歴コンプレックスが少ないです。
 大学卒業しても職なし、フリータ多い。このスレのタイトルの様に高卒の方が良かった。
 学歴より実力重視です。だから年齢、学歴によらず、実力者が高給をもらい、家を建てる。

文字どうり世代交代して、団塊JRが定年になる頃には学歴は重視されないと思います。
no.226 記入なし (07/04/14 15:22)

>226
なんかよくわかんない文章だな?結論としてアナタも学歴による規制撤廃でOKなの?
no.227 記入なし (07/04/14 15:36)

「自治体職員の就職時の虚偽申告は昨年6月以降、神戸市(36人)や兵庫県尼崎市(2人)で発覚し、
両市は諭旨免職としたが、大阪市は、こうした職員が業務を支障なくこなしているうえ、
「これだけで安定した生活を奪うのは厳しすぎる」として停職1か月の懲戒処分にとどめる方針。」

神戸市、尼崎市(兵庫県)は諭旨免職、大阪市は停職1ヶ月
ずいぶん差があるじゃない。停職一ヶ月て休みなの?私なら海外旅行する。
大阪は停職1ヶ月じゃなくて、減俸(9/10)1年間の方が業務にも支障がなくて
いいと思う。
no.228 記入なし (07/04/14 15:41)

私の結論は最初から
「なんのペナルテイのないのであれば、今後は受験資格を解除しオープンにすべき。」
no.229 226 (07/04/14 15:45)

大阪以外に虚偽で入った奴に運が無かったってことだな・・・減俸9割案には賛成!
no.230 記入なし (07/04/14 15:47)

>229
あっそう、あなたの文章ぜんぜん意図がわかりませんでした
no.231 記入なし (07/04/14 15:52)

私の表現が誤りかもしれませんが、減俸は給料を9割に下げる事で、
1割に下げる事ではないので、誤解の無いように(^^;
no.232 .228 (07/04/14 15:52)

>231
220で最初から結論を書いているのに
no.233 229 (07/04/14 15:57)

>232
あっ一割減俸ってこと?だったら減俸(1/10)1年間って表現になりますねぇ
でもそれじゃ甘すぎるんじゃない?
no.234 記入なし (07/04/14 15:58)

私の表現ミスですごめんなさい。
ただ、停職1ヶ月との比較と、減俸は(1/10)以下にはできないじゃなかったかな。
でも、減俸9割案で公務員はアルバイトもできないじゃチョット厳しい(^^;
せめて、ボーナスの全面カットでカンベンしてあげて
no.235 .228  (07/04/14 16:03)

私の兄は公務員試験と大学受験を行い、大学を落ちたので公務員になりました。
しかし、翌年、夜学を受け、公務員を行いながら、夜学に通いました。

このような選択肢もあったと思います。
no.236 記入なし (07/04/14 20:43)

諭旨免職はやりすぎかもね・・・
いまの勤務成績がよければ
減俸して仕事を続けさせるのが妥当

もし地位保全の仮処分なんかして
本案裁判なんかすれば
やり方によっては勝てるかもよ!
no.237 サイコロ (07/04/14 20:58)

新聞読みました。
大阪市では2002年に制限を撤廃しているそうです。
そうであれば、今は大卒でも採用している。
5年以上も前の人だけ、諭旨免職はやりすぎですね。
no.238 記入なし (07/04/14 21:07)

いいやクビだぁ!他がクビになってるのに大阪だけクビにならんのはオカシイ不公平だぁ〜
no.239 記入なし (07/04/14 21:38)

そもそも諭旨免職にしたこと自体やりすぎ
自治体によって対応は違うだろうが・・・
no.240 記入なし (07/04/14 21:56)

>1
結局人生運だな
no.241 記入なし (07/04/14 21:57)

公務員は大半コネだよ
no.242 記入なし (07/04/14 22:11)

>242
>公務員は大半コネだよ

どこの自治体の話かね?
no.243 記入オレンジ (07/04/14 22:13)

>241
そうですね。運ですね。
うちの従兄弟は公務員だらけ、バブル期には「民間のボーナスはいいでしょう」と言われ
家を建てた時には伯父さん連中から「うちの息子は年中転勤で家なんて夢」と言われた。
転勤先がたしか、春日部、高崎、埼玉、上越、巻、長岡、上福岡、東部動物公園、
阿佐ヶ谷、新津・・・あと何処だっけ?
no.244 記入なし (07/04/14 22:16)

「人間にとって一番大切な能力は運である」  by ナポレオン
no.245 記入なし (07/04/14 22:18)

>243
どこでもあるだろ天下りも
正直書いて何が悪いんだ?
no.246 記入なし (07/04/14 22:40)

>246さん
天下りが出来るのはキャリアだけ。
コネで入れるのは田舎だけ。
       
no.247 下っ端公務員 (07/04/14 22:47)

>247
都会でもやってるよ
同和も年に何人雇うとかも
no.248 記入なし (07/04/14 22:49)

また大阪かぁ・・・・
no.249 記入なし (07/04/14 22:51)

>248さん
関西ね・・・
     
no.250 下っ端公務員 (07/04/14 22:52)

>どこの自治体の話かね? 

高飛車の発言には、聞いていてとても恥ずかしい。
その点、俺様は某議員の秘書であってお前らとは格が違うってワケ
クワァァッッーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
no.251 記入なし (07/04/15 21:40)

ワタシャただの時給650円の工場員アルね!
no.252 記入オレンジ (07/04/15 21:54)

大阪市職員「逆」学歴詐称 「免職」でなく1ヶ月停職の理由
http://www.j-cast.com/2007/04/16006916.html
no.253 記入なし (07/04/16 22:58)

免職はやりすぎだと思うよ
裁判所に訴えれば
取り消される可能性だって
ないわけじゃない・・・
no.254 サイコロ (07/04/17 19:05)

大卒者が学歴を逆詐称して高卒枠で公務員になって、
懲戒処分を受けた人のニュースがたくさんあるのを知ってしまうと、
一流大学卒業して、新卒で失敗して、ニート・フリーターになるくらいなら、 
高卒で公務員になっていた方が絶対に良かったと思っている。

高学歴=高収入と言われているけど、現実は複雑なのだ。
no.255 記入なし (07/05/09 00:24)

世の中運だよ
人や社会のせいにするのもあかんけどね。
日本では、新卒の就職で失敗してしまうととり返しがつかなくなる。
no.256 団塊ジュニア (07/05/09 01:41)

学校経由の就職という慣行は財閥系企業が帝国大学,高等商業学校(現・一橋大学),
慶応大学などの卒業生を管理的職務を担うホワイトカラーとして定期的に採用することに
なったことが起源のようです。それが高度成長期における旺盛な新規労働力需要,
ベビーブーマー世代の卒業する時期と経済成長の時期が一致したこと,
第一次産業が大規模化したこと,そして高校への進学率が上昇したことにより
慣行として成立し,合理的なもの,効率的なものとして受け入れられるところとなってきました。
no.257 記入なし (07/05/13 20:56)

愛知県長久手町での暴力団員による篭城事件で射殺された
23歳のSAT隊員も高卒公務員でしたね。
no.258 記入なし (07/05/19 21:25)

キャリアなら
前線に立たされることも
なかったろうに・・・
no.259 サイコロ (07/05/19 23:09)

バブルの時は東京特別区の公務員の競争率2倍くらいだったよね。
no.260 記入なし (07/05/20 00:23)

>260さん
それは無いよ。
私のとき(平成2年採用)だって、11倍くらいあった(^^;
         
no.261 下っ端公務員 (07/05/20 00:26)

実質倍率が?
no.262 サイコロ (07/05/20 08:50)

だから下っ端も大したことないんだよ
no.263 記入なし (07/05/20 13:51)

でも公務員になったのは下っ端さんの判断ですからね。
今の高校(特に進学高)は公務員をめざすなら進学した方が難しい事を教えているのかな?
no.264 記入なし (07/05/20 13:59)

確かにそのときの選択は正しかった。そのおかげで、無職コムでノーテンキに書き込みができるのですから。
no.265 記入なし (07/05/20 14:01)

その時専門学校に進学していれば、今頃34才しと立場が逆転している
わけないか・・・(^^;
no.266 記入なし (07/05/20 14:11)

ないこともない
no.267 記入なし (07/05/20 14:14)

大卒を高卒に…安定求め受験 大阪市職員の学歴詐称1141人
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/48514/


 大阪市が進めている職員の学歴詐称調査で、市は20日、中間まとめを明らかにした。
これまでの調査で詐称を申告した市職員は本庁職員で700人以上だったが、区役所職員を
含め申告者は計1141人になった。多くは大学卒を高校卒と偽って高卒資格の採用試験を
受けていた。詐称の理由は「安定した職業につきたかった」などが多く、市職員の高待遇が
こうした事態を招いたとみられる。市は詐称を自己申告した場合は停職1カ月の懲戒処分と
決めている。行政機関で一度に1000人規模の停職処分が出るのは極めて異例。
 調査対象は約4万5000人のすべての市職員。申告が多かったのは環境局193人
▽建設局155人▽教育委員会148人▽交通局120人など。西成区で21人、
東淀川区で18人など、市内24区の全区役所でも詐称の申告があり、区役所合計で199人にのぼった。
 詐称の内容の多くは、大卒なのに高卒限定の採用試験を受けたケースだったが、
卒業した専門学校が短大卒の資格を得られる学校だったため、「短大卒を除く」という採用基準に
抵触した事例もあった。詐称の理由は「公務員として安定した生活をしたかった」
「(バス運転手や地下鉄運転手などの)専門職種に何としてもつきたかった」などといった理由があったという。
 学歴詐称問題をめぐっては、神戸市や尼崎市で学歴を低く偽った職員が諭旨免職処分と
なったため大阪市でも調査。同市は調査期間中に名乗り出ず、後で発覚した場合は懲戒免職にする。
 1000人を超える停職処分は市の業務に影響を及ぼす可能性があり、
同時に全員を停職させるのではなく、該当者の停職時期をずらすなどの対応が検討されている。
no.268 記入なし (07/06/02 17:16)

あ、でもこの人↑世界陸上でボランティアやるみたいだよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070602-00000036-san-soci
no.269 記入なし (07/06/02 17:51)

団塊世代 
1,仕事が多種多様でしかも豊富 
2,低学歴から高学歴まで学歴に関係なく幸せを勝ち取ることが出来た 
3,就職さえ出来れば終身雇用が約束された 
4,女が男を支えた 
5,高度成長期でもありあらゆる分野での国家支援があった。 
6,転職しても職で困ることはなかった。 
7,年金支払いがあてに出来た。 
8,将来に明るい展望があった。 
9,25年の住宅ローンを安心して組めた。 
10,満額の退職金又は割り増しの早期退職金で死ぬまでの人生プランを立てられる 

現世代 
1,仕事が無い又はかなり限定される 
2,低学歴は奴隷業務のみ。高学歴でも一度踏み外せば再出発は難しい。 
3,終身雇用崩壊。どれだけ会社に貢献しても一つのミスで左遷 
4,女が男に見切りをつけた。 
5,間違いなくこの国の成長は終息に向かっている。故に人間も多くは必要ない。 
6,転職は8割方失敗する。成功しても悪条件。 
7,年金崩壊。払っても貰えない。又は払えないから貰えない。 
8,将来を思えば思うほど不安に苛まれる 
9,明日、クビになるかも知れない時代に長期のローンなど不可能に近い 
10,退職金ゼロ又は微額。底をつく前にいかに楽に死ぬかがテーマ。 

↑生まれてきた時代が違うだけでこれだけの差がある。
no.270 記入なし (07/06/04 20:59)

転職は成功しても前よりは良くならないというのはおそろしいなあ
no.271 34才の男 (07/06/04 21:07)

戦時中よりはマシだろ・・・
     
no.272 下っ端公務員 (07/06/04 21:32)

>NO.270
現世代の部分ですが、ちょっと過剰表現ではと思います。
>7,年金崩壊。払っても貰えない。又は払えないから貰えない。 
この部分ですが、失礼ですが数学的な根拠を示して頂けませんか?
年金はあくまでも数字の問題です、ただ変化する要素(死亡率、出生率、年金の運用利益等)はありますがただ不安をあおっているのは良くないと思います。
書き込みの根拠を具体的に論理的に示して下さい!
できないなら撤回しなさい!
no.273 記入なし (07/06/05 00:23)

年金は実際最近あった社会保険庁のずさんな管理体制で収めた分が未納扱いになった現実があった。no.270は過剰表現でもないと思うが。
no.274 40代おやじ (07/06/05 00:44)

>NO.274
社会保険庁のずさんな管理と年金システムそのものは違いますよ!
教えてあげても良いですが、よく勉強してから発言して下さい。
完全にとりちがえています。
no.275 記入なし (07/06/05 00:54)

社会保険庁のずさんな管理システムがわからないので教えてください。
no.276 40代おやじ (07/06/05 17:52)

心配だったので年金の記録を問い合わせました。
社会保険事務所では厚生年金と国民年金に記録がありました。
幸い私の場合は問題ありませんでした。それと公務員の期間は社会保険事務所ではわかりません。これは公務員共済組合に問い合わせします。これも問題ありませんでした。
私の記録は5000万件の不明記録には該当していませんでしたので一安心でした。
no.277 記入なし (07/06/06 00:38)

新卒一括採用がなぜ好まれるか?
http://iotsuka2.s203.xrea.com/jpn/2007/05/post_22.html
no.278 記入なし (07/07/14 17:10)

公務員になりたいのであれば、高校の進路相談の時にハッキリと「公務員になりたい」
と言えばよかったんだよ。

大学進学が金がかかる、いわば自分への投資、はずれる場合もある。
no.279 記入なし (07/07/14 21:57)

年金を払う人口が少なくなると、当然貰うほうも少なくなる。または引き上げ。
さらに、労働人口も減るので税収も期待できない、保険料はあがる。
さらに、これから中国10億人経済成長で材料あがる
no.280 記入なし (07/07/14 23:45)

成績の良い人は、高卒で公務員になってれば良かったと思うかもしれない
けど、中卒で働いてれば良かったと思う。
no.281 記入なし (07/07/15 00:22)

>中卒で働いてれば良かったと思う。
中卒で働いている人もいるよ。
なんで働かなかったの?
no.282 記入なし (07/07/15 09:31)

私の小学校の同級生の一割が高校を中退して働いています。
高校に行かなければ良かったと言っています。

別に無理して高校に行く必要はなかったのに。
no.283 記入なし (07/07/15 11:43)

高校に行くだけは考えていた

という評価はされるのでは?
no.284 サイコロ (07/07/15 12:29)

派遣業 5年で倍以上に
情報通信などで広がる
01−06年総務省調査
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-17/2007071704_02_0.html
no.285 記入なし (07/07/18 20:40)

小泉内閣の目標は40%の転職だからね。
まだまだだね。
no.286 記入なし (07/07/18 23:52)

8年間もコールセンターの派遣社員をしていますが、時給は下がるばかりです。
コールセンターは就職氷河期に就職できなかった30代の大卒ばかりで
貯蓄も無いので結婚もできません。
こんなことなら高卒で公務員になっておけばよかったと後悔しています。
お客様に「あなた派遣でしょう?派遣は話にならないから正社員出して」と言われると本当に悲しくなります。
もっと私達は世間に対して怒ってもいいのではないでしょうか??  
     
削除用パスワードを入力してください

   
2007/8/17(金) 午前 0:08 [ hanako ] 
http://blogs.yahoo.co.jp/kazuya_blog/50283530.html
no.287 記入なし (07/08/18 15:20)

労働トラブルは労働相談センターへ(2)http://musyoku.com/bbs/view.php/1174111527/
no.288 記入なし (07/08/18 15:44)

 横浜市の学歴詐称問題で同市は31日付で466人を停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。02年度まで行われていた技能職員の採用試験で、高校卒業までが受験資格だったにもかかわらず大学や短大卒業で応募、採用されたと自己申告した職員が約700人おり、部局により発令日が異なるため、最終的な処分者は10月末までに507人になる見通し。

(asahi.comより)
no.289 記入なし (07/09/01 11:04)

>コールセンターは就職氷河期に就職できなかった30代の大卒ばかりで

10年位前NTTの番号案内は東京の電話番号の案内を賃金の安い東北で
やっていた。
今コールセンターは五島列島とか離島でやっている。
そのうち台湾や中国でやることになるだろう。
no.290 (07/09/01 11:34)

>停職1カ月の懲戒処分にしたと・・
みんな朝青龍みたいにほとぼりがさめるまで、故郷に帰るのであろう。
no.291 (07/09/01 11:40)

ああ後悔
no.292 34才の男 (07/09/11 20:57)

後悔する必要はない。どうせ落ちたさ。
no.293 記入なし (07/09/11 20:59)

高卒で公務員になっていた方が良かった?

うん。
no.294 記入なし (07/09/11 21:25)

どっちにしても
なれんだろう
no.295 記入なし (07/09/11 22:39)

公務員→公職→「八」取れるとム職となる。
no.296 記入なし (07/09/11 23:03)

ははははは
うまい!!
no.297 サイコロ (07/09/11 23:12)

「○○したらよかった」くらい無用の言葉はないよ。
いわば一生に一度も使わなくて良い言葉だよ。
それを言い続けてるなんて・・・
無駄無駄無駄無駄・・・・もいいところだよ。
no.298 めとろん (07/09/12 03:47)

公務員とは職業の身分であって目的ではない。いったいどの様な目的を仕事にもってどういう自己実現をしたいと思っているのかが問題だ。
 手段(公務員になること)が目的(仕事で何を成すべきか)と化した最悪の議論がおおいな。
 仕事の内容はおいといて社長になりたいというような子どもの議論そのものだな。人生や仕事に目的を見いだせないなら、まずそれを考えるべきだな。
 それも無いまま公務員になっても立派な職業人になれるはずはない。公務員(もっといえば政治家も)とは納税者の役に立つ公僕のことだから。
no.299 すずき (07/10/22 11:22)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


2424 件中 200 から 299 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [冷房専用エアコンを販売して欲しい]

次 [アメリカの民主党は中国共産党化してると思いません..]


  一覧  PC表示
「高卒で公務員になっていた方が良かった?」と似ているトピック
「高卒で公務員になっていた方が良かった?」を見た人は他にこんなトピックも見ています