必ずとはいいませんが、概ね努力は報われますよ。
問題なのは必要な努力をしているかどうかです。
みんなと同じことなんかやっていても、どうしようもありません。
人と違うこと、みんなにできないことをやらなければ話になりません。
ワードやエクセルや英語ができる程度ではどうにもなりません。
努力とママゴトは違います。
no.300 記入なし (06/11/28 16:23)
よくはないけどどうにもなんねえ
no.301 記入なし (06/12/02 18:52)
政府の対応ではもう期待がもてませんね。
no.302 辛酸なめ男 (06/12/02 22:50)
国はなにもしません自分でなんとかしないと
no.303 記入なし (06/12/02 22:59)
再チャレンジ計画早くも頓挫!!
no.304 記入なし (06/12/02 23:08)
だいたいこうなるとは思ってはいた 意味なし耳なし
no.305 33才の男 (06/12/02 23:12)
無能でお気楽な政治家によって多くの中高年フリーターが死へ追い詰められる。
no.306 記入なし (06/12/03 00:02)
国や企業をあてにしてはいけません。
自力で這い上がりましょう!
no.307 記入なし (06/12/03 00:03)
家ないとつらいわな うんでもってローンないならら死までは考えない
no.308 33才の男 (06/12/03 00:04)
自力で這い上がれない人は首を吊っていますが?
no.309 記入なし (06/12/03 00:04)
>309 いや、デジタル派遣で何とかしのいでまつよ・・。
no.310 記入なし (06/12/03 00:05)
衣食住の中でどれに支障きたしたら一番まずいと思いますか?
no.311 33才の男 (06/12/03 00:06)
道路建設の立ち退きで数千万円もらった親戚がいます
no.312 記入なし (06/12/03 00:06)
現実的に考えて30過ぎの人間にまともな就職先はない。
それを援護するのは国を司る政治家として当たり前。
no.313 記入なし (06/12/03 00:07)
そのうち家あるほうがつらくなるかもしれませんね。
場所によってはね!
no.314 記入なし (06/12/03 00:08)
地方では結構空きが多いと聞きます。
つまり、建物所有には今後注意してかかる必要があるかと。
no.315 記入なし (06/12/03 00:10)
駅前シャッター通りらしいね
no.316 記入なし (06/12/03 00:11)
皆さん、ホント書き込み有難うございます。
一つ一つ読ませていただきました。
さて、>299さん
NHKワーキングプア第二弾放送ですか!
これは皆さん見ましょう!!
no.317 20代終了の男 (06/12/03 19:02)
働いても地獄・働かなくても地獄。世界史上、愚かな国は日本と北朝鮮の2カ国だ。
no.318 悪魔神官長 (06/12/03 19:13)
日本は団塊世代の人間がいるから会社が何とか持っているようなものですが、
結局改正高齢者雇用安定法により、若者の正社員への道を阻んでいるし、
日本の大企業はどんどん若者は派遣で、爺サンばっかりが正社員でいるのが実態・・・
ホント、今派遣されているところもそうだけど、なぜか若者が少なすぎ!!
私が疑問に思うのが、改正高齢者雇用安定法がすんなり認められ、なぜ、若年労働者雇用安定法がない!?のかということ。
日本の社会はおかしすぎる・・・・
no.319 20代終了の男 (06/12/03 21:20)
20代終了・・・さん。だから何もかもがまともじゃないんだって!!日本は。世界に誇る経済、民主主義大国だと自負してるが中身はとても食べられない腐食した果実のように人種差別(特に格差社会と自殺擁護)が平気でまかり通る国なんだから・・・俺は間違いなくこの国に殺されるだろう・・・。
no.320 悪魔神官長 (06/12/04 00:58)
オレは就職氷河期で派遣でずっと食ってきた。
結果うつ病になりダウン。
もう36歳だ。
ハロワで求人探しても、経験者ばかり。
派遣のお手伝いさん相手はしてくれない。
no.321 記入なし (06/12/04 10:30)
国の財政も赤字で火の車だから、もう若者の就職なんてどうでもいいというのが本音だろう。
企業だって政府が何を言おうと絶対人件費のコストを下げるために正社員なんて増やさないし。最低賃金法がなかったら時給500円くらいで働かせる気じゃない?
no.322 記入なし (06/12/04 13:45)
俺は北朝鮮でもいい。日本は不公平すぎる。
no.323 記入なし (06/12/04 14:41)
俺は、韓国でもOK牧場さ!!日本を恨み北を軽蔑する立場で生活できるからね・・・。
no.324 悪魔神官長 (06/12/04 15:05)
韓国の雇用は日本より厳しいようだしソウルの物価(他地域は不明)は
東京よりも高いらしいけど・・。
no.325 記入なし (06/12/04 17:30)
>324
韓国は北を軽蔑するどころか、将軍サマの幕臣ですよ。^^
no.326 記入オレンジ (06/12/04 17:47)
>322
私は最低賃金法のおかげで時給650円・・・・・・金欲しいぞ!
no.327 記入オレンジ (06/12/04 17:59)
とある関西の大学の新卒採用、テレビCMで有名な化学製品会社だけど、
10年前の4倍だってさ。10人が40人って・・・・・・時代差の採用格差って
ひいき目なしでおかしい。貧乏くじどころかとんでもない日本の雇用システムだと思う。
勝ち逃げ世代の策略だな。
no.328 070p−う (06/12/04 18:51)
再チャレンジのできる状態にすると言っていたが
逆の方向に向かっているような気がする
no.329 記入なし (06/12/04 19:29)
既に再チャレンジ計画は頓挫しているよ。
いろんなスレでみんなが話されている。
no.330 記入なし (06/12/04 19:33)
ナチス政権「国内の混乱の要因はユダヤ人だ!!虐殺しなければ!!」
大衆「そうだ!そうだ!」
安部政権「国内のフリーター、ニートは社会のごみだ!!粛清しなければ!!」
大衆「そうだ!そうだ!」
no.331 記入なし (06/12/05 08:02)
ユダヤ人虐殺や侵略などは問題だったが、
ヒトラーは第一次世界大戦の負債で苦しむドイツに
人並みの生活を約束し、アウトバーンなどに象徴された事業で仕事と車を与えた。
自民党はバブル崩壊の負債で苦しむ日本に
景気回復を約束し、所得の格差などに象徴された社会の分断でフリーターとニートを与えた。
no.332 カルト宗教研究家 (06/12/05 09:19)
30代フリーター333万人以上?
no.333 記入なし (06/12/05 13:33)
20代前半はなぜあんなに優遇されるのだ・・・
no.334 へたれ (06/12/05 13:35)
新古車25歳位までがいいらしいね
no.335 記入なし (06/12/09 18:38)
皆さん、今日のNHK21:15からのスペシャル「ワーキングプアU」を是非
御覧ください!!
no.336 20代終了の男 (06/12/10 20:53)
是非拝見します!!
no.337 記入なし (06/12/10 20:54)
あっしもみる
no.338 33才の男 (06/12/10 20:54)
もう、政府にはこんな惨めな労働環境で働いている方たちの救済をすぐにやっていただきます!!
さて、スレ主、「ワーキングプアU」を録画する準備に入りますので、しばらく落ちます。皆さん、ぜひ本気になって、政府に不当な雇用環境の改善と、とくに30歳以上の男性の正社員化がいかに重要であるかをぜひ政府に訴えてください。
以下のサイトから、皆さんで訴え続けましょう!!!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.htmlno.339 20代終了の男 (06/12/10 21:04)
皆さん、とくに30歳前後の男性の皆さん、将来の希望ってありますでしょうか!?
ワーキングプアの皆さん、これからの明るい希望って見えてきましたでしょうか?
スレ主はまったく将来の明るい展望が見えてきません!
これは、ひとえに我々の世代を"派遣"でこき使い、正社員に採用しようとしない
今の企業に問題があります。また、いつまでも実務経験と称して高い壁を作り、
なんだかんだいって、結局派遣にどんどん置き換えて人件費をいまだに削減している
企業が多すぎることが、我々が正社員になれない理由であるということは賢明な皆さんもよくご承知のこととスレ主は思っております。
当然、いつまでも私のように非正規社員でいるということは、結婚ができないどころか、自立すらできないということです。そして、将来の収入の安定的な見込みが無いということですので、来週に迫ったクリスマスシーズンも無視しなければいけないということです!!
こんな時期は「デパートなんて行っては行けません!!」
虚しいだけです。
このような生活をいつまでも続けて行きたく無い人!!
"男性30歳以上正社員転換促進法"の即時成立が必要だとは思いませんか!!
スレ主は、12/10(日)NHKワーキングプアUをみて、何もしようとしない政府と
ただ、がむしゃらに利益ばかり出し続け、若者の正社員化に非協力的な大企業に対し、
大きな憤りを感じております!!
とくに男性の皆さん!
もう、ワーキングプアの究極な救済方法は"男性30歳以上正社員転換促進法"の成立以外に方法がないとスレ主は思っております。
ぜひ、皆さんのお力をお貸しいただき、何とか、政府に対し、とくに団塊ジュニア世代の雇用環境の改善をお願いして行こうじゃありませんか!!
さあ、今すぐに、安倍総理に直訴して、何とか、明るい希望を取り戻しに行きましょう!!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.htmlno.340 20代終了の男 (06/12/17 16:12)
皆さん、大企業の正社員がいかに我々の若者を犠牲にしてたくさんのボーナスを貰っているかご存知でしょうか!?
詳しくは以下の資料を見よ!!
no.341 20代終了の男 (06/12/17 16:24)
賃上げ額は前年比2.05%増の6194円 経団連調査
2006年12月14日02時15分
日本経団連が13日発表した昇給・ベースアップ調査(1〜6月実施分)によると、全産業の賃上げ額(組合員平均)は前年同期比2.05%増の6194円だった。伸び率は前年とほぼ同じだが、ベースアップ(ベア)と昇給の区別がある企業で両方を実施した割合は24%と、前年より17.5ポイント増えた。同時に発表した大手企業の今冬のボーナス妥結額(最終集計)は前年同期比2.48%増の88万4072円で、4年連続で前年を上回り、金額は2年連続で過去最高を更新した。
昇給・ベアの傾向は、好業績をボーナスだけでなく、賃金にも反映させる企業が増えていると言える。調査は経団連や東京経営者協会に加盟する2031社が対象。「昇給とベアの区別がある」と答えたのは192社で、賃上げ額は昇給が5881円(伸び率1.91%)、ベアが313円(同0.14%)だった。
ボーナス調査は、22業種の288社(従業員500人以上、東証1部上場)が対象。製造業は鉄鋼や自動車を先導役に同3.62%増の88万3564円と、3年連続で過去最高を更新。一方、非製造業は同0.13%減の88万5240円だった。
no.342 20代終了の男 (06/12/17 16:24)
経団連の調査だからなあ。
中小零細が含まれないとこんな数字がでてくるんだろうな。
no.343 記入なし (06/12/17 16:26)
>342の資料を見て、とくに団塊ジュニア世代の若者の皆さん!!
我々が犠牲になった分の利益はこのように、団塊オヤジとくに大企業の連中が
みんな持っていっているのです。
よって、スレ主は"男性30歳以上正社員転換促進法"の早期成立をぜひとも皆さんにわかっていただきたいと思います。
以下のサイトで、安倍総理に訴えでよ!!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.htmlno.344 20代終了の男 (06/12/17 16:28)
こんなことしないでも、自分の努力で正社員になればいいのに。
国が政府が企業が・・・って10代のガキじゃあるまいし。
no.345 23才の男 (06/12/17 16:46)
>>345 君はまだ若いから就職の厳しさがわからないんだよ。
no.346 記入なし (06/12/17 16:53)
>346さん
その通り!
23の男よ!君は社会を知らな過ぎ!!
no.347 20代終了の男 (06/12/17 17:05)
国が政府が企業がって言うのは、30代以上のほうが多い。
no.348 記入なし (06/12/17 19:16)
>348
当たり前だろ。その年代からが就職機微晋だから。間の抜けた回答するなよ。
no.349 記入なし (06/12/17 20:37)
機微晋はきびしい
no.350 349 (06/12/17 20:37)
>no.349
23才の男君に対して言ってるのだが。
間の抜けた回答というのは失礼だろ。
no.351 348 (06/12/17 20:43)
そうですか。勘違いしてました。どうもすいませんでした。
no.352 349 (06/12/17 20:44)
さて、皆さんクリスマスが近づいてきましたねー
といっても、何か特別この世の中が良くなるわけではありませんが・・・
まあ、少しは日本という国にあのようなイルミネーションのように
希望の光が皆さんの生活に届くことをスレ主は強く希望しています。
ところで、皆さん今年も残りわずかとなりましたが、皆さんにとって今年は
どのような年でしたでしょうか?
私はこの国の将来がいっそう暗くなったとつくづく感じています。
「格差社会、勝ち組負け組、少子高齢化、団塊世代の一斉退職、ワーキングプアの増 加、人口減少時代の突入、死者100万人時代の到来、非正規社員の増加・・・・・
」
どうでしょう?こんな言葉ばかりが日本中に叫ばれている現在、私たちの暮らしは本当に明るいものとは言えないのではないでしょうか?
でも今年の一番の良い出来事といえば、3月のワールドベースボールクラシックで
日本が初代王者になったことではないでしょうか!?
まあ暗い話のほうが圧倒的に多いいですが、どうかスレ主としても日本の世の中
とくに矛盾の多いこの国の政治を、このサイトに集まる皆さんと一緒に変えて生きたいとおもいます。
no.353 20代終了の男 (06/12/23 18:24)
皆さん、以下の資料を御覧ください。
少子化対策には、"男性30歳以上正社員転換促進法"の成立がなくして、
結局は解決の道筋は見えてこないのです!!
no.354 20代終了の男 (06/12/23 18:44)
将来の出生率1.26に低下、人口の4割が高齢者に
2006年12月20日19時39分
国立社会保障・人口問題研究所は20日、2055年までの日本の将来推計人口を発表した。女性が生涯に産む子どもの数(合計特殊出生率)の50年後の見通しは、02年の前回推計の1.39から1.26に大幅に低下。人口減少が加速し総人口は46年に1億人を割り込む。55年には8993万人に減り、65歳以上が人口に占める高齢化率は今の倍の40.5%になるとしている。「現役世代の収入の5割」の年金給付維持が政府の約束だが、このまま少子高齢化が進めば、年金積立金の長期的な運用が改善しない限り、給付水準が5割を維持できなくなるのは確実だ。
今回の人口推計は、今の出生や死亡の傾向が続くと仮定。05年の出生率が1.26まで下がり、女性の非婚化傾向も予想以上に進んでいることから、長期の出生率の見通しを下方修正した。最近の出生数の増加を反映して06年は1.29に上がるが、増加は一時的な現象で長期的な傾向に影響は与えないとみており、07年には1.25に低下。13年に1.21で最低となり、その後、微増して1.26になるとしている。
一方、高齢者の死亡率は低下。55年時点の平均寿命は男性83.67歳(05年は78.53歳)、女性は90.34歳(同85.49歳)に伸び、高齢化も進む。
この結果、35年には3人に1人が高齢者という超高齢社会に突入する。55年には15歳未満の若年人口が752万人に減り人口に占める割合は05年の13.8%から8.4%に低下。15歳から64歳の現役世代は同じく66.1%が51.1%に下がる。高齢者1人に対する現役世代の数は今の3.3人から1.3人に減る。
05年に1億2777万人だった日本の総人口は46年に9938万人に。1億人割れは前回推計より5年早まった。さらに参考値として出した今後100年間の長期推計によると、2105年には4459万人で現在の約3分の1に縮小する。
推計は現時点での見通しに過ぎず、この通り推移するとは限らない。ただ、このまま少子化に歯止めがかからなければ、世代間の支え合いで成り立つ年金などの社会保障制度は揺らぎ、大幅な負担増と給付削減、労働力人口の減少による経済の停滞など深刻な事態が避けられない情勢だ。
政府・与党は04年の年金改革で、平均的収入の会社員世帯で現役世代の収入の5割以上の年金給付を約束。前回推計を前提にすれば、現行の約59%より下がるが、もっとも厳しくなる2023年度以降も50.2%を維持できるはずだった。
厚生労働省は今回の推計をもとに給付水準などの暫定的試算を来年1月末に公表するが、出生率低下で将来の給付は5割を下回る可能性が高い。
安倍首相は20日、首相官邸で記者団に「(出生率は)厳しい数字だが、すなわち年金の崩壊ではない」と強調。「出生率が下がらないようにありとあらゆる手段で少子化対策を行いたい」とも語ったが、来夏の参院選に向けて年金が大きな争点になるのは確実だ。
no.355 20代終了の男 (06/12/23 18:45)
お金のやりくりさえ出来れば少子化は構わないと思う。
人口密度はもともと高すぎるから・・・
no.356 記入なし (06/12/23 18:46)
安倍総理も苦し紛れの発言していますねー
>安倍首相は20日、首相官邸で記者団に「(出生率は)厳しい数字だが、すなわち年>金の崩壊ではない」
なぜ、もうこのままだと年金は破綻すると認めないのか?
そして、私がくどく提言している"男性30歳以上正社員転換促進法"の早期成立になぜ
全力を尽くさないのか?
私にはわかりません!!
no.357 20代終了の男 (06/12/23 18:47)
少子化対策だったら20歳代の救済じゃないかな
no.358 記入なし (06/12/23 18:49)
>357 認めたら誰も年金納めなくなるからだよ。だから、大丈夫大丈夫と言いながら騙して収めさせる。詐欺年金だな。
no.359 記入なし (06/12/23 18:51)
絶対破綻しないよ。だって国の大きな政策の根幹だもの。
あらゆる手を講じて維持するよ。
no.360 記入なし (06/12/23 18:53)
少子化対策をしなくてはいけない世代は、現在26歳から34歳の男性!!
つまり、この年代の正社員化が必要ですね!!
とくに30歳前後の若者!!
大学を1999年から2002年に卒業した人は、世の中の景気回復の流れに
まったく乗れていませんし、もはやこの世代は"完全な捨てられ世代"です。
だから、"男性30歳以上正社員転換促進法"は必要なのです。
no.361 20代終了の男 (06/12/23 18:54)
年金破綻を論じる人は財布の中のお金が信用できないと言っているのと同じだよ。
no.362 記入なし (06/12/23 18:54)
今から対策したって少子化に歯止めをかけられる年代は25歳以下だと思うなあ。
効果が4,5年で出るとしたらね。
no.363 記入なし (06/12/23 18:56)
>362さん
派遣じゃいつポイされるかわからんので、財布のお金もあまりあてにならん・・・
つまり、使いすぎに注意しないとということです。
no.364 20代終了の男 (06/12/23 18:58)
>363さん
25歳以下の連中は、うちらの世代があまりにもフリーターを雇いすぎて、その恩恵をたんに受けているだけ!!
よって、少子化対策に力を入れるのは30歳前後の若い連中から!
順番が逆です!!
no.365 20代終了の男 (06/12/23 19:00)
順番より国の安泰です。どの時代にも年代間の不公平感はあるもんだ。
昔は赤紙一枚で出兵だからね。
no.366 記入なし (06/12/23 19:03)
書きすぎましたが、くじけず頑張ってください。
no.367 記入なし (06/12/23 19:07)
国の安泰もよいが、ワーキングプアの増加は歯止めをかけないととんでもない
犯罪が増えてしまいますよー
no.368 20代終了の男 (06/12/23 19:09)
正社員転換促進法は夢のまた夢だ。
no.369 記入なし (06/12/23 19:40)
>369さん
正社員が夢の夢になる社会って、それ日本の少子高齢化がもっと進み、
ワーキングプアがもっと増えても良いということですかねー
no.370 記入なし (06/12/23 19:41)
皆さん、"労働者派遣法"の即時撤廃スレにも書きましたが、とくに非正規社員で働いている男性の皆さんは、今後の将来をどのように考えていますでしょうか?
スレ主は、いまや日本の景気がいざなぎ景気を越えて、空前の好景気とやらマスコミは言っていますが、これは単に企業が正社員を若者を中心に雇わずにいるおかげで利益を上げているに過ぎないとしか思いません。
まあ、トヨタ自動車のようにグローバルに企業活動しているような企業はまた別ではありますが、大抵の中小規模の企業であれば国内ビジネスが中心ですから人件費削減、とくに若者の正社員雇用を抑えて、適当にバイト派遣なんていう不当な雇用契約を結ばせて利益上げているのだろうと思われます。
来年2007年にはやっと、団塊オヤジ世代の一斉退職が始まるそうですが、皆さん正社員になれると思っていらっしゃるでしょうか?
結論から言いますと、ズバリーーーーーーーーーーー!
<<<< 派遣やバイトが一層増えるだけです!!>>>>
ということは・・・・
[[[ 結婚できない男性が増えていくのです!!]]]
こんな社会で本当に良いのでしょうか?
スレ主は少子化を止める唯一の手段は、"男性30歳以上正社員転換促進法"の存在なくして結局は少子化はとまらないと考えています。
安定した将来をつかみたい方、ぜひ賢明なご意見を政府にぶつけてください!!
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.htmlno.371 20代終了の男 (06/12/30 01:09)
少子化対策、12%増の1兆7000億円に 07年度予算案
2006年12月26日10時40分
高市少子化・男女共同参画担当相は26日、来年度予算案に盛り込まれた少子化対策関連の総額が1兆7064億円で、今年度当初予算と比べて12.3%増となったと発表した。少子化対策の充実が急務となる中、児童手当や育児休業中の所得保障の拡充など、子育て世帯の経済的支援では前進があったものの、働き方の見直しにつながる施策が弱いとの指摘もある。
今回の予算案は、6月に決まった「新しい少子化対策」に基づいて編成された。
子育て支援策では、生後4カ月までの乳児がいる全家庭を児童委員らが訪問する「こんにちは赤ちゃん事業」を創設(次世代育成支援対策交付金365億円)。不妊治療への助成も増額する(41億円)。児童手当は、0〜2歳の第1、2子の支給額を現在の2倍の月1万円に引き上げる(国庫負担金2555億円)。
就学前の子と親を対象にした「つどいの広場」など子育て支援拠点を、今の約4000カ所から約6000カ所に増やす(84億円)。病気や回復期の子を保育所で預かれるよう、看護師らの1000カ所への配置も目指す(10億円)。
小学生向けには、空き教室などを利用して放課後の遊び場を提供する文部科学省所管の「放課後子ども教室」と、共働き家庭の子を預かる厚労省所管の「放課後児童クラブ」を一体運営する「放課後子どもプラン」を実施(226億円)。当初、全国約2万の全小学校区で始める方針だったが、放課後子ども教室の準備が追いつかず、1万カ所にとどまる見通し。
働き方の改革では、育児休業中の賃金を保障する「育児休業給付」で、休業前賃金の補填(ほてん)率を40%から50%に引き上げる(1212億円)。仕事をやめずに出産・子育てをしやすくする狙いだが、育休がとりづらい要因とされる代替要員の確保などの対策は示されていない。
大日向雅美・恵泉女学園大教授は「育児休業給付の引き上げなどは評価できるが、全体的に現金給付に偏っている印象は否めない。働き方の見直しでは、出産後の再就職や在宅就労の環境整備などを重点的に進めるべきだ」と話している。
no.372 記入なし (06/12/30 01:21)
皆さん、2007年新年明けましておめでとうございます。
どうか、今年こそ皆さんに希望の光が差し込んできますように、スレ主は
気合を入れて某所神社に午前0時ジャストに"初詣"に行って参りました!
いやー非常に込んでましたよー
もう、並んでやっと境内に入るまで何分待たされたことか・・・・
寒さに耐え、このサイトに訴えているように、男性の正社員の登用がなされる
ようによく祈ってまいりました!
まあ皆さん今年も、どうか希望を持って一緒に"男性30歳以上正社員転換促進法"の
早期成立を政府に訴えていきましょう!!
no.373 20代終了の男 (07/01/01 19:03)
少子化対策、ちゃんとやらないと超人口減少社会になるといってますよー
だから、"男性30歳以上正社員転換促進法"の成立によって男性の結婚を促す必要があるのです。
以下詳細資料見てねー
no.374 20代終了の男 (07/01/01 19:33)
出生数6年ぶり増、06年の出生率1・29前後に
厚生労働省が公表した2006年の人口動態統計の年間推計によると、日本人の出生数は前年比2万3000人増の108万6000人と、6年ぶりに増えることがわかった。
これに伴い、合計特殊出生率(1人の女性が一生に産む子供の人数に近い推計値)は、過去最低を記録した前年の1・26から1・29前後に回復する見通しだ。
死亡数は109万2000人となる。出生数を6000人上回るため、2年連続の自然減となる可能性がある。
年間推計は、06年1〜10月の人口動態統計速報などを基に、11、12月分の出生数などを推計したものだ。
出生数の増加について、厚労省は「雇用情勢の改善などで、20代後半の女性の結婚数が増加傾向に転じたことが主な要因だ」と分析している。ただ、同省は出生数が増えたのは例外的な現象で、07年以降は減少するとみている。子供を産む年齢の女性(15歳〜49歳)が減り続けていることに加え、出生率が大幅に向上する可能性が低いためだ。
年間の出生数は、第2次ベビーブームの1973年には現在より100万人多い209万人超だった。平成に入った89年から2000年にかけ、120万人前後で推移したが、01年から減少が続いていた。
国立社会保障・人口問題研究所が昨年末に発表した「日本の将来推計人口」の標準的な中位推計では、5年後の2012年ごろには、毎年30万人規模で人口が減り始め、35年ごろには、和歌山県や香川県の現在の人口に相当する100万人規模の人口が毎年減る「超人口減社会」に突入する。
(2007年1月1日9時26分 読売新聞)
no.375 20代終了の男 (07/01/01 19:33)
派遣制度撤廃を!!安倍さんはそういう事は絶対に言わない。
派遣制度の自由化そのものに重大な問題があるというのに。
no.376 日雇い派遣奴隷 (07/01/01 19:35)
派遣制度の撤廃ということができない安倍総理かぁ〜
それならば、派遣制度がいかに若者の将来を踏みにじった不当な労働契約であるか、
これを根拠に廃止するべきだという強い主張が必要ですねー
そうしないと、政府を動かすことできないんですよ〜
no.377 20代終了の男 (07/01/01 21:41)
とにかく選挙には行きましょう。
no.378 下っ端公務員 (07/01/01 21:44)
選挙はもちろん行ってますが自分の投票する議員はあまり当選しないんですよ。
no.379 記入なし (07/01/01 21:45)
>379さん
投票率を上げることが一番のプレッシャーになります。
「国民は見ているぞ」ってね!
no.380 下っ端公務員 (07/01/01 21:46)
自民党に投票してばっかいるとこういう派遣が増えてしまうねー
いけないことです!
no.381 20代終了の男 (07/01/01 21:47)
当選したとしても良い議員なのかどうかは定かではありませんけどね。
公約でしかその議員の人となりはわからないので。
それで騙されたら交通事故ですよ。
no.382 記入なし (07/01/01 21:47)
>382さん
それ言えてます・・・
消去法で民主党に入れても、投票率が若者の間では極端に低いため、いつも僅差か、
ちょっと差が開いて、続々落選状態なのが今の民主党・・・・
結局、自民党の大勝という結果に現在つながってますね〜
no.383 20代終了の男 (07/01/01 21:50)
道州制・機会均等で若者に「希望の国」を
■「亥」年男の御手洗会長に聞く
日本が目指すべき将来構想「希望の国、日本」を1日付で発表した日本経団連。安倍晋三政権の政策運営にも大きな影響を及ぼすとみられる“御手洗(みたらい)ビジョン”について、御手洗冨士夫会長に聞いた。
◇
■持続的な「イノベーション」を原動力に
−−『希望の国』とは、どんなイメージでしょうか
「国民が等しく挑戦のチャンスに恵まれ、かりに失敗しても、再挑戦できるチャンスのある社会。ハンディキャップがあって、どうしても挑戦できない人に対しては、きちんとしたセーフティーネットが準備されている。そうして国民一人ひとり、特に若い人が今日より明日がいい、明日よりその次の日の方がいいんだ、という希望を持って生きられる。国の将来のシンボルである子供たちの目が輝いている。そういう国をイメージしました」
−−そのためには
「やはり、持続的な経済成長がないと、そういう社会はできません。日本経団連としては成長政策を続けていって、10年後にどういう社会が形成されるかをイメージし、そこから振り返って、これから5年間は何をすべきか、実践的な目標を示すマスタープラン(基本計画)に仕上げました」
−−GDP(国内総生産)でいうと、どれくらいの経済成長率が見込めそうですか
「今後10年間の平均で名目3・3%、(物価変動分を除いて)実質2・2%です」
−−あらゆる政策手段を総動員していく。その中でも重点課題は
「少子高齢化が進み、資源もない日本ですから、まずイノベーション。科学技術に限らず、社会システムとか考え方、教育など、いろんな意味のイノベーションを実行します。『希望の国』というのはもちろん、精神的にも豊かな国です。常に世界をリードする技術によって製品化し、経済成長を図っていかなければならない。例えばICT(情報通信技術)や携帯電話、薄型テレビなどがこの10年間、世界の労働人口を増やし、GDPを拡張させてきました。次から次へ新しい技術を生み出すことによって、経済を成長させ、人間の生活を豊かにしていく。そういうイノベーションをコンスタントに生み出すよう、環境を整えていくことが必要です」
■広域経済圏で無駄のないインフラ整備を
−−政府もイノベーション戦略を推進しています
「第3期科学技術基本計画では今後5年間に25兆円の研究開発投資が行われるが、そ中身をきちんと詰めていかなければならない。宇宙とか海底深海の開発、生命工学といった新しい分野で大型の国家プロジェクトがあって、科学の進歩や経済の発展に影響を及ぼす。例えばNASA(米航空宇宙局)のような大型プロジェクトを牽引車として新しい技術や製品が生まれていく。そういう体系、仕組みを作りたい。NASAは1960年、有人月面着陸をめざすケネディ大統領のアポロ計画から始まった息の長いものです」
「日本も産学官連携の仕組みはできていますが、それがスムースに動くよう強化する。それと同時に、さらなる大学の強化が必要です。世界の頭脳が集まってくるような、世界に冠たるいくつかの大学の強化と産学官のもっと深い交わりが必要です。政府は25兆円を確実に実行するだけでなく、研究開発投資をもっと大幅に増やさないといけない。民間の技術投資に対する税制上のバックアップも含めて、ぜひやってもらいたい」
−−産業の国際競争力強化という面から、インフラ(社会資本)整備も必要なのでは
「まだまだ港湾、空港、道路などインフラのイノベーションも経済成長には必須です。『道路』はタブーのようにいわれますが、産業開発や防災などの観点から、もう1回、本当に必要なものは見直す必要がある。もちろん、その前提条件は徹底的に歳出改革をして、無駄なものを省き、何か造るにしても、投資・回収をきちんとにらんだうえで行うべきです。今の国のあり方という前提条件ではなくて、地方の広域経済圏を創る、道州制の考えに立って見直すべきです」
■大人の倫理面含めた教育システム再構築を
−−中央と地方の経済格差、地域振興も課題ですね
「中央から46道府県に伸びていく明治時代からの中央集権システムで地方開発をやってきた結果、格差がついてきた。この解消には広域経済圏を創って全部一緒に開発していく、新しいモデルで経済発展を図ることが必要です。これもイノベーションです。いくつかの地域が競い合うことによって、豊かな地方ができ、一極集中の国のあり方が是正される。それが人口増加にもつながると思います。米国では地方に大会社があることによって、州が1つの経済圏になっています」
−−社会の変革、刷新には人々のマインドイノベーションも肝心です
「今までの結果平等はよくない。結果からチャンスの平等、機会均等にしていく。努力や能力によって得た格差は、健全なものとして認め、むしろ称賛する。そういう前向きな、ポジティブな意識改革をしていかなければならない」
−−努力した人が報われ、みんなから尊敬される
「足を引っ張るのではなくて、そういう前向きの社会文化に変えていく。それが経済発展の原動力になります。その代わり、失敗した人には、もう1回挑戦できる、何回でもやれる。どうしてもだめになった人には救う手立てがある。やはり、そういうことも『希望の国』で、どんどん成長している中でないと不可能です。平等から公平、公正へという意識の改革。それから、教育のあり方も見直さないといけません」
−−具体的には、どうお考えですか
「小学生の時には小学校でしかできない教育をやるべきだし、中学、高校、大学と各々がもつ意味を見直す。人格形成の一番大事な小学生の時には公徳心あるいは克己心を養うよう、基本的な教育が絶対必要です。中学は高級な学問を身に付ける準備期間です。高校で社会人として十分通用するだけの基礎教育を終わり、大学では専門性を高める。今は小学校から躾(しつけ)よりは知識。そのくせ、大学生の知識は世界標準より劣っている。初めから筋の通った教育システムに作り直す必要があります。これもイノベーションであり、それが成長の原動力です」
−−それにしても今、子供たちが憧れ、尊敬し、信用できるような大人がいるでしょうか。一段と高い職業倫理を持つべき政治家や公務員、企業経営者などの不祥事が目立ちすぎます。大人の再教育こそ必要なのでは
「その通りです。日本経団連も企業倫理と社会貢献は叫び続けているし、これからもやっていきます。あきらめてはいけない。とにかく今日からでも、第一歩を踏み出さなければならない。日本経団連の企業行動憲章を会員にも世の中にも徹底させていきます」(聞き手 論説委員長・倉義巳)
no.384 記入なし (07/01/01 21:50)
>384さんのご提供されました記事読みましたが、これ、結局は経営者の視点からの独説ですねー
まあ、ぜんぜん、若者の雇用対策なんてろくすぽ考えていませんねー
だから困るんです!!
キャノンも"労働者派遣"を違法に雇って、偽装派遣やっていた代表企業です。
よって、こういう企業にも"労働者派遣"で安い労働力を不当に使わせないようにするために、"労働者派遣法"の撤廃に動いていかないと、今後「労働ビックバン」でますます
悪用されるだけです!!
no.385 20代終了の男 (07/01/01 22:11)
いつも派遣法撤廃に関するカキコ熱心なのはいいけど正社員面接たくさん受けてたのか??
no.386 33才の男 (07/01/01 22:39)
>386
正社員で何か、いい求人見つかりそうですか?
探していることは探してますが・・・
no.387 20代終了の男 (07/01/06 01:18)
明治安田生命保険は4日、事務部門の派遣社員を1日から契約社員に移行したと発表した。直接雇用に切り替えることで事務・サービスの向上を狙っている。
契約社員に登用されたのは、グループの人材派遣会社・明治安田スタッフサービスから事務部門などに派遣されている約3200人。今後も派遣社員として半年勤務した希望者を対象に契約社員への登用を続ける。
また、契約社員に移行した社員の正規職員への登用も今年4月に実施する。3年以上勤務をしている契約社員のうち希望者を正社員に登用するが、今後の状況を見た上で継続するかどうか決める。
明治安田生命では、昨年2月に策定した「明治安田再生プログラム」に基づき、事務部門に経営資源を重点配分をしてサービスの質の向上を目指しており、契約社員への移行はこの取り組みの一環。
私もはけーーーんで働いていますが、せめて、契約社員にしてください
no.388 記入なし (07/01/06 21:18)
うん!
なかなかよい法律だ!
「40才以上」にしてくれると
もっといいんだけど・・・・
それは欲のかきすぎかな〜
no.389 記入なし (07/01/06 21:41)
いやーーそんなもん
40歳以上してもらわんとあきまへんがなああ
当然でっしゃろおお
わしら、40歳以上をなめ取ったらあかんでえー
no.390 記入なし (07/01/06 21:49)
ベロン、ベロン、ベロン、ってね。
no.391 記入なし (07/01/06 23:07)
ミサイル超獣ベロクロン
no.392 記入オレンジ (07/01/07 00:24)
年金払わないでいる友達がいますが
34歳いまだに何にもお役所から言ってこないそうですが
見捨てられたのでしょうか
no.393 かんぱねるら (07/01/07 13:48)
突然請求が来るんじゃない。いつ来るかはかわからないけど。
俺がそうだったから。
no.394 記入なし (07/01/07 13:50)
本人に何度も連絡しても払わなかったから見捨てられたのだろ
no.395 記入なし (07/01/07 13:50)
見捨てるというか政府は払ってもらいたいからいつか必ず請求が来るはずだよ。
no.396 記入なし (07/01/07 13:54)
社会保険庁は仕事がいいかげんだからこういう事があるのさ。
no.397 記入なし (07/01/07 13:55)
会社をやめた時、国民年金からは何も言ってこなかった。
市役所に行ったら、会社が手続きする義務はなく、
本人が申請するのが当然と説明していた。
年金は25年払わないともらえない。34ではもうギリギリである。
以前国会で問題になった様に、払わない人が多いので、
いちいち通知しないのだと思う。
no.398 記入なし (07/01/07 14:02)
俺40だけど数年前に突然請求来たよ?
no.399 記入なし (07/01/07 14:04)