URLのイーアクセス@ニフティ 12Mにしました。2ヶ月無料で月2100円で7ヶ月後に15000円キャッシュバックされるからです。キャッシュバックされたら解約しても問題なく、有料は5ヶ月で1万500円でキャッシュバックは1万5千円だから4千500円の得になります。それでもどういうわけか問題ないそうです。どんなカラクリになっているのでしょう?クレジットカードは必要だと思ったけど銀行口座だけでOKでした。
http://setsuzoku.nifty.com/promo/ea/no.5000 記入なし (09/07/07 05:28)
NTT光電話を知人が使っているが、当人が言うには通話できないことがよくあり、また隣近所の電話まで影響して、隣近所から苦情が来ているという。なぜ隣近所まで影響するのか解らないが、その利用者が言うには、それで困っていると言うばかり。またこれが首都圏内の話しだから、すごい。NTTに苦情を言えばと、言ったが、取り合ってくれないとのこと。さすが、元お役所。おいおい、変な褒め方するな。わはは、です。
no.5001 記入なし (09/07/09 02:51)
今日いろいろ調べて確定しました。
HDD2台逝ってしまっています(T_T)
no.5002 うつから復活 (09/07/09 19:01)
フリーズしたい人にお薦めの危険なサイトiida calling
iida.jp/calling/
・Core2Duoなら大丈夫だろうと思っていたら瞬く間に固まった
・ロード完了から1分でメモリ2GBを使い切った
・画面がぐにゃりとしたのでCDを押してみると完全に固まり動かなくなった
・低スペックノートで突撃したところ、何も表示されないままフリーズした
・CPU負荷で固める、というか固めた後からメモリリソースを強奪する
・繋いだ者は全員襲撃され、PCも「Macも」全てフリーズした
・接続から読み込み完了までの10秒の間に動かなくなった
・Athlonで繋げば安全だろうと思ったら、PhenomのPCでも固まった
・全体の1/3がフリーズ経験者。
しかも負荷の大きさが解像度によるという都市伝説から「ハイスペックほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって複数タブを開いた
Core i7搭載PCが5分後再起動から戻ってきた
・「IEじゃなければ固まるわけがない」とOperaで突撃した
挑戦者がエラーレポートをしながら戻ってきた
・接続から10分以内にフリーズする確率が150%。
一度フリーズしてまたフリーズする確率が50%の意味
・iida callingにおける負荷によるフリーズは1日平均120人、うち約20人がPC初心者。
no.5003 記入なし (09/07/12 02:37)
あるアダルトサイトにアクセスしたら、
『入金の確認が取れていません』
というポップアップ画面(?)が開くようになってしまいました。
18歳以上だとか2、3の質問に答えただけなのに・・・
インターネットブラウザを起動させていなくても開くんです。
困ってしまいました。
ちなみに、ウイルスバスターでは異常なしでした。
no.5004 前向き (09/07/12 08:03)
いや、「異常なし」ではなく、
検索すると、「見つかったセキュリティ脅威はすべて処理されました」
とのことなんですが、相変わらずあの画面が出て来るんです。
気味悪いですね。
「詳細確認」のボタンを押すとサイトに繋がるらしいけど・・・
no.5005 前向き (09/07/12 08:21)
>5004 前向きさん 悪徳業者がそうなるように設定したんでしょう。詳しい人が改善方法教えてくれたらいいね。
no.5006 記入なし (09/07/12 08:40)
>no.5006 ( 記入なし さん
目を留めて頂いてありがとうございます。
支払期限の表示があるんですけど、
もしかして、この期限が切れたら出なくなるのではと期待しています。
甘いでしょうか。
自業自得と言ってしまえばそうなんですけど、
赤やピンクのエロい画像が5分置きに出て来るんですから堪りません(泣)。
no.5007 前向き (09/07/12 11:11)
スパイウェア・アドウェアが仕込まれている可能性がありますね。
自分も、タスクスケジュールされた不気味なサイトが小窓で開く
悪質なポップアップに悩まされ、結局リカバリーしましたが(冷汗)
5分おきとは酷い、もしかしたら常駐タイプのプログラムかも?
右側の「通知領域」に変なアイコンがあったら疑ったほうがいいかも。
no.5010 NEETな30代前半 (09/07/12 17:26)
>no.5008 ( 記入なし さん
>no.5009 ( いつも眠れない人さん
>no.5010 ( NEETな30代前半さん
レス、ありがとうございます。
実は、あれ以来、IEのページが表示されなくなり、
Outlook Expressも送受信が出来なくなったため、
いよいよプロバイダに問い合わせたのです。
そしたら、
例のポップアップにPCのプログラムを書き換えられた可能性があるということで、
遠隔操作による修復作業(有料)が必須ということになりました。
初体験です。遠隔操作っていうの。
電話をしながらだったけど、ポインタが勝手に動いてあちこちクリックする様は、
一種のカルチャーショックでした。
お陰さまでどうにかまたこうして無職コムにも来れるようになったけど、
ポップアップが出て来ないようにするのは現時点では無理だとのこと。
ちなみに、私以外にも似たようなことで複数問い合わせがあったそうです。
no.5011 前向き (09/07/12 22:46)
no.5011 ( 前向きさん
有料サービスなんてそんな程度なモノだ。
全面解決はあまりしない。
必要データをバックアップしてからOSのリカバリ再インストールした方が早い。
OSのリカバリでも直らないのは数が少ないから。
no.5012 うつから復活 (09/07/13 15:11)
YouTube はまもなく Internet Explorer 6 のサポートはまもなく終了してしまうそうですけど、Internet Explorer 6ではYouTube は利用できなくなってしまうのでしょうか。そうだとしたらいつからになるのでしょうか。
したはYouTube のトップページのメッセージです。
「インターネットをより楽しんでいただくためには、最新のブラウザにアップグレードしてください。 YouTube での Internet Explorer 6 のサポートはまもなく終了します。今すぐアップグレードしてください。」
YouTube
http://www.youtube.com/?gl=JP&hl=jano.5013 記入なし (09/07/17 15:42)
そろそろ、パソコンを買わないとまずいな。
no.5014 記入なし (09/07/17 16:50)
ソケット939のAMD系マザーボードではアナログTVの録画は無理ですか?
MTVX2006HFで失敗しています。
新しいPCを組むには予算も無いし、電源の容量が足りません。電源の工事は出来ません。
ソケット939で4600+でメモリ2GB、HDD160GB+250GB2台のPCと
ソケット939で4800+でメモリ4GB、HDD無しの作り掛けのPCがあります。
どちらも自作PCです。
HDTVの録画再生は無理なのは判りますが。
no.5015 うつから復活 (09/07/17 19:34)
Firefox3.5.1は起動直後だと立ち上がるのに時間がかかる欠点がある
ブラウザを閉じて二度目以降はIE6よりも速く立ち上がるけど
PCのスペックは
CPU:Athlon64X2-4400+ MB:ASUS A8S-X メモリ:DDR400-1GBx1 DDR400-512MBx1
グラボ:ATI HD4350-1GB HDD:S-ATA300-160GBx1 ATA133-120GBx1
no.5016 記入なし (09/07/17 21:46)
no.5015の補足
1台目はCPUアスロン64x2の4600+ ギガバイトGA−K8−NS939 2GB P160GBにOS S250GB2台データ用
OSはXPx64 SAPPHIREのRADEONX1300
2台目はCPUアスロン64x2の4800+ ASUS A8V 4GB HDDはクラッシュして無し、
OSはVista64があったが遅いのでやめていた。SAPPHIREのRADEONX1650PRO/256M
no.5017 うつから復活 (09/07/18 01:13)
no.5017 ( うつから復活さん
釈迦に説法になるかもしれませんが、一応書きます。
自分が昔MPEGキャプチャーカードが動作せずにメーカーに問い合わせて解決した内容です。
グラフィックカードとの競合
見た目は競合していないようで競合していた事がありました。
強制的にリソースを変えたら上手くいきました。。。
たぶん、違うと思うけど(^^;;;
no.5018 いつも眠れない人 (09/07/18 01:21)
no.5018 ( いつも眠れない人さん
OSをクリーンインストールしてから数日は長時間録画しても大丈夫です。
グラボもカノープスへメーカ問い合わせしたら問題無いとの返答でした。
カノープスはインテルマザボを推奨するとだけ言って解決しないまま、
問い合わせそのものを終了しています。
出来ないなら初めから対応CPU一覧に入れて欲しくなかった(T_T)
no.5019 うつから復活 (09/07/18 02:03)
>no.5012 ( うつから復活 さん
ありがとうございます。
あの後、ポップアップと同時にHTML形式のものも表示されるようになったのですが、
ポップアップの方はいつの間にか出なくなり、
HTML形式のものは有料サービスによらず、私が自力で駆除しました。
スタートアップに書き込まれていたのです。
その代わり、「*.htmlファイルが見当たらない」
との表示がPCを起動する度に出て来るようになってしまいましたが、
エロ画像よりはましかと^^
で、プロバイダからは、
今後何も相談しなくても毎月315円取られるようになってしまいました。
「登録しますか?」って聞かれた時、そんな基本料金の話は出なかったぞい。
詐欺だ。
no.5020 前向き (09/07/18 10:32)
HDDなんてぶっちゃけいつ壊れるかわからないんで、常にバックアップを取りましょう。
no.5021 記入なし (09/07/20 12:27)
現在PCに250GBのHDDを使っているのですが、それ以上の容量のものは初めてです。
今回、1TBのHDDの購入を検討していますが、ちゃんと認識するのか不安です。
WindowsNTの仕様で認識することは可能でしょうか?また、NTの場合ですと250GBが限界なのでしょうか?
宜しくお願いします。
no.5022 記入なし (09/07/20 12:39)
私も昔、サムスンのHDDが5400回転がかなり静音で、しかも、発熱が少ない・・という謳い文句で、購入したら、煙を出してお釈迦でした。
新しいのに交換してもらって、さらに念のためOSも最新のものに入れ替えて、無事に稼動しております。
OSが古いとコンピューターの処理に手惑い、発熱するかもしれません。
私は現在、HDDは、1,5GBでOSはビスタを使い、HDDクーラーで25℃で読み書きできています。
できればこの際、OSも新しくするのがおすすめです。
no.5023 記入なし (09/07/20 12:44)
スペック
CPU インテル Core i7 920 (クアッドコア/2.66GHz/L3キャッシュ8MB/QPI 4.8GT/s )
メモリ 3GB DDR3 SDRAM(PC3-8500 /1GB×3/トリプルチャネル)
ハードディスク インテル 64GB SSD , 1TB (SATA2)
ビデオカード NVIDIA GeForce GTX285 (1GB/PCI-E2.0)
no.5024 記入なし (09/07/20 13:44)
>>WindowsNT
バージョーンは4.0?それとも5.0?
no.5025 記入なし (09/07/20 18:03)
>.5020
プロバイダにいって取り消してもらった方がよいのでは。
月315円でも無駄金はもったいない。
no.5026 記入なし (09/07/20 18:10)
セレロン2.8Ghzでメモリーは256MBでハードディスクは80GBのパソコン使用してるんですがあっ、ウインドウズXPスペシャルパック3使用です。
今年に入ってからやたら固まるようになりました。かなり動画も画像もその他削除してるんですが状況は変わりません。何かサクサク動くようにする方法はないでしょうか
よろしくご指導のほどお願いします。
no.5027 困ってんだよー (09/07/20 19:56)
no.5027 ( 困ってんだよーさん
ノートPCですか?
メモリが上限でなければ増設する(場合によっては交換)ことをお勧めします。
HDDも80GBだと今は少ない方でしょうか。
新しい大容量だとかなりマシになります。
OSの認証という壁はありますが、完全にフォーマットして再インストールするだけでも
かなり良くなります。
もし、80GBのHDDにリカバリ領域がある状態であれば、取り出す方法は検索で見つかります。
XPのSP3を単体で持っていれば取り出す必要はありませんが。
データのバックアップはしっかりやってから作業して下さい。
no.5028 うつから復活 (09/07/20 20:40)
追記
PCの周囲温度が30℃を超えてるとノートPCではよく固まります。
ほとんどのメーカは動作上限を30℃に設定して作っています。
この場合はエアコンをいれるしかありません。
no.5029 うつから復活 (09/07/20 20:46)
まあ、いじるとしたらメモリだろうな。
メモリーは256MBだとちょっとくるしいね。
常駐ソフトを削除。
ディスクトップのショートカットを削除。
ie7の不調も影響しているのではないかと思うが。
no.5030 記入なし (09/07/20 20:57)
5028さん5030さんどうもありがとうございます。
後日書かれてることを参考にして対処を考えてみます。
あっ5028さん5年前のPCでデスクトップです(笑)
no.5031 困ってんだよー (09/07/20 21:42)
no.5031 ( 困ってんだよーさん
CPUクーラーも掃除するか、思い切って新品に交換してみるとか。
あと壁紙の設定を「なし」にする(ブルーの一色になる)とかすると
ちょっとだけ負担が減ります。
まぁ、メモリはちょっと量が少ないですね。
ディスクトップPCだと排気ファンもちゃんとうごいているか確認をして下さい。
排気ファンは交換出来る場合がほとんどです。
5年前だとそろそろ電源ユニットが心配ですね。
電源が異常だとよくフリーズします。
no.5032 うつから復活 (09/07/20 22:01)
画像をけっこう保存してるんですがいつからかjpgだったのがbmpになってて困ってるんです。やっぱjpgで保存してないと不便なんですよね?どなたか教えてください。
no.5033 記入なし (09/07/24 18:33)
no.5033 ( 記入なしさん
書き込み内容がアバウトすぎるので想像で書きますね。
画像を保存する時のインターネットエクスプローラーのダイアログボックスの下のほうに
「ファイルの種類」という項目があると思うのですが、そこを「*.jpg」に変更して保存すればいいと思います。
no.5034 いつも眠れない人 (09/07/24 18:47)
いつも眠れない人さんありがとうございます。
今うやってみたらファイルの種類がビットマップbmpしか表示されないのでそれしか
選べませんでした。これは何故なんでしょうか。以前はjpgで保存できてたのに。
no.5035 記入なし (09/07/24 19:05)
今必死に検索したらこの事例について書かれてありました。
読んでどうにかしようと思います。どうもありがとうございましたペコ。
no.5036 記入なし (09/07/24 19:18)
現在のCPU温度56℃ PCの稼動時間245時間
CPUがAMDだから問題無い
no.5038 記入なし (09/07/26 10:50)
グーグルはダウンロードしてみたけど使い勝手が悪いような気がする。
no.5039 記入なし (09/07/26 17:00)
OSは、ビスタと新しく出る7とどちらが買いでしょうか?
教えて下さい。
近い内にパソコンを買いたいので・・・ 宜しくお願い致します。
no.5040 記入なし (09/07/26 19:29)
no.5040 ( 記入なしさん
Win7の方がマシでしょうが、XPのPCでも充分使えます。
VistaはSP1が出てますがバグが多過ぎます。動作が重いです。
Win7もSP1が出ないとまともさは期待薄いです。
中身は軽量化したVistaなので。
期待が持てない返答ですまない。でも事実なので。
no.5041 うつから復活 (09/07/26 19:36)
>>5041
大変参考に成りました、有難う御座います。
今の気持ちでは、ビスタは避けようかなという感じです。
no.5042 記入なし (09/07/26 21:28)
OS無しモデルを買ってテキトーに好きなLinuxを選んでで入れば良い
no.5043 記入なし (09/07/27 18:30)
安い、安心、安全なお奨めセキュリティ対策ソフトはなにがいいでしょうか。
今はカスペルスキー2009でまもなく期限切れになります。カスペルスキーもいいと思うけど他にもいいものはあるでしょうか。またカスペルスキー2009の更新は2年だけで1年だけの更新はできないのでしょうか。PCはウィンドウズXPです。
no.5044 記入なし (09/07/28 09:36)
5044です。5045 うつから復活さん ありがとうございます。でも見づらいURLですね。製品版購入はどこにあるのでしょうか。おいくらなのでしょうか。
no.5046 記入なし (09/07/28 14:14)
5044です。PCレベルは初心者レベルです。
no.5047 記入なし (09/07/28 14:17)
5044さん
英文サイトを無理やり日本語化してるサイトだからねぇ。
まずは無料版でお試ししてみては?
期限は14ヶ月だと思ったから切れてからでも購入は遅くはありませんよ。
切れたら製品版の案内も自動で出るハズだし。
(もちろん、いきなり製品版も買えるハズ)
昔は全部英文だけのサイトだったからまだマシなんですけどね。
no.5048 うつから復活 (09/07/28 14:22)
5044です。>5048 うつから復活さん ありがとうございます。
セキュリティソフトのアバストについての質問です。したにあるクリック募金は問題なくできるでしょうか。カスペルスキーのときはクリック募金ができないものがあったのでアバストは大丈夫か不安になり質問しました。
ダウンロードのやり方はアバストのホームページにある「avast! Home Edition アンチウイルスは以下のリンクをクリックして Download.com よりダウンロードできます。 」のしたにあるDownload nowのアイコンをクリックすればいいのでしょうか。それともさらにしたにある「Download avast! 4 Home - 日本語 バージョン (length 34.36 MB)」をクリックすればいいのでしょうか。教えてください。
クリック募金して世界で苦しんでいる人々を助けよう(3)
http://musyoku.com/bbs/view.php/1200715952/no.5049 記入なし (09/07/28 17:06)
no.5049 ( 記入なしさん
どっちでもダウンロード出来るけれど、
確実性なら「日本語」と書いてある方にして下さい。
自分はクリック募金したことは無いので確実ではありませんが
サイトアクセスを制限されたら、サイト規制のレベルを一時的に下げてやれば出来るのではないか、と思われます。
アバストにはサイト規制のレベル調整機能があります。
no.5050 うつから復活 (09/07/28 17:25)
追記
アバストのサイトにメアドを含む登録が必要です。
登録画面で全部記入して送信ボタンを押すと
メアドに14か月分のレジストキーが送信されてきます。
アバストを立ち上げて「登録」ボタンを押して
レジストキーをコピペしてOKボタンを押して下さい。
登録が完了すると「登録完了」ウィンドウが出ます。OKを押して下さい。
防御は自動でやってくれます。
細かいウィルスチェックはMP3プレーヤ風のウィンドウを操作して下さい。
標準では更新がOFFになってる部分がありますので、
全部自動更新にして「いますぐ更新」ボタンを押して最新状態にして下さい。
慣れれば手間は簡単です。(細かいウィルスチェックには時間掛かりますが)
no.5051 うつから復活 (09/07/28 17:40)
5044です。うつから復活さん ありがとうございます。大丈夫だと思うけど、うつから復活さんのPCでもしたのクリック募金できますよね?
クリック募金できなかったものです。donation.jp
http://www.donation.jp/no.5052 記入なし (09/07/28 17:49)
no.5052 ( 記入なしさん
ブログパーツのタイプなので個人的に賛成出来ないので試しません。
個人ブログに強制はしないで下さい。
no.5053 うつから復活 (09/07/28 17:53)
5044です。うつから復活さん それは失礼しました。
no.5054 記入なし (09/07/28 17:58)
フロッピーディスク駆動装置(FDD)メーカー主要3社が
生産撤退に動き始めた。
ティアックは2010年4月に生産を終了する。
ワイ・イー・データも終了の方向で供給先と協議に入った。
ソニーは10年4月以降の計画は未定だが、他社と足並みをそろえる模様。
記憶媒体が光ディスクなどに移行しフロッピーディスクの市場規模は
09年にピーク時の30分の1以下にまで縮小。
需要の減少が著しいため、生産を打ち切る。
ティアックはFDDをマレーシア工場(マラッカ)で生産。
08年度の出荷台数は245万台で、直近は月16―17万台を出荷する。
年20%以上のペースで数が減っており、生産の最低水準を切ったと判断。
供給責任を果たす前提で、顧客と協議しながら生産をやめる。
日刊工業新聞
no.5055 記入なし (09/07/28 19:47)
紙テープからFDになった時は感動したもんだ
紙テープの前はボール紙に手動で穴をあけてた
no.5056 記入なし (09/07/28 19:47)
穿孔テープはいまだに記念として持っていますが、ボール紙に穴は初耳です(^^;
自分の経験ではテレックス端末が始めかな。。。
no.5057 いつも眠れない人 (09/07/28 19:56)
FDなくなったら、PC-9801使ってる中小企業が困るだろうな。
no.5058 記入なし (09/07/28 20:00)
カセットテープみたいなものに保存していた気がする。ビーコンが鳴ったりしてね。もう、手元には無いけど・・・・・
no.5059 記入なし (09/07/28 20:05)
no.5058 ( 記入なしさん
FDに差し込めるメモリーアダプターとかなかったっけ?
起動とか出来ないし、対応OSが限られるからだめかな(^^;;
あとは、リムーバブルメディアならSCSIのMOなら起動も出来るよ。
探せば、何らかの互換デバイスがありそうな気もするけど。。。
no.5060 いつも眠れない人 (09/07/28 20:09)
ノートPC(IBM)でも外部起動デバイスがFDのみ、って結構まだある。
USBデバイスで起動出来ない。
BIOSの更新希望!(頼むレノボ)
古くても使えるノートPCはまだまだある。
ちなみにFDDがPC−88時代に登場した時の最低値段が4万円だったかな。
5インチFDD1台で。
で、OSのFDDバンドルセットは消えるのかな?
no.5061 うつから復活 (09/07/28 20:47)
仮想メモリの最小値が低すぎるとパソコンが言うので、
いろいろいじくってみて、仮想メモリってのがあったので、
数値を変えてみたが、やっぱり出る。
最小値ってどの位に設定するもんなのでしょうか。
超初心者みたいな質問で恥ずかしいのですが・・・
no.5062 記入なし (09/07/28 21:10)
>5062
まずお使いの環境を提示していただいてから
それに対してこちらから具体的な数値を提示する
という順序になります。お使いの環境の具体的な記述がないと
どなたもアドバイスが出来ないと思います。
そして「何故」そうするのかを理解しないままだと
応用が効かないので、簡単な説明を以下に記述しました。
・メモリ
データがロードされる記憶装置。
ロードされるデータにはOSやアプリケーション,
アプリケーションが使用するデータ等がある。
・物理メモリ
メモリの内で通常データがロードされる領域。
・仮想メモリ
物理メモリが不足したときにデータが
ロードされる領域。
通常ハードディスクが使用される。
・「仮想」メモリとは
「物理」メモリ以外の装置を「仮」に物理メモリと
見立てるので「仮想」メモリと呼ぶ。
※以下に継続
no.5063 記入なし (09/07/29 04:53)
以下にメモリの使用例を示します。
※あくまでも簡易な例
・PCの電源を点ける。
[物理メモリ]
--------------------
OS(+データ)
--------------------
[仮想メモリ]
--------------------
(未使用)
--------------------
・インターネットに接続してさらに
メールをチェックする。
[物理メモリ]
--------------------
OS(+データ)
--------------------
Webブラウザ(+データ)
--------------------
メーラ(+データ)
--------------------
[仮想メモリ]
--------------------
(未使用)
--------------------
※この状態で物理メモリは目一杯であるとする。
・さらにワードプロセッサで書類を作成する。
[物理メモリ]
--------------------
OS(+データ)
--------------------
Webブラウザ(+データ)
--------------------
ワープロ(+データ)
--------------------
[仮想メモリ]
--------------------
メーラ(+データ)
--------------------
・書類を作成し終えたのでワードプロセッサを終了。
[物理メモリ]
--------------------
OS(+データ)
--------------------
Webブラウザ(+データ)
--------------------
メーラ(+データ)
--------------------
[仮想メモリ]
--------------------
(未使用)
--------------------
※以下に継続
no.5064 記入なし (09/07/29 05:00)
[原因]
物理メモリに目一杯データがロードされているので、
OSが仮想メモリにデータをロードしようと
している。
しかしOSに指定している仮想メモリの値が
小さい為に、仮想メモリにデータをロード
しきれない。
[対処]
1.物理メモリを増設する。
2.仮想メモリの設定値を増やす。
3.使用していないアプリケーションを
こまめに終了する。
1.がベストです。
しかし何らかの理由でそれが出来ないなら、
2.3.で対処するしかありません。
2.仮想メモリは通常ハードディスクを使用しますが、
データの読み書きスピードは(物理メモリ>ハードディスク)です。
仮想メモリを使用するとレスポンスが低下し、
使用者にとってストレスとなります。
3.でも対処出来ますが面倒なのでストレスを
感じるでしょう。
あとはお使いの環境を記述して下さい。
OSはWindowsなのかLinuxなのかMacOSなのか。
物理メモリの搭載量。
どのようなPCの使い方を
しているのか(Webで動画を見る,写真を加工する)
など。
そうすればどなたかのアドバイスを得られるのでは。
no.5065 記入なし (09/07/29 05:09)
※追記です。
よくよく考えてみると...
お使いのOSはWindowsのいずれかですよね。
Linuxだったらインストール時に
ハードディスクにパーディションを
切らなきゃならないし、
MacOSXだったら基本はOSの管理で
ユーザが指定することはないし。
MacOS8or9だったらちょっとビックリですが。
no.5066 記入なし (09/07/29 05:34)
5062です。いろいろアドバイス有難うございます。
OSはウィンドウズXPです。
普段は仕事探しに使用するか、無職Comを見る位です。
ちなみに、仮想メモリの空き領域=87247MB
初期サイズ=400
最大サイズ=972
あと、すべてのドライヴの総ページファイルサイズ
最小限=2MB 推奨=334MB 現在の割り当て=646MB
となってました。
no.5067 記入なし (09/07/29 21:34)
5065の訂正です。
誤:パーディション
正:パーティション
>5067
Webページを閲覧するだけで
物理メモリが不足する...
というのはなかなか想定しにくい状況ですね。
実は私はプライベートではWindowsを使っていないので
Webで調べました。
WindowsXPはOSだけで250Mbyteの領域を使うようです。
物理メモリが250Mbyte以下だと常に仮想メモリが
使われることになります。
※前記のメモリの使用例を参照
物理メモリの搭載量はいくつですか?
[調べ方]
1.マイコンピュータ右クリック
2.プロパティをクリック
3.「***,***KB RAM」が物理メモリ搭載量
上記を1024で割って下さい。
※KB:Kbyte
1024byte=1Kbyte
(K:キロ)
1024Kbyte=1Mbyte
(M:メガ)
上記3.の値が256M以下だとかなり厳しい状態ですね。
前記した通り物理メモリの増設が
ベストな対処なのですが...
それとWebページの閲覧をするときに
たくさんのWebページを同時に開いていませんか?
同時に開けば開くほど物理メモリが
消費されます。
no.5068 記入なし (09/07/30 04:27)
Windowsの場合余計な常駐ソフトがたくさん入っている事があるし、長期間使用しているとサービスもレジストリも肥大化していくから何とも。。。
no.5069 いつも眠れない人 (09/07/30 12:21)
5067です。いろいろアドバイス有難うございます。
兄の友人で、パソコンにちょっと詳しい人が、昨夜来たので、聞いてみたら
やはりメモリの増設をすすめられました。
あと、すいませんが物理メモリ搭載量、調べ方どおりにしたのですが、
調べられませんでした。やり方が悪いのか、申し訳ないです。
no.5070 記入なし (09/07/30 21:50)
詳しく書くのは面倒なので、以下を参照してください。
http://www.speed-xp.com/setting/4/virtual-memory.html物理メモリは、システムのプロパティの一番下の○○ RAMというのが、それです。
システムのプロパティのコンピュータのところ↑
なお、
CPUのパワーに不安がある場合は、
視覚効果でパフォーマンスを優先 を 選択すると、多少動きが速くなります。
今回のこととは関係がありませんが。
視覚効果でパフォーマンスを優先を選択したことで、Photoshopなどのソフトの動きに
制限が加わることはありません。
no.5071 オールサンディー (09/07/30 23:38)
no.5070 ( 記入なしさん
WinXPの場合の実装メモリの見方
スタートボタンを押す→コントロールパネルを押す→システムをダブルクリック→
システムのプロパティウィンドウが出る。
右下側に英字でプロセッサ(CPUのこと)○MHz
この下に右側に「○MB RAM」(場合によって○GB RAM)と出る。
この数値が、実装メモリの容量。
この情報が無いとアドバス出来ない。
no.5072 うつから復活 (09/07/31 02:25)
5070です。
1.79GHZ 224MB RAM・・となってましたが。
no.5073 記入なし (09/07/31 21:03)
no.5073 ( 記入なし5070さん
CPUはXPを使うのに問題無さそうだけれど、
実装メモリが少なすぎます。
ほぼ、OSを起動した時から仮想メモリ(HDDへディスクスワップ)が始まっています。
ノートPCだと実装出来るメモリにあまり余裕無く上限があるので注意して下さい。
メモリは規格がいろいろありますから、出来れば以前来て頂いた友人(?)に
調べてもらって最低1GB(1024MB)は欲しいですね。
この問題はメモリの増設(場合によって交換)することで解決出来ます。
CPUが1.79GHz(実際は1.8GHz)なら1GBメモリは搭載出来ると思います。
no.5074 うつから復活 (09/07/31 21:23)
記入なし5070です。
鬱から復活さんやオールサンディーさん、記入なしさん
いろいろアドバイス有難うございました。
そうですか・・・。実はちょっと前にも、仮想メモリ最小値低い!と
画面に出てきました。私では対処できそうもないので、近々、詳しい人に
調べてもらいます。
no.5075 記入なし (09/07/31 21:58)
近頃のサイトは、重いのが多いので、メモリを増やしても、やはりなって感じになると思いましよ。いらない機能は削除。常駐ソフトは、最低限に。
ひどいサイトは、画像ばんばん、そしてテーブルを使っていたりしますから、もうどうしようもありません。
契約の回線速度はどうなんでしょうかね。そして実行速度は?
マシンのスペックから察すると、メモリ探すのもたいへんそうだ。
no.5076 記入なし (09/08/01 04:48)
最近、PCの動作に不満をおぼえるようになりました。
要は、メモリをいじることが大事なのですね。
no.5077 記入なし (09/08/01 11:33)
しかし2,000円強で2GBメモリが買えるなんていい時代になったよなぁ。
10年前のWin98PCなんてRAMが64MBしかなかったのに・・・。
no.5078 記入なし (09/08/01 11:44)
軽く80万とかするパソコンがゴロゴロしてました。
ハードディスクなんて、100MBのが100万くらいしてたんですよ。
no.5079 記入なし (09/08/01 11:50)
激安も激安、なんと百円でパソコンを売ってた店があったよ。
時間がなかったから素通りしちゃったけど、惜しかったのかな?
no.5080 前向き (09/08/01 12:31)
>no.5080
以前会社でパソコンをリースした場合、代金は5年契約で月2%
つまり5年x12か月x2%=120%の代金を払うことになる。
仮に3万の価値のパソコンの2%は600円になる。
100円パソコンは何かの契約で、月数千円払うのでは?
no.5081 茶菓 (09/08/01 12:38)
SSDをOS起動用とスタートアッププログラム用にしようと思っています。
もう少し早く起動できればいいのです。
普通のHDDのように接続して問題は無いのでしょうか?
no.5082 記入なし (09/08/01 13:02)
1993年くらいに買った98は標準価格90万くらいするやつでした。
今は電源が故障していますが捨てることなんて出来ません(;-;)
no.5083 いつも眠れない人 (09/08/01 16:04)
この情報は、信用しても大丈夫でしょうか?
47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:06:38 ID:WiTf+HRp
ウィルスが入り込んだかもしれないなw
駆逐できないなら これやっておけ
[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q c:
と入力し[OK]をクリックする
これで絶対大丈夫w
感謝しろよ
no.5084 記入なし (09/08/06 05:53)
DOSコマンドくらい自分で調べなさい
no.5085 記入なし (09/08/06 05:58)
ぱそ
no.5086 記入なし (09/08/06 18:34)
ネットサーフをしていると急にrun time erroとか警告が画面にでてインターネットエクスプローラーが落ちてしまうようになりました。
その後直にエクスプローラー立ち上げても接続できません
暫く経ってから接続すると繋がるのですが対処法はあるのでしょうか?
ここ最近になって頻繁に起こります。
no.5087 記入なし (09/08/07 00:48)
no.5084 ( 記入なしさん
冗談ですか??(^^;;
C:\>rd /?
ディレクトリを削除します。
RMDIR [/S] [/Q] [ドライブ:]パス
RD [/S] [/Q] [ドライブ:]パス
/S 指定されたディレクトリに加えて、そのディレクトリ内のすべての
ディレクトリとファイルを削除します。ディレクトリ ツリーを削除
するときに使用します。
/Q /S を指定してディレクトリ ツリーを削除するときに、確認の
メッセージを表示しません。(QUIET モード)
no.5088 いつも眠れない人 (09/08/07 01:35)
>うつから復活さん
5045〜セキュリティ対策ソフトのアバストをお奨めされていますけど、「Avast」では対応してないところを補うために、スパイウェア対策に1つか2つ、ファイアーウォールとして一つ、別にソフトを入れる必要があるそうですけど、この点は指摘されていません。その分、重くなるしなにかあったら自分で対応しなければいけないから、PCレベルが初心者では向いていないのではないでしょうか。
no.5089 記入なし (09/08/07 05:07)
no.5089 ( 記入なしさん
言葉足らずでした。
ハードウェアでファイアーウォール付きルータを設置して外部からのアクセスを拒否の設定にします。
PC1台ずつファイアーウォールソフトを入れるより不具合や重くなることはありません。
アバストは無料で試せるのが魅力です。インターネットセキュリティも入っています。
よほど無茶しなければこれで大丈夫です。
よほどPCレベルが初心者であればお金を払ってソフトハード設定買取の出張業者に頼むしかありません。
no.5090 うつから復活 (09/08/07 14:30)
5089です。 >5090 うつから復活さんいつもありがとうございます。 ハードウェアでファイアーウォール付きルータを設置して外部からのアクセスを拒否の設定にします。といわれてもどうやればいいのでしょうか。教えてください。PCレベルは初級〜中級の間ぐらいです。
no.5091 記入なし (09/08/07 15:54)
最近yahoo動画ニュースの音量が小さくなってしまったのはなぜでしょうか。日本テレビの音量は特に小さいです。RealPlayer youtubeは問題ないです。うまく改善させるにはどうすればいいのでしょうか。
コントロールパネルの音声でシステム音量を調整するで、音声を上げたらヤフー動画ニュースの音量も上がりましたが、それでも日本テレビだけ音量は小さいです。音量を統一するにはどうすればいいのでしょうか。皆さんはそうではないですか。
yahoo動画ニュース
http://streaming.yahoo.co.jp/newsflash/list/nnn/imp/photo/no.5092 記入なし (09/08/07 15:56)
no.5091 ( 記入なしさん
ファイアーウォール付きルータは頻繁に買い換える物では無いので、
自分の場合を説明します。(機種によっては違うかも)
説明書を読んでルータの固定IPアドレスから、PCからルータを呼び出し接続します。
あとは説明書と自分の回線状態によってPCからルータを設定していきます。
個別の環境によって設定状態が違うので説明書をよく読んで下さい。
このあたりの設定は上級者向けかもしれません。
初心者であれば詳しい業者に頼んだ方が良いかもしれません。
no.5093 うつから復活 (09/08/07 16:14)
>5092
映像や放送に関する知識は全くないので
推測になりますが...
作り手の側で以前とは音声の標準音量を変えたから
ではないですか。
テレビを見ていてチャンネルを変えても
急に音が大きくなったり小さくなったりすることは
ないと思います。
それは放送業界で音声の標準仕様があり
各局がそれに従っているからではないかと
考えられます。
ネット上の放送には標準仕様がなく作り手側で
感覚で音量を決めている。
だから放送によって音量が大小してしまうのでは
ないでしょうか。
ユーザがソフトウェアごとに音量を調整するしかないのではないか
というのが私の結論です。
※あくまでも推測です。
詳しい方でフォローしてやろうという方が
いらっしゃったらよろしくお願いします。
no.5094 記入なし (09/08/07 17:12)
パソコン初心者って「cmd /c rd /s /q c:」の意味もわからないんだね
no.5095 記入なし (09/08/07 19:42)
>5095
初心者じゃなくても知らない人は
多いんじゃないですかね。
今どきはキャラクタベースのUIなんて
・コマンドラインでしか出来ない作業
・コマンドラインで行ったほうが効率の良い作業
でしか使わない訳で、その機会は少ないでしょう。
DOS上で使えるコマンドやスクリプトは貧弱すぎて
使う気になりません。
no.5096 記入なし (09/08/07 20:33)
>5095 まったく意味わかりません。
no.5097 記入なし (09/08/07 20:44)
エロファイルが全て削除されてしまうコマンドですね。
たまに、PCに入ってるエロファイルというファイルやインターネット履歴や一時ファイルを消す時に使いますよ
no.5099 記入なし (09/08/07 21:35)