今日も社員さん夜中まで残業、小さな事務所なのに施錠出来ない早く帰ってくれ残業分は昼間に片付けて欲しいよ
no.2000 記入なし (13/02/13 19:38)
警備員の皆さん、お久しぶりです。去年いろいろとコメントさせて頂き、その後しばらくご無沙汰しておりました。実は私、一念発起いたしまして転職いたしました。以前にもお話ししましたが、私は子供の頃から苦労や努力が大嫌いで、少しでも楽をしたくて警備員をずっとやっておりました。しかしながら周囲の厳しいご意見や、また自分の将来の生活を考えた時、やはりもう少し安定した仕事に就かねば…と思い、世間の荒波の中に出て行く決意をしたのです。学校出てから10数年もの間、自分に甘く楽をして生きてきたその反動は、それは想像を絶するものがあります。毎日年下の先輩や上司に怒鳴られながら、何とか自分を変えなければ…との思いで耐えています。何をしても誰も何も言わなかった警備員時代、適当に巡回して(したフリをして)、ダラダラと過ごしていた10数年間に染み付いた垢を落とすのは並大抵ではいかないですが、やっとまっとうな仕事に就けたので、しがみついて頑張ります。若くして警備員をやっておられる皆様、(特に交通誘導)、将来を見据えて今一度今の待遇などを考え直されてはいかがでしょうか。
no.2001 ちよ (13/02/24 06:23)
おめでとう、無理せず自分の出来る事から頑張れ、考え方は人其々、どんな仕事もベストを尽くす事を忘れずにお身体大事にファイト(^O^)
no.2002 記入なし (13/02/24 08:47)
>>2001番さん、そうそう。まともな仕事に就けて良かったね。
警備員なんて行く所のない人の集まり。失業した時の保険ぐらいに
考えた方がいいよ。万一、仕事がダメになったら、また戻って来なさい。
no.2003 記入なし (13/02/24 11:55)
しかしながら警備会社は多い9000社以上ある、余程 儲かる商売なんでしょうね、警備員の殆どが交通誘導員だと聞きました、毎日 雨の日も暑い日も寒い日も大変だご苦労様です 経営者は丸儲け??
no.2004 記入なし (13/02/24 12:53)
アルバイトで駐車場の警備はあるけど
社員はある?
仕事の内容はどうですか?
no.2005 記入なし (13/03/06 20:22)
警備員は誰でも出来る仕事ではないよ。
交通誘導は行き場がない人間がいるかも知れないが、
特殊なものは専門知識も必要である。
no.2006 記入なし (13/03/07 04:51)
確かに、施設警備はちょっと面倒な部分もある。事前の作業届・入館申請
遺失物取扱い・館内案内・電話応対とかね。ま、僕は正社員じゃないから
あまりに小難しい物は社員に振っちゃってるけどね。どうせ求人に「正社員
登用の途あり」なんて掲載してあっても、社員になんてしてくれやしない
んだから。外来者とトラブルを起こさないようにしてりゃいいんだよ。
no.2007 記入なし (13/03/07 10:56)
私は、、バイトの施設警備してます。わが社は、交通費、1ヶ月34700円支給、夕方17時〜翌日6時まで13500円×15日、仕事は、30tの製品なので殆ど、盗難は無いので楽です、定年退職後の仕事にしては、有難いと思っています
no.2008 記入なし (13/03/07 11:10)
警備員は楽だと思うな。
楽したくて警備員になろうとしても暑い日寒い日雨の日・・施設でも神経使って大変
no.2009 記入なし (13/03/09 13:22)
警備員の皆様、こんにちは。警備員から普通の仕事に転職して、試用期間も無事乗り越え、晴れて正式採用となりました。警備員を辞める時に同僚から「警備員しか知らないおまえに他の仕事が勤まるワケがないからやめとけ」とか、転職先の面接で人事担当者から「キミは今までの職歴が警備員しかやってないようだけど、他の仕事はしようと思わなかったの?なんでまた急にウチに来た?キミはどんな形でわが社に貢献できると考えている?」など、厳しい質問が相継ぎました。自分の思いを正直にぶつけ、なんとか採用され、今までと全く違った環境や厳しさの中で、年下の先輩上司に怒鳴られどつかれながら、自分を奮い立たせながら今日まできました。「おまえ、よく今まで世の中生きて来られたな。世間はおまえが考えてるほど甘くないぞ。うちの中学生の息子の方がよっぽどしっかりしとる」と上司から厳しい言葉を頂きました。そんな世間知らずの甘えた私にでも勤まってしまうのが警備員なんですよ。以前、警備員は程度が低く見られる…と発言しましたが、警備員が程度が低いんじゃなくて、働き盛りのバリバリ現役世代が何も考えずに平然と警備員をやってることが世間から見たら程度が低いのです。定年退職された方の第2の人生でも勤まる仕事を現役世代がやってたら、「コイツ何やってんだ」って話しになりますよね…。新しい仕事を始めてつくづく思いました。給与や待遇面から考えても、やはり警備員やってたら普通の働き盛りが普通に送る生活ができないです。どうしても警備の仕事をやりたいのなら、しっかりとした大手警備会社に、きちんと採用試験を受けて入るべきだと思います。
no.2010 ちよ (13/03/10 09:20)
定年後のバイトには、施設警備は、良い、仕事を見下す人の人間性も疑うけど、しかしながら交通誘導は、俺も嫌だな、ちよさんも、普通の、何が普通か分からんが、警備以外の業種に就いたなら、そちらで頑張る事を願ってます。他人の仕事ですから、余り、心配為さらず、自分の仕事たけに集中してください、めげずに頑張って
no.2011 記入なし (13/03/10 10:05)
2011様、ご指導ありがとうございます。「普通の仕事」と言ったのは、私が警備員時代に周りからよく「いつまでもこんな仕事してないで普通の仕事を早く見つけないとダメだぞ」とよく言われていたからです。また他人事とは思いますが、やはり若い方が警備員やっていたら将来先行きがとても不安になるし、私も劣悪な環境の中で悶々と苦悩する若い警備員をたくさん見て来ましたので、彼らの将来のためにも可能性があるのなら、この先警備員を続けていくことが正しい選択肢なのかどうか再考して欲しいと思ったので、余計なおせっかいとは思いつつも意見させて頂きました。確かに2011様の言われるように、いつまでも警備員のコメントに首を突っ込むつもりはありませんので、これを最後にしたいと思います。皆様、ご健闘をお祈りいたします。
no.2012 ちよ (13/03/10 11:18)
警備員は確かに誰でもできる。と思われがちですね。
しかしこのご時世、働き盛りの世代でも雇用に安定しにくい現実。企業が採用したがるべき若者にもワープアが増え、安定した正規雇用につくのはますます難しい時代がからんでます。
そういうなか、繋ぎのバイトでもいいから生活費だけは・・という考えは働き盛り世代にも多い現実です。
警備員という仕事でも、かつては他に何も出来ない人ばかりという印象は今はぶっしゃくされ、ごくまともな人が警備しても恥ずかしくないようになってきそうにも思います。こういう時代であれば、警備は恥ずかしい仕事ではありません。
検定二級とか、専用の資格目指して真面目に頑張ってれば良いんでないの?
no.2013 記入なし (13/03/12 19:13)
警備員は、下層にみられがちだけど大変な仕事だよ…まぁ交通誘導とかは学力も不問だからね…
でも本当にキツイ仕事だよ…
no.2014 まっつん (13/03/14 12:32)
まあ、財産・権利を守る。
ということに誇り感じるなら、
周りの目・意見気にせず警備員やったら良いとも思うよ。
no.2015 記入なし (13/03/15 03:44)
関西空港で保安検査(ボディーチェック)やったことあるわ。
契約社員で時給900円
no.2016 記入なし (13/03/15 20:33)
友達が大学、卒業して、大手の有名な警備会社に入社したが半年で辞め、現在は警察官になった。有名な警備会社の勤務が、社員だからと言われ激務らしい、同じ、激務なら身分保証の警察官の方が楽だと言ってました。
no.2017 記入なし (13/03/15 20:52)
現在、施設警備をしてますが、警備員のいい加減な仕事に、ウンザリしました、施錠確認など平気で確認せず、委託してる管理会社の責任者に施錠の忘れを指摘されると同僚の確認ミスと言い訳、良いことは、全て自分の手柄、前歴はどの様な職業の方達だったのか、不愉快なので今月末で辞める事にしました。何処もいい加減な方が多いのでしょうか、見られなければ、何でもありの世界、酒を呑んでる馬鹿もいます
no.2018 記入なし (13/03/17 17:07)
警備員の仕事は楽だった。また戻りたいけど怠け者のくせがついてしまいそう。
no.2019 記入なし (13/03/17 17:18)
私は、もう二度とやりたくない、責任感も向上心の欠片も無い連中、長い事、此処の書き込みを見ましたが、ちよさんと言う方のおっしゃる通りでした。私も、来月から昼間の仕事をします。
no.2020 記入なし (13/03/17 17:32)
今日は、交通誘導のオジサンに睨まれた、俺の車の、まん前で赤棒、振って、行けと合図してるが、避けて 下さいますかって言ったら、凄い形相で早く行けだと、引いたら責任は、俺だよ、当たり屋か
no.2021 記入なし (13/03/19 19:38)
居酒屋で知り合って程なくして付き合うようになった彼氏。勤め先の会社名が「○○セキュリティ株式会社」。で、どんな仕事してるのかってたずねたら防犯機器関係の設置や緊急対応だって言うから信じていたのに、毎日の生活パターンを見ていたら何か違和感があった。ある日意を決して朝出勤する彼の後をつけてみた。そしたら警備会社から工場に派遣されているただの警備員だった。28歳でやってることは守衛さんと同じことやってた。速攻別れました。
no.2022 記入なし (13/03/27 17:46)
好きじゃなかったの?
no.2023 記入なし (13/03/27 17:51)
そりゃ一部上場の高学歴のサラリーマンなら、警備員正社員大卒の給料安い昇給低い賞与安い、守衛さんって俺のガキの頃の言葉だ、結構、年配の方
no.2024 記入なし (13/03/27 18:25)
警備員の仕事は、様々です。道路工事、建築現場、
事務所の移転作業の時に車両の出入りの誘導、
東京電力等の電気工事、NTTの電話工事、
美術館や企業の入っている施設警備、
駅等での勤務、遊園地などテーマパークでの仕事もあります。
外での勤務は、天気の良い日は最高ですが、
雨が降ってる日は最悪です。
数日前の爆弾低気圧の日も仕事でしたが、
雨風でカッパを着ていても全身ビショビショでした。
会社からは特別手当てなんてモノは出ません。
やるからには、気合いと根性とバイタリティーが
必要です。
一緒に仕事をする職人や警備員にもチンピラ風の人も
いますよ。明らかに柄が悪い。暴言を吐いたり、
暴力を振るったり、脅したりする輩もいます。
no.2025 読者 (13/04/08 01:42)
警備員の日給の相場は、7000円〜8000円です。
ほとんどの警備会社は雇用、労災、健康、厚生の社会保険が、
ありません。
唯一良いところは、日払い週払いをしてくれるところだけです。
どちらかと言うと隊員を使い捨てにしてる会社が多いです。
no.2026 読者 (13/04/08 01:54)
警備業全体が今後の雇用の改革をしなければ、大手何社以外、中小の警備業は潰し合いで安い人材で賄う、質の良い人材など集まる訳がない、教育も形ばかりだ若い優秀な人材教育賃金のUP福利厚生の充実、警備業は現在の半分位、減らすべき
no.2027 記入なし (13/04/08 03:57)
警備やるなら施設警備に限ります 安全な場所がよいです
no.2028 40才の男 (13/04/08 12:21)
施設とは、競馬場かな?
no.2029 モバイラたぬき (13/04/08 12:32)
競馬場は危険です
no.2030 40才の男 (13/04/08 12:37)
施設警備員のニュースにならない事件、事故の件数は、年間どのくらい有りますか
no.2031 記入なし (13/04/08 14:36)
わしは警備員をしとったんじゃが、
あれほどやりがいのある仕事じっぱーねぇでべさ。
やったほうがべ、人生べがおらいい経験になったべげさ!
そーれはいい仕事だったべがさぁ!
いい、いい、いい仕事だべーさ!
おらみてぇーにいいじじぃになるんだべがさ。
ほら、な?
いい仕事だべがさ?頑張ってよなさ
no.2032 元警備員 (13/04/08 15:15)
大使館の警備はどうですか 凄いセキュリティですね
no.2033 記入なし (13/04/08 15:45)
>no.2029
競輪・競馬・競艇・オート 全てに言えるのは、何がきっかけで暴動状態になるか解りません。
学生の頃、バイトで警備員をしていた友人が「暴動になったら、上着と帽子を脱ぎ捨てて逃げて下さい」と会社の人に言われたそうです。
no.2034 記入なし (13/04/08 18:00)
府中本町駅構内でバイトで販売してた頃あったが、競馬あるときは怖かった。
no.2035 記入なし (13/04/08 20:21)
警備員はほとんどの場合、定年過ぎの爺や失業者の就く仕事。
学卒の新入社員で入るのは、SECOMやALSOKと言った一部の大手だけ。
僕も失業者で警備の仕事を契約社員でしてるけど、前の仕事で多少の蓄えと
自宅がある等生活の基盤があるから警備の薄給でもやっていける。
僕の所でも二十歳過ぎた位の若者がいるけど、将来どうするんだろうかと思う。
no.2036 記入なし (13/04/15 18:37)
警備会社もピンキリで、no.2036さんの仰るのも事実です。
現場の警備員の給料は会社の取り分とクライアントとの契約額との関係で決まりますが、社会的に警備業の地位が上がり、クライアントとの契約額が飛躍的に増額にでもならない限り、20年間同一現場で施設警備の任に当たっていても給料が増額されることは無いと思って間違いありません。
定年後の年寄りだからそれでも構わないのであって、人生設計を実現していかなければならない若者が現場に張り付いていては人生の貴重な時期を無駄にしかねません。
大手警備会社の総合職(幹部候補)としてならともかく、派遣業の商材的な立場では何の展望も見出せませんよ。
no.2037 記入なし (13/04/16 11:03)
無職の友達に施設警備を紹介したけどどうだか?
no.2038 詰入なし (13/04/16 21:09)
>>2036です。昨日ああいう風に書いたけど、次の仕事が見つかるまでの
つなぎでやる分には若い人でも大丈夫と思います。
no.2039 記入なし (13/04/16 21:25)
小さい会社の事務所警備してます。従業員の中に常識はずれの奴がいます。夜中に寄ってシャワーを浴びて帰ります。施錠してると大声を出し怒鳴りまくり全部解錠して行く有り様上司からも再三の注意も知らん顔、本当のバカです。同じ境遇の警備員の方おりますか
no.2040 記入なし (13/04/19 13:37)
小さい会社の事務所警備してます。従業員の中に常識はずれの奴がいます。夜中に寄ってシャワーを浴びて帰ります。施錠してると大声を出し怒鳴りまくり全部解錠して、行く有り様上司からも再三の注意も知らん顔、本当のバカです。同じ境遇の警備員の方おりますか
no.2041 記入なし (13/04/19 13:37)
↑
特に2号に多いですね しかし2号は、こういう人たちが居なければ商売ならない
no.2042 指導教育責任者 (13/04/19 13:48)
>no.2041
非番の同僚が来てシャワーですか?
にわかには信じられませんが、どうして施設内に入れてしまうのでしょうか?
何か口実を設けて入ったにしても、それを黙認する警備会社があるのもアンビリーバボーですね( ^ ^ ;;
no.2043 記入なし (13/04/19 14:23)
同僚ではないです。派遣先の社員さんです。私達からすれば大事なお客様、文句など言えません、同僚の警備員ならクビです
no.2044 記入なし (13/04/19 14:57)
仲まさみさんが警備員になっていたって?
no.2045 記入なし (13/04/19 19:58)
映画しなの川で、由美かおるの相手役をした俳優さんです。
no.2046 記入なし (13/04/19 20:06)
2044
俺だったらこんな客先外せと言う。外さないならやめるよ。
警備会社は他にもある。
堂々と言おう。
no.2047 記入なし (13/04/19 20:22)
〉大切なお客様。文句など言えません。
おれは堂々と言ってやった。貴様なんかちっとも客じゃない、という感覚で。
当然クビになったけど、当然その警備会社もその取引先からは契約切られたけど。
おれは非を認めない。
no.2048 記入なし (13/04/19 20:44)
>no.2044
なるほど、そういう事なら会社としてクライアントと正式に話しをしてもらって、それも業務の一貫とするのかそれとも入館を拒否すべきかをハッキリさせて貰わないといけませんね。
no.2049 2043 (13/04/19 21:03)
一度は、警備会社の所長に相談したら無回答でした。派遣先の責任者に相談したら取りあえず注意はしてくれましたが、効果無し事務所荒らしの多発地区なので同僚もやりたがらない場所です。施錠出来ないと精神的にも疲れます。入館の規制が無いとルーズな人は駄目です(;_;)
no.2050 記入なし (13/04/19 21:14)
勤続5年目で時給+50円upした
がまだ足りない
お金が貯まらない
no.2051 記入なし (13/04/19 23:03)
訂正・・・・・・業務の一貫 → 業務の一環
クライアントと結んだ契約書の仕様書に時間外入館手順の項目が有るかどうかです。
無ければ「派遣先の責任者」の立場が不明確ですが警備会社の責任者であれば、注意は正当性がありません。
相談した所長も無回答というのは、契約内容を確認するために態度を保留したのか、ただ無能なのかは判りませんが・・(-_-;
no.2052 2043 (13/04/19 23:14)
でも警備員は募集多いね
no.2053 記入なし (13/04/19 23:15)
募集してるのは交通誘導員が主で施設や現金輸送は少ないです。施設警備員募集なんて釣られて逝くと大型店舗の駐車場警備に廻されたりするから要注意です。足元みるからね
no.2054 記入なし (13/04/20 00:08)
そうだね、面接に行くと施設は人気が有り枠が無く交通誘導なら即採用とか、自分も話しに乗り交通やったがヘビースモーカーの爺と組まされ弁当が腐り、現場で人間扱いされなかったので試用期間で辞退した。雨、雪も立ち状態で並の精神力では持たない。
no.2055 記入なし (13/04/20 00:15)
>no.2048
残念ながら貴方の場合は、どの業種のどの職種に就いても、長続きしないでしょう。
思い通りにならないのが社会であり、正論が通らなければすぐに辞めるということの繰り返しでは、社会人としては通用しません。
何よりも心配なのは「俺は堂々と言ってやった」と自慢げに胸を張るところです。
余りに子供過ぎます。( ^ ^ ;; ヒヤアセ)
no.2056 記入なし (13/04/20 14:41)
2号警備は、おすすめできません。
これからの時期、暑さ、梅雨、猛暑と大変になります。
しっかりと条件の良い常駐警備をお探しください。
no.2057 記入なし (13/05/01 21:06)
↑
おらも常駐探して4年だが、交通誘導の求人ばかりだ
no.2058 記入なし (13/05/01 21:28)
友人が自動車会社の常駐警備に派遣されたが2ヶ月で辞めました。大変みたいですよ、給料は良かったらしいが現在は小さな事務所の常駐警備をしているが、相当、楽だと言ってます
no.2059 記入なし (13/05/01 21:42)
常駐も場所によって大変な所があるのですね。
でも、びっくりするほど楽で暇な仕事は絶対あるはず。
そういう会社に入れる確率は非常に低いでしょうけど..
no.2060 記入なし (13/05/02 12:25)
米軍基地の警備員募集してないか
no.2061 記入なし (13/05/02 14:19)
道路の警備だと、比較的、この連休羅中は休みかな
施設の警備は、だだ居るだけ勤務週間かな
no.2062 記入なし (13/05/02 15:00)
施設警備の場合、びっくりするほど暇で楽な仕事って確かにありますよ
no.2063 記入なし (13/05/02 16:37)
↑
どこで探せばあるのでしょうか?
もし、あったとしても辞めないから募集は出ない?
no.2064 記入なし (13/05/02 21:14)
2056
そんなこと貴方に何故わかるんだ。貴方こそ全然現実わかってないな。
りに叶わないことまで何でもはいはいって言ってたら終いには不法なことにもつながりかねない。
警備とはそういうものだ。
言うべきことははっきり言う。逆にそうでないと世の中渡ってけない。
そんなもんだよね。
no.2065 記入なし (13/05/02 21:32)
どの業種のどの職種についても長続きしないでしょう? あまりにも幼稚だ?
そりゃそうだよ。そうでない人間は警備には来ない。
no.2066 記入なし (13/05/02 21:40)
いや、警備に限らず、
今のモンスター的なワカモノといえば、ちょっとしたことでキレたり、すぐ辞めたりするのもざら。
そんな奴らが今後市民権まで強めたら?
ぞっとするかも知れないが、ありうるかもよ。
no.2067 記入なし (13/05/02 21:46)
警備もお客様からお金頂いて行ってることは間違いない。
しかしされど正論でもある。それにそむいてたのもただハイ、ハイで見逃していたんではむしろ警備ではない。
その勝手に?シャワーあびてた取引先の問題社員?については。同じ会社でも警備の仕事頂いてる大元の担当者に直接相談してみるべきだろう。
もしかしたら大元の担当者は自らの同じ社員もよく見てくれと頼んでるかも知れないからね。
no.2068 記入なし (13/05/02 22:04)
33時間連続勤務とかあるの?きつくない?
no.2069 記入なし (13/05/05 16:10)
>no.2066
業界全体のレベルアップのためにも、そういう人は来ないで欲しい。
どうせ長続きしないんだから、教育にかかるコストの無駄。
no.2070 記入なし (13/05/05 16:46)
>no.2069
どの職種でもそうだと思うけど、「ここ一番」の非常事態に頼りになる人は評価を上げます。
48時間連続勤務の経験がありますが、正直厭きます。(w
施設警備なので、力仕事はありませんが、そこにいると言うだけで充分「労働」です。
まるで禁固刑のようです。(−_−;)
仮眠時間は取れるので体力的には持ちますが、精神的にきついです。
no.2071 記入なし (13/05/05 16:54)
僕は警備員ではないけど、通っている大学の警備員さんは、よくやっています。校内や、外周を一日中巡回してます。何処に居ても警備員さんを見かけますね。我早稲田大学所沢キャンパスの警備員さんは、レベルが高いです。だからこそ、安心してキャンパスライフを楽しませてもらってます。感謝です!
no.2072 大学生 (13/05/07 20:34)
学校の警備員は、選ばれた方達だと思う、わが社でも銀行や官庁、公的な警備員は前歴がしっかりとした企業か警察、自衛官が多いです。民間企業の常駐は、そこそこの人、交通誘導は誰でも採用してます。犯罪者以外は、
no.2073 記入なし (13/05/07 22:55)
>no.2073
警備員になるには市区町村が発行する「資格証明書」が必要だったような・・
自己破産した人とかはなれませんよ。
no.2074 記入なし (13/05/08 04:04)
そうです、市町村で発行する身分証明書が必要です、債務がある人も除外対象又は身体に障害や精神的不安定な人はなれません
no.2075 記入なし (13/05/08 04:43)
切れやすい人はだんだん業界からいなくなってますね。
求職難のお陰で業界全体の質の向上が感じられます。
賃金面での向上はまだですけど( ^ ^ ;
no.2076 記入なし (13/05/08 05:07)
賃金向上が改善され福利厚生の充実がなされれば若い有能な人が増えて業界も良くなると思いますが偏見ではありませんが誘導の職種は、除外すべきと感じています
no.2077 記入なし (13/05/08 05:41)
分類学上警備業に入るのは致し方ないでしょう。(*^.^*)
でも良く考えれば、1号警備から4号警備までそれぞれ異なる内容なので、互換性は無いということですね(w
no.2078 記入なし (13/05/08 06:19)
やはり、どんな仕事でも責任感の無い人は何をしても長続きしない自分で決めて入った職種を自分でバカにする事は自分をバカにしてるのと同じ
no.2079 記入なし (13/05/08 07:45)
>no.2079
「自分で決めて入った職種」というのが問題で、実際には仕事をやってみないと解らないし、そもそも時給や日当、休日とかの条件面だけで仕事を選んだような人は、その時点で「仕事に誇り」なんて持っていないからね(w
no.2080 記入なし (13/05/08 09:55)
それは仕事の内容が何であれ、人夫・人足だね。
no.2081 記入なし (13/05/08 09:59)
自分で決めると言う事は、面接時に業務内容、給与等などの条件を理解した上で決める訳だと思うが条件が合わなければその場で断れば良いこと、中には働いたら条件が違う会社もあるのも事実、自分自身で納得しての仕事なら我慢も必要かと
no.2082 記入なし (13/05/08 10:09)
人夫だの誇りがもてないとか、さぞ高級な職種に就いてる方達なんですね、私の様な三流大学卒業者は警備業でも給与が毎月もらえ生活が出来るだけでも有難い皆さんみたいに大手企業の方から見れば馬鹿な寄り合い所ですが
no.2083 記入なし (13/05/08 10:36)
私はその警備員ですが、責任感もあれば誇りを持って仕事をしていますよ。
「私の様な三流大学卒業者は警備業でも給与が毎月もらえ生活が出来るだけでも有難い」
上記、感謝の念は大切ですが、現職を卑下しているあなた自身に問題がありますね。
そういう心根で職務に当たれば、同僚には勿論クライアントにも見透かされているはずです。
早々に転職することをお勧めします。
業界のレベルアップのためにも。
no.2084 no.2081 (13/05/08 10:47)
自分の仕事を卑下したつもりはない、嫌なら辞めてます。馬鹿にした書き込みに少し腹立たしい感じになっただけです。誤解をさせた事は謝ります。
no.2085 記入なし (13/05/08 15:37)
「私の様な三流大学卒業者は警備業でも給与が毎月もらえ」の[警備業でも]に[こんなくだらない警備業でも]を感じたのですが、そうでないなら逆に私が謝らなければなりません。
それと、「馬鹿にした書き込み」と感じられたのであれば、警備業を馬鹿にしたのではなく、金銭的な条件のみで職業を選択する人たちを人夫・人足と評したのです。
あなたがそうでない事を祈ります。
no.2086 no.2084 (13/05/08 15:55)
誤解が解けて安心しました。貴方のお言葉の様に業界のレベルアップをして社会的にも認知される様に、将来は若い人達が希望の持てる業界になって欲しいと願ってます。私の勝手な考え方ですが警備会社が多すぎる気がしますが如何でしょうか
no.2087 記入なし (13/05/08 16:26)
現在1号から4号まで合計して50万人を超える警備員が従事しています。
自衛官の30万人、警察官の23万人と較べても圧倒的なニーズがあり、それはますます増加してくると思いますので、各社が質的向上を図り切磋琢磨していかなければなりませんが、当分は数的にも補充の必要がありそうです。
会社の淘汰は我々の及ばないところですが、最低限度社会保険は業界全体として強制加入とすべきでしょう。
それだけでも相当な数の弱小会社が整理されると思います。
一日も早く、若い人が将来設計の可能な業界になってくれるといいですね。
no.2088 no.2084 (13/05/08 17:08)
やはり政治力が必要です。
警備業界(協会)族議員がいません。
是非、集票力ある警備業協会から族議員選出して業界を改善して願う。
参議選も直前なので。
比例だと50万人だと3名位、当選だと思うが。
no.2089 記入なし (13/05/08 17:45)
警察庁、防衛省官僚は多いのですが
no.2090 記入なし (13/05/08 17:53)
>no.2090
話を途中で切っては何を言いたいのか解りません。
no.2091 記入なし (13/05/08 18:00)
失礼しました。警備協会の役員の方の出身母体です(;_;)間違って送信してしまいました、ごめんなさい
no.2092 記入なし (13/05/08 18:07)
ドライバーのハンドルミスで、いつ交通事故に遭うかわからない危険と隣り合わせの職業。
no.2093 記入なし (13/05/08 18:18)
冗談抜きに警備協会から議員出せば利益守られ待遇改善出来るが!!
no.2094 記入なし (13/05/08 18:34)
>no.2092
了解で〜す。
天下り先になっているのは事実ですね。
業法成立段階で警察関係の様々なことを参考にしていますし、業務的にも隣接する部分は多いので仕方が無いんでしょう(w
防衛庁や消防庁は「うちも一人お願いしますね」でしょうかね・・(w
no.2095 no.2091 (13/05/08 18:49)
>no.2093
それは・・
車を使う仕事はみんなそうなんじゃないの?
no.2096 記入なし (13/05/08 18:51)
トランシーバーがないと仕事にならないから
自分で買うか、会社で用意してむらうまでは
現場に、出ないほうがいいよ。
仲間の隊員も迷惑するしね。
no.2097 記入なし (13/05/10 09:02)
田舎の場合の交通誘導は、マイカーによる直行直帰が原則になるんだが、マイカーじゃなく原付バイクで通う爺さんがいて、昼休みは必ず相方の車の助手席に乗り込み話を始める。
おばさんも被害にあったらしく、昼間は唯一マイカーでくつろぐ時間なので勘弁して欲しいよ。あのくそ爺じいと言っていた。
だから田舎では、車がないとダメなんだよ。
no.2098 記入なし (13/05/10 10:08)
以前書き込みしたものだけど
昨年また懲戒解雇になった。
駐車場警備やってて、12月24日すごく混んでて、駐車場も満杯で道路渋滞まで起こしてた。
俺のせいではないのだが
客がやたらギャーギャー言ってくるんで、つい車のフロントガラス割っつやった。
当然クビになったけど、会社も損害賠償等で経営困難になり、その後潰れたらしい。
no.2099 記入なし (13/05/11 02:11)