一覧
就職 大学まで行って就職できないのはまずい?
教育費もかかってますからまずいですよね?
投稿者 : 32才の男 日時 : 05/12/01 19:37

Infomation 1458 件中 1100 から 1199 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


学生時代にもっと勉強しておけばよかったと30半ばにして思ったが手遅れ
no.1100 記入なし (06/02/26 00:56)

32才の男、の性格だと大学行っててもどうせダメだったでしょう。
公務員も受かりますか? まあ公務員の労働内容だと32才でもできるのだが。
no.1101 記入なし (06/02/26 01:18)

1099みたいな人を 繰状態 というんです。
その後の不況時代の人は 鬱状態。
no.1102 大名古屋で大失業問題 (06/02/26 01:24)

88年私は受験生でしたが偏差値68程度で行ける大学を卒業しても「ツブシきかんやろ」と考えて受験しませんでした。
現在学歴など一切関係無い仕事に就く事ができたので当時の判断は正しかったと思います。
周囲を見ていると半端な大学を卒業した連中の方が無職な事が多いですね。
私を含め高卒の奴らの方がちゃんと就職してます。
no.1103 記入なし (06/02/26 03:48)

俺の高校の同級生も頭のいい人たちは大学行かずに公務員になったりしてた。
将来を見据えての選択だったのかも。ほんとの意味で頭が良かったなんだな。
no.1104 記入なし (06/02/26 04:44)

1101 大当たり100点だよ! まったくそのとおり言うことなし
no.1105 記入なし (06/02/26 05:10)

>1101
32才では公務員はほとんど受けられません。
no.1106 記入なし (06/02/26 05:32)

大学へ行っても良いけど、その時にスキルがない場合は、
新卒で、面接に無難に簡単な質問などで、製造やスーパーなどの普通の職種に就けるけど
既卒としてでた後、確実に聞かれるのが、
何故この学科をでてここにきたのか。空白期間について問われる。

既卒としての最初は、専門学校やハローワークの普通職種。
あるいは、
家庭によってプライドの高い親が「大学卒だから、良いところへいけと強くでる。」
ケースが多い。(これで失敗する可愛そうな子が多い。)
専門学校は既卒でも簡単に入れるが、年下とうまく付き合えるかが鍵。
やめてしまうといかに年齢前半でさえ難しい。面接行くとしたらもっと絞られる。

地方の場合、
ホテルのような環境は無理そうだな。
良いところだけど退職金ないし、給料は全くあがらないし。良くて14~15万

製造も、最初から200万以上は到底無理だし
地方では、一番安くて120万から。退職金でないところや、しょっちゅう募集する求人 
ピンからキリが多い。資格ないと門前払いするところも多い

土方は、資格がないと駄目。

営業は、明らかに新規獲得の顧客と書いてある。
誰もが想像できるあの求人票。そして、眼鏡屋
行きたい人はどうぞ。

食品製造など地方で有名な場所もあるが、だいたい重労働。
キノコは、大変な時期は、朝早く夜十時が多い。
弁当やパン、缶詰などブラックだが、まれに重労働で済むところがある。

警備員は、マゾじゃないといけないところがあるな。
精神的にやられたり、しっかりしてる人。変わってる人。いい人。マッチョ。
なんか色んな人がいたわな~。慣れれば大丈夫だが休みはないよ。

パチンコはあいかわらず。

美容師も、学校時代からそうだけど、
この仕事が好きで、良い格好で、人から好かれるようではないと駄目だよ~。
じゃないと、年下から無視されて終る。なめてると痛い目にあう仕事だな。


仕事は出来ても、馬鹿な両親に殺されるか
ニートか欝に殺されるか

「職歴なし」のギリギリのラインは、若ければ若いほど良い。
まあこの時点で、死ぬ覚悟は出来てないと、精神的にやっていけないと思うよ。
欝とか、ブランクあけてしまったら相手にされなくなるから。
no.1107 記入なし (06/02/26 10:13)

資格をとって土方をすればいい。建設的じゃないですか。
no.1108 記入なし (06/02/26 10:18)

土方の仕事は減ってきています。よって資格、実務経験問われます
no.1109 記入なし (06/02/26 14:42)

土方は資格不要でしょう
no.1110 記入なし (06/02/26 16:21)

土方もピンからキリまであるからな
no.1111 記入なし (06/02/26 17:01)

建築現場でバイトしていた時、社長に
「人生をやり直したい時は、何時でもオレの所に来い。」と
言われた。
実際、やり直してる人ばかり働いていた。

人性色々やね。
no.1112 記入なし (06/02/26 17:26)

おれは大学まで行って良かったけど。
高校があまりに悪かったために。チンピラ学校から一人大学に入れたおれ。
no.1113 名古屋で失業問題 (06/02/26 17:32)

すごいね。名古屋で失業問題さん。
no.1114 記入なし (06/02/26 21:50)

大卒で正社員に成れずくすぶってる方いますかー
no.1115 32才の男 (06/02/27 23:25)

32才で都会に住んでるなら、同級生の大学進学率は6割のはず。

なんで、大学行かなかったの?

まして池面なら、かえってカッコ悪い。

チーマーなの?
no.1116 ネロ (06/02/27 23:34)

行かなかったと言うよりはどこにも受かんなかったんではないかな
no.1117 記入なし (06/02/27 23:36)

池面なんて嘘っぱちだろ
no.1118 記入なし (06/02/27 23:41)

32才の男がイケ面なわけない!
no.1119 記入なし (06/02/27 23:43)

顔は自分でもいいと思っています  性格もまあまあです
no.1120 32才の男 (06/02/28 21:11)

顔は分からないいが性格は皆さんもご存知の通り ×▲※◎* だな。
no.1121 記入なし (06/02/28 22:41)

逝け面なら彼女いるはず。その時点で嘘バレバレだよ32歳の男。
no.1122 記入なし (06/02/28 22:47)

顔がいいからと言ってもてるとは限らん
no.1123 32才の男 (06/03/01 21:04)

人間的に魅力がないのか・・・ かわいそうだね。
no.1124 記入なし (06/03/01 23:46)

しまった墓穴掘ったか”^
no.1125 32才の男 (06/03/02 19:18)

大卒をバカにすんな!!
no.1126 記入なし (06/03/02 19:49)

大卒をばかにするな!
みやこーのー西北ーワセダーのもりに・・・・・
no.1128 最近のアニメ不況 (06/03/02 19:54)

無職コム アニメ研究会 会員募集! 
漫画研究会 も同時募集!
no.1129 最近のアニメ不況 (06/03/02 19:57)

大学行くなら一流どころいかないと意味なし
no.1130 記入なし (06/03/04 21:41)

と、俺のじいさんがよく言っていたっけ・・。
no.1131 記入なし (06/03/04 21:42)

専門学校も教育費は結構かかります
no.1132 記入なし (06/03/04 21:47)

と、500万と1000万をばらまいていた友人がいた。
no.1133 記入なし (06/03/04 21:50)

編入制度についてよく知っておけばよかった・・・。
no.1134 記入なし (06/03/04 21:51)

500万と10万じゃ訳が違う。それで無職になって死んだ友人が多かった。
no.1135 記入なし (06/03/04 21:53)

お前に言われたくない
no.1136 記入なし (06/03/04 23:46)

専門学校も加えろよな。
no.1137 首吊りおやじ (06/03/05 00:17)

同世代は大学行って失敗した人多かったはず 二流以下は
no.1138 33才の男 (06/03/06 20:41)

33才の男の世代は社内では上も下も優秀な人ばかりで大変だね。
no.1139 記入なし (06/03/06 20:44)

優秀でない人も多いです。どうしようもない人ごろごろいます
no.1140 33才の男 (06/03/06 20:45)

お前よりましだ
no.1141 記入なし (06/03/06 22:08)

私は税務署で働いています  もっといいとこで働いてますか?
no.1142 33才の男 (06/03/06 22:09)

うそつけ、24時間このホームページにいるくせに
no.1143 記入なし (06/03/06 22:11)

>1143  ここ三週間、朝八時から夕方五時半までの書き込みは一回もないですよ。土日除いて
no.1144 33才の男 (06/03/06 22:14)

そんな、細かいこと知るか。
うそをつくなということがいいたい。
no.1145 記入なし (06/03/06 22:16)

税務署マン嘘つきません
no.1146 33才の男 (06/03/06 22:18)

正社員で?
no.1147 記入なし (06/03/06 22:20)

公務員です
no.1148 33才の男 (06/03/06 22:23)

公務員は31歳ぐらいまでだよ
no.1149 記入なし (06/03/06 22:24)

はったりこくなってこと
no.1151 記入なし (06/03/06 22:26)

別にうらんでませんよ。大学に行けば選ばなければ正社員に成れるだろうと思うのですがね
no.1152 33才の男 (06/03/06 22:27)

学歴そんなに関係あるか?この頭でっかちが!!
no.1153 記入なし (06/03/06 22:27)

大卒以上の職には就けるんじゃない
no.1154 専門卒はどうよ~ (06/03/07 09:45)

大手は成績しだいだろ、
オマンはそんなに優秀だったんか?
no.1155 記入なし (06/03/07 12:32)

33歳は大学でなの?
no.1156 記入なし (06/03/07 12:33)

経理専門卒
no.1157 記入なし (06/03/07 18:44)

高卒や大卒は収入を得るための手段
しかしこの日本、一旦退職するとそれまでの立場を回復
することは至難の業。
たまに自営業を継ぐのに道楽で大学行くやつもいるが、
それはそれでよし(職付やから)。
結局稼いだやつが勝ち。
高学歴のニートなんて最悪。
プライドじゃ腹は膨れないよ。
一生安泰な資産があれば別にかまわんが・・・。
とにかく税金を前提とした生活保護はニートには
受ける権利なし。
あくまで重度な病気、怪我のみに限定すべき。
no.1158 記入なし (06/03/07 18:55)

消費税あるから全く税金払ってないわけじゃないぞ
収入の割には貢献しているほうだ。
形式上は消費税>収入だからな。
no.1159 記入なし (06/03/07 19:10)

高卒だってまずいよ
no.1160 記入なし (06/03/07 21:10)

はい。はい。うんこうんこ。
no.1161 記入なし (06/03/07 21:10)

AJF氏、まずいよ
no.1162 33才の男 (06/03/10 21:07)

でたなはったりまん
no.1163 記入なし (06/03/10 21:12)

まずいのはチミだ
no.1164 記入なし (06/03/11 01:11)

同一人物でも同レベルでもいいじゃないか。
no.1165 記入なし (06/03/11 01:25)

これから33氏の事は「閣下」と呼んだ方がよさそう。
no.1166 記入なし (06/03/11 01:45)

大学は就職にためじゃなく、本来は真理の追究のためにあるのだがね。
no.1167 電・ドラ子 (06/03/11 08:02)

お、ドラちゃん!

でも本心は遊ぶためでしょう。
no.1168 AJF (06/03/11 08:06)

違うってー!上記のことを先生が言ってたぞ。
no.1169 電・ドラ子 (06/03/11 08:07)

でも、現在の日本の大学で
真理の追究をさせてくれる大学は
数えるほどしかないぞ。
no.1170 AJF (06/03/11 08:10)

ま、真理の追究は大学でなくてもできるし。
no.1171 電・ドラ子 (06/03/11 08:25)

ドラちゃんはどこでしてるの?
その追求とやらを。
no.1172 AJF (06/03/11 08:28)

1171 さっきから、真理の追求って、マリって誰?
no.1173 ネロ (06/03/11 08:31)

は?日常生活でなにげなく。

これからサンシャインに遊びに行くので。では。
no.1174 電・ドラ子 (06/03/11 08:31)

それは言えません。
はずかシーー
no.1175 AJF (06/03/11 08:31)

いってらっしゃーい。
no.1176 AJF (06/03/11 08:32)

こんな朝早くから遊びに行くんだ。充実した日々を送ってるんだね。
羨ましいよ。俺もがんばるんば。
no.1177 記入なし (06/03/11 08:33)

大卒無職の人どうしてますかー
no.1178 33才の男 (06/03/11 10:55)

AJFとはちが゜うぞー
no.1180 33才の男 (06/03/11 10:59)

33才の男
2500万円で購入した家が今、500万円の土地の価値しかないですが、どうですか。
no.1181 記入なし (06/03/11 11:01)

もっと高い家だ  都会だし割と駅から近いからね
no.1182 33才の男 (06/03/11 11:06)

3500万円で購入した家が1500万円の土地の価値しかないのはどう思いますか?
バブル正社員で12年で放職。
購入した家の価値も下落。
労働者としての価値も下落。
まるで、倉庫の隅に置いてある、処分品大セールの腕時計のような自分をどう思いますか、
バブルの被害者ですか?
33才さんは、
ワゴンセールの商品みたいなものでしょうかね。
no.1183 記入なし (06/03/11 11:10)

土地の価値はむしろ上がっています  あと三年くらいでローンも終わる
no.1184 33才の男 (06/03/11 11:12)

自分と将来の家庭のことだけ考えれば?
周りや相対的な価値など   えーい邪魔くさい。
no.1185 記入なし (06/03/11 11:17)

あなたがたは一軒屋建てられますか?しかも都会で短期ローンで
no.1186 33才の男 (06/03/11 11:18)

悔しいが無理です・・・家なんて・・家なんて・・賃貸で充分だ!!
no.1187 記入なし (06/03/11 11:20)

土地の価値が上がってるの?すごいね。
前年比でわずかにあがるのが、都会の駅前だよ。
田舎は前年比で4%下落です。

バブルよりあがってる土地はあるのかい?またまた嘘ついたの?
no.1188 記入なし (06/03/11 11:21)

まあ親が大半頭金出したのだがね
no.1189 33才の男 (06/03/11 11:22)

都会の土地は、税金高いよね、都会のメリットは都心までのアクセスでしょ。
フリーターなら、都心へのアクセス関係ないじゃん。
無職フリーターなら、税金安い、田舎に住むのがいいよ。

駅近くなんて、お金が無い人はむしろ苦痛でしょ。
no.1190 記入なし (06/03/11 11:25)

家のローンめど付いたので会社とりあえず辞めても平気だったのです
no.1191 33才の男 (06/03/11 11:26)

>1189 やはりな、でも、正直でよろしい。
      子供を自立させたい親を裏切るなよ、っていうか親子同居の家じゃんか。 
      自分の家じゃないじゃん。
      不動産登記はだれの名義ですか。
no.1192 記入なし (06/03/11 11:27)

でも持ち家の税金か何か年1回は払うんでしょ?高くないの?
no.1193 記入なし (06/03/11 11:27)

>1193  そんなの余裕余裕^^屁です屁
no.1194 33才の男 (06/03/11 11:29)

固定資産税と都市計画税で年45万円くらいじゃないか?居住宅地の税金は安いからね。
no.1195 記入なし (06/03/11 11:29)

屁だって屁
no.1196 33才の男 (06/03/11 11:30)

無職なのにこの余裕・・・
no.1197 記入なし (06/03/11 11:31)

働いてるって
no.1198 33才の男 (06/03/11 11:33)

1200
no.1199 33才の男 (06/03/11 11:34)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
1458 件中 1100 から 1199 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [今年何とか仕事に就けた人]
次 [再就職・転職で学歴のなさを痛感しました]

  一覧
「大学まで行って就職できないのはまずい?」と似ているトピック
「大学まで行って就職できないのはまずい?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧