一覧
就職 男性30歳以上正社員転換促進法の成立が必要です
<皆さん!このままでホントいいんですか? いいわけないんです!!!>

日本はもはや貧富の差が激しい国になりました。
それは、企業が正社員を採用したがらないからです。
日本の正社員採用は技術系の求人ばかりで、極端に偏っているのが問題です。
しかも、実務経験とかいって結局壁を作っているのは企業のほうで、この世の中は柔軟な職種転換もできません。

そして、事務系の職種ばかりが派遣やアルバイト・パートに置き換えられています。当然、いわゆる文系出身の人間は苦労させられるわけで、またたとえ技術系の人間であっても年齢が高いとどうしても派遣などしか結局職に就けないのが実態です。

この世の中に必要なのはズバリ!
"労働者派遣事業法"の早期廃案と"男性30歳以上正社員転換促進法"の早期成立が必要です。

(以下、参考資料)
「日本、貧困層の割合が最も高い国の1つ」OECD報告

 経済協力開発機構(OECD)は20日、日本の経済政策に対する提言をまとめた対日経済審査報告を発表した。「日本は貧困層の割合が最も高い国の一つになった」と経済格差の拡大に懸念を表明、企業が非正社員より正社員を増やしやすくする政策を打ち出すべきだと見解を示した。金融政策では日銀は当面は追加利上げをすべきではないと提言している。

 日本経済の現状について「バブル崩壊後の経済停滞から脱却した。今回の景気拡大は戦後最長になる」との見通しを示した。

 経済格差の問題では、所得の不平等度を示す指標「ジニ係数」がOECD加盟30カ国の平均を上回る水準まで上昇し、相対的貧困率は米国に次ぐ2番目の高さになったと指摘。格差拡大の要因として高齢化やパートなどの非正社員の増加を挙げ、「正社員と非正社員という労働市場の二極化傾向が固定化する恐れがある」と警告した。 (11:25)
投稿者 : 20代終了の男 日時 : 06/07/29 12:23

Infomation 2376 件中 2200 から 2299 件まで表示しています。

最初から | ページ一覧 | 最新10件


大手企業の生産ラインは、リーダーですら非正規だ。
no.2200 記入なし (13/05/16 21:49)

大手飲食チェーンは、店長ですら非正規パート・・・・
昔は正社員で年収500万とかいったらしいが、激安競争の飲食業界は30代男性のパート店長で時給1500円程度。
交通費はもらえるそうだが、賞与・退職金なし。正社員は本部のマネージャのみ。

これが実態です。
no.2201 記入なし (13/05/21 00:01)

求職者支援訓練は資格が取れるわけでないので役に立たない。
no.2202 記入なし (13/05/22 15:15)

求職者支援訓練は、実務経験でもなんでもない、たんなるハロワ学習塾のようなもんで、時間の無駄です。
no.2203 記入なし (13/05/22 20:58)

>肉食女子が急増して、草食系になれ!っていう用に聞こえる。
>男は、一家の大黒柱となるので肉食系でよい。また、このわけの分からんデータは結局不規則な生活習慣が考慮されていない。よって、男だけが糖尿病になりやすいなんていうのは根拠が無い。



肉食男性ご用心、糖尿病発症リスク4割アップ

 牛肉や豚肉の摂取量が多い男性は、糖尿病の発症リスクが4割高まることが、国立がん研究センターなどの調査でわかった。

 糖尿病やがんなどの病気がない全国の男女約6万4000人を約5年間追跡し、食肉の摂取量も尋ねた。

 追跡中、男性681人、女性497人が糖尿病を発症。肥満や喫煙などの影響を取り除いた上で、1日あたりの食肉摂取量ごとに4グループに分け、糖尿病発症との関係を調べた。

 その結果、男性では、食肉の摂取量が最も多いグループ(1日あたり100グラム以上)は少ないグループに比べて、糖尿病の発症リスクが1・36倍だった。中でも牛肉や豚肉は、糖尿病の発症リスクが1・42倍と高かった。鶏肉や、ハム、ソーセージなどの加工品との関連はみられなかった。

 一方、女性は、食肉の摂取量と糖尿病発症との関連はみられなかった。
(2013年5月22日)
no.2204 記入なし (13/05/22 21:03)

<号外>
※祝 2014年サッカーW杯ブラジル大会 アジア最終予選 日本5大会連続出場決定おめでとう!
埼玉スタジアム2002、行って帰ってきました!いやー、もうね、0−1になったときは、みんな泣きそうでしたよ・・・がっかりというかなんというか、なんか負け癖が就いちゃったのかな・・・???3連敗????の可能性濃厚の中で、本田圭祐!なんという強運男なのかと思いましたよ。

でも、今回の試合見るの疲れた。もっと安心できる試合が出来ないといけない。また、勝たないといけない!でないと、W杯ではまったく通用しない!

まあ、とにかくだ、W杯は出て当たり前。W杯でいかに日本の強さを示せるか、今日の試合では、強国ドイツ、フランス、ブラジル、アルゼンチンなどには全然勝てません。


日本5大会連続5度目の出場!/W杯予選


    後半ロスタイム、起死回生の同点PKを決めた本田

<W杯アジア最終予選:日本1−1オーストラリア>◇B組◇4日◇埼玉

 日本が5大会連続5度目のW杯出場を決めた。日本(FIFAランク30位)は1−1でオーストラリア(同47位)と引き分けた。最終戦を待たずにB組2位以内が確定し、2014年W杯ブラジル大会の出場権を獲得した。ホームでのW杯切符獲得は初めて。これで日本は3大会連続の「世界最速予選突破」となった。

 試合は両チーム無得点のまま終盤に突入し、後半36分、オーストラリアに先制された。しかし終了間際、MF本田圭佑(26=CSKAモスクワ)がPKで同点ゴールを挙げ、引き分けに持ち込んだ。

 日本代表は11日のイラク戦(ドーハ)でW杯最終予選を終了し、15日開幕のコンフェデレーションズ杯(ブラジル)に出場する。W杯ブラジル大会は来年6月12日に開幕する。

 [2013年6月4日22時58分]
no.2205 記入なし (13/06/04 23:22)

*W杯一番乗りだったんですね。

日本、W杯一番乗り…土壇場PKで豪にドロー

 サッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会アジア最終予選B組で日本は4日、埼玉スタジアムで豪州と対戦。
 日本は1―1で引き分け、勝ち点を14として同組2位以上が決定、5大会連続5度目のW杯出場を決めた。日本は本大会一番乗り。

 【経過】

 日本のフォーメーションは4―2―3―1。豪州は2分、ロングボールを前線に送るが、日本は冷静にクリア。

 6分、遠藤のFKはゴール左にわずかに外れる。

 7分、豪州は左サイドをえぐろうとするが、内田がクロスを上げさせず。

 12分、豪州はロングシュートを放つ。

 13分、内田の右クロスからCKを獲得。これを本田が蹴り、吉田が頭で合わせるが、枠をとらえられず。

 16分、遠藤の左足のミドルシュートは惜しくもバーの上。

 17分、豪州は右サイドから好機を作り、シュートにつなげたが、ゴール左に外れる。

 19分、日本はゴール前でパスをつなぎ、香川がシュートを放つがGKの好セーブで、得点ならず。

 21分、本田がドリブルで長い距離を走り、前田にパスを出したが、シュートはDFに阻まれた。

 22分、長谷部にイエローカード。豪州は直後の左FKをケーヒルがボレーで合わせたが、これは外れる。

 27分、内田の右クロスはGKが必死に腕を伸ばしはじく。

 28分、本田がドリブル。長友にパスをはたいて、そのリターンをシュートに行くが、打ち切れず。

 31分、豪州は前線にスルーパスを送るが、日本は最終ラインが粘り強く対応。

 34分、豪州はスルーパスからシュート。果敢に飛び出したGK川島が死守するが、豪州はこぼれ球をさらにシュート。迫力ある攻めを見せる。

 38分、遠藤の左CKはGKがキャッチ。

 41分、内田が右クロスを送るが、味方に合わず。

 44分、岡崎のミドルシュートはGK正面。

 双方無得点で前半終了。

 >続く
no.2206 記入なし (13/06/04 23:30)

 >続き

後半開始。

 46分、ゴール前でパスを受けた香川がシュートに行くが、うまくヒットせず。

 49分、豪州は右クロスを頭で中央に折り返すものの、GK川島が処理。

 52分、日本は相手ゴール前で本田、香川を中心にパスを回すが、シュートまで持ち込めず。

 54分、香川の左クロスを本田が足で合わせるが、枠をとらえられず。

 56分、本田のパスから香川がシュートを放つも、GKに阻まれる。

 58分、本田とのパス交換で香川がゴール前に切れ込むが、シュートを打ち切れず。

 59分、香川がゴール左からシュートを放つが、枠をたたいた。

 63分、本田がFKを蹴るも外れる。

 67分、本田のFKはGK正面。

 70分、豪州のFKがゴール前を襲うが、日本は冷静に対処。

 71分、日本は岡崎が頭で落とし、本田がシュートを放ったが、ゴール左に外れた。

 76分、豪州は右クロスからシュートを放つが、吉田が足でブロック。

 79分、長谷部のミドルシュートは外れた。日本は前田が下がり、栗原(横浜M)が入った。

 80分、長友が左サイドから右足でシュートを放つが、相手GKの好守にあう。

 81分、豪州の左からのキックが日本のゴールに吸い込まれた。日本は先制を許した。

 85分には内田が下がり、ハーフナー(フィテッセ)が、87分には岡崎に代わり清武(ニュルンベルク)が入った。

 終了間際、本田のPKで日本は同点に追い付き、1―1で引き分けた。

          ◇

 日本の先発は以下の通り。

 ▽GK 川島(スタンダール・リエージュ)

 ▽DF 内田(シャルケ)、吉田(サウサンプトン)、今野(G大阪)、長友(インテル・ミラノ)

 ▽MF 長谷部(ウォルフスブルク)、遠藤(G大阪)、本田(CSKAモスクワ)

 ▽FW 岡崎(シュツットガルト)、前田(磐田)、香川(マンチェスター・ユナイテッド)
(2013年6月4日21時24分)
no.2207 記入なし (13/06/04 23:30)

63歳父 35歳ニート長男の今後を考え「不安で夜も眠れない」
2013.06.24 07:00

 就職難で働けない子供、親のすねをかじることに味をしめて働かない子供……。いずれの場合でも、親は不安を抱え、悩んでいる。「育て方を間違えたのか」「どうして私の息子だけ……」――そうやって自分を責めてもはじまらない。我が子に今、親として何ができるのか。

「もし私たちが死んだり、認知症になったりしたら、息子はどうやって生きていくのか……」

 63歳のAさんは言葉を詰まらせる。眉間に深く刻み込まれた皺が、苦悩の日々を物語っている。

 Aさんの長男は今年35歳になるが、これまで一度も就職したことがない。20代の頃はコンビニなどでアルバイトをしていたこともあった。しかし、どれも長続きせず、この数年は「オレは仕事に向いていない」と部屋に閉じ籠もり、ネットやゲームをしてばかりいる。

「大学を卒業したばかりの頃は、“そのうちやりたいことが見つかればいい”と呑気に構えていた。それがいけなかったのか、本人は親のスネをかじるのが当たり前のような感覚になっていて、危機感が全然ない。

 私は定年延長であと2年は働けますが、その後は年金暮らし。収入は格段に低くなります。もし私と妻が死んだら、その年金すらなくなってしまう。そうなったら子供の生活の面倒は誰が見るのか。そう思うと、不安で夜も眠れません」(Aさん)

「ニート」「フリーター」という言葉が流行り始めてから、10年、20年がたつ。しかし、その言葉の軽い響きとは裏腹に、親にのしかかる現実は重くなるばかりだ。就職氷河期の犠牲者である本人たちよりも、実はその親の方が苦悩が深い場合は少なくない。

 父親の年代は、50代後半から70代。なかには心労から体調を崩したりしてしまう親もいるという。

>男性は一家の大黒柱となるので、男性がきちんと正社員として全員働けるようにしないといけない。「男性30歳以上正社員転換促進法」を即刻成立することを望むので、共産党がもっと票を伸ばし、確かな第三政党の地位を獲得していかないといけないです。
no.2208 記入なし (13/06/24 23:41)

完全失業率:6月、3.9% 好循環へ賃金上昇カギ 企業は慎重、先行き懸念も

毎日新聞 2013年07月31日 東京朝刊

 安倍政権の経済政策「アベノミクス」による円安や企業の景況感の改善の効果が雇用にも波及し始めている。30日発表された6月の完全失業率(季節調整値)は前月比0・2ポイント低下の3・9%と4年8カ月ぶりに3%台に低下。6月の有効求人倍率(同)も0・02ポイント上昇の0・92倍と4カ月連続で改善、5年ぶりの高水準となった。景気回復期待を高めた企業は人手確保に動いており、今後は雇用の拡大ペースの持続力が焦点。また、アベノミクスが目指す経済の好循環の実現には、雇用改善が賃金上昇につながることも不可欠だ。

 完全失業率は2008年9月のリーマン・ショック後、急速に悪化。09年7月には5・5%を記録したが、その後は緩やかに低下。安倍政権が発足した昨年12月の失業率は4・3%、有効求人倍率は0・83倍。この半年間で失業率は0・4ポイント、求人倍率は0・09ポイント改善したことになる。

 日銀の異次元緩和も背景にしたアベノミクスによる円安で自動車などを中心に輸出企業の雇用状況が改善しているほか、外国人観光客の増加で宿泊・飲食業の求人も増えている。6月は高齢化で仕事が増えている医療・福祉関連の就業者数も増加。SMBC日興証券の宮前耕也エコノミストは「雇用環境は着実に良くなっている」と分析する。菅義偉官房長官も30日の記者会見で「アベノミクスによる景気回復に向けた動きが雇用にも波及し始めている」とアピールした。

 ただ雇用の改善が賃金上昇に結びつく道筋はまだ見えていない。円安で業績改善している輸出企業などを中心に一時金こそ増加傾向にあるが、固定費増加につながる基本給などの引き上げ(ベースアップ)には慎重なムードが根強い。海外経済の減速や消費増税に伴う個人消費の冷え込みなど先行き懸念も残る中、「本格的な賃金上昇にはまだ時間がかかる」(第一生命経済研究所の星野卓也エコノミスト)との見方が多い。

>賞与なしの非正規社員雇用ばかり増やした結果、失業率が下がっただけ。まったく、希望の持てる雇用ではない! きちんと30代の男性が安定した雇用につけるように、国が責任を持って採用保証をしていかないとダメである!
no.2209 記入なし (13/08/03 17:06)

男性30歳以上正社員転換促進法は無理なので、
男性30歳以上性転換促進法で我慢して下さい。
no.2210 記入なし (13/08/03 17:11)

 ブラック企業4000社の実態調査へ 厚労省、9月から
2013/8/8 12:14


 厚生労働省は8日、残業やパワハラなど労働環境が悪い「ブラック企業」について、9月から実態調査を始めると発表した。離職率が高かったり、長時間労働で労働基準法違反の疑いがあったりする全国の約4千社が対象となる見込み。調査期間は1カ月間で集中的に実施する。

 若者らの間ではブラック企業への関心が高まっており、厚労省が対策に乗り出すのは初めて。

 調査では企業に対し、長時間労働や賃金不払いの残業などの法令違反がないよう指導し、再発防止の徹底を図る。過労による労災申請があった企業は是正確認後も監督指導を継続するという。

 重大で悪質な違反が確認され、改善がみられない企業は、調査にあたった労働基準監督署が送検するとともに、社名や違反内容を公表する。

 9月1日には過重労働などに悩む若者からの無料電話相談を受け付ける。相談先はフリーダイヤル(電0120・794・713)で、午前9時から午後5時まで。

 田村憲久厚労相は「若者を使い捨てにするような企業をなくしていきたい」と述べ、違反が確認された企業には厳正に対処する方針を示した。

>>ブラック企業の根絶をするのは国の責任である!なぜ、いままでやらなかったのか!?対応があまりにも遅い!至急、ワタミやユニクロ、マツダと言った大企業の非正規社員の使い捨て是正を促し、改善が見られない場合は企業解散命令を国が下す必要がある。
no.2211 記入なし (13/08/08 21:37)

4000社をこれから調査って・・・・・。

そういうことは、調査してから言った方がよくねえか?w
no.2212 記入なし (13/08/09 00:19)

しぶしぶパートで就職したが、交通費が出ず手取りが少なすぎる
ので休日はハロワ通いしながら、正社員の求人を探しております。

人間関係最悪だが、お金がないのでどうしようもありません。
no.2213 記入なし (13/08/11 17:41)

日本も、一度、時給900円の仕事をすれば、ほぼ一生、低賃金労働者階級から抜け出せな

いシステムなのです、某国の農民戸籍と同じなのです。
no.2214 記入なし (13/08/11 19:41)

交際相手いない若者、男性6割・女性5割

 2013年版の厚生労働白書案が26日、明らかになった。

 「若者」を個別テーマとして初めて取り上げ、少子化につながる若者の晩婚化や未婚率上昇について、「自力で『理想の相手』を見つけることの難しさも一因」などと分析しているのが特徴だ。

 白書は9月中旬に閣議で報告された後、厚労省が公表する予定だ。

 白書案は「若者の意識を探る」というサブタイトルで、結婚や出産・子育て、仕事に関する若者の意識などを分析した。

 結婚については、国立社会保障・人口問題研究所の調査(2010年)などで、〈1〉18〜39歳の未婚者の9割弱が結婚願望を抱いている〈2〉異性の交際相手も友人もいない割合は男性で約6割、女性で約5割に上っている――との結果になったことなどを踏まえ、白書案で「結婚相手の候補となりうる交際相手がいる若者は限定的」と指摘した。


>>交際相手がいないとかの前に、きちんと男性が正社員として働く当たり前の社会にしない国が、少子化・非婚化を促進している。一家の大黒柱となる30代の男性がきちんと結婚できるように、「男性30歳以上正社員転換促進法」を速やかに成立させない国は罪である!#
no.2215 記入なし (13/08/27 21:00)

もう、企業の半分は、正社員として雇いたくないと言っているんだ。

新卒で辞めてしまう人材に関して、よほどの魅力のない人材以外は、永遠に正社員につけるはずがない。

時代の流れを読んで、行動すべきである。

生きたければ、日本以外で、働くしかないと考えるのが、正常な判断だと思う。
no.2216 記入なし (13/08/29 00:22)

日本以外って、考えすぎ
no.2217 記入なし (13/08/29 09:33)

なら、正社員になれるかわからない状態で、永遠に募集し続けるか?

それとも、非正規で、一生生計を立てていくしかないと思います。

日本企業が、いつかは、正規を積極的にとっていくと考える中途応募者がいれば、

甘すぎるということは、ほぼ間違いないと思いますよ。
no.2218 記入なし (13/08/29 10:27)

↑ブラック企業が多すぎるのも問題だろうよぉ!ブラック企業の壊滅を国がやる必要がある!

 ブラック企業相談、1日で1042件 サービス残業半数
厚労省

    2013/9/2 20:47


 厚生労働省は2日、パワーハラスメントや長時間労働など労働環境が劣悪な「ブラック企業」に関して、同省が1日に実施した無料電話での特別相談の結果を公表した。1042件(速報値)の相談があり、賃金が支払われないサービス残業の相談が556件と全体の半数以上を占めた。上司の暴力といった深刻なパワハラ被害も目立った。

 大学生や若年労働者の間ではブラック企業への不安が広がっている。厚労省は今月から、各地の労働局の情報などを参考に離職率の高い企業の労働実態を調べるなど対策を本格化させる。

 相談内容(複数回答)の内訳は「賃金不払い残業」が全体の53.4%を占めて最も多く、「長時間労働・過重労働」(39.7%)、「パワーハラスメント」(15.6%)が続いた。

 具体的には、サービス残業の手口として「タイムカードを定時に打刻するよう強要された」などがあった。「有給休暇を申請して休んだのに、会社に欠勤扱いされていた」というケースもあった。

 パワハラでは「上司から顔をなぐられた」などのほか、「部署異動後、研修もなく放置され、仕事の仕方がわからないと上司から退職を強要された」「草むしりなど無意味な作業をさせられた」といった精神的なハラスメントも目立った。

 業種別では「製造業」(20.4%)が最も多く、「商業」(19.9%)が続いた。

 相談者の年齢は30代が24.3%、20代が24.2%で、20〜30代が約半数を占めた。

 厚労省は「相談内容を精査し、労働基準法違反の疑いが強い企業については監督指導していく」としている。

 同省は今月から大学生らが利用する全国57カ所の「新卒応援ハローワーク」にブラック企業専用の相談窓口を設置。長時間労働や賃金未払いなどの被害を受けている人から相談を受け付ける。

 来年度からは民間業者に委託して、夜間や休日に対応するフリーダイヤルを開設するなど対策を強化する。
no.2219 記入なし (13/09/02 21:48)

※緊急速報
<CMで超高金利運用を謳うアブラハム・プライベートバンクに行政処分が発令!>

アブラハム・プライベートバンク 処分勧告へ 監視委「投資助言を逸脱」
金融商品取引法に基づく、海外ファンド無登録販売違反と判断 2013/10/2


 証券取引等監視委員会は投資助言大手アブラハム・プライベートバンク(東京・港)を行政処分するように金融庁に勧告する方針を固めた。
no.2220 記入なし (13/10/02 19:03)

※「やっくん〜!」マジで亡くなった?本当なのかこれ!?

桜塚やっくんが交通事故死…山口県内の中国道で車にはねられる
10月5日(土)22時59分配信

事故で死亡した、桜塚やっくんこと斉藤恭央さん

 お笑いタレントの桜塚やっくんこと斎藤恭央さん(37)=東京都渋谷区千駄ヶ谷=が中国自動車道を車で走行中、事故に遭い、亡くなったことを5日、山口県警が発表した。県警によると、やっくんは単独事故を起こし、車を降りたところを後続車にはねられた。やっくんは先月24日に誕生日を迎えたばかりで「年をとったなぁ」とブログに記していた。

【写真】2011年7月、準強姦の疑いに潔白を訴える桜塚やっくん

 事故が起こったのは5日午後4時50分ごろ、山口県美祢市東厚保町の中国自動車道下り線。

 県警によると、やっくんはワンボックスカーで仲間5人と下り線を走行中、単独で中央分離帯に衝突する事故を起こした。車は追い越し車線に止まったが、やっくんともう1人、砂守孝多郎さん(55)=埼玉県所沢市=が路上に降りたところ、別々の後続車にはねられ死亡した。1台は普通乗用車、もう1台は普通貨物。どっちがどっちをはねたかは捜査中という。

 やっくんは病院に搬送され、死亡が確認された。死因は心臓破裂という。もう1人は即死状態だったため病院にも搬送されず、県警で医師が死亡を確認した。死因は外傷性ショックという。

 コンサートに出るため熊本県に向かう途中だった。

 ほかに男性3人が乗っており、うち2人が胸や肩の痛みを訴え病院へ搬送された。意識はあり、会話ができる状態という。

 現場は美祢インターチェンジ(IC)‐美祢西IC間の右カーブ。

 桜塚やっくんは日本テレビ系のバラエティー番組「エンタの神様」で“スケバン恐子”のキャラクターで人気者に。「がっかりだよ!!」の決めゼリフが話題を集めた。
no.2221 記入なし (13/10/08 21:49)

>2221 
マジのようです・・・桜塚やっくん(享年37歳)のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

やっくんの死の教訓から、高速道路でのむやみな乗降は控えるとともに、高速道路上での事故を起こした際は路肩にまずは移動すると言う基本が出来ていなかったのではないかと思います。また、発炎筒の設置の仕方など、高速道路での事故を起こしたときの後続車への注意を促す基本的な対処方法を学ぶべきだと思いました。


桜塚やっくん家族葬 芋洗坂係長、実家弔問「突っ張ってきてお疲れさま」
2013.10.08


遺体が眠る桜塚やっくんの実家に訪れた芋洗坂係長(中央)ら弔問客 =横浜市鶴見区【拡大】

 5日に山口・美祢市の中国自動車道で車にはねられ、心臓破裂のため死亡したお笑いタレント、桜塚やっくん(本名・斎藤恭央=さいとう・やすお)さん(享年37)の葬儀・告別式が家族葬で執り行われることが7日、明らかになった。

 横浜市内の実家前で、父の充さん(63)が報道陣約20人に「申し訳ないけど、外部の方(の弔問)はお断りします。場所、日程はお答えできません」と説明した。

 この日、実家には親しい関係者らが弔問に訪れた。日本テレビ系「エンタの神様」で共演したお笑いタレント、芋洗坂係長(45)は今年末にディナーショーを一緒に行う予定だったと明かし、「今まで突っ張ってきてお疲れさまでしたと手を合わせました」と涙を流した。

 また、ボーカルを務めた女装バンド「美女♂men Z」の公式サイトはこの日、「お別れの会を開催できるよう努めて参ります」とコメント。ただ、残るメンバー3人のショックが大きく、関係者は「今後のバンド活動は未定」としている。
no.2222 記入なし (13/10/08 21:59)

>2219
*ブラック企業の根絶と一家の大黒柱となる男性の安定した正社員就業を国は支援する必要がある。ブラック企業は、社会的に許すことの出来ない犯罪企業である!

♪メモ取れボケ〜実録「ブラック企業」メタルロックで唄う…ネット配信曲『株式会社DQN』反響拡大

2013.11.13 12:47 


 過酷な労働条件で若者を使い捨てにする「ブラック企業」の実態を“暴露”した曲を、兵庫県在住の3人組音楽ユニット「テラグラム」がインターネットで配信し、話題を集めている。激しい曲調で実体験を切々と歌い上げた11分余りのメタルロック。タイトルはずばり「株式会社DQN(ドキュン)www 実録ブラック企業」だ。

 ささいな作業だが、いきなり「メモを取れボケ」と恫喝(どうかつ)さ

 リーダーでキーボードのVEN(本名・吉田勉)さん(35)=尼崎市=が、昨年から1年2カ月間勤めた不動産会社での体験に基づき、作詞作曲した。

 営業職として正社員採用されたが、3人ほどいた同期は2〜3カ月で退職。入社1年未満の社員が約8割にのぼることが会議で分かり、会社が大量採用の末に社員を使いつぶしている実態を知った。

 ありえない程の業務を押し付けて 「お前はできない奴なんだ」 刷り込まれてしまうんだ!

 上司は人格を否定し、どんな発言や行動にも難癖をつける。休日に電話をかけて怒鳴ることもしばしば。タイムカードを押してから残業するよう強要し、残業代を支払わない。拘束時間は1日16時間にのぼった。

 転勤した同僚から「まだ生きてはったんですね」と言われたほどの過重労働だったという。

 朝起きたら金縛りで 原因不明の腹痛だけが残る

 通勤で電車を待つ間、ホームから線路に吸い寄せられそうになる瞬間が何度もあったという。死を意識するたびに「俺には音楽がある」と思い直した。腹痛は退職後も続き、回復したのはつい最近のことだ。

ユニット「テラグラム」は平成21年9月、ボーカルのsoraさん(27)、ギターのJAMさん(27)と3人で結成。テラは1兆倍、グラムは重さの単位で「重みのある曲を作りたい」と名づけた。

 ブラック企業の勤務経験者は心を病むことが多く、被害を公表できる人は少ない。苦しむ若者の代弁者として世間に実態を知らせようと、今年6月、動画投稿サイトで曲を配信した。

 月1回出演するインターネットラジオ局「CAMNET」の番組「明日は二日酔い」では、似たような経験をしているリスナーからの投稿が増えた。労働相談を受けるNPO法人や過労死・過労自殺の遺族らとも交流を深め、反響は広がりつつある。

 VENさんは「ブラック企業の問題点は社員の精神を操作すること。切羽詰まる前にこの曲を聞いてもらい、心当たりがあれば早く会社を辞めて、身を守ってほしい」と話している。
no.2223 記入なし (13/11/13 19:36)

びっくり仰天、生活保護の30代とか・・・給料(生保)を配ってもらう、とか?

移民の採用がなぜかわかるよ・・・・
no.2224 記入なし (13/11/13 19:40)

30代が生活保護をもらうのは、仕事をさせてもらえないからである。

移民の採用とは関係ない。
no.2225 記入なし (13/11/14 00:44)

>移民の採用とは関係ない。

外人の不法就労者は自給200円である。
当然ハロワでは求人していない。

日本人は最低賃金を払わねばならない。
外人の不法就労者が減れば、時給が上がり、能力の劣る30代でも働ける
no.2226 記入なし (13/11/14 18:52)

※ブラック企業は、何も昨今の話ではない!2000年前後に新卒就活した30代の超就職氷河期世代はより厳しい、バイト派遣などで酷使され、残業代も無く使い捨てられていたことを忘れてはいけない! 
「男性30歳以上正社員転換法の成立いつやる!!? 今!?どころか、もうとっくに成立しているべきである!#」

ブラック企業/若者の使い捨て根絶せねば

 今回、明るみに出た実態は氷山の一角。過酷な働かせ方で若者らを使い捨てる「ブラック企業」対策は、やっと緒に就いたにすぎないといえる。
 若者の心身をぼろぼろにして利益を上げる。そんな会社がはびこるのを放置してはならない。根絶に向け、対策を強化し悪質企業をあぶり出すのはもちろん、若者らが「自衛力」をつける取り組みにも力を入れたい。
 厚生労働省は、離職率の高さや労働者提供の情報などから、ブラック企業の疑いがあるとして選定した全国5千を超す事業所を対象に、初めて実施した監督結果を発表した。
 実に82%の事業所で、長時間労働や残業代不払いといった法令違反が見つかった。
 中には、正社員のうち約7割の社員(大半が20代)を管理職扱いにし残業代を支払わない、過労死の認定基準とされる月100時間をはるかに超す170時間の残業を強いる、そんなケースもあった。
 各地の労働基準監督署は法令違反企業に是正を勧告。是正されなければ、送検した上で社名を公表するとしている。
 だが、このことは根絶に向けた第一歩にすぎない。調査指導した監督官は「本当に悪質な企業はまだ多数ある」と言う。若者を使い捨てにし各業界で急成長している新興企業があることを指摘する声は少なくない。
 ブラック企業が目立つようになったのは、2008年のリーマン・ショック後とされ、雇用環境が悪化した時期と重なる。
 不安定な雇用形態の非正規労働者が増える中で、正社員採用をうたい「正社員になれるのなら」と若者を誘引した。
 新卒を大量採用し選別するのが特徴で、不要と判断した社員には長時間の残業をさせたり、暴言・いじめを繰り返したりして、心身を病ませ、巧妙に自主退職に追い込む。
 そうしたケースの報告は枚挙にいとまがない。生活保護を受けている若者も多いと聞く。
 働いて税と保険料を納め社会保障を支えるべき人たちが、逆に受け手と化す。これからの社会と経済を担う若者たちをないがしろにするブラック企業は、日本の明日を脅かす存在だ。
 若者を泣き寝入りさせないためには、まず過酷な労働実態を訴える声をすくい上げ、改善につなげる体制整備が必要だ。厚労省は、労組やNPOとも連携して相談体制を充実させたい。
 若者は自衛のため、働く人を守る労働法を学び、ブラック企業かどうかを見極める目を養う必要がある。大学などはそうした環境も整えたい。
 疑いが強い事業所への継続的な立ち入り調査はもとより、サービス残業が発覚した企業に対する残業代の倍額払いや、離職者数の公表を義務付けるのも一つの手だ。政府は実効性ある対策を急ぎ打ち出すべきだ。
 希望を胸に社会に一歩を踏み出した若者を無残に踏みにじり、その犠牲の上に得た好業績を誇る。そうした不条理をこれ以上、許しておいてはならない。

2013年12月21日土曜日
no.2227 記入なし (13/12/21 15:57)

*結婚の明暗は「年収400万円以上」(1/2)


「三高(高収入、高学歴、高身長)」のように男性をスペックで判断する風潮は薄れてきているとはいえ、やはり「お金」は結婚相手の選択にいまだ大きな影響を及ぼしている。

明治安田生活福祉研究所が2013年2月に実施した調査によると、未婚女性が結婚相手に求める最低年収は「400万円〜500万円未満」が最も高い割合だった(20代は31.1%、30代は34.8%)。20代女性で「1000万円以上」の超ハイスペック男性を求めている割合が1.4%に過ぎなかったことを考えると、世の女性たちが男性に求める水準は、だいぶ現実的なものになっていると受け取ることもできる。

とは言え、「400万円以上」を条件としている女性が20代で61.7%、30代で65.8%いることにも、やはり注目しておきたい。結婚相談所Bridalチューリップの担当者によると、この「400万円以上」が結婚できるかどうかの明暗を分けているといい、それ以下の男性は対象外として除外されてしまう風潮が足元には根強く残っているという。

水準が下がったと言っても、収入でバッサリ切られてしまう現状はまだまだ存在するのだ。
400万円以下は婚活パーティーにも参加できない

Bridalチューリップの担当者の話しでは、サービスを利用する女性のほとんどが結婚する男性の条件を「400万円以上」と設定しており、婚活パーティーでも男性が参加できる条件になっていることが多い。これは、いわゆる「専業主婦願望」の強い女性に限ったことではなく、働く女性も出産、育休を視野に入れ、その間に安心できる生活水準を確保するために「400万円以上」を求める傾向があるという。

「400万円以下の男性は結婚の難易度が非常に高くなる」(担当者)というのが現実だ。

ちなみに、同社ではそういった状況の改善を目的として、「『婚活男子』専用の収入アッププログラム」なるものを設けている。人材紹介や企業研修を手掛ける会社と組み、コミュニケーションスキルをアップさせる講習や転職相談を行っているというのだ。親切と言えば親切だが、なんとも世知辛い話しである。

さらに、こんな調査結果もある。

婚活支援サービスを手掛けるパートナーエージェントが、20〜30代の未婚者2400人を対象にしてアンケートを実施したところ、収入が増えた場合に結婚意欲が増す男女が共に25%以上いることがわかった。

この調査は安倍首相が「1人当たりの国民総所得を10年後に150万円増やす」としていることを念頭に置き、「仮に年収が150万円増えたら」という前提で質問している(ただし、同社は「『国民総所得が増えた分だけ年収増』とはいきませんが」と前置きしている)。政策の是非はともかく、4人に1人が、「もっと年収が上がれば結婚する(できる)のになあ」と思っていることは押さえておきたい。

それでは、実際にどのような人たちが年収アップと結婚を結びつけて考えているのだろうか。
画像

表を見るとわかるとおり、男性に限って言うと「年収300万円以上〜400万円未満」の層は、「もっと自分の年収が上がれば結婚する(できる)のに」と考えがちのようだ。厚生労働省の「21世紀成年者縦断調査」でも、結婚した男性の年収で一番割合が高いのは「400万円以上500万円未満」であり、それ以下は年収階層に応じて結婚率が下がっていく。

まさに「400万円の呪縛」である。
no.2228 記入なし (14/01/05 18:46)

*結婚の明暗は「年収400万円以上」(2/2)

「希望年収」はもっと高い?

また、明治安田生活福祉研究所の調査は、あくまで「最低年収」を聞いた調査結果であるため、もう少し慎重に見ていく必要がある。

以前、筆者はダイヤモンドオンラインで、結婚相手紹介サービス「ノッツェ」を運営する結婚情報センターが発表した、「女性が男性に希望する年収、および最低年収」と実際の平均年収(国税庁調べ)を比較してみたことがある。

以下がその結果だ。

■女性が男性に希望する年収、および最低年収

・平均……682.6万円(最低427.0万円)

・20代……608.3万円(最低376.5万円)

・30代……693.4万円(最低427.2万円)

・40代……727.2万円(最低460.0万円)

・50代以上……651.9万円(最低433.3万円)

■男性(民間)の平均給与

・平均…507.4万円

・20〜24歳……268.9万円 

・25〜29歳……365.9万円

・30〜34歳……431.7万円 

・35〜39歳……505.3万円

・40〜44歳……576.6万円

・45〜49歳……632.5万円

・50〜54歳……648.6万円

・55〜59歳……598.7万円

最低年収となると、やはり400万円前後が目安となってくるのだが、「希望」となるとさらに水準は高くなる。そして、男性が実際に稼いでいる年収と女性の「希望」が大きくミスマッチを起こしていることがわかる。

結婚情報センターの担当者によると、「高望みする女性が少なくなってきたことは確かです。ただ、目の前に『三高』の男性が現れて嫌だと思うことまずいないでしょうね。不景気が続き、女性の仕事も安定しないなか、『希望する年収』を高めに設定するのは仕方ないことかと……」とのことだ。

結婚、出産、育児に関わる社会制度の充実が進まないことも、「手持ちのお金」にこだわってしまう一因だろう。ただし、年収の呪縛にとらわれすぎず、男女間で人生プランやキャリアプランを摺り合わせながら結婚を選択していく道もあるぞ、ということだけは念のため付け加えておきたい。

>年収400万円以上なんて、いまどきの30代の男では2割くらいである。6割程度が非正規バイト・派遣か無職であり、残りの400万円未満の正社員で2割というのが現状である。30代の男性の独身率が非常に高いのは、国がまともに食える・自立できる待遇の正社員雇用の政策をまったくやらなかったつけの結果である。 よって、今後はもっと加速度的に非婚化・少子化が進むのを覚悟しないといけない。日本の将来はもうないのである・・・
no.2229 記入なし (14/01/05 18:51)

収入が増えた場合に結婚意欲が増す男女が共に25%以上いることがわかった。ずーと
 安定すれば良いが またリーマンみたいな事もあるし 景気安定はどうかなあ? 
no.2230 記入なし (14/01/05 19:33)

20,30代の4人に1人「勤務先はブラック企業」 連合総研調べ

 連合のシンクタンク、連合総研が民間企業で働く2千人を対象に実施したアンケートで20代の23・5%、30代の20・8%が、自分の勤務先が長時間労働や残業代不払いなど違法な働かせ方で若者を使い捨てにする「ブラック企業」に当たると考えているとの結果が出た。ブラック企業が社会問題となる中、4〜5人に1人の若者が勤務先への不信感や職場環境に不安を抱いている実態が裏付けられた形。厚生労働省は労働基準法違反などがないか、全国約4千社を調査している。

 調査は10月1〜6日、インターネットを通じ首都圏と関西圏に住む20〜60代前半の勤労者に聞いた。

 「勤務先で過去1年間に残業代の未払いがある」と答えたのは19・3%。「有給休暇を申請しても取得できない」も14・4%。職場に労働法違反の状態があると感じている人が多い。職場に「仕事で心身の健康を害した人がいる」と答えた人は35・6%、「日常的に長時間労働」が30・6%、「短期間で辞める人が多い」が26・9%だった。

*批評*

若者をこき使い捨てにする企業が増えているのが問題である。きちんと安定して働ける環境に改善要請するのは国の義務であり、30歳以上の男性であれば安定・安心して定年退職まで勤め上げられる企業に整えていくよう、国は毎月立ち入り調査して是正していく必要がある。
no.2231 記入なし (14/02/10 19:33)

そのために調査費が必要
駐車違反のように民間に委託し、罰金を取らせる。
ネットでも「内部告発大歓迎」の風潮が起きれば、ブラックは減るだろう。
no.2232 記入なし (14/02/11 09:10)

<号外>
※祝 ソチ冬季五輪 ジャンプ個人ラージヒル葛西銀メダルおめでとう!

41歳葛西が銀メダル ジャンプ個人ラージヒル

    2014/2/16 7:42

 男子ラージヒル(HS140メートル、K点125メートル)で葛西紀明(土屋ホーム)が合計277.4点で銀メダルを獲得した。ジャンプの日本のメダルは1998年長野冬季五輪以来4大会ぶり。

 葛西は1回目に139メートルを飛んで2位につけ、2回目も133.5メートルをマークした。1回目に139メートルで首位に立ったカミル・ストッホ(ポーランド)が2回目も132.5メートルにまとめて278.7点で逃げ切り、ノーマルヒルとの2冠を達成した。


 伊東大貴(雪印メグミルク)は137.5メートル、124メートルの252.5点で9位、清水礼留飛(雪印メグミルク)は130メートル、134.5メートルの252.2点で10位、竹内択(北野建設)は132.5メートル、122.5メートルの249.3点で13位だった。
no.2233 記入なし (14/02/16 18:04)

派遣解禁の次は、外国人労働者の受け入れ解禁
反対すると、ヘイトスピーチ・外国人差別・排外主義・右翼とか言ってくるからたちが悪い。
no.2234 記入なし (14/02/18 00:09)

ハロワ行っても仕事無いわ。
no.2235 記入なし (14/03/13 14:27)

俺「文系コースにしような」 
先生「楽をしようとするな」←ワロタ


先生「数学苦手じゃないんだから、理系コースに進んだ方がいいぞ」 

大人も「文系=楽」ってイメージなんだな
no.2236 記入なし (14/03/21 18:50)

日本社会、男は仕事、女は家庭、子沢山、年金も安定し豊かに住める日本が出来なかったのは、某番組の女○授の女社会進出論の犠牲ではないか。現に、現代、女性も仕事より専業主婦願望が強いと言う。
no.2237 記入なし (14/04/09 17:34)

事故を起したセウォル号の海運会社「清海鎮海運」では、船長は1年契約、 
他船員は半年契約で正社員の船員がいないことが分かった。 
更に、船員の安全教育など研修費に支出した金額は昨年54万ウォン(5万2千円)だけで、 
これに対し接待費は6060万ウォン(590万円)、広告費は2億3000万ウォン(2230万円)も使っていた。 
清海鎮海運の業績は2010年から悪化し、2013年は▲7億8500万ウォン(7600万円)の営業損失で赤字だった。 
 
清海鎮海運の船員は全て1年〜半年の契約船員だった。 
沈没したセウォル号の船員は、船長から船員まで全員が、1年〜6ヶ月の短期契約だった。 
これでは消防訓練や救命艇訓練、危機発生時の人命救助まで責任を負う正社員がおらず、 
船長も船員も短期の寄せ集め契約船員だった。 
 
また船も廃船同様の船だった。清海鎮海運は事実上廃船に近い船齢18年のフェリー船を 
日本から廃船価格の安値で購入して運営していた。日本の場合は運行20年でフェリー船舶等は 
法律で廃船となり使用出来ない。しかし、韓国の法律は船齢20年を過ぎた廃船でも運航出来るので、 
清海鎮海運は安い廃船を購入して運航していた。韓国は船齢30年まで運航できる。 
 
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2014/04/19/2014041900789.html
no.2238 記入なし (14/04/23 09:08)

>no.2238
意味がよくわからないんですが、 「韓国は船齢30年まで運航できる。」
について、「30年以上たったら、正規として使用しろ」という意味なんでしょうか?
no.2239 記入なし (14/04/23 12:24)

30年たったら廃船という意味だろ。
no.2240 記入なし (14/04/23 14:12)

>no.2240
では何のために?
事故を起したセウォル号の船長を正社員として雇用しろと言う意味なのでしょうか?
 「男性30歳以上正社員転換促進法の成立が必要です」のスレなので
スレ違いでは?
no.2241 記入なし (14/04/23 14:56)

>2241

 スレ違いではありません。

 2238の文は、3つの段落からなっている。

 このうち第1段落では、船員に正社員がいないことや、安全教育を軽視している
ことを批判している。第2段落では、船員が臨時雇いばかりで責任を負う者がいない
として批判している。少なくともここまでは、スレのテーマに合っていることは、
疑う余地がない。

 では、ご指摘の第3段落はどうか?これは、正社員や契約社員といった「雇用形態」
を直接的に批判するものではない。しかし、労働者に古く質の悪い(あるいは危険な)
道具で仕事をさせる体質を批判する趣旨であるとみられるので、間接的に労働者の待遇
に関する議論となっており、必ずしもスレ違いとはいい難い。
no.2242 記入なし (14/04/24 01:15)

>no.2242
わかりませんでしたねえ。
逃げ出した船長は70代、亡くなった女子従業員は大学を休学中、一年契約は妥当では?

せめて、従業員が30過ぎであることを明記してほしかった。
no.2243 記入なし (14/04/24 09:16)

>2243

 十数人もいる乗組員の全員がそうなのか?

 だとすれば、学生と老人しか雇わないという方針こそ問題だろう。
no.2244 記入なし (14/04/24 10:00)

>no.2244
韓国ではそれがあたりまえ、日本で「乗客を乗せてはいけない船」を購入し
一年契約の船員だけで構成する。

日本で言えば、車検の通らない旧式(20年)のバスを改造し、2階建で走らせた
ようなもの

韓国では、一年契約の船員や年式・改造は問題になっていない。
あくまで、過積載と逃げた船員個人の「殺人罪」の問題だと
no.2245 記入なし (14/04/24 13:03)

>2245

 「韓国では」というが、日本でも新自由主義者どものいう「改革」を推し進めれば、
最終的にそういう国になる。日本をそういう国にしてはならない、というのが2238氏の
言いたいことだろう。
no.2246 記入なし (14/04/25 12:24)

「日本をそういう国にしてはならない」
そうゆう結論を書いてくれればよかったのに

現状問題は飛行機だ。

羽田、成田、関空は飛行機会社に使用権を貸している。
空港が飛行機を経営しているわけではない。

例えば、成田ーソウル便が、日本と○国の会社で並行に運航されているとする。
日本はベテラン40代のパイロットだとして、○国は同じベテランでも
他の会社を定年退職した60代、当然給料が違う・乗務員も非正規
とすれば、運用コストも航空料金も違う。

今は、高い日本便を選ぶか安い外国便を選ぶかだが、その時墜落するかも
むろん機長は一番でパラシュートで逃げる。
no.2247 記入なし (14/04/25 12:47)

>>ハロワの求人は非正規バイト・派遣ばかりで、介護・医療事務がほとんど。その数が増えて有効求人倍率が1.07倍になっただけ。一家の大黒柱となる男性向けの正社員求人は依然として少ないので、非常に厳しい・・・

3月の有効求人倍率、1.07倍に上昇 6年9カ月ぶり高水準
2014/5/2 8:30


 厚生労働省が2日発表した3月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.02ポイント上昇の1.07倍と、2007年6月(1.07倍)に並ぶ6年9カ月ぶりの高い水準だった。改善は16カ月連続で、QUICKがまとめた市場予想(1.06倍)を上回った。緩やかな景気回復を背景に職探しの動きが雇用に結びつき、有効求職者数が減少した。5カ月連続で有効求人数が有効求職者数を上回り、1倍台となった。

 一方、新規求人倍率は前月比0.01ポイント下落の1.66倍と4カ月ぶりに悪化した。雇用の先行指標となる新規求人数のマイナス幅が新規求職申込件数の減少幅より大きかったため。新規求人数が減少した背景には、4月の消費増税による駆け込み需要の反動減を加味して、企業が採用を絞りつつあることが挙げられる。

 前年同月と比べた新規求人数(原数値)は5.4%増えた。業種別にみると、自動車がけん引した製造業は18.4%増加した。職業紹介や労働者派遣業を含む「サービス業(他に分類されないもの)」は13.7%増、運輸業・郵便業は7.7%増だった。半面、卸売業・小売業は1.8%減り、10年4月(0.6%減)以来3年11カ月ぶりのマイナスに転じた。

 厚労省は「雇用は順調に推移している」としつつも「今後は駆け込み需要の反動減の影響がどの程度出るか注視したい」としている。

 都道府県別で最も有効求人倍率が高かったのは愛知県の1.55倍、最も低かったのは沖縄県の0.63倍だった。

 併せて発表した13年度平均の有効求人倍率は12年度比0.15ポイント上昇の0.97倍と、07年(1.02倍)以来6年ぶりの高水準だった。景気の持ち直しや消費増税前の駆け込み需要を受けて雇用が回復したことを映した。
no.2248 記入なし (14/05/02 15:01)

<号外>
※2014年 サッカーW杯ブラジル大会 日本代表メンバー23名発表
 サガン鳥栖の豊田が選ばれていません・・・ 
 川崎フロンターレの中村がいません・・・
 サンフレッチェ広島の佐藤寿人いません・・・
 逆に、大久保31歳だっけ?選ばれています。選ばれたからには点を取って活躍して欲しいですね。

2014年5月12日 14:13
W杯臨む日本代表メンバー23名が発表…本田や香川ら、大久保も選出


 日本代表を率いるアルベルト・ザッケローニ監督は12日、ブラジル・ワールドカップに臨む代表メンバー23名を発表した。

 メンバーにはこれまでザック・ジャパンの主力を務めてきたミラン所属のMF本田圭佑やマンチェスター・U所属のMF香川真司、インテル所属のDF長友佑都らが順当に選出。負傷からの回復状況が心配されるシャルケDF内田篤人やサウサンプトンDF吉田麻也、ブンデスリーガ最終節で復帰したMF長谷部誠もメンバー入りしている。また、前回大会の主力で、ザックジャパンでは1試合しか出場していなかった川崎のFW大久保嘉人もサプライズ選出された。

 日本代表は27日に行われる「キリンチャレンジカップ2014」でキプロス代表と対戦。アメリカで直前合宿を行い、6月2日にコスタリカ代表、6日にザンビア代表と対戦する。本大会では14日にコートジボワール代表、19日にギリシャ代表、24日にコロンビア代表と激突する。

■日本代表、ブラジル・ワールドカップ出場メンバー23名

▼GK

川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)

西川周作(浦和)

権田修一(FC東京)

▼DF

今野泰幸(G大阪)

伊野波雅彦(磐田)

長友佑都(インテル/イタリア)

森重真人(FC東京)

内田篤人(シャルケ/ドイツ)

吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)

酒井宏樹(ハノーファー/ドイツ)

酒井高徳(シュトゥットガルト/ドイツ)

>つづく
no.2249 記入なし (14/05/12 19:13)

>つづき

▼MF

遠藤保仁(G大阪)

長谷部誠(ニュルンベルク/ドイツ)

青山敏弘(広島)

山口蛍(C大阪)

▼FW

大久保嘉人(川崎)

岡崎慎司(マインツ/ドイツ)

本田圭佑(ミラン/イタリア)

香川真司(マンチェスター・U/イングランド)

清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ)

柿谷曜一朗(C大阪)

齋藤学(横浜FM)

大迫勇也(1860ミュンヘン/ドイツ)
no.2250 記入なし (14/05/12 19:13)

>2250

W杯日本代表、予備登録メンバーは憲剛、豊田、南野ら 合宿帯同は17歳Jリーガー2名
5月13日(火)

 日本代表の原博実技術委員長は13日、来月に開幕する2014年W杯に向けた予備登録メンバー7名と、合宿に帯同するトレーニングパートナーの2名を発表。GK林卓人(広島)、駒野友一(磐田)、水本裕貴(広島)、中村憲剛(川崎)、細貝萌(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)、豊田陽平(鳥栖)、南野拓実(C大阪)の7名が予備登録メンバーに選出された。

 前日には日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督から23名のW杯メンバーが発表されたが、その23名にケガなど不測の事態が起こった場合、入れ替え可能となるのが今回の予備登録メンバー。23名のなかにはDF内田篤人、吉田麻也、MF長谷部誠などケガ明け、もしくは現在も離脱中のメンバーがいるだけに、出場不可能となった際にはこの7選手のうちから追加招集されることになる。

 また、トレーニングパートナーは2020年東京五輪の参加資格を持つ高校生から選出され、ともに17歳のFW杉森考起(名古屋)とMF坂井大将(大分)の2選手が選ばれた。

=以下、W杯日本代表予備登録メンバー=
GK林卓人(広島)
DF駒野友一(磐田)
DF水本裕貴(広島)
MF中村憲剛(川崎)
MF細貝萌(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)
FW豊田陽平(鳥栖)
FW南野拓実(C大阪)
no.2251 記入なし (14/05/14 00:14)

号外が長い
スポーツかサッカのスレを作ればいいのに
no.2252 記入なし (14/05/14 09:30)

■初戦負けたようですけど・・・ 負けた記事は載せない方がいい??

2014年FIFA サッカーW杯 ブラジル大会

コートジボワール戦 日本1―2で初戦黒星スタート 1次リーグ突破に暗雲

 日本―コートジボワール 後半、ジェルビーニョ(後方)に2点目のゴールを許したGK川島=レシフェ


日本、初戦逆転負け

 【レシフェ共同】サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会は14日、1次リーグが行われ、C組の日本はレシフェのペルナンブコ・アリーナでコートジボワールに1―2で敗れ、黒星スタートとなった。5大会連続5度目の出場の日本は、過去初戦に敗れた1998年フランス大会、2006年ドイツ大会はともに1次リーグで敗退しており、決勝トーナメント進出に暗雲が漂った。

 日本は前半、本田圭佑(ACミラン)のゴールで先制したが、後半の連続失点で逆転された。

 C組のもう1試合はコロンビアがギリシャに3―0で快勝した。
no.2253 記入なし (14/06/15 15:32)

気合の入れなおしだ! 男性が強くなくして、「男性30歳以上正社員転換促進法」の成立もない。だから、サッカー日本代表が強くないといけないんです。次のギリシャ戦はゼッタイに勝利するんだという気持ちと、今日のコートジボワール戦のような無様な負け方ではダメ。

特に、前半25分以降から、攻撃陣の連携がばらばらでした。というか、慎重に守りに重点を置きすぎた入り方が気になった。レシフェの特有の暑さや湿度から言えば、コートジボワール有利だったかもしれないが、それにしてもシュートを打たせすぎが気になった。

もっと前半から積極的に行くべきだった。それとも、暑さ負けして疲労困憊?だったのか・・・

あと、「日本」コールがスタジアム小さかったのも気になった。
http://www.youtube.com/watch?v=II-RYA-PgHU
no.2254 記入なし (14/06/15 18:27)

★都議会の政治屋:鈴木章浩やめさせろや!こんな連中の集まりが自民党の実態である。こんなのに無駄飯食わせる必要ねー!都民の税金を返してもらえ。

「配慮が足りなかった」 鈴木都議、ヤジ巡り謝罪会見
2014/6/23 15:22


都議会でのヤジについて記者会見し、会場を後にする鈴木章浩都議(23日午後、都庁)

 東京都議会の本会議で妊娠や出産への支援について質問中のみんなの党所属の塩村文夏都議(35)に「早く結婚しろ」などとヤジが飛んだ問題で、自民党所属の鈴木章浩都議(51)は23日午後、都庁で記者会見し「心からおわび申し上げる」と謝罪した。その上で「初心に返って頑張りたい」と議員辞職は否定した。

 「早く結婚しろ」などというヤジについては「少子化や晩婚化の中で(塩村議員に)早く結婚していただきたいという思いがあり、あのような発言になった。配慮が足りなかった」と釈明した。
no.2255 記入なし (14/06/24 17:42)

結婚できない女性が増えているんであれば、きちんと男性が安定した職に就けるように法整備する必要があると思います。男性30代正社員転換促進法の成立を国に働きかけていきましょう。

まずは、各人のお住まいの管轄する国会議員に書状をもって訴えると言うのはどうでしょうか?国に直接いいに行くのもアリと思います。
no.2256 記入なし (14/06/29 15:57)

結婚できない女性が増えているんであれば、男性30代性転換促進法の成立を国に働きかけて女性をふやしましょう
no.2257 記入なし (14/06/29 16:51)

未経験の正社員の求人が少ないな。
no.2258 記入なし (14/07/03 11:49)

>未経験の正社員の求人が少ないな。

タクシーならいっぱいあるよ。
no.2259 記入なし (14/07/03 11:51)

>タクシーならいっぱいあるよ。

運転免許持ってない人には無理ですよ。
no.2260 記入なし (14/07/03 12:07)

普通免許をもって行って3年たてば、教習所に通うと最短1週間で取れる。

コツは路上が始まったら、そのコースを自分の車で走る事だ。

普通免許と違い、客乗せずにはしるのに免許はいらない。
no.2261 記入なし (14/07/03 14:21)

※残業代なんか貰ってねーよ・・・ それどころか、賞与もねーし、
「この会社は普通の会社じゃねーからナ!#(怒)『熱があるので休みます』とか言って有給なんか使えねーからナ!#(怒) 返事わぁっ!###(怒)」と言われて、有給休暇制度自体もねー会社に勤めている人いる?

★ブラック企業とは残業代が支払われない企業である
2014年05月12日


ブラック企業の問題がクローズアップされている。では、具体的にどのような企業がブラックなのか。サービス残業が多い?人権無視?パワハラ、セクハラが多い?いずれにしても、給料所得者には大きな問題だ

 ブラック企業の問題がクローズアップされている。では、具体的にどのような企業がブラックなのか。サービス残業が多い?人権無視?パワハラ、セクハラが多い?いずれにしても、給料所得者には大きな問題だ。特に、これから社会に出ようという学生には大問題だ。

 ディスコ<6146>は、就職活動中の大学生および企業の採用担当者を対象に「ブラック企業についての考え」に関するアンケートを実施し、集計データの比較を行った。その結果、担当者、学生ともにブラック企業の条件とは「残業代が支払われない」ことだった。

 企業側は、調査対象は全国の主要企業8758社、回答数は1006社だった。調査方法はインターネット調査法で、調査期間は2014年2月17日〜26日。学生側は調査対象は2015年3月卒業予定の全国の大学3年生(理系は大学院修士課程1年生含む)で、回答数は1650人(文系男子536人、文系女子494人、理系男子409人、理系女子211人)。調査方法はインターネット調査法、調査期間は2014年1月1日〜7日。

 その結果によると、企業の採用担当者に「自社をブラック企業だと思う就活生」がいると思うかは、「大勢いると思う」が1.9%、「大勢ではないが一定数はいると思う」が20.6%、「ほとんどいない(ごく一部)」が38.4%だった。

 『ブラック企業』だと思う条件については、採用担当者・学生とも「残業代が支払われない」がトップ。一方、全選択肢中で最も両者の差が大きかったのは「給与金額が低すぎる」で採用担当者24.2%に対し、学生では48.3%だった。

 また、具体的にどの程度だったら『ブラック企業』になると思うのか、「離職率」「給与」「残業時間」「有休取得日数」の4項目について、学生・採用担当者の双方に目安となる数字を尋ねた。

 「大卒新卒者の入社後3年の離職率」が何割を超えたらブラック企業になると思うか?については、 採用担当者の回答で最も多かったのは「5割超」だった。一方、学生では「3割超」という回答が最も多く、基準がより厳しめだった。

 ブラック企業となる目安の「30歳の大卒総合職の年収」は?については、ボリュームゾーンはともに「300〜400万円未満」で人事担当者48.0%、学生39.0%だった。

 「1カ月の残業時間」が何時間を超えたらブラック企業になると思うか?については、採用担当者で最も多いのは「100〜120時間未満」で、学生では「40〜60時間未満」が最多だった。「年間の有給休暇取得日数」についての目安?については、採用担当者では「0〜5日未満」が最も多く、学生では「5〜10日未満」が最多だった。

 さらに、自分が「ブラック企業」だと思う企業の就職試験を受けるかどうかを学生に尋ねたところ、「受験しない」は62.5%、「場合によっては受験する」は32.3%。採用担当者は、「曖昧な情報が交錯する現状への懸念」とともに「自分の目でしっかりと企業を見てほしい」という意見が多く寄せられたとしている。
no.2262 記入なし (14/07/06 17:46)

>2261

無免許運転はダメですよ。
no.2263 記入なし (14/07/07 13:49)

2261氏は勘違いをしているようだ。

2260氏は「運転免許持ってない人には無理」と行っているのである。
おそらく彼は、二種免許はもとより、一種免許も持っていないのだろう。

にもかかわらず2261氏は、普通免許を持っているという前提で、
「普通免許をもって行って3年たてば、教習所に通うと最短1週間で取れる。」
などと述べているので、話がかみ合わなくなっている。
no.2264 記入なし (14/07/08 00:59)

正社員になるのに、努力がいるのに…。
派遣法撤廃、外国人労働者を雇うくらいなら、我ら日本男児中高年を雇ってチョー!
no.2265 記入なし (14/07/12 21:22)

6月の有効求人倍率は0.67倍というが、これもCM求人、空求人を除けば、0.3倍程度が正しい数値ではないか?

国民年金の納付率は実態としては40%程度なので、当然ながら有効求人倍率も高めの見せ掛けの数字をなぜ、厚生労働省は根拠もなく発表するのか・・・

30代の男性がきちんと安心して正社員として働ける社会の実現なくして、この日本はよくならない。
no.2266 記入なし (14/07/13 14:41)

>国民年金の納付率は実態としては40%程度なので、当然ながら有効求人倍率も高めの見せ掛けの数字をなぜ、厚生労働省は根拠もなく発表するのか・・・

理由は分かりきってるじゃないか。国民を分断するためだ。

インチキな情報を出すことで、それなりにうまくいっている人達には実態が伝わらず、
彼らは底辺層の人々をゴミか何かのように見るようになる。彼らは政府や財界には
疑問を持たない。

一部の良心的な知識人や活動家がいくら改善を訴えても、大方の大衆には難しい
話は分からないし、聞こうともしないため、政府・大新聞が流すニュースを鵜呑みに
するばかりの人々と、そうでない国民がいがみ合うばかりで、怒りはなかなか上の方
には向かわない。
no.2267 記入なし (14/07/13 15:33)

↑どうすりゃいいのよ?
no.2268 記入なし (14/07/13 15:55)

>日本はもはや貧富の差が激しい国になりました。
>それは、企業が正社員を採用したがらないからです。
言えてます。でも、その原因は不景気であるのは誰にでも
わかるはずです。私は国民が消費しなくなったからだと
思います。

日本人は昭和初期と同じ間違いを犯していますし、
その解決法も同じだと思います。国民全体で消費し、
お金を国家全体に流して経済を動かす事です。
高橋是清さんがそうして不況を乗り越えました。
no.2269 タクヤ (14/07/15 22:06)

■≪速報≫■~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本当に動き出すそうです!
「男性30歳以上正社員転換促進法」に準じた正社員化法案が15年通常国会で成立可能性が高くなってきたようです!
このスレの願いが本当に叶う日が来るかもしれませんよ!?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 非正規労働者の正社員化へ法案 厚労相、15年通常国会で
 2014/7/19 


 田村憲久厚生労働相は19日、若い男性非正規労働者の正社員化を促す対策を盛り込んだ新しい法案を2015年の通常国会に出す考えを示した。与党と調整し、若者の技能向上や正規への転換を後押しする施策を盛り込む。

 田村厚労相は北海道で記者団の取材に応じ、「正社員化に向けた一大ムーブメント(運動)を起こしたい」と述べた。政府が企業に促してきた賃上げで一定の成果が出ていることから、正社員化を次の狙いに定める。

 厚労省は今月から全国の企業に対し、非正規労働者を正社員に転換するよう求める。労働局の幹部が非正規比率が高い企業を訪れ、働く場所や時間を限った限定正社員の仕組みを紹介するほか、正社員にすることの利点を説明する。
no.2270 記入なし (14/07/19 23:53)

↑本当ならうれしいですが、不況から脱出しないと
正式には無理でしょう。経営者の負担になり、
従業員の次に経営者が犠牲になっただけです。
不況対策、みんなで頑張りましょう!!!!!!
no.2271 タクヤ (14/07/20 04:34)

正社員になりたい
no.2272 記入なし (14/07/28 16:04)

>2270
一家の大黒柱となる男性が正社員になるのは当然の権利だ!
国は早急に正社員転換促進法を成立させるように、一刻も早くしてほしい。
no.2273 記入なし (14/08/03 15:28)

>>女性の63%は、男性に「500万円以上」の収入を希望。
→一家の大黒柱となる30代男性の正社員転換と「年収500万円」での雇用の促進をしないといけない。食えない、自立できない、結婚できない日本の社会を変えないといけない!

婚活男女の金銭感覚調査 - 女性の6割は男性に年収500万円以上を希望

結婚相手紹介サービス「ノッツェ」を運営する結婚情報センターはこのほど、同サービス会員の男女632人(20代から50代)を対象に行った「婚活男女の金銭感覚」に関するアンケート調査を実施した。調査11月14日〜27日に実施された。

○女性の約3割が「主婦になりたい」と回答

結婚相手に求める年収を聞いたところ、男性の77.5%は、
女性の年収が「300万円未満」で満足しており、最低ラインは「100万円未満(44.6%)」と回答している。

一方、女性の63%は、男性に「500万円以上」の収入を希望。
最低でも「300万円から400万円未満(37.7%)」と、男女で大きい違いがあらわれた。

男性は結婚をしたら相手には「好きな分野・趣味の仕事を見つけてほしい(28.9%)」、「仕事をやめてほしい(9%)」と、収入に対しての期待感を持っていない回答がよせられている。

また、女性も結婚後「現在の仕事をそのまま続ける」という回答は47%と、半数を切っており、27.7%が「仕事をやめて主婦になりたい」と回答。昨今の「"DINKS(ディンクス)"=子どもを作らない共働き夫婦」というライフスタイルとは逆に、"男性が稼ぐ"という、従来型のスタイルを求める傾向がみられた。

○家庭のお財布は女性が握る傾向に

結婚後のお金の管理についてたずねたところ、「夫婦共有して一緒に管理(男性50%、女性47.7%)」が男女ともに、最も高い結果となっている。
しかしながら、男性の約4人に1人が「相手にすべて任せて、自分は小遣い制で構わない(男性24.4%、女性2.7%)」と回答。
女性の28.7%が「自分がすべて管理し、相手には小遣いだけ渡したい」と回答していることから、
家庭の財布については、女性の主導権が強い傾向にあるようだ。

これは、男性の「自分に金銭感覚がないので、相手には金銭感覚があってほしい(24.7%)」という結果にも裏づけされてい
no.2274 記入なし (14/08/14 18:21)

上戸彩の“巨乳透けブラ”に歓喜の声! さらに過激な映画版の噂も…

 主婦の不倫という衝撃的なテーマを描いて人気を博しているドラマ『昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜』(フジテレビ系)。主演の上戸彩が斎藤工演じる高校教師と、上戸を不倫の道に引きずり込んだ吉瀬美智子は北村一輝演じる画家と禁断の恋に落ちるという昼ドラさながらのストーリーに「ドロドロすぎる」「家族とは見れないドラマ」と大きな反響を呼んでいる。

 また、同ドラマでは上戸の“隠れ巨乳”も一つの見どころになっており、初回から自転車を立ち漕ぎするシーンなどが「揺れすぎ」「おっぱい観察ドラマとしても見れる」「素晴らしい演出」とネット上で話題を集めている。

 4日には第8話「妻の追及…修羅場がはじまる」が放送され、上戸と斎藤の仲が、斎藤の妻である伊藤歩に勘づかれることに。図書館で秘密の逢瀬を重ねていたところに伊藤が乗り込み、上戸は伊藤に張り倒されてしまう。一方、吉瀬は夫と別れる覚悟で不倫相手の北村の自宅で生活するようになるが、北村は仕事を通じて別れた元妻と再会してしまう…という内容だった。

 この日の放送でも、自転車の立ち漕ぎシーンを披露した上戸。紺やベージュの半袖シャツという格好だったが、とくにベージュのシャツを着ている際にブラジャーが透けて見えることから、「透けブラキターーー」「これはいいおっぱい」「今日の服はヤバい」とネット上で歓喜の声が上がっている。

「相変わらず強調されている巨乳と相まって、『今週は神回』という反応が広がっています。同ドラマでは、吉瀬と北村が過激な濡れ場を演じていますが、上戸と斎藤が結ばれるシーンは実にあっさりとしたものでした。しかしながら、結婚後も複数の男性と関係を持つなど不倫慣れしている吉瀬よりも、いけないとわかりつつも思いを抑えきれない不器用な上戸の方が『リアルでエロい』と好評です。一部では、長澤まさみが『私の方がエロい』とライバル心をむき出しにしているとも伝えられましたが、長澤は現在出演しているドラマ『若者たち2014』(フジテレビ系)での姿が『老けすぎ』と話題になることもあり、ネット上の評判では上戸に軍配が上がりそうですね」(芸能ライター)

 初回に平均視聴率13.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)の好スタートを切った同ドラマ。その後も13%台をコンスタントにマークし、直近の8話では15.6%と初の15%超えを果たした。今クールの民放連続ドラマの中では、『HERO』(フジテレビ系)に次ぐ2位と大健闘している。

「一部では、異例のスピードで映画化が決まったともいわれています。テレビでは上戸と斎藤のラブシーンはほぼカットされてしまいましたが、映画では上戸が自ら斎藤の股間に顔をうずめたり、挿入されたまま『こうしていると気持ちいい』というセリフが用意されているとも。他にも、嫉妬に狂った夫に台所で無理矢理押し倒されるシーンも予定されているなど、R-18指定も辞さない、かなり過激なつくりのようです。実現すれば、テレビ版の上戸のからみに物足りなさを感じていた視聴者から歓喜の声が上がることは間違いないでしょう」(同)

 とどまるところを知らない『昼顔』の勢いと上戸のエロ化。映画版の実現も気になるところだが、最終回に向けて複雑にからみ合った不倫愛がどんな決着を見せるのか、ますます注目を浴びることになりそうだ。

>上戸彩としたい・・・
no.2275 記入なし (14/09/06 15:37)

湘南が史上最速昇格決める!!9試合を残して1年でのJ1復帰が決定
9月23日(火)19時54分配信

[9.23 J2第33節 京都2-2湘南 西京極]

 湘南ベルマーレが1年でのJ1復帰を決めた。アウェーで京都サンガF.C.と対戦し、2-2の引き分け。18試合負けなし(12勝6分)として勝ち点を84に伸ばすと、9試合を残して3位磐田との勝ち点差が「28」に開き、2位以内が確定した。残り9試合での昇格決定は、04年に川崎Fが記録した残り8試合を上回る史上最速記録。日付でも08年に広島が昇格を決めた9月23日と並ぶ最速タイ記録となった。

 この日、3位磐田が敗れたため、引き分け以上でJ1昇格が決まる湘南は前半11分、右サイドを突破したFWウェリントンの折り返しをFW武富孝介がシュート。GKが弾いたこぼれ球をFW岡田翔平が頭で押し込み、先制点を奪った。

 目の前での昇格を阻止したい京都も反撃を見せる。1点ビハインドで折り返した後半4分、MF工藤浩平からの絶妙な浮き球のパスにFW大黒将志が反応。胸トラップから右足アウトサイドの技ありシュートでゴールネットを揺らした。得点ランキングトップを走る大黒の今季通算20ゴール目で1-1の同点に追いついた。

 逆転ゴールを目指し、一気に攻勢を強める京都だが、湘南も粘り強く跳ね返す。後半14分にはMF藤田征也に代えてMF熊谷アンドリューを投入し、システムも3バックから4バックに代えて対応。しかし、京都は後半35分、工藤の左クロスに大黒が頭で合わせ、2-1と逆転に成功した。

 このまま今節での昇格決定は持ち越しかと思われた湘南だったが、後半40分に劇的な同点ゴールが生まれる。左サイドをドリブルで駆け上がったDF島村毅が左足を一閃。PA手前からのミドルシュートを叩き込み、土壇場で2-2の同点に追いついた。試合はそのままタイムアップ。勝ち点1を積み上げ、J1への切符をつかみ取った。

 3シーズンぶりのJ1復帰を果たした昨季は16位に終わり、1年でのJ2降格が決定。それでもチョウ・キジェ監督が続投して臨んだ今シーズンは、開幕から14連勝をマーク。シーズン序盤から首位を独走し、敗戦は5月24日の愛媛戦(0-1)のみ。33試合を終えて70得点18失点という圧倒的な強さを見せつけ、1年でJ1の舞台に返り咲いた。

>>J1最速昇格だそうだが、J2の他のチームが弱いだけではないだろうか・・・
no.2276 記入なし (14/09/23 20:36)

で、「30歳以上正社員転換促進法」と何の関係があるの?
no.2277 記入なし (14/09/23 23:56)

結婚相手の条件は、年収1000万円以上」 今どき、そんな女性は何%いるのか
2014/7/11 18:14

   未婚女性は、結婚相手にいくらの「最低年収」を求めているのか。30代未婚女性の場合、「年収400万円以上」が65%を超えることが、明治安田生活福祉研究所の「結婚・出産に関する調査―20〜40代の恋愛と結婚」の結果から分かった。

   同研究所が2014年7月10日、発表した。多岐にわたる調査項目のなか、未婚女性が結婚相手に求める最低年収についてみると、30代女性の場合、「年収400万円未満」は22.2%、「400万円以上」は65.5%だった。
相手に「年収1000万円以上」を30代女性は4.7%

   さらに細かくみると、「1000万以上1500万円未満」は4.2%、「1500万円以上」は0.5%だった。「1000万円以上」でくくると4.7%で、おおむね「20人に1人」の割合だ。「収入は問わない」は12.2%だった。

   また、20代女性の場合は、「400万円以上」57.1%、「1000万以上」2.0%と、いずれも30代女性より低い数字だった。「収入は問わない」も同様に低く、11.6%だった。

   一方、30代未婚男性の年収をみると、「400万円以上」は26.7%、「1000万円以上」はわずか0.3%だった。

   「30代」に限定してまとめると、相手に「400万円以上」を求める女性65.5%に対し、実際に「400万円以上」の男性は26.7%。同じく「1000万円以上」を求める女性4.7%に対し、実際に「1000万円以上」の男性は0.3%。同研究所では、「女性が結婚相手に求める年収と、実際の男性の年収とはかなり開きがあるという厳しい現実が見えてきます」と分析している。

   調査は3月21〜24日、ウェブアンケート方式で行った。対象は全国の20〜49歳の3616人。
no.2278 記入なし (14/10/04 18:57)



↑J2優勝したらしい。。。今年の天皇杯大宮に敗れているので、J1ではそうはうまくいかないであろう・・・

湘南、J2初優勝に指揮官は涙 社長「過去2回と違うところ見せたい」

J2第36節  湘南0―0東京V (10月11日  味スタ)
イレブンに胴上げされる湘南・チョウ・キジェ監督


 湘南を初優勝に導いたチョウ・キジェ監督(45)が泣いた。

 試合後の記者会見。スコアレスドローでの優勝決定となったこともあり、愛弟子たちの手で3度宙に舞った感想を聞かれても喜びをあらわにすることはなかったが、この1年間一番苦労したことは?と聞かれると、話しながら徐々に感極まった。

 「去年ここ(味スタ)で降格して…あいつらの顔見るのが辛くて…」と昨年11月23日のJ1第32節・FC東京戦で敗れJ2降格が決定した時のことを思い出すと、声が震えた。そして、「でも、辛くてもここに残った奴らに100%助けられたと思います。いい選手たちだと思います」と話すと、「すいません」と下を向き、目元に光るものをぬぐった。

 川崎Fのアカデミー(下部組織)時代からチョウ監督の教え子で、主将のMF永木亮太(26)はオフに届いたC大阪からのオファーも断ってチームに残留。「チョウさんと1年でJ1に復帰させたいという思いもあって、力になりたいと思ってこのチームに残った。達成感はすごくある」と笑顔。指揮官が会見で涙を見せたことを聞かされると「チョウさんは試合前のミーティングでもすごくモチベーションを上げてくれる監督。そういうミーティングがなければ毎試合タフな試合はできなかった」と誇らしげに胸を張った。

 大倉智社長(45)は「優勝したチームはJ1でもいいところにいっている。過去2回と違うところを見せたい」と話し、試合後にチョウ監督とかわしたとっておきの会話も披露した。「チョウさんが“来年オレ守ったりできないぞ”って言うから“守らなくていいですよ!攻めましょう!”的な話をしました」。基本に忠実に、奪って、走って、攻めるのが湘南スタイル。本当の勝負の舞台は来季のJ1にある。
no.2279 記入なし (14/10/11 21:25)

※J2湘南 勝ち点101となって今シーズン終了したようだが、J1では通用しないであろう。J1の舞台はあまくない!

【J2:第42節 大分 vs 湘南】レポート:結果が全て!湘南が笑い、大分が泣く。王者湘南に大分が屈しプレーオフ進出を逃す(14.11.24)

11月23日(日) 2014 J2リーグ戦 第42節
大分 2 - 3 湘南 (14:03/大銀ド/12,770人)
得点者:7' 林容平(大分)、21' 亀川諒史(湘南)、53' 岡田翔平(湘南)、74' 高松大樹(大分)、76' ウェリントン(湘南)
----------

湘南の壁は厚かった――。
大分が勝利すれば結果的にJ1昇格プレーオフに進出できた試合だったが、壁を打ち破れなかった。「結果が全て」と多くを語らなかったキャプテンの高木和道だったが、それで十分だった。

開始7分に幸先良く先制。サイドチェンジから数的有利を作り、松本怜、西弘則とつなぎ、GKの前に飛び込んだ林容平がクロスを頭で合わせネットを揺らす。今季、ずっと練習してきた形だ。だが、21分に同点に追い付かれ、53分に逆転を許す。それでも誰一人下を向くことなく、逆転ゴールを目指した。74分にミスタートリニータ・高松大樹のゴールで振り出しに戻ったとき、大分銀行ドームに2年前の奇跡の気配が漂い始めていた。痛恨の失点は、その時起きた。
76分に湘南の怒とうのカウンターを受け、一度はGK武田洋平がクリアするも、数で圧倒する敵を前になす術なく追加点を奪われた。
大分は攻守にアグレッシブに仕掛けてくる相手に真っ向勝負を挑み、総力を結集した。試合内容は決して悪くなかった。ここ直近の試合と同じように、狙いとした攻撃から得点し、必死にプレスで応戦した。それでも今季思うように勝点を積み上げられなかった大分を象徴する展開だったように思える。

J1昇格プレーオフに手が届かなかったのはやはり、詰めの甘さと言わざるを得ない。要するに『勝ち切れない』、あるいは『逃切れない』のだ。
他会場の試合の行方が大分の望む結果となっていただけに、試合後に涙した選手の悔しさは想像に難くない。
勝軍の将が今季の開幕戦で勝利したとき、「今年はスタイルを貫くとかではなく、勝負に勝ってこそスタイルがある。勝ってこそプロ」と語った言葉が甦る。悔しい気持ちを来年にぶつけられるのであれば、今一度、一人ひとりが胸に手を当てて、プロとしての本質的な部分を問い直す必要がある。
 
勝った湘南は見事、勝点100を突破。この日も今季J2を席巻した『湘南スタイル』で有終の美を飾った。序盤から攻勢に出て、先制点を許すも、組織的な守備からボールを絡め取り、圧倒的に人数をかけて攻撃を仕掛けた。曹貴裁監督が「我々のサッカーは攻撃も守備も相手を休ませないというのがキーワード」と言ったように、技術の高い大分にいなされることなく、アグレッシブに攻守で連動した。
湘南に対しては、「単純で分かりやすいサッカー」と揶揄する声もある。しかし、結局は勝負の世界。結果が全てであり、勝負強さを身に付けた湘南は、勝利の美酒を味わう資格を確かに有していた。J2王者として、来季のJ1の台風の目となり、大嵐を呼び込んでほしい。
no.2280 記入なし (14/11/24 13:12)

特集:「正社員登用あり」は詐欺求人の常套手段? 
    実は「最低8年は契約社員のまま」って…


「『正社員登用あり』という記載を辞めて欲しい」というエントリーがあがった。 とある携帯電話会社の契約社員の求人に「正社員登用有」という記載があったので、投稿者が応募して面接担当者にそれとなく聞いてみた。すると実態は、期待に反するものだったという。

「どうも最低8年は契約のままで、契約から正社員になれるというのも、正社員採用試験といって筆記と数回の面接(が必要)。『正社員登用有契約社員』とは見せかけ」


「直近3年間の実績を書いて欲しい」

投稿者は、別の鉄道会社の「正社員登用有」の求人でも、実際には「通常の正社員採用試験である筆記試験と数回の面接を経らねば、正社員に採用されない」と暴露。「契約社員のメリットなんてのは皆無だ」と言っている。

契約社員から正社員になる過程で、筆記試験や面接があること自体は、能力を確認するうえで必ずしもおかしいとはいえない、という見方もあるだろう。

しかし「最低8年は契約のまま」というのは、にわかには信じがたいほどハードルが高いし、適性や能力は契約社員の勤務状況で判断できるはず、という疑問も残る。

筆記試験重視で、契約社員で働いた経歴が高く評価されない、ということになると、契約社員として何年も我慢して働くメリットは確かにないかもしれない。
投稿者は、数少ない正社員の椅子をチラつかせて「実際に正社員になれるのは、ほんの一握りと吹聴」しつつ、「本当の所は全く正社員登用する気がない」というような会社のやり方を「詐欺求人」と呼ぶ。そして、契約社員や準社員の求人募集には、あいまいな「正社員登用有」の記載をやめて欲しいと訴える。

「例えば直近3年間で、何人の契約(社員)から何人正社員になったか実績を書いて欲しい」


採用経験者も認める「正社員化の記載は“人参”」

この投稿には、「この2社の内の1社で採用側に立ったことがある」という男性から、正社員化の記載は「(人を集めるための)人参だ」と認めるコメントがついた。彼の経験では、このような求人は「新卒ニートの受け皿」として機能しているという。

「当時面接に来た人間はニートもどきで学歴もない人が多かった。勤めて3年もすると正社員化が人参だと気づく人がほとんどになる」

新卒で就職が決まらなかった人たちを、契約社員として雇用するために、あえて「正社員への道が開かれている」というエサをぶら下げるということか。もしも特別に優秀な人が来た場合には、正社員になるケースもあるのだろうが…。

この男性によると、正社員への道が現実的でないと気づいた人たちは、「諦めて契約社員として人生を過ごす者」と「キャリアアップを目指して独学しつつ転職をする者」に分かれ、その割合は7対3くらいに落ち着くという。

そして、「(契約社員を)だらだらやってると、あっという間に(転職の)年齢制限に引っかかってしまう」ので、「5年ぐらいで期間を決めて本気で勉強すること」を勧めている。少なくとも「正社員登用あり」をいつまでも受身で信じ続けていても、果たされることはないということだろう。

>>「男性30歳以上正社員転換促進法」の成立をマニュフェストに掲げる確かな野党がいれば、12/14(日)の衆議院選挙勝てる! 政治屋の就活などたいしたレベルではない。
no.2281 記入なし (14/12/07 17:15)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★「非正規バイト社員なんで、賞与なんか何にも出ねーよ!#
 ゼロだよ!、『0』円!」
 公務員がなんで、69万も貰ってんだ!?、ボケ!(怒)#
 
 だから、30代前後の若者の正社員転換を国はやらないとこの国
 は破綻するぞマジで# 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■大手企業89万、公務員69万 一方、中小企業のボーナスは…?■
12月12日(金)

冬のボーナス、“日本のリアル”はいったいいくら?

 年の瀬も近づいてくると、気になるのが冬のボーナス。10日、国家公務員の冬のボーナス(期末・勤勉手当)が支給され、昨年冬と比べて約12万増の同69万1600円(21.0%増・管理職を除く一般行政職の平均支給額)が大きな話題となっている。日本経済団体連合会(経団連)が発表した「2014年年末賞与・一時金受結状況」(第1次集計、11月13日発表)によると、大手企業76社の平均支給額は89万3538円(前年比5.7%増)とのこと。では、公務員でも大手企業勤務でもない会社員の現状はというと…?

 第一生命経済研究所が分析した「2014年冬のボーナス予測」(11月6日発表)によると、民間企業におけるボーナス額の平均は37万3826円で、前年比で1.9%の増加。支給額だけでなく、ボーナスの支給対象者数も前年比で2.8%の増加が予想され、3939万人に支給される見込みだという。

 同研究所によると、ボーナスの交渉は春闘時にその年の年間賞与を決定する夏冬型と、秋にその年の冬と翌年の夏の賞与を決定する冬夏型、賞与の度に交渉を行う毎期型などがあり、大企業では夏冬型がもっとも多いという。そのため、主要企業のボーナスは今年の春闘時に大幅増の形で妥結されているため、冬のボーナスでも前年比5%増の結果になったとみられるという。

 一方の中小企業はというと、「中小・中堅企業は組合組織率が低く、労使交渉自体がそもそも実施されないことも多い。また、労使交渉を実施する場合でも、ボーナスの決定は大企業と比べて夏冬型が少なく、毎期型の割合が多い。そのため、相対的に直近の収益状況・業況が賞与に反映されやすい傾向がある」(同研究所)という。

 14 年夏のボーナスでも、事業所規模が小さくなるほどボーナスの伸びが低くなる傾向がみられたこと、消費増税後の景気が精彩を欠いていることなどから、「大企業では高い伸びが期待できる一方、中小・中堅企業では伸び鈍化が見込まれるため、全体で見れば夏対比でボーナス増加率は鈍化する公算が大きい」と同研究所は予測している。

 経済産業省の「2014年版中小企業白書」によると、国内にある企業の99.7%は中小企業。これらを含めたボーナスの平均額が、“日本の平均”ともいえる。「冬のボーナス37万3826円」…あなたは多かった? 少なかった?
no.2282 記入なし (14/12/14 14:08)

2014.09.28   
独身、無職、友達いない…“ぼっち”な20〜40代が急増中

仕事もない、友達も少ない、結婚相手もいない……そんなオトナの男女が増えている。決してヒトゴトではない「無職・独身」のリアルとは?

■増え続ける、独身・無職で”ぼっち”な人たち


 20〜59歳という働き盛りの年齢でありながら、家族以外との交流がない、無職・独身の男女を指す新たな概念として、最近は「SNEP(スネップ※1)」という言葉が「NEET(ニート)」に代わって注目を集めている。なかでも、リストラや病気などで社会のレールから外れてしまったアラフォー世代は、特にこのSNEPに陥りやすいという。

独身、無職、友達いない…“ぼっち”な20〜40代が急増中 SNEPを提唱した東京大学社会科学研究所の玄田有史教授によると、SNEPは約162万人(2011年)。いちばん多いのは20代=60.2万人だが、30代=44.8万人や40代=35.2万人もかなりの数にのぼり、どの世代も急増している(※2)

 そして、未婚無業者のうち6割以上が、一人ぼっちか家族としか会わないSNEPになっていて、特に40代は孤立する率が高い(68%)。一昔前なら、働いて子供を育てている世代なのに……。

■職が見つからないまま、ひきこもり中年に


 アラフォー世代の場合、いったん失業すると、失業期間が長くなりがちだという。長年にわたり“大人のひきこもり”問題を取材してきたジャーナリストの池上正樹氏は、次のように指摘する。

「最大の原因はセーフティネットの不備。転職市場から見放された人はハローワークを頼るのですが、実は“まともな求人”がほとんどない。募集数はたくさんあるんですが、『ハローワークにも求人を出す良い企業』という社会的なイメージアップのためだけで、実際に採用されない話はよく聞きます」

 池上氏はハローワーク経由で紹介された会社に面接に行った、ある中年男性の例を語る。

「『資格がないからダメ』と落とされたので、その資格を取得してまた面接を受けました。でも、やっぱり何かと理由をつけられて落とされたんです。そんなことが何社も続くうちに働く意欲を失い、ひきこもりのようになってしまうケースが最近目立ちますね」

 また現在、普通に働いている人たちも他人事ではない。

「想定外のリストラや両親の介護問題がきっかけで、仕事がなくなるだけではなく、あっという間に社会から孤立してしまうことも珍しくはありません。特に真面目な人ほどなりやすいと思います」

 ひきこもりやニートの社会復帰を支援する認定NPO法人「育て上げネット」理事長の工藤啓氏も同意する。

「『失業者』とは仕事を探している人のことですが、失業期間が長期化すると、就労先が見つからないという絶望から、働く意欲まで失ってしまいます。そういう人は『無業者』と呼ばれており、支援する制度がほとんどありません。無業者の数は増え続けているという実感があります。若者支援を掲げている僕らのところにも中年の相談者が来るくらいですから」

 中年が無業者になった場合、サポートしてくれる公的支援はほとんどない。そのために社会復帰が難しく、必然的に失業期間が長期化してしまうのだ。

※1 SNEP=Solitary Non-Employed Persons=孤立無業者とは、20歳以上59歳以下の未婚の無業者のうち、ふだんずっと一人か一緒にいる人が家族以外いない人々。

※2「孤立無業者(SNEP)の現状と課題」玄田有史教授、2013年。総務省統計局『社会生活基本調査』にもとづいて人数等を算出している。これによると、SNEPの世代計人数は、74.6万人(96年)→85.4万人(01年)→111.8万人(06年)→162.3万人(11年)と急増
no.2283 記入なし (14/12/20 17:17)

独身女性が結婚相手に求める貯金額、6割が「300万円以上」
2014年12月29日(月)15時0分配信

女性が結婚相手に求める「貯金額」は?

 Facebookを活用した婚活アプリ「マッチアラーム」を運営・開発するマッチアラーム株式会社が、独身女性728名を対象に、恋活・婚活に関する調査を実施したところ、結婚相手に求める「貯金額」について、独身女性の6割が「300万円以上」と回答していることがわかった。

Q. 結婚相手に求める貯金額は?(単一回答)
50万円未満        ・・・1.5%
50万円〜100万円未満   ・・・7.8%
100万円〜300万円未満   ・・・30.4%
300万円〜500万円未満   ・・・37.2%
500万円〜1000万円未満  ・・・18.3%
1000万円以上 ・・・4.8%

 今回の調査では、「結婚相手に求める貯金額は?」という質問に対して、女性の6割が「300万円以上」と回答。、年齢が高いほど結婚相手に求める貯金額も高くなる傾向となった。「300万円以上」と回答した人からは、「結婚資金にしたい」、「専業主婦になりたいから」、「苦労したくない」といったコメントが多く寄せられた。一方で、「300万円未満」と回答した人からは、「二人で貯めればいい」、「最低限な生活ができれば」、「自分もそれぐらいしかないから」といったコメントが多く見られた。

>>女も同じくらい貯金しとけや!男に300万求めるんであれば、自分も300万貯めろや!
no.2284 記入なし (15/01/04 16:59)

2284さんの言うとおりです。最近の女性は厚かましいです。
no.2285 記入なし (15/01/23 11:34)

どうせなら女性側の貯金額も調べて、示してほしいよね。
no.2286 記入なし (15/01/23 13:59)

厚かましい女とは付き合いたくない。
no.2287 記入なし (15/02/06 15:28)

平均年齢31.8歳 おひとりさまSuits女子の貯金額は? 月収は?
2014/04/17 

ライフスタイルは多様化し、今や“おひとりさま”はスタンダードな選択のひとつ。そこで、Suits最新号では、知りたいけれど聞けない、お金と恋愛についてアラサーの未婚女性100人にアンケートを実施。みんなの平均値はどれくらい?

Q 貯金はいくらですか? 
⇒ A 平均248.9万円

最高額は都内の実家暮らしの35歳の独身女性で1800万円。一方で貯蓄は0円という人もチラホラ。そんな読者の貯蓄額を平均すると248.9万円で、皆さん堅実であるとわかります。財形や定額預金で毎月一定額をコツコツと貯めているスタイルの人が大多数。一方、投資している人も。

Q 手取り月収はいくらですか? 
⇒ A 平均23.6万円

額面は約30万円、社会保険料や税金を引かれ、住宅補助などが加算された額の平均が23.6万円。多くの人が、1〜2割を貯金に回し、残ったお金でやりくり中。「ランチは基本的に自作のお弁当」という人は半数超。反面、お金をかけるのは美容、旅行、趣味全般など。

>手取り24万ももらってんだったら、食わしてもらおうかな?
no.2288 記入なし (15/02/08 18:15)

帝京大、東芝に敗れ4強逃す ラグビー

<ラグビー:日本選手権>◇15日◇東京・秩父宮ラグビー場◇2回戦2試合

 1回戦でトップリーグ(TL)のNECを破った帝京大は、8大会ぶりの優勝を狙う東芝に24−38で敗れ、準決勝進出はならなかった。

 2大会ぶりの優勝を目指すサントリーは神戸製鋼に22−10で勝ち、4強入りした。

 帝京大は防御の隙を突かれ、5−21で折り返した。後半はWTB磯田の2トライなどで反撃したが、及ばなかった。

 準決勝は22日に東大阪市の花園ラグビー場で行われ、TL王者で2連覇を狙うパナソニックとサントリー、TL準優勝のヤマハ発動機と東芝が対戦する。

[2015年2月15日17時39分]
no.2289 記入なし (15/02/15 19:33)

ヤマハ発動機と東芝は非正規なのかい?
no.2290 記入なし (15/02/15 23:21)

最近の町工場はボーナス・退職金なしが増えてきた。
no.2291 記入なし (15/03/04 11:26)

ヤマハや東芝の工場なんかは、製造派遣ばっかでしょうがネーや。
今頃よぉっ、正社員不足とかいうなやぁ!(怒声)# バカっぅたれ!
だから、男性30歳以上正社員転換促進法できちんと2000年前後に就活した超就職氷河期世代をきちんと正社員に採用しろと警告していたじゃネーか!

ナニやってんだ!# 

企業の約40% 「正社員不足感じる」
3月2日 4時16分

雇用情勢の改善傾向が続くなか、企業の40%近くが正社員の不足を感じているという調査結果がまとまり、調査した会社では、特に専門的な知識や技能を必要とする業種で人手不足感が強まっていると指摘しています。
これは、民間の信用調査会社「帝国データバンク」がことし1月、全国の2万社余りの企業を対象に行った調査で、中小企業を中心に1万794社から回答を得ました。
それによりますと、正社員の人手が不足しているかどうかを尋ねたところ、▽「適正だ」という回答が49%だった一方で、▽「不足だ」と答えた企業は37%と、▽「過剰だ」とした企業の12%を大きく上回りました。業種別で、人手が不足しているとした割合が高いのは、▽「情報サービス業」が59%で最も高く、次いで▽「建設業」で54%、▽「医薬品・日用雑貨品小売業」で53%などとなっています。
調査した会社は、IT関連など専門的な知識や技能を必要とする業種で人手不足感が強いとしたうえで、「情報サービスや建設などでは仕事の依頼があっても人手不足で断っているという企業も出てきている。こうした状況が広がれば景気の回復が進まないことも懸念される」と話しています。
no.2292 記入なし (15/03/07 21:47)

長時間労働でも年収は3分の1に…急増する中高年フリーターの悲劇
2015年3月10日 7時50分


労働力不足は中高年で穴埋め?



「日給7000円です。一応、8時間労働です。でも昼休みは45分。休憩は午前15分、午後15分の30分。学生バイトよりも条件はきついですよ……」

 一昨年、大阪市内の地場機械メーカーを早期退職した平川芳雄さん(仮名・50歳)は、現在、大手ショッピングモールの派遣アルバイトとして勤務している。仕事内容は買い物カゴ、ショッピングカートの整理、駐車場内の清掃、その他ショッピングモール内での雑用の一切を担う。

 雇用条件は、朝9時から夕方6時までの9時間拘束・約8時間労働。昼食時の休憩時間中は時給換算されない。時給875円で休憩時間30分を除き7時間半働く。

 機械メーカー勤務時代は、「年収700万円程度」(平川さん)で、営業職として接待費も「2万円までならノーチェックで毎日でも使えた」という待遇に比べると厳しいものがある。

「条件面ではまだこのバイトはいいほうです。食事は社員食堂が使えるし、交通費も出る。前にいたバイト先は朝7時から夕方7時まで拘束。労働時間は9時間程度。食費なし、交通費込みで8000円でしたから」(平川さん)
企業側は中高年の心理につけこんでいる

 今、こうした中高年を対象としたブラックバイト問題が表面化しつつある。企業側にとって40代後半から60代を対象とした非正規雇用の担い手は「企業側にとってはウマみのあるマーケット」(都市銀行調査役)だからだ。

「とにかく多少条件が悪くとも中高年は文句も言わず黙々と働く。収入が途絶えるのが怖いですからね。この傾向は男性・女性に違いはない。若年年齢層だと条件が悪ければすぐに辞める。こじれると労働行政に訴え出たりもする。中高年ならそうしたリスクは少ない。企業側もそうした中高年のフリーター層の心理につけ込んでいる節がある」(同)

 そんな40代後半から50代、60代のシニア層を対象とする“中高年ブラックバイト”の実態に迫ってみたい。

 中高年ブラックバイトにハマるのは、意外にもかつて正社員などの職に就いていた者、とりわけ営業職などのホワイトカラー職にあった者が多い。雇用制度、コンプライアンスがきちんとしていた企業に長年勤務していた者ほど企業側の「安く人をこき使いたい、使い倒したい」という希望とピタリと符合するからだ。

 警備員のアルバイトをする吉田光明さん(仮名・57歳)は、大卒後新卒で勤めた印刷会社を53歳で退職勧奨後、ヘッドハンティング業者の斡旋で再就職した企業に馴染めずすぐに退職。仕方なく現在の警備員のアルバイト職に就いた。

 再就職先企業を退職して現在のアルバイトに就くまで1年かかった。60歳を前にしての就職はおろかアルバイト採用もままならなかったからだ。
朝から夕方まで働き、数時間後にまた夜勤

 苦労して採用が決まったアルバイトだが条件面はいいとは言い難い。日給は7000円、夜勤だと8000円だ。食費などは出ない。交通費も出ない。食費、交通費を除くと手取り6000程度になってしまう。他に職がありそうに思えるが辞めるに辞められない。週に6日間働く。それでも月収は20万円にも満たない。印刷会社時代の年収は650万円程度だったというから、今の境遇はとても厳しいものがある。

「シニア層歓迎とハローワークや求人広告でも出ています。しかし会社側は若い人を採用したがる。今の職を探す際それは痛感した。だから他の仕事をまた探すとなるとかなり厳しい。使って頂けるだけでも有り難いので」(吉田さん)

 こうした吉田さんの内情を見越してか、警備会社側も無茶なシフトを組んでくる。朝8時から夕方5時までの勤務が終わって数時間後、夜9時から朝の6時までのシフトを押し付けられたこともザラだ。

「なかにはWワークで働いている人もいるので。それを同じ雇用先でしていると思えば大したことはないですよ……」(同)

 非正規雇用ながらも、今回紹介した平川さんや吉田さんのように「継続的に仕事を廻してくれる」企業はまだ良心的だという。

 なかには1日から1週間程度の短期間の派遣ですら、「志望動機は?」などとおよそ単純労働とは関係のない面接を行い、大勢の応募者を振り落としたあげく日給7000円程度で1日10時間程度の拘束を強いる会社も少なくない。

 景気は回復基調にあるという。だがとても活況期とは思えない雇用の現実もある。光が強ければ強いほど陰もまた濃い。アベノミクスによる活況という強い光の陰もまた濃いといったところか。
no.2293 記入なし (15/03/14 13:13)

<号外>
※J1昇格組で昨年J2王者の湘南ベルマーレが白星第一号となったようだ。J1で本当に通用するレベルになったのか、それとも鹿島がたまたま不調だったのか・・・なんともいえない。

19歳新助っ人が大仕事!湘南が逆転勝ちでJ1復帰初勝利!!鹿島は連敗
ゲキサカ 3月14日(土)16時4分配信

[3.14 J1第1ステージ第2節 鹿島1-2湘南 カシマ]

 湘南ベルマーレが敵地で鹿島アントラーズに2-1で勝利した。開幕節を落としたチーム同士の対決となったが、2季ぶりのJ1を戦う湘南に軍配が上がった。

 鹿島は敵地での開幕節、清水に敗戦。判定などが話題を集めた一戦だったが、1-3で完敗を喫した。対する湘南もホームで迎えた浦和との開幕戦は1-3で逆転負け。ともに連敗だけは避けたい一戦となった。

 前半は完全に鹿島ペースだった。前半8分にMF遠藤康が放ったミドルシュートは左ポストを直撃。さらに同9分のFW高崎寛之のシュートもわずかに左に外れたが、積極的に湘南ゴールに迫った。

 すると、前半13分、右サイドから高崎がグラウンダーのパスをゴール前に入れると、DFを引き連れて走り込んだMF柴崎岳がスルー。ファーサイドでフリーになっていたMF金崎夢生が右足で流し込み、試合を動かした。3季ぶりにJに復帰した金崎。J1での得点は、名古屋時代の2012年8月25日の川崎F戦以来、931日ぶりとなった。

 ただ、後半に入ると、湘南にもチャンスがやってくる。9分、DF遠藤航がエリア内でMF小笠原満男に倒されPKを獲得。これを遠藤自らが決めて、同点に追いついた。遠藤は開幕戦に続く2試合連続ゴールとなった。

 鹿島は終盤、怒涛の攻撃を仕掛ける。後半28分、遠藤康のクロスを途中出場のMFカイオがヘディングで合わせたが右ポストに嫌われる。直後のプレーで遠藤康が狙ったシュートもGKの手を弾き、またもクロスバーに嫌われた。

 すると最終盤、劇的なドラマが待っていた。後半アディショナルタイム、押されていた湘南だが、敵陣深くまで攻め込むと、遠藤航が渾身のクロス。これに競ったのは途中出場のFWアリソン。「練習通りのクロスだった」。打点の高いヘディングで合わせて、劇的な逆転弾を奪った。アリソンは直後に2枚目のイエローカードで退場処分を受けるおまけ付き。衝撃のJデビュー戦となった。
no.2294 記入なし (15/03/14 16:27)

↑このスレとどう関係するんだ?
no.2295 記入なし (15/03/15 00:24)

金メダルは全員にというのが現代の世相、格差不公平だという日本社会
no.2296 記入なし (15/03/15 19:11)

東芝は20年くらい前に夜勤工場派遣で働いてた
毎日残業したら30万くらいもらえてたよ
一つの工場に派遣会社入り乱れて毎晩数百人アルバイトが来てた

どの会社も海外に生産拠点を移動させる前の時代
そのころは仕事はたくさんあった、メーカー直属の工場以外でも
下請け工場もそれなりに繁盛してた
no.2297 記入なし (15/03/16 13:04)

あいかわらず安倍は非正規をほったらかしだな。
no.2298 記入なし (15/03/18 13:08)

>2294

サッカーのスレでどうぞ
no.2299 記入なし (15/03/18 13:14)

返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック
2376 件中 2200 から 2299 件まで表示しています。
最初から | ページ一覧 | 最新10件
前のページ 次のページ

前 [無料もしくは低価格で節約生活]
次 [子供欲しいと思いますか?]

  一覧
「男性30歳以上正社員転換促進法の成立が必要です」と似ているトピック
「男性30歳以上正社員転換促進法の成立が必要です」を見た人は他にこんなトピックも見ています
  一覧